>>すてきな朝は皆さんの健康な生活を彩る。
>>おはようございます。
3月3日土曜日、
今週もまるっと生放送でお送りし
ていきたいと思います。
>>失礼いたしました。
>>ありがとうございます。
>>何かありましたっけ、今?
>>いやいやいや、なんか変なも
のが見えましたけどね。さあ、で
は早速まいりましょう。
本日のゲストは吉川美代子さん、
そしてりゅうちぇるさんです。
>>お願いします。
>>お願いします。
>>そして先週に引き続き、ロザ
ンのお2人です。
>>お願いします。
>>ありがとうございます。
>>りゅうちぇるさんは、もうす
ぐパパになるということで。
>>パパになる。
>>もうおなか何か月ぐらいですか?
>>今、6か月ぐらい。
>>この、
結構だぼだぼめのやつ着たら、わ
からへんやん?
なんでこの写真にした?
>>だぼって来てるの、今はやっぱり。
>>かわいいですね。
>>パパになるため、ママになる
ため、食生活変わってきてるんで
すって。
>>えっ、そうなの?
>>変わってます。
>>これ何?
>>これ、あくびしてるの、分か
るかな?
>>どこ?
>>目と口、ぽんって丸く開いて
て、腕が見えてるの。
>>すごい。
>>形というか。
>>赤ちゃんのね。
>>あれ、
何歳でしたっけ、りゅうちぇるさ
ん?
>>僕、
何歳だっけ?22。
>>いいな。
>>すてきですね。
>>22歳の父ってドラマあった
。
>>そうなんですか?
>>14歳の母しか知らない。
それでは、早速まいりましょうか
。
>>そうだ、
宇治原さん、先週に引き続き、うんちくベルが。
>>すごい重要な話だから、あっ
、そうだっていう感じで言ってま
したけど。
ものすごい重要なんですよ。
>>そんなにね、比重が大きいこ
とじゃなくて、軽く言っちゃいま
した。
>>雑学のベルなんでね、思いついたら、押してしゃべります。
>>赤ちゃんのことで。
>>赤ちゃん。
>>いや、
だから思いついたら押すから。>>赤ちゃん、皮膚が薄いから、
赤く見えるから赤ちゃんって、
雑学言うたらいいやんか。>>あー!
>>そうなんだ。
>>だめだ。なるほどな、お前、
そういう遊び方しだしたんやな。
>>勉強になった、そうなんだ。
>>皮膚が薄いんで。
>>血液が見えるんだ。
>>で、赤ちゃんっていうみたい
ですよ。
>>ちょっときょうは楽しみです
ね。
>>ありがとうございます。
>>ばかでいろよ、お前は。
ばかでいろ。
>>健康が人生を彩るんだよね。
>>ありがとうございます。
今週、知っておきたいちょっとプ
ラスな話題はこちらでございます
。
>>赤ちゃんね。
>>さあ、こちらです。
宇宙空間にいる金井さんのツイッ
ターが話題沸騰。
いまや宇宙食も最高級フレンチの
時代。
新常識を野口宇宙飛行士が生解説
します。
>>ありがたい。
>>そして東京オリンピックのキャラクターも決まり、注目を集め
る日本のアニメ。
その父ともいわれる手塚治虫さんの3大漫画革命に迫ります。
小堺さん、お詳しいそうですね。
>>手塚さんはだって、先生って
いわれるんですよ、漫画家の方に
。
>>先生の先生。
さらに○×旅は日本一の温泉街、
別府へ。
年間300か所を巡る温泉女王が、
ミシュラン3つ星を取った秘湯を
教えてもらいます。
ああ、怖い、怖い。
>>いやいや、生放送ですから、
いいんですよ。
>>ご指導ください。
>>さあそれではきょうも盛りだ
くさんでお送りしていきます。
まずはマル分かり!1週間です。
>>ナンバー1は日本だ!銅メダ
ル。
>>高木菜那、金メダル!
>>やりました!
>>冬季オリンピック史上最多13個のメダルを獲得した日本選手
団が帰国した今週。
凱旋ムード一色の中で、
ついに東京オリンピックのマスコ
ットキャラクターが決定。
気になるデザイナーの意外な素顔
もちょっとプラス。マル分かり!
1週間、スタート。
>>帰国翌日、
六本木で行われた報告会では、
前日の10時から並んだファンを筆頭に、5000人が熱狂。
ここで選手以上のパフォーマンス
で話題となったのが。
>>チーム日本!いや、そこ、全
然聞こえてない。
>>司会の松岡修造さん。
選手の入場前からテンションは最
高潮。
>>日本!
大事なのはリアクションね。
お願いしますね。
お願いしますよ、警備の方も。
そういうわけにはいかないか。
>>やりたくないことに挑戦して
きたことが多かったので。
>>子どもたち、聞いたか?
楽しいことだけじゃだめだよ。
僕もね、一応テニスやってたの。
そのとき伊達公子さんが女子が全員すごかったから、男子だめだっ
て言われてたタイプ。
気持ち分かるんですよ。
1人ずつそだねー、
言ってってもらっていいですか。>>そだねー。
>>そだねー。
>>そだねー。
>>そだねー。
>>そうだねー。
>>ありがとうございます。
>>無茶ぶりといえば。
2大会連続となる金メダルを獲得
した羽生結弦選手は。
>>4回転に比べて、
4回転半がどの程度難しいのかを。
>>えー。
うー。
目をつぶって、
回転しながら、
3重跳びをやっているような感じ
です、縄跳びの。
>>と、たじたじですが。
きのう、
政府は国民栄誉賞の授与を検討す
る方針を発表。
次の会見も注目です。
>>ただいま!
>>お帰りー!
>>そして、
初の銅メダルで一躍時の人となっ
たカー娘も地元、北海道に凱旋。
1セット1400円のメダリスト
の記念切手が、
なんとおよそ5億円の売り上げを
記録する中、
オリンピック前に発売された彼女
たちの北海道限定記念切手は、
フリマアプリでおよそ7倍の値段
がつく超プレミアに。
一方、ネット上ではこんなブーム
も。
>>ヨンミ、ヨンミ。
>>お掃除ロボットとモップで、
カーリング動画をアップする人が
続出。
バブリーファッションできめきめ
の平野ノラさんは、韓国の主将、
眼鏡先輩ことキム・ウンジョン選
手に変身。
インスタでは9万以上のいいね!
がつく評判なんです。
そして地元、
常呂町で子どもたちを前に行われた会見で、
多くの人の心を打ったのが、
吉田ちなみ選手のこのスピーチでした。
>>正直、この町、なんにもない
よねー。
この町、
小さいときはなんにもなくって、この町にいても絶対夢はかなわな
いって思ってました。
だけど今は、
ここにいなかったらかなわなかっ
たなって思ってます。
>>そんな吉田選手が生まれた常
呂町は、どんな場所なのか、とい
うわけで。
興奮冷めやらぬカー娘の故郷へ。
のはずが。
>>歩いている人も、全然いませ
ん。
>>まだ午後6時半というのに、
常呂町の中心部に人の姿はなし。
>>こちらは民宿・食堂と書かれているんですが、閉まっています
。
誰も、あっ、人いるわ。1人いました。
すみません。
サタデープラスという番組なんですけども、
あまりこの時間って、人いらっし
ゃらない?
>>もうこれだけふぶいちゃった
ら、
人出てこないもんね。
もう。>>これぞ、オリンピック中は放
送されなかったリアルな常呂町。
>>痛い!痛い!
