2018/03/12(月) 16:47〜17:53 ten.【独居高齢者からのSOS次々と…命と向き合う救命救急の最前線】[字]

>>森友文書の書き換えを巡り、
麻生財務大臣が緊急会見。
削除された部分には、
安倍総理の昭恵夫人の名前も。
激震が走る永田町の行方は。
最先端の病院がオープンする引き
換えに、今月末、
閉院する住吉市民病院。
翻弄された市民からは怒りの声が。
命の危機にさらされた患者たち。
次々と入るSOSと向き合う救命救急の最前線をノゾキミです。
>>こんにちは。
かんさい情報ネットten.です。
事態は大きな局面を迎えました。
>>本当大変ですよ。
>>森友学園への国有地売却問題
で、
政府は14の決裁文書が書き換え
られていたことを国会に報告しま
した。
安倍総理の昭恵夫人の名前などが削除されていたことも明らかに。
政権の屋台骨が揺らいでいます。
>>一体誰が。
>>総理、
書き換え認めるのか、お願いします。
>>なんのために、文書を書き換
えたというのでしょうか。
森友学園への国有地売却を巡る文
書に関し、きょう午後、
麻生財務大臣が、急きょ、

記者団の質問に応じました。
>>昨年の2月の下旬から4月に
かけて、
本省理財局において、
森友事案に関する14件の決裁文書の書き換えが行われていたこと
が明らかになっております。
決裁を得た行政文書について、
書き換えを行うというようなこと
は、
これはきわめて由々しきことなん
であって、
誠に遺憾です。
私としても、
深くおわびを申し上げるしだいで
す。
>>けさ政府は、
森友学園の国有地売却を巡り、
14の決裁文書が書き換えられて
いたことを、与党側に報告。
決裁文書の書き換え問題は、大き
な局面を迎えました。
去年2月下旬から4月の間に行わ
れたという文書の書き換え。
そのころといえば、
森友問題が発覚し、
霞が関が大きく揺れていた時期で
す。
>>想定外の大幅な値下げに、
その当時はちょっとびっくりいたしました。
私はそのときは、

神風が吹いたかなと。>>さらに。
>>一瞬で金だと分かりました。
だからそれを取って、
無礼者と言ったんだ。
>>自民党の鴻池元防災担当大臣が、籠池前理事長から、
働きかけがあったことを明かした
ことも。
書き換えの結果、
削除された部分には、
籠池前理事長と財務省側とのやり
取りが事細かに書かれていたほか、
安倍総理の昭恵夫人や鴻池氏、
平沼元経済産業大臣などの名前も盛り込まれていたということです。
>>昭恵夫人についての発言も削
除されていたということなんです
けれども。
>>少なくともあの文書に関して、
その経緯は全部…、
ほかの名前も、与野党含めて、
いくつか挙がっているという資料
だったと記憶しますけれども、
その中に一緒のところに書いてあ
ったんであって、関係者の名前が
全員、そのページだけ抜けてたと
いうことで、
書き換えたということじゃないで
すかね。
>>首相や夫人が関係していたら、
辞任するというふうにおっしゃっ
ていたと思うんですけれども、そ

ういった発言があったからこそ、
守るために削除した、そういうこ
とではないんですか?
>>全然関係ないと思います。
その点、文脈からして。
今般の書き換えが行われた決裁文
書は、
財務省理財局からの指示で、
書き換えが行われたということが、
私どもの中で出てきておりますの
で、私どもとしては理財局の一部
の職員により、行われたことは事
実だと、そういうふうに考えてい
ます。
書き換えは当時の一部の理財局の職員によって行われたので、最終
責任者が、理財局の局長である佐
川ということになるんだとは思い
ます。
>>記憶が残っていないというこ
とを申し上げているしだいでござ
います。
>>去年、国会で交渉記録は残っ
ていないなどと繰り返し答弁して
いた、佐川宣寿前理財局長。
報告書によると、
今回発覚した広範囲にわたる決裁
文書の書き換えには、
文書の国会提出当時、
理財局長だった佐川氏をはじめ、
財務省本省の複数の職員が関与し

ていたということです。
また書き換えの理由については。
>>佐川との答弁との間に、決裁文書との間のそごがあったと。
間違いがあった、そうではないと
いう、
誤解を招くというようなことで、
佐川の答弁に合わせて書き換えたというのが事実だと思います。
>>こちらから提示したこともご
ざいませんし、
先方からいくらで買いたいといっ
た希望もあったこともございませ
ん。
>>佐川氏の国会答弁との整合性を取る形で行われたのだといいま
す。
ある自民党幹部は、
答弁と食い違いが出るとまずいと
思ったのだろうと話しています。
その佐川氏は、先週金曜日、
国税庁長官を辞任。その後、
一気に動き出した今回の事態。
>>国税庁長官の職を辞し、
退職したいとお伝えし、
お認めいただきました。
大変申し訳ありませんでした。
>>今回、
財務省が主導する形で書き換えが
行われたことが明らかになり、
激震が走った永田町。
野党側は、
安倍内閣全体の責任だとして、

攻勢を強めています。
>>国会審議の信頼と前提を根本
から覆す、
前代未聞の異常事態です。
官僚だけに責任を押し付けて、
それで済ますようなことはあって
はなりません。
>>うそはついたけれども、
肝心の指示は誰がしたのか。誰の命令で改ざんをしたのかは、
まだ調査中で分かりません。
つまり、
ここで終わりにさせようというこ
とではなくて、
ここからが始まりです。
疑惑解明しないといけないと思います。
>>官邸関係者は、
麻生財務大臣の進退問題には発展しないとの見方を示していますが、
自民党内からも、
トカゲの尻尾切りに見えるなどと厳しい声も。
渦中の麻生氏は、きょう、
自身の進退について。>>私の進退については考えてい
ません。
私としては財務省の理財局の一部の職員によってということが、
私どもとしては認めないかんとこ
ろだと思いますが、
財務省全体としての信頼というこ
とに関しては、
一部のものによって全体の信頼が
失われたという形になっているの
は、はなはだ残念です。

>>決裁された公文書が書き換え
られるという、前代未聞の事態。
政権の屋台骨は揺らぐのか。
安倍政権の責任を追及する声は、
まだまだやみそうにありません。
>>まもなく、
安倍総理の会見が行われるということで、
また始まりましたら、お伝えした
いと思います。
ここからは司法担当の佐藤記者に
も入ってもらいます。
佐藤さん、よろしくお願いします。
>>よろしくお願いします。
>>一転して書き換えを財務省は
認めました。
>>大変なことです。
これはわれわれが言うまでもなく、
もう、
霞ケ関、
永田町もこの3日間、大変なこと
になっておりますが、
やっぱり認めたということは、き
のうの話で、きょうがその1日目
ですので、嫌な言い方ですが、
混乱はスタートしたばかり、場合によってはもう、着地点すら今現
在、見えてないです。
見えてないですが、
やはり今現在、
国家予算の審議が止まってます。
いずれ国民生活にも影響してくる

ので、ちょっと現時点、
1日目の問題点の整理をしておき
たいと思いますが。
>>新たに分かったことがこちら
ですね。
>>決裁文書の書き換えは14に
及び、
理財局の一部が行って、
現時点では財務大臣、財務事務次官は関係ないということになって
いますが、これはきょうの話で、
あした以降、
分からない。
そして佐川さんの答弁に合わせて変えた、
問題はその4番目、
また総理夫人のお名前が出、政治家の名前が削除されているという。
>>ここで安倍総理の声です。
>>財務省から文書を明らかにいたしました。
行政全体の信頼を揺るがしかねな
い事態であり、
行政の長として、
責任を痛感しております。
国民の皆様に深くおわびを申し上
げたいと思います。
国民の皆様から、
厳しい目が向けられていることを真摯に受け止め、なぜこんなこと
が起きたのか。
全容を解明するため、
調査を進めていく。
麻生財務大臣には、
その責任を果たしてもらいたいと

思います。
その上で、
すべてが明らかになった段階で、
二度とこうしたことが起きること
がないように、
信頼の回復に向けて、
組織を立て直していくために全力を挙げて取り組んでまいりたいと
考えています。
>>総理からは、なぜ起きたのか
調査をする、
その責任を麻生財務大臣に果たしてもらうという声がありました。
>>ちょっと解説します。
今起きたことなので、解説します。
麻生さんの、要するに、辞めさせ
るということはしないということ
です。
麻生さんにすべての解明が終わるまでは、
その先に関しても言及はありませ
んが、
辞めさせないということははっき
りしています。
それから、すべてが明らかになっ
た段階で、
組織を立て直すと言いました。
この組織というのは、
霞が関全体を指すのか、
財務省を指すのか、
ことばどおり取れば、
財務省を人事異動を大幅に含めて、立て直すということな
んだろうと思います。それから、

国民に対しての謝罪が冒頭にありましたが、全般として申し上げら
れるのは、これはいわゆる記者会
見ではなく、
ご本人が言いたい、
あるいは言うべきことだと思ったことを総理官邸の玄関で言ってい
る、
われわれメディアがいう、ぶら下がりです。
これは記者からの質問は受け付け
ていませんので、
会見とは言い難いというふうに私
は思います。
さて、元へ戻りましょうか。
>>こちら。
>>元に戻りますが、こういうこ
とが今、
中谷さんが持っているフリップに
あります。
次。
今度はこちらご覧いただきますが、
要は先ほど福山幹事長、
立憲民主党の彼も言っていますが、前代未聞は3つあります。
麻生さん、
財務省本来の信用ということを言いましたけれども、
手嶋さんも霞ケ関の長かったわけ
ですが、やはり財務省というのは、
霞が関の中で、非常にトップに君
臨をしているというお互いの信頼
がありますから、手嶋さん、外向
型でしたけど、ここに対する信頼
というのはすごいですよね。

>>実は外交そのものも、
財務省が…をしている。
それほど、
ですから財政統帥権ということば
があるほど、
絶大な、
ほかの役所と全く違う役所といっていいと思います。
>>ご本人たちもそう思っている
し、周りもそう思っているという
ことが、まず第1。
そこが今回、こういうことをやっ
てしまった。
そして書き換え、これ、決裁をし
たあとに変えるというのは、これ
も今、プライドの話もしましたけ
れども、官僚の基本中の基本です。
先週も、
法務官僚をされたすみだ先生、弁
護士さんに来ていただいて、話を
しましたが、
最初の研修でたたき込まれるのはこれなんです。
絶対やんなさんなよ、くびになり
ますよ、逮捕されますよという話、
そして今回、一番重大になってい
るのはここなんです。
提出した先は、国会議員のいる国
会でした。
ということは、やっぱり国会議員
というのは、国民が選んでますん
で、ほかのメディアに見せたとか、

あるいは記者会見で発表したとかいうレベルの問題じゃなく、ここ
が今後も一番の問題になります。
さあそして、その次でありますが、
きょうは担当の佐藤君にも来ても
らっていますが、やっぱりこれね、
強制捜査になるか、犯罪なのかと
いうことになると、
当然捜査当局というのは、悪いこ
とするなら、必ず得をするのが誰
かなんです。
得をするのは誰かとなると、この
方たち、お金だとかね、この方、
誰がということは分かりません。
今のところ、責任とって辞めたの
この人ですが、この人の下にいる
官僚たちがやったことになってま
すけれども、結局、お金だとか、
あるいは、
なんか出世のためにということは非常に考えづらい。
考えられるのはこれしかないです。
一般の方、
なじみづらいですが、
省益。これは、外務省なら外務省、
財務省なら財務省、メンツ、自分
たちの利益、
立場というものを守るというのは、
これは一つの大きな動機になる。そしてその下です。もう私はあえ
て、この人形の形をしている中に
入ることばは言いませんが、
テレビのご覧の方々もよくお分か

りです。
ここに並んでる中のお1人をかば
ったとしか思えないということも、
今後、捜査の大きなポイントには
なるでしょう。
>>佐藤さん、今後の捜査、
どうなりますか。>>まず検察幹部がポイントにし
ているのが、まずどんな罪に当た
るかというところなんですけれど
も、
この文書を作成する権限があるかないかで変わってくるんです。
例えば権限がある方、例えばもの
すごく分かりやすく言うと、
文書を作った人があとから書き換
えた場合は、
こちらの虚偽公文書作成罪に当た
るんです。
公文書の変造罪などに当たる可能
性があるんです。
ただ、麻生さんが話していたよう
に、今回、理財局の指示で行った
ということなのであれば、
組織としてやっているので、権限があるというふうに見なされて、
こちらの虚偽公文書作成罪に当た
る可能性もあります。
ただ、
こちらの虚偽公文書作成に当たる場合でも、
やはり1つポイントになってくる
のが、その書き換えられた文書が、
うそなのかどうかということにな

ってくるんですね。
今回、
文書を減らす形で書き換えられているので、
その内容がうそなのか、
この虚偽公文書作成の場合は、
積極的にうそを書かないと罪に当
たらないというようなところもあ
りますので、
そのあたりをどう判断するのかということになってきます。
>>だから、平たく言うと、値段
を変えました。
登場人物の名前を別人にしました。
これ、うそですよね。
だからそういうことを書くと、今、
佐藤記者が指摘したことになるんですけれども、
問題は今回は消してるんですよ。
われわれでもよく、ちょっと日記書いてて、
変なこと書いたなと思ったら、
修正液で上から消したりしますけれども、それのもっとやってはい
けない文書にやってるケースにな
るので。
>>そこが奥野さん、1つ不信感
になるわけですよね。
>>もちろん不信感だし、
不信が、
やっぱりそうだったんだなという
思いで、われわれは今、見てます
よね。
でもこれって、
やっぱり組織的ななんらかの隠ぺ

いですよね。
それを今後、どうやってこれ、解
明していけるんですか。
>>その立件のポイントなんです
が。
>>一つ、
もう少し罪の軽い公用文書の毀棄罪などもあるんですけれども、い
ずれにしても、やはりポイントな
のは悪質性をどう判断するか。
検察庁がこれはどうしても悪質性
が高いと思うときには、りっけん
するかのうせいはあると思います。
今回、先ほどの話に、国会議員に
提示したものだけが書き換えられ
ていて、原本は書き換えられてい
ないのであれば、
罪に当たるか当たらないかというところも出てくると思うんですけ
れども、ただ被害者が国民になっ
た場合、国民に、
言ったら欺いたというわけじゃな
いですけれども、うその文書を出
してることになるので、
それが悪質性が高いと感じたら、検察庁に…。
>>悪質性は高いでしょう。
>>2人そろいましたけれども。
先週ね。
>>私たち、欺かれてたっていう意識が強くないですか?
国民は。
>>靖さんは。>>悪質性プラス、佐川さんの責
任にしてますけれども、

実際誰が指示したのか、本当に佐川さん、
あの理財局で、
あの中で官僚さんだけの話なのかというところで、やっぱりまだふ
には落ちないですし、
そう見えても、
全体がずっともやもや感のままで
すよね。
今までの流れの中で、明らかにこ
れ、もうこれ、書き換えてるんだ
から、
書き換えという言い方もどうかと思うんですけどね。
>>ただ検察時の話では、そうい
った世論の風も、やはり立件する
かどうかにも影響してくるんじゃ
ないかと。
>>国民が今、皆さん、声がそろ
っちゃいましたけど、
欺かれたということは基本的にや
っぱり、国会に提示され、
国会で議論になり、それがニュー
スになったから、
欺かれたと思ってる方もたくさん
いるわけですよね。
その国会の罪に関しては、
ちょっと重大ですよといいましたけど、
住田弁護士からこんな話があって、
これは、過去、
これでやったというケースは実は
ないです。
ないですから、今、佐藤君も微妙

だと言いましたが、
つまり国会に対して回答した文書
が変えられてたということは、そ
の後ろにいる国民の権利、だって
これに基づいて、1年間、本当で
すよね、ここ違ってますよねとや
ってきたこと事態が、これ、全く
意味をなさないということになる
と、業務妨害になるという可能性
がありますが、これまた私から言
わせると、別の意味で、
やっぱり日本の犯罪というのは必
ずそれをやる人の意図を言われる
んですよ。
そうすると、
国会に対して国会をある意味、
だまそうとする意図というものをまずやった人を特定して、
証明しなきゃいけないというとこ
ろがハードルになります。
>>これ手嶋さん、どうなんでし
ょうか。
>>もう少し大きな構図で説明し
ますとね、今、
麻生財務相が辞めないと言ってい
ますよね。
その理由として、今回の佐川答弁
に合わせて、
役人が文書の整合性を図ったとい
ってますよね。
しかもそれは一部の職員がやり、

責任者だから、
佐川、
当時の理財局長だと言ってるんですけど、
これは根本的な問題点や誤りがあ
って、そうなのではなくて、
実はそもそも部内の文書というの
がありますよね。
それに合わせて厳密に、
特に財務省はそうなんですけど、
きちっとした国会答弁を事前に作
るんですね。
想定問答といわれるものです。
それに基づいて、
局長は答弁をするということにな
りますよね。
そのもともとの答弁が書き換えら
れていたということですから、
それを佐川さんが知っててやった
のかどうか。
もしやったとすれば、
誰の指示を受けてやったのかということになりますので、
さっきの麻生財務大臣の説明自身
にもう根本的な欠陥がある。
これはもちろん、
検察当局の出番でもあるんですが、基本的には、
国権の最高機関たるその国会とい
うものが、
これはつまり、
麻生財務大臣の説明も含めて、
これには納得できないということ

