Categories: 未分類

2018/05/04(金) 15:50〜17:53 ten.【お父さん必見!まだ間に合うGW後半関西のお出かけスポット】

>>事実上の引退か。
マリナーズのイチロー選手が、今
シーズンの試合には出場せず、
球団の特別補佐に就任へ。
日本球界復帰の可能性は。
戦わずしてメダルが確定。
卓球の世界選手権で、
対戦予定だった韓国と北朝鮮のチ
ームが、
試合直前に急きょ合同チームを結
成しました。
カラクリは、進化する水族館。
崖っぷちの施設が一転、
大人気となった驚きのアイデアと
は?
裏側に潜入です。
>>こんにちは。
かんさい情報ネットten.です。
京都府舞鶴市の沖合で、
転覆した釣り船が見つかり、
乗っていたと見られる男性2人が行方不明になっています。
行方不明になっているのは、
南丹市の豊西輝行さん66歳と、
亀岡市の中川敬三さん71歳の2
人です。
海上保安部によりますと、昨夜、
豊西さんの息子から、釣りに行っ
た父親が帰宅しないと通報があり
ました。
海上保安部が捜索したところ、

舞鶴市のかなが岬の沖合およそ2キロの場所で、
豊西さんの釣り船が転覆した状態
で見つかったほか、
海岸には豊西さんの軽トラックが
止まっていました。
海上保安部は、
豊西さんらが海に投げ出された可能性が高いと見て、
引き続き付近の海域を捜索してい
ます。
>>舞鶴市は昨夜から、強風波浪
注意報も出ていて、
現在も継続中だということなんで
すね。
>>舞鶴って、湾の内側とね、外
海に出たら、
全くこの海の表情が変わるぐらい
ね、荒れますので、
どこからこの船を出されたかって
いうことも、
今後、問題になるでしょうね。
>>早く見つかっていただきたいなと思います。
では続いて、今、シーズン真っ盛
りですね。
>>取れた、
取れた!
>>おっきい!
>>ゴールデンウィーク。シーズン到来の潮干狩り。
近畿では、
大阪と兵庫に、
全部で7つある潮ひがり場。

毎年この時期になると、
>>この季節、
絶好のレジャーといえば、
潮干狩り。
達人が教える楽しみ方から、
人気の裏にある運営側の涙ぐまし
い努力まで。
潮干狩りのカラクリを解明しまし
た。
>>こちらは、
姫路にある的形潮干狩り場。500メートルにわたる砂浜で取
れるのは、
アサリやハマグリ。1シーズンでおよそ7万人が訪れ
る人気スポットです。
ゴールデンウィーク直前の4月28日午後2時。
1台のトラックが。
>>これ、
何が届いたんですか?
>>これ、
ハマグリ。
>>ハマグリ?
>>中身は。これ20キロの袋、
ハマグリ。
>>ハマグリ、
どうするんですか?>>まく。
>>まく?
>>まく。
全部まく。
>>なんか奥にもありますけど。>>あれはアサリ。
>>アサリはどうするんですか?

>>まくんです。
これで2トン500ぐらいかな、
きょうは。
>>2トン。
>>今、近畿にある潮干狩り場で
は、こうして仕入れたアサリをま
いている所がほとんどなんです。
ちなみにこのアサリ、
7割が熊本産で、
残りの3割は中国と韓国のものな
んだとか。
>>この量でいくらするんですか

>>えー?金額、200に近い。
>>えー!
>>ゴールデンウィークは毎日、
これやね。
あしたも2トン。
連休の間に10トン超す。>>10トン?
>>播磨灘のアサリからは、先月、
貝毒が検出されたため、現在、
取ったものは持ち帰れず、
安全なものと交換することになっています。
そして、
営業時間が終わった午後5時。
何やら重機でアサリを運んでいま
す。
そして。
>>これ、
手作業でやってはるんですね。

>>そうです。
>>なんか、
機械とかでできないんですか?>>アサリが壊れてしまうからね。
>>だから。
砂の中に埋め込まなくて大丈夫なんですか?
>>潮が満ちてくると、水がね、
海水が上がってきたら、アサリ、
勝手に潜りますんで。
>>そう、アサリをまくのは人の手で。
ひたすらシャベルを振り続けます。
>>こつとかあるんですか?>>これはね、
このここで、
スナップをね、くっとこう。
こうやれば、
散らばりますんで。>>一見、
簡単そうに見えますが、
素人がやってみると。
>>いきます。
やー!
ちょっと待って、
ちょっと待って、ごめんなさい、ごめんなさい。
>>ま、お決まりの結果ですな。
およそ2時間かけてまんべんなく、浜辺にまき終わりました。
と思ったら、
夜10時。
干潟に潮が満ちてくると。
なんと今度は、
船でアサリをまくんです。
船の上でバランスを取りながら、
一定のリズムでシャベルを振りま

す。
>>しんどいっすよ。
なかなかね、
バランス取るのが。
>>波が高いときは、
命の危険を感じることもあるんだ
そうです。
>>さすがに。
晩はしんどい。
>>そして深夜0時。
朝の8時から始まった業務が終了。
しかし、
あすは朝5時から準備をするんだそうです。
>>まき終わりましたけど、
どうですか?
>>ひととおりやることはやった
んだけど、まだあとね、あした海
がしけてね、荒れたら、
一生懸命まいた貝が、打ち上がったり流されたりしてしまうのでね、
まだちょっと、
神経があんまり休まるとこまでいかないですね。
>>もし、アサリが打ち上がって
死んでしまうと、
200万円がむだになってしまう
んです。
そこで、こんなことを聞いてみま
した。
正直、
もうかってるんですか?>>厳しいいうたら、
厳しいね。

支払いもね、
運営費が結構かかるんですよね。
>>運営費?
といいますと?
>>海岸のこれ、
使用料、占有権いうので、
県にもやっぱり、
賃貸料払ってるとかね、いろいろ
あるんですよ。
>>実はこちらの潮干狩り場は、
およそ300万円の賃貸料を兵庫
県に毎年払っているんです。
さらに9月から3月のシーズンオ
フにも、潮干狩り場の整備や修復、
砂浜を維持するための砂代、そし
てそれに伴う人件費などがかかる
そうで。
>>9月の1日から、4月の1日
までに、
4000万いう金がいりますね。
>>ひゃー!
>>1円の金もうち入れへんわな。
>>お客さん、何人ぐらい来たら、
元が取れるんですか?
>>シーズン通してやっぱり、5、6万人以上は来てほしいですね。
>>5、
6万きて、
その経費ととんとんぐらいですか

>>まあ、そこそこかな。

もうかったとは言われへんね。厳しいけど、夢みてがんばっとる
いう感じやね。
>>お客さんの笑顔のために。きょうも潮干狩り場はもうけ度外
視で。
>>こんにちは。
よろしくお願いします。
>>では、ここで、そんな潮干狩
りの楽しみ方を、達人に教えても
らいました。
>>ちっちゃーい穴があるんです
ね。
>>穴?
その穴の下にいるんですか?
>>もう、ほぼ8割以上はたぶん、
いると思います。>>8割?
穴って。
>>これ、
ちょっといきましょうか。
>>早速、見つけたこの穴。
潮干狩り初体験の女の子が掘って
みると。
>>あった。
>>おー!>>実はこの穴は、
アサリが呼吸のために管を出した
跡。
>>あった。
>>あった?>>あった、あった。
>>すごいやん。
いっぱい出てくる。
>>潮の流れの影響などで、

同じ場所に大量のアサリがいることも。
僅か5分ほどで。
>>24、26、
27。
>>27個?
>>クラスの全員分や。
>>こんな短時間でいっぱい取れるんですね。
どう?また来たい?
>>うん。あしたも来たい。
>>さらに、アサリの砂抜きのこ
つも。
まず、
ボウルの底に小皿を置いて、上げ底にいたしました。
して、その理由は?
>>いったん吐いた砂とか、下にずっと落ちていくんですね。
>>一回出した砂を、
もっかい吸わなく。
>>そこに海水を入れます。
こちらでは、
蛇口から海水が出てくるので、
自由に持って帰ることができますぞ。
そして新聞紙で軽く覆って、
3時間ほど置くと。
>>おー。
すごい。
なんか今、
ぴゅぴゅって、
すごい出ましたね。
>>こんだけ呼吸してるっていう
ことなんでね。