>>町の人に魅力を聞いてみると
。
>>いいところってどんな?
>>自然がすごいいいなって思い
ます。
人も優しいし。
>>春はカニ取れるし、
秋はアキアジだし、いい所だよ。>>人口はおよそ4000人。
冬はホタテ漁が盛んな小さな町。
空前のカーリングフィーバーには喜びの半面、少し戸惑いも。
こちらの陶器店では、カーリング
ストーンの形をした小物入れを3
0年近く作ってきましたが。
メダル効果で300あった在庫が即完売。
今では半年待ちなんだとか。
>>お客さんに迷惑をかけないよ
うに、今ちょっと、夜遅くまで毎
日やってますけど、
それでもちょっとこんな状態なの
で。
>>一方こちらは、
大会期間中、取材が殺到した藤澤選手の勤務先。
>>カーリング日本代表、藤澤選
手が働く保険代理店。
この日、
本人はお休みとのことでしたが。>>最近は、
藤澤選手と会われましたか?
>>今、はい、ちょっと前に。
30分前ぐらいです。
>>30分前?
みずから?
>>みずから、はい。
>>1人で来たんですか?
>>はい、ぽんと。
>>なんと、藤澤選手と超ニアミ
ス。
しかし、こんな貴重なものも。
>>これ。>>撮りたてほやほやの写真。
藤澤選手がメダルを見せに来てく
れたそうですよ。
そして、
藤澤選手たちの練習拠点、
全国から問い合わせが絶えない、
カーリング場。
中には6面のカーリングコートが
あり、1時間1400円で、誰で
も利用できます。
さらに、うれしいのが。
>>チャンスがあれば、
一般の方もLS北見の隣で練習することができます。
>>一般客とカーリング娘の間に
境界はなし。
さらに、
2階の休憩スペースからならば、お金を払わなくても彼女たちの姿
を生で見られちゃいますよ。
>>隣のレーンとかで練習してることとかあるんですか?
>>ありました。
やっぱりコミュニケーションの取
り方っていうのが、
本当によく練習していて。とても勉強になります。
>>そして、
この施設の一角にひっそりとあるのが、カーリングと常呂町の歴史
を展示したスペース。
>>酒屋さんで売ってたビールが入っていたミニ樽ですけど。これ
が使えるんじゃないかと、
中にコンクリートを詰めて、転がして遊んだっていうのが、
私たちのカーリングの原点ですね
。
>>1980年、
カナダの大使館スタッフから常呂町に伝わったカーリング。
当初は道具もなく、すべてが手作
りでした。
その10年後には、
町内の小学校の授業で導入。
98年の長野オリンピックで採用
されたのを機に、
一気にカーリングの町として全国
に知られるようになりました。
>>よく周りからは何を大人が遊
んでんだという見方もされた時期
ありましたけども、
遊びとして続けてきたことが今の結果になってるのかなって、これ
が将来、
次の子どもたちに受け継がれればいいかなっていうふうに思います
。
>>日常を取り戻しつつある常呂
町では、
町の人たちがカー娘たちの再始動を心待ちにしています。
彼女たちがオリンピック直前に、
塩もつ鍋を食べたと話題になった
すし店では。
>>お待たせしました。
メダル寿司です。
>>次に5人が来たときのために、サプライズのメニューを準備。
>>エビはですね、選手がカーリ
ングで投げるシーン、それをイメ
ージして、
エビのこう伸びてるのが似てるなと思って。
報告会でお会いしたんですよ。そ
のとき僕のことを気付いてくれて
、近々行きますって言ってました
。
>>そして、ピョンチャンオリン
ピックが幕を閉じた今週、
早くも次の東京オリンピック・パ
ラリンピックのマスコットが決定
。
最終候補の3作品から、全国の小学生の投票で選ばれたのは。
>>オープン。
>>大会エンブレムと同じ市松模様があしらわれたこのキャラクタ
ー。
デザインしたのは、福岡出身のキ
ャラクターデザイナー、谷口亮さ
ん。
>>ちょっと頭の中が真っ白なん
で、
何を言えばいいか分からないんで
すけど、大好きな奥さんに早く知
らせたいです。
>>奥様からのクリスマスプレゼントという、どてら姿で登場した
谷口さんは、
過去に松本伊代さんと早見優さんのユニット、
キューティー・マミーのCDジャ
ケットなどを手がけてきた人物。
この発表の1週間前に発売されて
いた谷口さんデザインの猫キャラ
クター、
ヌヌコのカードゲームにも早速反響が。
>>1日に4個とか5個とか、5
倍とか6倍とか、100個しか作
ってなかったので、もう在庫は枯
渇しかけてますね。
>>今回の決定で賞金100万円
を手にした谷口さん。
ネット上では。
>>谷口亮さんもキャラっぽい。
>>プロレスラーの武藤敬司に似
てる。
>>個性的なキャラが話題となっ
ていますが。
実は下積み時代、博多で路上販売
の経験もある、大変な苦労人なん
です。
>>今月ちょっと食費がすごい少なめでごめんねみたいな形で。
なんかおいしいものを食べさせて
あげたいですね。
回らないおすしとか連れていけた
らいいなと思います。
>>実は谷口さん、お父様も現役
で活躍するイラストレーター。
>>このたびはおめでとうござい
ます。
>>ありがとうございます。
>>お友達なんかから何か言われ
たりしましたか?
>>もう電話、しょっちゅうかか
ってきてますね。
>>そうですか。
>>すごいなと。
僕もちょっと鼻が高いですね。>>小さいときから絵は上手だっ
たんですかね?
>>そうですね。
上手っていうよりも、
キャラクターとかアニメーションとか、そういうのはよく描いてい
ましたね。
>>どんなことばをかけたいと思
われますか?
>>いや、やっぱり、おごれよっ
ていうことでしょうね。
>>以上、
マル分かり!1週間でした。
>>すてきな話だ。>>ニュースを見てまいりました
けど。
吉川さんは常呂町に行かれたこと
があると?
>>そうなんですよ、
私、ただ二十数年前なので、しか
も私は取材というよりも、町の取
材というよりも、ちょっとラッコ
関係の本を書くために、
あそこに昔の遺跡から、
熊の牙に掘ったラッコの彫刻が出てきて、
教育委員会を訪ねて、行ったんで
すけれども、ただ、2月だったん
ですよ。
本当に雪が深くて、
たださろま湖も近いし、ホタテだ
とかね、
ホタテのルーだとかおいしかった
し、
あと町の人がみんなそうなんです
けれども、すてきな場所でした、
とてもいい場所で。
>>とても温かい方が多いという
印象がありました。
どうぞ。
>>常呂町?
>>小堺さんがさっきからずっと
鳴らしてますけど。
先週も言いましたけど、雑学のベ
ルと早押しのベルは絶対本人じゃ
ないとだめなんです。
>>そうです。
>>あら?きょう、確かに、今、
自分で鳴らしました。
>>この役、僕にさせていただい
ても。
>>やりたくなっちゃう。
>>やりたくなっちゃうじゃない
。
>>すみません。
お互い、やっていきましょう。
>>お願いします。
>>常呂町、
トウコロというアイヌのことばで
、もともと沼のある場所というと
ころから、
ところちょうという名前がついたと。
>>ほんまにええの持ってきたや
んか。
>>雑学でいうと、だからとって
も住みやすかったはず、だから縄
文時代から弥生時代から、オホー
ツク時代の遺跡がずっとあるんで
すよ。
>>すぐ宇治原さん超えるのやめていただいてもいいですか?
