Categories: 未分類

2018/01/17(水) 09:50〜11:15 よ〜いドン![字]【元・刑事がカレー屋さんに!苦手な接客学ぶ秘策&姫路城うんちく】

◆きょうも始まりました「よ~いドン!」
「となりの人間国宝さん」は
京都・烏丸御池駅周辺をぶらり。
本格カレー屋店主は元刑事!?
厳しい現場でもまれてきた男が
笑顔で接客するためにとった
予想外の方法とは?
「ロザンのうんちくん」は
世界遺産にも登録された木造建築の最高傑作「姫路城」。
難攻不落と呼ばれた鉄壁の仕掛け

さらに絶品穴子飯をかけて
宇治原が難問に挑む!
きょうも元気によーいドン!
◆こんにちは~。
お疲れさまで~す。
◆携帯が。
うちの警備員が
京都の亀岡のほうで仕事しているときに
撮ってもらってました。
◆えっ!
あっ、そうなんですか。
◆送ってきました。
◆すごい。
◆仕事中、何してるねんって誰やってみたら、あれってなって、
俺も行きたいっで、みんなに言っ
たんですよ。
◆京都・烏丸御池。
都会の町並みの中にも、
京都らしさを残すこの町は

いつも多くの人で賑わっています。
それでは、きょうもとなりの人間
国宝さん探しの
はじまりはじまり~。
◆何つくってるんやろ?
何つくってるの~、あのお姉さん。何つくってんの?
すごい。パン?
パン?
パン、こねてるの?
パン、パンこねてんの?
何パン?
何パン?
食パン?
食パン?
あっ、フランスパン?
フランスパン。
◆すいませーん、
突然、お邪魔しまして。
ありがとうございます。パンつくられてたんですか。
◆そうです。
◆フランスパンを。
すいません、忙しいところ、
ありがとうございます。
さっき、最後出てくださったのは、店長さんですか。
◆店長ではないんですけれども…。
◆ありがとうございます。
お忙しいところ。すいません。
◆よかったら、
お土産を差し上げます。
ちょっと。

◆いいんですか。
うそ~。
つくってるところ、
手振っただけやのに、そんな。
本当に?
◆せっかくなので、食べてくださ
い。
◆いいんですか。
熱~い。
うれしい。
食べます。
ありがとうございました。
頑張ってください。
◆はい、ありがとうございます。
失礼します。
◆うれしい、めっちゃいい人。
すっごいあったか~い!
フランスパン。
これ、でも…。いただきます。
すごい!いい音。
うわっ、ふわふわ!
おいしい~。
おいしい。
あれっ、全然気づいてない…。
おいしいよ。おいしい!
めちゃくちゃおいしい。
めっちゃお勧めです、
このパン!
このフランスパン、おいしい!
あれっ、もう

何か
僕のこと、どうでもよくなっちゃ
ったな…。
◆通りがかりに見かけた。
◆ありがとうございます。
◆「よ~いドン!」やね?
聞き込み取材?
かぶりついてはるから、
おなかすいてはんのかなと。
◆ご厚意でね、
本当に。お二人は今、どこかに行かれてた
んですか。
◆今、美術館に行って、帰りにそ
こで食事して。
◆この美術館にまた行くの、
今から。
◆ランチして美術館行って、
めっちゃ楽しいじゃないですか。
楽しいですよね。
◆京都には行くところがいっぱい
あるから、
ずっと、京都に住んでるけど、
まだまだ行ってないところがいっ
ぱいあって。
◆見どころがたくさんで。
◆お寺かて、いっぱいあるし。
◆すごいきれい。
今ちょうどきれい。
◆そうですね、
季節としてはね。

◆本能寺さんもいいですよ。
◆本能寺は行かないです。
◆イチョウが…。◆本能寺は行かないです。
ちょっと。
◆真っ赤。
◆何か本能寺が真っ赤っ赤と言わ
れると、
心がもやもや…。
ちょっとすいません。
ごめんなさーい。
ありがとうございます。
◆おはようございます。
◆きょうも元気に始まりました
「よ~いドン!」。
水曜日はハイヒール・モモコさんとご一緒です。
◆よろしくお願いします。
そしてきょうはゲストに
Da-iCEの花村想太さんに
お越しいただきました。◆よろしくお願いします。
◆爽やか。
◆めっちゃうれしいです。
ここに座ってるのが!
◆関西、
兵庫県出身。
◆そうです。◆デビューして5年ぐらいになる
の?
◆デビューして5年です。
◆デビュー前、我々やってたもん
ね。
◆しっかりテレビで見させていた

だいて。
◆偉いもんやなあ~。
テレビの前で「よ~いドン!」を
見てた人が今や、きゃあきゃあ言
われてなあ、人生、変わるもんや
なあ。
◆大人気。
◆1つもかわらへんの、
おれらだけやな、
ずっと一緒や。
◆きょうは、何か、
お店出すんですか。
◆そうなんですよ。
コラボカフェを出させていただく
…。
◆それは、ファンの人とか、
大喜びやね。
その辺はまたゆっくりと。
お願いします。
そして、「よ~いドン!」の菅さ
んが
ご結婚されたということで。
◆ありがとうございます。◆ありがとうございます。
◆1日にご結婚を発表されて。
◆よかったね。◆ずっと独身やと思ったのに。
◆いろんな人、連れ歩いてたけど、
どの人?◆あの人です。
◆なるほど。
あの人というのを聞きたいけど、
ひょっとして違うかったら、

あかんからやめておきます。
◆カメラが回ってないとき、
プライベートで会うことないです…。
◆どうなの?
新婚生活は。
◆詳しくはこちらのほうに載って
ますんで…。
◆何にも出てない。
◆本が!
◆番組をそういう使い方するの、
やめてくれる?
◆いつでも出せますんで。
◆書いてないけど、買ってくださ
い。
◆そして、続いては、烏丸御池駅、
織田さん。
◆続きのVTRをごらんください。
どうぞ!
◆こういうね、店もすごい、
ゆずかな。
柚味噌?いろんなお店ありますねえ。
おもしろいなあ。
何や? これは。
京都万華鏡ミュージアム。
あそこに、もしかしたら
万華鏡あるんちゃうん?
灯台型万華鏡、
うわあ!きれい!
ゆっくり動いてる。
すごいすごい。

うわあ~、きれい!
関西テレビの「よ~いドン!」の
織田と申します。
万華鏡、すごく好きなので、
中見せてもらってもいいですか。
◆これも万華鏡です。
◆これも万華鏡というのは…?
ここ?
おー!
すごい、すごい!
うわっ、信成、めっちゃおる!
めちゃくちゃ信成おる。
すごい、すごい、すごい!
楽しい、これ。
めちゃくちゃ楽しいですね。
◆これ、子供さん大好き。
◆京都万華鏡ミュージアムでは、
国内外の万華鏡作家さんの作品を
季節に応じて
常時50点ほど展示しています。
◆うわあ~、きれい!
いっぱいありますけど。
あの舞妓さんは。
◆舞妓さんも万華鏡です。
◆またまた~。
舞妓さんは舞妓さんじゃないんで
すか。
◆舞妓さんは舞妓さんなんですけ
れども、ここからのぞいていただ
いて…。

◆すごい。
おー!
すごい、すごい!
きれい、きれい、きれい!
◆こんなに感動してもらったら、
本当にうれしい。
◆うれしい。
めちゃくちゃきれいですよ、
だって。
万華鏡って、そもそもどこのどな
たが
いつぐらいにつくったんですか。
◆あの人が発明した人なんです。発明した人なんです。
◆えっ!うそっ!
◆スコットランドの、
ブリュースターという
科学者ですね。
去年がちょうど200年なんです、万華鏡ができて。
この時代は、今でも灯台は大事ですけど、
光を遠くに飛ばして航海の安全の
ために
それを研究してたんです。
光の反射とか。
そのとき、偶然に見つけちゃった。
◆へええ~、そうなんですか。
◆展示作品は
全て手にとって楽しむことができますよ。
◆こんにちは。
手、振ってくれるから、行こうかな。
こんにちは~。

かわいいお二人で。
ここ、今、営業中ですか。
◆営業中です。
どうぞ。
◆ありがとうございます。
織田と申します~。
店主さんで?
すいません、
突然お邪魔して。
ここはどういったお店なんですか。
◆ここは石焼きとおばんざいをメーンにした。
あれは?
◆これは、おくどさんです。
◆これでご飯を炊いたり?
◆これは炊いたり、
野菜を蒸したり。
◆野菜を蒸したり。
◆これからの季節は冬なんで、
なかなかないですもんね?
◆なかなかないですよね。
なかなか。店主さんはご結婚されているんで
すか。
◆ちょっと…、きのう。
◆えっ!?
おめでとうございます。
◆ありがとうございます。
◆僕、いっつも
おめでたいことがあった人に
プレゼントをお贈りしているんですけど、
いいですか。

◆よろしいんですか。
◆おめでとうございま~すっ!
◆ありがとうございます。
◆さすが、元…。
◆すごい。
石けん屋さんやって。
おもしろい。京都にしかない
無添加手づくり石けん。
こんにちは~。関西テレビで、
今、中を見させていただいてもよ
ろしいですか。
◆大丈夫でございます。
◆ありがとうございます。失礼し
ます。
◆雨の中、おおきに。どうぞ、
よかったら使ってください。
お使いください。
◆おもてなしがすごい、京都の方
の。
ありがとうございます。
えっ、これ、何!?
これようかんじゃなくて。
◆羊羹じゃなくて石けんでございます。
◆抹茶の石けん?
◆京都の宇治の抹茶をしっかり
お入れしています。
◆宇治の抹茶が入った石けん。
京都らしいですねえ。
◆おおきに。
◆もしかして、石けん使われてま

す?
◆もちろん。
◆めちゃくちゃ肌、艶々してません?
◆ありがとうございます。
◆石けんの効果、半端ないですね。
◆ありがとうございます。
◆せっかくなので、
そのすべすべ効果を体験。
◆上手です。
石けん泡立てられへん方もいらっ
しゃるので、
お上手です。
◆ここの時点ですっごい、すべす
べ。
ちょっと緑の泡っぽい感じが。
◆ほのかに抹茶の香りも
するかと、泡になっても。◆確かに、
ちょっとする。
これで洗い流して…。
うわっ、これ、
めっちゃすべすべになりますね。
すご~い!
何、これ~!
やばい、きょうお箸持たれへんか
も。
◆そうですか。
そんなにツルツルになっていただけましたか。
◆ツルツル。
◆やっぱり突っ張らないので。◆突っ張らないですね。
突っ張ってない。

全然突っ張ってない、
すごい!
おおきに。
おおきに~。
◆ちょっと寒くなってきたなあ。
えっ、
何ここ?
えっ、御金神社!?
僕にうってつけの神社じゃないですか。
鳥居も黄色じゃん、
お金の金じゃん。
◆正式名称は、御金(みかね)神
社。
お金を祭る神社として資金運用や
宝くじ当選を願う人たちが参拝に訪れます。
◆こんにちは。
きょうは何しに来たんですか。
◆お金がたまるように。
◆みんな気持ちは一緒です。
僕もそのために来ました、
きょう。よいしょ。
お金がいっぱいたまりますように。
へええ~、おみくじもやってるんや。
大大吉入りやって。
これで、だから大大吉が出たら
出たら、今年も安心ということで
すよ。
きっと。
300円を入れて…。
奥のほうから取ろう。

奥のほうにお宝が眠っている感じがする。
えっと…。
おお~っ!
やったあ!
大大みくじ出た。
大大吉、出た!
まんがん成就のときが来るって書いてある。
思いのままの展開。
悩みや不安は去り、
これまでの苦労や努力がすべて報
われる。
ありがとうございます!
今年もこの気持ちで頑張らさせて
いただきます。
◆大大吉しか入ってないんじゃない?
ちょっとやろうよ~、じゃあ!
◆ほら!
見てくださいよ!
これが僕の実力ですよ!
これが僕の実力なんです。
◆ああ、カレー屋さん…。
香辛料すごいな、
これ。
◆こんにちは。いらっしゃいませ。
信成君じゃないですか。
◆関西テレビの「よ~いドン!」
です。
今いいですか。
◆どうぞ、どうぞ。ここで、じゃあ…。
どういったカレーがあるんですか。

◆うちは欧風カレーになっているんですけれども、
いわゆる家庭的な、日本で食べら
れてる
家庭的なカレーになります。
◆お勧めはちなみに。
◆今は、一押しは
鷹山カレーを押してます。
◆店長お勧めの鷹山カレーをいた
だくことに。
◆うわあ~!
すご~い。
きれい~。
これメレンゲですか。◆メレンゲと
生卵を。
◆あとカツと。
◆カレー、
一見、さらっとしていますけど、
味がすごい、スパイスきてるとい
うか。
◆ありがとうございます。
◆物すごくコクの詰まったカレーですね。
おいしい~。
どのぐらいかかったんですか、
この味にたどり着くまでに。
◆やっぱり素人のときからずっとやっていましたから、どれぐらい
かと言われると、あれなんですけ
れどもね。
◆昔から飲食されてたんですか。
◆いや、違うんですよね。
私は脱サラ組でございます。

私以前は警察官してたんですよ。警察官してたんです。
京都府警で。
◆えっ、警察官?
◆私警察官の中でも
刑事部という部署があるんですけれどもね…。
◆刑事?
◆刑事部という…。
えっ、デカ?
デカってこと?
◆捜査1課、
あとは鑑識課。現場行って、指紋…。
◆1課はどんな…。
◆殺人事件、強盗事件、あとは
今はちょっと名前が変わって、
強姦事件とか、
そういうの放火とか、そういう事
件。
いわゆる凶悪事件を扱う部署であ
ります。
◆吉野さんいたんですか。
◆いたんですよ。◆吉野さんは、元京都府警の刑事
さん。
捜査一課と鑑識課の最前線で勤め
上げたばりばりのデカだったので
す。
◆ドラマとかで捜査1課とかを見
るのが
大好きなんですけれども。
本当に、
町なかで追っかけたりするじゃな

いですか。
◆そんな事件もありますよね、
中にはね。
◆やったことあるんですか。
◆あるのはありますよ。
◆マテ~!って言いながら。
あとは車で追いかけ回したり。
警察官強盗とか。
鑑識やったんですけど、向かい側から逃走してくる犯人が、
あれ犯人違うんて。
追いかけ回して
最後つかまえたというのがありま
す。
◆最後つかまえたんですか。
◆つかまえましたよ。マジで電柱の後ろであんパンと牛
乳みたいな…。
◆いやいや、今の時代はどうかわ
かりませんけど、張り込みみたい
のも。
◆張り込みも、そらします。
でも、誰がみても、電柱で
あんパン食べたら、
おかしいですよね。今は、今は車の中にいるでしょう
けどね。
やっぱり、被害者の人たちを救っ
てあげられる、気持ち的に
してあげられるのは警察しかないんですよね。
はっきり言うたら、犯人をつかま
えてくれる機会というのもこれま
た警察しかない。

それからこの仕事に対するやりがいというのは、
それは比べ物にならないぐらい、
皆さんが思っている以上に、何が何でも
解決しようとする意志は
かなり強いものがあります。
◆普通に定年まで…。
◆いや、
早期退職したんですよ。
退職した理由というのは、
ちょっといろいろあって、私、
退職時は
検視官という仕事をしていたんで
すよ。
その仕事をしてる中で、ちょうど
東日本大震災が発生してしまった
んですね。
震災が発生して2週間足らずの間
に現地に入れという形で
20人の部下を連れて、宮城県の石巻市に入りました。
そこで多くのご遺体と接するわけ
ですね。
宮城県の現場の状況というのは、
すごかったんですよ、正直言って。
そういう現場の中で、やっぱりい
ろいろ考えることがありました。
帰ってきてからも。
いやあ、もうちょっと
ここで立ちどまったところで、
もうみんなが笑顔になるような仕事を
してみたいな、これちょっと云々

かなと思ったの
は、◆じゃあ、ちょっと
今の仕事とは180度…。
◆変えようかなと。
◆違う…。
◆みんなが笑顔になる仕事がした
いと
吉野さんは52歳で
警察を早期退職。全く経験のない
カレー屋さんを始めたのです。
◆でも、
今、接客のときって
すごくすてきな笑顔じゃないですか。
でも、刑事のときって
やっぱり厳しい表情で…。◆それは、もちろんね。
いきなりやめた、はい、
飲食店、準備をとか、かなり難しいと思うんですよね。
そこで…。
◆ここで問題!
◆元デカの
吉野さんなんですけれども、
30年間、
人の悲しみと
向き合うことが多かったというこ
とで…。
これからは…。
◆仕事も厳しいしね、犯人をつか
まえたりとか、
荒っぽいじゃないですか。
◆人を笑顔にする仕事をしたいと

いうことで、警察官を早期退職し
まして、全く経験のなかったカレ
ー屋さんをやめたわけなんですよ。
ただ、そのカレー屋さん、飲食っ
て、
接客業もあるじゃないですか、
その接客業を学ぶために
吉野さんがとった行動とは一体何
なんでしょうかというのが
きょうのクイズでして、円さん、
いかがでしょうか。◆単純に、
何というか、
挨拶がよくできたりとか、
要するに
人と接するのが
うまい人を学んだらええわけとい
うことでしょう。
◆まねをすると。
だから、近所にいる
奥様でご挨拶もできるし、
愛想もいいという人を毎日尾行した。
◆ストーカーや。
◆ストーカーじゃなくて、
わからなく尾行した。
プロです。
プロです。
◆ストーカーです。
◆ストーカー行為をした?
◆ストーカー行為は犯罪なので、不正解です。
◆それは失礼しました。

◆菅さん、
いかがですか。
◆だから、昔、捕まえた人を
捜して、ちゃんと働いてるのを見
て、
笑顔になった。
むちゃくちゃええこと言うてもう
た、今。
◆むちゃくちゃええ話になった。
◆人情味のある答え。
◆いろいろ見に行って。
◆おまえ、キャラ変わってもうた
んちゃうやろうな。
◆家庭を持つと丸くなるものなの
よ。
◆いい答えなんですけど、違いま
すね。
花村さん、いかがですか。
◆はい。
でもやっぱり人を笑顔にしたいと
言っていたので、お笑い学校に通
ってお笑いの勉強をした。
◆新喜劇とかね。
◆でもすごくいい答えだと思いま
す。
近いです。
モモコさん、いかがですか。◆大阪で
一番笑顔で多いのは
なんば花月と言いたいけど、
もう一つ、みんなが行くところ、

ありますよね。
年パスを買って、
ユニバに通い続けてる。愛想は最高やで。
◆ユニバーサル・スタジオ・ジャ
パンに行った?
◆接客最高やから。
◆惜しい!
宇治原さん、いかがですか。
◆惜しい?
ひらパー?
ひらパーに行った。
◆違います!
それでは、
正解のVTRどうぞ!
◆接客業を学ぶために
とった行動とは?
◆いきなり、やめた、
はい、飲食店の準備というのは、
それは難しいと思うんですよね。
そこで
千葉県にある某有名な
テーマパークのほうに
採用のホームページがあって、
来ますか?って、
面接、来ますか?って。面接受けて、
すぐ電話がかかってきて、
来ますか?って、言うてくれた。
◆なぜ吉野さんを採用しようとな
ったんですかね。
◆でも、何の仕事をしていたんで

すか。
ショーの案内とかね。
そうなんですよ。皆さん、こんにちは~!とかね、
大きい声を出して、前説したり。
◆でも、できたんですか、そんな
すぐに。
全然仕事違うのに。
◆トレーニングのたまものなんや
けど、そこがマジックですよね。
◆どこ一番注意されました?
◆警察官ってね、
真っすぐ立てないんですよ。
だるいから、
つい斜めに。
これ、怒られましたねえ。
無線、
バーン、バーン、
片足立ちです。
腕組んでます。考えたら、あのテーマパークでこ
れはないわなと。
◆そこで学んだことをこのカレー
屋さんに。
◆始めたら、
チェーン店でもなんでもないカレ
ー屋やから、
こんなところにぽっと出たカレー
屋さんというのは、誰も相手にさ
れないじゃないですか。
何がカレー屋さんと言うんですけ
ど、そうやってお店に来ていただ

いて、だんだんお客さんがリピー
ターになってくれて、ふえてくる
というのはね、これはやっぱり楽
しみですよね。
◆この先、どういうふうに見えて
るんですか。
◆この先ですか。
やっぱり今までやったら、60定
年やったのがこれが定年なくなっ
ちゃった~と。
どこまで頑張れるんやろうかと。
まあ、同じお店するのをやったら
もうちょっと、こっち広げてみた
いとか、いろいろ夢が出てくるじ
ゃないですか。
そういうの野心ぎらぎらやし、
だから、そういうようなところも
あるかなと思いますね。
自分では。
もっとあれしたい、あれもしなき
ゃいけないとか。
◆いや、これ、本当、もらってほ
しい。
「となりの人間国宝さん」。
◆どうもありがとうございます。
こんなにするのかな。
◆これからもおいしいカレーのために、
聞き込みよろしくお願いします。
◆了解しました。
◆ありがとうございます。

わざわざ。
◆元刑事の吉野さんは、
最高のカレーをつくるために
毎日、鍋の前で
張り込み中。今までは犯人を
ホシと呼んでいましたが、
今、一番上げたい
ホシはミシュランの星なんです。
◆事件は会議室で起きているんですよね?
◆起こってません。
現場で起こってるんです。
◆ありがとうございます。
すいません。
ありがとうございます。
◆恐れ入りました!
◆以上、烏丸御池駅でした。
バイバイ。
◆モモコさん惜しかったね。
テーマパークという。
◆着いてた。
◆実はここに
大きなヒントがあったんですね。
◆働いてたとは思わへんかった。
◆そして、きょうのお土産から紹
介させてください。
カレーショップガーネッシュさん
からお持ちしました。
鷹山カレーでございます。
お召し上がりください。
◆見た目がすごい。

◆オリジナルブレンドのスパイスでつくったカレーに
メレンゲとフライを乗せたボリュ
ーム満点の
カレーになっています。
◆おいしい。
スパイスきいてるな。
◆メレンゲとカレーがね。◆甘みがある。
◆花村さん、どうですか。
◆めっちゃ、
僕メレンゲ初めて食べたんですけ
ど、
甘さがすごいですねえ。
その後
舌がぴりぴりするんで、
めっちゃおいしいです。◆まろやかで、ピリッと辛いカレ
ーでおいしいんですよね。
吉野さんなんですけれども、
捜査1課や鑑識で、殺人事件など
本当に強盗事件など、
凶悪犯罪を担当してたわけなんで
すね。
それで東日本大震災をきっかけに
人の悲しみとばかり接してきたので、
これからは笑顔で接する仕事がし
たいということで、それで、
カレーをやめて、
警察官をやめてカレー屋を始めたと。
◆想像もできないような現役のと
きは、
お顔をされてたと思うわ。

今はもう本当に優しそうな顔だけ
ど。
◆僕、
最初にお会いしたときに
すごい笑顔がすてきな方だなと思って、まさか、昔、
警察官だなんて。
これ、すごいですよ。
本当に。
ドラマで僕たちが
見る世界というか、本当にそれを。
◆カーチェイスとか、
車を追いかけて捕まえたとか、
その当時の話になると、夢中になって思い出すんでしょうね。
うわあ~となるけど、
実際の現場はやっぱりすごいと思うわ。
◆ただ、某有名テーマパークで働
き始めたときは
ちょっと職業病が出てしまって、
片足、腕を組んで
立つことが多かったので、よく注
意されたという
話もあったりですとか、でも、
本当にそこで
接客業を学ばれたことが今にしっ
かり生かされていると。
◆おいしいわ。
◆めちゃくちゃおいしいです。
◆定年がないから、
これからどんどん夢が広がる。
そういうふうに考えると、すごく

よかったかもわからないね。
◆すてきでしたね。
夢を語られていた様子も。
◆以上、烏丸御池駅でした。
◆織田さん、ありがとうございました。
続いては「本日のオススメ3」で
す。
皆さん、メモの用意をしてごらん
ください。
どうぞ。
◆本日のプロは。
女優、
涼風真世さん。
◆「よ~いドン!」をごらんの皆
様、
おはようございます。
昔妖精、今妖怪、
涼風真世です。
きょうは、
私がお勧めする絶品グルメを3つ
ご紹介します。
◆1つ目は、
東京都港区
東麻布にあるお店。
大正5年に創業のハム、ソーセージの名店です。
こちらで涼風さんのお勧めは、
ボンレスハム。
塩や香辛料などにつけ込んだ豚も
も肉を
ブナや桜のスモークチップで

長時間かけて
燻製しています。
◆ハムは、
厚めにカットするんですね。
それを焼かずにこれも生のまま食べていただきたい。
思ったよりもあっさりしていて、
赤身が多くて、
本当に上品なお味です。
おいしいですよ。
ぜひ召し上がっていただきたい。
いやあ~、
どうしよう…。
おいしそうだなあ~。ぜひ、
食べてみてください。
◆涼風さんもそのおいしさを絶賛する
極上ボンレスハム。
贈り物にも
喜ばれること、間違いなしですね。
◆続いてのお勧めは、
大阪、中崎町から。
◆割と大阪に仕事で来たときに
かいわいをうろうろと散歩するの

好きなんですね。
そしたら、
ちょっとレトロな感じの
お店を見つけまして、しかも雑貨屋さんかなと思ったら、
パン屋さんだったんですよ。
◆まるで雑貨屋さんのような
かわいらしいお店で、

涼風さんがお勧めするのは、
食パン。
北海道十勝産の小麦粉や
フランス産の岩塩など、こだわり
の食材で
丁寧につくられています。
気になるそのお味は…。
◆普通、食パンって
買ってすぐ
パクパク食べるのがおいしいじゃ
ないですか。
それが違うんです。
2日目もおいしい、3日目もおいしい、
4日目もおいしい、
あれっ? これ、どうなっているんだろう?
このパンは。
何でつくってるの?
教えて!というぐらいおいしいん
ですよ。
私のお勧めは、
焼かずに買ったパンを
そのままいただく。
これがグーです。
◆小麦本来の優しい甘さがたまら
ない、ふんわり食パン。
ぜひどうぞ。
◆3つ目のお勧めは、
大阪市中央区、道頓堀にある
今井本店。
昭和21年創業。

きつねうどんで有名な
お店で、涼風さんがお勧めするの
は、
うどん…ではなく、
何とおでん。
味がよくしみた
大根や厚揚げ、コンニャクや
ホタテ、
クジラの舌、
さえずりなど、さまざまな具材が
楽しめます。
◆私、おでんが大好きなんですよ。
今井さん本店。
おだしもそうですけれども、
何か、すごくほっこりするんです
ね。
大根、コンニャク、あとホタテ、
すごくおいしくて、みんなで行く
ので、そのちっちゃなおでんを
シェアしながら食べるんですよ。
ぜひ食べてください。
おいしいですよ。
よだれが出てきました…。
◆自慢のだしのうまみを堪能でき

熱々のおでん。
ぜひ一度味わってみてください。
◆最後に、もう一つ、
お勧めがあります。
梅田芸術劇場 シアター・ドラマ

シティで
3月に上演されますミュージカル
「マディソン郡の橋」です。
誰もが知っているあの映画が
ミュージカルになりました。そして、何と
日本初上陸作品です。
写真科のロバートは
山口祐一郎様が演じられ、
私は農家の主婦、
フランチエスカを演じます。
この2人がたった4日間の
濃い愛、
落ちるんですね。それが永遠の愛に変わる。
すてきなお話なんです。
ぜひ劇場に足をお運びください。
お待ちしております。
◆以上「本日のオススメ3」でし
た。
続いては、ロザンのお二人、
よろしくお願いします。
◆お願いします。
今回は、姫路城でございます!
◆真っ白ですけどね。
◆真っ白に塗りかえられましたけ
ど、
世界遺産ですよね。
豊臣秀吉によって建てられたお城でございます。
一体、どんなうんちくが出てくる
んでしょうか。ごらんいただきま
しょう。

どうぞ。
◆今回、姫路城にやってきました。◆来ましたね。
◆白いね。◆言われていますけれども。
◆白過ぎるよねみたいなね。
◆そんな話もあります。
◆もともとはこの白さやったとも
言われてますね。
◆きれいですねえ、でも。
きれい。
◆今回の舞台は姫路城。
その美的完成度が
木造建築の最高傑作と評され、
1993年に日本初となる
世界文化遺産に登録されたことで
も有名。
2015年から行われた
平成の大修理により、
白く美しい姿が
舞い戻った姫路城。夜になれば
美しくライトアップされ、
日中とは全く違った
幻想的な姿も魅力の1つ。
そんな姫路城に関する
うんちくクイズを出題。
◆今回の案内の方をお呼びしたいと思います。
こちらの方です。
お願いします。
◆姫路城シルバー観光協会の湯原
と申します。
よろしくお願いいたします。

◆今回、案内してくれるのは
姫路城のガイドを2000回以上
行い、姫路城のことなら何でも知
っている湯原さん。
◆湯原さんが驚く雑学のほうをお願いします。
◆姫路城、シラサギが翼を広げて
おり立ったように見えるところから、
白鷺(しらさぎ)城、
あるいは白鷺城なんて呼び方もございます。
非常に美しい白ですが、2015
年度
平成の大修理の後、実はそれまで
記録を持っていた
年間入場者1位は
熊本城だったんですが、2015年度に
日本一になったというお城でござ
います。
◆どうですか。
◆さすがですね。
クイズ王の宇治原さんだけあると
思います。
◆一行は早速天守閣のほうへ。
◆見れば見るほど白いね。
◆きれいですね。
◆本当にきれいです。
◆「ちちんぷいぷい」で道案内し
ていますけど、
姫路城来る外国人の方多いですし
ね。
◆さらっと局の垣根を超えるね!

何のちゅうちょもなく。
来るぐらいの状況ですね。
◆姫路城といえば、
この白い姿が美しさの象徴ですが、
決して、この美しさを求めて白色にしたわけではないのです。
戦乱の時代のさなかに建てられた
姫路城天守閣。実は、築城時は
戦の際に
標的にされぬよう、目立たない黒いお城だったのです。
その後、
関ヶ原の戦いで
豊臣家から徳川家に覇権が移り、
姫路城も家康の勢力のもとに。
その際に行われた
大改築で
今のような白い姿に
壁を塗りかため、
唯一無二の美しさを誇る姫路城が
完成したのです。
ここで、モモコさんに、知らなき
ゃ恥ずかしい基礎うんちく問題。
◆モモコさん、
白ってどんなふうに見える色ですかね。
◆だから、私と反対で、
私は小さく見せるように
こういうのを着るんだけど、
白にして威嚇する?
でっかく見せる?
でっかく見せる。
◆正解は?

◆宇治原さん、お願いします。
◆それは白を大きく見せるためで
す。
江戸時代以前は、
戦がありましたから、黒っぽくして
見えにくくしていた。
江戸時代になって。
◆ちょっとごめんなさいね。
◆湯原さんにかわって説明すると、
戦国時代、
戦の標的にならぬよう、
目立たない黒い姿をしていたして
いた姫路城。
しかし、江戸時代以降、
戦ではなくなると考え、
より支配を強めるよう威厳があり、大きく見える
白いお城に改築されたのです。とは言え、始めたばかりの
江戸幕府には反抗勢力が
多くいたため、この改築時に鉄壁の防御を誇る
仕掛けをつくったそうです。
◆この天守閣は、
徳川家康が
鉄壁のお城をつくることを指示して、
攻めてきた敵からもう攻める気も
なくすような
構造にしている関係もありまして、
戦いをしないまま
今を迎えているわけなんですね。
◆だって、この坂、
きつくない?

◆敵が来てもこうなるやろな。
えっ!
◆まだ上…。
大分上になるな。
◆さらに、坂道だけではなく、
階段にも秘密が。
◆階段の幅が
低かったり狭かったりとか、
高低差があったり、足元も見ない

上れませんよという仕組みになっているわけですね。
◆段差が上りにくいなとは思った
んですけ
ど、これ、わざとバラバラにして
あるんですか?
◆そして、門には、
こんな仕掛けが。◆この門も一番大きくて、
きれいなもんなんですけど、
上から鉄砲を撃ったり、
やりを打ったりとできるわけでな
ければ。
下のほうまで来ますと、金網のか
かっている
部分もあるんですけど、
ここが石落としといいまして、
石を落としたり、
鉄砲も可能なんですね。◆屈強な門の後ろにはこんな心理
的な仕掛けも。
◆ここまで入ってきますと、
二の丸に入ってきたわけなんです

けれども、道が左と正面と
右に分かれてる。
これもここで戸惑わせると。
◆どっち行ったらええねんと。
◆宇治原さんだったら、
あれを攻略されるのに、
一番近道として。◆結局、
そう見せかけて、結局ここなんで
しょう。
一番近いのは。
◆そうなんですよね。
心理的には真っすぐ進みたいです
よね。
でも、このルートが
一番仕掛けが多いわけなんですよね。
◆えっ、
ここが一番危ないんですか!?
◆そうなんですね。
◆宇治原が選んだ正面のルートは
坂が急で、道が蛇行していて、
門を11個も通らないといけない、
いけない一番大変なルート!
さらに…。
◆土塀には鉄砲を撃ったり、
弓矢を放ったりするさまになるわけですね。
◆これをさまというんですね。
◆これ、何で三角とか四角になっているんですか。
◆いろんな形あるやん。
◆敵が攻めてきたときに変化をつ
けることによって、素早く配置で

きるからという話があったりしま
す。
同じ形で1番目2番目と言われて
もみんなが迅速に行動すればいい
んですけれども…。
◆敵が襲撃してきた際、○、
△、□と、
形ごとに担当を決め、すぐに配置
につけるように
設計されているのです。
そんな狭間が城内には何と1000個近くも!
鉄壁過ぎるやろ!
天守に近づくにつれて、
こんな仕掛けも…。
◆目の前に見えてきてますのが、
にの門になってますね。
最初の門に比べてだんだん小さくなっているのに気づきませんか?
◆ちっちゃなってますね。
ほんまや。
◆ですから、これだけ低いですか
ら、刀を振り回したり、
やりで突いたり、
十分にできない。
◆頭、打ちますやんか、僕と湯原
さんは。
◆そうですね。
◆ぴったり!
◆通れた!
ピッタリ通れた!
◆ぴったり通れた。

◆でも低いですね、本当に。
◆天守に近づくに従って
かなり抵抗感、圧迫感のある門の設計になっているわけですね。
◆ここに来て、急に
下り坂になってるね。◆やっとくだり。
◆さあ、ここでツウうんちく問題
です!
◆ここで?
◆ここでやってきました、
1問目のツウうんちく問題。
◆ここまでずっと上り坂が続いていましたが、
こちらの3つの門の間は
あえて緩い下り坂に
設計されているのです。
さて、
それは一体なぜ!
◆これは、わざとなんやな。
◆ああ!
むっちゃ思う!
◆えっ、思う?
◆もし僕が敵やったら
思う。
◆そういう事なんや。
◆皆さんも姫路城を攻め落とすつ
もりで
お考えください。
ずっと上っていたのに
下り坂。
あなたならどう思いますか?
宇治原、

相手の気持ちになってやで。
◆お願いします。
◆こっちが天守閣じゃないと思わせる。
◆答えをお願いします。
◆すばらしい、
大正解でございます。
◆思う、思う。◆下ったら、
あれっ?
◆帰ってまうんちゃうって思うわ。
◆今までずっと坂道を上ってきて
やっとたどり着いたと思ったら、
いきなり下りになってる。
攻め落とす前におろされてしまう
こういう不安から、
道を間違えたかもと思って、引きかえさせる。
◆さらに、この下り坂に戸惑って、
スピードを緩めてしまうと、上から攻撃されるという
抜け目のない設計!
◆400年前にここまで考えたことが
すばらしいなと思いますよね。
◆宇治原さんより、
姫路城のほうが賢いんちゃう?
◆絶対、俺のほうが賢いよ!
誰かに怒られるんちゃう?
誰かわからんけど。
◆そして、一行は天守閣内で
最も大きな大天守内へ。姫路城天守閣、
大天守は地下1階、
地上6階。
◆中に入ったら広いですねえ。

ほかのお城に入っているときと
感覚が違いますよね。
◆ごらんいただいていますように、
武器を収納する壁になるわけなん
ですよね。
◆このように火縄銃の武器がかけ
られていたそうです。
そして、その向かいにあるのは、
その火縄銃を撃つ際に
必要な火薬や火縄をかける
かける火縄掛けが。◆よくごらんいただきましたら、
細い竹でできているのがわかりま
すか。
◆ここで2問目の
ツウうんちく問題!
◆見せてもらってもいいですか。
鉄でもいいんやけども、
なぜ竹か、ということですね?
◆そうですね。◆えっ?
ムズいな。
これ、使う側の問題ですか。
◆使う側の問題ですよね。
◆そうですね。◆ここで皆様には大ヒント。
火縄銃を使う状況って、敵が攻め
てきて、
とっても急いでいますよね。
◆宇治原、わかるかな!?
◆行きましょう。
◆とるときに折ってでもぱっと。
◆お願いします。

◆取りやすいという意味でよろしかったですか。
◆そうですね。
敵が攻めてきたときに、素早く準
備する必要がある。
そういう意味では、簡単に折れて、
すぐに対応できる。
◆これだけやってるのに、
一度も攻められてないんでしょう。◆そうなんです。
◆それはそれで、一番よかったですよね。
◆1回ぐらいは…と
思ったん違います?
◆攻めてけえへんな、誰も。
こんなやってるのに~って、ならなかったですかね。
◆400年間不戦の姫路城ですが、3階にはパワースポットとして
注目されているというある場所が。
◆このお城、大柱で支えられてい
る状況なんで
すね。
ごらんいただいていますように、
東大柱は400年前、築城時から
そのまま使われてる部分なんです。
◆姫路城を支えるのが、
この西大柱と
東大柱の2本の大黒柱。
西大柱は、
昭和にも行われた大修理の際に取
りかえられたのですが、
東大柱は、400年もの間、
姫路城を支え続けている大黒柱。
近年その柱の名前から

ある特定の人々に人気が出ているそうで…。
◆「ひがしのおおばしら」という
ふうに言うんですけれども、
読むんですけど、東京大学を目指
されている方は、頭を着ける。
◆東大を目指す人の合格祈願。
東の大柱。
◆すぐやった。
すぐやったよ。
◆もっと賢くさせてください。
もっと賢くなったらうれしいなあ
~。
◆大天守最上階からは、
姫路駅など姫路の町が
一望。
ごらんください!
最も姫路城が栄えていた
江戸時代のころは、
この姫路駅の辺りまで
お城が広がっていたそうで、
広大な敷地を誇る大きなお城だったのです。
その広大な敷地を治めていたのが
おさめていたのが、家康の娘婿、池田輝政。
ここで、
円さんに知らなきゃ恥ずかしい基礎うんちく問題。
◆屋根瓦には、
池田家の家紋である
アゲハチョウが。
逆さに取りつけられている
逆さアゲハが城内には存在してい

ます。
実は、これ
職人さんたちの
姫路城のある思いが込められたも
のなんですが
さて、一体、なぜ、逆さにしたの
でしょうか。
◆単純に考えると、瓦屋さんがう
っかり…。
アホみたいな答えでごめんね。
わからんもんこんなん。
◆正解は?
◆お願いします。◆「未完成」を表現していると。
◆どういうことですか。
◆古来より
完成と同時に崩壊が始まる
という言い伝えが信じられていたため、瓦を逆さにし、
お城が未完成であることを表現し
ていたのです。
ちなみにこの逆さアゲハ、平成の
大修理で見つかったものなので、
昭和の大修理にかかわった
瓦職人さんが
姫路城の末永い安泰を願い、
逆さにしたのではないかと言い伝えられています。
続いて、一行は、
姫路城が最も美しく見えるという西の丸へ。
◆今歩いてます場所は、
天守閣に対して
西にあるんで、

西の丸というゾーンを歩いていただいてますけど、
この時間帯、西日を浴びた天守閣

見えるゾーンでもあるんですよね。◆きれいですね。
◆これが、特に4月になりますと、
目の前の木は、全部、桜ですから、
◆いいですね。◆だから、真っ白い天守閣が見え
ると。
◆春には桜、初夏には新緑、
四季によってさまざまな顔を見る
ことができるのも
姫路城の魅力の1つなのです。
ここでご褒美グルメをかけた最終問題。
◆今回は、JR姫路駅から徒歩5
分、
あなごめし専門店。
やま義(やまよし)。
このお店で味わえるのが姫路名物、
絶品あなごめし定食。
定食。
明石海峡の急流でもまれ、
肉厚のあなごを使った
あなごめしは、
ふっくらと味わい深い食感。
姫路に来たなら、絶対食べたいこ
ちらの定食をかけて最終問題!
◆確かに、
結構あるよね。
◆ず~っとありますものね。
◆こっちもあるやん。

◆ほんまや。
あの上にもあるやん。
◆本当は、大天守にも全部あるんですね。
◆えっ!
そうなん?
◆なるほど。
なるほど~。
そうですね。
豊臣の時代があって、
家康さんの時代があって、
それで昭和が訪れますよね。
◆えっ、そんな後々のことにかか
わってるの!?
◆豊臣の時代がありました。
城は何色ですか。◆黒。
◆家康の時代は?
◆白。
◆そして、昭和?
◆ああ…。
◆大きなヒントだと思いますが。
◆ですよね?
◆ここで皆様にはさらにヒント。
昭和に起きた、あの出来事から
姫路城を守るためにこのくぎが使
用されたのです。
◆姫路名物、
あなごめしをかけて最終問題!
姫路城の外壁に刺さっている
刺さっているL字形のくぎは
何に使用されたでしょうか。

宇治原、
正解して、
ご褒美グルメ、ゲットなるか。
◆お願いします!
◆空襲から避けるために
何かをかけて隠した?
◆お願いします。
◆正解でございます。
◆1945年、
姫路は2度にわたり、
空襲の被害を受けたのですが、その際、
白く目立つ姫路城が
標的にされると考えた
姫路市民たちが立ち上がり、
黒い網をかけ、
姫路城を目立たなくしたのです。
空襲により
町は焼けてしまったのですが、
市民の力により、
姫路城は空襲を逃れることができ、
現在もこの美しい姫路城を
見ることができているのです。
というわけで、
宇治原、大正解!
さすが!
大人気のあなごめし定食を
召し上がれ。◆いただきます。
やわらか!
むちゃくちゃうまいわ!
◆う~ん!

うまっ!
◆おいしそうやね!
そして、もう一つ、あなごめしを楽しむ食べ方が
こちら。
◆ひつまぶしみたいな感じで。
◆そうです。
楽しみですよね。
◆うん!
うまい、うまい!
「うまい」しか言うてない。
今回も宇治原さん、
3問中3問正解やったじゃないで
すか。
◆そうなんですよ。
◆ことし、ほんなら、ずっと正解
してますやん。
◆そうなんですよ。
ずっとですよね。
◆それは何でなんですか。◆もう、菅ちゃんが優し過ぎる!
◆ずっと正解できますか。
◆やります。
1年間を通して、全問正解。
◆全問正解行きますか。わかりました。
そうしましょう。
◆おまえのさじ加減やないか!
◆今回も全問正解!
今年の宇治原は一味違うね!
◆というわけで、
3問中3問正解でした。
すばらしい~。

◆ありがとうございます。
◆今回は、かなりよかったと思い
ます。
◆でも、姫路城ってやっぱりすご
いねんなあ。
大きいのもあるけどさ、道に迷っ
たりとか、
実際歩いてみたら、驚きが。
◆物すごい仕掛けがいっぱいあるんですね。
◆だから、実際行ってみたら、
よりおもしろいですよ。
◆下り坂があるのなんてねえ。
◆本当、道間違えたと思いますよね。
◆いろんな仕掛けがあって。
◆こんだけやって、
1回も敵が来てない。
◆それがよかったんですけど。
◆逆に、これだけやったから来な
かったと。
◆鉄壁と思われた…。
◆城建てた人は
よっぽど臆病者やったんやな?
◆仕掛けの数が…。
◆でも、練習しているところを想
像したらちょっとかわいそうです
よね。
◆ちょっとおもしろいですよね。
◆行けって、
誰も来ないやんと。
◆1回も誰も攻めてこなかったと

いう。
◆いつも思ってたんですよ、
○△□とかあるじゃないですか。
あれ、何でこうしてるのかなと思
ったら、
そうなんや。
言うたら、○行けとか、
△行けとかやるために。
◆配置につきやすい、素早くね。
◆おもしろいな。
◆あと門が低くて、
なかなか戦いにくかったりとか。
◆よく考えてありますね。
◆やりとか持ってると
ひっかかったりして、なかなか武器がね。
おもしろい。
迷路みたいになってて、おもしろい。
◆いろんな時代がありましたが、
やっぱり昭和の時代は皆さん空襲を避けるために
頑張って黒い網をかけたりとか。
◆残ってるねんね。
◆これが残ってるんですけどね。
◆あなご、おいしかった。
◆これだけあっても、
城だけ残ってるもんな。
すばらしいわ。
市民の人たちが情熱を持って。
◆本当に大事にしてね。
と思います。
あなごもおいしかったです。

菅ちゃん、ヒントありがとう。
◆ロザンのお二人、ありがとうご
ざいました。
続いては「いっちゃん高いもん
HOW MUCH!?」です。
どうぞ。
◆今週は
今回は、銀閣寺かいわいからお送
りしております。
落ちついた町並みですね。
いい雰囲気ですね。
◆観光客の方が多いですね、
やっぱりね。
◆何ですか、これは。
こんにちは。
◆こんにちは。
◆ああ、人力車?
◆ここにもあんのや。
◆大名コース。
2名、
4万7500円。◆なかな
か回るね。
何時間ぐらいですか。
◆ちょっとだけ乗る?
◆じゃあ、大名コースを…。
◆もったいないわ。
使いでいうたら、15秒ぐらいや
で。
◆そんな削られる。
◆そこで、人力車で京の町を散策。

◆結構、速いねえ。
思ってた速度じゃない。
速い。
◆こちら哲学の道です。
◆哲学の道。
◆何年ぐらいやってるんですか。
◆2年目です。◆2年目の子に、
こういうチャンピオンの
命預けるのは心許ないな。
◆今大事な体なんで。
“吉本の宝”ですから。
◆人力車が初めてだったというか
まいたち。
乗ってみた感想は?
◆どう?感想は?
◆そうですね、非常にあったかか
ったです。
非常にいい人力車だと思います。
チャンピオンも大満足です。
◆本日かまいたちが訪れるのは、
忘我亭。
哲学の道沿いにあるレトロな雰囲
気が漂うお店です。
◆うちのお店は、手づくりのもの
が結構多いんですけど、それとか、
京都らしいちりめんとかを使った
いろんな小物とか。
◆あっ、ここ、あったかい。
ストーブがあるから。
◆ちょっと一旦とめます。

◆それぐらい、足、冷えてま~す。
これなんか、京都っぽいんじゃな
い?
◆そちらは、ちりめんを使った
がま口。がま口、結構人気があるんですよ。
◆女の子は何にでも使うから使う
から、ポーチ系はね。
◆金魚とかも入れられますね。
◆金魚?入れられへんやん。
すくってこん中入れて持ち歩くの

サイコパスやん!
怖いわ。
◆この辺は?
◆そちらは「青衣」というものですけれども、
京都から発信してるんですけど、
柄もちょっとおもしろいでしょう。
◆かわいらしいですよね、おしゃ
れ。
ポーチも形とか変わってて、
女の子寝てる横にこれが落ちてた
ら、
あっ、見たらあかんもん見た!ってなるよね。
詰めるパットの形と全く一緒。
入れてはります?
◆やめろ!
もう答えなくて大丈夫です。
何を言おうとしたんですか。
◆京都らしい商品が並ぶ
こちらのお店で最も売れている商

品とは?
◆こちらのいやしねこなんですけ
ど、
こちらは職人さんというか、
女の方ですけど、手づくりで、
うちだけで。
◆ここだけの商品。
◆はい。
オリジナルなんです。
◆ラインがリアルですね。
ちゃんと猫のラインといいますか。
◆そうなんですよ。
◆この後、
こうなんです。
◆なるほど。
◆その後こうなります。
ほんまか?
あんまみいへんで、このポーズ。
アイーンですよ。
◆アイーン猫。
◆手づくりのものから、ここでし
か買えない商品まで、
いっちゃん高いもんとは。
◆こちらの酒袋です。
手づくりでつくったバッグです。
◆酒袋って何ですか?
昔造り酒屋さんが
お酒を搾る
手絞りをしてたんですよね。
そのときに使った袋なんですけれ

ども…。
◆酒袋のさかは、
お酒。◆そうそう。
でも、今、手搾りするところはほ
とんどないから
すごい希少なもんなんですよね。
◆お酒のにおいはしないんですか。◆大丈夫です。
酔っ払いません。
◆しない。
何のにおいもしない。
◆忘我亭さんで、いっちゃん高い
もん HOW MUCH!?
◆やめろって。
◆わんわん。
◆なかなか結構しますね。
発売して半年ぐらいたった新しい
プレイステーションの値段
ぐらい。
◆ちょっと下がってくる。
◆もともとが6万円…。
◆きょうこれからのお天気をお伝えします。
近畿地方は、広い範囲で
激しい雨が降る見込みです。
午後の降水確率は、
各地でごらんの値となっています。
日中の最高気温は、
14度前後になる見込みです。
強風や雷のおそれがあります。
お出かけの際は十分にお気をつけください。
◆ここで視聴者の皆様にプレゼン

トのお知らせです。
「夫は誰だった?」
実際にあったセンセーショナルな見出しの
新聞記事にヒントを得た作品。
恋人と、充実した日々を送っていた主人公。
愛する人の名前も職業もすべて嘘
とわかり、
彼の正体を突き止めようとするが。
映画「嘘を愛する女」は、1月20日土曜日より全国ロード
ショー。
本日は、こちらの鑑賞券を10組20名様にプレゼント。
応募方法は、ごらんのとおりです。
ご希望の方はこちらの電話番号に、発信者番号を通知しておかけくだ
さい。
また携帯・スマートフォンからも
ご応募できます。
そして、
花村想太さんから
すてきなお知らせです。◆本日、
発売されました
シングルを記念して、
コラボカフェというのを
やらせていただくんですけど、本日
1月17日から2月4日までの
19日間、レストランコンタクトという場所で
やらせていただいております。
本日の、
きょうです、15時半から、
メンバー全員が
お店に行くと。

◆そんなん言うていいの?
大変なことになるでえ。
◆ぜひぜひぜひ来てください!
◆それぞれプロデュースされた
メニューとかが。
◆全員が一品ずつと、
あと、Da-iCEで1品、
つくらせていただきましたので、
ぜひ。
◆ある意味、ファンの集いみたい
なところのあるの?
◆そうですね。
◆ふれあいというか。
◆めちゃめちゃクオリティーが高
いので、満足間違いないと思いま
す。
◆きょうも夕方のニュース番組
「報道ランナー」の薄田キャスタ
ーに
見どころ紹介してもらいます。
報道スタジオの薄田さんお願いします。
◆おはようございます。
薄田ジュリアです。
さて、きょうの「みんなのニュー
ス 報道ランナー」では、
阪神・淡路大震災から
被災地の歩みをお伝えします。
神戸市東灘区にある
銭湯森温泉は、
店が全壊しました。

しかし、地元の声を受けて、プレハブで
いち早く再開。
親子2代で切り盛りしながら
被災者に癒しを届け、
震災を乗り越えてきました。
支え合ってきた、
森温泉の23年、どうぞ、ごらんください。
◆ぜひごらんください。
◆きょうは新実さんはどうしたの?
◆今、取材中のため、私がかわり
に担当しました。
◆ジュリアさんと
新実さんがけんかしたらどっちが強いの?
◆もちろん新実さんが強いですよ。◆ほんまあ?
◆年下ですから。
◆あんた結構気が強そうやで。
◆顔は確かに…。◆何てことを…。
けんかしないですから、仲よしで
すから。
◆ごめん。
前にしゃべったとき、ハキハキし
2018/01/17(水) 09:50〜11:15
関西テレビ1
よ〜いドン![字]【元・刑事がカレー屋さんに!苦手な接客学ぶ秘策&姫路城うんちく】

国宝・カレー店主は元・刑事、苦手な接客学ぶ秘策&京都金運神社で奇跡▽姫路城に隠されたワナ、外壁に刺さる謎のクギ▽京都小物店の(秘)お宝

詳細情報
番組内容
「となりの人間国宝さん」を始め「本日のオススメ3」「産地の奥さんごちそう様!」「いきなり!日帰りツアー」「ロザンのうんちくん」「あいLOVE田舎暮らし」「スゴ腕ワーカー」「いっちゃん高いもん HOW MUCH!?」など人気コーナーが続々!朝の忙しい時間が一段落した中、リラックスしたスタジオから「ゆったり」「ほっこり」「にっこり」をお届けします。
番組内容2
街のおじさん&おばさん、職人さん、芸能人・・・有名無名な人々の「ごきげんなライフスタイル」の中にシアワセに生きるヒントが満載です。
出演者
【メインパーソナリティー】
ハイヒールモモコ

【レギュラーパーソナリティー】
円広志

【パネラー】
ロザン
織田信成
花村想太(Da−iCE)

【進行】
高橋真理恵(関西テレビアナウンサー)


ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
情報/ワイドショー – その他

ikatako117

Share
Published by
ikatako117