Categories: 未分類

2018/05/02(水) 19:00〜20:00 水野真紀の魔法のレストラン【ミシュラン三つ星料理人厳選!京都激ウマ麺ベスト5】[字]

(ナレーション)今夜の「魔法のレストラン」は…。
京都の激ウマ麺ベスト5。
選んだのは この人。
今週 黄綬褒章を受章。
そして…。
あまりね 庶民の味が僕はないような→
そんなイメージがあるんです。
京都には負けてへん。
フレンチの巨匠・山口シェフが→
本当は教えたくない
神戸の激ウマ麺で対決。
では早速 1,000円で大満足→
「菊乃井」村田さんが選んだ京都の麺 1軒目。
ゴールデンウイーク
京都・祇園を訪れた際には→
是非
立ち寄りたい。
定番観光スポット
八坂神社から→
歩いて1分 「味味香」。
店の看板メニューは国のプロジェクトで→
「日本が誇るべき優れた食」にも
選ばれた麺料理。
(菅)わあ むっちゃ美味しそう。
(長野)美味しいやつだ これ。
村田さんもイチオシの
激ウマ麺とは?
「味味香」の[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
うどんに とり天 卵。(菅)ねえ。
(宇治原)きれいやな。

(水野)カリッカリに揚がってますね。(菅)ちょっと とろみがあって。
うわ おだし よくきいてますね。
(菅)美味しいわ!
(村田)
(長野)
すごい[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(菅)
(平岡)京都のカレーうどんは→
昆布と かつお節のおだしにカレー粉を入れて→
片栗でとろみをつけてる。
ターメリック クミンなど11種類のスパイスをブレンド。
だしはカレーの味に
負けないように→
他のうどんだしよりも
少し濃いめです。
チン!
(河田)はい 村田さん。
これね[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(山口)あら。はい。
ちょっと 1,000円
超えてしまいますけどね。
ここで ちょっとの贅沢で→
2倍楽しめる裏ワザをご紹介。
(山口)ご飯。(菅)わあ~ いいねぇ。
ご飯を追加。
三つ星・村田流の
とっておきの食べ方が…。
具をこう すくうでしょ。
(宇治原)あっ 卵のとこを載せる。
これ 美味しいでしょう。

(河田)カレー丼。
(村田)これですよ。
(菅)うわ 載せちゃったわ。
(村田)ご飯に温玉を載せて→
カレーのだしをたっぷりとかける。→
とろ玉ご飯。
(菅)うわ うまそう!美味しそう!
(村田)1杯で2回…。(河田)なるほど。
わあ 崩します。いただきま~す。
うわぁ~。
(河田)わあ 美味しそう。
待って待って。
美味しそう。
(河田)
これはテンション上がりますね。
これは美味しい。
(菅)抜群。→
むっちゃまろやかなる。
(河田)いかがですか?
美味しい。
(村田)1,000円超えてもこれやったら食べる価値ある。
あります。 ほんとにあります。
チン!(河田)はい 宇治原君。
まあ 今日は麺 特集してますけど。
諸説ありますけれども[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
夏目漱石ではないかという。→
「吾輩は猫である」の中の一説に→
「そばの のびたのと
人間の間が抜けたのは→
あまりよろしくない」というような一説がありまして→

そういうところからそばがのびる 麺がのびる→
という言葉が だんだん
広まってきたんじゃないかと。
(河田)すばらしい。(菅)いいよ いいよ。
チン!(河田)村田さん。
麺は「のびる」って
言いますよね。
茶漬けは
どう言いますか?
(村田)ふやける?
(菅)うん。
京都では
「ほとびる」って言います。
「ほとびる」。(宇治原)聞いたことなかった。
(村田)せやから 風呂入ってね手の皮がしわしわになるでしょ。
あれ 「ほとびる」って言う。
「ほとびる」。
(宇治原)ああ~。
チン!(河田)えっ はい 菅ちゃん→
雑学 はい お願いします。
みんな怖いじゃないですか。(宇治原)怖い。
すするんじゃなくて麺を持ち上げて→
口を持っていくというのが一番食べやすい→
服が汚れない
食べ方なんですって。→
村田先生が 僕が言うた食べ方
全然せぇへんから…。
(一同)ははははっ。
村田さん。
(菅)言うたのに 先生。

(河田)かわいいわぁ。
チン!
(河田)はい 山口さんお願いします。
フレンチの巨匠
山口シェフが→
神戸の激ウマ麺で
京都に張り合う。
えっとね[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
っていうところがありましてね。
三宮駅から歩いて5分。
お客さんの9割以上が注文するという→
ここの看板メニューが…。
山口シェフいわく→
このボリュームは
上品な京都には負けてへん。
3日寝かせた
まろやかな口当たりのカレーは→
自家製平打ち麺とよくからみ
喉越しも抜群。
ピークのときはね お店よりも→
表に出してるテーブルの方が多いんですけど…。
ええっ そんなに?はい。
(山口)召し上がっていただきたい。
(河田)
そろそろ まいりたいと思います。
わあ~。
なんか 力が入っていいですね。
(河田)さあ まいりましょう。
来栖さん。(菅)来栖さんがやるから→
いいんですよ。

えっ うそ~?
昆布に関する雑学クイズ~!
(宇治原)きましたね 来栖さん。(菅)来栖さん やりましたね~。→
これをやりに来ましたね。
はい。
なんで? やらしてよ。
(一同)はははっ!
第1問は カレーうどんあるある。
知っておくと絶対に得な豆知識です。
(平岡)カレーのおだしがとんで→
服に黄色いシミが付いたりするんですけども→
洗剤で洗っても取れないときは→
どういう処置をしたらきれいになるか。
村田さんも
さっき やってしまったばかり。
気を付けていても いつの間にか→
服にカレーがはねていることありますよね。
洗濯しても黄色いシミが残ったままということも多いはず。
実はこれ とっても簡単な方法でシミ抜きができるんです。
その方法とは何か
お考えください。
広いやろ これ。
こうやって。
チューチューじゃないです。
(宇治原)何なんすか そのチューチューは。
(河田)実際に今日 村田さんもねとばしちゃいましたから。
(村田)処置。(菅)だって その処置をしないと→
村田先生の服は
きれいにならないってことでしょ?
そうです。

やばいやん。
(菅)やばいですよ だって。
幅広い。
ここで
ヒントの女神・水野から→
正解への手がかりが…。
これはもう 村田さん[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(一同)ははははっ!
(菅)ここか!
(菅)さすがやなぁ!
(宇治原)イェ~イじゃないねん!
(菅)フリやったんか~!
これ みんなやってくれますよ。
(河田)これは主婦はみんな
大体 知ってるような知識ですか?
知らないですか。
ああ なるほど。→
意外でしたか?
(山口)でも めっちゃ[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
今の。(宇治原)そうよ 今のわからんわ→
今のでは。でも あと あれかな。
(菅)ええっ?
どれやろ?
えっ いやいや。(菅)「真紀!」って顔してるから。
でも これはね 私が[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(宇治原)「あれのことか」って。
「ああ そうだった」って。
うそや?(一同)ははははっ。
(宇治原)
いや でも これ 私が…。

(宇治原)伝説の[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
ははははっ。
(宇治原)漫才中 全部次のツッコミを言ってたっていう。
えっ? こんな簡単じゃないのか でも。
(河田)これ 長野さん。正解です。
(河田)正解です。
おっ マジで? えっ?
えっ 次の問題?
それを当てる。 長野君には→
別問題も振った 既に。
俺 絵本の名前ですか?まさかのお題が。
(菅)
俺 絵本書けばいいんですか? これ。
(宇治原)
(菅)「あの女王」。
これかな?
わ~い。 ほら もうつながった。
でしょ?
いや でも[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
えっ? うそ。
(河田)よくわかりましたね 長野さん。
えっ えっ えっ?(菅)すごいな。
誰もが実践できて有名な絵本にもヒントが。
カレーのシミの落とし方は?
(河田)お願いしま~す。(宇治原)はい。
(河田)「熱湯」。 そして 村田さん→
「日光にさらす」。そして 山口さんが→
「チゥチゥ吸う」
じゃなくて「乾燥させてもむ!!」。
粉に戻すんですね。

(宇治原)ああ~。
で 揉み出すというような。
そういうことやと思います。
どうやら レモンをたらすとか
物ではないみたいな感じです。
物ではないって考えると→
干すのは 普通に干すでしょ。
干したあと まだ残ってたら
日光にさらしといたら→
ず~っと
さらしとけばええのかなと。
誰でもできるというヒントを
頂きましたんで 難しい 何か→
物を使ったり 技術を使ったり
するんではないことで考えました。
正解は 村田さんです。
(河田)「日光にさらす」正解でございました。
それでは…。
カレーの黄色いシミの正体は→
ターメリックの
クルクミンという色素成分。
クルクミンは
水には ほとんど溶けないので→
洗っても落ちにくいのですが→
紫外線によって分解される性質があるんです。
では 実際に試してみましょう。
洗っても落ちなかったカレーの黄色いシミ。
乾燥機で乾かしたものと→
日光に当てて干したものを比べてみると…。
差は このとおり。

一度で消えない場合何度も繰り返し日干しすると→
徐々にシミは薄くなるので→
是非 お試しを。
(宇治原)気になりますね。
それを…。
それは もちろん これですよ。
(村田)「太陽と北風」。(菅)ああ~ 「日光にさらす」が…。
(宇治原)で「北風と太陽」?
(一同)ははははっ。
(宇治原)わからへんて!「北風と太陽」。
(山口)なるほど。そこから。
続いて ここまでで[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
女神・水野が選んだのは…。
やっぱり この[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
ほと… びく?
麺は「のびる」って言いますよね。
茶漬けは どう言いますか?→
京都では「ほとびる」って言います。(宇治原)「ほとびる」!?
村田さんの この ほと…。
(河田)
ということで ここは村田さん→
2ポイント獲得です。
おめでとうございま~す。
まずい。
まずいぞ。
1,000円で大満足→
「菊乃井」村田さんが選んだ→
京都の麺ベスト5。 続いては…。
三つ星・村田さんもマネしたい。
上賀茂神社から

歩いて8分。
市街地中心部から
離れているにもかかわらず→
わざわざ 足を運ぶ
お客さんも多い→
中華料理のお店。
メニューの全てが1,000円以下の→
リーズナブルな
お店なんですが→
なかでも…。
ほとんどのお客さんがこれ目当て。
多いときで 1日800食も出る
という 激ウマ麺は…。
美味しそう。
「みその橋 サカイ」の[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(村田)麺がシコシコしてる。
ごっつい太いんですよ。→
このタレがね[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(宇治原)村田さんでも聞きたくなるぐらい美味しい。
村田さん
再現できないんですか?この味を。
再現できへん。
このタレが何入ってるかわからへん。
独特な味しますよね。
なんともいえないからしの感じがすごくいいですね。
(菅)知ってるのが
すごいです。これ美味しい。
(菅)ええ~っ!?
どこでも行ってますやん。
(河田)山口さんは

召し上がったことあるんですか?
(河田)
ははははっ。
そしたら[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(河田)はははは。残念 ははっ。
1,000円で大満足→
「菊乃井」村田さんが選んだ→
京都の麺ベスト5。 3軒目は…。
全部 飲み干せちゃう!
あっさりスープの…。
千本丸太町の ある麺の専門店。
白ごまペーストに
自家製しょうゆダレ→
豆板醤 ニンニク→
隠し味にピーナッツを加え→
5時間炊いた とんこつ鶏ガラだしのスープで割って→
そこに 麺を投入。
この麺料理は…。
(菅)うわぁ~[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
1,000円で大満足
「菊乃井」村田さんが選んだ→
京都の麺 3品目は…。
二条城から歩いて8分の→
担担麺専門
「担担」千本丸太町店。
麺は太さを選べて→
卓上の 自家製XO醤で→
自分好みの味にアレンジも。
村田さんのオススメは?
(村田)これ 絶対

太麺の方がうまい。→
でね 汁が これ全部美味しい。飲めるねんね。→
担担麺ってなかなか汁飲めへんけど。
そうですね。
残しちゃいますよね。
結構スープが さらっとして。(村田)さらっとしてる。
チン!(河田)はい 長野さん。
皆さん ご存じだと思いますけども担担… 担ぐ。
向こうでは天秤で売ってた。
もともと
汁なし担担麺が発祥ですよね。
豆の花っていうの
あるんですけど→
あれって麻婆豆腐のもともとの
元祖っていわれてるんですね。
あれっていうのは 多分[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
醤をかけて食べたりするもの。あれが元祖っていわれてます。
それも四川省行くと
天秤で売ってるんですよ。
実際に天秤で売ってて
頼むと豆腐をすくってくれて→
そこに 7~8種類の香辛料をば~ってかけて→
普通に出して。 30円ぐらいで。
(菅)すごいね みんな。→
ちょっと[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(一同)ははははっ。
すごい恥ずかしい。→
麺に口持っていくっていうのが。
何なんすか。
(河田)

そうすると お汁が飛ばない。
ははははっ。
1,000円で大満足→
「菊乃井」
村田さんが選んだ→
京都の麺ベスト5。
4軒目は…。
三つ星・村田さんが
「京都で一二を争う味」と絶賛。
黒毛和牛を使った…。
百万遍から北に歩いて3分。
「菊乃井」の料理人たちが
仕事終わりに集う店で→
ガシラの煮付けや
岩牡蠣など→
旬の海鮮料理が売りの
居酒屋なんですが→
なんと[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
それは→
黒毛和牛のテールを使った…。
へえ~。
「樽八」の[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(菅)うわ 美味しそう。具材も 美味しそうだ。
1日20食かな。
(宇治原)幻や。幻よ。
ほぐしたような。
(村田)テールの ほぐしたやつ。
あれも
美味しそうでしたね。
(村田)テールスープの

ラーメンなんですよ。→
ここのラーメンはね→
すごい濃いみたいな感じでしょ。→
それが[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
あっさりしてるんですよ。
もう 何回も何回も
あく 引きながら→
ず~っとやってますからね
コラーゲンはたっぷりですわ。
そやけど 脂っこさはない。
スープが 透明感ありましたね。そうですね。
チン!
(河田)山口さん どうぞ。
フレンチの巨匠
山口シェフが→
神戸の激ウマ麺で
京都に張り合う。
おそばは え~っと→
「杏杏」さんっていうのがありましてね→
中国料理の。
JR元町駅から北に15分の隠れ家[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
店のメイン料理は
お粥なんですが→
山口シェフの お気に入りは…。
透き通ったひね鶏の上湯スープと→
海老とタケノコが入ったワンタンの→
プリッとした食感が特徴です。
ただし 営業時間にご注意。
3時までしかやってないんですよ。
(菅)ええ~っ。

朝から ちょっと昼。
3時までで おしまい
という店なんですけども。
ここも オススメです。
残るは あと1軒。 と その前に…。
ゴールデンウイーク
京都の観光スポットを巡りながら→
外でも食べられる村田さんオススメ→
1,000円で大満足持ち帰り寿司をご紹介します。
八坂神社の目の前。
創業100年を超える→
寿司店[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
こちらの看板メニューといえば…。
≫極上鯖姿寿司です。
(菅)うわ きれ~い。ええっ。
(宇治原)ええ~。
うわ~。
(山口)上品な お味ですね。
こんなに みっちり[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
意外にも。
ほんとに。 なんか→
脂の膜があるような
ブリッとしてる感じが→
すごい美味しいですね。
(河田)ひと切れ 1,000円。ひと切れね。
そう こちらは ふだんは
ちょっと手が出にくい→
高級な お寿司の店。
でも ご安心を。手軽に買える1,000円以下の→
持ち帰り寿司があるんです。

しかも…。
僕がね[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(宇治原)それは1,000円いかないんですね?
(村田)いかない。「魔法」には それです。
村田さんが生涯イチ美味しいと話す→
1,000円以下の持ち帰り寿司とは?
高級店の お手軽持ち帰り寿司。
村田さんが生涯イチ美味しいと
絶賛するのは?
これは おいくらなんでしょうか?
≫5個で1人前810円です。
(菅)よかったよかった。
(河田)では召し上がってください。チン!
(宇治原)
(宇治原)食べる前に聞いた方がいい?
(宇治原)ああ なるほど。
(菅)わからないですね。
(宇治原)ほう。
(菅)へえ~。
多いときには 1日1,200個も
売り上げるという いなり寿司。
甘さ すっきりのお揚げ。
そして すし飯には柚子の皮と麻の実を。
(村田)
その麻の実が香ばしくて→
ほんまの 昔からの
いなり寿司というのは→
麻の実が入ってるもんなんですよ。
(菅)皮が余ってるの珍しいですね。なんかね。
ほんまや。うん ゴリッとします。

お揚げがふっくらしてるんですよね。
なんだろう。
(山口)ほんとに あっさりして京都らしい おいなりさんですね。
(村田)これをね ダァ~っとね→
よそさん 持っていくにはもってこい。
へえ~。
(村田)その割に安い。
それでは ここで
皆さんには クイズでございます。
(菅)きたよ~。
続いては…。
今[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(河田)すみません。(菅)あはははは。
ほら。
(菅)聞こえました 真紀さんね。
いなり寿司の形に関する雑学クイズ。
この違い 知っていますか?
≫関東では俵型 それに対して→
関西では三角形なのは なぜでしょうか?
ああ~。
(菅)あっ これは山口さんが。
いなり寿司は 関西では
この三角形が おなじみですが→
実は 関東では俵型なんです。
関西人なら知っておきたいその理由 わかりますか?
これ でも 宇治原さん[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
俵型と三角やったら。
あはははは。→
「へへっ」やあれへん。
これは だって まあ

ねっ 先生は まあ→
ご専門のジャンルですもんね。
(河田)ヒントの出し方 難しいですね。難しいよね。
これも やっぱり
童心にかえってって感じですか?
(河田)童心ですか?ほうほう ほうほう。
あっ 菅ちゃん。
菅ちゃんの解答は?
ああ~。(河田)はははは。
お見せしましょうか?(菅)いいですよ。
(宇治原)見せて。(菅)「坂道で転がらない」。
それじゃないよってことだね。
1つは消去されたということです。
宇治原は
苦しんでいるようですが→
料理人2人は余裕の表情。
(河田)お願いします。お願いします。
(河田)宇治原君が
「きつねうどんの あげの切り方」→
そして 村田さん「稲荷山の形」→
山口さんが「きつねのみみの型」ということで→
3つとも
分かれました。
関西 きつねうどん
やっぱり 揚げを使うといえば。
あれは三角形に切ってるので。
揚げを三角に切るのが関西としては普通だったから→
ああ切って いなりに使う。
関東の場合は四角に切ってた→
ということじゃないかな

というふうに思いました。
稲荷山。 稲荷山ね こう→
このような格好してるんです。三角のね。
そやから おいなりさんは
稲荷山の格好してるんです。
(菅)へえ~っ。
(河田)稲荷山から取ったと。
稲荷神社は あの~→
神さんの使いがきつねですよね。→
ですから
きつねの耳に見立てたんですよ。
また 絵が かわいくて。 絵がね。
(宇治原)稲荷の神様 きつねの耳の形だと。
3人 答えが分かれましたが→
判定は…。
正解は→
村田さんと山口さんです。(河田)おめでとうございます。→
村田さん 山口さん
お二人とも正解でございました。
山の形 耳の形
どちらも正解。
もともと 五穀豊穣を祈って→
稲荷神社にお供えしていた米俵に見立てて→
すし飯や おからを詰めたのが→
いなり寿司の始まり。
関西風は→
京都の伏見稲荷が発祥といわれていて[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
とされています。
ちなみに 関西では→
具が

入っているのが主流なのに対し→
関東では 中身は白いすし飯だけ→
という違いも。
というわけで
現在ポイントは村田さんが独走中。
1,000円で大満足。
「菊乃井」村田さんが選んだ京都の麺ベスト5。
いよいよ 最後の1軒。
三十三間堂の南側→
狭い路地の先にある→
お好み焼き「吉野」。
地元の人や観光客で いつも満席。
名物女将の吉野久子さんが作る粉もんは→
自家製の濃いソースが特徴。
ケチャップを使わずソースだけで味付けする→
鉄板オムライスなど→
開店当初から変わらない味で→
京都の料理人にも
ファンが多いお店です。
(河田)長野さんも
実は ここに来られたことある。
(宇治原)むちゃくちゃや もう。
情報をキャッチして 来ましたね。
村田さんのオススメ激ウマ麺は。
(菅)いいですねぇ。(河田)わあ~ いい香り。
「吉野」の[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
地元 京都の製麺所で作ったコシのある麺に→
自家製ブレンドソース。
シンプルな昔ながらの王道焼きそばなのですが→
村田さんイチオシの理由が

この店ならではの…。
(山口)カラシが。
(吉野)辛いのが好きなお客さんが多いのでね。
タイから唐辛子を買ってきて
混ぜて入れてるんです。
京都の地ソースに→
タイの唐辛子 プリッキーヌを入れた→
オリジナル激辛どろソース。
これが「吉野」でしか食べられない→
クセになる味なんです。
(河田)このソースは 昔から使ってらっしゃるんですか?→
オリジナルのブレンド。
(一同)へえ~っ。
味が…。
(村田)やっぱり[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(長野)
チン!(河田)はい。 村田さん どうぞ。
1,000円
ちょっと超えますけどね…。
ちょっとの贅沢で
焼きそばが更に美味しくなる→
村田さんオススメのトッピングとは。
(宇治原)えっ?
油かすね。
(村田)もっと うまいねん。いや 美味しそうだわ。
牛の小腸ホソを
低温で じっくり揚げて→
うま味を凝縮させた油かす。
「吉野」の油かすは→
近江牛の小腸を使っているんです。

(村田)美味しいですよ。
う~ん。 うん。
(菅)ちょっと[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
油かすの カリッていった感じも
美味しいですよね。
油が ぶわ~って出て。
(村田)これ[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(菅)いいですね。 これ
入れてもいいかもしれませんね。
チン!
(河田)はい 山口さん。
もともと[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(山口)実は 神戸の長田という説もありまして。→
で まあ
神戸の長田にも この油かすを→
上手に使ったお店が
たくさんあるんです。
フレンチの巨匠
山口シェフが→
神戸の
激ウマ油かす料理で→
京都に張り合う。
神戸・長田にあるお好み焼き「青森」。
甘辛く味付けした
すじ肉を入れた→
そばめし発祥の店として
知られています。
油かす入りの料理も人気。
そば焼きの他→
山口シェフの

オススメは…。
もちろん
焼きそばにも入るんですけど→
お好みに油かすを入れた
油かす焼きというのが なんと→
550円です。
(菅)安い。
チン!(河田)宇治原君。
この辺ね。 まあ 観光客の方もよく来られると思いますけど。
(宇治原)
昔からですね ここでは→
通し矢という→
まああの イベントといいますか行われてまして→
ほんとの昔は 24時間
ず~っと1万本ぐらい→
矢を撃ち続けるという。
(一同)へえ~っ。
(宇治原)それで
どれだけ 的に当たったかという→
勝負をするんですけど
実際 それで負けたら→
切腹をしないといけないとか。
そういうようなことも行われていて。
へえ~。
なるほど。
チン!
(河田)はい 宇治原君。 すごい。
バンバン いきますから。
「矢継ぎ早」という言葉も→
そこから生まれたという説が。

(菅)ああ~。「矢継ぎ早」。
なるほど。(河田)連チャンしましたね 今。
では ここで→
粉もんには欠かせない
卵に関するクイズ。
ご家庭でも役立つ
見分け方の問題です。
新しい卵と古い卵→
割らずに見分ける方法をお答えください。
(菅)えっ?
おうちで保存している卵。
どれが新しいものか
わからなくなってしまったときに→
割らずに
見分ける方法があるんです。
すぐに実践できる
簡単な方法なんですが→
皆さんは わかりますか?
これは この夏の→
小学生の
自由研究なんかに どうですか?
なんか 小… 低学年辺りは→
なんか よさそうじゃないですか。
(河田)へえ~ すごい。一応。
ははははっ。ちょっと ちょっと ちょっと。
(菅)ほんま!?
でも 大体[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(山口)ポピュラーなんは…。
(宇治原)声を聞くってやつですか。なんて答えるんですか?
と思って 一応 外したんですけど。

「新しいですか?」。(宇治原)厨房で。
いやいや。
(一同)はははは。
ここで菅ちゃんがチャレンジ!
その解答は?
「転がす」。
えっ?
「転がす」。
(宇治原)なるほどね。
(菅)自由研究でできそう
って言うから。
そやろ。
助かんねん それ。
あっ また出したの!?
「京大芸人式日本史」というこの本が→
文庫化されました~!
(河田)わあ~ おめでとう。
(菅)日本史はね 教科書が
ちょっと→
読みにくかったり
すると思うんですけども→
物語みたいにして読んだら
一番覚えやすいということなんで。
日本史を ちょっと
物語にしてみました。
是非よろしくお願いします。
へえ~。
はい。
(河田)じゃあ あと クイズ考えて。
これ はい。

(河田)これは長野さん。
正解です。
ありがとうございます。
(菅)すごいな。
(山口)マジで!?
長野は難なく正解。
卵の鮮度の見分け方は?
(河田)お願いします!
(河田)お願いします!(宇治原)来い!
(河田)宇治原君 「水につける」。→
古いと浮く 新しいと沈む。→
そして村田さんは 「光を輝らす」。
(村田)「光を輝らす空気が多いのは古い」。
(宇治原)はあ~!
(河田)さあ そして山口さん。
(山口)これ 水に入れたんですね。
(河田)新しいのが沈んで→
古いのが浮いているということで→
宇治原君と同じ答え。
古い方が ええ~→
要は空気の部分が増えていく…→
と思ったので
それを見分けるとしたら→
水で
浮くか沈むか。
(宇治原)
ああ そっか。
そうやわ~。
そうか~。(村田)みんな沈むよ。
古いのもね。

そうか[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(菅)でも全然ちゃう答えですよね。(村田)いや…。
(宇治原)空気が多いんですね。(菅)なるほど なるほど。
こう ラインが入ってますわ。
照らすとね。
それが多かったら古い。
(宇治原)はあ~。
(菅)これ[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(菅)ほんまかい!(宇治原)待て待て待て!→
違う違う 違う違う。
おかしい おかしい おかしい!→
おかしい おかしい。
おかしい おかしい おかしい。
(山口)ちょっと見てくださいよ
これ。 色が ちょっと違うでしょ?
(宇治原)
いやいや いやいや。
おかしい。
(宇治原)絶対違うやん。
(宇治原)比重だけにね。
比重だけに。 ははっ。
(一同)はははは。
村田さんだけ違う答えですが→
果たして判定は?
全員 正解です。
(河田)おめでとうございます。全員正解でOKでございます。
いいですか?(河田)OKです。
(村田)違う違う違う。
お前… お前[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(一同)はははは。

皆さん お見事。
卵の中には気室と呼ばれる→
空気の部屋があります。
この気室は時間がたって
中の水分が抜けていくにつれて→
どんどん大きくなるのです。
つまり[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
では 気室の大きさを→
どうやって比べればいいかというと…。
その方法の1つが
こちら。
同時に食塩水に
沈めてみると…。
古い卵の方が
ゆっくり沈みましたよね。
古い分 大きくなった気室が
浮き袋の役割をしているため→
この違いが出るんです。
ただし…。
濡れた卵は傷みが早まるので→
このやり方だと結局 すぐに使わなくてはいけないんです。
そこで 割らずに 水にも[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
村田さんが言っていた 光。
スマートフォンの照明など
強い光で→
新鮮な卵を透かしてみると…。
この丸い影が気室です。
これが古い卵だと…。
丸い影が大きくなっています。
比べると一目瞭然。

ご家庭でも お試しください。
(河田)ちなみに[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(河田)はい。 「気室」って…。はい そうですね「気室」。
で こっち菅ちゃんです。
「転がす」。恥ずかしい やめてや。
字が かわいいから許すわ。
字が かわいい。(宇治原)「転がす」。
(河田)というわけで
皆さん正解でございました。→
おめでとうございま~す。
チン!今 卵が古いかどうかって[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
というふうに ありましたけども。
(宇治原)もっと小さくできるだろうということでね→
スティーブ・ジョブズが
まだ小さくできるはずだ→
というのを どうやって
証明したかというと→
水の中にドボンとつけて
気泡が出てきたので→
「ほら まだ小さくできるだろ」→
と言ったという話が…。
へえ すごい。
(河田)鮮やか。 すばらしい。
俺も…。ジョブズさん すごない?
はははは。すごい ねえ。
それでは ここまでで[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
女神・水野が選んだのは?
私が いちばん びっくりした雑学。
ですけれども。 これは もう…。
(宇治原)

ははははは! マジっすか?
(宇治原)ああ~ 気泡の話が。
う~ん 気泡ですね。
(宇治原)麺 関係あれへんやん。
京都の激ウマ麺。
実は もう一品→
とっておきの麺料理が。
(宇治原)あっ まだあるんですか?はい。
どれも めちゃくちゃ美味しいんですけど[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(菅)うわっ!
おお~っ!
というわけで 最後は→
村田さんの一番美味しいうどんを作りに→
「菊乃井」へ。
雑学クイズも次が最終問題。
現在 村田さんが
2ポイントリードですが…。
(宇治原)これは[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
2ポイントで?
ああ~。
(河田)じゃあ最終問題は→
2ポイントということで[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
そうですね。
(河田)そういうことですね。
(河田)はははは!はははは。
(河田)村田さんに
美味しい麺料理の作り方→
教えていただきます。(村田)はい。
おお~ いいですね。
これからの季節にぴったり。

家庭で簡単にできる…。
ポイントは…。
味の決め手は?
(一同)ええ~!?
ほんとに こんなに[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
使うのは
うどん レタス→
そして 最近
よく見かける あれ。
(村田)こういうの売ってますよね。あっ。
コンビニとかでも手軽に。
(河田)よく見ますね。 はい。(村田)これ 結構ね→
火通しの加減がね[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
村田さんも お気に入り。
サラダチキンはそのまま食べられるので→
ぶっかけうどんの具にぴったり。
(村田)それでは[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(村田)しょうゆでしょ
ゴマペースト入れます。
この練りゴマっていうのがあると便利なんですよね。
(村田)非常に便利ですよ これね。
チン!
(菅)あっ きたよ~。
(河田)宇治原君 いきましょう。
ゴマのペースト入れておられますよね。
まああの
これはペーストですけども→
昔[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
ゴマと小麦粉で作ったもんですけども。
それで

まあ 見た目は→
ゴマが周りにあって
美味しそうで→
中身 食べたら
空洞だということで→
見た目を欺く
という意味で→
ゴマのお菓子
ゴマ菓子から→
「ごまかす」という言葉が
きたという説が。
ええ~。
濃口しょうゆにゴマペースト カラシを。
そして…。
いよいよ村田流ぶっかけダレの→
決め手が!
(宇治原)なんですか?わっ なんだ?
おお~。
(一同)ええ~!?
うわ~ まさか。
(村田)これね…。
あっ そうです。
(菅)ええ~。
うわ~。
これ 割合どのぐらいになるんですか?
3:1:1。
(河田)オレンジジュースを使うというアイデアは→
山口さん いかがですか?
(一同)ははははっ!
これ

ちょっといいですか? 味見して。
特製ダレの お味は?
美味しい?
いいでしょ。
オレンジジュース濃口しょうゆ ゴマペーストを→
3:1:1で合わせるだけ。
これさえ作っておけばサラダのドレッシングや…。
冷奴にも ばっちり。
万能ダレなんです。
うどんは冷凍うどんでOK。
冷水でしっかりと しめたら→
サラダチキン ミニトマト
ワカメなどをトッピング。
刻んだアーモンドをかけたら…。
(村田)これで ダシを。
村田流ぶっかけダレを たっぷり。
(河田)わあ~。(菅)いいねぇ。
(河田)美味しそう。
(菅)これ簡単やわ。
(村田)はい 出来上がりました。
(河田)美味しそうです。
(拍手)
(河田)それでは皆さん…。(一同)いただきます。
華やかですよね。
うん いい香り。
(宇治原)きれいやなぁ。
野菜たっぷりなのがうれしいですね。
ズズッ ズズッ!
(菅)う~ん。 これ[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
カラシの[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]

カラシが きいてる。すごくいいですね。
(山口)木の芽を入れてんのが
やっぱりいいですね。→
フレッシュ感が。
ほんとに こんなに[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(一同)ははははは。
さあ 村田さんとのポイント差は2ポイント。→
次は その2ポイントが
もらえるという最終問題に→
勝負を賭けていただきたいと思います。
最終問題は皆さん 一度は経験しているかも。
砂糖のお悩み解決法。
上白糖を家で保存していると→
ガチガチの塊に
なってしまうことがありますが→
ある簡単な方法で
サラサラに戻すことができます。→
一体 どうすればいいでしょうか。
ご家庭にある上白糖。
保存しているうちに
いつの間にか固まってしまい→
使いづらい
そんな経験ありませんか?
実は あっという間に
サラサラに戻す→
超簡単な方法があるんです。
(宇治原)はぁ~。
(河田)ため息が漏れました。→
真紀さん 今回は[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(河田)珍しく。これ 結構[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]

(河田)そうですね。
(河田)あっ そうですか。→
とても簡単な方法で戻すことができます。
僕でも できるんですよね?(河田)もちろんです。
子ども 好きじゃないですかね。
(宇治原)子ども 好き?
(河田)好きというとあれですけど できますね。
女神のヒントに
菅ちゃんは。
う~ん 違う!
ああ 違う?
「冷蔵庫で冷やす」。
(宇治原)なるほど。→
いいねぇ。
(菅)いいやろ。
(宇治原)
いい外し方するよね。
(菅)ありそうやんか。
更に 長野も。
ですよね?
これね。 さすが さすが。
そうですね。
あの…。
(菅)理屈はわかってる。
果たして 3人の答えは?
(河田)それでは
答えを見せてください。→
お願いします。お願いします。
(河田)宇治原君 「きりふき」そして 村田さんが→
「少し温める」

そして 山口さんが→
「新聞紙につつむ」
ということでございました。
(山口)
新聞紙に包んで置いておけば…。
新聞紙って
吸水の効果があるんで→
その 余分な水分を
取ってくれんのかなという。
やったことないんですよ。
(河田)村田さんお願いします。
いや あの
あんまり高い温度になったら→
もちろん
こう あめになりますからね→
せやけども 低い温度で
100度までぐらいで→
こう 煎ってると
バラバラになんのかなと。
(河田)なるほど。 さあ
そして 宇治原君 お願いします。
僕…。
なんかで見て 僕[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
これ もしかして
砂糖のことじゃないかもしれない。
(宇治原)記憶があって。
水分が必要やったんかなと思って。
真逆ですけどね 答えとしては。
料理人2人は水分をなくす。
宇治原は反対に

水分を与えるという解答。
(河田)
ええ~ それでは 真紀さん→
判定を お願いします。
もうね またうちの息子が…。
砂糖をサラサラに戻すには
霧吹き? 火にかける?
それとも 新聞紙?
(河田)それでは 真紀さん→
判定を お願いします。
もうね またうちの息子が→
宇治原君を尊敬しちゃいます。
正解です。(菅)すご~い!
(河田)お見事でした~!
(菅)すご~い!すごいね。
実は 砂糖の塊の原因は→
湿気ではなく乾燥。
上白糖は 水分を含んだ
蜜分に覆われていて→
その蜜分が乾燥すると→
結晶同士がくっついて大きな塊になるのです。
そこで霧吹きなどで→
適度な水分を与えることで→
結晶をくっつけていた
蜜分が溶けて→
再びサラサラの状態に。
ただし[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
ちなみに 塩は逆。
湿気で固まるため→
乾燥マカロニや

お米を入れておくと→
湿気を吸って
サラサラになるんです。
最終問題は
2ポイントということで→
宇治原が 村田さんと同点に。
そして勝敗を決めるベスト雑学は?
いやいや あの~ まあほんと責任 重大なのですが→
でもやっぱり 最後の[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
雑学として よかったと思います。
(宇治原)胡麻胴乱というお菓子がありまして→
中身 食べたら
空洞だということで→
見た目を欺く
という意味で→
「ごまかす」という言葉が
きたという説が。
(河田)というわけで 優勝は→
宇治原君。 おめでとう~!
おめでとうございます。(菅)すごい逆転勝利。
(村田)いつものパターンや これ。
来週は 「くら寿司」人気の謎SP。
大ヒットメニュー 生みの親に→
水野真紀が切り込む。
2018/05/02(水) 19:00〜20:00
MBS毎日放送
水野真紀の魔法のレストラン【ミシュラン三つ星料理人厳選!京都激ウマ麺ベスト5】[字]

限定20食幻の中華そば▼800食が連日完売!並んででも食べたい冷麺▼濃厚ウマ辛ソースがたまらない焼きそば!▼11種類のスパイスを使った「京風カレーうどん」

詳細情報
得するレシピ!
今回の料理のコーナーでは、ミシュラン三つ星「菊乃井」主人の村田吉弘が、「超簡単ぶっかけうどん」のレシピを伝授!タレに入れるだけでうま味がぐっと増す、家庭に置いている「ある飲み物」とは!?
出演者
水野真紀
長野博
ロザン(菅広文・宇治原史規)
村田吉弘(「菊乃井」主人)
河田直也(MBSアナウンサー)

公式HP
【番組HP】
http://www.mbs.jp/mahou/

【facebook】
https://www.facebook.com/wonder.restaurant

おことわり
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。


ジャンル :
バラエティ – 料理バラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理
福祉 – 文字(字幕)

ikatako117

Share
Published by
ikatako117