Categories: 未分類

2018/03/05(月) 16:47〜17:53 ten.【ノゾキミ!創業150年の城崎旅館 仲居さん外国人相手に孤軍奮闘】[字]

>>神戸電鉄三木駅の建物が全焼した火災。
きょう、火元と見られる民家から
遺体を発見。
出火原因の捜査も続いています。
フィギュアスケート女子の神戸市出身、
坂本花織選手に単独インタビュー。
オリンピックでの裏話や、
私生活にも迫りました。
兵庫県豊岡市の城崎温泉。
創業150年の高級旅館で、
外国人客をおもてなしする仲居さんの奮闘ぶりをノゾキミです。
>>こんにちは。
かんさい情報ネットten.です。きのう、
兵庫県の神戸電鉄三木駅などが全
焼した火災。
一夜明け、警察などによる実況見
分で、
火元の住人と見られる1人の遺体
が見つかりました。
>>うわー。
>>きのう午後6時前、
兵庫県三木市の木造2階建ての民
家から出火。
火は隣接する神戸電鉄三木駅に瞬
く間に燃え広がり、
1日およそ1800人が利用する
駅が炎に包まれました。
火元と見られる民家や、
三木駅の駅舎など合わせて3棟が全焼。
延べおよそ630平方メートルが

焼けました。
>>とりあえずもう、
すごい勢いで火の手が上がったんで、
もう5分、
10分の間にたぶん結構火が上がっていて、
煙もうわーって、
すごい高さに上っていたので。>>消防によりますと、消防隊が
到着した際、
民家の1階から激しく炎が出ていて、
北側にある三木駅にも燃え移った
ということです。
火は5時間後に消し止められまし
たが、
火元と見られる民家に住む68歳
の男性と連絡が取れていませんで
した。
一夜明けたきょう、
警察と消防による実況見分で、
男性の捜索などが行われました。
そして午後2時過ぎ、
民家の焼け跡から男性の遺体が発見され、
警察が身元の特定を進めています。
一方、
三木駅では。
>>三木駅はふだん無人駅ですが、
きょうは駅員の数を増やして対応
に追われています。
>>通勤や通学で駅を利用する人
に影響が。
神戸電鉄は、

三木駅を含む一部区間で、
始発から通常ダイヤの6割に本数
を減らして運行を再開。
この路線は単線ですが、
三木駅には行き違い用の線路があり、
焼けていない側を使って運行して
います。
>>やっぱりちょっと不便ですね。
>>ちょっと早めに出てきたんで、
なんとか、
会社には間に合います。日頃、本数も少ないんですけど、
さらにちょっと困るなという感じ
ですね。
>>実は三木駅の建物は、
開業した1938年のまま。
昭和の雰囲気が漂うレトロな駅と
して、
地元の人々に親しまれてきました。
>>歴史のあるというか、
古い駅舎ですから、
燃えるというのはちょっとショックな部分はありますよね。
>>神戸電鉄は、
通常ダイヤへの復旧を急いでいますが、
そのめどはまだ立っていません。
>>きのう、
関西は気温が上がりましたよね。
蓬莱さんによりますと、
風はあまり強くなかったんですけ
ど、奥野さん、
空気は乾燥していたということな

んですよね。
>>気温も高かったし、乾燥して
ましたし、
花粉もその分、
多いなっていうのを感じてたんですけど、
やっぱり燃えやすかったんですか
ね、そういうのがあって。
>>駅の利用客も避難して、
高岡さん、無事だったということなんですけれども。
>>私も7年間ほど、三木の市民
でありましたので、
大変お世話になった所ではあるん
ですけれども、大変この駅も風情
があるんですが、残念なんですが、
ただ結果的には、実は燃えたおう
ちがあります。
このおうちは、
すぐ横が川なんですね。
川と線路に挟まれた間の駅と、
その火元のおうちが燃えてしまっ
てるんですね。
ですから、
逆にこれが線路よりも町の中のほうの家が焼けていたら、
もっと火事が広がった可能性があ
ります。
ですから、
なじみのある親しい駅が燃えちゃったのは大変残念ではあるんです
けれども、三木の市民の方からす
れば、
線路が街を守ってくれたという感

じでもあると思います。
>>あすも神戸電鉄は本数を減ら
して運行することが決定していま
す。
まだ時間がかかりそうですね。
では続いて、国会は再びこの問題

色です。
>>森友学園への国有地売却問題を巡り、
事前に価格を提示していたことを
隠すため、問題発覚後、
文書を書き換えたのではないかと
される疑惑。
きょうも国会では追及が続きまし
た。
>>これ、
公文書の改ざんというのは犯罪ですからね。
そのことについて、財務大臣はど
ういう調査をやって、
そしてどういう責任を持って臨む
かということをお聞かせください。
>>今、捜査の途中ですから、
資料も大阪地検で持っておられますし、私どもとしては、
そういったことに関しましてはお
答えできない。
これ、事実であったとしたら、こ
れはゆゆしき事態なんだと、
私どももそう理解しております。
>>連日、野党が追及を強めてい
るのは、森友学園の国有地売却問

