>>僕、
シノビー。
時刻は3時50分。
ten.が始まるよ!
>>あした、
花見にでも行こうかと思って、
きれいにして、
一応、
清そにして行きたい。
そこにいてる女房と行くのが楽し
みというところ。
あー、
さっぱりして、気持ちがいいです。
女房と2人で気持ちよく、
花とともに楽しみたいと思っとります。
私の夢は、健康第一。
>>こんにちは。
かんさい情報ネットten.です。
さあ、
先週に引き続き、
今週も1時間拡大でお送りしています。
まずきょうは、恩人なんですが、
藤原紀香さんにお話を伺ってきました。
独自の存在感を放ち続ける女優、
藤原紀香。
彼女の強さの源は、
過去のある出来事。
>>いじめられてたことがあるん
です。
>>そんな藤原紀香の人生の恩人
とは。
>>さあ、
きょうの恩人はこちら。
藤原紀香さんですね。
関西出身の方で、
すごくさばさばといろんなお話を
してくださったんですけども、円
さん、
何よりもナイスバディでした。
>>ナイスバディ。
僕は若いころからね、まあ、
紀香さんとちょっとお仕事一緒に
させていただいて、
高根の花ですから、あれですけど
も。
>>あれですけれども?
>>本当ね、
さばさばしてるってよう分かりま
す。すごい嫌味のないね、本当に
なんか、さっぱりとした感じで。
>>なんか、
わが道を貫くというイメージもあ
るんですけれども、
そこに至るまでのきっかけとなっ
た過去のエピソード、
そして人生を変えた恩人とは。
ご覧ください。
>>人には誰しも人生の岐路で手
を差し伸べてくれた恩人がいる。
>>この母親のこう、
しゃべりの早さと、
機転の利かせ方はすごいなと思う
よ。
>>栄光と挫折の果てにトップへ
と上り詰めたスターたちは、
ふとその道のりを振り返り、誰を
思うのか。
題して、
恩人。さあ、
きょうの恩人は、藤原紀香さんで
す。
ストイックで強い女性というイメ
ージがありますが、
どんなお話が伺えるんでしょうか。
では、早速。
こんにちは。
>>こんにちは。よろしくお願いします
。
>>きょうはよろしくお願いいたします。
>>初めましてですよね。
>>はじめまして。
>>藤原紀香です。
>>中谷と申します。
>>よろしくお願いします。
>>よろしくお願いいたします。
やっぱりオーラというか、一気に
場がばっと明るくなりますよね。
>>えっ?
いや本当に。>>しのぶさん。
>>いや、うれしいですけど、そ
う言っていただけるのは。
>>どちら様ですか?
>>女優、藤原紀香。
兵庫県西宮市出身。
幼少期から日本人離れしたスタイルと美貌を持ち、大学時代には、
母親が応募したミス日本コンテス
トでグランプリを獲得。
女優の道へ。
芸能界でも、
他を寄せつけない独自の存在感を
いかんなく発揮。
藤原紀香を藤原紀香たらしめるも
のとは一体。
>>すごいいじめられてたことが
あるんです。
>>そして明かされる、夫、
片岡愛之助との私生活。
>>おもしろいわ、
この人って、すごい毎日思う。
絶対天然だよ。
>>そんな藤原紀香の人生の恩人とは。
46歳となった今だから語れる、
藤原紀香の本音に迫ります。
>>でもこれだけ美ぼうもお持ち
で、スタイル抜群じゃないですか。
>>ありがとうございます。
>>ご自身で何かこう、コンプレックスってあったりするんですか
?
>>コンプレックス、コンプレックス、コンプレックス、あります
ね。
コンプレックス?
>>あれ?
ない?
ご自身で、
例えば自分の出られてる番組とかを見て、
反省して落ち込んだりとかもする
んですか?
>>そんなんいつもですよ。
なんかなんか、
例えばそうですね、
バラエティー番組とかでも、
わりとふだんの自分が全然出せな
いし。
こういったときもっと話さなきゃ
いかんかったかちゃうかなとか、
もうちょっとこういうとき、
番組のこともっとはなさなあかんかったんかなとか思うんですけど、
全然ふだんしゃべってるときのよ
うな自分が出せなかったりするの
で。
>>確かに素が見えてこないんで
すよ。
藤原紀香さんって、藤原紀香さん
じゃないですか。
>>みんなそういうふうに言って
くださるんですけれども、それっ
てどんな感じなんですか?
逆質問。
>>いや、もう藤原紀香さんは、
失礼承知で言わせていただくと、
>>どうぞ、どうぞ。
>>サイボーグみたいな感じなん
ですよ。
>>何それ。
>>いや、本当に。
>>本当に?
>>いや、なんか、何も完璧すぎ
て、非の打ちどころがないって、
まさに藤原紀香さんだなって思う
んです。
>>言われますね、よく。
ああ、そういえば、もうちょっと
自分出せば、
素出せばいいのにって、ふだん、
こういう感じ出せばいいのにって言われるんですけれども、
なんで出せへんのやろってことは
分かってるんですよ、自分で。
>>なぜですか?
>>私、
本当に人見知りなんですよ。
って、
うそでしょーってみんな思ってる
よね?
ほんまなの。
>>みんな思ってると思います、
今。
>>でしょ?本当なんですよ。
知らない人の前に行くと、
これが人見知りっていうことばが適切なんかどうか分からないんで
すけれども。
こうなっちゃうんですよ。
分かります?
手がまずこういっちゃうんですよね。
>>何もなくてもこうなるんです
か?
>>こんな感じ。
きっとすごく、それも考えたんで
すけど、両親の影響というか、
おとなしくお行儀よく、
こんなふうにっていうふうに、
ちっちゃなころ、
教わったこととか、いろんなこと
があるんですけど、だから、
知らない人に会ったらまずこうい
うふうになっちゃうっていう。
>>しつけに厳しかったという藤
原家。
幼少期から、
人に弱いところを見せてはいけない。
そうお母さんから教えられて育っ
たそうです。
紀香さんは小さいころからやっぱ
り強かったんですか?
>>そうだね、
どうかな。あっ、あのね、
小学校のときにすごいいじめられ
てたことはあるんです。
>>そうなんですか?
>>それが、
いじめられてた子がいたんです、
クラスの中で。
いつもお弁当、1人で食べてたの。
私、
そういうの大嫌いだからちょっと
一緒に食べようよ、ごはんって言
って、お弁当2人で食べてたら、
私への攻撃が始まったわけですよ。子どもの世界であるじゃないです
か。
でも私、そういうの気にしないか
ら、2人でおいしいねーとか言っ
て、毎日食べてたら、わりとこう、
風当たりがだんだんリーダー格か
ら強くなってきて、だけどずっと
気にしなかったら、
帰り道に石ぐわー投げられたりとかして、かーんとか、かーんとか
当たって、でも私、
アイアンマンのようにぐわーって、強い後姿を見せて。
>>えー!
>>めっちゃ当たってるんだけども、全然後ろから見たら、
もう何事もなかったような顔して
帰って、でも母親に会って、
うわーって、玄関通って、
母親に会ったら泣いちゃったことはありますね。
だからね、
そういう性格なのかもね。
>>生まれたときからポジティブ
ウーマンだったんですか?
>>うちの母親は結構そうですけ
どね。
私以上に、
結構そういう、前向きに考える人ですね。
すごいなって思いますけどね。
>>紀香さん以上にポジティブなんですか?
>>すごいですよ。
>>しかし、
母親譲りのその強さゆえ、時に批
判を受けることも。
情報発信すればするほど、批判と
か。
>>あるある。
>>ありますか?
>>全然ありますよ、そんなん。
でもそんないちいち見いひんくなったし。
>>見いひんくなったということ
は昔は。
>>昔は見てた、見てた。
たぶんみんなに好かれたいって思ってたからだと思う。
でも今は全然そんなこと思ってな
いから、なんかね、
分かってくれる人だけでいいんち
ゃうかなって思うし。
そんな全員から全員、人気者なん
かになられへんし、
まあ私の素が出たところで知って
くれる人だけでいいわとかって、
ある意味リリースした部分がいっ
ぱいあるかもしれへん。
それは若いころから比べて。
>>批判で一番傷ついたものってなんですか?
>>どうやろ、
なんか人のために動いたり、自分のことを言われるのはいいけど、
人のために動いたことによって、
いろんなことやっぱり言われたりとかしたときに、
あっ、おもしろい、
人ってこうとるねやって、
心ゆがんでんなってまた言ったら
あかんやん、そういうこと。
>>今、なんて?
>>でもそういうのは、いちいち
ブログで書いちゃうと、また、
わーって言われるから。もうええっかみたいなこと。
>>ありますか?
>>ありますあります。
ご存じのとおりいっぱいあります
から、まあまあまあ、それはそれ
で、
そんな悪く取らんほうがええねんでって思うし。
だから悪口言ってる人みたら、私
がいつも言うのは、人の悪口書い
たり、
匿名やからって人の悪口言ったり、書いたりとかすると、全部自分に
帰ってくると思うし、逆にその人
に運上げてんねんでって考えるん
ですよ。
そうすると、うわっ、私、めっち
ゃ運気上がってるって。
そう思うんですよ。
>>そんな藤原紀香の
人生の恩人とは。
じゃあ、
その藤原紀香さんが、
これまでの人生でいろんな出会い
があったと思うんですけれども、
支えてくれた人、
そのように変えてくれた人、
強くしてくれた人、
どなたか人生で1人、
恩人を挙げるとしたら、どなたに
なりますか?
>>時間はあるさ、
成せば成るんだよって教えてくれたのは、
宮本亜門さんですね。
>>藤原紀香の恩人は、演出家、
宮本亜門。
>>もう急にぱりって強く、
やめたって。
ぶん!おしまい。
>>ミュージカル、オペラ、歌舞
伎など、ジャンルの垣根を越えて、
幅広く演出を手がける舞台芸術界
のパイオニア。
2人の出会いは、
ニューヨークブロードウェイで公開された人気ミュージカル、ドロ
ウジーシャペロン。
宮本亜門は、その日本公演の主役
に、藤原紀香を抜てきしました。
>>私、
ミュージカルやったことないんで
すよって、
どうして私に?って思ったし。
この人の役を私に頼みたいって言われたときに、主役で、
しかも目の前で、
アクロバティックとか、
もうすっごい180度の開脚だっ
たり、
Y字バランスだったり、
いろんなことを繰り広げられてたあの舞台を私ができるわけないと
思ったの。
もうそのオファーを頂いたときの
夜って怖くて、ちょっと考えさせ
てくださいって言って、なんかも
う、
怖くて鳥肌が立つわ、涙が出てくるわで、どうしていいか分からな
くなったことあったんですよ。
>>恩人、
宮本亜門は当時、どう考えていた
のでしょうか。
>>紀香さんの持ってるオーラの
華やかさとか、スタイルもすばら
しいし、プロポーションがほら、
いいでしょって、
おおらかに言うっていうことが必
要なんですね。
それは本当に浸ってる人じゃだめ
なんですよ。
そこに。
自分が本当に美しいと思ってる人
ってできないんですね。
自分のことを笑い飛ばしながらすてきでしょって言ってお客がうお
ーって盛り上がるみたいな、そう
いう意味で、自分のことをちゃん
と距離を持って見れる女優という
ことが必要だと思っていたんです
ね。
この気取りのなさが、きっとこの
作品にはぴったり合ってるんじゃ
ないかと思った。
>>痛い!
>>しかし、その期待とは裏腹に、
初のミュージカル挑戦は、苦難の
連続でした。
>>おしまい、
全部、あー、
ごめんなさい。
あー、私だ。
気持ち的にも落ち込んで、
実家に帰って引きこもったりとかして、
2か月ぐらいレッスンできなかっ
たりしたの。
>>主演のプレッシャーに苦しん
でいた紀香さんに、
亜門さんは、あえてより高いレベ
ルの演技を求めました。
>>もっとやっていいと。
あなたの力はそれだけじゃなくてもっとあるよねっていうことで、
僕は引き上げるっていうか、しつ
こく、よかったね。なんていうこ
とは一切言わずに、いや、もっと
できるんじゃない、
もっと派手に、
もっと笑っちゃえばいいんじゃないということは言ったので、それ
はもっと超えろっていうことだろ
うと、
自分の枠をもっと大きく、
わくを外してもっと大きくなっていこうということはあって、
彼女なりに頑張ったんじゃないで
しょうかね。
>>紀香さんの性格を熟知した、
亜門さんならではのやり方でした。
>>この負けず嫌いは、
何があってもやるだろうと思ったので、
何の僕は不安もありませんでした。
女優さんが、本番の怖さを知って
いる人で、
完ぺき主義なぐらい負けず嫌いの人は、
とにかくぎりぎりまでやるでしょ
う、
僕が言わなくても。
>>私のモンキーちゃん。
>>ききー。
>>そしてついに、
紀香さんは初ミュージカルにして、
主演を務めた舞台を見事演じきりました。
>>やっぱり、
宮本さんとの出会いっていうのは、大きかったですか?
>>はい。
気付かせていただいたことはたくさんあります。
私にオファーをくれる、
それって本当にありがたい、
日本はなかなか、ねぇ、
オーディションとかないわけじゃないですか。
でも私だって見込んでオファーを
くれたってことの意味を考えろっ
て、まず思うんですよね。
だから最大限の努力をして、役に
向かおうって思うんですよね。
そこを気付かせてくれた旅のきっかけになった、そのオファーをく
れたのは、亜門さんでしたね。
>>舞台女優という新たな扉を開いてくれた恩人、
宮本亜門。
この出会いがなければ、今の自分
はなかったといいます。
そんな紀香さんも、おととし、片岡愛之助さんと結婚。
歌舞伎役者の妻となりました。
普段のお話をちょっとさせていただきたいんですけど、
愛之助さんってどういう方なんで
すか。
>>結構おもしろいですね。
変わってる。
>>変わってる?
>>変わってますね。
あのね、
おうちに帰ると、いったん座りますよね。
そこから寝るまでそこから動かな
いんですよ。
>>え?
なぜ?
>>だから、
わりとだから目の前に、
ここはお茶とか、ここ新聞で、こ
こ、
きょう届いた封筒置いてとか、帰
ってくるまでにいろんなセッティ
ングをして、ここの中で過ごした
いんでしょうね、そこにも台本を
置いて、たぶんここでこうやるか
らね。
だから、全部セッティングしてあ
るはずなのに、お水がない、お水
がないってそこに置いてるよって、
お水が全然ない、
お水がないって言ったら、ここに
あるんですよ。
本当、ネクタイでもなんでもそう
なんだけども、
目の前に出してるものが見えなか
ったりするんですよ。
>>えー。
>>おもしろいわ、
この人ってすごい毎日思う。
絶対天然だよ。
>>そうなんですか。
そして、
藤原紀香が目指す今後の道とは。
ことし47歳?>>そうですそうです。
6月で47ですね。
>>ことばを失いますけど、なんかそのご自身で、失礼なんですけ
れども、
例えばなんか変わってきたなとか老いっていうと失礼ですけど、2
0代、30代とは違うまた何かを
感じたりとかもするんですか?
>>それはしますよね。
なんか同じメニューこなしてても、
ちょっとお肉がつきやすくなった
んじゃないかなとかやっぱり思い
ますし、年齢っていうのはそうい
うもので、でも私、
切ったり貼ったり引っ張りたりす
るの嫌いなので。
>>なるほど。
紀香さんはどういうおばあちゃんになりたいですか?
>>チャーミングなおばあちゃん
になりたい。
>>チャーミング?
>>チャーミングなおばあちゃん。
けたけたけたけた、いつも笑って
たりとか。
そうそう。
>>そんな藤原紀香さんが出演す
る舞台が、大阪で観られます。
新歌舞伎座の花盛り四人姉妹、どんな舞台になりそうですか?
>>これはものすごい華やかで、
もう楽しんでいただける舞台にな
ると思うんですよ。
グランドフィナーレでショーもあ
ったりとか、
そこでドレスとかも着たりして、お着物もあったりとか、
結構華やかで楽しい舞台になって
るんじゃないかと思うので、
どうぞ遊びに来てください。
>>本当に生きてたら楽しいじゃ
ないと、
人生を生きる力に、円さん、
あふれてる方でした。
>>すごいね。
僕なんかはだから、
彼女がまだ20歳ぐらいのときにね、お仕事させていただいて、そ
こからね、彼女が女優としてとか、
舞台女優として、
すごいステップを重ねていってね、
それでいて、
また努力もしてるし、
その自分を超えていってるっていうのかな、そういう彼女の持って
るその才能であり、美しさをどん
どんどんどん磨きをかけて、
ステップアップしているという。
今、
見てて、輝いてるね。
>>まさに私は私っていう強さが、住田さん、
輝き続ける原動力ですね。
>>でも素も出てますよ、出てるけど、
でもさらに自分を磨いて、
その素をバージョンアップしたいなって、そういう意気込みがすご
い伝わりましたね。
>>手嶋さん、いかがでしたか?
>>一見するとこの人は、
気取りのシンボルのように見えるんですけど、
亜門さんはこの人のことを気取り
のなさがいいって言ってる。
演出家っていうのは、
そういう感じがしますよね。で、
中谷さんのインタビューを受けて
て、なるほど、気取りがないわと
思いました。
>>そうですか。
きょうの恩人、藤原紀香さんでし
た。
では続いて、熱い視線の先には。
>>今、
世界中で巻き起こっているパンダ
フィーバー。
その裏側では、
和歌山県の白浜から中国へ、
3000キロの大移動という並々
ならぬ苦労が。
>>人々の熱い視線を集めていた
のは、パンダ。
ここは上野か和歌山か、
いえいえ、実はここ。
ドイツはベルリンの動物園なんで
す。
実はパンダ人気って、
日本だけじゃないんです。
ドイツのお隣、フランスでは、
保育園の遠足でパンダとご対面。
ちびっこたちも大興奮。
オランダの動物園では、
パンダのためにすごいものを造っ
ちゃった。
総工費8億円。
それはまさに、パンダ御殿。
パンダのふるさと、
中国の巨大施設で見たのは。
もう驚いちゃうわ、
思わずにやけちゃうわ、
見たこともない光景のオンパレー
ド。
お母さんパンダの初出産では。
無事に出産を終えたお母さんが、
赤ちゃんパンダを抱き寄せない。
そして始まった飼育員さんと二人三脚の子育て物語。
超かわいい映像も盛りだくさん、
世界のパンダお見せします。
珍プレーもありますよ。
東京・台東区の上野動物園。
去年6月に生まれたニュースター、
シャンシャンがちょっと動けば。
>>かわいいー!
>>そだねー、
その愛くるしい姿を一目見ようと、
連日、
多くの人が訪れているのはご存じ
のとおり。
でも、このパンダフィーバー、日
本だけじゃないんです。
こちら、
ドイツの首都ベルリンの動物園では、
園のほぼ中央に、人だかりが。
来園者が熱い視線を注いでいたのは、そう、
パンダ。
竹をむしゃむしゃ食べるのは、
雄のチャオチン、7歳です。
こちらのマダムは、
サングラスを外してじーっとパン
ダ。
苦みばしったイケメンは、
もう1頭いる雌のメンメンに狙いを定め、はい、パンダ。
ほかの動物と違って、
あまり動かない、
ゆるーい感じが、
ドイツでも受けているんだそうです。
再び日本。
和歌山県のアドベンチャーワールドも、パンダが人気の動物園。
園ではこれまでに15頭の赤ちゃ
んパンダが誕生しています。
その実績は、中国に次ぎ、
世界第2位を誇ります。
>>せーの、
海浜。
>>去年6月、
園内に掲げられていた
横断幕には、
中国へ旅立ちます、いってらっしゃい!
の文字が。
日本で生まれた3頭。
その中国行きの準備が進められて
いました。
というのも、
ここにいるパンダは繁殖の共同研究のため、
中国から借りたパンダ。
日本で生まれたパンダも、
所有権は中国。
大きくなったら、
繁殖活動のために戻ることになり
ます。
このとき中国へ向かうのは、
和歌山生まれの雄、
海浜と、
雌の陽浜の双子ちゃんに、2頭より2歳若い、雌の優浜。
輸送当日の午前2時半、
海浜ら3頭が納まるそれぞれのケージには、アドベンチャーワール
ドのスタッフから、
中国語でメッセージが張られていました。
海浜をよろしくお願いします。
パンダたちを運ぶ飛行機は、
一般客も乗る旅客機。
機内ではパンダが乗っていること
を伝えるアナウンスが流れたそう
です。
乗客もさぞやびっくり。
目を白黒させたのでは。
そして3頭は一路、中国へ。
和歌山アドベンチャーワールドを出発してからおよそ20時間。
飛行機、
トラックと乗り継ぎ、
3頭は無事に中国のとある場所へ
到着。
その場所は。
四川省にある成都パンダ基地。世界最大級のパンダ研究施設で、
敷地面積は東京ドーム14個分と
いう半端ない広さ。
100頭を超えるパンダを飼育し、
繁殖、育成の研究を行っています。今回、
特別にこの施設の奥の奥へ。
>>うわー、
いた。
はあー、
たくさんのパンダがいます。
竹を奪い合ってます。
>>さらに先へ進むと。
>>1本の木に4頭のパンダが登っています。
>>木の上で休むのは、
オオカミなどの天敵から身を守るための習性なんだそうです。
でも、登ったはいいけれど、降り
るのは少し苦手なんだとか。
こちら、
ベテラン飼育員のタンさん。
竹ざおを片手に何をするのかと思
ったら。
タンさんの呼びかけに、
あちこちで寝転んでいたパンダがむくっと起き上がり。
>>パンダが一斉に動き始めまし
た。
>>タンさんの近くで立ち上がり
ましたよ。
これ、実はトレーニングなんです。
施設にいると、
どうしても運動不足になりがち。
そこで、
大豆やトウモロコシなどで作った、
パンダケーキなる特別メニューを、
さおの先にぶら下げて、後ろ足を
鍛えているというわけ。
>>おー、おー、
おー。木に登った、
木に登った、すごい、すごい。
>>運動不足解消を兼ねた体力作り。
こうした訓練が、
繁殖活動にもつながるといいます。>>おー、取れた。
>>と、
ここで現地スタッフが撮影したかわいいパンダ映像をご紹介しまし
ょう。
生後数か月のシンフィは、
石の上に乗りたいようです。
もうちょっと、
もうちょい、ようやく登頂成功か、
と思ったら。
石の上にも1秒。
とほほ。
食事に夢中のママパンダ、モンモ
ン。
子どもたちが向かって左側を通ろ
うとすると。
背中でブロック。
ならばと、
右側からトライ、
で、
飛んだはいいけど、けんかが始ま
っちゃった。
ママパンダは、止める気はあるよ
うですが、食べるのも止められな
い。
子パンダちゃんは飼育員さんが大好き。
ねーねー、だっこしてよ、
ねーねーと、
そこまで言われたらそりゃあ、断
れないですよね。
こちらは、ミルクの時間。
飼育員さんが準備を始めたとたん、もう、待ちきれない子パンダちゃ
ん。
お尻をねじ込み、よいしょ、よいしょと。
すると、あれ?
挟まっちゃって、身動きとれず。
行くも戻るも大ピンチ。
慌てて反対側にミルクを置くと。
すいーっとすり抜け、ミルクのも
とへ。
現地スタッフが納めた映像には、
貴重な瞬間もありました。
とある夜、
ぴーんと張り詰めた敷地内を進んだ先にいたのは、雌のメイヒン。
メイヒンと聞いて、おっ、
と思った方はかなりのパンダ通。
和歌山のアドベンチャーワールド
で生まれ、
2013年に中国へ来たパンダで
す。
彼女も7歳になり、まもなく初め
ての出産を迎えようとしていまし
た。
前日から出産の兆候である、歩き回りを繰り返し、
この日の夜、破水。
日付も変わった午前2時。
飼育員さんもその瞬間をそっと待
ちます。
それから数時間。
苦しいのか、
体をよじりだしたメイヒン。
何度も体勢を変え、
腰を持ち上げる動作を繰り返しま
す。
そして、
メイヒンが腰を落としたそのとき。
鳴き声が1つ。
午前6時半、
メイヒン、
無事に初出産です。
ところが、
本来は赤ちゃんを温めるため、
すぐに抱き寄せるはずなのに、メ
イヒンはそれをしない。
このままでは赤ちゃんの体温が下
がってしまいます。
飼育員はタイミングを見て、赤ち
ゃんを保護。
すぐさま保育器へ入れ、赤ちゃん
を温め始めました。
体温を見つつ、
赤ちゃんの口に含ませたのは、
メイヒンから搾ってきた初乳。
パンダの初乳は、こんな緑色をしているんです。
出産からおよそ1時間。
赤ちゃんを携え、
飼育員さんが向かったのはメイヒ
ンのもと。
力いっぱいに鳴く赤ちゃん。
メイヒンは、抱きしめてくれるの
でしょうか。
すると。
メイヒン、
今度はわが子を優しく包み込みました。
135グラムで生まれたメイラン
と名付けられた女の子は、
1週間が過ぎると、
徐々に白黒模様が。
このあと数か月は、ママになった
メイヒンと、
飼育員さん二人三脚の子育てが続
きます。
中国から世界へ旅立ったパンダた
ちは、今、
17か国で暮らしています。
私たちは、
長い間パンダを待ちわびた国の一
つ、オランダへと向かいました。
アムステルダムから車でおよそ1
時間半。
レーネンという小さな町にあるア
ウエハンツ動物園。
去年の4月、
オランダに初めて2頭のパンダが降り立ったときには、国中がまあ、
それはそれは盛り上がったといい
ます。
初お目見えからまもなく1年。
パンダがいるのは、動物園の奥の
奥。
うわさでは、
かなり手厚い待遇で迎え入れたら
しいんです。
聴こえてきたのは。
中国風のメロディー。
>>赤い大きな建物が見えてきま
した。
>>突如現れた赤い門。
その奥には、
中国宮廷風の建物が。
門をくぐり中へ進むと、そこにいたのは、
好奇心旺盛で活発という、
雌のウーウェン4歳と。
少しおっとりとした性格の雄、
シンヤ、
同じく4歳。
その姿に坊やは。
こちらのご婦人は、竹をばりばり
食べる姿を物まね。
で、あちらの女性は、
レンズ越しにアップで見るそのしぐさに思わず。
この動物園では、
2000年に中国との間で受け入れ交渉を開始。
それから苦節17年。
去年、
ようやく念願のパンダがやって来
たのです。
待ちわびた客人を迎えるため、
本気度マックスで建てたのが、総工費実に8億円、
2階建てのこのパンダ御殿。
その名も、パンダジア。
中国から職人を呼び寄せ造ったん
だとか。
1階のスペースには、
2頭のため、
運動ができるアスレチックエリア、
そして自然に近い環境の庭を完備。
2階はカフェテリアになっていて、
中華っぽいメニューが頂けるんですが、
私たちの知るそれとはちと違うよ
うな。
グッズ売り場もなかなかの充実ぶ
り。
中でも人気なのは、2頭の縫いぐ
るみ。
でもよく見ると、
どれも同じ顔のような。店員さん、
これ、
どっちがウーウェンで、
どっちがシンヤですか?
違いは耳のタグの色のみ、ということは。
オランダのちびっこにも大人気の
パンダ。
お嬢ちゃんは、
どうしても写真が撮りたい。
パパのスマホを借りて、ベストシ
ョットを狙います。
さて、どんな一枚が撮れたのかな。
お嬢ちゃんこん身の一枚は、ウーウェンのお尻がばっちりのナイス
なショット。
動物園では、
パンダ効果で、
年間100万人ほどの来園者を、その倍にしたいと意気込んでいま
す。
で、再び中国。
>>中国・四川省の成都パンダ基
地。
この年に生まれたパンダのお披露
目会の日。
23頭の赤ちゃんパンダの中には、
和歌山で生まれたメイヒンが、
4か月前に初めて生んだ、
メイランの姿も。
あらまあ、ずいぶん大きくなった
ね。
かなりおてんばで好奇心旺盛。
それから1年3か月。
1歳半になったメイラン。
おてんばぶりを発揮しながら、
すくすくと育っています。
日本に、ドイツに、
オランダなどなど。
どの国でもパンダはその愛らしい姿で、
多くの人たちを笑顔にしています。
>>続いて、
平均寿命が延び、
少子高齢化が進む日本で、存在感が増すシニアたち。
働くことで輝くシニアの姿を追い
ました。
>>豪快に笑うこちらの女性。
>>これ、
予約もらいました。
>>実は現役の化粧品販売員。
御年なんと88歳。
>>私、
働くの好きやから、絶対働くの好
きです。
>>スーツに身を包み、
さっそうと歩くこちらの男性は。>>今、
米ドルが安くなってるじゃないで
すか。
>>証券会社きっての最高齢営業
マン、68歳。
>>歳だけはくってますから。
>>定年なんてなんのその。
年齢をものともせず、働くことで
輝く、
シニアの姿を追いました。
先日、
京都で開かれた就職説明会。
対象は55歳以上。
およそ200人が集まりました。
働きたいシニアが増える一方、
いまだ年齢により働くことが制限
されている現実もあります。
>>いろいろ電話してますけれど
も、
ほとんど65歳で切られる場合が
多いんですよね。
>>わびしいですよ。
働けるのになと思います。まだ負けないで働けるのになって。
>>厚生労働省の調査によると、
現在、
定年を設けていない企業の数は、
全体の僅か4.5%。
そもそも、
定年制度は20世紀に入り普及したとされています。
産業の発展に伴い、
企業の従業員数が飛躍的に増加したため、
自動的に退職させて、
人を減らすために設けられたといわれています。
しかし、
少子高齢化が進み、
人材不足が叫ばれる今、国が企業
に対し、
定年を65歳に引き上げるよう促
すなど、定年の在り方が見直され
てきているのです。
そんな中、
定年を撤廃した企業では、
シニアが輝いています。
>>ハンドマッサージしようと思
ったら、何ある?
>>大阪府泉佐野市にある化粧品
会社、
ポーラの販売店で50年以上働く、
清水妙子さん88歳。
現在は店のオーナーで、
販売だけでなく、
売り上げ管理もこなします。
使うのはそろばん。
日々の売り上げの記入も、
オーナーとしての大事な仕事です。
>>おはようございます。
>>まあ、
入ってちょうだい。
>>すみません。
>>この日、店を訪れたのは50
年来の常連さん。
>>上がってちょうだい。
上がって、
ここに座って。
これ、いいからな。
どれする?
>>あんまり赤いのいらんしな。>>これ?
>>これでいいわ。
>>それがお気に入り?>>うん。
>>この色、予約してもらおうか。
な?
>>頼んでいない商品も、次から
次へと試し塗り。
>>ちょっとでもいけるんやね、
伸びるから。
>>そうそうそうそう。
これ、
5万8000円のクリームもあり
ますよ。
この間、売れたけどね。
>>長年、築いてきた関係。客の好みはもちろん、
生活環境までも把握しています。
>>もう、
山の中の家ですから、
もう山、こっちも山、
こっちも山、な。
クリの木、
たくさん植えてあるんです。
このうちの。
だからクリ花粉症。
>>なんでも知ってますね。
>>なんでも知ってます。
>>すると突然、
果物の皮をむきだしました。
>>コンテナいっぱい。
コンテナってこんな大きいでしょ。
はっさく、
おいしいねん。
>>おいしいよね。
>>どう、食べてくださいよ。
>>取材陣にも勧める気前のよさ。
底なしの明るさと、窮屈なルール
にとらわれない、
型破りな接客が清水流です。
>>ほなな。
>>ありがとうございました。
お客さんがお客さんと話すのがおもしろいです。
仕事なかったら、元気で、
今まで元気でいてられないと思います。
>>午後4時。
一日の仕事を終えた清水さん。
だんなさんと2人で暮らす自宅で
も、休む暇はありません。
家に帰ると、
仏壇に手を合わせるのが日課です。
>>帰ってまいりました。
きょうも一日働かせてもろうてありがとうございます。
>>その後は、すぐさま夕食の準
備。
>>もう、
簡単にだしのもと入れます。
こぶだし取ったりはしません。
>>いただきます。
>>いただきます。
>>84歳になるだんなさんも、
農作業をしながら、週に1回、
清掃の仕事などをしています。
なんでもてきぱきこなす清水さん
は、食べるのもあっという間。
10分もかからずにぺろりと平ら
げてしまいました。
>>もう私、ごちそうさまです。
お先。
ゆっくり食べてください。
>>うん、
ゆっくり食べる。
>>清水さんは、1947年、
女学校を卒業後、
大手銀行で11年働きましたが、29歳のとき、
結婚を機に退職。
長女を出産した僅か1年後、
ポーラで働くことを決めました。
1歳の長女を自転車の前の籠に乗せて、
化粧品の訪問販売を行う清水さん
に、
当時は批判の声も多かったそうで
す。
>>あー、
そうそうそうそう、
物売り。
物売りって言われても、
私はそんなん平気です。
言われても。
言うてる人は言えって言ってね。
>>88歳を迎えた今でも、パワ
フルに働き続ける清水さん。
>>おはようございます。>>おはようございます。
>>月に1度開かれる、
販売員を対象とした研修会では、新人があいさつに。
>>50年近くってことですよね。
>>うん、
53年。
>>うわー、すごい。
ーまいにちきをつけてることって
ありますか?
>>これ、50回。
>>50回?
>>50回?
>>体がすごくちっちゃいのに、どこからそんなパワーが出てくる
んやろうと思って、すごい圧倒さ
れました。
>>定年がないポーラでは70代
がおよそ8000人、
80代以上も2600人が働いて
います。
>>同じように年齢を重ねている
からこそ、お伝えできるアドバイ
スとか、
共感できることとかもあると思うので、私もそうですし、
ほかのポーラで働く皆さんにも、
勇気を与えてくれる存在かなって思います。
>>定年をなくす取り組みは、
堅いイメージの証券会社でも。大和証券では去年6月、
営業員の定年を廃止。
ベテラン社員の豊富な知識と経験を活用していくねらいです。
最高齢の営業員は、鶴野哲司さん
68歳。
45年間、
営業一筋です。
>>これはね、
はっきり言って。>>客との電話は、
多いときで1日50件。
もちろん外回りもこなします。
>>大体1日3時間ぐらいですね、
3時間ぐらい、
長いときは4時間ぐらい出ますね。
寒くても暑くても大体回りますね。
>>60歳を迎えたときには、
退職も考えましたが、
体力もあったので続けることを決
め、
ある思いから、
勤務地は神戸を希望しました。
>>震災挟んで5年間くらい神戸
で営業しましたんで、
自分のお客さんの安否確認という
ことで、
瓦礫の中を、
水とタオルを持って、お客さんを回ったという思い出がずっとあり
ますからね。
>>店を訪れた客には、
株価や為替の変動を見ながら、
会社の特徴や、
世界情勢も交えて解説し、アドバ
イスを行います。
>>今は問題ありやね。
問題あるか分からないね。
>>だから、今すぐじゃないです。
ただ、
頭に入れておいてほしいというこ
とですよね。
>>鶴野さんが来てくださってよ
かったなと思います。
なかなかね、そういうふうにして、
説明してくださる方、少ないんじゃないかしらね。
>>時と共に積み上げてきた豊富
な知識で、
客に寄り添う鶴野さん。
仕事への考え方は、60歳を超えてから、
大きく変わったと話します。
>>やはり若いときには、出世もあれば、
いろんなことがありますけど、
60になれば、
そういうのはなくなってきますか
らね。
だから逆に言うと、お客さんとの
結びつきとか、
そういうのはより深くはなります
ね。
>>仕事をして輝き続けるシニア
たち。
年齢が働く人生のゴールを決める。
そんな時代はもう終わりを迎えるのかもしれません。
>>できるだけ仕事して、ぼけな
いようにして。
100歳まで目標です。
働きます!
>>本当に皆さん、
円さん、生き生きされてますね。
>>生き生きしてるね、すごいで
すね。
僕らもこういう年になって、まだ
こうやってお仕事させていただい
ているわけだけど、やっぱり、僕
の場合はね、やっぱり若い人に、
こういう重要な役割をやってもら
って、
こういうところで、
趣味と実益を兼ねてやらせていただいて、そんな感じなんです。楽
しいんですけども。
やはりある程度年齢になってくる
と、
そういう仕事の頑張るだけじゃなくて、楽しむっていうかね、
そういうことも分かってくるのか
なと思ったりするんですけどね。
>>なるほど、楽しんでらっしゃ
るんですね。
皆さんね。
>>ですから、やっぱりこう円さ
んもそうですけどもね、みんなこ
れですよ、
生涯現役でいたいと。
これでもう、嫌な言い方ですが、
ぽっくり最後はというのは、みん
なそりゃ理想の生き方です。ただ
ね、私はちょっとね、申し訳ござ
いません、
諸先輩もテレビ見ておられますが、
辛いこと言わせてもらいます。
それを目指すためには、
やっぱり私が提唱する3つの原則は、守っていただかねばなりませ
ん。
目指していただかねばなりません。そういう話でございますね。
今もちょっと、
ご覧いただきました、
大変お元気で、
先輩頑張っておられます。やっぱりこの日本には定年という
ね、定年は考え方がありまして、
かつては、
やっぱり平均寿命は短いときは、
若い方にその活躍を譲ろうという意味もあったんですけれども、今、
皆さんお元気なので、今この定年
が嫌な意味合いを持ちましてね、
卒業とかね、
最近よく売れてる本だと終わった人なんて言われますけれども、非
常にこう、言われたほうは気分が
悪い。
で、ところが今、やっぱり少子高
齢化、働く方が少ないということ
になってくると、生涯現役は、
かつては本人の希望だったのに、
今や社会からのお願いで
す。
もう働いてくださいと。
いやもう、
しんどいから家で孫見たい言うの
は、
もはや社会がいやいや、そうはお
っしゃらんと、こういう時代にな
ってきたわけですね。
>>これ、手嶋さん、
アメリカでは定年はないんですよ
ね?
>>ない所が多いですよね。
そして特に、シルバー世代なんて
言いますけど、ゴールド世代って
いうことばがあるので、
日本もそういったらいいですよね。
>>アメリカでは、
ゴールド世代っていうんですか。
>>ですからこのten.でも、
今後はゴールド世代というふうに
変えてください。
>>お年を召した方でかなり金歯
がそろっている方がいらっしゃい
ますけどね。
さあさあ、
その生涯現役なんですけれどもね、
その生涯現役、
いうは簡単なんですが、
やっぱりこれをもう一つは社会がお願いするに当たっては、
ハイテクがこれを実現してきたと
いうこともあります。
まずちょっと、こちらご覧くださ
い。
>>ハイテク?
>>働きやすくするために。
やっぱりこれ、これ、試しに体に
つけてるのは若い記者ですけれど
も、いわゆるパワースーツという
やつですね。
ですから、もうこの機械を身につ
けると、まあ、
体力の弱い女性であっても、高齢
者の方であってももう、軽々とこ
ういうふうなね、ビールのケース
を持ち上げることができるという
ようなものなんですが、
ちょっとこちらに戻っていただいて、大事なのは、
こういう機械が、ここなんです、
これ、
3年前120万しました。
>>お値段がすごい。
>>ところが今60万。
3年で半額です。
このスピードのすごいこと。
ですから、
例えばテレビもね、今、
デジタルの液晶テレビっていいますが、これも最初は軽く50万、
60万、
今や5万以下ですね。ですから、
こうやってこういう歳を召した方
が働きやすいような道具もどんど
ん技術革新で安くなっているとい
うことが一つ。
>>じゃあ、これも普及するんで
すかね。
>>すると思いますね。
>>力仕事もできるということや。
>>できますね。
もう一つは、
やっぱりおうちにいるご高齢の方、
働きやすくするための制度を少し触った会社でございます。
それはこちらでございまして、
外食のすかいらーくグループさんです。
今ね、残業をあまりしないでくだ
さいという働き方改革、その代わ
り、
朝早く出てきて仕事しましょう。ですから、
外食産業は今、朝食ブームなんで
すね。
そうすると、朝早く起きるってい
うのは、円さん、
これは高齢の方、得意でございま
す。
>>というか、はよ、
起きてしまうんです。もう朝6時半になったら、
目がかーって。
だから、
4時とか5時、平気ですよ。
>>学生さんのアルバイト雇うと、
みんな寝過ごしちゃうんですね、
このお年召した方は、ちゃんと起きてくれて。レストラン、
今も24時間営業はや
めつつありますが、
早朝はあるんですよ。
だから5じ6時にお店来ていただいて、朝だけちょっとどうです?
と。
そうするとこのいわゆるシニアの方も気軽に来てくれると、
1日はしんどいけれど。
>>円さんもモーニング勤務、将
来的には。
>>僕、
モーニングコールならOKです。
>>モーニングコールじゃないで
すよ。
モーニング勤務です。
>>モーニング勤務ね、モーニン
グ勤務、OKです。
僕。
昼帰ってきて、お風呂入ってビー
ル飲む、これ最高だ。
>>それ、最高ですね。
>>午前中にやることやってしま
うというのも、これもう、
シニアの方、気分的にすごく楽で
すよね。
ところがここまでは、
ぜひ働いてくださいという社会のほうですが、ここから私ちょっと
きついこと言います。
やっぱりシニアの方にも心がけて
もらわなきゃいけない3原則、
まず第1、これが一番しんどい、一番難しい。
ここからいきましょう。
はい、どうぞ。あのね、過去を忘
れてください。
これがもう一番嫌われる。
>>住田さん。
>>私ね、
40代でトラバーユして弁護士に
なったんですね。
でもね、それ以上になると、
自分は過去に何々、部長やってたとか、
なんとかやって。
で就職するときにも、どんなことができるというより、
どこどこ会社の何をやってました
っていうんですよ。
転職のときに過去の経歴をきらき
ら経歴を出すのが。
>>僕も1つあります。
同じことなんですけれども、僕も
途中で辞めたんですけれども、
辞めると思った瞬間に政治部とかそういうところへ、
黒塗りの車に乗ってる人のところ
に行くんですよ。
それも会社にいるときからきっぱ
りとあれとは縁を切りました。
>>テレビご覧の皆さん、
一切私の解説が不要なぐらい、経験されてますね。
ですので。
過去は忘れていただくと。
これが実は難しい。
そして、これはね、
分かってるよというお声があるの
承知で言っておきますが、資格、
免許は取れるうちに取っておいて、
そして技術もあるに越したことは
ないんですが、ポイントはここな
んです。
さびない、
枯れない。資格、免許に関してはそれこそ、
住田先生、司法試験、
通っておられますが、やっぱり今からは難しい。
だからやっぱり、若いときに、
そういう司法の世界を目指してっていうので、
2018/04/03(火) 15:50〜17:53
読売テレビ1
ten.【春の拡大祭り▽88歳の化粧品販売員…働くことで輝くシニア密着】[字]
春の拡大SP企画▽中国へ…白浜パンダのその後▽「恩人」藤原紀香の過去&私生活▽遠くで頑張る関西人!岩手・被災地支えた7年間▽イチバン最新文房具▽蓬莱さんの天気
詳細情報
出演者
【キャスター】
中谷しのぶ(読売テレビアナウンサー)
【ニュース解説】
高岡達之
【サブキャスター】
黒木千晶(読売テレビアナウンサー)
【パネラー】
円広志
手嶋龍一
住田裕子
【フィールドキャスター】
大田良平
橋本雅之
【天気キャスター】
蓬莱大介
番組ホームページ
www.ytv.co.jp/ten
おしらせ
皆さんのご意見・ご感想を大募集!
▽ten@ytv.co.jp(メール)
▽06−6942−7747(FAX)
ジャンル :
ニュース/報道 – その他
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー