Categories: 未分類

2018/04/06(金) 13:40〜13:55 上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] 卵料理の基本

<失敗しらず!>
<卵を
ふわとろに仕上げる方法とは?>
最後は「ふわとろオムライス」
イェ~イ!
岡江さんもお喜びで…
いいですね
オムライスでふわとろですからね
もう期待してます
よろしくお願いします
はい 分かりました
ではまずはケチャップライスを
作っていきましょう
これはもう基本的なものに
なりますので
今回はソーセージを
使っていきます
1cm幅にカットを
していきましょう
そっか ウインナーもこうやってね
では続いてシャンピニオンですねマッシュルームです
先生「シャンピニオン」って
さり気なく出ちゃう
それフランス語ですね?
そうです
すいません 失礼しました
なんかシャンピニオンのほうがかっこいいですね
あっ バラバラになっちゃった
あぁ 小さく切ってねそうですね
あんまり具材は今回

大きく切りすぎると
型に はめてやっていきますので
そうですね
うまく形 取りづらいので
気持ち小さめにカットをしていきます
玉ねぎは1cm角程度に
切っておきましょう
そして分量のご飯ですけれども
これは温かいものを使ってください
冷えたご飯だと
バラバラになりにくいので
冷えていたら電子レンジで
チンして頂いて温めておきます
ではフライパンほうに移って
ではまずバージンオリーブ油ですね
やっぱりケチャップライスなんですね
オムライスの中って
そうですね それがやっぱり一番
卵との相性はいいですよね
昔はデパートの一番屋上の下に
大食堂があってね
憧れましたね
ウエートレスさんにあっ そうですか
チケットみたいなんあるでしょ
それで こう銀盆持って
「クリームソーダと親子丼と
ざるそばですね」とか言って
片手で切るんですよ
ピンピンピンって切って
その半券だけお盆に載せて

半券 テーブルにパッと置いていく
これが かっこよかった
<さらに玉ねぎ・
マッシュルームを加えて
炒めてください>
先生できてもな 私らがね
みんなができる方法を教えてくれるそうです
技術が本当にいりますからね
このオムレツっていうのは
どうしても
かたくなってしまったりとか
形がうまく
作りづらいっていうのがあります
あとはやっぱり半熟状態を
保たせるっていうのが難しいんですよ
火通っていくの
すぐに なっていきますからね
卵は早いもん 火通るの
やっぱりそれだけね温度に関するのが
すごいデリケートですからね
そうですね
ここに分量のお塩ですね
はい そしてこしょうも
加えて まずは
炒め合わせていきましょう
ちょっと押さえるような感じで
ご飯をパラパラにしていってください
<[外:563E1633D226C10EF4EC80638997E4A9]おしゃべりクッキング[外:E702912587801D73D58CDB30E48DEBED]
月刊テキストに
今日の料理の詳しいレシピが

載っていますよ>
<テキストを片手に 楽しく
おいしい料理を作りましょう>
いい香り なんか
ねっ いい香り
全体がこのような感じで
パラッとした状態になりましたので
はい ではここにケチャップを
加えていきます
お願いします 真ん中にどうぞ
ごめんなさい 真ん中に入れるんでした いいですか?
はい 大丈夫です すいません
ここで軽~くだけケチャップに熱を加えて
全体に混ぜ合わせていきます
あっ そっか
やっぱりケチャップにも
少し火を入れると
色とかも鮮やかに
なってきますからね
香りもグッとたっておいしいです
では これで
ケチャップライスが
できましたので
おいしそう
もう これだけでおいしそう
じゃあ あとはこれを今回は
このような型を使っていきます
よく100均とかでも売っております
オムライスの形を作るものですけれども
子どもが小さい時

こんなん買ったな
男の子やからね
あんまり喜ばへんねん
これで形を作っておきます
先生 かわいい~
あとでちょっとオムレツが
載りやすいように
少しだけ上は
平らにしといてください
じゃあ まず お箸とかフォークで
かまいませんので
溶きほぐしていきましょう
絶対失敗しない ふわとろ
もちろん味付けの
お塩とこしょうですね
結構 卵は塩味とか油分とかを
全部吸いやすいので
お塩はもう
この程度にしておいてください
ほんの少量ですね
そうね 塩っ辛くなりますもんね
ここでちょっと白身の
どろっとする感じが残っていると
まだ溶きが足りません
しっかりと混ぜていくようにしてください
ちょっと さらっとした感じに
なってくると思います
このような感じですね
さらさらさらっと
わりと溶くんだ

