<今夜は 東京 戸越銀座にある人気のお店から!>
< それが こちらのお店。
すでに人だかりが!>
<客のお目当ては これ 鶏肉の[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<人気の秘密は このタレ!>
<ベースには ほんのり甘い
ハワイのアロハ醤油を使っている>
<味にコクとまろやかさが加わり→
冷めてもおいしいと評判なんだとか>
< ところで 鶏肉 好きですか?>
<実は今 鶏肉が大ブーム。
5年前に豚肉を抜き→
日本人が いちばん食べている肉になったのだ>
< そんな鶏肉人気を見逃すなと→
コンビニ業界で 新たな戦争が勃発>
<今日のランチは 何ですか?>
(スタッフ)あっ サラダチキン!
< こちらも…>
< そう コンビニ各社が今しのぎを削っているのが→
この[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
< そもそも サラダチキンとは→
鶏のムネ肉を味付けして→
加熱した総菜のこと>
<1つ まるまる食べても→
カロリーは おにぎりの半分ほどと低カロリー>
< なのに高タンパク!
今や ヘルシー食材としてダイエット中の女性からアスリートまで→
幅広い層から注目を集めている>
< そんな サラダチキン使いの達人嵐さん>
<7年前から
ハマっているそうで→
冷蔵庫には いつも たっぷりの
サラダチキンをストックしている>
< そのまま食べても
おいしいサラダチキンだが→
嵐さんは さまざまな料理の
具材として 使っているという>
<最初のひと品は
食パンにキャベツのサラダを敷き→
そこに 厚めに切った
サラダチキンをのせる>
<更に 両面焼いた
目玉焼きをのせて…>
< こんがりと焼いて…
ホットサンドに!>
<トーストのサクサク感と→
ふっくらジューシーなサラダチキンがベストマッチ!>
<子供たちイチオシのメニューだとか>
よかった。
< お次は サラダチキンだからできる
超簡単 時短メニュー>
< お酒のつまみにもぴったり!
ひとくち春巻の出来上がり!>
<嵐さんは 月に2回
サラダチキンをネットで[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
< しかも あるメーカーのものしか
買わないという>
<嵐さんお勧めの[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
実は 日本で初めてサラダチキンを作ったメーカーだ>
<アマタケのサラダチキン
なぜ そこまで人気なのか?>
< その秘密は ほかのメーカーとは
まったく違う作り方にある。
まずは 味付け>
<多くのメーカーは 鶏のムネ肉を調味液に漬け込んで→
味を入れていくが→
アマタケは ここにひと手間を加える>
<中が真空になるという→
この機械にかけるのだ。
なぜそうするのか?>
< こうして鶏肉の表面だけでなく→
中までしっかり
味を染み込ませている>
< もう一つ 大きな違いが!
ほかのメーカーのものは→
このように肉から水分や旨みが
出てしまっている場合が多い>
< だが アマタケのものは→
ほとんど水分が出ていない>
<実は 加熱のしかたで
この差が出るという>
<多くのメーカーは
まず 生のままパック。
それを加熱しているが→
アマタケでは パックする前に→
このスチームオーブンで焼いている>
<300度以上に加熱した水蒸気で→
表面を素早く焼き上げる。
こうすることで→
肉汁をしっかり閉じ込め→
旨みも逃がさない>
< だから 表面はこんがり→
中はジューシーな仕上がりになるという>
< ひと手間かけるから 味が違う。
これが 消費者の支持を集め→
今や 年間1100万パックも
売り上げている>
< そんな アマタケの人気商品は→
サラダチキンだけじゃない!
スーパーの人だかりの奥で…>
<鶏肉の試食販売をやっていた>
< いかがですか?>
< この鶏モモ肉 100g 188円。
普通130円前後だから
ちょっとお高め>
< それでも
熱烈ファンがついている>
< この鶏肉こそ
アマタケが誇るブランド鶏 南部どりだ>
<南部どりを作っている
アマタケの本社があるのは[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<実は南部どり
2つの品種を掛け合わせた[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<オスは 旨みが濃い[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<メスは 肉質がやわらかい白いニワトリだ>
<2つの品種から生まれた
南部どりは→
大船渡から車で2時間近く
離れたところで育てられている。
その理由は?>
<近づくと 野生のシカがお出迎え>
<雑菌を運ぶ渡り鳥も→
人もほとんどこない山奥にその鶏舎はある>
<外から菌を持ち込まないよう→
車も… 人も消毒>
<徹底的に衛生管理された
この鶏舎に…>
<南部どりの雛が持ち込まれ→
およそ50日間 飼育される>
<実はアマタケ この南部どりを→
実現不可能とされた方法で育てている。
それが…。
抗生物質など薬を一切使用しない→
完全無薬での飼育だ>
<通常 ニワトリの餌には→
抗生物質や合成抗菌剤などの→
薬が入っている。
しかしアマタケでは
そうした薬は使わず→
かわりに抗菌作用のある
納豆菌や乳酸菌など→
自然由来のものを
配合しているのだ>
<更に寒さという
ストレスをかけないため→
床暖房を採用。
これにはもう1つ 目的がある>
< こうして 清潔に保つことも→
薬を使わない飼育法の1つなのだ>
< さまざまなコストと
手間をかけて→
安全でおいしい南部どりをつくる
アマタケ>
<鶏の生産から
精肉・加工までを展開する…>
<2月の 幕張メッセ>
<食品業界最大の展示会が開かれていた>
<大小500のメーカーが→
自慢の新商品を披露するこのイベント>
< そこに アマタケのブースを発見>
<試食用に並べたのはサラダチキンと…>
<南部どりのモモ肉。
すると…>
<5分もしないうちに
モモ肉がなくなった>
<大急ぎで補充する
この男こそ…>
<展示会で
アマタケがアピールしていたのは→
この春から売り出す[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
< それが このパックした鶏肉だというが→
これって いったい
何が新しいのか?>
<通常 パック作業は店側がやるが
どこも人手不足。
悩む店の代わりに
アマタケがやることで→
販路を広げようという[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<業界では中堅ながら革新的なビジネスを展開するアマタケ。
しかし 7年前の東日本大震災で→
大打撃を受け倒産寸前の危機に追い込まれた>
< その危機を 社員全員の信頼と
結束力で乗り越えてきたのだ>
<今夜は さまざまな
新機軸を打ち出してきた→
鶏肉業界の革命児が登場。
どん底からよみがえった奇跡の復活劇に迫る!>
さぁ スタジオには アマタケのサラダチキンを
持ってきていただきました。
17種類ありますけれども→
龍さん こんだけ種類があるって知ってました?
知りませんでした。
主婦の方はね スーパー行くから→
なじみあると思いますけれども。
そして 今日はですね私たちのテーブルにもアマタケと→
他のメーカーのサラダチキンを
持ってきていただきました。
味がどう違うのか
食べ比べしてみようかと思います。
じゃあ まず 他社のものから。
いただきます。いただきます。
まずくはないですけどね。
うん おいしいです。
じゃあ アマタケさんのいただきます。
うん。
パサつかないですよね。
そうですね。
ギュっと身がしまってて ジューシーで。
おいしい。
こっちのほうが しょっぱかった。
濃いですね こちらのメーカーのはね。
小池さんは大好物っていうか
必需品らしいですね。
ありがとうございます。
嬉しいです。ありがとうございます。
止まんないですね。
< ここで ちょっと おさらいを。
国内で販売されている鶏肉は→
地鶏 銘柄鶏 若鶏と大きく 3つに分けられる>
<国が定めた条件を
クリアしなければ名乗れない>
<短期間で成長するよう
品種改良されたもので→
市場で最も出回っている>
<銘柄鶏には 明確な定義はなく→
その多くが 実は ブロイラー。
餌や飼育環境を工夫して→
生産者が独自に名をつけたものだ。
そんななか アマタケの[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
< だが 他の銘柄鶏とは
大きく違うという>
南部どりは フランスの赤鶏と→
国産の白い鶏を掛け合わせて。
そういうブランド鶏っていうのは
多くないわけですか?
そうですね。
ほとんどございません。
おいしいってことですか?
例えば 烏骨鶏とかはそういうことになるんですか?
そうですね。
だって 黒豚もそうだもんね。そうですね。
<アマタケには
こんなヒット商品もある>
はい。
こんばんは。
こんばんは。
< その商品の大ファン[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
冬の間 毎週のように
食べるのが こちら>
お~ おいしそう!
食べよう 食べよう!
<確かに うまそう>
<家族が気に入っている理由は臭みのない肉と→
ほどよい脂によって
作られるスープのうまさだという。
だから…>
<小亀さんが使っているのはアマタケが作っている[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<地元 大阪の生協
パルコープで扱っているが…。
パルコープの鍋セットの中では
2位の30倍→
年間15万セットも売れる
大人気商品なのだ>
<アマタケでは 30年以上も前から→
合鴨の飼育 加工販売に挑戦。
今や[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
< そんなアマタケの歴史 それはまさに挑戦の歴史だった>
<創業は 1964年。
秀企の祖父 久がおこした家畜の餌の販売会社がはじまり。
やがて 久は養鶏や
鶏肉の販売まで事業を拡大。
鶏肉総合メーカーへの礎を築いた。
3代目は 父の秀雄。
不可能とされていた
薬をまったく使わない→
ニワトリの飼育法に挑戦 実現させた。
そして 2004年 社長に就任した甘竹秀企の挑戦は→
味の改良だ>
< そのために フランスから赤鶏を導入した。
飼育法を 一から見直し
多くの時間とコストをかけ[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
< それぞれの代で
新たな道を切り開き→
成長を続けてきたアマタケ。
しかし…>
<2011年に発生した東日本大震災。
高さ 17mもの巨大津波が大船渡の町を飲み込んだ>
<海岸から 2キロ離れた
アマタケの本社も→
例外ではなかった>
<悪夢のような津波がアマタケのすべてを奪い去ったのだ>
<本社と 3つの工場は
壊滅状態に。
更に 餌が
供給できなくなったため…>
< だが ここから
アマタケは奇跡の復活を果たす>
<サラダチキンや南部どりで
消費者の支持を集めるアマタケ。
親子3代にわたって
挑戦を続けてきたが…>
<7年前の東日本大震災で
壊滅的な打撃を受けた>
<社員の頑張りで 4か月後
本社工場だけは なんとか再開。
だが 原発事故の風評被害が
岩手まで波及し→
商品は
ほとんど売れなかったという>
<商品が売れないうえに→
復旧費用もかさむ一方。
アマタケは
倒産寸前にまで追い込まれた>
< そんな窮地に
手を差し伸べてくれたのが→
あのモスバーガーだ>
こんにちは。
<創業者がともに
大船渡出身という縁もあり→
アマタケに声をかけてくれたのだ>
< そして 震災から半年後>
<南部どりを使った
ハンバーガーを売り出してくれたのだ>
すんげえ うめえ!
< これが わずか 1か月で45万個を売るヒットとなった>
これは 助けになったんですか?
< これを足場に反転攻勢をかけたいアマタケ。
消費者の声を聞こうと
アンケートを実施した>
< すると そこに
意外なヒントが隠されていたのだ>
< そんなやり取りを聞いていた
甘竹に→
ある考えが浮かんだ>
< しかし 社内からは一斉に反対の声があがった>
< それでも甘竹は
皮なしにすると決断。
すると 思わぬ副産物が>
<皮を取ることで…>
< これが ヘルシーブームの波に乗り
震災前の[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
1.5倍も売れる
大ヒット商品となったのだ>
< この経験を通して
甘竹は あることに気づく。
それが…>
< これを機に アマタケは→
「ひと手間カンパニー」を
会社のスローガンに掲げ→
すべての商品の見直しに
乗り出した。
例えば この手羽元は…>
<機械で途中まで肉をはがすというひと手間をかけ→
食べやすい形に加工した。
すると 売り上げが なんと2倍に。
更に ひと手間をかけた
新商品も出した。
それが[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<厚さ5ミリにスライスしてある>
<家庭ではできない
この ひと手間が→
新しい用途を生み[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
年間20トンを出荷するまでになった>
< そして 皮を取ったサラダチキンは→
消費者が あとから味付けしなくても済むよう…>
< こうして いまや 売り上げは
震災前の10倍に伸びている>
<数々の
ひと手間の取り組みで→
震災で落ち込んだ業績は
V字回復。
奇跡の復活を遂げたのだ>
<震災から立ち直った原動力。
それは 祖父の代から
受け継がれてきた→
チャレンジ精神にあるのかもしれない>
震災のときは 東京にいらっしゃったということで→
たどりついたときの
第一印象というのは…。
3月の14日に 私は…。
3日後ですね。
正直 申し上げて もうこれで[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
さっきの映像見てもね再開できるって→
イメージできないですよね?
そうですね。
それで 甘竹家っていうか…。
養鶏業を始められた おじいさん→
抗生物質フリーを使われた
お父さんもそうですが→
先見性っていうかですね
何かに挑戦するっていうのは→
家系なんですかね?
お父さんの秀雄さん。
いわゆる 抗生物質フリーですけど→
どういうふうなきっかけでそういったこと→
考えられたんですかね?
わりとすぐ決断をしたというふうには→
聞きましたけども。
そうなんですか。
だから 僕 思ったんですけど→
消費者の安全安心っていうのを超えて→
人類のためっていうか…。
そうですね。
細菌とかが
蔓延しないようにっていう→
ものすごく大きな
目的があった…。
ちょっと 表現は悪いですけど…。
そうですね。
秀企さんも…。
そうですね。
<社員の団結力で
危機を乗り越えたアマタケの→
次なる一手は…>
<社内イベントを嫌がってちゃダメ!
そこから 思わぬヒット商品が
生まれることだって→
あるかもよ~>
♪♪~ <世の中にはいろいろな人がいて→
あなたの好きは だれかの嫌いかもしれない>
<好きなことをする時は 周りに心をくばる>
<たばこについても同じです>
<大人のたしなみには 配慮がある>
<あらためて伝えたい 私たちです>
<社員の結束力で震災の危機を乗り越えたアマタケ>
< その経験は
社長の甘竹の考え方にも→
変化をもたらしていた>
< そんな甘竹の気持ちをかたちにしたのが→
工場の3階にある この休憩室。
昼休みには 横になって休憩したいという声に応えて…>
<実は アマタケ 震災を機に
商品だけでなく→
社員の働き方にも
ひと手間を加えようと→
新たなプロジェクトを立ち上げた。
それが…>
< その一つが
各デスクに置かれた こちらの箱。
その名も[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
< お~ いっぱい持ってますね>
<更に 違う職場の社員が
交流できるよう→
さまざまなイベントも開催。
アマタケで働くことに 楽しみややりがいを感じてもらう→
会社作りを進めている>
これ バーベキューのときの…。
< ときには こうしたイベントが
新たなヒット商品を生むことも。
それがこれ 合鴨の焼肉用パックだ>
< これを取引先のスーパーに提案してみると→
初日から 完売するほどの
売れ行きに>
<結果 新たな定番商品として
扱われるようになったのだ>
震災後に 社員の幸福を
実現するというスローガンを→
掲げるようになった
ということですが→
これは どういった
意味なんでしょうか。
それはちょっと
言葉を失う光景ですよね。
という思いは すごくありますね。
< このあとはサラダチキンで もう一品>
< うまそう!>
<アマタケ社員お勧めの→
簡単で おいしい
サラダチキン マル秘レシピをご紹介!>
<用意するのは こちら。
お米3合と サラダチキンそれに 有り合わせの野菜と→
麺つゆがあればオーケー。
通常の水加減に 麺つゆを120cc。
あとは 具材を全部入れるだけ。
さてさて 炊き上がりは…。
うわぁ おいしそう!
コツなんて 一切なし!
簡単で おいしい[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
ぜひ一度 お試しあれ>
<収録を終えて 村上龍は
こんなことを考えた>
2018/03/15(木) 22:00〜22:54
テレビ大阪1
カンブリア宮殿【うまい鶏肉で大ブーム!サラダチキンを生んだ感動物語】[字]
うまい!安くて健康的!今や老若男女に大人気の“サラダチキン”!元祖は奇跡の鶏カンパニー「アマタケ」倒産危機から大ヒット!震災を乗り越えた“ひと手間”感動経営
詳細情報
番組内容
安くて美味しい!しかも、高タンパクで低カロリーなヘルシー食材として注目を集めている鶏肉!いまや日本国内での消費量は、牛肉、豚肉を超えて、No.1!そんな鶏肉ブームの中でも特に人気を集めているのがスーパーやコンビニで売れまくっている「サラダチキン」だ。「ひと手間カンパニー」を社是に掲げ「より美味しく」「より安全に」「より健康に」を目指す岩手の鶏肉メーカー「アマタケ」の独自戦略に迫る!
出演者
【ゲスト】アマタケ 社長 甘竹秀企
【メインインタビュアー】村上龍
【サブインタビュアー】小池栄子
関連情報
【ホームページ】
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
【公式Facebook】
http://www.facebook.com/cambrian.palace
【公式Twitter】
https://twitter.com/cambrian_palace
ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
ニュース/報道 – 討論・会談
バラエティ – トークバラエティ