を明らかにするということでなけ
れば、
このお2人の疑問に到底答えられないと思います。
>>今、手嶋さんがね、佐川さん
がやっぱりそれに基づいて、
恐らく佐川さん、
分かってやっただろうということになると、
佐川さんに、
局長です、指示できる人っていうのは、実は限られてくるんですよ。
私、あえてここで申しません。
意味深なことを申し上げますが、
佐川さんに指示をできる人は限ら
れます。
そして世論は、もうすでに、きょ
うの読売新聞です。
もう支持率が48%まで落ちまし
たが、問題は2つありまして、高
齢者の方々、つまり今まで、
安倍政権をわりかた支持してこられた方々も、ちょっと下り坂にな
ってます。
ただ、一方で、野党の支持率が、
やたら上がっているかというと、
そうではないんです。
消極的に安倍さんしかいないよね
と思ってた人たちが、
離れ始めている。
すると今、予算止まってます。
ほかの法律も止まってます。
すべて遅れてきて、
国民生活に影響を及ぼすというこ

とになると、重大な政治決断とい
うことば、これは通常は解散を意
味しますが、私はこれは簡単にそ
うとは言いません。
やはりそれ以外に、今申し上げた、
麻生さんの責任辞任ということも
あるでしょうし、内閣改造もあり
えるかもしれない。
だから、
なんらかの大きな政治決断をやる
可能性があります。最初の総理の
会見、もう一回言います。
麻生さんは辞めさせないそうです。
そして、
国民に謝罪を、総理はいたしました。
>>では続いて、二重行政の解消、
その行方は。
>>来月、
大阪市住吉区にオープンする新たな医療センター。
このセンター開設に裏で、
閉院した市立病院に関する住民向けの説明会が開かれましたが、
住民からは不満の声が相次ぎまし
た。
>>住吉市民病院を残してくださ
い!
>>大阪市住之江区で開かれた住
民説明会。
集まった住民と吉村市長の間で、
激しいバトルが。
>>こんな大事な病院一つ守れな

いと、
それで何が万博ですか。
今から決断してください。
決断ようせんのやった
ら、もう万博やめてください。
>>ここで決断したらええねん。
>>4月から、
府市母子の医療センターを確実に
実施していきます。
>>府立病院と市立病院の統合を
巡り、住民からは、
不満の声が相次ぎ、
市長もいら立ちを隠せない場面も見られました。
住吉区にある府立病院の隣に立つ、
真新しい建物。
来月開設される、
大阪府市共同住吉母子医療センターです。
もともと救急を得意としていた急
性期総合医療センターの隣に、小
児科、産婦人科がメインの施設が
作られました。
中は、フロアごとに色分けがされ、
子どもたちや母親も親しみやすいような造りになっています。
>>こちらには、
新生児のための集中治療室があり、
今回のセンターの開設にあたって、
特に力を入れたということです。
低体重や合併症を持って生まれた
子どもたちにも対応できるように
なっています。

>>小児科や産婦人科の外来診療や、通常の分べん対応はもちろん
のこと、切迫早産などの危険性が
あるハイリスク分べんにも対応で
きる設備が備えられています。
また、
手術室も6室新たに整備。
180度回転しながら、
X線を照射する最新の機器も導入
されていて、
高度な手術にも対応できるように
なっています。
>>実際には、
患者さんいろんな合併症を持っておられたり、
あるいは最重症の人、そういう人
たちが来ても、
バックアップが十分できていると。
周産期で、
あるいはお子さんの最後に行ける
とりでみたいな形で、
非常に役に立つんではないかと思
います。
>>この高度な医療機能を備えた
施設が作られた裏側には、
実は、
一つの病院の閉院が関係していました。
隣の住之江区にある大阪市立住吉
市民病院。
1950年、
昭和25年に開院した住吉市民病院は、
現在は小児科、

産婦人科のみで、
老朽化を理由に建て替えが検討さ
れていましたが、
およそ2キロの場所に、
府立の総合病院があることから、
当時の橋下市長などが、二重行政
だと批判。
2つの病院は統合することになり、
その集約先として、住吉母子医療センターが作られることになった
のです。
しかし、
住吉市民病院の周辺では、
病院がなくなることに
反対の声も多く、大阪市は、
民間病院を誘致することを約束します。
その後、
大阪市は民間病院の公募
を2回行いましたが、
いずれも失敗。
医療法人との個別交渉に切り替え、
いったんは誘致が決まりますが、
建物の建築計画にミスが見つかり、
頓挫します。
さらに去年、
再度、公募に踏み切るも、
有識者らが事業計画に不安がある
とし、
該当事業者はゼロ。
市はこれまで4度にわたって誘致に失敗してきたのです。
民間病院の誘致を断念した大阪市

は、
住吉市民病院の跡地に、
認知症の治療や研究をメインとする、
大阪市立大学の附属病院を6年後
をメドに開院する方針で、それま
では小児科、産婦人科の外来のみ
を行う、
住之江診療所を運営するとしてい
ます。
説明会に参加した住民からは、
民間病院を誘致するという話から、大きく変わったことについて、
怒りの声も。
>>非常に無責任だなと。
謝罪も何もないと。
当初の約束はなんだったんだと。
>>2キロの先にいい病院がある
んだよとおっしゃいますが、
2キロは私たちにとっては遠いん
です。
>>吉村市長は、
府市で連携して、
設備の整った施設を作ることが重
要だと強調します。
>>僕も子ども3人いますけれど
も、じゃあ自分の嫁さん、
どちらで産ませますかとなれば、
僕は設備機能が整った所で産んでもらいたいというふうに思います。
だからしっかりとした施設設備が
整った、そういった病院を作り上
げていくことが、南部医療圏にと

っては、僕は必要だと思ってます。
>>そもそも二重行政の解消を目
的に始まったはずが、
役割が違うとはいえ、
結局は公的病院が来ることとなった今回の再編計画。
行政に翻弄される住民たちへ、丁
寧な対応が求められます。
>>誘致を巡っては、
なんか後手後手に回ってる感じがして、
これだとやはり、奥野さん、
地元の方が不安になるのはしかたがないことですよね。
>>そうですね、その地域に、
本当に住んでらっしゃる方にしてみたら、
何かあったときに頼りになる病院
っていう思いでね、
ここをご利用されてたし、そのあ
とも、そのあとちゃんと病院が入
ってくれるんだから、大丈夫だろ
うと思ってたのが、もう二転三転
するというのは、市民にとっては
不安でしかないし、
それをちゃんと説明責任を果たし
てきてないっていうふうに思って
らっしゃるんだから、
その思いにちゃんと応える対応しないとあかんと思いますね、まず
は。
>>生活に密接に高岡さん、関わることですからね。
>>医療の難しいのは、
やっぱり総合病院という言い方がありますよね。
やっぱりお人それぞれによって、