それと一緒に、
砂かんどった分を一緒に吐き出し
てる。
>>しっかり砂抜きして、おいし
く頂きましょう。
さらに、
この浜では天然の貝が取れることも。
それが。
>>えっ、それなんですか?
>>これ、マテ貝。
>>マテ貝?
>>マテガイ。
>>穴から飛び出したのは、
細長ーいマテ貝。
こちらも取ったものは持ち帰れず、
アサリと交換になります。
取り方は、
表面から10センチほど掘ると出
てくる、
1センチから2センチほどの穴に
粗塩を入れると。
塩分濃度の急激な変化のために、
マテ貝が穴から飛び出してくるん
です。
>>出た!
今やー。
>>一方、
こんな潮干狩り場も。
こちらは和歌山県にある和歌の浦干潟。
>>こんにちはっす。

>>ここって潮干狩り場じゃないですか。
>>いや、もう2009年からち
ょっとやってないんですよ。
>>なんでなんですか?
>>いやもう、アサリがね、
もう少なくなってしまって。
>>和歌の浦干潟は、東京ドーム
12個分、近畿地方最大級の広さ
を誇り、
かつては年間およそ7万人が訪れ
る潮干狩り場でした。
しかし、アサリが激減したため、
潮干狩りは2009年から中止されています。
アサリが減ってしまった理由とは、
なんなのでございましょう。
>>これ、
めっちゃでかい。
これがアサリを食べる貝、
ツメタガイです。
>>このツメタガイが、アサリを
食べてしまうんです。
でも、
一体どうやって?
その映像がこちら。
砂の上に貝が見えていますが。
あれ?消えちゃった。
砂をどけてみると、なんとツメタガイが、体で抱き込んでいます。
実は、
この状態で貝殻に穴を開けて、
中身を吸い出してしまうんです。

そのため、
ツメタガイに食べられたアサリに
は、こんな穴が。
ちなみに、
干潟にある茶わんを裏返したようなもの、実はこれ、
ツメタガイの何千個という卵の塊
なのでございます。
こちらでは、3年前から地元の漁
師さんを中心に、
潮干狩り場復活の取り組みがスタ
ート。
ツメタガイの駆除もしているんで
す。
>>これが駆除ですか?
>>そうですね。これ、
足を使って一個一個探すっていう
のしかもうないので、方法的には。
めちゃめちゃ大変です。
>>さらに天敵はほかにも。
>>ここ、こういうような、穴で
すね。
エイホールっていうて、
エイが食べた跡ですね。
これがアサリをたぶん、
食べた跡じゃないかなという。エイは多いですね。
>>アサリのもう一つの天敵は、
エイ。
満潮になるとエイがやって来て、
アサリを食べてしまうというので
す。

そのため、
この干潟では保護ネットの下でア
サリを成長させることで、
エイから守っているんです。
そんな和歌の浦干潟には、謎の袋が。
実はこれ、
カキの殻が入っているんです。満潮のとき、
海の中を浮遊している子どものア
サリが、
カキの殻にくっつき、網の中で成
長していくというのです。
>>結構ありますね。
8、
9、10、
11ね。今見たら、
多いですね。
うれしいですね。
>>成長したアサリを収穫して、
先ほどの保護ネットの下に入れ、さらに、
アサリを増やす計画なんだそうで
す。
>>やっぱりここの和歌浦で育っ
たアサリを、復活させたいので、
まかずに、今のところはやってま
すね。
復活させてくれよっていう声をよ
く聞くのでね、ぜひ復活させて、
またみんなに楽しんでもらえたら
なっていう感じですね。
>>地元を活気づけるために、

潮干狩り復活への挑戦は、まだ始まったばかり!
家族で楽しめる潮干狩り。
そこには陰で支える人々のたゆまぬ努力があったのです。
>>さて、現在、
大阪湾を中心に、
瀬戸内海ではアサリなどの二枚貝
で貝毒の発生が確認されています。
貝毒は手足のしびれといったまひ
や、
下痢などの症状を引き起こし、症
状が重い場合には、死に至ること
があります。
潮干狩り場では、
取った貝をそのまま持って帰るこ
とはできず、安全性が確認された
ものに、交換する対応を取ってい
ます。
大阪府などの自治体は、取った貝
は食べないよう、注意を呼びかけ
ています。
お気をつけください。
さてこのあと午後5時20分ごろ
からは、
水族館のカラクリです。
ふだん、
入れない裏側にも潜入しています。
ぜひご覧ください。
では続いてこちらです。
>>このあとは、
毎週金曜、

