Categories: 未分類

2018/04/17(火) 22:00〜22:54 ガイアの夜明け【「ベテラン」の革命】[字]

「GAIA」…それは 息づく大きな生命体。
混沌の時代にも 希望を見いだし→
再生を果たして 未来へ向かう。
そこに きっと
夜明けが やってくる。
ここに 5年前にできた
小さなベンチャー企業があります。
作っているのは スピーカー。
社員20人の[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
開発したのが この商品。
あるものを見せてくれると言います。
振動板だとか
いろいろ あるんですけど…。
そのままだと
かすかに音がするだけですが…。
(大きくなる音)
オルゴールに下敷きを添えて曲げていくと…。
音が大きくなりました。
今度は それを戻してみると…。
(小さくなる音)
曲げないと こんな感じ。
で これ紙でもいいんですよ。
こういうふうに…。
こういうふうに。 要は…。
更に 遠くに離れてもはっきりと聞こえると言います。
[外:37F6ECF37A0A3EF8DFF083CCC8754F81]~
こんな感じで。
これまでの多くのスピーカーは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
すり鉢状の振動板が震えることで音が伝わります。
一方 このミライスピーカーは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]

曲がった振動板から音を出すという[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
まったく新しい仕組みなのです。
これまでのスピーカーは距離が遠くなると[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
どんどん音が小さくなります。
一方 ミライスピーカーは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
離れても小さくなりにくく[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
遠くまで はっきりと音が届くのが[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
大きな特徴です。
このサウンドファン 社員にも特徴が。
実は ここ シニアベンチャー。
一度は現役を退いた人たちが[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
再び タッグを組んでできた会社です。
そんな高齢者たちが生み出した不思議なスピーカーが[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
今 社会を
変えようとしていました。
音が聞きづらい人も
安心して出かけられる社会へ。
一方 かつてない巨大スピーカーが
新たな市場を生み出した。
一度はリタイアした技術者が今[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
ものづくりを大きく動かす。
(テレビの音声)
ねぇ。ん?
お父さん
最近 テレビの音 大きすぎない?
そうかな?
まあ 大きいと言えば 大きいかな。
家の外まで
聞こえてるときもあるのよ。
そうなの? でも歳が歳だし

しようがないだろ。
ご近… ご近所で噂になったら
どうするのよ。
あなたから ひと言 言ってよ。
わかったよ。
(テレビの音声)
親父 入るよ。(テレビの音声)
いや確かに
これは だいぶ大きいな。
あ? 何だって?
何するんだ! 人が観てるのに。
大きすぎるんだよ。
家の外まで丸聞こえだよ。
そんなことないだろ。
普通じゃないか。
ヘッドホンするとかさ。
なんで そんなもん使う必要があるんだよ。
テレビは唯一の楽しみなんだよ。
あぁ あぁ あぁ…。(大きくなる音)
弱ったなぁ。
何て言ったらわかってくれるんだよ。
耳が遠くなるのは
高齢者になってから。
そう思っていませんか?
こちらは難聴か おそらく難聴だと思っている人の[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
割合を示したグラフです。
実は45歳から64歳まででも1割近くの人は[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
耳に何らかの問題を
感じています。
そんな人たちの悩みを

解決するかもしれない技術が[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
今 生まれようとしています。
手がけたのは一度はリタイアしたベテランたちでした。
都内の繁華街。
雑踏の交差点を渡ってくるこの男性。
左耳に補聴器を着けています。
それで問題なく聞こえると思われがちですが…。
特に街なかは
さまざまな音が飛び交い[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
聞きづらいそうです。
工事現場に差しかかると[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
補聴器を外してしまいました。
そっちのほうがいいんですか?そうですね。
しかし補聴器を外すと 今度は…。
ちょっと えっと… すみません。
言葉が聞き取れません。
これくらいの声だと…。
そうですね。
駅へと続く通路に出ました。
こんな場所では意外な問題が。
天井のスピーカーから流れているアナウンスの音声。
それが ほとんど聞こえない
というのです。
(アナウンスの音声)
中村さんのように[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
この日 中村さんが訪ねたのは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
あの不思議なスピーカーを開発したサウンドファン。
中村さんはモニターとして[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
サウンドファンの技術開発に協力している一人です。
話されてる内容が

どんなふうな内容かを[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
わかりました。
中村さん 補聴器なしでテストに臨みます。
まずは普通のスピーカー。
距離は1.5mです。
[外:06CB56043B9C4006BCFBE07CC831FEAF]当駅では喫煙所を除きまして
終日 禁煙となっております。
[外:06CB56043B9C4006BCFBE07CC831FEAF]皆様のご協力を
お願いいたします。
次はミライスピーカー。
同じ音量 同じ距離です。
[外:06CB56043B9C4006BCFBE07CC831FEAF]当駅では喫煙所を除きまして
終日 禁煙となっております。
[外:06CB56043B9C4006BCFBE07CC831FEAF]皆様のご協力を
お願いいたします。
サウンドファンでは
500人以上の難聴の人に[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
一般のスピーカーと聞き比べてもらい
データを集めています。
[外:06CB56043B9C4006BCFBE07CC831FEAF]と が よ。
なぜミライスピーカーは難聴の人にも聞こえやすいのでしょうか。
[外:06CB56043B9C4006BCFBE07CC831FEAF](ノイズ)
これは ピンクノイズといわれる音。
スピーカーの実験などで
使われています。
この音の大きさを[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
音圧計と呼ばれる機械で測定していきます。
まずは これまでのスピーカーから。
3m離れたところでは…。
68.2。

更に5mまで離れると。
66.3。
次にミライスピーカーで測ります。
同じように測っていきます。
5mまで離れると…。
71.2。
実験の結果を見比べてみると[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
5m離れたところでは
ミライスピーカーからの音は[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
これまでのスピーカーのおよそ2倍の[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
大きさを保っていました。
難聴者にも一般の人にも[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
より聞こえやすいという結果に。
ここは佐藤社長の実家です。
難聴者にも聞こえやすいミライスピーカーは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
もともと佐藤さんが[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
父 次男さんのために考えたものでした。
これは5年前
佐藤さんが撮影した映像。
耳が遠くなった次男さんに[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
ミライスピーカーを聞かせたときのものです。
補聴器を外しても
聞こえるといいます。
今度はテレビだけで聞いてもらうと。
やった。
音量は同じですが
ミライスピーカーのほうが[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
聞きやすいという次男さん。
ここから商品化へ動きだしたのです。
その佐藤さんのアイディアを

形にしたのが[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
ベテランの技術者たちでした。
この人は[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
元は音響メーカー
ケンウッドの開発者でした。
その部下だったのが[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
社内最高齢の72歳です。
坂本さんは65歳までケンウッドで働き[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
数々のスピーカーの開発に携わりました。
ケンウッドに坂本ありといわれた
スゴ腕の技術者です。
以前とは理論も目的も
まったく違うスピーカーの開発。
一度は消えた技術者魂に
再び火がつきました。
ここに坂本さんが開発した
スピーカーを使っている人がいます。
高齢者専用住宅で暮らす[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
金原さん 年齢とともに耳が聞こえにくくなり[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
今や補聴器なしでは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
ほとんど言葉を聞き取れないといいます。
大好きなテレビを楽しみたいと
ミライスピーカーを愛用しています。
今ではミライスピーカーなしでは
テレビを見られないという金原さん。
しかし ある不満も。
テレビの脇にはスピーカーを置くためのテーブルが。
これが
生活の邪魔になっていました。
問題は

ミライスピーカーの大きさだといいます。
3月上旬 サウンドファン。
ある会議が開かれていました。
小型モデル開発会議。
すでに改良へと動きだしていたのです。
これまでは 企業向けの
大きなサイズばかりでした。
個人市場に打って出るためには
小型化が不可欠なのです。
東京 八王子市にある
坂本さんの自宅です。
子供は独立し
妻の美恵子さんと2人暮らし。
基本 ここから動かないんですか?
動かないです。
週2回の出社日以外は[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
自宅の この場所が坂本さんの職場です。
扇形をした 独特の形。
これが新型の設計図だといいます。
ミライスピーカーの小型化は
坂本さんにかかっていました。
坂本さん
新型の試作に入っていました。
図面をもとに
実際に組み立てていきます。
振動板は
従来の およそ3分の1に。
小型化を待ち望む人のために
ギリギリまで小さくしたそうです。
しかし まだまだ課題も…。

坂本さん 難聴者が待ち望む小型のミライスピーカーを生み出せるのか。
これまでにないスピーカーを開発した[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
より小さなモデルの試作品を仕上げていました。
耳が聞こえにくい人たちから[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
ふだんの生活で使える小型のミライスピーカーが欲しいという[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
要望があったのです。
副社長の宮原さんある場所を訪ねました。
設置するときに 佐藤と…。
こちらに スピーカー持ってきて設置した人間でございます。
古いタイプの大きなミライスピーカーを
愛用している金原さんのお宅です。
小さなスピーカーを望んでいた
金原さんに[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
まずは使ってもらおう
というのです。
今 使っているミライスピーカーと
並べてみると…。
およそ 3分の1の大きさに。
こうしてもいい?はい そうやっても問題ないです。
肝心の音は どうでしょうか?
テレビにつないで 聞いてもらいます。
あぁ…。
どうですか?
高い音ですか。
聞きやすい?はい。
これは 今 この白いほうのですか。
ええ 今 これが鳴ってます。
試作品のほうが
よく聞こえるという評価でした。
耳が遠くなった友人にも勧めたい

と 言ってくれました。
小型のミライスピーカーは 早ければ
来年の春 発売される見込みです。
え~ 今日はですね
東京 台東区にやってきました。
こちらにですね 画期的な
スピーカーを生み出した会社が[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
あるということなんですが
こちらでしょうかね。
ちょっと行ってみましょう。
こんにちは。どうも。
はじめまして
サウンドファンの坂本と申します。
どうも 江口です
よろしくお願いします。
こちらで 早速なんですけども
画期的なスピーカーを作られた[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
ということなんですけども。
はい こちらに並んでるのが[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
我々の今 スピーカーで。
これ ちょっと変わってますね。はい 湾曲してますけども。
それで スピーカーの基本的な
原理なんですけども[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
これ 通常の普通の。
下敷きのような。
真っ平らな状態だと
こうなんですけど[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
これを徐々に こういうふうに
曲げていきますと[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
こういうふうに音が

大きくなっていきますね。
こう出てるんですか。
いや 両方に出てます。
はい ですから こういうふうに
押さえても 音は変わりません。
あ~ ほんとだ。
これのアクリル板の振動で音が出るってことですか。
そうですね こういうふうに。
ほう ほんとだ。こんな感じですね。
これも我々の同じ カーボンさして
きてるんですけども…。
透明で 透けてますけどね。
それが鳴るんですか。
[外:37F6ECF37A0A3EF8DFF083CCC8754F81]~
はぁ~ ほんとだ。こんな感じで。
ほう ほんとですね。
[外:37F6ECF37A0A3EF8DFF083CCC8754F81]~
不思議ですね これ。
はぁ なるほど。これでまた何か[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
プラスアルファ こういったところに
何か表示したりとかってことも[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
考えてるんですか?
はい そうですね 例えば…。
僕らが よく言ってるんですけど[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
見るスピーカー いいですね。
そうですね 音だけではなく
文字の情報が。
はい 同時に出して。
出せると。
小さなミライスピーカーを開発していた

坂本さん。
もう1つ 作っていたものが
ありました。
背丈ほどの木枠を
組み上げていきます。
坂本さんが抱えている
曲がった部品は[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
大型の振動板です。
幅1.5m 高さは30センチ。
設置するのも2人がかりです。
現れたのは巨大なミライスピーカー。
標準サイズの14倍の大きさです。
[外:37F6ECF37A0A3EF8DFF083CCC8754F81]~
設置が完了。
いらっしゃいませ どうも。
よろしくお願いします。
そこへやってきたのは取り引きのある大手印刷会社[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
凸版印刷の社員たち。
坂本さんが招いていました。
今 振動板を[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
まだ完全には もちろんできてないんですけど[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
この巨大スピーカーを売り込もう
というのです。
まずは音を聴いてもらいます。
[外:37F6ECF37A0A3EF8DFF083CCC8754F81]~
印刷もそうだけど 使い方[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
このスピーカーの使い方を坂本さんが説明します。
その新製品の印刷しておいて[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
と思ってるんですけどいかがでしょうか?
巨大スピーカーで新しいビジネスを

生み出すのが[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
坂本さんのねらいでした。
この大きさだからこそ実現できることがあるといいます。
というような気が
してるんですけどね。
あの巨大なミライスピーカーを
幹部にプレゼンすることになりました。
開発した坂本さんも立ち会います。
はい 通ります。
今回は紙で振動板を作り[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
そこへ 「TOPPAN」の文字を印刷しました。
巨大なスピーカーがそのまま
広告になるというデモンストレーションです。
この人が今日のプレゼン相手[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
認められれば新しいビジネスが生まれます。
はい じゃあ 電源をとります。
しかし 本番直前で思わぬ注文が。
取ります?
うん。
補強のために付けたアルミの棒が[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
ロゴを隠しているというのです。
これでは広告として
使えないという指摘。
すると 坂本さん。
補強のアルミの棒を取り外しにかかりました。
なんとか 後ろの棒だけで
なんとか。
想定外の事態 果たして
プレゼンはうまくいくのか?
サウンドファンの坂本さん。

巨大スピーカーのプレゼンにやってきました。
「TOPPAN」のロゴを印刷した
紙のスピーカーから[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
音を出す新しい広告の提案です。
相手は この人[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
評価されれば 大口の取り引きに
つながるかもしれません。
はい じゃあ 電源をとります。
しかし 本番直前に思わぬ事態が。
取ります?
うん。
補強材のアルミの棒が
ロゴを隠しているという指摘。
取れという ご所望なので。
坂本さん 急遽補強材を抜くことに。
スピーカーの支えを外して
ぶっつけ本番で臨みます。
ちゃんと 音は鳴るのか?
チェック チェック チェック。
チェック チェック チェック ああああ。
あえて スピーカーからいちばん遠いところに立ってもらいました。
プレゼン開始です。
[外:37F6ECF37A0A3EF8DFF083CCC8754F81]~
いいじゃん。
いいですね。
全然 うるさくない。
反応は上々。
構造自体は非常にシンプル。
シンプルね。
もうちょっと長く

できるんですか? この壁も。
坂本さん チャンスに畳みかけます。
大きなポスターや広告から音が出れば→
これまでにないインパクトを生み出せる
という評価。
巨大スピーカーの導入を
検討してくれることになりました。
一方[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
複数の鉄道が乗り入れる巨大ターミナルです。
ここにも
サウンドファンの大きなビジネスチャンスが。
この日 佐藤社長がやってきたのは
西武鉄道 池袋駅。
サウンドファンの代表の佐藤です。
お世話になります。
案内されて
改札の中へと入っていきます。
すると 券売機の脇に
設置されようとしているものが。
[外:06CB56043B9C4006BCFBE07CC831FEAF]ただいま マイクのテスト中。
ただいま マイクのテスト中です。
[外:06CB56043B9C4006BCFBE07CC831FEAF]ミライスピーカーからの音を
テストしております。
駅のアナウンスに ミライスピーカーの導入が
検討されていました。
[外:06CB56043B9C4006BCFBE07CC831FEAF]お客様に ご案内いたします。
天井のスピーカーから流れるアナウンスが聞きにくいと→
改善策を探していたのです。
[外:06CB56043B9C4006BCFBE07CC831FEAF]ただいま 音響設備のテスト中です。
1日 48万人もの客が利用する

巨大な駅。
ミライスピーカーの前で
耳を澄ませる人たちがいました。
これまでのスピーカーと
どちらが聞きやすいのか?
補聴器を使っている難聴の人に
聞き比べてもらいます。
サウンドファンの佐藤さんも
立ち会います。
どんな評価になのか
気になるところ…。
どんな感じですか?
高齢の参加者に交じって若い女性の姿も。
こちらの23歳の女性は
手術の後遺症で→
左耳が ほとんど
聞こえなくなったといいます。
スピーカーから離れた場所でも
聞いてもらいました。
聞こえる右側の耳を塞いで
アナウンスの音を聞きます。
理解もできますか?
できますか。 そうですか。それはよかった。
よかった~。
感動したという評価が…。
全国の駅にミライスピーカーが広まれば→
人々の暮らしがまた少し変わりそうです。
そして 坂本さんは
また新しいスピーカーの開発に。
[外:37F6ECF37A0A3EF8DFF083CCC8754F81]「石焼き芋 お芋」

かつてないスピーカーで人々の暮らしを変える サウンドファン。
技術者の[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
今度は ミライスピーカーの仕組みを使った拡声器を作っていました。
[外:37F6ECF37A0A3EF8DFF083CCC8754F81]「石焼き芋 お芋」
災害が起きたときに被害を小さくできるかもしれない。
昼時にも商品の改善策を探ります。
あれだけ人いますからね。
その時でも
あっちで 「この野郎」→
こっちで
赤ちゃんが泣いてるとか…。
一度は リタイアした技術者たち。
その商品が 日本のものづくりに革命をもたらすかもしれません。
もう 私どもも みんな[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
100年前から 大きく変わることがなかったスピーカー。
それを進化させたのは
ベテランの力でした。
経験豊富な技術者が 人々を
助けるような商品を生み出す。
ベテランが活躍できる場を
増やすことができれば→
ものづくりは もっと進化できる。
日本の家電の逆襲はそこから始まります。
2018/04/17(火) 22:00〜22:54
テレビ大阪1
ガイアの夜明け【「ベテラン」の革命】[字]

オーディオメーカーを退職した古参の技術者たちが、ベンチャー企業で、難聴者の「ミライ」を拓くスピーカーを開発。社会を変える日本のものづくりの挑戦を追った。

詳細情報
番組内容
100年前から大きく変わることがなかった、スピーカー。それを進化させた企業が日本にあった。
主力は“ベテラン”社員たち。一度は勤めていたオーディオメーカーを退職したが、再びものづくりの世界へと舞い戻ってきた技術者だ。
彼らが生み出したスピーカーは、耳が聞こえにくい人たちを助ける、かつてない特長があった…。
続き
世界の追い上げを受けて苦しい立場にある、日本のものづくり。どうすれば再び活気を取り戻し、競争力のある商品を生み出すことができるのか。“ベテラン”の意外な活躍を通して、日本企業のあり方や働き方を考える。
出演者
【案内人】江口洋介
【ナレーター】杉本哲太
音楽
【音楽】
新井誠志
【テーマ曲】
◆オープニング曲
「鼓動〜ガイアの夜明け」(作曲/岸利至)
◆エンディング曲
「夜空の花」(作曲/新井誠志)
「ガイア」とは
ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。
関連情報
◆ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
◆公式Twitter
https://twitter.com/gaia_no_yoake


ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

ikatako117

Share
Published by
ikatako117