Categories: 未分類

2018/04/17(火) 13:40〜13:55 上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] 簡単スピードメニュー

<唐辛子が利いたピリ辛でご飯がススムおかずです>
簡単ですし 材料少ないし
そうですね
あれもこれも買ってこないかんて
ほんと 主婦は大変なんですよ
ほんとに 買い物手伝って
差し上げてください ねっ
かさばるんです 重くはないけど
車運転されるんでしょ? 奥さんしないですね
しない ほな 誰がティッシュペーパーとか
トイレットペーパー買いに…
どうしてるんですかねぇ?
(スタジオ内 笑い)
そら買いに行って
こないして帰ってはるんですよ
先生 運転するでしょ?
僕は 車運転しないです
待ってくださいよ 先生
話が ものすごくテンポ悪いわ
「うちには車がない」から
始まってください
うちには車がないんです
はい 分かりました
(スタジオ内 笑い)
私も ある体でしゃべってますから
そしたら大変ですね お買い物
はい そうです 感謝してます
それは 何かあるんですか?
車乗らないっていうのは
先生 やりながらいきましょか

いやいや そういうわけじゃ…
何かこだわりが
ないです ないです ないです 全然
デートなんか
普通ね 車でデートって
私らの時はそうだったの
先生 電車?
そうですね 電車ですね
電車か 車借りて行ったこともありますし
レンタカー
レンタカーで
じゃあ 運転できるじゃないですか
運転はできます
車は持ってないです ヘヘッ
「ヘヘッ」やあらへん 先生
先生 運転しないと
下手になりますよね
そうですね 時々 運転して
そういうね サンデードライバーって困っちゃうの
毎日運転してる私としてはね
私 運送もやってるんですよ(スタジオ内 笑い)
ウソ言えいうてね ハハッ
毎日 行ってますよ
私 運転 結構
今 もう年いきましたけども
それこそ福井県とか あの辺まで
富山とかは1人で走りますえぇ~
何なんです? 先生 この沈黙は
ビックリされてるんですか?
ビックリしました

あぁ そうですか
先生 これ1口大いうんかな?
そうですね
大体 ちょっと鶏肉って分厚いので
ちょっと開いて
もも肉のおいしいとこですけども
ちょっと開いて
厚さを均等にして
食べやすいですね
大体 6cmぐらいの長さですね
そして 太さが1cmぐらいです
鶏って切りにくいから
皆さん 気をつけて
ちょっと小さめですけども
食べやすい
食べやすいですね
この料理を作る時に
ちょっと 切るのが
鶏だと大変なので
豚肩ロース とんかつ用であるとか
串かつ用であると思うんですけど
それでもおいしかったですが
今日は鶏にしました
まぁ まぁ
ちょっと切りにくくってもね
たまには やっぱり こうね
表情も変えないとね
先生 お塩
お塩です
この下味が やっぱり炒めものには

とても大切なんですね
もう これがなかったら
あとで調味料 上からかけても
なじまないんですね
なじまないですね
おしょうゆと 香ばしさも出ます
そうなんですね
おいしいですわ これね
定番にしたらいいと思いますね
みんな喜びますね
これで しょうゆを入れて…
何が… 何ていうんですか
ホイコーローとか
チンジャオロースーとか
八宝菜とか
名前があるのんしか
しないじゃない よく知ってるの
じゃなくて これなんか
いったら「鶏とねぎの炒めもの」
そのまんまです
そのまんまです
案外 こっちのほうが
OKかもわかりませんよ
おいしいです
今日は特にタレのほうですね
とろみをつけないので
ほんとに簡単だと思います
サラッとね 今 先生
卵の半分ぐらい入れたんですかね
これ大さじ1杯ぐらいなんですが

これを入れるとやわらかくなります
これ以上なるとダメ?
そうですね
ちょっと ユッケのように
トロトロッとしたような
こんな感じ
こんな感じですね
これが片栗入れると
どうなるかですね
この量で…
これがね 舌触りといいますか
おいしくしちゃうんだなぁ
これが やわらかく
口当たりが滑らかになるんですね
混ぜると もう真っ白じゃないじゃないですか
それも吸っちゃってる?
このぐらいがいいわけ
そうです 状態は
一見 分かりづらいんですけど
手で触ってみると
ちょっと粘りがあって
手にくっつくような
感じになるんですね
とっても分かりよいです
そうなったら この片栗の量はちょうどいいってことです
適量だよ
成功だよっていうことです
<次に 長ねぎは縦半分に切り
斜め5mm幅に切りましょう>
<ピーマンは 7mm角に切り

赤唐辛子は種を取ってから半分に切ってください>
では続いて 今日の合わせ調味料を
よろしくお願いします
ここに入ってるのが?
紹興酒です
日本酒でもいいんですけど
是非 紹興酒のほうが
香りが非常によくなります
お水ですねお水です
そして おしょうゆ
おしょうゆでございます
大さじ1杯です
濃い口しょうゆです
そして お塩を…
これ お塩ですよ ビックリしたこれ 全部入れるんちゃいますよ
先生 入れて
2つまみぐらいですね
これも ちょっとしょうゆだけでは
塩分足らないので
なるほど ビックリしました
全部 塩入れるのかなと思って
砂糖にしても甘いもんね
そうですね
砂糖より塩がピシッと
これも締めてくれるんですね
<[外:563E1633D226C10EF4EC80638997E4A9]おしゃべりクッキング[外:E702912587801D73D58CDB30E48DEBED]
月刊テキストに
今日の料理の詳しいレシピが
載っていますよ>
<テキストを片手に 楽しく

おいしい料理を作りましょう>
仕上げられる時に
全部材料 手元に持ってきて
結構 炒めもので早いですので
そうだ~ これも1つのコツですね
炒めるものは鍋の横に
持ってきといてくださいね!
鶏は もう奥のリビング
(スタジオ内 笑い)
ねぎは玄関とか ややこしいとこ
置かんといてくださいね
今 先生 ごま油?
ごま油を小さじ2杯です
で たかのつめですね
さぁ 辛みを出していきましょう
その時 火加減 先生
中火ですね
小さめ? 中火でOKですか?
中火で大丈夫です
もう切ってありますので
辛みも早く出やすいですから
もっと早くしたければ 輪切りの
たかのつめを使ってください
輪切りの売ってますよね
何でも売ってんの今は楽になりましたね
辛みが出てきて
香りがしてきましたね
たかのつめのほうも
ちょっと色が変わりましたね
鶏いきますよ~

箸でほぐしながら
片栗付けてますので
くっつきやすいですから
めちゃくちゃおいしいと思います
この鶏 やわらかくて
もう~ 片栗粉も卵も
全部 吸い込んでるん ねっ
ここは強火で一気に
火を通していきます
お箸がいいですね
そうですね
くっつきやすいですので
お箸がいいと思います
こんなの普通に作ってくれる
お母さんがおったら
幸せだなぁ~ 子どもさんも
なぜかっていうと
「おいしい」って言われたいために
作ってるわけじゃないですか
これなんですよね
料理も何もかも愛…
何でしょう? 何か探してますか?
ごめんなさいピーマンとねぎを入れます
鶏肉の表面 火が通って
色が変わりました
まだ中は色変わってません
生ですね
そうなれば ねぎと
それからピーマンを入れます
ねぎは まず半量入れて

ここで炒めて
甘みと香りを出します
ずっと強火で大丈夫ですよずっと強火ですよ ここは
先生 ほんとにごはんに合う
あ~ よかったです
これ 絶対定番にしてくださいよ
今日やってください!
うわっ いい香り
ねぎのいい香りがしてきましたね
そしたら 今日の
もう1つのポイントなんですが
合わせ調味料を
合わせ調味料です!
2~3回に分けて加えます
まず1回目です
ジューッといいますね
(ジュー…)
そして しょうゆの
香ばしい香りを出します
飛ばすんだ このソースを1回
見てくださいもう調味料ないですね
そしたら また入れます
そうするとおせんべいを焼いたような
そんないい香りがします
うまいこと言いますね~
そして最後です
もうね あの しょうゆせんべい大好きなんですよ
最後 ねぎです
おいしいせんべい屋さんあるなぁ取り寄せたりしてるんですけど
このねぎのシャキシャキ感が

なくならないように
2回目のおねぎが入りました
絡める感じでOKです
最後まで強火で
一気に仕上げてください
これはおいしい おいしいなぁ
ちょっと これ ひと品あったらこれは取り合いだなぁ
先生 香りで 私もう
ちょっと失神しそうですわ
たまらんですね できあがりました
それでは頂きましょう
おいしい
先生 ほんとにごはんに合うあ~ よかったです
鶏だからさっぱりしてるんですよ
やっぱりこれは豚じゃない 鶏だな
豚にしなかったのは ちょっと
しつこさが出てしまう 脂の
豚はね 1口目
おいしいと思うんですよ
また このごはん誰炊いたん?
上手
おいしいわ~ この鶏 う~ん
これ 絶対定番にしてくださいよ今日やってください!
ちょっとビックリします
ごはん多いめに炊いて
じゃないと足りないです ごはん
すごい… 明日もお楽しみに
2018/04/17(火) 13:40〜13:55
ABCテレビ1
上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] 簡単スピードメニュー

上沼恵美子がゲストを迎えて、辻調理師専門学校の先生と、家庭で出来る料理の作り方を紹介する料理バラエティー番組。本日は…強火で一気に仕上げる中華炒めもの

詳細情報
◇月刊テキスト
月刊テキスト4月号が発売中です。
☆楽らくクッキング ☆旬のクッキング ☆ヘルシークッキング ☆なるほどクッキングなどのテーマでお届けします。
本屋さんか学研までお申し込みください。
◇番組内容
【今週のテーマ】簡単スピードメニュー
【今日の料理】鶏とねぎの炒めもの
【料理の先生】中国料理 石川智之
【一言ポイント】長ねぎは分量の半分を炒めて、残りを仕上げに使います


ジャンル :
バラエティ – 料理バラエティ
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理

ikatako117

Share
Published by
ikatako117