Categories: 未分類

2018/04/11(水) 15:50〜17:53 ten.【加計学園「首相案件」文書問題 国会追及で安倍首相は】[字]

>>加計学園を巡る、
首相案件と書かれた文書について、
きょう、
国会では野党が安倍総理を追及し
ました。
阪神百貨店がリニューアル前の売
り尽くしセールを開催。
大阪の百貨店が今、熱い。その背
景にあるものとは。
若一調査隊は、
徳川御三家の城、和歌山城へ。
400年以上の歴史と天守閣に秘
められた謎に迫ります。
>>こんにちは。
かんさい情報ネットten.です。
大阪市東住吉区で、パトカーの中
で、
警察の職務質問を受けていた男が、
突然、
パトカーを発進させて逃走し、電
柱に衝突しました。
男は現行犯逮捕されています。
>>午前4時半ごろ、大阪市東住吉区の路上で、
バイクをとられたとの通報で駆け
つけた警察官が、不審な男を発見
しました。
パトカーの後部座席に乗せて職務
質問をしていたところ、男が突然、
運転席に移動してパトカーを発進
させ、警察官を乗せたまま、30

メートルほど走り、
電柱に衝突したということです。
男は無職の横山司容疑者で、公務執行妨害などの疑いで現行犯逮捕
されました。
横山容疑者は、
パトカーを運転して事故を起こし
たことに間違いないと、容疑を認
めています。
大阪府警は今回の対応について、
コメントしないとしています。
>>山川さん、
ほかの人が巻き込まれて、
けがをするなどに発展しなくてよかったなと思うんですけど。
>>本当にそうですね。
パトカーは一般の市民を守るためのものですけれども、これ一歩間
違えれば、
一般の無関係の人たちに襲いかかる凶器になりかねなかったわけで
すから、これはやはり警察の取り
扱いとしては、
非常に重大なミスということは言
えるんだと思いますね。
しっかりともう一度点検をし直し
てもらいたいですね。
>>では続いて、
男たちの熱いバトルです。>>おいしい料理を作るため、正
々堂々、
戦うことを誓います。>>陸上自衛隊で、
年に1度開かれるビッグイベント。
>>大沼!
>>陸上自衛隊で年に1度開かれ

る料理の競技会。
武器を包丁に持ち替え、味とアイ
デアを競います。
ことしのテーマは、被災者に優し
い料理です。
>>陸上自衛隊。
日本を守る屈強な男たちが、
年に1度のビッグイベントの日を
迎えました。
>>おいしい料理を作るため、
正々堂々、
戦うことを誓います!
>>名誉を懸けた料理バトル、炊事競技会。
真剣勝負の舞台、
武器を包丁に持ち替え、味とアイデアを競い合います。
毎年開かれる目的は?
>>炊事能力の向上であります。
>>災害が起これば駆けつけ、
被災者を支援する自衛隊員。
炊き出しも重要な任務の一つです。
今回、
競技に出場するのは8チーム。
調理に使うのは、
この炊事車だけ。
>>200名ぐらいのごはん、
おかずがいっぺんに調理すること
ができます。
>>電動式で6つのコンロを搭載。
この炊事車一台で、炒める、煮る、ゆでる、
揚げるが同時にできる、優れもの

なんです。
ことしのテーマは、豚肉を使った
被災者に優しい料理。
>>被災者の方に、
あったかいものを食べさせたい。
>>おじいちゃんでもおばあちゃ
んでも一口サイズで食べれるよう
に。
>>あるチームは、具材を工夫したまろやかカレー。
あるチームは、手間をかけたミル
フィーユカツ。
練習してきた成果を発揮します。
>>うわー、おいしい。
>>果たして、
ナンバー1はどんな料理なのか?奮闘!
男たちの炊事競技会。
静岡県御殿場市。富士山のふもとに演習場がありま
す。
陸上自衛隊が誇る、
最新鋭の戦車。
全長およそ9.4メートル、
総重量は44トン。
もちろん戦車の内部は見ることはできません。
キャタピラ部分が自在に動くので、
どんな場所でも安定した砲撃ができるとか。
最高速度はおよそ70キロ。
>>この戦車のお値段は、ずばり?
>>聞いてるところによると、約
10億。
>>10億!

>>特別にかつての主力戦車に乗せてもらうと。
>>すごい、乗り心地がいいんで
すよ。
快適!
>>で、
やって来たのは、
御殿場市の板妻駐屯地。ちょっと中を見学させてもらいま
した。
>>なんか、
どきどきしますね。
>>いきなり男性隊員の寮へ。>>なんか学校みたい。
>>質素な雰囲気の寮内。
ここで100人ほどが生活を共にしています。
>>失礼します。
>>はい。
>>おー、
おーおー。
>>3人部屋にお邪魔すると。
>>広い!
失礼します。
なんかきれいじゃないですか?
>>確かに、
物が少なく、整理整頓されているようです。
>>これは、でも、
あれですよね?撮影用にきれいにしましたよね?
>>ちょっと床を掃いた。
>>床掃いた?
>>そのくらいですね。
>>ここ開けたらばーんみたいな


>>大丈夫です。
>>本当ですか。
>>怪しいのはロッカーの中。
>>着替えとか。
>>えっ?すごいきれいじゃない
ですか。
>>そうですね、ちょっとユニク
ロを参考にしてますね。
>>寮に入った隊員は、こうした
規律を厳しく指導されます。
ほかにも。
>>靴も、
えっ?
ぴかぴか。
>>まだ磨いてないやつ。
>>磨いてないんですか、これ。
>>ぴかぴかに仕上げるこつがあるというので、見せてもらいまし
た。
ポイントは、この脱脂綿だそうで。
>>普通の水なんですけど、浸し
てあげて、
乾いた脱脂綿に包んであげて。
>>これに靴墨を少しつけ、水分を含ませながら磨き上げます。
>>こんなに違うもんなんですか

>>このとおり、
指が映るほどぴっかぴか。そして、
大食堂は。
>>だいぶ広いんですね。見てください。
>>およそ1000人が入れるそ

うです。
昼ごはんのメニューは。
>>献立メニューが、
この2種類だそうです。
>>日替わりで2種類から選びま
す。
こちらは、
サケにクラムチャウダーをかけた
ホイル焼き。
もう一つは、
アジのチーズソテーに、ピザソースをかけた定食。
1食400円ほど。
駐屯地で生活する隊員は無料だそ
うです。
>>おいしいですか。
>>もう最高ですよ。
>>本当に?>>この駐屯地で、
年に一度の大イベントが。
体育館に集結したのは、
第34普通科連隊、およそ100
0人の隊員たち。
これから始まるのは。
>>宣誓!
われわれ炊事要員一同は、おいし
い料理を作るため、正々堂々、戦
うことを誓います!
>>8つのチームが出場する炊事競技会。
男たちが名誉を懸け、
味と技術とアイデアで勝負します。競技の目的は。
>>ポイントは、

炊事能力の向上であります。真剣勝負の場で、
各中隊に競わせることで、
本来ある力を発揮させるというのが大きな目的になっております。
>>2年前に発生した熊本地震。
この駐屯地の隊員も被災地に出動し、
支援活動を行いました。
炊き出しも重要な任務の一つ。
いざというときのために、
炊事技術の向上を目指しています。
競技会では被災地で活躍している
あるものを使います。
隊員たちが運んできたのは、
通称炊事車と呼ばれる調理用の車両。
何やら特別な機能があるようで。
>>200名ぐらいのごはん、
おかずがいっぺんに調理すること
ができます。
>>伝道着火式で、大きな6つの
コンロを搭載。
この車両がキッチン代わり。
炒める、焼く、煮る、ゆでる、
揚げるなどが同時にできる優れも
のなんです。
野菜の皮むき機や裁断機もあり、
このとおり。
>>いくぞー!
おー!>>1チーム6人で8チームの対
抗戦。
去年、
準優勝の第2中隊は、リベンジに

燃えていました。
>>絶対優勝するぞ!
おい!
>>班長は、
武藤二曹。被災地では現場を仕切る炊事の鬼
です。
調理を担当するのはこの5人のメ
ンバー。
テーマは、豚肉を使った被災者に
優しい料理。
>>今回はどんなメニューを考え
られていますか?
>>メニューは、カレーです。
>>カレー?
こだわりっていうのはありますか

>>想定内で災害派遣中というこ
とで、具を煮込んでちっちゃくし
て、おじいちゃんでも、おばあち
ゃんでも、一口サイズで食べられ
るように。
>>鬼の武藤率いる第二中隊は、
ポークカレー。
被災者が食べやすい作戦を考えて
いました。
そして。
>>総力結集競技会炊事の部。準備完了!
>>競技開始!
>>ルールは3時間半の時間内で、それぞれ、50人分の料理を作り
ます。

武器を包丁に持ち替え、
8チームによるバトルが始まりま
した。
>>肉見せて。
>>このぐらいです。>>OK。
>>武藤チーム、まずは全員で野
菜や肉などの食材を仕込みます。
小さな子どもや高齢の方でも食べ
やすいよう、
小さめにカット。
班長もみずから、
さすがのピーラーさばき。
これには応援団が。
>>速すぎてピーラーが見えない
っす。
>>ふふふっ。
>>笑わせないでもらえる。>>開始から1時間。
炊事車に設置されたコンロに火を
入れます。
大きな鍋でカレーの具材、豚バラ
肉とタマネギを炒め始めました。
>>焦がすなよ。
大沼!
ボイルいけ、
ボイル。
>>別のコンロでお浸し用の小松
菜をゆでます。
隊員の動きに目を配る、鬼の武藤
は。
>>容器を下に置くなっつったろ、

お前は。
>>被災地での作業を想定した、
この競技会。
ごみの始末、調理器具の洗浄、手
洗いをしているかなど、衛生面も
採点の対象になるんです。
>>テーブル拭けよ、お前。しっかり。
>>ほかのチームも、
負けてはいられません。武藤班長がライバル視するのは、
第三中隊。
去年、
豚カツと炊き込みごはんを作り、
優勝しました。
2連覇を狙うことしは。
>>何を作る予定なんですか?
>>豚カツを作ります。
>>おっ。
>>まだまだ去年と同じ、豚カツ
にこだわる理由を伺うと。
>>揚げ物がなかなか炊事の災害
派遣とかですと、
あんまりやる機会、
ないんですね。>>被災した人たちに手間をかけ
た料理を、そんな思いを込めてい
るそうです。
どのチームも調理に一工夫。
>>何作られているんですか?
>>今は、
ミルフィーユカツです。
>>ミルフィーユカツ?

>>野菜を入れて肉の栄養素もとってもらって、子ども等にもおい
しく食べれる。
>>キャベツとエノキを豚バラ肉でまいたミルフィーユカツ。
なかなか手の込んだメニューのよ
うです。
さて、
武藤チームが作るカレーは。
>>あと煮込め!煮込め!
>>50人前の具材を1時間ほど煮込みます。
そしてみそ汁は。
>>武藤二曹!豆腐の大きさ、確認お願いします。
>>でかい!
3分の1。
>>あっ、3分の1。
>>時間内に作り上げるため、指
示を出す武藤班長。
味のチェックは最も重要な任務で
す。
みそ汁の味は。
>>全然薄い。
いいよ。
>>残り1時間半で、カレーのル
ーを投入。
ごはんも炊き上がりを見極めなけ
ればなりません。
>>まだ早いよ。
まだ若い。
>>何やら湯気の匂いを嗅いでい
ますが。
>>釜の周りが焦げるような匂い

がしてきたら、火を止める。
>>そして、心配なのが、カレー
に載せる温泉卵。
>>すごく固まっちゃって、何度
か失敗してるんです。
>>この日の本番に向けて、
温泉卵の試作を繰り返してきました。
しかし、3回ともすべて失敗。
>>柔らかいか。>>そして、中の黄身は?
>>固いんだ。
白身が緩くて、
中身がちょっと硬くてみたいな。
もうちょっと研究する必要性があるかなと。
>>炊事車のコンロは、火力の調
整が難しいそうです。
今回、うまくいくのでしょうか。
>>どうだ!
カレーはいい感じか?
>>カレーの完成が近づいてきました。
武藤班長、味をチェック。
>>薄いな。
>>味を調整するため、
赤ワインとウスターソースを足します。
そして、ごはんは。
>>OK!
>>OKが出ました。
炊け具合はどうでしょう?>>OKです!
>>カレーに合ったような感じに
出来たと思われます。
>>そして、出来栄えが気になる