お子さん診てもらいたい方、
お年寄り診てもらいたい方、自分
は働き盛りだけど、心臓がって、
いろいろあるわけで、今の時代で
すから、病院って難しいです。
だから子どもに特化します、
ご年配の方に特化しますといわれたら、
それ以外の方はじゃあ、どこ行く
のよということが当然起きる。だ
から、利益が上がらない病院だか
ら行政がある程度、
市民の意をくんでやるという発想、
これを変えるか変えないかです。>>そうですね。では続いて、
私たちの健康と安全を見守る存在
に。
>>心臓の動きや、
車を運転しているときの眠気まで検知するデジタル機器、
ウエアラブル。
いつも身につける下着を活用した健康管理。
その最前線を追いました。
>>医療の現場で眼鏡をかけると、
レンズに映し出されたのは、
手術に使う器具の名前です。
これは時計型のバンド。
腕につけて寝ると、
スマートフォンに睡眠の情報が表
示されます。
>>眼鏡のタイプですとか、時計
型のものとか、身につけてもらう
ということで、その人が日頃、

どんな状態になっているのかをずっと見ることができるというのは、
一つの利点になります。
>>今、
こうした体につけて使うデジタル
機器、ウエアラブルが、広がりを
見せています。
大阪に本社のある大手繊維メーカーが開発した、
こちらの肌着。
一見、
普通の下着ですが。
>>このシャツの内側に、
導電性シートを貼り付けてありま
す。
ウエアラブルセンサーを仕込んだ
アンダーウエアになります。
>>厚さ0.3ミリの柔軟性のあ
るシートが、心拍数や心電などを
読み取ります。
つまり、
医療機関で受ける心電図のような
役割を、
この下着が果たすのです。
>>非常に薄いシートですので、
違和感なく、
長時間つけていても、違和感なく、
計測ができる、そういった特徴が
あるかなと考えております。
>>下着の中央にある電極に、
心拍センサーを取り付けることで、
身体の情報をスマートフォンやタ

ブレットに表示できるのです。
ランニングマシンを使って、体を
動かせば、
スマホにどのような情報が表示さ
れるのか、
テストしてみました。
これは心拍数を表すグラフ。
体を動かせば動かすほど、
心臓の動きが速まり、心拍の波形が狭まっていきます。
もし、
体を休めているときにも、
このように心拍の波形が狭まって
いると、
心不全などの病気を引き起こして
いる可能性があるといいます。
>>心臓に欠陥を持ってるような
人ですと、心臓の突然の停止だと
か、そういった心配というのがあ
るかと思います。
>>このような身体が発するサイ
ンをふだんから知っておくことで、
体の管理ができるのです。
>>肌着にすることによって、
常につけていられる、24時間3
65日、
長い時間のデータを取る、
そんなことも可能なのかなというふうに見ています。
例えば介護が必要な方にそれを着
てもらって、その人が今、
体の状態がどうなっているのか、

健康状態がどうなってるのかというのを、
見ることができるようになるかな
と、
そのような用途にも使えるんじゃ
ないかなと思っています。
>>大手繊維メーカーと共同で、
肌着に付ける心拍センサーを開発したこちらの会社。
この機器を使うと、
ストレスの度合いなども測れるといいます。
>>自律神経のバランスというも
のを表示することができます。
>>自律神経が乱れると、
人はストレスを感じます。勤務中の従業員が、
今、
どの程度のストレスを感じているかが、
手元のスマホに表示されます。
赤色が緊張度を、
緑色がリラックス度を示していま
す。
赤色が多くなり、緊張が続くこと
で、
たす…、
疲れ具合が分かり、疲労度の測定もできるといいます。
>>ストレスチェックにお使いい
ただいたりですとか、あるいは、
作業者の見守りにもお使いいただ
くことができるかと思います。
>>実際、
大手建設会社では、この心拍センサーを、
屋外で働く作業員の下着に着用さ

せ、健康状態を管理しています。
>>各場所にいる作業員のそのと
きの体調というのを、
僕が知ることができる、
みんなの体調を知ることができるというのは、すばらしいと思いま
す。
>>また体の動きを捉えることもできます。
人が立っているときは、
タブレット状に表示されたキャラクターの豚も、立ち姿で表示され、
人が寝ると、
豚も横になります。
それは今まで活動していた人が、
寝たり、
突然倒れたことを示し、
遠く離れて1人で暮らす高齢者の見守りにも役立ちます。
さらに。
>>ウエアラブルで手軽に人の生体情報を取得することができます
ので、
眠気の検知にもお使いいただくことができるかと思います。
>>これが、眠気を検知する機器。
>>眠気が発生すると、
この心拍の間隔というのは、
あるパターンを示すことが分かっておりまして、
こちらのセンサーから、
こちらの受信機が波形を受け取って、
眠気をドライバーにお知らせする
ようなシステムになっております。
>>こちらの運送会社では、
試験的に眠気検知システムを取り入れています。
>>じゃあ気をつけて行ってくだ

さい。
>>行ってきます。
>>ドライバーは、
ウエアラブルの下着を着用。
眠気検知装置をベルトにつけます。
万が一、
眠気が起こると、
音と光でドライバーに警告する仕
組みです。
>>ドライバーはやはり、
どうしても運転中に眠気を襲うことが多いので、
こういったものを積極的に導入し
て行きたいと、
弊社的には思っております。
>>日々進化を遂げる身につける電子機器、ウエアラブル。
私たちの健康や安全を見守ってく
れる、
パートナーになる日も、そう遠く
はなさそうです。
>>続いて、
命と向き合う現場をノゾキミです。
>>1年間におよそ9000人も
の救急患者を受け入れている病院
が、大阪にあります。
搬送されてくる患者の中には、
生死の境に立たされている人も少
なくありません。
そんな救命救急の現場で、
懸命に命を救おうとする人たちに密着しました。
>>4、

3、2、
1。
>>次々と搬送されてくる命の危機にさらされた患者たち。
>>分かりますか?
今、
気分悪いですか?
>>日本でトップクラスの救急医療体制を誇る、
千里救命救急センター。
>>ちょっと痛いです、
ごめんなさい。
>>ちょっと頑張りましょうね。>>痛い、痛い。
>>この救急センターを支えてい
るのは、
専門医のライセンスを持つ医師た
ちのマンパワー。
そして医師が乗り込み、
いち早く患者のもとに駆けつけるドクターカー。
病院に搬送しながら診断と治療を
することで、
患者の救命率を上げている。
しかし、
時には厳しい現実に直面しなけれ
ばならないことも。
365日24時間、
命と向き合う救命救急の最前線をノゾキミ、
ノゾキミ。
救命救急センターに患者が搬送されてきた。
75歳の男性。
一体どうしたというのか。
>>トラックを、

ガソリンスタンドの従業員さんがエンジンかけたところ、
走り出したと。
それで後ろにあった金属製のロッカーと軽自動車の前、
前方に挟まれてということです。
>>1、2、3。
>>すみません。
>>おなかの下のほうが痛いですか。
これ、大丈夫です?痛くないです

>>大丈夫、大丈夫。
>>吐きそうとか、
そんなんはないですか?
>>ないないない。
>>医師の問いかけにはっきりと
答える男性。
しかし、交通事故の場合、意識が
しっかりしており、目立った外傷
がなくても、内蔵が損傷している
場合がある。
詳しく検査をしてみると。
>>ここが折れてる。
骨盤骨折。
>>左側の座骨が折れている。
そしてCT検査で分かったのは、
さらに深刻な事態だった。
>>腹内に出血があったので、今、
まさに、じゃんじゃん血が出てい
る状況なので、
ちょっと慌てて止めないと、死んじゃうかもしれないという状況で
すね。

>>男性は、緊急手術を受けるこ
とになった。
内臓に大きな損傷があったものの、
一命を取り留めることができた。
このセンターが管轄するのは、
およそ100万人が生活をする豊
能医療圏。
365日24時間体制で、
およそ40人の医療スタッフが救急患者の治療に当たっている。
この救命センターの機動力となっ
ているのが、
25年前に、
日本で初めて導入されたドクターカーだ。
>>はい、
分かりました。
84歳、
CPAの疑い。
>>緊急と判断した消防本部から
の要請で、
医師と看護師が現場に急行する。
>>もしもーし、おーい。
>>1人暮らしのこの男性、
訪問した介護士が倒れているところを発見して、救急通報した。
呼びかけに反応はないものの、僅
かに脈はある。
一刻も早く救命センターに搬送し
なければならない。
そして男性の状態を診るために、
体温を測ってみると。
>>低体温がだいぶやな。

25.5度。
>>分かりますか?
>>体温が著しく低下してしまった男性。
この状態が続くと、
内蔵が機能しなくなり、死んでしまう。
一方、
救命センターでは、
患者が低体温症という連絡を受け
て、
体温を上げるための治療準備が進
行している。
男性の血液を、
この機械で温めて体に戻してやることで、
短い時間で体温を上げることがで
きるのだ。
>>先倒しますね。
>>回してください。
どんどんいくよ。
>>36度でいいですか。
>>とりあえず。
はい。
>>今温度は?
>>26.6度。
>>治療を始めてすぐに、
男性の体温は上がり始めた。
>>29.4。
すごいね。
>>低体温症が改善された男性。
その後の検査で、
自宅で倒れた原因は、

脳内出血だったことが分かり、
その治療を始めることになった。
>>よくあるのが脳卒中とか、あとは転倒とか、
そういうようなものがあって動け
なくなる。
室内という環境ですけれども、
やはり室内でも、今、
寒い時期ですので、動けなくなっ
て、体温が下がって、
低体温症になってしまうというこ
とがあります。
>>この日、
搬送されてきたのは70代の男性。
大きないびきをかいているが、
意識がない状態だ。
>>ケアマネージャーさんが訪問
すると、意識がない状態。
>>1人暮らしのこの男性、
介護ケアのスタッフが訪問したところ、
意識をなくして倒れていたという。
>>最終の元気なのが確認されているのが金曜日。
きょうが月曜日なんで、
ちょっといつから倒れてらっしゃるのか分からない状況ですね。
>>男性が倒れた原因は、なんな
のか。
CTスキャンで検査をしてみると。
>>白いところが出血なんですけど。
むちゃくちゃ出血が多くて、ちょ
っときついですね。
>>倒れた原因は脳内出血。

しかも出血している量と範囲が広いため、
この病院では手の施しようがない
状態だという。
今回のように、
発見されるまでに時間がたち、治療が遅れることで、
重症になってしまったり、
亡くなるケースが少なくないという。
千里救命救急センターが管轄する
地域にある、
千里ニュータウン。
日本最初の大規模ニュータウンとして、
1962年から入居が開始。
当時としては斬新な近代都市に、
多くのファミリー層が移り住んだ。
それから50年以上がたった今、
核家族化によって、
ニュータウンには高齢者だけの世帯や、
1人暮らしの高齢者が多く残され
る形となってしまった。
千里救命救急センターには、
そんな人たちの命を守るという役割もあるのだ。
>>高齢の方が重症の状態になっ
てしまって搬送されることはすご
く多いですね。
1人で暮らしてらっしゃって、今もそうですけれども、発見される
まで、
時間がちょっとたっているケースというのも、散見しますね。
>>また1人暮らしの高齢者から
のSOSだ。
>>分かる?