題を巡る、
財務省の公文書書き換え疑惑。
>>こちらから提示したこともございませんし、
先方からいくらで買いたいといっ
た希望があったこともございませ
ん。
>>一連の問題を巡り、
森友学園との価格の事前交渉は一
切していないと説明してきた財務
省。
しかし、
その事前交渉が本当はあったので
はないかと疑いが。
問題となっているのは、
契約の際に、
近畿財務局が作成した決済文書と、
去年2月の問題発覚後、国会議員に開示された文書。
国会議員に開示された文書では、
交渉記録の一部が削除されるなど、
事前に価格を提示していたことを
隠すため、
財務省が書き換えたのではという
疑惑が強まっているのです。
去年、
国会で理財局長として
経緯の説明などを行った、
佐川国税庁長官はけさ。
>>日本テレビですけれども、
書き換えを指示したという話がありますけれども、事実でしょうか
?佐川さん。

>>取材には応じませんでした。
あす午前、
国会に調査の方針などを報告するとしている財務省ですが、
政府関係者は、
あすは調査状況の報告で押し切るとしていて、
途中経過の報告にとどまると見ら
れています。
野党側は、事実ならば、
財務大臣のみならず、
安倍総理の責任にもつながる問題
だなどとして、追及を強める方針
です。
>>高岡さん、あしたは具体的な
ものが出てくるんでしょうか。
>>出てこないと思いますが、
これはないで押しきるというのも、
実は難しい状況なのかなというふ
うに思いますね。
やっぱり国民の側に森友に関することはすべてそうなんですけれど
も、
納得感というものが残らないですよね。
だから、今、麻生さんが、
大阪地検が持ってるというふうに言いましたけれども、結局、決裁
印を押す前の訂正なのか、押した
あとの訂正だったら、これ改ざん
になります。
大問題になっているのは、
国会に提出されたものだから、
国会議員も欺いたのかというところがこれまでの森友問題と違うと
ころです。

あすの政府側の説明がよく言われ
る、
究極の霞が関文学にならないことを私は祈ります。
>>では続いて、
今週1週間通してお伝えします。
東日本大震災からまもなく7年を
迎えます。
きょうは福島県から中継でお伝え
します。
橋本さん。
>>福島県富岡町にある中学校の体育館です。
7年前の3月11日、
この体育館では卒業式が行われていました。
そしてその日の午後、
東日本代震災が起こり、
この体育館は、
周辺住民の方の避難所になりました。
今ここに立っていても、3月とは
いえ、
底冷えするような寒さです。
当時は十分な数の布団がなく、
ここに避難された方は、
こうしてカイロを貼って、
そして段ボールの上で身を寄せ合
いながら寒さをしのいだといいま
す。
そしてその翌日、
今度はここからおよそ7.5キロ
離れた福島第一原発で、
水素爆発が起こりました。

とにかく遠くへ逃げないといけない。
ここにいた住民の方は、一斉にこ
の場所を離れました。
机の上には今も、当時の食べかけ
の非常食が残されています。
そして脱いだあと、いすにかけら
れた上着が、
こうして残ったままになっていま
す。
恐らく食事をされた方も、身一つ
で逃げないといけない、
そういった緊迫した状況だったこ
とが分かります。
そしてそれ以降、
この周辺は放射線量が高く、
人が近づくことは許されませんで
した。
ですので、7年前のあの日、
あのときの状況が、
そのまま残されているんです。
あれから7年。
ようやく町の大部分で避難指示が
解除されました。
しかし、
町に戻ってきた人は震災前の僅か2.7%にすぎません。
ふるさとに戻った人、戻りたくて
も戻れない人。
葛藤に揺れる富岡町の今を取材し
ました。
あの奥に見えるのが、福島第一原

発です。
こうして見ると、
肉眼でもはっきり確認できるくらい町との距離が近いのが分かりま
す。
ここ、
富岡町は今、復旧へ向け、
大きな変化の時を迎えています。
あの日、
日常を大きくゆがめられた町があります。
福島第一原発からおよそ10キロ
の距離にある福島県富岡町。
春になると、
多くの人の笑顔であふれた桜のトンネル。
1万6000人が暮らしていた花
の町です。
しかし、
7年前のあの日を境に、町の景色はすっかり変わってしまいました。
ふるさとから離れることを余儀な
くされた住民。
人が消えた町。
いつしか富岡は、
そう呼ばれるようになりました。
去年4月、
ようやく町の大部分で避難指示が
解除。
止まっていた時間は、
少しずつ動き始めています。
復興の拠点として期待される駅前
には、
ホテルもオープンしました。