温泉卵。
この日の本番まで失敗続きでした
が、
果たして。
>>あー、
きれいに出来てる。
>>中の黄身は?
>>あー、
すごーい。>>初めて成功。
>>均一の68度にしてから、
そのあと30分置いてます。>>残る時間は10分。
カレーも、
いい具合に仕上がったようです。
>>OK!
かき回して終わり。
>>武藤班長率いる第二中隊、任
務完了。
>>出来栄えは、全体的には?
>>えーと、
90…、
いや、100点です。
>>自信作のポークカレー。
子どももお年寄りも食べやすいよう、具材は小さめ。
ピリ辛の中に温泉卵のまろやかさ
が味わえます。
去年の優勝チームは、豚カツ。
被災した人たちに手の込んだ料理を食べてほしいがテーマです。
こちらは豚ひき肉の坦々ごま鍋。
温まってほしいという思いを込めました。
8つのチームが作ったさまざまな

豚肉料理から、
優勝が決まります。
審査をするのは、
栄養士や自衛隊の幹部など、20
人。
見た目、栄養バランス、味、
衛生面などで採点します。
いかに被災者に寄り添えているか
がポイント。
武藤チームのカレーは?
>>具材も細かく切られていて、
非常にお年寄りから食べやすいと
思いますし、皆さん、
好きなんじゃないかなと思います。
>>なかなか好評のようです。
リポーターも頂いてみると。
>>うん、
スパイス効いてますね。
あっ、おいしい!
具が細かいので食べやすいです。
>>去年の優勝チームが作った豚カツは?
>>おー、
さっくさくに揚がってるんですよね。
時間がやっぱたっているので、冷
えてるんですけど、でも、おいし
い。
>>料理は戦いだ!
>>陸上自衛隊で開かれた炊事競
技会。
炊き出し用の料理を作り、

味を競います。
武藤班長率いるチームは、
温泉卵付きのポークカレー。
>>出来栄えは全体的には?
>>100点です。
>>8つのチームが作ったさまざ
まな豚肉料理。
いよいよ審査結果の発表です。
>>結果発表および表彰を実施します。
第8位、本部管理中隊。
第7位、
重迫撃砲中隊。
>>体があったまる、坦々ごま鍋
は6位。
5位は手の込んだミルフィーユカ
ツ。
>>第4位、第三中隊。
第3位、
第一中隊。>>豚カツを作った去年の優勝チ
ームは4位。
さあ、
武藤班長の第二中隊、
リベンジなるか?>>優勝、
第四中隊。
>>優勝は第四中隊。武藤チームは、ことしも悔しい準
優勝。
優勝チームが作った料理は、
豚バラしょうが炒め。
味のよさと食べやすさが評価されました。
>>本当、

うれしくて、
ことばが出ないんですが、本当感
謝の気持ちでいっぱいです。
>>優勝チームと武藤チームは、
僅かの差。
衛生面の採点が明暗を分けました。
>>今回きたかなと思ったんですけど、
全部味も調ったんで。
>>惜しかったぁ。
>>惜しかったです。
>>惜しかったぁ。
>>頑張ります、次は。
>>調理技術を真剣に競う自衛官
たち。
いざというときのために。
>>続いて、
夫婦二人三脚で。
>>家庭で飼われているペットの
犬たち。
病気や事故で歩けなくなってしま
うケースが少なくありません。
そんな姿に心を痛める飼い主と犬
たちに希望を与える、
あるものを作り続ける夫婦をノゾ
キミしました。
>>まさか口答えして、私に勝て
ると思ってるんか?
>>口答えとちゃうやろ。
>>謝っとけ、そろそろ。>>ごめんなさい。
>>ごめんなさい。

進んでる作業?>>はい。
>>妻はかかあ天下の典型的な関
西のおばちゃん。
片や温厚でいたって妻に従順な夫。
そんな夫婦が作っているのは、犬
のための車いす。
>>ちょっとでも状態がよくなればという思いですね。
>>年を取って、病気で歩けなく
なったパピヨン。
>>頑張れ、頑張れ。
>>そして重度のヘルニアで散歩どころか、
立つこともできなくなったダルメ
シアン。
そんなペットと飼い主の希望とな
るのが、
夫婦が作り出す車いすだ。
>>腹立つぐらい、
パパの作る車いすは、パーフェク
トなんですよ。
>>お待たせしました。
>>はい、
ルフィー出来てます。
>>ありがとうございます。
>>おーっ、すげー。
>>必ず歩けるようにしてあげる、それがモットー。
さらに二人三脚で安くていいもの
を。
犬の車いす作りに没頭する夫婦を
ノゾキミ、ノゾキミ。
大阪市内の住宅街の一角にある工

房、
スイーピー。
夫婦の自宅兼犬の車いす製作所だ。
この日、
飼い主に連れられてきたのは、
14歳のミニチュアダックスフン
ト。
>>ここ2か月、
3か月ぐらいから、右足がすごく弱くなって、全然、
歩いてても腰がもうぐらぐらにな
ってて。
>>
>>ヤマトくん。>>歩けなくなった原因は、
4年前に発症したヘルニアによる
後ろ足のまひ。
腰を支えてやらないとふらついて
しまうほどに悪化してしまった。
>>右の後ろから崩れていくね。
ねっ。
後ろ足は使えへんかったら、どん
どんどんどんやっぱり弱っていく
し、
しっかりと後ろ足を使って、
リハビリになるような仕様の形で、
この子の場合やったら、作ります。
>>この工房の車いすは、
その犬の体格や症状に合わせた、完全なオーダーメード。
2輪タイプだけでなく、
4輪のタイプもあるのね。
前輪にキャスターが付けられてい