溶きが甘いとどうしても作ったあと
白身の筋が出てきてしまってって
いうのがありますからね
そして今度はフライパンを
温めていきますけれども
やっぱりこれはバターをね
使っていってくださいね
やっぱバターがいいな
ここはちょっとバター使います
これが1人前5gですね
そして まずは中火でフライパンを温めていきましょう
今回はテフロンのフライパンを
使っていきます
よくプロがやったりする時はね
鉄のフライパンを使って
オムレツ専用のをやって
中国料理でやるような
油ならしをしたりとか
していきますけれども
このテフロンパンのほうが
くっつきにくくて
油ならしをするっていう
手間もないので簡単ですね
<このあと 驚きの仕上がりに>
このようにして泡が出てきました
じゃあ これ 入れていきます もう
完全には取る必要はありません
また もう1回戻しますので
じゃあ ここで慌てなくて結構ですゆっくりと
混ぜ合わせていってくださいね

ここで
固まった所から
どんどん どんどんと
切り刻むような感じで
やっていきます
火加減は中火です
じゃあ この状態ですね
少し まだ液体が残っているかなと
いう頃になれば
一度このボウルの中に
出していきます
残しておいた
この液体の卵ありますよね
まだ汁がありますね
これにも
余熱で火が加わっていって
とろっとしてきます
じゃあ ここで大っきな塊が
あったりしますので
これを刻むようにして…
えぇ~
ちょっと皆さん
ここで半熟状にしていきましょう
いり卵になんないのかな?
大丈夫です
これは見た人
言わないでください
フフフッ
ねっ
そうしたら なんか

ホテルで出てくるような
スクランブルエッグ
そうなんです この状態にしますね
ホテルの朝のスクランブル
うまいなと思うんですよ
じゃあ 今度は同じフライパンで
かまいません
多少これぐらい汚れてても
問題ないですからね
先生が問題ないってすごいですね
この汚れが
火加減ですけれども
中火と弱火の間程度にしていってください
今から卵をこの先端のほうに
流していきます
この辺りですね
先ほどボウルに入れた…
今度は中身もしっかりと
入れてしまいましょう
そして少~し広げてあげて
この薄膜が下のほうに作ることができれば
向こうに寄せていきます
じゃあ ちょっと火から外して
火から外して
大丈夫ですか
手前のほうから向こう側に
よいしょっと持っていきますね
あぁっ ほんとだ できた
今度は 今 側面のほうに卵がくっついている状態ですんで
ここだけまず焼いていきます

そうすると この側面にあふれ出た卵も
表面 固まってきますので
ヘラを突っ込んで
よいしょっと ひっくり返します
よいしょ あっ きれいこの状態ですね
今度は このつなぎ目の部分も
軽く焼いていきます 少しね
じゃあ これでオムレツが
できあがったので
これをこのまま上に
よっこらしょっと載せていきます
僕やっていいですか?
はい もちろんです
カットしていきましょう
していってやぁ~っとやっていくと
このような感じでとろとろと
おいしそう
さすが!
(スタジオ内 拍手)
おいしそう おいしそう
これはいいですね
それでは頂きましょうか
もう とろとろですよ
やっぱりできたてをね
食べないと
とろっとろ ふわふわ
自分で切るね
ああっ
あぁ~!
おいしい へぇ~

なんか ほんと うれしい
何? これ ハハハハッ
卵はすごい 岡江さんもすごいいえ ありがとうございます
ありがとうございました
来週もお楽しみに
2018/04/06(金) 13:40〜13:55
ABCテレビ1
上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] 卵料理の基本

上沼恵美子がゲストを迎えて、辻調理師専門学校の先生と、家庭で出来る料理の作り方を紹介する料理バラエティー番組。本日は…卵にナイフを入れて広げるワザありオムライス

詳細情報
◇月刊テキスト
月刊テキスト4月号が発売中です。
☆楽らくクッキング ☆旬のクッキング ☆ヘルシークッキング ☆なるほどクッキングなどのテーマでお届けします。
本屋さんか学研までお申し込みください。
◇番組内容
【今週のテーマ】卵料理の基本
【今週のゲスト】岡江久美子
【今日の料理】ふわとろオムライス
【料理の先生】西洋料理 小池浩司
【一言ポイント】半熟状態の卵をボウルに取り出して細かくなるまで混ぜます


ジャンル :
バラエティ – 料理バラエティ
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理

ikatako117

Share
Published by
ikatako117