社長の渡辺吏さん。
富岡町で生まれ育ち、
震災前は駅前で食料品店を営んでいました。
>>ちょうど角の所ですね。
あそこが自宅でした。
>>当時は津波が?
>>そうですね、
うち3階建てだったんですけど、
1階、
店だったんですけど、
そこの天井付近までは津波が来ました。
>>地震と津波で自宅兼店舗は全
壊。
原発事故により、住み慣れたこの
場所を離れました。
想像していた以上に長引いた避難
生活。
それでも消えることはなかったふ
るさとへの思い。
地元の仲間8人で3億円以上の借
金を背負い、ホテルの建設に踏み
切りました。
>>オープンです、どうぞ。
>>客室には、
この場所に建つホテルならではのこだわりがあります。
>>これが要するに、
これがなくなっちゃったんですよ、津波で。
>>震災前の富岡町を描いた絵。
朝日に照らされるろうそく岩は、
ふるさとの海岸に欠かすことがで

きない景色でした。
>>ちょうど家が1つ建ってるん
ですけど、あの辺りに見えたんで
すね。
富岡の人たちが泊まりにきたりとかっていったらば、
なんか思い出されるのかななんて
思いで、
富岡の絵を飾ることにしたんです
けど。
>>またどんどんと見える景色が
変わってくるんでしょうね。
>>整備されて、いい雰囲気にな
ればいいのかななんて思いますね。
このままじゃなくて、変わってい
くということが大事ですからね。
変わりゆく富岡を皆さんもね、見
に来てもらえれば一番いいのかな
なんて思いますね。
>>この日、
千葉県からやって来た渡邉さん一
家。
震災前は富岡町で暮らしていまし
た。
向かったのは、
7年前まで生活していた自宅。
>>すごいね。
>>長男の凛生くんは、震災後に生まれたため、この家を知りませ
ん。
>>うわー。
じいじのお部屋。

>>こっちは、ととと、
すーちゃんの部屋。
>>避難先での生活になじみ始めた渡邉さん。
富岡町には戻らず、千葉県での生
活を続けることを決めました。
思い出が詰まった自宅は、
もうすぐ取り壊されます。
>>最後のあいさつというか、
子どもにももう一回見せたかったっていうのはありますね。
育つはずだったおうちなので、
一回、
見せておきたいなと思ったので。
>>自宅の隣で開いていた学習塾。
毎日のように、
近所の子どもたちが通っていました。
>>20年以上やりましたね。
学習塾は300人以上卒業生いるんですよ。
>>黒板はいつのものですか?
>>これはそのままですね。3・11のまま。
>>もうこの教室に、
子どもたちの声が響くことはありません。
>>22年やりましたからね。
思い出がいっぱいありますよ。
>>どんなことを思い出しますか

>>来ちゃうとだめだね。
生徒さんたちにね、
子どもたちに教えていただいたい
ろんなことを、思い出いっぱい、
心に入れて、これから頑張って、

千葉でやっていきたいなというふうに思ってます。
>>でもよかった、
凛生、
書けて。
よかった。
>>家族の成長を記した柱。
当たり前と思っていた日常の記憶があふれ出します。
>>地震がなければよかった、
何とかがなければよかったとかそういう後ろ向きな生き方は絶対し
たくないと思って、今までちょっ
と、この7年間、突っ走ってきた
ので。
でもここに来ると、
一気にまたタイムマシーンに乗っ
て戻ってきたみたいな感じがして。
本当は思いたくないのに、
なんでこの7年間、
頑張ってこなきゃいけなかったの
かなとか。
普通に生活していたのになとか、
そういう思いがどうしても出てきちゃうのがやっぱり。
ごはん食べたり、
作って食べたり、
お風呂入ったり、普通の日常のこ
と。
>>お世話になりました。
>>どうやって壊すの?
>>どうやって壊すんだろうね。
>>ここから、
ばたーんって?

>>今、隣、
がちゃんがちゃんって音するじゃ
ん、
ああやって壊しちゃうんだよ。
>>町の至る所で進む家屋の解体作業。
避難指示が解除され、
まもなく1年となりますが、
町に戻った住民は、
震災前の僅か2.7%。
429人にすぎません。
さらに、
町には今も放射線量が高いため、
住むことが許されない帰還困難区域があります。
今回、
特別な許可を得て、
ゲートの中に入りました。
車を走らせると、
目に飛び込んできたのは、
異様ともいえる光景。
帰還困難区域の中には、
こうしてずっと先まで緑のシートに包まれた山が続いている場所が
あります。
この中には原発事故に伴う除染によって、
取り除かれた土や草木が入ってい
ます。
人が生活するエリアと、
こうして、
今でも人が戻ることができないエ
リア。
ゲートを挟んで、非常に対照的な

2つの場所があるのが、今の富岡
町です。
どこまでも続く廃棄物の山は、
ふるさとを取り戻すための除染が
進んだ証しでもあります。
原発事故によって発生した大量の
廃棄物の中で、
比較的放射能の濃度が低い指定廃
棄物。
その最終処分場が去年、
全国で初めて富岡町に出来ました。
原発事故によって発生した指定廃
棄物の日本初の最終処分場が、こ
の先にあります。
入り口にはこうして、
廃棄物の搬入に反対する住民の方
の看板が置かれています。
最終処分場があるから町には戻ら
ない。
富岡町の住民の方の中には、
そういった声もあります。
次々に到着する指定廃棄物を積ん
だトラック。
福島県内で発生したおよそ17万
トンの指定廃棄物は、
すべてこの最終処分場に埋め立て
られます。
甲子園球場およそ2.5個分とい
う広大な敷地で、今、
作業員の方の手作業によって、

一つ一つ指定廃棄物が埋め立てられていっています。
福島県内で出たおよそ17万トン
の指定廃棄物を、
半永久的に保管することになるこ
こ、
富岡町。
これから先もずっと原発事故と向き合っていかなければなりません。
住民の複雑な思いが交錯する富岡
町。
それでも、
ふるさとに戻ることを決めた一人の男性がいます。
町の沿岸部で生まれ育った遠藤秀
文さん。
>>蔵のすぐ左側にして、
本当に建てて5か月ですかね、
私が初めてのマイホームがあった
んですけども、
5か月しか住めなくて、もう全部、
津波で流されちゃいましたからね。
>>完成したばかりの海が一望で
きる自宅は、
一瞬にして、
津波に飲み込まれました。
それでもこの町に戻ってきたのに
は、
特別な思いがあります。
戻ってきたい、
戻ってきたっていうのは。
>>たぶん、
津波があってね、

津波の影響で原発事故があって、
全町民が避難して、それで6年ぶ
りに帰還して、
そこから復興が始まるっていうの
は、
たぶん世界でも、
たぶん例がないんですよね。
だからふるさとをね、
誇りに思える地域をこれからわれわれが作っていきたいな。
>>新たな町をつくるために。
遠藤さんは高台にある畑で、
ある挑戦を始めました。
>>ここ一帯がシャルドネっていう白ワインの品種です。
>>植えられているのは、
およそ400本のワイン用のブドウです。
これなぜまた、
ワイン作りをしようとお考えになったんですか。
>>震災前はもともと、原子力発
電所、
やっぱりそういったところに依存
してた部分はあったと思うんです
けど、
ただそういうところに、これから頼れない。
一過性の産業ではなくて、ワイン
っていうのは、
やっぱり100年たっても、
その地域に根づく産業でもありますし、
われわれが今、
チャレンジしているっていうのは、
われわれの代で完結する産業じゃ

ないんですよね、次の世代、
次の次の世代まで引き継げるよう
な産業、
それがワインかなと思いますんで。
>>この場所で作る復興ワインは、
ふるさとを次の世代へとつなぐ、
大切なたすきです。
>>春はさ、
桜がすごいのよ。
>>はい、
チーズ。>>町に戻った人、
戻らないと決めた人。
ふるさとへの思いを抱きながら、
7年の時を迎えます。
>>では再び、
福島県から中継です。橋本さん。
>>先ほどの中学校に面した道路は、
こうして桜並木になっています。
震災前は町のシンボルとして親しまれ、
近くにスーパーや駅があり、
非常に多くの人でにぎわっていた通りです。
しかし、今こうして見ていただき
ましても、人の姿はほとんどあり
ません。
特に子どもの姿を見かけることは、取材をしていて、
一度もありませんでした。
それが避難指示解除からまもなく1年を迎える町の現状です。
さらに、この先には、
今も帰還困難区域がありまして、
人が住むことができません。

ずーっと先まで続いているこの桜並木は、
来月には満開となるわけですが、
検問所のゲートがそれを隔ててしまっています。
>>人の姿がほとんどないという
お話しでしたけれども、
避難指示が解除されて1年なんで
すよね。
住民の方は少しずつでも戻ってき
ているんですか?
>>富岡町では今、
新しい住宅やアパートの建設が、どんどん進んでいるんです。
その多くが原発の廃炉事業に携わ
る人のために作られています。
しかし、
その原発もいつかは廃炉になってしまいます。
そのときに、この町が存続してい
くためには、
原発に頼らない産業が必要となり
ます。
しかし、
震災から7年がたつ今でも、地元の方でさえ、
その答えを見いだすことはまだで
きていないように感じます。
>>中継でお伝えしました。
少しずつ町も整備されて、
前に進んでいる、でも、
戻りたくても戻れない人がいる。
原発っていう問題も抱えています
けれども、赤堀さん、
この7年という時間も、

大きなハードルになっているというふうに感じますね。
>>そうですね。
やっぱり時間がたって、状況が、人生が変わってしまって、
なかなか今から戻ることは難しい
という状況があるのかもしれない
ですけれども、本当に戻りたくて
も戻れない、
戻りたくない人なんてたぶんいな
いと思うんですね。
やっぱり今後、
どうやってこの町を取り戻していくのか。
そしてこの町で生まれ育った方に
戻ってきていただくのか。
また新しい方にどうやって来てい
ただくのかっていうことは、
本当にやっぱり皆様の努力もあり
ますけれども、
もっと国とか行政とかがやっぱり
支援をしていかないといけないと
思いますし、やっぱり遠い所から
でも、
全国的に声を上げていかないとい
けない問題だと思いますね。
>>復興とひと言で言っても、
地元の方からしてみたら靖さん、
毎日をどう生きるかという問題な
んですよね。
>>その復興にいくまでに、まず
自分の目の前の生活が、かかって
くるんで、僕らやっぱり、

阪神・淡路大震災、被災者で、
7年やったら、やっぱりもっと進
んでたんですよね。
毎年、
寛平さんがみちのくマラソンで走りに行って、僕らもたすき、つな
げながら走りに行ってますが、や
っぱり進んでる部分はあるし、
仮設からだんだんだんだん人が少
なくなって、
実際こんだけ富岡町がこんな状況
やって、やっぱりわれわれはマス
コミを通じて、発信しないと、先
ほど、
赤堀さんが言われたように、国で
あったり、行政が何か力を貸して
くれないと、絶対、
地元の方だけでは無理やと思うんですよね。
こうやってちょっとでも発信する
ことって必要やなって思いますね。
>>高岡さん、靖さんからもあり
ましたけれども、
関西もひと事ではないんですよね。
>>取材に応じてくださった千葉のご家族を見て、
いたたまれなくて、残酷で、
テレビをご覧の方も、
全くひと事ではないと思うのは、
こういう局面になると、
立ち上がるためにすべてのものに
値札がつくんです。
それを受け入れないと、

家を売らないと、土地を売らないと、
次のスタートができないというの
がわが国でもあります。
でも思い出に、今までの人生に値
段がつけられるわけはないんです
が、それを受け入れないといけな
い。
赤堀さんから国の本気度という話
がありました。
国の本気度というのは、
何人の大臣が変わりましたかということだと思います。
だから地元の方々が国を信用しな
い。
どの党が政権を取っても復興大臣
が代わらない、そのぐらいの気概
を、
日本という国を見せてほしいと思います。
>>あすもお伝えいたします。
では続いて、ハリウッドからうれ
しいニュースです。
アメリカ映画界の最高の栄誉とされるアカデミー賞のメイクアップ
ヘアスタイリング賞に、日本人で
初めて、辻一弘さんが輝きました。
京都市出身の辻さんの快挙に、
母校からの喜びの声が上がっています。
>>アメリカ映画界の最高の栄誉
とされる、アカデミー賞。
そのメイクアップ・ヘアスタイリ
ング賞に輝いた京都市出身の辻一
弘さん。

辻さんは、
映画、
ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男で、
主人公のチャーチルを演じた俳優、
ゲイリー・オールドマンさんの特殊メークを担当。
辻さんは、
3回目のノミネートで、初めて受賞となり、
日本人としてもこの賞を初めて受
賞しました。
オールドマンさんから熱烈なオフ
ァーを受け、
特殊メークを手がけたという辻さ
ん。
その特殊メークがどのくらいすご
かったかというと。
こちらがいつものオールドマンさ
んです。
そして映画では。
このとおり。
連合国に勝利をもたらしたイギリ
スの首相、チャーチルに、
似ても似つかないオールドマンさ
んが、見事、
変身。
その繊細な技術と、
完成度の高さが、
高く評価されたのです。
ハリウッドから届いたうれしいニ
ュースに、
母校からも喜びの声が上がってい

ます。
>>率直に言って声は出なかった
ですね。
うっていう感じですね。
いやもう、
おめでとうとしか言いようがない
し、
よくやったねという感じですね。
>>当時から映画にのめり込んでいたという辻さん。
美術の授業でも、
才能の片りんを見せていました。
>>LPレコードのレコードジャ
ケットというのを描かせている授
業では、
SFX特殊メークの世界が好きで、これはたぶん狼男なのかなと、僕
は当時、思いながら見てたんです
けれども、
非常にユニークな作品を仕上げて
きてますね。
当然私は、美術の教師やから、美
術の大学に行きたかったら、先生、
放り込んであげるぞと言うてたん
だけど、いや、僕にはもうやる夢
があるって言うて、そのとおりに
今、
彼は自分の夢を実現したっていう
形の生徒ですね。
>>三度目の正直で手にしたアカ
デミー賞。
関西から羽ばたいた才能が、

映画の本場で大輪の花を咲かせました。
>>日本人初の賞、
すごいですね。
その特殊メーク技術なんですが、
こちらご覧いただきましょうか。
特殊メーク前がこちら、
特殊メーク後がこちらということで、奥野さんからも、
似てるなという声が上がりますけ
れどもね。
>>いやもう、すごい技術だと思
いますよ。
恐らく辻さん、
日本人で、
日本語を母語としてるじゃないで
すか。
やっぱり向こうで仕事するって、
すごく大変だったと思うんですけ
ど、
やっぱりそのことばの壁や文化の壁を超えるほどの、確かな技術が、
それがなければ、
恐らくここにいられないっていう思いで、必死で何年もかけて、
何十年、20年?かけてやられた
んだと
思うんですよね。
ですからね、
ゲイリー・オールドマンさんが指
名するほどの。
>>そうなんですよね。
>>メークアップアーティストになられて。
だからすごいですね、夢もらえま

すね。
>>同じ京都出身としていかがで
すか?
>>めちゃうれしいです。
>>もうね、顔の毛細血管、一本
一本、毎回同じになるように再現
するという技術もすごいなと思う
んですけれども、奥野さんからも
お話がありました、こちら、
6年前に映画界から引退して、
現代彫刻へ移ったんですけれども、
辻さんが必要だというひと言で呼
び戻されたということなんですよ
ね。
職人技は、赤堀さん、
日本人が誇る技術でもありますか
らね。
>>そうですね、チャーチルを演
じるには、
辻さんが必要だって、
そこまで積み重ねがあって、
このお仕事にたどりついたんでし
ょうね。
一歩一歩努力を積み重ねてきた、
そこに尊敬の念を禁じえないですね。
>>すばらしいなと思います。
本当におめでとうございます。
では続いて、
創業150年のおもてなしをノゾキミです。
>>インバウンド効果もあって、

近年、
外国人観光客が急増している兵庫
県豊岡市の城崎温泉。
創業150年の高級旅館で、
外国人客をおもてなしする仲居さんの奮闘ぶりをノゾキミしました。
>>城崎温泉の高級旅館、
西村屋本館で仲居として働く、甲斐有美子27歳。
今、城崎温泉は、
昔ながらの日本情緒が残る温泉宿として、
欧米やアジアからやって来る外国
人客から大人気。
城崎に滞在する目的は、
旬の松葉ガニのフルコースや、
日本特有の会席料理をぜいたくに
楽しんだり。
純和風の旅館の趣や、温泉をゆっ
くりと体感すること。
外国人客に、
日本特有の高級旅館の魅力を感じてもらうためにも、
英語でおもてなしする仲居の役割
はとっても重要。
すると。
>>めっちゃ違うやん。
英語の献立がないです。
えー!
>>城崎の魅力を外国人に分かり
やすく伝えようと日々、
奮闘する高級旅館の仲居さん。
その仕事ぶりをノゾキミ、ノゾキ
ミ。

かいとう1400年の歴史を誇る城崎温泉。
創業150年の歴史ある西村屋本
館は、洗練された建物や、高品質
な料理やサービスなどで、
世界的な評価を得た宿だけが認められるルレ・エ・シャトーに登録
されている。
午後3時。
夕食の時間に合わせて、
有美子が出勤。
>>お客様への目標、
体調管理に気をつける。備品の取り扱いに気をつける。
>>きょうは何組の外国人客をお
世話するの?
>>フランスに住んでる方みたい
です。
もう一つは、ニューヨーク在住の
ご夫婦で、
奥様がJTBのニューヨーク支社
の方で、ご主人が弁護士の方みた
いですね。
みうけ最大の前菜、6時15分でお願いします。
>>日本の四季に合わせた旬の食
材を、繊細な技と調理法で味わっ
てもらう日本料理。
仲居はその料理を、
的確なことばで分かりやすく説明
しなくてはならない。
>>津居山のいいカニが入ってい
るので、ちょっとそれを紹介でき
たらなって思ってます。

>>夕食の準備に余念のない有美子。
すると。
>>めっちゃ違うやん。
えー!英語の献立がないです、ど
うしよう。
>>西村屋本館は、全部で34部
屋あり、夕食のコースも、
松葉ガニや会席料理などさまざま。
複数あるメニューを間違えないよう、
細心の注意を払わなくてはならな
い。
>>合ってます、よかったー。
>>夕食の準備が整った。
>>こんばんは。
よろしくお願いいたします。
>>ニューヨークからやって来た
という夫婦。
旦那さん、
ちょっと緊張しているのか、
なんだか表情がお硬いご様子。
すると有美子も。
ところが、
松葉ガニが登場した瞬間、
旦那さんの顔がほころんだ。
実はこの夫婦、
世界各国でカニ料理を食べた経験
があるらしく、
城崎温泉にやって来た目的も、
松葉ガニを食べるためだった。この日の松葉ガニコースは、
日本海で取れたゆでガニや、

ぷりぷりとした鮮度抜群な刺身など、
料理長こだわりのカニ料理の数々。
実は1年前にも、
有美子の仕事ぶりをノゾキミさせ
てもらった。
当時は英単語が思うように出てこ
なかったシーンもあったのだが、
今では。
今や特殊なカニ料理の説明も、流ちょうな英語で話せるようになっ
た。
大雪に見舞われた城崎温泉。
ことしは強い寒波の襲来で、
例年にないほどの大雪となり、
街の至る所で雪かきの作業に追わ
れる人たちの姿が。
でも雪の城崎って絵になるわね。
西村屋に入社して5年がたった有美子。
どうして仲居を目指そうと思った
の?
>>大学のときに、
海外に行ってみたら、ものすごいカルチャーショックを受けて、当
たり前に受けるサービスが、
やっぱり日本と海外では全然違うんだなっていう。
海外で仕事をしたいっていう気持
ちが、
日本にいて海外のお客さんに日本
の文化のよさ、
日本のおもてなし文化を知ってほ
しいっていう気持ちに変わったの
がきっかけでした。

>>この日、
仕事を終えた有美子は、
空いた時間を利用して、
英会話のレッスンタイム。
>>カニみそが苦手な海外のお客様が結構多いので、
カニ身をちょっとカニみそにつけ
て食べてもらうと、カニみそが食
べやすくなるというか。
>>実は有美子、
カニみそを食べたことのない外国
人に向け、
どのように英語で勧めたらおいし
そうに伝わるのかを悩んでいた。
>>カニみそってふだんなんて言
ってますか?
>>私はクラブ・インサイドって
言っています。
>>使われてる表現として、ブラ
ウンミート、
あとクラブバターという言い方も。
>>なんかクラブバターはすごいおいしそうな感じがしますね。
>>それ、いいかもしれないです
ね。
そのへんは実際使ってみて、お客
さんの反応を見ながら。
>>そうですね。
分かりました。
>>あとアジア系、
ヨーロッパ系、アメリカ系でも反応が違うかもしれないですね。
>>日本料理を英語にするのは本

当難しい。
>>こっちから入る。
>>西村屋ではこの春、
学生さんに仲居という仕事を知っ
てもらうため、
インターンシップを募り、
仕事の体験会を実施。>>同じものを重ねていきます。
>>現在、
有美子は兵庫県知事から依頼されて、
旅館の魅力を伝え隊のメンバーの
一人となっている。
インターンシップでも有美子が先
生役となって、仲居の仕事の一つ
一つを学生に教えていく。
>>ここに折り目が、
脇の下にあるので、とりあえずこ
の折り目のとおりに、きちっと折
ります。
>>仲居という仕事の魅力を広く
知ってもらうことも、
有美子がやらなくてはいけない役割らしい。
続いてお世話するのは、
フランスからやって来た親子3人組。
>>続いてお世話するのは、
フランスからやって来た親子3人組。
有美子のおもてなしで、
客の心をがっちりつかむことはできるのか。
この日の夕食は、
但馬の食材をふんだんに使った会席料理のフルコース。
2泊以上する場合は、

カニ料理とは違ったフルコースを堪能することができる。
この日も順調に料理の説明をこな
していく。
それにしても、
箸の使い方が本当に上手ね。
早速、
ぽん酢をつけてフグを頂く。
そして有美子の説明はこんな細や
かなところにも。
有美子のおもてなし、
外国人客も楽しそうね。
仕事の合間にお茶を飲んで、ちょ
っと一息。
有美子はどんな先輩?
>>すごいです。
もう背中が大きいというか、
ついていきますっていう。
>>自分ばかりやっぱり、
こういうふうに活躍の場を与えられてても、
やっぱりだめだと思いますので、
これからの西村屋を引っ張っていく下の子たちに目を向けていこう
と思いました。
ありがとうございました。
>>昔ながらの日本情緒が今も残
る城崎温泉。
その魅力を世界中の人に知っても
らおうと奮闘する仲居さんのおも
てなしは、きょうも続く。
>>言われてみたら、
和食の一つ一つを英語で説明する

って、靖さん、
難しいですよね。
>>とりあえずファンタスティックやね。
>>全部ファンタスティックのひ
と言で。
>>でも甲斐さん、おもてなしの
深さもあるし、
あそこまでやっぱり勉強されてて、
そんなにさらっとされるけど、実
はすごく勉強されてるっていうの
がね、
おかみさんじゃないですね。
仲居さんなんですもんね。
>>そうです、そうです、貫録が
ね、
赤堀さん、
ありますよね。>>われわれが外国に行って、あ
んな感じで日本語でサービスを受
けられたら、本当に感動すると思
うんですね。
それを日本で、外国人の方にされ
てる、すばらしいなと。
私もちょっと行ってみたくなりま
したけれども。
高岡さんに連れてってもらおうか
と。
>>ソーリー、
リトル・エクスペンシブ。
高い、
>>ここからはお天気、

蓬莱さんです。>>大阪、こちらは今、
東の空をご覧いただいています。
>>どんよりしてますね。
>>奈良方面で活発な雲がありま
して、
雨が降ってます。
よく見ると、遠くで雨が降っているんですけれども。ただこの反対
側、西の空にいきますと、
ちょっと日ざしも出てるという所もありますね。
>>もうそろそろ、徐々にやんで
くるという感じですか?
>>大阪市内に関しては、やんで
はくるんですけれども、やっぱり
きょういっぱいは、傘持っといた
ほうがいいかなと。にわか雨注意。
>>それにしても朝すごい雨でし
たね。
>>朝とね、2時、3時ぐらい、
京都すごい降ったんですよ。びっくりするぐらい、
久しぶりに。
>>そうですよね。ちょうどこと
し、
一番雨が強まった所もあったと思いますね。
傘差してても肩がぬれたりね、
足元ぬれるくらいの強さでしたけれどもね。
まだ京都よりも南の奈良辺りでは、
活発な雨雲かかってます。
では、こちら見ていきましょう。
まずはレーダー、動かしますと、
黄色や赤の表示。

雨が激しく降った所もありました。今、
注意していただきたいのは、
この奈良県なんですね。
黄色や赤の表示がありますが、雷
を伴っています。
つい先ほど、
テレビのこの上の速報スーパーで、
竜巻注意情報が奈良県、出ました
よとありましたけれども、
あれは必ずしも竜巻が起こるとい
うわけではないんですけれども、
竜巻が起きてもおかしくない
積乱雲が発生したときに出る情報
なんですね。
目先1時間は突風や雷雨に気をつけてくださいねという情報です。
あと1時間すると、この雨雲、
東へと抜けていきますが、日本海側を中心に、
今夜、
ずっと雨がまだ残るかなと。まだぐるっと雨雲、回ってきます
ので、にわか雨、京阪神の方も、
今夜は気をつけてください。
では衛星画像見てみましょう。
きのうから動かしますと、
きのうは晴れてたんですが、
きのうちょっと薄曇りでしたね。きょうはもう朝から雨ということ
で、
縦長にびよーんと延びています雲ですけれども、南が春の空気、北
が冬の空気、ちょうど季節の変わ
り目でぶつかって、雨雲が発生し
ています。

この雲はあした、
東へと抜けていきます。
ということであすの予想天気図を見ていただきますと、
さっきのこの大きな雲は、この低
気圧や前線ですね。
あしたの朝の時点では、日本の東
へと抜けていきます。
ただ、
等圧線が縦じま模様に。>>ということは寒くなるんです
か?
>>そうなんですよ。
上空の寒気は近畿地方、ぎりぎり
かからないかなといったところ。
ただ等圧線の間隔が狭いので、北
風がやや強めに吹きます。
これからお伝えする気温が、
あしたの気温はほぼ平年並みなんですけれども、風が吹いて肌寒い
ので、あしたはどちらかというと
冬物のほうがいいかなと思います。
では続いてこちら。
きょうは激しい雷雨となりましたけれども、木曜日、
金曜日ともう一回、
同じ現象が起きます。木曜日は、
低気圧が徐々に近づいてきます。
南から湿った空気も入ってきます。
午後から次第に木曜は雨が降って
きます。
金曜日、低気圧、ゆっくりなんで
すね。
ということでこの前線の影響で、

きょうと同じように激しい雨に気をつけてください。
>>2つ並ぶのも、また珍しいで
すね。
>>つながってますよね。
南からの暖かい空気と、
北からの冷たい空気、ぶつかり合
うんですね。
ではきょうの気温を振
り返っていきましょう。
きのう20度超え。
きょうもきのうよりは低くなりましたけれども、16度、17度と
いったところですね。
きょうだと、どうでしょう、
あんまり寒くは。
>>感じなかったです。
>>という感じでしたね。
ただあしたになると、風が加わっ
て寒くなりますので、気をつけて
ください。もう一つ、
竜巻注意情報が和歌山県にも出ま
したね。
目先1時間気をつけてください。
ではあすの天気、
マークで見ていきましょう。
あしたは午前中曇りがち。ただ、午後を中心に各地晴れるでしょう。
降水確率はこちら。
傘マークついてませんから、午前、
午後とも30%以下の所がほとん
どです。
あしたは傘持たなくてもいいかな

と思います。
ただ風は強いので、北風、
気をつけてください。では、最低気温です。
>>下がりますね。
>>けさよりも7度から8度低くなり、
姫路ではけさよりも10度下がっ
て3度の予想。
朝から風が吹いて、
肌寒くなるでしょう。日中の最高気温。
日中も豊岡、
舞鶴、きょうより10度下がって8度。体にこたえる寒さですね。
風を通しにくい服装がいいと思い
ます。
では花粉情報です。
北風ということで、
海風の日本海側は少ない予想。
ただし北風で影響を受けるのが、
近畿地方の中部、南部、多い、
または非常に多いということで、
3月に入って一気にスギ花粉がピ
ークになってきましたので、対策
をあしたも取ってください。
雨上がり、要注意ですよ。では、
週間予報です。
水曜日も晴れる所が多いでしょう。ただ、
木曜日の午後から雨。
金曜日にかけて雷雨や強い風にお気をつけください。
>>ニュースのその先を伝えたい。
みんなとニュースと歩んでいく。
かんさい情報ネットten.月曜

から金曜、
夕方4時47分。
2018/03/05(月) 16:47〜17:53
読売テレビ1
ten.【ノゾキミ!創業150年の城崎旅館 仲居さん外国人相手に孤軍奮闘】[字]

ノゾキミ!外国人観光客が城崎に!創業150年の老舗旅館 仲居さんが孤軍奮闘!▽7年前あの日を境に…“人が消えた町”の今 帰る人と帰らない人

詳細情報
出演者
【キャスター】
中谷しのぶ(読売テレビアナウンサー)
【ニュース解説】
高岡達之
【サブキャスター】
黒木千晶(読売テレビアナウンサー)
【フィールドキャスター】
大田良平
橋本雅之
【コメンテーター】
奥野史子
石田靖
赤堀順一郎
【天気キャスター】
蓬莱大介
番組ホームページ
www.ytv.co.jp/ten
おしらせ
皆さんのご意見・ご感想を大募集!
▽ten@ytv.co.jp(メール)
▽06−6942−7747(FAX)


ジャンル :
ニュース/報道 – その他
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

ikatako117

Share
Published by
ikatako117