るこの車いす。
前後だけでなく、左右に動くこと
もできる。
これらの車いすすべてを一つ一つ
丁寧に作り上げているのは、
ご主人の英治さんだ。
>>やっぱり長さとか高さ、
状態に応じて、いろいろ変えてま
す。
>>アイデアでさまざまなタイプ
のものを編み出しているご主人だ
が、車いすを作り始めたのはそれ
ほど前のことではない。
もともとは夫婦で骨とう品を売買
する店を経営。
そんな2人に転機となる出来事が
起きたのは、今から5年前のこと
だった。
愛犬のスイーピーの後ろ足が、
ヘルニアのためにまひ。
車いすを買ってやろうとしたものの、値段は10万円以上もしたと
いう。
>>パパに、
どないかなれへんかな言うたら、
ちょっとほんならもう作るわ言うて、もうその足で、ホームセンタ
ーへ、
材料買いに消えていきました。
>>ご主人がスイーピーのために
初めて作った車いすが、これ。
何を材料にどう作ればいいのか分

からず、
試行錯誤。
製作期間は3か月、なんと30万
円もかかってしまった。
車いすで散歩ができるようになったスイーピー。
すると、その姿を見た人から、
車いすを作ってほしいと声をかけられるようになったのだ。
材料費だけをもらって作ってあげ
たところ、
その出来栄えが口コミで広がり。
>>ぱたぱたっと4、5台、なんか依頼が来て、
そこで慌てたんですよね、私らが。
いや、
これ、
値段うんぬんではなく、お金をもらって作るんやったら、そらもう、
ちゃんとしたものつくらなあかん
て。
>>夫婦は骨とう品の仕事を休業。
自宅のガレージを改装して、
犬の車いすを作る工房を本格的に
スタート。
目指したのは、低価格で、
その犬に合った車いすを提供するということ。
これまでに1300頭以上の犬の
車いすを作ってきた。
さらに奥さんは、飼い主の相談に
乗るために、
小動物介護士と看護士の資格を取
得。
その知識は車いす製作にも生かさ

れている。
>>はい、
ヤマトさん、お待たせしました。
>>ヘルニアで後ろ足がまひした
ヤマトの車いすが出来上がった。
>>ピンクとピンクの間に、
前足を入れてもらって。
>>初めて乗る車いすで前に進ん
だ。
なんだかうれしそう。
今まで動かすことがなかった後ろ足。
しかし、
車いすに乗って少しでも動かすことが、
リハビリになって回復に向かうこ
ともあるという。
>>一生懸命、
後ろ足動かしてるね。
かわいいね。
>>夫婦にとっても、
一番うれしい瞬間だ。
>>あんなもんや。
>>これで、
毎日散歩ができるわね。
>>実はあした、
結婚記念日なんです。
しかも銀婚式。
でも、
たぶん、
パパは絶対知らんし、
たぶん気付けへんと思うから、ね

ちねち陰湿に、
毎日ちょっとずついじめて言って
やろうと。
>>銀婚式を迎える川西夫妻は、
バツイチどうしのカップル。
仁美さんは2人の子どもを連れて
の再婚だった。
>>パパ、
あしたの予定は?
>>製作。
>>製作?
>>製作だけ?
>>せやで。
>>あした、晩ごはん、何食べた
い?
>>今はな、きょうの晩ごはん食
べてるとこや。
>>あしたの気持ちになってみた
らええねん。
>>分からん。
>>11月1日やのにな。
>>うん。
>>あんた、ここまで言われて、
ほんまになんもぴんとけえへんの

>>ああ、分かった、今、分かっ
た。
>>ほんで何?
>>オリーブの誕生日。
>>ほんまに言うてるん?

>>ちごうた?>>情けない。
>>ご主人、あしたは銀婚式らし
いわよ。
>>25年目。
>>もう25年になるの?
よかったな。
25年も一緒におんの?なあ?
>>ご主人、
本当は分かってたんじゃないの?
17歳のパピヨン、ベル。
一日中、
寝ていることが多くなったという
のだが、一体どうしてなの?
>>脳梗塞になってしまいまして、
もうちょっと寝たきりみたいな感じですね、今。
左手が動かないんで、
右だけでかくんで、
どうしてもどっちかの方向にしか
回れないんで。
>>工房へ連れていったときには、
試しに乗った車いすで、
右に回りながらも歩いていたとい
うベル。
少しでも動くことがリハビリにな
るのならと、泉本さんは車いすを
発注した。
>>日曜日の1時に引き取りで。
>>日曜日の1時?
ほな、
かいとって。

>>一方、工房ではご主人が急ピ
ッチで、
ベルの車いすの製作を進めていた。>>脳梗塞で右へ右へ回る子だっ
たんでね、
右へ回りやすいように考えて、今作っているところです。
>>飼い主さんの思いに応えて、
少しでも早く手元に届けてあげたい。
そんな思いから、
深夜まで製作に没頭することが多い。
それでも1日に1台作るのが精い
っぱいなのだという。
>>完成です。
>>すごいですね。
>>右へ旋回するんで、
旋回しやすいように、
タイヤの角度をつけられるように
作っています。
>>前輪を可動式にした、
ベルのためだけの車いす。
きっと喜んでもらえるに違いない。
>>ベルくんの車いすです。>>よかった、
ええやん、めっちゃいいですね。
>>車いすは無事に完成したのに、ベルの姿がない。
連れてこなかったのだろうか。
>>これ持ってきたんですけど、
これもう、
これが。>>いや、
もう泣く。
>>こういう感じで置いていこう思いまして。
>>この1週間前にベルの容体が

急変して、
死んでしまっていた。
>>泣く。
>>そう思うて、あの、
キャンセルしなかったんですよ、
僕は。
>>乗せてあげたかったな。
乗せてあげたかったな。
>>ここで、もうちょっと、はよう、
僕が来たら、よかってんけど。
ちょっと。
>>ごめんね、
もっとうちも早く作ってあげれてたらね。
>>いや、
でもタイミングがほんまに。>>何日かでも早かったら、
まにおうてたのにね。
>>ベルを車いすに乗せてあげる
ことはできなかった。
しかし、
完成した車いすを手元に置いてお
けば、ベルのことを忘れない。
キャンセルをしなかったのには、
そんな思いがあったのだという。
川西さん夫婦にとって、今回のよ
うなケースは初めてではない。
しかし、毎日のように送られてく
る、
飼い主さんからの感謝のことば。
これが夫婦を奮い立たせる力になっているのだ。
>>ルフィー、

こっち、
こっち来て。
よしよし。
>>ダルメシアンのルフィーも、
また車いすを必要としている。
ヘルニアが悪化して自分で立つこ
とすらできなくなってしまったの
だ。
>>頑張れ、頑張れ。
頑張れ。
>>もう行けないですよね、この状態ですから。
どうしようもできないですよね。
>>だから、
車いすね、
あるとね。
>>立ってみ。
ちゃんと立ってみ。立って。
>>大型犬で後ろ足の症状が重い
ルフィー。
車いすを発注したものの、
歩かせてやることができるのだろうか。
>>なんとか痛みを緩和するよう
な方法、
考えなあかん。
>>でも重たいから、
片足だけで支えるのは、ちょっと
しんどい話や。
>>じゃあまたいい案が出たら言
い合おう。
な。

解散。
>>これまでも夫婦で話し合うこ
とで、難題を乗り越えてきた。
>>そして2週間後。
ルフィーのための車いすが完成した。
>>ルフィー、出来てるよ。
>>お待たせしました。
>>はい、
ルフィー、出来てます。
>>ありがとうございます。
>>おー、
すげぇ。
>>完成したのは4輪タイプの車
いす。
ルフィーは後ろ足が動かせないため、車いすで歩くにしても、
前足への負担は大きい。
それを軽くしてやるための川西さん夫婦のアイデアだ。
あとはうまく歩いてくれるかどう
か。
>>ルフィー、
おーい!
おいで、いや、かわいい。
ああ、
もう超かわいいんだけど。
おいで!
>>歩いてくれた。
>>速い、速い。よしよしよし。
>>ルフィー、
おいで、おいで、来た来た。
よしよしよしよし。

>>頑張れ。
>>近所の子どももルフィーを応
援。
まだ動きはぎこちないが、
慣れると、
もっとうまく歩けるようになると
いう。
>>寝る前に散歩させてあげたら、
疲れて寝てくれると思う。
>>助かります。
>>こんなに歩くとは思わなかったです。
すごい。
>>ちょっとでもこれでストレスが発散できれば言うことない。
>>喜んでもらえて、よかったわ
ね。
>>いっぱい歩いてくれそうな気
がするね。
>>よかったわ。
>>うれしい。
ちょっとあなた、
よいしょ!
ちょっと一服し。
>>はいはい。
>>コーヒーいれて。
>>え?
>>コーヒー。
>>コーヒーかい。>>あっ、蹴ったな。
かわいそうにな。
お父さん、あほやな。
あんた、いつも砂糖忘れるやろ、

入れや。
>>ずっと気になっていたんだけ
ど、結構、
かかあ天下よね。
>>いえいえ、
私ほど優しい妻はほかにいないと。
>>いやいや。
奴隷。
>>それは言うたらあかん。>>奴隷。
>>奥さんのどんなところがよく
て結婚したの?
>>家内が、
幸せにしたるから、
ついてこい言うたから。
>>ほんまです。
>>最後に聞くけど、
どうしてそこまで車いす作りに夢中になれるの?
>>あのね、
私はもちろん、
犬が歩いてくれたら、
すっごくうれしくて、
その犬を歩かすための車いすを作
ってくれるパパのこともすごい好
きで、
ちょっと恥ずかしいけど、
やっぱりパパと2人でできるから。
パパと2人でできるから、頑張れるっていうか、
楽しいっていうか、
うん。
>>本当はご主人のことが大好き

なのね。
これからも二人三脚でいい車いす
を作ってね。
>>では続いて中継です。
蓬莱さん。
>>きょうは大阪・造幣局、桜の
通り抜け、初日を迎えました。
>>きれいですね。
>>きのうの予想では、
この時間は雨が降っているはずな
んですけれども、
いいふうに天気予報が外れまして、
今、
傘いらずとなっております。
ただ、
風は強くて時折、
花びらがぶわっと舞う時間もあったりなんかはするんですけれども
ね。
大阪・造幣局、桜の通り抜け、きょうから一般公開ということで、
増田さんは桜はめでられますか?
>>はい、
きょうの2部の街かどトレジャー
でも、桜見に行ってますし、来週
の放送でも、
桜のきれいな所に行ってます。>>2週連続。
>>きょうも楽しみですね。
>>ぜひご覧ください。
>>こちら造幣局は、朝10時か
ら開門しているんですけれども、
ここなんと、

一番早い人は朝の6時半に並んでるんです。
>>えー、早い。
>>早くないとだめなの?>>なんですか、ごめんなさい。
>>早くないと入れないとか?
そんなことないですよね。
楽しみに。
>>そんなことないんですよ。しかもですね、遠くは、飛行機に
乗って、わざわざ北海道から来ら
れたという方もいる。
>>北海道から?
>>そうです。
どうやって情報仕入れたか分から
ないですけど、外国の方がめちゃ
くちゃ多いと。
しかもことし初日から、午後4時
現在で、4万人の方がお越しにな
っているということなんですけれ
どもね。
>>なんで蓬莱さん、襟立ててん
のやろね。
>>でも花柄のシャツで、桜柄?
>>そうですね。
>>花柄シャツで。>>かっこつけてるのかな。
>>すみません、いきってますけ
ど。
なんの話でしたかな。
そうそうそう。歴史がありまして、132回目、
ことしで。
明治16年からこの通り抜けというのが始まっていて、歴史がある
んですけれども。

ここ、
一方通行になってましてね、皆さ
ん、僕の向こう側に流れています
けれども、
あちら側が1号線の北門になるんですね。
南門から入って、
北門に抜けていただくというルートなんですけれども、ここではで
すね、桜の品種が、なんと134
品種、楽しむことができるんです。
しかもですね、特徴はご覧くださ
い。
この人の目の高さに桜が見られる
んです。
134品種ですよ。
しかも初日から桜が満開ということもありまして、
まさに桜の展覧会となっておりま
す。
いろんな品種がありまして、
こんなのどうでしょう、
こちらをご覧ください。
一般的な街なかで咲くソメイヨシノも、それはそれできれいなんで
すけれども、ここ、
遅咲きの八重桜がたくさん咲いていまして、ご覧いただいているの
は、ころんとかわいらしい丸い形
が特徴の、
紅手鞠という品種なんですね。
>>手まりみたいやから。>>そうなんです、手毬みたいな
形から、
そのような名前が付いています。そしてピンク色の花だけじゃない
んですね。

薄黄緑色の桜もあるんです。これ、
名前が鬱金というんですけどね。
ショウガの仲間のウコンと色が似
ていることから、そういう名前が
付けられました。
>>ターメリックのウコンじゃな
くてね。
>>といった感じで、あまり僕た
ちの街なかでは、
なかなか見かけることのできない
ような桜がたくさん見られるとい
うことで、この場所、毎年人気で
ございますけれども、
造幣局の桜の通り抜けなんですけ
れども、毎年、
ことしの花というのを選ぶんです
よね。
2018年、
平成30年、最後ですね、ことしの花に選ばれた桜、
こちらでございます。
名前は大提灯といいます。>>上品な、かわいらしい。
>>ねえ、上品ですよね。
丸い大輪の花が、
提灯のようにぶら下がっていると
いうことで、時折、
風で揺れる姿も、なんかまさに提
灯のようできれいですよね。
これがことしの花の大提灯という
ことでございますけれども。
ことしは大阪ではソメイヨシノ、

観測史上もっとも早い満開となりました。
遅咲きの桜も、
初日から満開ということで、
こちらの職員さんに、
ちょっとお話を聞いてみましょう。
松嶋さんです。
よろしくお願いします。>>よろしくお願いします。
>>ということで、いつもだった
ら、造幣局の桜の通り抜け、
終わるころもえー、
まだもうちょっと見れんのになって感じで終わるんですけれども。
>>きれいに咲く花もあるんです
が。
>>ことしはどうですか?
>>ことしは初日から見頃になっ
ております。
>>時々、この花びらが舞うのも
ね、いいですよね。
>>風情がございますね。
>>いつもだったらどうでしょう
?もうこの時期、
まだまだ見れるのなって感じで終
わるんですけれども、ことしはど
うでしょう?
>>ことしはもう初日に満開を迎
えてますので、そういった特に遅
咲きの桜は、期間の後半に満開を
迎えて、
そちらをお楽しみいただくことができると思います。
>>なんか皆さん、

聞くところによると、
ふだんは期間終わってから咲くよ
うな桜も、この期間中に、
ことしは咲くんじゃないかという
ことで。
>>そうですね。
>>ということで、
毎年、来られている方も、こちら
に来てみると、
いつもと違う桜が見られるかもし
れません。
ということで、
この桜の通り抜けは、
来週の17日までとなっておりま
す。
夜桜も楽しめて、
夜の9時までライトアップするそうなので、ぜひ、
お越しになってみてはいかがでし
ょうか。
>>中継でお伝えしました。
では続いて、
一体どんなトラブルがあったので
しょうか。
兵庫県赤穂市で知人男性の遺体を
埋めたとして、
神戸市の飲食店経営者の男ら2人
が逮捕されました。
警察は、
殺人容疑も視野に捜査しています。
>>兵庫県警の捜査員が、

遺体が発見された現場へと、
次々と入っていきます。
>>昨夜、
兵庫県赤穂市で発見されたのは、
1人の男性の遺体。遺体は、全身が土の中に埋められ
ていて、腐敗が進んでいました。
>>死体を埋めた。
>>逮捕されたのは、
神戸市中央区に住む飲食店経営の大上知晃容疑者と、
店員の山崎登夢容疑者。
大上容疑者らはことし1月以降、
赤穂市の雑木林に男性の遺体を遺
棄した疑いが持たれています。
大上容疑者を知る人は。
>>優男で、
ちょっとイケメンタイプだったん
ですけどね。
物腰も柔らかいし、
本当に穏やかな方いう感じでしたね。
>>発見された遺体は、大上容疑
者らの知人で、
神戸市西区に住む岸健治さんであ
ると、警察は断定しました。
岸さんはことし1月27日、
大上容疑者らと見られる男と、自宅を出てから、
行方不明になっていました。
>>もともとは一緒の所でやってたんで。
そこから大上のほうが独立という
ような形で、
お店をやってっていう。

関係を持とうとしたというか、
結構首を突っ込んでというので、
内部でトラブルがあったりというのは聞きました。
>>大上容疑者らと岸さんの間に、
どんなトラブルがあったのか。
警察は、
殺人容疑も視野に、
動機などを詳しく調べる方針です。
>>山川さん、
知人どうしだったということなん
ですけれども、今回の逮捕容疑は
遺体遺棄で、
今後は殺人容疑も視野に調べるということですね。
>>遺体をなんらかの形で埋めた
ということになるんですけれども、
これ、2人逮捕されてますけれど
も、1人は認めていて、
1人はどうも認めていないような
供述になっているんですね。
なぜそこで分かれているのかとい
うのは、
まだはっきり分からないんですけ
れども、こういう場合は、一人一
人別々に取り調べを行って、同じ
ことを聞いても、
言い方、
言っていることにどういう差があるのかという、
そこから真実に迫っていくという
捜査が行われると思います。
そこから、なぜ、

この被害者の方が亡くなったのかというところに、
たどりつく捜査がこれから行われ
るんだと思いますね。
>>では続いて、
大阪の百貨店が好調。その裏には。
>>大阪・梅田の阪神百貨店では、
ことし5月末の移転を前に、
きょうから売り尽くしセールが始
まりました。
インバウンドを狙う大阪の百貨店。
その裏に潜むリスクとは。
>>元気よく頑張ってまいりまし
ょう。
ご愛顧感謝の売りつくしセール、
本日スタートでございます。
>>午前10時から始まった阪神
・梅田本店の売りつくしセール。
食品売り場のお楽しみ袋や、通常
の3割から5割安い商品を求めて、
開店と同時に、大勢の買い物客が
訪れました。
>>今、
百貨店が入っているこちらの建物は、バーゲンが終わりしだい、建
て替え工事に入ります。
そして、すぐ隣にある建物に、6
月1日から移転するということで
す。
>>6月からは隣のビルに引っ越
しオープンする、阪神百貨店。
移転先の売り場面積は、

甲子園グラウンド2個分となっています。
今回のリニューアルで前面に打ち
出すのは、食品フロアの強化です。
これまで主に婦人雑貨を販売して
いた1階を食品売り場に変更し、
地下と合わせて、食料品の売り場
面積をさらに広げる方針です。
>>現在でも、
約45%ほどが食品がシェアを占めておるんですけど、さらに、高
い比率を、約半分、
さらにもっとということで、強化していきたいと考えております。
>>そして、
長年愛されたあの名物エリアも、
装い新たに復活します。
>>午後9時です。
今、
スナックパークのシャッターが下ろされます。
58年間の営業を終え、今、
その歴史に幕が下ろされます。
>>食の阪神を象徴してきた立ち
食いスペース、スナックパーク。
3年前の建て替え工事の開始に伴
い、営業を終了しましたが、
移転先で復活することが決まりま
した。
今回の建て替えにかかる費用は、
およそ530億円。
ただ、
そんな巨額な投資もうなずけるほど、
大阪の百貨店業界は今、勢いづい

ています。
>>多くの外国人が行き交う難波。
こちらの大阪高島屋では、前の年
に比べ、
売り上げが8.8%伸びたということです。
>>中でも波に乗るのが、
関西空港からのアクセスがよい、大阪・ミナミの百貨店。
訪日外国人の追い風を受け、高島
屋大阪店では、
66年ぶりに全国17店舗の中で、
売上高トップを記録しました。
また、
大丸心斎橋店でも、
売り上げ全体の3割を、
免税売り上げが占めています。現在、
高島屋、
大丸ともに改装や開発が進んでおり、
インバウンド特需の勢いに乗ろう
とする、大阪の百貨店。
ただ、
専門家は、
現状を楽観視できないと指摘しま
す。
>>関西の景気、インバウンドが
けん引している部分がありますの
で、これが減少した場合は、
やはり関西経済も停滞感が出てくる可能性っていうのは、否定でき
ないと思います。
>>訪日外国人の影響で勢いづく、
大阪の百貨店業界。

しかし、
インバウンド頼みの現状を見直す
必要もあるのかもしれません。
>>まあ西田さん、
この大阪の百貨店、
勢いに乗ってますね。
>>確かにミナミは週末行くと、本当に外国人の方が多くて、
やっぱり梅田のほうは、やっぱり
地元密着というか、
やっぱり地元の距離感の近さって
いうのは、東京よりも、
すごい、なんか近いなって感じま
すね。
>>阪神百貨店も食品に特化して
ということで、
阪神らしさを全面にアピールして
いるわけなんですけれども。
>>おいしそう。
>>あっ、おいしそうですよね。
インバウンド効果を狙って、今後、
ミナミにさまざまな百貨店、
そして商業施設がオープンするん
ですね、こちら、
来年秋の完成予定、
大丸心斎橋店は、インバウンドフロアを設ける。
そしてことし10月に開業予定の
なんばスカイオは、
南海難波駅直結の商業施設という
ことで、そして、こちら、
高島屋東別館は来年冬開業予定な

んですが、
宿泊可能な商業施設に300室以
上の客室も設けるということなん
ですね。
キタに続いて、増田さん、ミナミも激戦区になってますね。
>>こういう大手の百貨店がする
かどうか分からないんですけれど
も、営業時間を夜中まで営業する
お店とかも増えてきそうな感じは
しますよね。
>>なるほど、そういう工夫も確
かにうれしいかもしれませんね。
>>海外は結構ありますからね。>>夜を活性化してほしいという
声は、外国の方からも多いですし
ね。
さあそして、
特に難波の百貨店なんですが、こちら。
訪日外国人の恩恵を受けているん
ですね。
大阪に来た外国人は去年、
1111万人で過去最多で、
高島屋は全国17店舗のうち、
大阪店が1位なんですね。
この免税の売上高を見ても、大丸
梅田店は6.6%、そして心斎橋
店は30.1%、これ、
3分の1を占めてると言っても過言ではないですからね。
その理由としては、ミナミはバス
などの駐車スペースが多くて、
道頓堀などの観光地に近いという

ことなんです。
>>そう考えたら、梅田と心斎橋
なんて、
そんな距離離れてないんだから、
もっと梅田もね、上げていける可能性はあるわけですよね。
>>連動させて梅田とキタと大き
な波につなげていけたら、いいで
すよね。
>>今、大阪市なんかでも、将来
的に御堂筋を歩行者天国にしよう
という、そういう相手がね、ちょ
っとだいぶ、実現するのは先の話
になるでしょうけど、出てきてる
んですけど、そうなればもっとも
っとおもしろくなりますよね。
>>確かに。
>>昔、路面電車あったんですよ
ね。
>>ありました、ありました。
>>それが復活とかなっても、お
もしろいですよね。
>>いい、風情が出る。
復活、それが新たな観光スポット
になるわけですよね。
>>そうですね。
>>そして、東京オリンピックま
ではインバウンドが減らないと見
込んでいる。
ただ、このインバウンドって、若
一さん、続くものでもないと思う

んですよ。
>>やっぱり中心的な層が、中国
系の人が多いわけですね。そうし
ますと、この2国間の関係がどう
変化するかということによって、
ビザの緩和要件が変わったりしま
すんで、そのへん考えたら、
例えばもっとヨーロッパとかEU
の関係とかね、もうちょっとイン
バウンドの中身の多様性を増やし
ていくという、
その努力もいりますよね。
量だけじゃなくてね。
>>なるほど。売り上げの8割が
国内なので、国内のお客さんをき
っちりおもてなししたうえで、
国外のお客さん獲得を目指したい。今、
ネットでなんでも変える時代です
からね。
増田さん。
>>だから販売店側も助かってま
すよね。
お店に来るお客さんが増えてると
いうこと自体がね。
やっぱり減少気味にあったわけで
すからね。
>>でも、何かに特化したりとか、
なんか工夫をしないと、これは続
けていけないのかもしれませんね、
山川さん。

>>本当に、
ほんの何年か前までは、百貨店の
ニュースをお伝えするときは、
毎年毎年、売り上げが下がってい
ると。
生き残るためにどうしていったら
いいのか。
違うグループと違うグループが合
併をしないといけないとか、
そんなニュースばっかりお伝えし
てたのが、つい最近のことだと思
っていたのが、増田さんもおっし
ゃったように、
お客さんがたくさん増えることで、
いろんなアイデアが出てくるよう
になったというのは、本当にこれ、
外国人のお客さんのパワー、
すごいなと。
そのおかげで、
また私たちも百貨店に行く楽しみ
が増えてくるという、いい、
今、
循環が生まれてきてるんじゃないかなという気がしますね。
>>買い物だけじゃなくて、増田
さんからもあったように、
周辺の観光スポットの強化も全体
の底上げしていかないといけない
ですよね。
>>周辺の潜在的な魅力をどう開
発していくかというあれですね。

ミナミがやっぱり、アジアの人た
ちに人気あるっていうのは、ある
意味では、
アジア的要素が非常にミナミに多
いわけね、キタに比べたらね。
裏難波なんかそうですけど。
そういうなんか、アジアとの距離
感の調整みたいなことをやっぱり、
特にキタに関しては、もうちょっとすべき必要があるのかもしれま
せんね。
>>ただ、まだまだ勢いありそう
なので、このチャンスをつかみた
いところですよね。
では続いて、疑惑再燃です。
>>加計問題を巡り、きのう、
飛び出した首相案件と記された文
書。
愛媛県知事は、職員が書いたもの
だとその存在を認めました。
一方で、
発言をしたとされるやなせ元総理秘書官は、面会すらしていないと、
内容を全面否定。
主張が食い違う中、
きょう行われた集中審議。
野党の追及に、安倍総理はどう答
えたのでしょうか。
>>おはようございます。
>>おはよう。
>>本件は首相案件。
愛媛県の担当者が元総理秘書官と

面会した際に、
職員が備忘録として作成したとさ
れる文書。
記されていたこのことばは、
何を意味するのでしょうか。きょう、国会で行われた集中審議。
>>この首相案件と記載されたこ
とについて、
総理のご認識をお伺いしたいと思
います。
>>この文書については、私はコ
メントを差し控えたいと。
この獣医学部の新設については、
前川前次官も含めて、
私から指示を受けたという方は、
一人もいないわけであります。
プロセスにおいても問題がない、
また、私から指示を受けた方もいないわけであります。
>>予定調和にも見える質疑を行
った与党。
一方、野党は追及のボルテージを
上げます。
>>愛媛県の担当者が聞いてもい
ないことを書いたんですか?
そうでなかったとすれば、
柳瀬さんがうそをついているか、
どっちかしかないんですよ、違い
ますか、
総理!
>>愛媛県が作成した文書の評価について、
国としてコメントする立場にはな

いわけでございます。
>>聞いたことに答えていただけ
てません。
論理的に、柳瀬さんがうそをつい
ているか、愛媛県の担当者が聞い
てもいないことを勝手に書いたか、
2つに1つじゃないですかって聞いてるんです。
>>改めて県の文書管理について
コメントする立場にはございませ
んが。
>>安倍総理は、
繰り返し言及を避けました。
理事長が親友だったことから、
安倍総理の働きかけがあったので
はないかと指摘されてきた、
加計学園の獣医学部新設計画。
>>彼は、
私の友人ですよ。
ですから、会食もします、ゴルフもします。
でも、彼から私、
頼まれたことありませんよ。>>加計学園を巡っては、
国家戦略特区を担当する内閣府側
から文科省に対し、総理のご意向
などと、
設置を促すような文書が次々と流出しました。
学園と官邸のつながりに、
疑惑の目が向けられる中、安倍総理は、
獣医学部新設が決定した、
去年の1月20日まで、
加計学園が国家戦略特区に申請し

ていることを知らなかったなどと
主張。
関与を否定してきました。
愛媛県の職員が書いた文書には、
安倍総理と加計理事長が会食した際に、
計画について会話したとうかがわ
れる記述があることが新たに判明
しました。
これが事実だと、
去年1月以前に、
安倍総理が新設の計画を知っていた可能性が出てきます。
この点を追及した野党。
>>安倍総理大臣が、
加計学園の獣医学部の創設につい
て知ったのは、
初めて知ったのは、昨年の1月2
0日である、
このことをまず確認させてくださ
い。
>>私が知ったか、
いつ知ったかというのは、
今まで答弁したとおりでございま
す。
>>全く答えてくれてないんです
よ。
総理、
なんか都合が悪いんですか?>>かなり古いですから…。
あとは私、
私の記憶においても、
これはない、

2018/04/11(水) 15:50〜17:53
読売テレビ1
ten.【加計学園「首相案件」文書問題 国会追及で安倍首相は】[字]

加計学園「首相案件」文書問題 国会追及で安倍首相は▽歴史ある徳川御三家!日本100名城のひとつ和歌山城を若一調査▽伝統芸能“講談師”大阪に唯一アメリカ人女性密着

詳細情報
出演者
【キャスター】
中谷しのぶ(読売テレビアナウンサー)
黒木千晶(読売テレビアナウンサー)
【フィールドキャスター】
大田良平
橋本雅之
【解説デスク】
山川友基
【パネラー】
ますだおかだ増田
西田ひかる
若一光司
【天気キャスター】
蓬莱大介
番組ホームページ
www.ytv.co.jp/ten
おしらせ
皆さんのご意見・ご感想を大募集!
▽ten@ytv.co.jp(メール)
▽06−6942−7747(FAX)


ジャンル :
ニュース/報道 – その他
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

ikatako117

Share
Published by
ikatako117