>>すみません。
>>すぐ超える。
>>それではですね、今週もさま
ざまなジャンルの達人をお呼びい
たしまして、今知っておくべき、
新常識を深掘りしてまいりましょ
う。
>>今週のテーマは、こちらです
。
>>世界中が熱い視線を注いだピョンチャンオリンピック。
その戦いをはるか400キロ上空
から応援していた人が。
宇宙飛行士、
金井宣茂さん。去年12月から5か月半の間、国
際宇宙ステーションに滞在してい
る金井さん。
こんな動画で日本を応援。
>>結論、ストーンが止まりませ
ん。
>>そんな金井さんのツイッター
が今話題に。
さまざまな疑問に宇宙から答えてくれると人気なんです。
SNSのお陰で今や身近になりつ
つある宇宙の生活。
そこには映画や漫画では決して描
かれることのない驚きの事実が。
ミシュラン3つ星シェフの味が宇
宙で?
さらに、まさかの材料から飲料水
が?
そんな宇宙の新常識を教えてくれ
るのは、
これまで2度の宇宙飛行の経験が
ある野口聡一さん。
来年には3度目が予定されている
達人が宇宙飛行士のリアルライフ
を教えます。
>>この3つ星グルメが宇宙で味わえたりとか、ツイッターがね、
宇宙からできたりとか、
なんか今まで僕たちが漫画とか映画とかで見てきたような宇宙とは
今、
どうやら生活が違うんじゃないかと。
>>もっと超えてきてるよね。
>>すごいね。
>>日常的なことが可能なんじゃ
ないかなという。
>>それをあの野口さんに教えて
いただける。
貴重な機会ですよね。
>>宇宙生活の新常識を教えてい
ただきましょう。
野口聡一さんと生中継を結んで教えていただきます。
野口さん、おはようございます。
>>おはようございます。
>>丸山さん、おはようございま
す。
>>おはようございます。これは
宇宙ですか?
これ、今?
>>宇宙です。
じゃなくて、東京の赤坂のTBS
です。
>>ありがとうございます。
>>東京のほうから。
>>野口さんは、
2005年にスペースシャトルのディスカバリー号で初の宇宙に行
かれました。
そして2009年から5か月半国際宇宙ステーションで5か月半滞
在された、宇宙のスペシャリスト
ということなんですね。
>>りゅうちぇるさんもなんか聞
きたいことあったら、こんな機会
なかなかないですから、どんどん
質問していきましょう。
>>宇宙でツイッターとか、交信
できるのも初めて知りました。
>>そうですよね。
>>普通にSNS、問題なく使え
たりとかして、できるんですか?
そうなんですよ、実は私が宇宙に
行った2010年に初めて宇宙ス
テーションがインターネットにつ
ながったんですよね。
ということで、宇宙からもツイッ
ターとかがリアルタイムで、でき
るようになったんです。
>>すごいですよね。
>>大きく変わってきているとい
うことなんですが、それでは国際
宇宙ステーションについて、まず
は簡単にご説明いたします。
大きさはサッカー場とほぼ同じぐらいの広さがあるということなん
です。
秒速8キロで地球を周回しています。
これ、
地球1周90分で回ってしまう速さなんですね。
そして現在は6人の飛行士の方が
勤務されていて、
時間は世界標準時に合わせている
ということなんですが、インター
ネットなどもできるということな
んですけれども、
野口さんに教えていただきます、
宇宙の新常識見てまいりましょう
。
この3つです。
まずはいまや宇宙食はミシュラン
3つ星ということなんですが、宇
宙食というと、やはりこう、チュ
ーブに入っている。
あまりおいしくないんじゃないか
と。
>>NASAに行ったことがある
んですけど、
お土産で売ってるものとか全部ぱ
さぱさで、口の水分全部持ってか
れる感じですよね。
>>おいしくないものを無理やり
食べなきゃいけないという、我慢
しなきゃいけないんじゃないかと
思ってしまうんですが、こういう
考え方は野口さん、古いというこ
となんでしょうかね?
>>そうですね。
小島さんが食べられたやつは確か
に売ってるんですけど、あれは偽
物で、本物は今、すごくおいしく
なってるんですよ。
フライドチキンとかシュリンプカ
クテルとか、大体今ね、300種
類ぐらい。
選べるようになってます。
内容もね、結構やばいですね。
>>和食とかもあるんですか?
>>和食もあります。
日本の、宇宙食のために作られた和食というのがあります。
>>その中でも3つ星宇宙食とい
うのが、こちらなんですね。
世界に23のレストランを持つフ
ランス料理界の巨匠、
3つ星シェフのアラン・デュカス
が作る宇宙食という。ご存じです
か?
>>ご存じ。有名な方です。
>>すごい有名。
>>スパイシーチキンとタイ野菜の炒め物。
>>高いですよ、でも。
>>ライスプディング、果物の砂
糖煮ぞえという、こういうような
ものを食べているという。
>>普通に食べられるくらい高い
。
>>出てくるわけじゃない?
>>さすがにこのままじゃない、缶詰にして送っているということ
なんですが。
>>宇宙じゃなくて地球でも食べ
たことない。
>>そうですね。野口さん、こう
いうものを召し上がるんですか?
>>これね、毎日食べてるわけで
はなくて、
宇宙飛行士が特別に選べる個人食っていうパッケージがあって、そ
うすると、月に一度ぐらいスペシ
ャルなメニューで、人によっては
例えば、フォアグラとかね、トリ
ュフとか、
僕はおすしを持ってったんですけ
ど、宇宙で手巻き寿司したりとか
ね。
そういうことができます。>>手巻きですね。
>>野口さんが一番宇宙食で、ふ
だん食べるものでお好きだったも
のはなんですか?
>>ふだん食べるものでは、カレ
ーとかね、やっぱりお握りとか、
お米のものがすごくおいしかった
ですね。
>>なんかちょっとカレーもにおいとか、味ちょっと濃くしてるん
ですよね?
>>そうですね。宇宙だとちょっ
と味が鈍くなっちゃう感じがある
ので、
ちょっと濃い目にしてもらったう
えで、ちょうどいい感じですね。
>>雑学を出すな、雑学を。
>>野口さんなんですが、
世界で初めて宇宙に持っていった
個人食というものが実はあるんで
すけども、きょうはご用意いたし
ました。
丸山さん、何か分かりますか?
>>ええ?でもなんだろう。
ラーメン?
>>おっ。
>>うそでしょ。
>>なんと、大正解です。
>>当たっちゃった。
>>当てたらあかんねん。>>最近、バラエティーやってな
い。
>>絶対当てたらだめ。>>雑学いったら、
正解出したりすな。
>>野口さん、なぜラーメンだっ
たんでしょうか。
>>さすが、丸山さん、一発でい
きましたね。
僕、ラーメン大好きなんですよ、
だから、もうどうしても宇宙でラ
ーメン食べたくて、ただ、無重力
空間だとね、汁が飛び散っちゃう
と、コンピューター壊れたりする
と困るので、
実は大阪の日清食品さん、私も池田市まで行きましたけど、あそこ
にお願いをして、
スープにとろみをつけて、
あと麺が飛び散らないような特殊
な加工をしていただいて、今、ス
タジオにあるのが本物なんですよ
、これ、本物。僕が宇宙に持って
いったやつを、特別オーダーで作
ってもらいました。
>>何味なんですか?
これは。
>>あのね、
僕が持ってったときは、とんこつとしょうゆと、塩と、いろいろお
願いしました。
>>すごい。
>>さあ食もだいぶ変わってきて
いるということなんですが、続い
ての新常識にまいりましょう。
続いてはこちら、
衝撃!ほにゃららで飲料水を作る
ということなんですが、小島さん
、これ、
何で飲料水作るか分かりますか?>>なんでしょうね。
なんか植物とかもあったりとかす
るイメージがあるんで、なんか植
物の水分を飲めるようにするのか
な?
>>衝撃ってついてるから、あり
えないものですね、きっとね。
>>ここがポイントなんですが、
野口さん、答えはなんでしょうか
。
>>いや、小島さん、きれいにま
とめてくれましたけども、
これはおしっこです。>>えー!
>>さすが。
小島さん、分かってて。
>>違う違う、やめて。
>>その反対を言うてるから。
>>やめて、やめて。
>>それではですね、実際のトイ
レの写真をまずは見ていただきま
しょう、こちらです。
これが国際宇宙ステーションのト
イレということなんですが、野口
さん、使い方を教えていただいて
いいですか?
>>これ、
実はちょうど画面出てますけれども、大のほうは普通に便座に座っ
てやるんですけれども、
小は壁に今、ついてますよね。ホースみたいな感じの、掃除機の
入り口に向かって、
用をたす感じで、そうすると空気と一緒に水分を吸い取ってくれる
と。
そのあと水と空気を分けて、水だ
けを再生処理、お湯沸かす感じで
ね、そうするときれいな飲み水に
変わるというシステム。
>>野口さん、それって、
自分のおしっこから作ったお水は
自分だけ飲むんですか?
他人も飲むんですか?
>>そこ大事ですよ。
>>いやぁ、むちゃくちゃいい質
問ですよ。
実は、
自分のおしっこが次の日の誰かのコーヒーになるっていうのが、宇
宙ステーションの怖いところです
ね。
>>えー!
>>そのお水を飲んでいらっしゃ
るときの写真がこちらなんですね
。
>>こんな笑顔で飲めるの?
>>乾杯をしているという、この
姿も話題になっているということ
なんです。
>>これやっぱり、持っていくよ
りも、向こうで再利用、おしっこ
を再利用したほうがいいってこと
なんですか?
>>もうそのとおりなんです。
水ってね、すごく重たいんですよ
ね。
だからそれをいちいち地球から持ち上げてると、本当にロケットい
っぱい使わないといけないという
ことで、
水をちゃんと再利用できることに
よって、実は、
宇宙空間にいれる宇宙飛行士の数
が3名から6名に増えたぐらい、
すごく意味があること。
>>すごい。
>>このろ過装置が故障したら大
変なことになりますね。
>>おっしゃるとおりですね。
大事な装置ですね。
>>大事な装置ですよね。
>>小は浄化して飲料水として使われるということなんですが、じ
ゃあ大のほうはどうするのかとい
うことなんですが、
りゅうちぇるさん、これ、どうす
ると思いますか?
>>もずくになるとか。
分からない。>>なんちゅう答えや!
>>ごめんなさい。
>>正解はこちらなんです。
地球に投げ入れて燃やすというこ
となんですが。
野口さん、これ、どういうことで
しょうか?
>>これはですね、
投げ入れるというのは、ちょっとこう乱暴ですけれども、ちゃんと
地球に燃え尽きるようなカプセル
があってですね、そうすると、
大気圏突入って3000度ぐらい
まで温度が上がるので、もうすべ
てきれいに焼却処理するというこ
とですね。
>>先ほど出てきたカプセルとい
うのが、こちらなんですが、
宇宙ステーションに実験器具や食
料などを届ける無人補給機という
ものがあるそうでして、
これにごみなどと一緒に詰めて大気圏に突入させて、燃焼破棄をす
るということで。
>>本当、むだがないですね。
>>少しは戻ってきてるんじゃな
いですか?
>>でも、かなりの高温ですから
ね。
>>すごい根性のあるやつが。
>>そうですね。
それはどうか分かりませんが。
それでは3つ目見てまいりましょ
う。
3つ目はこちらです。
絶景、ライブで見られる宇宙から
見る地球はここまできれいという
>>さあ、カメラ技術の進化で、
これまでは宇宙飛行士の方しか見られなかった絶景をリアルタイム
で見ることができるということな
んですが、実際の映像を見てみま
しょう。
こちらです。
>>あっ、オーロラだ!
>>今、
これ?
>>これね夜の地球の映像なんで
すけど、緑色はこれね、オーロラ
なんですよ。
地球上の夏、
あるいは冬でも両方見えるんですけど、見えるときはほぼ毎日見え
ます。
地球からだと、
見上げる感じでしょ?
でもね、宇宙だとオーロラに突っ
込んでいく感じで、
絶景ですね。>>すごい、これは宇宙飛行士の
方の特権ですね。
>>次はですね、これね、
日が昇るところなんですよ、日の
出なんです。
国際宇宙ステーションは1時間半
で地球を1周するので、つまり1
日で16回、日の出を見れます。
だからね、お正月はね、1日で1
6回、初日の出が見えます。
>>すごいな。
>>すてきだな。
>>こちらの映像はいいところを
編集したものなんですけれども、
一般の皆さんもインターネットのライブ配信で、今野地球の映像を
見ることができます。
NASAのホームページにいきますと、見ることができるというこ
とですので、見てください。
>>夜、地球を見ると、
日本なんかは地図どおりの明るさ
で見えるっていうのは、本当です
か?
>>おっしゃるとおりですね。
やっぱり日本列島は明かりがすご
くはっきりしてるので、
列島の輪郭がすごくはっきり見え
ます。
大阪でいうと、関空とか、滑走路
の形がばっちり見えますね。
>>関空見えるの?
>>見えます。
>>すごいな。
>>おもしろい。
>>これ、宇宙でけがとかしちゃ
った場合、どうされるんですか?
>>大事ですね。実はわれわれ、
宇宙に行く前に、大抵の応急処置
はできるように、例えばね、
歯の麻酔とかも練習して宇宙に行くくらいなんですけれども。
それでもどうしても地球に戻らな
いといけないときありますよね。
そういう時は、
宇宙に行くときに乗ってるソユーズカプセルに乗って、そうすると
、3時間ぐらい、ですから、新大
阪から東京に着くぐらいの距離で
、地球に帰ってくることができる
ようになってます。
>>すごい。
野口さん、地球に帰ってきたとき
に、
すごく重力が重く感じられてっていうのを、聞いたことがあるんで
すけれども。
>>大事なポイントですね。
地球に戻ってきたときに、筋肉と
か今、宇宙で毎日筋トレしてるの
で、
筋肉はそんなに早くならないんですけど、バランス感覚がすごく弱
くなってるので、半年間、無重力
にいるので、まっすぐ立ってられ
ないということで、お医者さんが
しばらくはちゃんとついてくれて
ますね。
>>いろいろ気になることはあるんですが、
野口さんはおとといから始まって
います4年に1度開催される宇宙
探査について話し合う国際会議と
いうものがあるんですが、そこに
参加されるために、
アメリカから今一時帰国中ということで、大変貴重な時間を割いて
いただいております。
>>朝からありがとうございまし
た。
本当に。
>>ありがとうございました。楽
しかったです。
>>ありがとうございました。
>>楽しかったです。
最後になるんですけれども、野口
さん、2019年に宇宙に行かれ
るときに、
ぜひサタプラにメッセージだったりとか、
宇宙からいただくことって可能で
しょうか。
>>すごいお願いを、ごめんなさ
い。
>>じゃあ、
こじるりが宣伝してるティーバーで、宇宙から見てサタプラを。
>>すごい、ありがとうございま
す。
お願いします。
ご活躍期待しております。
ありがとうございました。
>>すごい約束しちゃったね。
>>よろしくお願いします。
>>よかったね。
>>めちゃめちゃ丁寧に、ありが
たいですね。
>>めちゃめちゃすてきな方。
>>さあ今週1週間を振り返った
あとは、昔の1週間にタイムスリ
ップしていただきます。
福島君、プレイバックです。
>>今週1週間と同じ日付の新聞
をさかのぼりまして、
今につながる昭和の秘話をプラスしてまいりましょう。
>>きょうはなんでしょう。
>>新聞カモンでお願いします。
きょう、注目した1週間はこちら
。1989年の2月25日から3
日3日までです。
>>ロザンのお2人はおいくつぐらいですかね。
>>89年がね、だから小学校卒
業で中学入学の年なんです。
>>なるほど、それぐらいだ。
>>今から29年前の今週です。
89年といえば元号が平成に変わ
った年ですね。
そんな平成元年の時代の今週、テ
レビ欄見てみましょう。
関口宏さんのサタデーモーニング
。
次行きましょうか、ね。
大喪の礼。
大喪の礼、あります。
ご覧ください、この赤枠の中、大
喪の礼ということが書かれており
ます。
大喪の礼というのは、天皇の葬儀
を意味する儀式ですけれども、実
はこの2日前に、実は昭和天皇の
大喪の礼というのが執り行われて
おりました。当時の記事がこちら
でございます。
昭和に別れ、13時間。
>>1月7日に崩御された昭和天
皇ですが、大喪の礼が執り行われ
たのが、49日目となります2月
の24日でした。
164か国にも及ぶ国の要人や57万人もの方に見送られて、皇居
から埋葬先に移られました。
>>吉川さん、
当時ニュース番組で。
>>私、大喪の礼の葬列の中継を
やったんです。
当日寒くて、もう都心はみぞれだったんですね。
それで皇居を出発されて、
八王子の霊びょうまで向かう間、私は赤坂御所の青山通り沿いで中
継したんですが、
葬列が通る2、3時間前までにはカメラの位置も決めなきゃいけな
いということで、すでにそこにス
タンバイして、みぞれの中、本当
に歯の根が合わないぐらい、震え
ながら、ずっと葬列が来るのを待
ってたという覚えあります。
>>沿道の人もすごかったですか
?
>>大変でしたね。
皆さん傘を、
葬列が前通るときは皆さん、傘をちゃんと畳まれて、コート着てる
方も、コート脱がれて、
みんなこうべを垂れてらっしゃいましたね。
>>そして昭和に続き、来年には
平成に変わる新しい時代が始まろ
うとしておりますが、そんな今だ
からこそ知っておきたい、ちょっ
とプラスな話題がこちらでござい
ます。
平成誕生の決め手を作った1人の
男。
実は平成という元号が生まれた背
景には重要な役割を果たした1人
のキーマンがいたんです。
たった1人の方。
ご本人を直撃させていただきまし
た。
ご覧ください。
>>天皇陛下が退位され、来年5
月1日からは新たな元号の時代へ
。
平成に変わる2文字に注目が集ま
りますが、実は、
平成という元号決定の影には、1
人の男性の地道な努力とひらめき
があったのです。
では時代の転換点となった1989年にプレイバック。
>>新しい元号は平成であります
。
>>小渕官房長官による平成発表
の名シーン。
実は、
平成の選考からこの記者会見まで、
すべてに携わったただ1人の人物
がいる。
>>小渕さんに言われて、俺、最
後、俺がつまったらお前が説明し
ろよって、もうそんな必要全くな
かった。
字を見た瞬間にいなくなりました
から。
>>そう語るのは、
当時官房長官を補佐する役職に就いていた的場順三さん。
的場さんも見守っていたこの会見
で、小渕氏が持っていた色紙。実
は、記者に分かりやすく伝えるた
め、
とっさの思いつきだったといいま
す。
>>ことばとして説明するよりは
、文字に書いたほうがいいからっ
てことで、
記者会見の直前に何枚か書きました。
だから、
半渇きのままやったんですから。>>この会見の4年前、的場さん
は新元号の選定準備担当を任され
、極秘に国内の学者へ、新元号の
案を依頼。
超がつく国家機密をたった一人で集約していたという。
すると。
>>僕に番記者がつくなんて異例のことがありましたから。
24時間監視されたですよ。
>>新元号は、過去に国内、
国外で元号として使われていない
ことや、
企業名や地名などに使われていな
いことが条件。
そこで的場さんは、
学者が挙げた元号の候補が、過去の元号や企業名などに使われてい
ないかを1人で調査。
インターネットなどまだ普及して
いない当時、
想像を絶する地道な作業でした。さらに、新元号選びにはこんなル
ールも。
>>いくつもの案があっても、
その先生が亡くなられると使えま
せんから、
おしゃかになっていくわけです。
>>こうした数々の厳しい条件を
クリアし、
昭和に変わる新元号を絞り込んだ的場さん。
そして1989年1月7日。
昭和天皇崩御の日。
総理官邸に集められた8人の有識
者に提案された最終候補案は3つ
。
平成、
正化、修文。
しかし、意見は分かれ、審議は平
行線へ。
そのとき。
的場さんのあるひらめきが均衡を
破りました。
それは。
>>これまでの元号をアルファベ
ットで表すと、明治はM、大正は
T、昭和はS。
そのあとに来るなら、平成のHが
いいのではないでしょうか。
>>的場さんは、
正化、
修文の場合、頭文字が昭和とS続
きになることに注目。
アルファベット表記がある公文書
などで混乱を招くと考えたのです
。
このとっさの発言を受け、
全会一致で平成が新元号案に内定
。
ちなみに。
>>私は一応考えてみました、し
んりょう。
>>自分で考えたということです
か?
>>そうです。新元号を。
>>去年の年末スペシャルで、
Sから始まる新元号を予想した丸山君。
同じ理由で採用されないといわれ
ていましたが、
実はもう一つ、候補から外される
ルールがあるそうで。
>>漏れたらおしまいなんですよ
。
漏れたらおしゃかなの。
ここがね、ありえないんですよ。
それで使ってもらえなくなるでし
ょう。
だからいい案から消えていくんで
す。だから困るんですよ。
だから追っかけてやってくれるな
と頼んでるんです。
>>苦労なさったんですね。
>>分かるでしょ?
>>的場さんによると、すでに水
面下では、
新元号の選定作業は始まっている
そう。
早ければことし12月ともいわれ
る発表に、注目です。
>>いや、
がぜん興味湧いてきますけどね、1つ、候補潰しましたけど。
>>謝罪しておきたいですね。
だからでも、Sやったんで、いい
かなと。
>>親良って、音がなんかいいじ
ゃないですか。
>>予想はそっか、するなってこ
となんだな。
>>さあ、新元号を迎えるにあた
って、もうすでに日本のどこかで
は的場さんのようなご苦労されて
る方がいらっしゃるということで
すかね。
ご覧いただいたように元号を決め
るのは大変な作業ですけど、過去
には一度だけ元号、くじ引きで決
められたことがあります。
宇治原さん、知ってますか?
>>はい、知ってます。
>>知らないでしょ。
>>知らないの?
>>絶対に知らんやろ!
>>はい、知ってます。
>>本当に知らないですか?
ここ、小堺さんのコーナーなんで。
>>実は明治を決めるときは、知
ってますよね。
せーの。
くじ引き。
>>くじ引き、明治がくじ引きだ
った。
>>そうです。明治政府はいくつかの候補の中か
ら、みずから明治天皇ご自身が引
いたんです。
それが明治だったと。
そして29年前の今週は、この方とのお別れでもありました。
さよなら、手塚さん。
手塚治虫先生ですね。>>2月の9日に亡くなりました
、
手塚治虫さんの告別式が行われまして、
赤塚不二夫さんや立川談志さんな
ど、各界の著名人が参列されまし
た。
>>実はことしは手塚治虫さんの
生誕90周年ということで、記念
の年でもありますが、
こじるりちゃんは手塚さんという
と何がぱんと、ピンときますか?
>>火の鳥ですかね。
>>火の鳥、渋いところいきます
ね。
>>小学校のときに図書室に置い
てあったんですよ。
これぐらいのなんか大判のやつが
。
あれはなんか難しいじゃないです
か、でも、何か衝撃的な漫画だ、
これはすごいっていうのは、小学
生ながらにびしびし伝わってきま
したね。
>>なんか迫力があるってね。
りゅうちぇるさんはありますか?
手塚さんの。
>>あ、あ、アトム。
>>大丈夫ですよ。
>>アトム、そうだ、
火の鳥から歴史物から。
>>ブラックジャックとかもね。
>>ブラックジャック、医学もの
、すごくジャンルが広いですよね
。
この記事にもちょっとプラスしま
しょう。
漫画の神様が起こした3大革命。東京オリンピックのキャラもアニ
メ、決まりましたね。
日本の漫画は今、世界中でクール
ジャパン、すばらしいと、高評価
を得ておりますが。
>>ソチのね、閉会式でもアニメ
が使われてましたもんね。
>>そうですよ。日本のアニメは
すごく水準が高いということで、
世界中が認めてくれてますが、で
も手塚さんがいなければ、
ワンピースもドラゴンボールも今
とは違う漫画になっていたかもし
れないというお話でございます。
ご覧ください。
VTRです。
>>鉄腕アトム、ジャングル大帝、
ブラック・ジャックなど、数々の
名作を世に残し、
漫画の神様といわれた手塚治虫。
その生涯で描いた漫画原稿は15万枚以上。
1日に換算すると7枚の漫画を、
毎日休まず描いても、
60枚近くかかる計算に。
多いときにはなんと、連載を8本
も抱えていたという。
それでは全盛期の1961年にプレイバック。
当時のアトリエを撮影した貴重な
映像が。
>>お経ならぬ名曲のリズムに乗
って漫画を描くのは手塚治虫さん
。
遊んでいるのではありません。
上で先生が下絵を描き、
下でお弟子さんが色を塗る流れ作業です。
>>下に下りる暇さえももったい
ないという忙しさ。
締め切りが重なったときには、
こんな神業も。なんと、違う作品を同時進行。
驚異的なスピードで描き上げてい
たという。
手塚は当時の生活をこう語ったと
いわれている。
>>睡眠は3日間で3時間。
こんなつらい仕事を40年続けるなんて、ばかじゃないとできない
ですよ。
>>みずからを漫画バカと表現した手塚治虫。
そんな彼が後の漫画界を大きく変
えたといわれる革命的な手法とは
。
>>漫画っていうのはものすごい表現媒体だっていうのを、
僕は手塚治虫が一番最初に知って
たんじゃないかなという感じがし
ますね。
>>教えてくれるのは、手塚プロ
ダクション社長、
松谷孝征さん。当時はマネージャーとして、
手塚治虫の執筆を手助けしていた
人物です。
手塚治虫の3大革命その1、漫画
に映画の目を導入。
1947年に発表された手塚治虫
初の長編漫画、新宝島。
ここに描かれたあるシーンにご注
目。
遠くから徐々に近づいてくる車。
そして、運転手の目に映し出されたのは、
ひかれそうになって驚く犬の姿。
分かりますか?
まるで映画を見ているかのような
シーンの連続。
彼は漫画の世界に初めて映画的な
視点を取り入れたといわれている
んです。
>>うんとアップにしたり、うんと引いたりとかね。
漫画の場合はそれまではあんまり
そういうのはなかった。
>>こうした映画的手法を取り入
れた背景にあるのは、
幼少時代から大好きだった映画と
アニメ。
中学時代に体験した戦争でも、
暗い気持ちを勇気づけてくれたといいます。
その後、
漫画にはなかった世界観を取り入れようと、
戦火の中でも描き続けるうちに、
独自のスタイルを確立したのです。
手塚治虫の3大革命、その2、
大胆なコマ割り。従来の漫画を見ると、四角いコマ
が均一に並ぶ、
コマ割りがほとんどだったのですが、手塚漫画が取り入れたのは。
>>コマを突き破るとかね。
漫画はもっと自由にできるんだというようなことも、必死になって
考えてたんじゃないですかね。
>>漫画のコマから、
絵をはみ出させるという、当時に
しては斬新なもの。
ほかにも、
四角だけではない大胆な形でコマ割りをし、
読者に大きなインパクトを与えた
のです。
そんな漫画を描く難しさについて
話すインタビューが。
>>子どもっていうのは移り気な
んで、
それと同時にすぐ大人になってし
まうと。
われわれはしょっちゅう新しいお
客さんを迎えなきゃならない。
なんていうんですか、
非常に迷いますね、こういう世界でいいもんだろうかという、迷い
>>手塚治虫の3大革命その3、
存在しない音をことばで表現。
その革命を起こしたといわれる漫
画が1951年に発表された、新
世界ルルー。
そこに描かれているのは。
そう!音のない静かな状態を、し
ーんという文字で表現しているん
です。
>>どすとか、ばしっとかそういうのはいくらでもあるわけで、
しーんは音じゃないのにね、書い
たからおもしろいかもしれない。
>>実はこのしーんという擬音を
初めて漫画に取り入れたといわれ
るのも手塚治虫。
これ以降、
さまざまな漫画で擬音を文字で表
現することが定番になっていった
んです。
漫画の可能性を追求し、数々の革命を起こした手塚治虫。
その姿は死の直前まで衰えること
はありませんでした。
>>病気で寝て、最後、
もう意識も薄れてきたようなときに、頼むから仕事させてくれと、
僕が聞いた最後のことばですから
。
>>今や世界的な注目を集める日
本の漫画やアニメ。
その礎となったのは、かつて自分
がもらった夢や勇気を、
未来の子どもたちに与えたいとい
う手塚治虫の情熱だったのです。
>>すごいわ。
どうですか、丸山君。>>いや、
だから何かないところから作り出
すってすごいですよね。
今、当たり前のものが、
その人が作ったっていうのを聞くと。
>>天才。
>>今、読んでもおもしろいです
し。
大人が読んでもおもしろい漫画で
すね。
>>そうなんですよね。子どもの
ころ気付かなかった社会風刺みた
いなものが、すごくたくさん入っ
てるんですよね。
>>やっぱりこのきょうの流れじゃないですけど、そだねーという
のをね、最初に思いつけるのが天
才ですね。
>>そうだね。
>>そうですよね。
>>言われたらそうだなと思うん
ですけど、それを僕らはなかなか
、しーんってことばを。
>>今、普通に使いますけどね。
>>だから、
もう今ドームをしーんとさせてるのもいいんですよ。
>>あれ、今ここで?ざくっ!
>>すばらしいことです。でも手
塚先生は、もう漫画家さんの方た
ち、どの方に聞いても、もう全然
格が違うとおっしゃるんですよ。
それでやっぱりいろんな伝説がありますけど、僕が驚いたのは、コ
ンパスを使わずに、
真円をお描きになったそうです。>>フリーハンドで?
>>すごいな、それは。
>>フリーハンド。
すごいことですね。
なんかうんちくで大丈夫ですか?
足りないこと。
>>ええと、
もしあったら押すんで、大丈夫で
す。
鳴ってないときはもうないとお考
えください。
>>なんか目線を感じたと思うん
ですが、以上、マル分かりプレイ
バックでした。
次は春休み、予定が決まっていな
い方、必見でございます、どうぞ
。
>>○×クイズを探して、
今行きたい日本の魅力をプラス。一期一会!
ニッポン○×旅。
今回は。
>>あー、最高!あー、気持ちい
いです。
>>春休みに行きたい!
別府世界でここだけ温泉めぐり。別府といえば源泉数、湧出量とも
にダントツの1位を誇る日本一の
温泉地。2018年、家族旅行に
人気の温泉地ランキングでは、堂
々の第1位に輝く、
春休みの大注目スポットなのであ
ーる。
今回は全国の温泉を知り尽くした
達人が、
別府だからこそ楽しめるオンリー
ワンの温泉をご紹介。
>>えっまじで?これ。
>>まか不思議。
ミルキーブルーに輝く温泉の秘密
。
さらに。
>>ああ、ミシュラン!
>>あのミシュランが日本で唯一
3つ星と認めた名湯。
そのお湯を生み出す技術とは?
>>えっ、なんや、これ?
あつ!
あつ!>>果たして今回は、どんな出会
いと○×クイズが待っているのか
。
今回の旅を案内してくれる達人は
。
>>温泉の味や香りだけで、
温泉の成分がほぼ分かります。>>絶対音感ならぬ、絶対泉感の
持ち主、
温泉家、北出恭子さん。これまでに入った温泉は実に10
00。
年間300以上を旅することもあ
るそうで、温泉好きが高じて、1
2個もの資格を取っている、温泉
の達人なのである。
>>年間300入ってるから、珍しい所も知ってるわけでしょう?
>>そうです。
>>楽しみです。
>>木下さん。
>>と、ここで早速、北出さんか
ら別府のうんちくが。
>>この方は別府観光の父、
油屋熊八さん。実はですね、日本
で初めて×××。
>>では第1問。
別府観光の父、
油屋熊八さんは日本で初めてバス
ガイドを考えた人物である?
>>何、それ。
>>バスガイド?
>>子どもをあやしてる像でしょ
う?これ。
>>ねえ。
おじさんだぞ。
>>別府といえば、地獄巡りが有
名なんですけれども、あれを楽し
んでいただこうと、
日本初の女性のバスガイドを考案した方です。
>>そう、
正解は○。熊八さんは昭和3年に別府を有名
にするため、大型バスを4台も購
入し、
日本初の女性バスガイドをスター
ト。
さらにあの温泉マークを考えた人
ともいわれる、
アイデアマンなのであーる。
というわけで世界で別府だけのオンリーワン温泉巡り、
まずはミルキーブルーに輝く神秘
の湯。
やって来たのは、
別府八湯と呼ばれる8つの温泉地帯の1つ、明礬温泉。
>>ちょっと硫黄のにおいがすご
いよな。
>>そうなんですよ、もう、
この辺りは平気で100度ぐらいの熱を持った温泉が湧きます。
>>うわ、ここなんか。
>>そうなんですよ。
黄色くなってるのも硫黄成分で、
地球のパワーを感じますよね。
>>と、
ここで。>>あら?
何この藁ぶき屋根。
>>木下さん、
この藁ぶき屋根、とっても歴史あ
る建物なんですけれども、昔、×
××。
>>なんかリアルやな。
>>ではここで、第2問。
江戸時代からあるこの藁ぶき小屋は、罪人を蒸気で拷問するために
作られたものである。
○か×か。
>>これは違う、サウナやろ、こ
れは。
>>これはありそうやな。
>>これはありそう。
>>サウナにしてたんやろ、これ
は。
>>あら?ロザンのお2人だけ○
ですね。
>>これはだって。
>>こちらはですね、この小屋の
中で湯の花を作ってるんです。
>>湯の花?>>湯の花小屋なんですよ。
>>これちょっと。
>>そうです。
こちらで。
>>温泉の成分の固形?>>そう、湯の花とは、温泉の成
分が結晶化したもの。
この小屋では、
高温で噴き出した源泉の蒸気を別
府特産の青粘土と反応させて、湯
の花を作っているんです。
>>あのね、ちょうどね、ポテチ
の最後ですよね。
これを作って何するんですか?
>>昔は火薬に使ってたりとか、
あとは薬に使ってたり。>>最近では、美肌によいと、
入浴剤のほかにも、
せっけんやハンドクリームとしても人気なのである。
そんな明礬温泉で達人一押しのお
湯がこちら、
岡本屋。
湯の花小屋も営む、
明礬温泉で最も歴史ある宿。
>>ここはですね、色に特徴があ
るんですよ。
>>あら!えっ!まじでこれ。これ?
>>そうです、きれいでしょ?
>>何、この色。
>>温泉です。
>>明礬名物、ミルキーブルー。
別名、青磁色の湯。
>>うわぁ、きれいな色。何?これ。
>>なぜ、
こんな色になるになるかというと。
>>空とか海とかって、青く見え
ますよね。
>>青ですよね、空ね。
>>それと同じ原理なんですけど
、
中に細かい粒子がいっぱい浮いてるんですね。
それに太陽の光が当たって、
青だと私たちの目が認識するからなんですよ。
>>実際に青じゃないの?
>>そうです、透明なんです。
中に細かい粒子が浮いているのが
、ちょっとでも大きくなると、白
色になったりとか、いろんな色に
見えるんです。
>>雲の中にいる感じ。
>>そうですよね。
>>一番のお勧めは晴れた日の朝
ですよ。
日本で唯一、ミシュラン3つ星の
名湯。
明礬温泉から車で10分。
別府の中腹、鉄輪温泉へ。
町のあちこちから立ち上る湯けむ
りは、
21世紀に残したい日本の風景百
選にも選ばれているのである。
>>いい雰囲気やね、
ここね。>>そうなんです、これ、
いでゆ坂っていう、鉄輪温泉でも
メインの通りになっていて、その
中でも今も人気でたくさんの人が
毎日来るのがこの地獄蒸し工房で
。
>>90分待ちの行列が出来るほ
ど、人気だというこちらのお店。
>>あらー。
これはすごいな。
>>地獄蒸しとは、江戸時代から続く別府温泉の名物料理で、
およそ100度の温泉の蒸気で食
材を蒸し上げます。
>>開けますよ。
うわー、すごいな。
うわー、なんかみずみずしい。
>>つやつや。
>>このお店では、
新鮮な魚介や野菜を買って、地元の人に教わりながら作る地獄蒸し
体験が人気。
>>高温の蒸気で一気に蒸し上げるんですね。
なので、野菜とかの成分が壊れに
くい。
>>油も使ってないんですね。
>>そうなんですよ。
なので、すごくヘルシーで。
余分な脂が落ちます。
>>中でも達人のお勧めは野菜。
>>あまー。
うまー!
>>びっくりしますよね、この甘
さ。
スイートポテトみたいな、甘いですよね。
>>本当やわ。
>>この鉄輪温泉って、塩の成分
が含まれてる温泉なんで、うまみ
を閉じ込めて。
>>甘くなる?
>>甘くなる。
>>そして、この鉄輪温泉で今、
外国人観光客を中心に人気急上昇なのが、日帰り温泉施設、ひょう
たん温泉。
というのも。
>>わー、ミシュラン!
>>ミシュラン、3つ星です!
>>そう、ミシュランの旅行ガイ
ドで、日本で唯一、
温泉施設として3つ星を獲得して
いるんです。
>>なんか湧いてる感じが、ジブ
リの世界やな。
なんか。
>>すごいでしょう?
>>すごいね、これ。
>>こちらも別府名物。
>>温泉の吸引なんです。
この蒸気が気管支炎などにいいといわれてて、別府の人たちはかぜ
をひいたときは、
温泉のこの吸引で今まで治してきたっていわれてるんですね。
>>なんやこれ!滝や!
>>中には、
大正11年の創業当時からある1
9本もの瀧湯が。
>>勢い、目の前で見ると、結構
ある。
>>木下さん、19本すべてを体
感。
>>今までいろんな嫌な思い出、
全部水に流したらあ。
あの舞台やあのテレビやあのラジ
オ。
水に流してくんで!
全部一緒。6本目がちょっとぬるいぐらい。
でも髪にはよさそうやな。
>>ひょうたん温泉には滝湯のほ
かに、
全部で16種類ものお湯があるんですが、
すべて源泉かけ流し100%。
>>すごい、ふだん入れませんよ
。
>>そうです。
>>今回、
特別にミシュラン3つ星を獲得したお湯の秘密を見せていただける
ことに。
>>これです。
>>えっ?
なんやこれ?
なんの装置?
>>これはですね、
×××。
>>ではここで、
○×クイズ。
ひょうたん温泉に欠かせない、こ
の巨大な装置は。
100度の源泉を一瞬で絶妙な湯加減にする装置である。
○か×か?
>>これはそうや、これはそう。
これはそう。
>>丸ちゃんだけ?
>>丸ちゃんだけ×?
>>正解はですね、丸です。
>>人の怒りでもそんな瞬時に冷
めへんで。
>>この装置、その名も、
竹製温泉冷却装置、湯雨竹。一般的には、
源泉が高温の場合、水を入れたり
、
ため置きして適温まで冷ますので
すが、
湧きたての源泉100%にこだわ
りたいと、
塩の精製機をヒントに、8年がか
りで考案したのが、この湯雨竹。
>>この竹に源泉が落ちていくと
、
水滴になるんですよ。
そうすると、空気に触れる面積が
増えて、
気化熱で温度が下がるという仕組みなんですね。
>>これ、
通すだけで47度まで下がるの?
>>テレビ的には温度って伝わり
にくいんで、ちょっと、上のほう
ちょっと。
>>いや、
上のほう100度あるいうてるや
ん。
一番怖いわ、それが、滑るんが一
番怖い。
うわっ、ちょっと、いきますよ。
あつ!あつ!あっ、あっ、もう適
温だ。
つかれるぐらいの。
>>原始的でも特許を取った発明
品。
世界で別府だけのオンリーワン温
泉。
最後は住宅街のお得な秘湯。
やって来たのは、別府駅からすぐ
、
>>ここなんです。>>えっ、ここ?
>>はい。
茶房たかさき。>>何?喫茶店?
>>そうです。
>>落ち着いた感じ。
こんにちは。
>>高崎さん、こんにちは。
>>おはようございます。
>>やって来たのは、なぜか、住
宅街にある昔ながらの喫茶店。
>>こっちなんですよ。>>案内されたのは。
>>ここです。
>>入り口横の勝手口。
>>ほんまや、ちょっと家っぽい
ぞ。
>>そう、洗濯機があったりとか
ですね。
>>うーわ、すてき!かわいい。
うわ!壁の絵とか。>>なんと、喫茶店なのに源泉1
00%の温泉が。
喫茶店のオーナーが、もともと自宅に引いていた温泉を改装して作
った岩風呂。
入浴料は喫茶店でお茶を飲めば、なんとただ!
さらにこの温泉、喫茶店といって
、侮るなかれ。
>>高崎さんのところは、
もうお湯の泉質がいいということで、
別府八十八湯のスタンプラリーに
認定されたんです。
九州88湯に認定されてたりしま
す。
>>土日祭日になりますと、全国
からお風呂入りに来てくれる。
>>ちなみに、別府にはこうした
共同温泉の数がなんと300以上
も。
郵便ポストの数よりも多いんです
よ。
こちらの温泉があるのは、
なんと神社の敷地内。
しかも入浴料はほとんどが100円。
>>それはすごいことやな。
ちょっとあつなってきます。>>おっと、だめです、だめです
。
別府でこの縁に座るのは、ちょっとNGなんですよ。
>>確かに、別府の共同温泉には
、
必ずといっていいほどこんな張り
紙が、というのも。
>>別府は枕に使うんです。
>>枕?
>>そう、
別府の人にとっては浴槽の縁に頭を乗せて井戸端会議をするのが、
日常の光景。
>>こういうこと?
>>そうそうそう。
そうです。
>>あー、ほんまや。
>>気持ちいいでしょう?
>>気持ちいい。
>>お尻をつけたりしないですわ
ね、枕に。
>>なるほどね。
>>こういうあかを洗われるのと
一緒にここも、かんでもうた。
>>大事なとこ。
>>身も心も洗われる喫茶店の名湯でした。
>>いや、すごい。
>>別府すてき。
>>すてきでしたね。
>>○×クイズは3問とも正解の
>>さあ、では最後に丸山画伯、
きょうの一番のプラス、お願いします。
>>こちらです。
>>木下さんの頭が地球になっちゃったということで。
>>すごい素敵な絵じゃないです
か。
>>めきめきと絵が成長してるん
で、きっとスタッフさんはつまら
2018/03/03(土) 08:00〜09:25
MBS毎日放送
サタデープラス【別府ミシュラン3つ星秘湯★手塚治虫の神伝説★宇宙生活の新常識】[字]
フォアグラにトリュフも!?SNSで話題沸騰!宇宙生活の新常識!?▽“シーン”を発明!?世界が注目!!手塚治虫のマンガ革命▽温泉女王が厳選!大分別府ミシュラン3つ星の名湯
詳細情報
出演者
【MC】
丸山隆平(関ジャニ∞)
小堺一機
小島瑠璃子
【ゲスト】
吉川美代子
りゅうちぇる
ほか
【VTR出演】
木下隆行(TKO)
北出恭子
【プレゼンター】
西村麻子(MBSアナウンサー)
福島暢啓(MBSアナウンサー)
★プラスその�@
【一期一会!ニッポン○×旅】
TKOの木下隆行が、日本一の温泉ともいわれる大分県の別府温泉へ。
温泉女王こと北出恭子とともに、ミシュラン3つ星を獲得した名湯などを巡る。
★プラスその�A
【マルわかりプレイバック】
1989年の今週にプレイバック!
・昭和天皇大喪の礼、“平成”誕生秘話
・手塚治虫告別式、マンガの神様の破天荒伝説
公式HP
【番組公式HP】
http://www.mbs.jp/saturday-plus/
【twitter】@saturdayplus
https://twitter.com/saturdayplus
ハッシュタグは「#サタプラ」
◎この番組は…
毎週土曜日あさ8時から生放送!
丸山隆平(関ジャニ∞)&小堺一機&小島瑠璃子。
各世代を代表するMCの3人がゴシップや旅や
旅行グルメとは一線を画す生活に『プラス』になる
情報をあなたにお届けします!お楽しみに!!
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。
ジャンル :
情報/ワイドショー – 健康・医療
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)