分かる?
>>こんにちは。
>>こんにちは。>>すみません。
>>どこが?
ここが痛いんですか?>>そこはちょっと、
もっと。
>>押さえても変わらんね。
>>このへんが痛いいうか、苦し
い。
>>苦しい?
どなたかいてはるの?
一緒に。
>>誰もおらん。
>>誰もおらん?
>>1人やから。>>この80代の男性、
我慢ができないほどの腹痛に突然、
襲われたという。
>>緊急通報、
このボタンを押しはったの?
>>ボタン押したら緊急通報。
>>そして、消防につながって。
>>セキュリティー会社を通して
消防本部とつながっているこの緊
急のボタン。
男性は、これを使って助けを呼ん
だ。
男性が訴える痛みの原因はなんな
のか。
エコー検査器などを使って、調べてみる。
>>心臓とか血管系ではなさそう

ですし、バイタルも安定してて、
落ち着いているので、
どこか二次病院に行っていただくことにしました。
>>差し迫った状況でなければ、
ほかの病院に任せる。
命の危険がある患者に即対応する
ためには、
こういう判断も必要なのだ。
ドクターカー出動の要請が入った。
>>分かりました。
70歳の男性で、
歩行中に胸痛自覚。
初めてです。
>>現場では、
男性患者がすでに救急車に収容されていた。
>>診察しますね。
>>お願いします。
>>一番痛いときを10としたら

>>今やったら、
もう4、
5ぐらいになってると思う。
>>4、5、まだ変な感じがある

痛かったのはどこです?
胸、
指さしてもらっていいです?こっちで。
>>この辺。
>>その辺ね。
>>歩行中に胸の痛みを訴えた7

0歳の男性。
ドクターカーの医師が察知したの
は、
命の危険がある病気だった。
>>家族さんで、
そういう心筋梗塞とか。
>>ないですね。>>ない?
>>心筋梗塞?
>>それをね、
疑って、
今から病院運んで、で、検査しようと思いますので。
>>心臓の血管の内側が狭くなり、
血流が止まってしまう心筋梗塞。
もしそうならば、
一刻も早く治療しなければ、
心臓がえ死を起こして死んでしま
う。
ドクターカーの医師から連絡を受
けていた救命センターでは、
すぐに手術ができる態勢が整えら
れていた。
>>心臓の血管が詰まっている可
能性が高いんですね。
症状も典型的ですし、
それで緊急でちょっと処置をさせていただきますね。
>>まずは血管を映し出す薬剤を
流して、
心筋梗塞を起こしているかどうか
を調べる。
>>ここが詰まっていますね。

心筋梗塞です。
一番心臓の中で大事な血管が、
結構根元から詰まってるので。
そういう面でいくと、処置を急ぐ
病態ですね。
>>引き続き始められたのは、
狭くなった血管の内側を広げる治療だ。
すると。
>>流れてきましたね、これがね。
>>治療前は映らなかった血管が、
くっきりと浮かび上がるようにな
った。
これで血流も元どおりに。
無事に手術が終わってよかったわ
ね。
お加減はどう?
お父さん。
>>加減、グッド。
ようなりましたわ。
運がよかったと思いますわ。
>>運じゃなくて、
早く病気が分かったことがよかっ
たのよ。
地域の救命救急を背負うこのセン
ターの役割はますます重要になっ
てくる。
>>家族の前で急に倒れて、意識がない。
>>これからも頼んだわよ。
>>ちょっとした兆候から命を救う。
24時間命に向き合われてる皆さ

んだからこそのことだと思うんで
すけど、靖さん、
こういう場所があるから、私たちも安心できるんですよね。
>>そうですよね。1人暮らしの
高齢者の方が多いんで、もう、
みんなの頼りですから、この動き、
大変だと思うんですけれども、
40人しかおられないって聞いた
んで、
若い力も一緒に手伝って、
増えていけばいいなと思いますけどね。
>>介護ヘルパーの方が見つけて、
命が助かったという話もね、
多いという話でしたけれども、手
嶋さん、地域の連携もやっぱり大
事ですよね。
>>本当に大事ですね。これ、大阪の方、来てくれるの当
たり前と思ったんですが、アメリ
カでは、
呼んだ瞬間に500ドルかかって、
しかもクレジットカード持ってますか?
持ってないと、
運んでくれないということなので、こういう制度というのは、みんな
で守っていかなきゃなりません。
>>みんなで、高岡さん、守って
いかないといけないですね。
>>大事なこと申し上げますので、
テレビをご覧の皆さん、メモして
ください。
生年月日、書いてください。

血液型書いてください、ご家族の分です。
体重を書いてください。
そして血圧の病気かかっておられる方、高血圧とかで、 
血液が固まらない薬を飲んでおら
れる方、
必ず書いてください。
そしてそのメモをお1人暮らしの
方はポケットに入れてください。
それが人命を分けます。
>>きょうのノゾキミでした。
では続いてお天気です。
ここからは蓬莱さんです。
>>大阪はこれ、
春がすみですね、いわゆる。きょ
うは暖かかったですね。
>>そうですね。
>>きょうは各地、気温が上がり
まして、こちら、きょうの最高気
温見てみると、大阪は15度。
京都は16度まで気温が上がって、
大体3月の終わりごろから4月上旬並みの気温となりました。
>>1か月先の気温だったんです
ね。
>>そうなんですよ。
ただ暖かくなってくると、
花粉症で悩まされてる方も多いん
じゃないでしょうか。
>>奥野さん、病院行きました?
>>行ったらね、
花粉症じゃなかってん。

>>えー!なんやったんですか。
>>鼻炎でした。
アレルギー性鼻炎で、
でも今、
いろんなの飛んでるから、それで誘発されて、ぶわっと出てきた。
きょうは全然。よかったわ。
>>そうなんですか。
>>残念そうに言うから。
>>ことしね、ちょっと症状がひ
どいという方も結構いらっしゃっ
て、こちら、ウェザーニューズの
会員の方にアンケートを取ります
と、これがきょう、去年都、去年
の同じ時期の症状を比較すると。
>>増えてる。
>>つらいと、とてもつらいが多
いんですね。
ということで、花粉症で悩まされ
ている方も多いと思います。
僕もそうなんですけれども、花粉
症対策、3つの顔のツボがあるら
しいんですよ。
こちら。
>>ツボ?
>>花粉症に効く3つのツボ。
でもね、
きょう僕が解説するんじゃなくて、先生に来てもらってます。
ちょっと、こちら、
森田先生に来ていただいてます。よろしくお願いします。
>>よろしくお願いします。

>>ちなみに、こちらの方、
読売テレビの天気チームの気象予
報士なんですが、
針灸院接骨院の院長でもあるとい
うことで。
>>どっちが本業なんですか?
>>もう今はどっちも全力でやっ
ております。
>>どちらも全力で?そうなんで
すね。
>>ちょっときょうも全力で教え
てくれますんで。
早速ですけれども、花粉症に効く
3つのツボ、スタジオの皆さんと
あと、テレビの前の皆さんも、一
緒にやっていただけたらなと思う
んですが、せいめいというツボで
すけれども。
これから教えってもらっていいで
すか。
>>せい明というツボなんですけ
れども、目や鼻の症状に効果があ
ります。
場所としては、目頭の間ですね。
鼻の付け根と目頭の間の部分なん
ですが、この部分を、指ですね、
両方の指で、5、6秒ですね、じ
っくりとぐーっと押さえてもらっ
て、離します。
じっくり押さえて離します。

>>これ、
何回ぐらいやるんですか。
>>大体5秒、
6秒ぐらいなんで。
これを10回ぐらい。
>>結構強く押すんですか。
>>そうですね。
少しじーっと、
じわーっとくる感じがあるまで押して離すんですね。
>>気持ちがいいですね。
>>疲れ目にも効きそうですね。>>疲れ目にも効果あります。
>>次がげいこうというツボなん
ですが、どこに効くんですか?
>>迎香というツボなんですが、
鼻の膨らんでいる所のちょうどこ
の横の部分ですね。
これ、
少し鼻をちょっと押さえ挟む感じ
にしてから、5、6秒、ぐーっと
さっきと同じように、じっくりと
力を、ちょっと軽く力を入れて、
押さえて離す。
>>結構アップで撮られると恥ず
かしい。
そしてもう1つありますね。
>>これ、さん竹というところな
んですけれども、ちょうど眉毛の
間ですね。
この部分なんですけど、この部分
も、また同じように、5、6秒で

すね。
じっくりと押さえて、離す。押さ
えて離す。
これは目の周りですので、目の症
状が緩和されます。
>>1日何回ぐらいやったらいい
んですか。
>>症状の軽い、感じたときです
ね、ちょっとつらいなとか、鼻水
が出てるとか、目に違和感を感じ
たときに押さえてください。
>>ということで、ぜひ花粉症の
方も、そうじゃない方も、結構こ
れ、
後ろでスイッチ押しに行きました。
>>スイッチを押しに行った?
そうなんですか。
ここからは蓬莱さんなんですね。
>>僕が解説します。
>>お願いします。
>>気温は日中上がりますと、夜になったらまたすーっと気温下が
ってきますので、この時期ってい
うのは夜、
せきが出やすくなったりしますの
で、ぜんそく持ちの方など、気を
つけてください。
春らしい写真、こちら、きのう僕が撮りました。
和歌山県の周参見町に行ってきた
んですけれども、駅前に、駅前と
いうか、駅のホームに、

桜が咲いてるんですね。これ、調べますと、恐らく大寒桜
じゃないかと、早咲きの桜が、も
う和歌山では咲いています。
そして、桜はもうそろそろですし、
こちら、梅。
梅はまさに見頃ですね、今。
南あわじ市の枝垂れ梅。
花火みたいですよね。
>>本当ですね。
>>尼崎の方からも梅が見頃です
よという写真が届きました。
ではあすのお天気、マークで見て
みましょう。
あしたも朝から快晴。気持ちのい
い青空が広がるでしょう。
降水確率は0%で、雨具の必要は
ありません。
そして最低気温です。
あしたの朝は、神戸、大阪、和歌
山が6度、1、2度高くなる予想
です。
ただ、彦根は3度下がって、1度
の予想。
まだ1度や3度の所ありますから、
また内陸部を中心に、
朝は空気ひんやりするでしょう。
ただ、
1日の気温差が激しくなります。
日中の最高気温。
大阪がきょうよりも3度上がって

18度。
京都が19度。
豊岡22度なんですよね。
大体4月ごろの暖かさ、
お花見するころの暖かさなので、お花見するとき、
どんな格好やったかなっていうの
を思い出していただいて。
>>スプリングコートや。
>>そうですね、スプリングコートもいいと思いますよ。
花粉情報です。
各地もう真っ赤ということで、非常に多く飛んでいます。
では週間予報、見ていきましょう。
今週は気温が上がっていきます。木曜日にかけて、
4月下旬並みの気温になりそうで
す。
金曜日に、
ここで雨が降って、少し気温が下がると。
ただ下がるとはいえ、これ、
雨のあとも土日も気温が平年並みとなりそうなんです。
>>これで平年並みなんですね。
>>なので、
2018/03/12(月) 16:47〜17:53
読売テレビ1
ten.【独居高齢者からのSOS次々と…命と向き合う救命救急の最前線】[字]

森友文書“書き換え”きょう認める方針…誰が指示?▽今月末閉院「住吉市民病院」振り回される市民の怒り▽着るだけで!健康と安全を見守る最先端の“下着”▽蓬莱天気

詳細情報
出演者
【キャスター】
中谷しのぶ(読売テレビアナウンサー)
【ニュース解説】
高岡達之
【サブキャスター】
黒木千晶(読売テレビアナウンサー)
【パネラー】
奥野史子
石田靖
手嶋龍一
【フィールドキャスター】
大田良平
橋本雅之
【天気キャスター】
蓬莱大介
番組ホームページ
www.ytv.co.jp/ten
おしらせ
皆さんのご意見・ご感想を大募集!
▽ten@ytv.co.jp(メール)
▽06−6942−7747(FAX)


ジャンル :
ニュース/報道 – その他
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー