Categories: 未分類

2018/02/28(水) 09:50〜11:15 よ〜いドン![字]【元力士が挑む最愛の人との大一番&北野天満宮に超高級○○大集合】

◆きょうも始まりました「よ~いドン!」
「となりの人間国宝さん」は
奈良・王寺駅周辺をぶらり。
奈良を盛り上げる元力士が登場!
人生をかけた一世一代の大一番とは?
「ロザンのうんちくん」は
受験シーズンに必見!
北野天満宮。
受験生必見のマル秘グッズの正体とは?
今回は難問続出、
宇治原、全問正解できるのか?
きょうも元気によ~いドン!
◆おはようございます。
今回は、
王寺駅の周辺に
やってまいりました。
ごらんのとおり、
ちょっと風がすごいです。
冷たい風ですけど、
でも、
心は温かくして頑張っていきましょう。
行こう!
◆JRと近鉄が乗り入れる
王寺駅。
大和川が流れる
奈良屈指のベッドタウンで、
信成君の
ぶらり歩きの、はじまりはじまり
~。
◆氷張ってる。

すご~い!ちょっと…。
うわあ!すげえ!
天然のアイスリンクが…。
ただ、
ちょっと待ってくださいね。
この緩さじゃあ、
4回転割れますね。ええっ?
ちょっと…。
おー!怖い。
危ない、危ない。
かわいい。
ウサギと猿?
すごいなあ。これ、
めっちゃ僕に似てません?
これ、めっちゃ似てません?
かわいい~、これ~。
すごい、見てください。
石だけど、ちゃんと
このぶよぶよ感というか、出してて。
向こうにも。
結構ある。
アシカ?
かわいい~。何なんだろう。
今ね、駅から来たんですけど、
石の置物みたいなの…。
ウサギとか、猿とか。
◆ずうっと向こうまでありますよ
ね。
◆これって何なんですか。
◆これは王寺町の

オブジェやって聞いてるんですけど。
◆王寺町のオブジェが。
◆何年か前、ここがきれいになったときに
置かれましたよ。
◆その王寺町は、
技術とか、石が有名だったりする
んですか。
◆お父さん、
王寺町って
石が有名とか、そういう石の技術
とか…。
◆石の技術。
石屋さんは知ってるけど、そんな細かいことは知らない。
◆不思議ですよね。
◆そうなんです。
ありがとうございました。
すいません。
こんにちは。
どうも~。
今どこか行かれてたんすか。
◆今そこの喫茶店に行ってた。
◆この王寺ってどういった町です
か。
◆JRの駅のところに
棒が立ってますよね。そこに牛がつながれとった、
そういう町です。
◆へえ!じゃあ、そのぐらい
のどかな町というか。
でも、今、見たらすごいきれいですよね。
◆本当は、本来はJRは

大和川があるでしょう?
大和川の向こうを走る予定やった。
あっちの方向に。ところが、
昔の汽車やから、
煙が出て、
田んぼが煙でまみれるということ
で、反対があったんですよね。
ほんで川のこっち側に来たんです
よ。
◆へえ~!
ありがとうございます。
◆頑張ってください。
あれっ!?
◆こんにちは。
◆何をされてたんですか。
◆今、県内でゆるキャラの
大投票をしているんですよ。
雪丸に投票してくださいって
今呼びかけてたところなんですよ。
◆ちょうどさっき、テレビが来て
はりましたよということで、
ええ~っ!?と思って。
◆わざわざ来てくれたんですか。えっ!
雪丸を応援してもらおうと思って。
◆聖徳太子の愛犬の雪丸なんです。◆目指せ、
V5。
四連覇中!?
「よ~いドン!」ですよね?
「となりの人間国宝さん」の。
円広志さんつながりというかわか

らないんですけど、
実は、雪丸、こういった
ドローンにもなってるんですよ。世界初、
ドローンになった
ゆるキャラとしても。
◆いろいろやり過ぎじゃないです
か?
◆王寺町の。
◆円広志さんのとんでとんでと…。
◆でも、円さん、その感じ、
嫌がるかも…。
あんま軽々しく言ってしまうと、
僕も…。
◆雪丸の石像も…。
◆この雪丸の石像も…。
◆見に行きましょう。
雪丸、石像になったんや。
すごいやん、雪丸。
◆ああ~!
あった~!
かわいい!
雪丸、めっちゃかわいいやん!
いいやん。すごい!
全く一緒。
かわいい~!
じゃあ、
ゆるキャラグランプリ頑張ってね。応援してるから!
V5目指して、
頑張れ!
◆おはようございまーす。

きょうも元気に始まりました「よ~いドン
!」。
水曜日は、ハイヒール・モモコさんとご一緒です。
よろしくお願いします。
そして織田さんが
平昌オリンピックから帰ってこら
れました。
お帰りなさい。
◆お休みいただきまして、ありが
とうございました。
◆どうでしたか、平昌は。
◆楽しかったですし、すごい感動
をいただきました。
◆めっちゃ泣いてたもんな。
◆めっちゃ泣きましたね。
やっぱり僕もオリンピック出てた
ので、オリンピックに選手たちが
かける思いってわかる。
思い出すし、
やっぱりそれですごい演技、
みんなね、日本選手たちも含めて
見せてくれたんで、涙が
とまらなくて…。
◆きょうは、
◆大丈夫です。
◆すごいね!
◆後ろのここ、押したってみぃ。
すぐ泣くから。
◆ここやな。◆みんないじったら、大阪こんな
感じかと。

◆すぐ泣く。
◆平昌で涙腺が緩んで。
◆泣き過ぎ。涙が
ブワ~って出るやんか。
つながってるんちゃう?◆感動した。
いっぱい感動しましたよ、見てる
だけでも。
◆本当に感動しました。
◆よかった。
よくあなた元気で帰ってきたね。
寒かったのに。
◆めちゃくちゃ寒かったですね。
あと風がすごかったので、体感も
かなり寒かったです。
◆きょうもまた寒そうやったね。
◆王寺も平昌に行く前、
すごい風が強くて。
寒かった。
でも楽しかったです。続きをごらんください。
どうぞ!
◆こんにちは。
◆寒い日に。
◆寒いですね、本当に。
◆ご苦労さまです。
取材ですか?
◆そうなんですよ。
今回は王寺駅のほうに来させていただいてます。
◆そうですか。
ご苦労さまです。
◆この王寺の町って、

どんな町です?◆今雪丸って、ご存じですか。
◆お母さん、実は、実は、
さっき歩いてたら、雪丸に
会ったんですよ。
◆それ、力、入れてはるんです。
◆じゃあもう、
王寺は
じゃあ、雪丸の町でいいですね?
◆そうやね。◆わかりました。
ありがとうございます。
雪丸、すごいなあ~。
せんとくんもそうやし、
ひこにゃんとか、
ああいうキャラクターになってく
るのかな、
雪丸。
僕のこと、忘れんとってほしいな
あ…。
こんにちは。
◆きょうは寒いのに。
◆そうなんですよ。
歩いてると
皆さん、
そういうふうに優しく声をかけて
いただいて。
◆2人のパパやしな?
◆3人。
◆3人?
ほんま?
いつの間にか。

いろいろ、いっぱいあるやろ?
◆何これ。
◆おもちゃばっかり。
◆これ…。
◆何かと思ったやろ?
◆これ、何ですか。
◆これか?
これはうちの旦那さんに聞いて。
◆ご苦労さん。◆こんにちは。
◆織田君、
スケートの。◆はい。
◆今、あの…、アレや。
◆これ、すいません、このネーミング考えた方って
ご存じですか。
◆皆、これ、
これね、最初からこんなんから買
ったんよ。
これで大きなって、こんなんなっ
てね。
◆このサボテンはこの名前で間違
いないんですか。
◆皆、おもしろくないやん、
変わったことをせな。
少年のごとく、いつまでも思って
おかな。
◆もう、少年の気持ちを忘れてな
い。
◆脳に刺激を与えて。
◆脳に刺激をいただきました。
ありがとうございます。

◆そんなんでね。
◆ありがとうございました。
何これ?
鉄皿焼。
へええ~、おいしそう。これ、めっちゃ食べたい。
大和名物なんや。
食べてみたい…。
こっちでいいのかな。
ああ~、もう
風がないだけで全然違う。
あっ、ここだ。書いてある。
鉄皿焼。
今っていただけたりしますか。
大丈夫ですか?
◆どうぞ、どうぞ。
◆すいません。
失礼します。
ありがとうございます。
うわっ。
えっ?
これ、もしかして雪丸?
◆雪丸くんです。
◆でかっ!
かわいい~!
雪丸~。
こんなんもあるねや。
何か、思ったより…、
相撲色が強いというか。
◆根からの相撲取りではなくて、
元相撲取りなんですよ。

◆えっ!?
うそ!
◆元力士で。
◆ええっ?
◆そうなんですか。
もともと相撲をやらせていただい
て。
寺尾関が人気があって、
つっぱりで。
“鉄人”って呼ばれてて。
◆そうです。◆デビューされたということです
よね。
◆初土俵踏ませていただいて。
◆四股名は?
◆忍山(しのぶやま)という…。
◆忍山。
◆名前が忍(しのぶ)というんで
すよ。
◆でも、そもそも何で相撲やった
んですか。
◆ちょっと昔、やんちゃし過ぎま
して、家を勘当されて。
◆大分やんちゃしましたね。
◆それで帰るところがなく、
仕方なく。
◆帰るところがなくなっちゃった

◆帰るところなく。
◆強かったんですか。
◆昔から少林寺とか、剣道とかや

ってて。
武道の自信があったんですよ。
大阪の難波の大会とかでは優勝し
ていたので、◆すごい。
◆なので、1対1の戦いなら何と
かなるんじゃないかという思いで。◆地元では
無敵の強さだった寺本さん。ただ、
余りにやんちゃをし過ぎて、
勘当され、生きていくために
思いついたのが相撲部屋。
15歳で
新弟子検査に見事合格し、
意気揚揚と稽古に臨んだのですが…。
◆構えさせてもらったときに、
わかるんですよ、
本能で
やめとけって、
自分の本能が教えてくれるんです
よ。
◆じゃあ、
取り組みにならないという感じ?◆一度、上の強い力士に
好きな状態から
相撲、取っていいよって言われて、ほんなら、
ほれ、きたと思って。
◆めちゃくちゃ譲歩されてるじゃないですか。
◆そうなんですよ。
後ろに回りこんで、
後ろから足を抱えているような状
態で、
向こうからしたら何もできない状

態に引っつかせていただいた状態
から、別の兄弟子がようい、
はっけよい
で始まったんですよ。
その瞬間、足をおろされて、
後ろで回しを持たれて、
2メートルか3メートルぐらいバンと投げられて。
何もできないという…。
3段目とか、幕下というぐらいか

人の域を越えてくるんですよ。
◆悔しくて猛稽古を続け、
ようやくさまになってきたころ、何と、
足に大けがを負い、やむなく引退
することに。
しばらくやさぐれたけれども、
ここからはい上がろうと
一念発起するのが
寺本さんのすごいところ。
鉄皿焼で大勝負に出ようと決意さ
れました。
◆おいしそう!
うわあ~、
すげえ~!
◆どうぞ。◆おー!
めっちゃいいにおい!
うわあ~、すご~い!
おいしそう!
◆食べ方がありまして、
木の棒で

こうやって傾けていただきますと、
こちら側にだしがたまってまいり
ますので、
このだしの中で
辛味噌を
溶かして
お好みの辛さにしてお召し上がりください。
このぐらいの量で辛くないですか
ね。
大丈夫ですか。
◆試していただけたら。
◆いただきます。
おいしい!
◆ありがとうございます!
奈良県の豚のハラミを。
◆奈良のものを
使って。◆極力そういうものは…。
◆大和名物。
◆発祥は、
博多ですね。
本当に…。◆博多名物?
◆いや、名物ではないと思います。
博多って、とんこつラーメンとか、水炊きとかがすごい有名で
これが多分、
言うことはないと思うんです。出ないうちに、奈良県で広めてし
まおうと。
◆出ないうちに。
◆おいしい、これ。
ちょっと食べさせて。
ほんまにおいしいから…。

でも何で、
ちゃんこ鍋じゃないんですか?
◆ちゃんこ鍋も置いてるんですけど。
◆そうなんですか。
◆あるんですよ。
でも、この料理が僕が一番好きや
ったんですよね。
◆奈良には今まで
住んだことのない町?
◆住んだことなかったですね。
本当に誰も知り合いがなくて。
勝手に、奈良の頑張ってる人
千人に会いに行こうプロジェクトを
始めて。
◆この店始めてからですか。
◆そうですね。
◆自分でプロジェクトみたいな。
◆勝手に自分に始めて。
奈良県中の人に
飲食店さんのオーナーさんとか、
会社の関係の方とか。
いろんな方に会いに行って会いに
行って。
SNS、フェイスブックで、
一緒に写真を撮って、
その人の宣伝も兼ねて、
アップするというのを。
◆一度決めたからには、
とことんやりきる。裸一貫で
奈良に来たからこそ、見えてくる、すばらしさを

SNSで
という活動をライフワークとして
続けておられます。
◆今では、友達の数が3600人
ぐらいいて。
◆すごい!
奈良の人、めっちゃうれしいです
ね。
だって、これだけ全然奈良関係な
い、奈良、関係ないって言ったら
失礼ですけど。
ど県民ではなかったわけじゃない
ですか。
また、博多のものを広めようとし
ている。
◆僕の奈良活性化って、母親に対
する恩返しなんじゃないかなと思
うんですね。
母親の生まれ育った地を
盛り上げることによってそれが元
気に生きてますけど、
うちの母親、
に対するは親孝行だと。◆ここで問題。
◆何もないところから、
仲間を募って
一つのイベントをつくったんです
よ。
夢食彩というイベントをつくって
…。
◆寺本さん、親孝行という言葉が

ありましたけど、
本当にお母さんのふるさとである
奈良を盛り上げるために、
いろいろやってるというのを本当
に立派だから、
昔やさぐれてたなんて、
思えない…。◆めちゃくちゃヤサグレとったよ。
この写真。
◆尋常やないよな。
これ、怖い怖い!
◆むちゃくちゃですよ。◆写真でも怖い。
◆これがあんなに変わるかなあ。
◆あんなに。
物すごい物腰がやわらかくなって
ね。
◆ちょっと宇治原さん、震えてま
すもん。
◆一番怖いタイプやから。
見てたら画面から出てくるのちゃ
うかなと思って。
◆本当に
そんな優しい寺本さんなんですけ
れども、
夢食彩というのがありましたけれ
ども、
企画したいベント内で、
寺本さんがある前代未聞の行動を。
◆誰もやったことないということ
でしょう。
◆そうですね。

前代未聞なので。
誰もやったことない行動をしたん
ですけれども、それは一体何なん
でしょうかというのがクイズなん
ですけど。
円さん、
いかがですか。
◆やっぱり元相撲取りということ
を利用してじゃないですけど、
そういう自分のキャリアがあるの
で、そういうイベントにゲストで
お相撲取りの
輪島さんをお願いして、
輪島さんと知り合いやから、
お願いして、1つお願いしますと
いう。
それが前代未聞やったんですけど、
間違って
ボクサーの輪島さんが来てもうて。
輪島違い。
お団子食べながらねみたいな、
これがやりたかった。
◆全然違います。◆盛り上がってきたでしょうか。
◆盛り上がってきました。
菅さん、いかがですか。
◆自分でイベントを立ち上げて、
昔の血が騒いじゃって、
自分で乗り込んでいった。
◆イベントを潰しに行った。◆自分でやったのに?
◆自分でやって、

自分で潰しに行った。◆違うんですね。
◆誰もやってないよね。
◆モモコさん、
いかがですか。
◆やっぱりあれでしょう?
ドローン乗って。
ドローン乗って、やってるね言う
て。
同乗したという。
◆雪丸のドローンで。
◆あれって、
「とんでとんで」のBGMかけて
いただいたら、全然結構ですから。
◆いいんですか。
◆1回、50銭を…。
◆安い。
ちょっとでももらえる。
◆ちょっとでもね。
◆モモコさんも違います。
◆ヒント、言うてほしい。
広過ぎるよね。
◆前代未聞。
◆寺本さん、
あんまり考えなくても大丈夫かも。◆より広がったやん。
より広げてきているやん。◆考えなくて大丈夫です。
普通に。
◆見たことないイベントでしょう?
◆前代未聞。
でも、前代未聞だけど、
見たことあるかも。

◆えっ、あんの?◆見たことあるかも。
もしかしたらテレビで見たことあ
るかも。
◆賢いから、わかる。
◆前代未聞でしょう。
◆僕はちょっと恥ずかしいかなっ
て…。
恥ずかしい。
この行動が。◆信成君がそれをやるとね?
◆あんまりヒントを出しすぎると、逆に困るという…。
◆なかなか絶妙のさじ加減で
やっていただくと一番ありがたい
です。
普通はステージというのは、
何か、イベントごとは決めてやる
ものですけど、全てを飛び入り参
加にすると。
お客さん、今、何かしたい人、
全員上げて、
何でもさせてあげたというのが。
◆おもしろいなあ。
◆じゃあ、正解のVTR、行きま
しょう。
どうぞ。
◆ちなみに、
ご結婚はされてるんですか。
◆結婚。
間もなく。
◆幸せいっぱいじゃないですか!
◆そうなんです。

呼びましょうか。
◆いいんですか。
◆愛ちゃん!
◆10年前に知り合ったというお
二人。
間もなく結婚だそうですが…。
◆一目ぼれですよね。
◆うれしいですや~ん。
もう。
何か照れるわ、
ラブラブやな~。
で、プロポーズ…?
◆先ほど言ってた夢食彩という
ステージで、
壇上で、
ステージの壇上で、「自分の夢」
って書いて、
そこで愛を
「愛を幸せにするぞ」と。
◆すごい大変な思いさせて、
苦労をかけているけど、
その愛ちゃんと一緒に
俺、ずっと一緒に
一生やっていきたいと思います。
だから、この場で
言いたいです。
結婚してくださ~いっ!
◆女将答えてあげてください。
◆はい…。
◆ここに一つの家族が生まれまし

た~!
◆す~ごい…。
ちょっと僕、
笑いながら見てたけど、
感動しちゃった。
す~ごい感動したわ、今…。
めちゃくちゃいいプロポーズじゃないですか。
どうですか、そのときの心境は?
◆何と言ったらいいんですかね、
想像もしてなかったので、突然だ
ったので、驚きと、
ただただうれしくて、
泣いてしまいましたけどね。
◆愛ちゃんも大号泣で。
何か、節目として…。
◆婚姻届を提出する前に、
まず失敗したらあかんから、
もらっておこうと思って、
ちょうどもらってきてかばんに入ってるので。
◆それ書きます?
◆それ、書きましょうか!◆行きましょう!
大丈夫ですか。
◆はい。
◆ちょっとまた泣きそうになって
る。
◆うわあ、これねえ、ドキドキす
るんですよねえ。
うわあ!
◆元忍山の大一番。
◆独立してから休みなく、

ほとんど今年も休みなく、
すごい大変な思いさせてるけれど
も、
必ずこの先の人生、
俺とおってよかったなと言えるような
男になっていくんで、
これからもよろしくお願いします!
◆よろしくお願いします。
泣きそう…。
◆いいですね…。
◆ありがとうございます。
◆すごくいいと思う…。
判こ押す瞬間に感動した。
僕からの結婚祝いじゃないんです
けど、
よかったら、
「となりの人間国宝さん」、認定させていただきます。
◆ありがとうございます。
◆実は、
途中
4年もの間、
別れた時期があったという2人。
でも、
再び引き寄せ合って
ゴールイン。
ここ一番の勝負強さには
自信があるのです。
◆朝青龍関が、
当時初入門のときに
僕より後輩やったので、入ってき

たときに
挨拶されたことはあります。
◆すごい。
◆「おはよう~」って言ってたん
ですけど、
次の場所になったら、向こう優勝
とかしていったんで、
もう会わなくなったんですけどね。◆ごちそうさまでした!
◆雪丸や~!
◆もうおもろいやん。
◆寺本さんおめでとうございます。
すてきだった、本当に。
きょうは実はスタジオのほうにも来てくださって。
◆ほんまや~。
◆おめでとうございま~す。
ありがとうございます。
◆新しいヤンキー夫婦やね。
ちょっとダイアンに似てない?
◆どうですか、その後は
心境の変化とかありましたか。
◆結婚してですか?そうですね、
特に今までと変わりはないんです
けど、
何ですかね、
嫁になったんやなというのは
絶えず言ってますね、
最近は。◆確かに、奥さん、
かわいいわ。
かわいい、かわいい。◆VTRを見てても、
本当に忍さんが愛さんのことが大

好きというのが
すごい伝わってきて。
◆もともとああいう悪い道に進んで、そこから
相撲取りさんとして頑張って、
頑張って、そしてお店出して、そして、
彼女と結婚って、
やりやすい人間国宝さんやな。
◆ストーリーがきちんとしてる。
◆きちんとしてる。
◆こっちのやりやすさはいいんで
すよ。
◆何もせんでええやん。
向こうが全部出してくれて。◆おもしろいですからね。
◆大変なのがわかったね。
◆本当にね。
やっぱりお相撲さんって強い。
◆相撲のすごさがわかりましたね。
◆よかったと思います。
相撲のすごさがわかったもん。
◆すごいな、相撲。
◆3月、大阪場所やからね。
◆あんだけさあ、言うたら少林寺
やっておられた
強い腕っ節のある人が、お相撲さ
んになったら、全然、
動かないって。
この顔こわいで。
これは反省した後の?
◆これはやさぐれた。
◆これは負けた後の…。

◆これねえ。
◆勝てないんですよね。
全く歯が立たないというふうに
言ってましたから。
やっぱりこういうところで
経験した挫折だったりとか、
そういういろんな経験を生かして、
それで愛さんと出会って、
愛さんの愛というかね、
しみんでしょうね、
余計に。すごいそれを感じました。
◆言うたら、けんかしても負けた
ことがなかった人間が
初めて負けるということを知るこ
とによって、
何というのかな深みができるとい
うのかな、人生の中に。
◆休みもなく働いてたのもあって、
お店も安定されてきたということで、
男としてけじめをつけるため、
先日、プロポーズを。
◆ずっと休みなく働いてるんやろ。
すごいよねえ。◆イベントのステージの上で
プロポーズしてよ、
婚姻届をテレビでやるという、
ようできたぁんな~。
持ち込むなあ。
◆証拠が全部、残ってるからね。
これで幸せにしなかったら
みんな、怒るからね。

◆本当に逆に、これで幸せにしないとというプレッシャーもありま
すけれども。
そして、きょうのお土産なんです
けれども、そんなYAMATON
さんからお持ちしました鉄皿焼で
ございます。
◆辛いやつ。
◆ちょっと斜めにして、お汁に。
VTRでもあったんですけど、
博多名物、
博多が発祥ということで、
大量のキャベツと奈良の豚カルビ
を豪快に
炒めた料理でございます。
これね、僕も
食べた後、ご飯を注文して、
ご飯と、完食しました。◆辛いのも欲しい。
後で真剣に食べよう。
◆円さん、
いかがですか。
◆おいしい。
これ、お水は使ってないの?
◆お水は使ってないんですよね。
◆だから味が…。
◆キャベツのお水で。
◆うまい。
◆これは幸せにできる味ですね。
お客さんもいっぱいくると思いま
す。
おいしい。

◆幸せになってほしいですね。
以上、王寺駅でした。
来週も続きま~す。
◆織田さん、ありがとうございま
した。
続いては、「本日のオススメ3」
です。
皆さん、メモの用意をしてごらん
ください。
どうぞ!
◆本日のプロは、
船井総合研究所、お土産プロデュ
ーサー
中渕綾(なかぶちりょう)さん。
さまざまな業種のコンサルティングを
手がける船井総研で
地方の食品メーカーの商品開発やブランド化に携わり、
数々の名産品を生み出してきた
お土産プロデューサー。
そんな中渕さんが今回オススメし
てくれるのは?
◆今回は
お取り寄せで味わう
ご当地ご飯のお供を3つ紹介しま
す。
◆1つ目のオススメは、
静岡県、伊豆町からのお取り寄せ。
◆キンメダイ、
漁獲量トップの
伊豆より、網元料理を展開する徳

造丸の
漁師煮をご紹介します。
今の時期の金目鯛は
非常に脂が乗っていて、おいしい
です。
その素材を板前が手づくりで料理
をしております。
◆煮つける煮汁は
創業当時から90年以上続く
板前こだわりの伝統の味。
◆脂の乗った
分厚いキンメダイの身の中に、
身の中に、甘くこってりとした煮汁がぎゅっと
しみ込んでいます。
お箸を入れると、ぱっと身がほぐ
れ、キンメダイ特有の甘い香りが
さらにあふれ出します。キンメダイを煮た
煮汁を
さらにご飯にかけて食べる方も多いということで、
非常に香りが高く、
この香りだけでご飯が3杯ぐらいは
いける、そうという料理です。
◆なんと今なら、2セット以上購入で、
「秘伝の煮汁ミニ」をプレゼント。
調理済みなので温めるだけで手軽においしい煮つけがいただけ
ます。
◆2つ目のオススメも静岡県からのお取り
寄せ。
◆伊豆の特産品を扱う
道の駅、

伊豆・村の駅から
しいたけうま辛煮をご紹介します。
◆伊豆の名産品でもある原木シイタケは、
肉厚で歯ごたえもよく、味もマイ
ルド。
そのシイタケのよさを
ふんだんに味わえる旨辛煮。
◆シイタケと長ネギを
しょうゆと一味唐辛子で
甘辛く煮た商品です。
ニンニクの香りが食欲をそそり、
肉厚のシイタケを
大きくカットして
いるので、
プリプリとした食感が楽しめます。
◆一口食べると、
コチュジャンの香りが、
思わずご飯をかき込んでしまいま
す。
食卓の定番にいかがですか?
◆3つ目のオススメは、
北海道からのお取り寄せ。
◆だしがおいしい
松前漬をご紹介します。
この松前漬けのおいしさの秘密は何とだしなんです。
◆保存料無添加のだしを扱う
空知舎(そらちや)こだわりの素
材がポイント。
◆北海道産のホタテ、
昆布、九州産の

カツオ、
イワシからとっただしで
味をつけていますので、だしの香り引き立つ
松前漬となっております。
数の子、イクラは全て北海道産の原料ですので、
北海道産特有の
大ぶりな数の子とこれまた大粒の
イクラが
たっぷり入っています。
◆大きい数の子のパリッとした食
感に、
プチプチのイクラにスルメ、
昆布のうまみが合わさって、
極上のご飯のお供。
白しょうゆベースのオリジナルのタレが
素材の味を引き立たせ、
甘辛く仕上げられた味つけは、
熱々のご飯と相性抜群!
◆ボリュームたっぷりの
500グラムサイズでお届けしま
すので、
家族みんなで食べられますし、
北海道のうまみが
ぎゅっと詰まった松前漬ですので、
一度ぜひ召し上がってみてください。
◆北海道のおいしさを食卓で味わ
ってみては?
◆皆さんもぜひご利用ください。
続いては、ロザンのお二人、よろしくお願いします。
◆お願いします。

今回北野天満宮さんでございます。申しわけございませんでした。
◆セーフ、セーフ。
全然かんでない、
セーフ。
◆かんでるよ。
絶対にかんだよ、今。
◆菅原道真公ですよね。
受験シーズンですので、
学生さんが、
お子さんなんか。
お子さんなんか…。
◆行きましたよ。
できること、それしかないから。
◆親御さんとしては応援という意
味で、
どんなうんちくが出てくるんでし
ょうか。
どうぞ!
◆今回北野天満宮さんにやってきました。
受験が近いですからね。
◆今真っただ中じゃないんですか。◆受験生が多いですか。
◆受験生ですか。
◆違います。
◆違いますよね。
◆違いました。
すいませんでした。
◆今回の舞台となるのは…
日本に1万2000社ある
天満宮の総本社、北野天満宮。
947年に創建されたこの神社の

御祭神が、
学問の神様である菅原道真。
受験シーズンの時期には
多くの学生が合格祈願に訪れます。
また梅の名勝としても知られ、
今年からはライトアップも開催。
およそ1500本もの梅の木が、
人々の目を楽しませてくれるんで
す。
今回はそんな「北野天満宮」にま
つわる
うんちくクイズを出題!
学問の神様の前で恥はかけない宇治原…
今週は一体、何問正解できるのか
!?
今回の案内人がこちらの方!
2回目の登場!
京都のツアーガイド「まいまい京
都」の
以倉敬之(いくらたかゆき)さん
です。
◆以倉さんが驚く
雑学のほう、お願いします。
◆こちら北野天満宮ですね、
祭られているのは
菅原道真公でございます。
ございますよね。
そもそも何で建てられたのかとい
うことでございますが、
菅原の道真公、

無実の罪で太宰府に流されまして、
そこで亡くなったということで、
その亡くなった後に
京都のほうで落雷など、災害が相
次いだわけですね。
ということで、こちらにお祭りし
ようということで、北野天満宮が
できたわけでございます。
昔から神童と呼ばれるぐらい、
賢かったわけです。
ということで、学問の神様と
いつしか呼ばれるようになったと
いうことでございます。
◆さすがですね。
受験生の鑑ですね。
◆完璧でしたね。
◆早速、一行は境内の中へと進ん
で行きます。
◆受験生、
恐らくたくさん、きょうも
いるんじゃないですか。
もう真っただ中ですからね。
◆北野天満宮さんは来られましたか、来られましたか。
◆遠足で来ましたね。
◆受験のときは?
◆高3のとき。
◆来たな~!
スケジュール、立てへんかったっ
け?
◆勝手に動いて◆高3のとき。

◆ここでスタジオの円さんへ、知らなきゃ恥ずかしい基礎うんち
く問題!
◆牛でしょう。
だから、
牛でしょう。牛です。
◆答えは「牛」でございますね。
いわゆるなで牛。なでると
ご利益があると。
◆頭なんかなでると、頭がよくなると。
この北野天満宮は、至るところに
牛が奉納されています。
◆あっ、あそこにも見えてる。
◆牛、いますね。
◆なでたところが特によくなると。
よくなると。
◆自分がよくなりたいところをな
でるというね。
◆もう頭のみ。
頭頼み。
◆頭や体をなでて、
学業や健康のご利益を
授かることができるんですよ。
こうした牛の像は
境内の中に10体以上も奉納され
ているんです。
ちなみに…。
◆何で牛の像、
こんなにたくさんあるか、ご存じ
ですか。
◆そもそも何で牛がこんなにおる

か。
◆何で多いんですか?
こんなに。
◆牛の…。
◆道真が
うし年に生まれたからじゃないで
すか?
◆よくご存じですね。
◆やめやめ、
おい!
2人の小芝居、やめぇ!
ええわ!
答えを聞くな。
答えを今聞いてたやろ。
◆あっ、うし年やからですか。
◆そうですね。
◆菅原公を慕っているので、
狛犬と違って、みんな、本殿のほ
うを向いてるんです。
◆牛が。
◆ほんまや~!
全部、本殿のほうを向いてるわ!
◆ほんまや。
◆守ってはるんじゃなくて、
道真公を慕ってはると。
◆続いて一行は、本殿前の中門と
なる
三光門を目指します。
◆前に見えてきたのが三光門という。
立派な門ですねえ。

◆「三光」というのは
どういうあれですか。
◆3つの光と書いて、
3つの光の門で、
三光門。◆3つの光というのは?
◆3つの光というのは、こちらを
ごらんください。
気づかないんですけど、この裏の
上を見上げていただくと。
あそこに赤く丸い、
あれが1つ太陽なんですね。
ちょっとこちら、裏を見ていただ
くと、
同じ場所に、
あれが月とされていまして、
3つの光というのは、
太陽と月と、
星なんです。
◆太陽・月・星と3つの光の意味を込めて
名づけられた「三光門」。
中には太陽と月が刻まれた
彫刻が飾られているんですが、
星だけはどこにも見当たりません。
ここで宇治原にツウうんちくの1
問目を出題!
◆そこから問題やったんや、
もう。
◆太陽が月がありましたけど、
星がなかったですもんね。
いいですか…。

はあ…。
女子に言いたい。
◆女子に言いたい!?
◆女子に言いたいなあ。
◆女子に言いたい
…?
◆これはでも、かなりヒントとしてもいい
の出してますよね。
◆そうですねえ。
◆これはばしっといきたいね。
◆そうですね。
◆バシッとか?
◆ここはばしっといったら
正解ということにしましょう。
◆何でそんな急に厳しくなったん?
何で、そんな急に厳しくなった?
◆ここはばしっといけそうな気がするから。
◆まあ、そういうことですね。
そういう事ですね。
◆視聴者の皆さんにだけ、さらに
大ヒント!
夜空を見上げると、ねえ、見えま
すよね?
バシッと決めたい宇治原の答えは
…。
◆参拝している一人一人が星だと
いう。
◆お願いします!
◆早いねん。
◆お願いします。

◆全然違います!
◆全然違うやん。
◆都が
ここよりももっと南にあって、
昔の天皇様がおられるところから、
北を見ると、天満宮があると。
その頭上には
北極星が輝いていると。
◆平安時代、帝が過ごした御所は千本丸太町にありました。
そこから天満宮に向かってお祈り
をすると、
三光門の上には夜空に輝く北極星
が…。
その北極星を
三光のうちの一つと数えた、
と言われています。
◆全然ちゃうかったな。
◆全然違うやん。
◆もう一回、言って。
◆参拝客、それぞれが
一人一人が星ですよ。◆どういう意味?
◆一人一人が輝いていますよと。
◆この“バシッ”って、
北極星を言ってほしかったですね。星ということではなく。
◆そんなんもん、そういう意味?
◆宇治原くん、
的はずれにもほどがあるんとちゃ
いますか~。
北野天満宮の本殿は権現造(ごん
げんづくり)という、

荘厳な建築様式で建てられていま
す。
◆壮麗ですね。
◆立派ですよね、
ここは本当に。
◆この時代は、やっぱり
ちょっとこういうつくりだったんですね。
◆そうですね。
江戸時代の中でも、
日本の建築史の中でも
一番光輝くのが好きやった時代ですね。
こちらの北野天満宮も特徴的な複
雑な建築をモデルにして
日光東照宮とか、
東照宮の形が出かけていく。こちらがルーツになっています。
◆天満宮では、こちらの梅ですね。
◆もう咲くころですね。
◆菅原道真公は
梅が非常に好きで、太宰府に流されたんですけど、
そのときも
道真を慕って、
梅が一夜のうちに飛んで行ったと
いう
伝説まで残っておりまして。
◆そういう唄も歌ったりしましたもんね。
◆そうですね。
「東風(こち)吹かば」というね。
こちふかばのことを言うな。
◆太宰府へ左遷させられた菅原道真を追い、
梅の花が、京都から福岡まで

飛んで行ったという「飛梅伝説」。
そんな言い伝えが残るほど梅を愛
した道真は、
歌にもその思いをつづりました。
春になれば花を咲かせ、
私がいなくても春を忘れないでい
ておくれ。
道真の京都を離れる寂しさから詠
んだ歌に
皆さんも、見ごろの梅を眺めつつ
思いをめぐらせてみては…。
ここで宇治原に、ツウうんちくの
2問目を出題!
◆ああ、
はいはい。
あっ、学問の神様ですね。
◆なになに初めって、
その言葉自体は…。
◆聞いたことない。
◆使わない。
◆うん。
書き初めとか。
いわゆる
動詞が入るんよ。
◆動詞ですよ。動詞やけども、
動詞じゃなくても、
正解でもいいかなと思います。◆宇治原さんも、小さいころ、
ひょっとしたら…。
◆どうですかね。
◆僕もしたことがあるかもしれな

い。
菅さんの知識の中で言うと、
僕はしていない?
◆そうですね。
◆ほかの人のイメージから言うと、
僕はしてるかもしないと思われる
こと?
もっと言え、もっと言え。
◆賢いんじゃないやん。
聞き上手なだけやん。
◆視聴者の皆さんには、さらに大ヒント!
幼いころ、習い事として
教室に通っていた方も多いのでは
…。
聞き上手な宇治原の答えは…?
そろばん はじき初め。
◆正解はこちらです。◆すばらしい。
「はじき」まで
よう出てきたね。すごいね。
◆ワーイ。
ワーイ!
◆アホやん。
◆巨大な、長さ5.5メートルぐらいの、
◆大きいんですね。
◆みんなでパチパチ、パチパチと。
毎年400人ぐらい集まってくる
んですね。
◆やっといたらよかったと思うも
んね。
暗算むっちゃ。

◆以倉さんはやってなかったんで
すか。
◆やってないです。
◆やってないです。
◆以倉さん、できそうですけどね。
◆できそうに装っているだけです。◆そろばんはじき初めが始まった
のは昭和末期のころ。
京都府内のそろばんの先生達が
学業成就やそろばん技術の向上を
祈願したいと
願い出たことによって始まった行
事なんです。
境内には来年に受験を控えた
中学生達が訪れていました。
◆宇治原ですよ。
◆宇治原ですよじゃない。
◆“平成の学問の神様”がおるよ。
◆よかったねって、
◆押しつけがましい。◆この本読んだ?
「身の丈にあった勉強法」。
◆勉強法を書いた本やで。
◆これを読んでください。
◆これ覚えた。
覚えましたか。
じゃあ、本屋さんで買ってくださ
い。
◆あげろよ!
◆ええ~っ…。
◆ええ~やない。◆いる?
◆そない

要らなさそうな…。
◆みんなで読んで。
◆図書室に置せていただいてもよろしいですか。
◆ありがとうございます。
◆うれしいやん。
◆勉強に励んでくれることを願い
つつ
お別れしました。
◆めちゃくちゃ珍しいで、
菅さんが本あげるの。
◆初めてやってです、
本あげたん。
◆ここでスタジオのモモコさんへ、学業成就にまつわる基礎うんちく
問題!
合格祈願の鉛筆が四角形の理由と
は?
さあ、モモコさんお答えくださ~
い!
◆わかりました、
私。
そない言っても
受験生の親でしたから。
◆四角やから、
転がらないように、落ちへんよう
に、
落ちないという縁起担ぎ。
◆さあ、宇治原さん、お願いします。
◆四角形で5がない、
合格と。こちらが
ちゃんと四角形ですね。

もとからというより、そういう話が広まっていったという…。
◆「東風(こち)吹かば」って書
いてますね。
◆書いてるわ。
◆もうええで。
◆「東風(こち)」って
東の風って書きます。◆ええねん。
あってるからもういいという。
間違ったことをべらべらしゃべれ。
◆さあいよいよ、ご褒美グルメを
かけた
うんちく問題へ参りましょう!
北野天満宮から車で5分のところ
にある
そば屋「権太呂」。
今回のご褒美グルメは
お店が誇る、ウルメ・サバ・メジ
カの節からとった
おだしを使う親子丼なんです!
「黄金の一汁(ひとしる)」で煮
込んだ若鶏と、
卵を絡めた逸品は
まさにほっぺたが落ちるおいしさ

黄身の美しさがたまりまへん!
◆いわば、焼き肉屋さんとか。
でも、ちょっと怖いですけどね。
お前正解やったらどうすんねん!
いやいや、「近年」って言ってるから。
◆ここで菅が答えとその理由を聞

くと…。
◆これはなかなか難問やで。
◆難しい?
昔からあるということではないで
しょう。
◆すごく昔からというわけではな
いね。
◆ということですよね。
◆最初お参りし出したら、みんな、あっ、
そういえばそうやん!って、
なった。
◆勝手なイメージですけど、
おさい銭、すごそうですね。
何か浮かんでますか。
◆1個、浮かんでるけど…。
◆俺のイメージ、あんまり詳しく
ないです。
◆そういうことにね。
◆ほんなら、
ピント合ってると思います。
◆いや、でも、俺、全然、的外れかもしれない。
◆視聴者の皆さんにだけ大ヒント

男なら一度は憧れる超高級なもの
を持つ人が
おはらいに来るんです!
既に答えが浮かんでいるという宇
治原!
果たして正解なるか…!?
◆北野天満宮に来たからには食べ

たい
ご褒美グルメをかけたうんちく問
題。
天神さんのお使いが「牛」という
ことで
近年、おはらいに来るようになっ
た人とは…?
さあ、宇治原の答えは…!?
◆インド人。
◆何で?
◆ヒンズー教って
神様の使いじゃなかったっけ。
もう一回、やろ。◆これは、もうだめ。
違い過ぎるもんね!
お願いします。
ランボルギーニとかですよね?
むっちゃむずいやろ。
◆ランボルギーニ。
◆本殿にある牛の姿を刻んだ彫刻。これが高級スポーツカー・ランボ
ルギーニの
エンブレムに似ていることから、
ある日、ご近所の人がおはらいに
訪れました。
その後、この話が全国に広まり、
交通安全祈願のため
スポーツカーに乗る人々が
訪ねるようになったんだそうです。
◆知らんやろ、
あんまり。
◆これのヒント、

そのヒントはわかるけど。インド人も、
今富豪の番付で…。
◆なるほど~!◆中国人、インド人って、
結構入ってるのよ、結構上に。
俺の中で
ヒントと
バッシ~合ってて。
近年という。
外国人がふえてるという。
◆インド人とスポーツカーって、
同じやねんな。
◆ヒント出していったら、同じ部
類に入っていってる。
◆ランボルギーニに乗ったインド
人は
訪ねて来たことがないらしいです。京都のそば屋さんのおだしで煮込
んだ若鶏に、卵が絡む親子丼…
菅はんだけが食べておくれやして
おくれやす!
宇治原…
間違えたん後悔するくらいのおいしさなんやで!
うわあ。
◆来ました。
◆めっちゃ笑うてますやん。
◆お1つ、どうぞ。
◆一つでした~。
◆2個用意して待ってたんです。
◆すいませんね。
申しわけないです。
まさか京都で間違えるかなと思っ

て。
◆「インド人」でおなじみの…。
◆やめてください。インド人発言。
◆やめてください。
◆ちょっと開けさせていただきます。
わあ!おいしそう!
◆絶対おいしいやん…。
ちょっと。
◆見るからにおいしい。
◆うわあ~!
いただきます!
うん!さすがでございますの。
やっぱり、だしが…。
◆だしの味がきいてますか。
◆だしが、きいてるわ。
見た目的には、濃い感じなんです
けれども、
食べたらすごくあっさりしてて、
いいですね。
さあ、宇治原さん、
今回は、
3問中1問正解でございました。
◆俺、だから、調子、乗ってたわ。◆のってましたね。
◆今年結構前半調子がよかったか
ら、
菅さんのこの感じやったら、
多分、こっちやなというふうに。
何というか…。
何でインド人て言ってしまったんだろうって、
何で、もっとヒントを聞かなかっ

たのか。
◆本当そう。
◆インド人と言う前に。
◆大反省ですわ。
ほんまに。◆きょうはいいきっかけになった
と思います。
◆すいませんね。
◆うちの親子丼が食べられへんか
ったのは、
本当にもう…。
◆学問の神様のとこに来てこのズレ具合…。
◆というわけで、
3問中1問正解でした。
◆スタジオの私らでもわかったも
んなあ。
◆そろばんの分ですか。
そろばんは確かに
ちょっと中では。
◆最後のは難問やったかな~。◆ヒントの出しようのないのが
1問目と3問目ですよ。
だから、
答えが導かれなかった。
◆ヒントの出しようがない。
菅さんがヒント、どう出したらい
いかわからない問題が
わからない問題が1問目と3問目
にあった。
だから答えられない。
ただのバカやないですか。
ヒントがなかったら何もできない。◆聞き上手なんでしょう。

◆すごい聞き上手。◆結構言われたことあります。
◆ランボルギーニは、牛のマーク
なんやね。
◆これはちょっと難しいな。
◆でも、圧巻というかね。
◆すごいですね。
◆この日、見に行きたいわ。◆言われなかったら気づかなかっ
たな。
確かに似てる。
◆似てますね。
◆スポーツカーの愛好家の皆さん
が交通安全を祈願して
お祓いに来るようになったと。
◆学生さん、すごく来るんじゃな
いの?
◆今本当に真っただ中ですから。
そろそろ受験も終盤ですけど、終盤ですけれども。
正解じゃない。
◆あれもすごくいい答えですね。
◆基礎うんちくでね。
5を欠くので合格と、
いわば、みんな、周りで言い出し
たことなので。
モモコさんの落ちないというのも
正解でいいと思います。◆皆さんお疲れさまでした、
受験生。
賢かったね。
図書館に置いていいですかって。
あの女の子ね。
◆あの子は絶対合格。

◆ほんまに。頂戴、頂戴って、絶対に言うてま
うわ、私やったら。
◆見事学校合格した人も、お礼に
来てね、ありがとうございました
って。
おいでになることも多いよね。
◆これからまたふえるかもしれな
いですね。
◆梅が見ごろなので、◆ぜひぜひ
行ってみてくださ~い。
◆ロザンのお二人、ありがとうご
ざいました。
ここで番組からお知らせです。
土曜日朝10時55分は、
「よ~いドン!サタデー」をお送
りします!
「すっきり♪お悩みウーマン」は、
春の新生活を助ける、
断捨離(だんしゃり)テクニック

物が増えがちなキッチンを、
格段に使いやすくする方法や、
クローゼットを簡単に整理できる
裏ワザなど
誰でもすぐに実践できる
お片づけ術を伝授します!
毎週土曜日朝10時55分からは
「よ~いドン!サタデー」!!
皆さん、ぜひ、ごらんください!
続いては、

「いっちゃん高いもん HOW
MUCH!?」です。
どうぞ!
◆今週は
ハーバーランドかいわいからお送りしております。
ここ神戸港なんですが、昨年、
150周年を
迎えまして、それを記念しまして、
今から30年後に
あける予定のタイムカプセルを海
に沈めたみたいですよ。
◆えっ、海に沈めた?
◆海に沈めました。
◆そうなんや。
じゃあ、ひもが出てるのかな。
◆いや、沈めただけ。
◆みんなの思いを込めて海に沈めた。
◆沈めただけ。
タイムカプセルじゃないと思う。
◆本日かまいたちが訪れるのは
海辺に面したショッピングモール
モザイクにあるカヒコ。
去年12月にオープンした
ハワイアン雑貨を扱うお店です。
◆見てて楽しいですよね、
色合いとかがね。
◆ハワイっぽいし。
お兄さんも。
◆イッサやん!
◆小林…。

◆DA PUMPのISSAかと思うやん。
◆こちらは骨でできております。
◆何の?◆水牛。
バッファローの。
ウミガメの骨です。
つくっております。
◆魔よけ的なものですか。
◆魔よけです。
あとは釣り針になっているんです
けど、
幸運をつり上げるという。
◆完全な手彫りの感じですね。
意外に軽いよ。
◆軽いです。
なので、つけやすいですね。
◆ハワイっぽい服やな。
これ、何というやつですか。
◆こちらはサッシュスカートとな
ります。
着回しが
楽しめるお洋服なんですけれども。◆これでまず1通りでしょう。
◆例えばですけど、
前、後ろもないので。こちらをくるくると回転しちゃい
まして、ちょっとお上品な着回し
で、
紫外線とか気になるときは、
こうやって
肩かけに。
◆すごいアイデアが詰まってるわ。
ハワイの挙式の参列にもお使いい

ただけるので、
簡単にねじっていただいて。
上げていただく形です。◆ほんまにあるんやね。
◆40?
◆40…。
◆40通り以上。
◆50パターン目、いけるんですけど。
◆40超えて、50があるんです
か。
今、まだなかなか浸透していない
んですけど…。
◆足首だけを覆う。
◆右だけ。
ここは?
◆このままで。
50パターン目。
◆みんなここにかためてるの?
◆おしゃれなハワイアン雑貨を扱
うカヒコの
売れ筋商品とは?
◆こちらのフラドールになります。
◆フラドール?
◆何でフラドールと言うかなんですが、
下に両面テープが着いていまして、車のダッシュボードに
つけていただくと、こうやって揺れるようになっております。
◆振動で。
◆そうです。
◆種類もいろいろありますね。
◆いろいろございますね。
フラガールもありますし、

こういったティキの。
◆これは悪魔じゃないんですか。
◆一番人気があるのはどれなんですか。
◆ティキです。
◆ティキが一番人気あるんや。
怖い顔してるのに。
◆ハワイの空気が感じられるカヒ
コのいっちゃん高いもんとは?
◆こちらの商品、ティキの
木彫りの商品になります。
◆でっかいのが出てきたよ。
◆木彫りなので、かなり重さもあ
るんですけど、
木で彫ってるので、繊細につくら
れております。
◆これはハワイから持ってきた…。
◆これは、バリの職人さんがつくってる商品になりますね。
◆なるほど。
◆これ、売り物ってわからないで
すもんね。
ぱっと見たらね。
◆聞かれてご案内するような形で
すね。
◆売れそうになったことはあるん
ですか。
もともとうち2体あったんですけ
ど、今は1対に。
◆このサイズのティキを買ってい
った人がいるんで
すか。

◆はい。
ティキのコレクターという方がい
らっしゃいまして、こういったも
のを見つけると買ってしまうとい
うお客様が。
◆ティキレクター。
◆ティキのコレクター。
◆おまえ、“ティキ当”なこと言
うな。
◆ティキツッコミですわ。
◆カヒコさんでいっちゃん高いも
ん HOW MUCH!?
◆きょうはめっちゃええ波らしい
から、ちょっと乗ってくるわ。
◆ちっちゃいよ。溺れ死ぬよ。
小さいよ。
◆思ってたよりねえ。
◆ティキ正価格ですね。
◆全然、高くないと思います。◆確かね。
海外から持っティきにくいから。
◆わかりにくい。持っティキにくい?
わかりにくいわ。
◆だから値段も上がったんやと思
うけど。
わかりにくくておもしろかった…。
◆よく気づいてくれました。
◆誰がわかるの、あんなん。
びっくりした。
◆きょうこれからのお天気をお伝えします。
近畿地方は次第に雲が広がり、

雨が降るところがあるでしょう。
午後の降水確率は、
各地でごらんの値となっています。
日中の最高気温は、
15度前後になる見込みです。
寒さは控え目ですが、
じめっとしたお天気になりそうです。
◆ここで視聴者の皆様にプレゼン
トのお知らせです。
ひみつ道具を使って、
宝島を見つけたのび太。
大海原を進んでいる途中、
海賊に襲われ、しずかがさらわれてしまう。
しずかを助けるため、
海で出会った少年フロックと一緒に
宝島に向かうが、その島には秘密
があった。
「映画ドラえもん のび太の宝島
」は、
3月3日土曜日より全国ロードシ
ョー。
本日は、こちらの親子鑑賞券を、
10組20名様にプレゼント。
応募方法は、ごらんのとおりです。
ご希望の方はこちらの電話番号に、発信者番号を通知しておかけくだ
さい。
また、携帯・スマートフォンから
もご応募いただけます。
◆きょうも夕方のニュース番組、
「報道ランナー」の新実キャスタ

ーにきょうの放送の
見どころを紹介してもらいます。
報道スタジオの新実さん。◆おはようございます、
新実彰平です。
きょうの「報道ランナー」は、
東京オリンピック、
マスコットが決まるというニュースについてお伝えをいたします。
東京オリンピックのマスコットは、
3つの公募作品から
みんなで相談をしてひとクラス1
票という形なんですが、
参加をしました。
一体どの作品に決まるのか、決まるのか、
発表は、きょうのお昼過ぎ。
作者がどういった方なのかという
のも発表されますので、こちらも
大変注目です。
◆まだ決まってないということ?
◆そうです。
お昼過ぎに発表されるということ
で。
◆すごいな~。
◆これ、でも、いい企画ですよね。小学生が投票するというのは。
◆夢が広がるじゃないですか。
描いているだけでも楽しいし。
◆みんなのオリンピックという気
持ちになりますね。
気持ちになりますね。
◆もうちょっと早く知ってたら、
俺も参加したかったな~。

◆無理なんですよ。
小学生しか投票できないから。
◆そうなの?
◆そういうことです。
◆小学生もじゃなくて、小学生だ
けなの?
◆小学生だけでございます。
不満そうですね。
◆つまらないな~。
◆きょうもごらんください。
「報道ランナー」、
午後4時47分です。
さあ、「よ~いドン!」はエンディングのお時間となりました。
2018/02/28(水) 09:50〜11:15
関西テレビ1
よ〜いドン![字]【元力士が挑む最愛の人との大一番&北野天満宮に超高級○○大集合】

国宝・不良少年が力士の道へ、最愛の人に挑む大一番&空飛ぶ謎の犬の正体▽北野天満宮(秘)境内に超高級○○が大集合!▽ハワイ雑貨店のお宝

詳細情報
番組内容
「となりの人間国宝さん」を始め「本日のオススメ3」「産地の奥さんごちそう様!」「いきなり!日帰りツアー」「ロザンのうんちくん」「あいLOVE田舎暮らし」「スゴ腕ワーカー」「いっちゃん高いもん HOW MUCH!?」など人気コーナーが続々!朝の忙しい時間が一段落した中、リラックスしたスタジオから「ゆったり」「ほっこり」「にっこり」をお届けします。
番組内容2
街のおじさん&おばさん、職人さん、芸能人・・・有名無名な人々の「ごきげんなライフスタイル」の中にシアワセに生きるヒントが満載です。
出演者
【メインパーソナリティー】
ハイヒールモモコ

【レギュラーパーソナリティー】
円広志

【パネラー】
ロザン
織田信成

【進行】
高橋真理恵(関西テレビアナウンサー)


ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
情報/ワイドショー – その他

ikatako117

Share
Published by
ikatako117