ten.2部で放送中の迷ってナンボ!
藤崎マーケットが人々の迷いを徹
底リサーチ!
>>昔の写真、出してみよか。
>>見して。
写真、見たい、見たい、
見たい。
>>この職業に就いてるんで、イ
タリアのほうでやるっていうのも。
>>ここからは毎週金曜ten.
2部で放送しています、迷ってナ
ンボ!傑作選です。
>>前回、
大好評だった大阪・桃谷編をお送
りします。
>>では、ご覧ください。
>>あらゆる迷いを藤崎マーケッ
トが街角で徹底リサーチ!迷って
ナンボ!
>>さあ、
きょうは迷ってナンボ!ということで、
桃谷のほうにやって来ました。
>>やって来ました。
>>ありがとうございます。
あれじゃないですか、
田崎さんが入院してた病院がすぐ
そこにあります。
>>近くにありますね。
きのうも検査で行ってたんで、
2日連続の桃谷です。

>>出ました。
>>すみません。
>>来ますね、よく。
>>本日は、
JR大阪環状線桃谷駅で迷い人探し。
>>うちの奥さんが、
いつもここの鳴門屋さんのパンを買ってきてくれてたから。
お礼、いわなあかんわ。
>>治りましたよ、言いにいこう。
>>カレーパン、むちゃくちゃう
まいからね。
>>言いに行こう。
>>鳴門屋さんに。
>>治りました。
ありがとうございます。>>大体やね。
>>迷ってるわ、これ。
>>CDですかね。>>お父さん、何か迷ってます?
何か迷ってます?
>>何?
>>なんか迷ってます?
何、
買いますの?
>>昔のなつメロや。
>>なつメロ?
懐メロね。>>早速、どのCDを買うか迷っ
ているお父さんに遭遇。
>>今、
探してたんですか?お父さん、
今。>>何、買おうかな思って?
>>そうそう、大川栄策とかね。

>>五木ひろしとかね。
こういうのあったんや、これ。
>>大川栄策さん。
>>なんぼですやん?
>>780円。
>>買うんですか?
>>だから私、うーん、欲しいな
と思う曲が入ってないから。
何これ、
映すんかいな。
カットされる?
>>いやいや、映りますわ。
>>ほんまかいな。
>>歌、歌ってくれたら、映るか
もしれないです。
>>いや、これ、やろうか、俺の
顔、映るんやったら。
>>ひげが、デザインですやん。
>>おしゃれ!
おしゃれやな。
>>これ、
なんでここだけなんですか?
>>いや、
それはワンポイントや。
>>ワンポイントやって。
ここや、ここのおしゃれ。
>>これ、
何年ぐらいやってるんですか?
>>もう10年以上やね。
>>長っ!

>>この頭にしてからね、前はパンチパーマ。
>>えー!
>>時々ね、昔の写真出してみよか。
>>見してや。
昔の写真、見たい、
見たい。
昔の?
>>いや!全然違う。
>>これが23、
4のときやな。
>>そうですか。
>>一番華やったころやね。
>>一番華やったころ?もてました?
>>これはもてるで、そりゃ。
>>まあ、
中谷さんが1人でやってる。
>>そうそうそう。
>>詳しいわ。
>>そうそうそう、
しのぶちゃん1人でやってますわ。
>>なあ。
>>大阪マラソンはしっとったで
しょ。中谷さん、これ、今見てま
す。
もしメッセージあったら。
>>いやいや、岡田です。
>>岡田さんです。
>>腹減ったわ。
>>腹減ったな。>>これ、何屋さんや?
>>あっ、

すごい窯あるよ。ピザや、ピザ。
>>ピザ?
失礼いたします。
藤崎マーケットと申しまして、
ちょっと取材させていただいてもよろしいでしょうか?
お願いします。OKや、OK。
>>いい?
すごいぞ、すみません。
お邪魔いたします。
>>いらっしゃいませ。
>>なんか、
ピザ窯が見えたんで、すごいです
ね、まきで?
>>まきですね。
>>すげえ!
>>いや、めっちゃええやん。
窯で目の前で焼いてくれて。
>>すげー!
松田さん、
世界3位?
>>えっ?
ちょっと詳しく聞きたいな、あと
で。
>>ありがとうございます。
>>とりあえず、すみません、先、
腹が減ってるんで。
>>かしこまりました、
任してください。
>>世界3位や。
>>世界3位のピザ。

>>すごいわ。
>>世界3位のピザ職人がいると
いうカサディエッロ。
ナポリから取り寄せたまき窯で焼
き上げる本格ピザが自慢のお店で
す。
>>うーわ!
出た!
めちゃくちゃうまそう。
世界1位やがな!何が3位や!
>>世界3位ってね、どういう大会なんですか?
>>ピザ回しのほうで世界3位な
んですけど、それはもう、
ピザの職人技というか、
技術のほうで競う大会で。>>えっ、
いわゆる回すやつですか?
>>そうです。>>すごい!
>>イタリアで毎年開催される、
ピザ職人の世界大会、
ピッツァ・ワールドカップ。
松田さんは2015年の大会に出場し、
ピザ回しの腕を競うフリースタイ
ル部門で世界3位に。
>>うわ!
これ、
見て、
見て、見て!
>>えー、くっついてるやん、手
に。
>>うわ!

>>イタリアではほとんどのピザ屋さんが習得しているピザ回し。
>>これはなんや!
>>松田さんは30歳のころ、本
場、
イタリアで修業を積み、その技術を習得したんです。
>>何、
この人。
>>なんなのか。
>>うわっ!
>>わー!
>>あー、生地が!
あそこに置くという技です。
大技出し過ぎですって。
メゾネットという技や。
>>ね?
>>そうです。
>>ありがとうございます。
>>あって言ってましたよ!
>>世界の舞台で活躍する松田さん。
実は、ある不満を抱えているそう
で。
>>世界大会でいろんな国から取
材が来るじゃないですか。
日本からだけテレビ局が来てなか
ったんですよ。
>>ええ?
>>ちょっとそういったのも、悔しかったですね。
日本人選手としては。
>>日本、
来てないんですか?

>>何してんだ!日本!行けよ、
す・またん!で。
>>なんです・またん!
限定やねん。
>>ピザ回しへの関心が薄い日本。
そんな中、
芽生えた思いが。>>正直、ちょっとやっぱり、こ
の職業に就いてるんで、イタリア
のほうでやるっていうのも、ちょ
っと悩みとしてはあったんです。
>>本場で勝負したいと。
>>本場で勝負したいと。
>>ピザ回し職人、松田さんの迷
い。本場イタリアへ進出するか、
このまま日本にとどまるか。
>>イタリアに行くとなったら、
いいことって?
>>腕試しの大会も、
日本で考えられないぐらいの数がありまして。
>>大会がもうめちゃくちゃ?
>>大会がもう。なんで、どんどん有名になれるチ
ャンスがいっぱいあるなと。
>>なるほど。
>>でも、
いつもよくしてくれる店長が日本にいて。
>>店長、
実際どう思ってはりますか?>>うーん。
難しいですね。
彼はすごい、
子どもたちにピザ回しをしてあげ

たりするんで、そこはなんか、
日本で広められるほうがいいんじ
ゃないかなと、
僕は思ってますけども。
>>すぐにはちょっと、
決断って難しいと思いますけども、
今の気持ちは?
>>このテレビがすごい影響力あ
って、
ちょっと日本でもいけるんじゃな
いかなという期待が。
>>ごめんなさい、そこまでない
です。
>>やめろや、おい!
>>ごめんなさい。
>>あるねん、
結構これ。>>寒いわ。
書いてあるわ。
分かりやすいわ。
寒いので休ませてくださいや。
いさぎいいわ。
>>肌着とかのお店や。
>>あるはずやねんけど、肌着。
お布団屋さんや。
>>あったかそう。
はんてんや。
よう着たわ、
これ昔。
>>あったかいの買ってき。>>ねぇ、寒いですね。
>>1300円、安いわ。

>>寒いですよ、
きょうは。お店は休まない?
>>お店?休まんとあかんね。
>>ちょっと中、見させてもらっ
てもいいですか?
>>どうぞ。
>>布団屋さんはこれいいわ。>>あの子らに聞いてください。
何か。
>>いらっしゃいませ。
>>こんにちは。
>>お布団屋さんや、
さすがあったかいわ。
>>あなた好みの色、柄で布団を手作りします。
みんなで作ってます。
>>作ってる?
社長、これ、
ええやつ違います?
>>そうやね。
>>26万。社長、僕この前ね、
結婚したんですよ。
これ、ください。
>>ください?
>>25万ぐらいでうろか!
>>1万だけ。
>>1万2000円まけてくれた。
>>1万だけまけてくれた。
>>ここは何年ぐらいやってはるんですか?
>>93年なる。
>>93?
>>大正13年。

>>今、何代目ですか?
>>僕、2代目です。
それで3代目はここです。
>>娘さんになる。
>>4代目…。
>>4代目。
>>お孫さんで。
>>4代目の夢がどうか分からな
いんで。
>>聞いてもらい。
>>創業93年、
老舗布団屋さんの4代目候補。
小学3年生の幸奈ちゃんの将来の夢は?
>>ちょっと教えてもらっていい

>>歯医者さんと、幼稚園の先生
と、小学校の先生と、
中学の先生と高校の先生と、
大学の先生と、
女優とモデルとファッションと。
>>ちょっと、
布団屋いうのあらへんで。
>>確かに入ってなかった。
>>布団屋、
言いや。>>一個も入ってない、今のとこ
ろ。まだあるの?
>>芸人。
>>芸人さんと?
>>ダンサーと。
>>ダンサー?

>>歌手。
>>いろいろあるんですよね。
>>よう知ってるね、いろんな。
>>布団屋、なんで継げへんの?
>>おばあちゃんがリアルトーン
で。
>>えー、だって面倒くさいやん、
計算。
>>計算がめんどくさい!
>>あら、お姉さん、こんにちは。
>>こんにちは。
>>笑ってはる。
お友達なんですか?
>>大学が一緒です。
>>大学一緒?>>大学生?
>>はい。
>>楽しい学校?
>>楽しいです。
>>なんも悩みないの?
>>大丈夫です。
>>ないの?
春休み、どっか行こうとかないの

>>淡路島かな?
>>淡路島行くの?>>みんな、なんかレンタカーと
かで?
>>そう、レンタカーで。
>>一番楽しいわ、大学の春休み
なんて、な。
>>いいなあ。

なんか、
降りてからここ行こうかとか、
なんか大丈夫?>>一応、友達にサプライズで行
こうかなって。
>>サプライズ?>>誕生日。
>>お誕生日。
>>仲よし5人組での淡路島旅行。
その道中、
友達への誕生日プレゼントをサプライズで渡したいというのですが。
>>どういう案?
>>まだ全然考えてないけど。
>>でも、不意に渡されるのがい
いような気が。
>>もう分かってるより、
急に渡すのがいい?
どんなサプライズをするのがいい
っていうのは、なんかちょっと僕
らも提案できるのかなっていう。
>>してください。
>>どんなのが。
>>あれは?
明石海峡から淡路島に渡ったサー
ビスエリア、あの観覧車あるやん

観覧車乗ろうって、その子、先頭で、観覧車、
乗ろうって言って、
その子だけ乗ってがーん閉めて、一周、もうみんな、えー?みたい
な。
帰ってきたら、
プレゼント持ってみんな待ってる。

>>意外と。
>>それ、めっちゃいい!
>>おー、よかった。
>>それか、そのサービスエリア
で、望遠鏡あるやん、100円入
れる。
>>景色見るやつな。>>景色見るやつ。
>>その神戸側に渡って、
ケーキ持ってそれをのぞいてもらうっていうのは。
>>こっちの技術いるやんけ。
>>観覧車、めっちゃいいな、お
もろいしな、それで。
>>ほんまに採用された。
>>念のため、失敗しないよう、
リハーサル。
>>ちょっと寒いな。
>>そうやな。
>>うわ、すげー、観覧車あるや
ん。
>>あっ、
乗る?
>>乗る?
>>のろっか!
>>のろのろ。
>>いや、でも私、
高いからええわ。
>>みんなで乗ったらこわない。
>>いや、
高いとこ嫌やし、私、ちょっとトイレ行ってくるわ。
>>乗れや!

>>何?
なんかきらきら。
カフェ?
あら。
>>お姉さん出てきた。入ってもいいですか?
>>どうぞ。
>>いいって。行かせてもらおう。
>>なんか、きらきらしてますね。
>>お邪魔します。
かわいい!
>>えーと、ここ、
どういったお仲間でやってるお店
なんですか?
>>家族です。私、おばあちゃん
になるんです。
>>見えないもんだね、これは。
>>娘なんで。
>>娘さんで、お孫さん?
>>かわいいね。
>>パパだよ。
>>トキやん。
>>ママは何歳なんですか?
>>今24です。>>若!若くして結婚しましたね。
>>そうですね。
>>3年前に4歳年上のご主人と結婚したお姉さん。
生後9か月の長男を育てながら、
毎日カフェで働く看板娘です。
>>旦那さんはなんのお仕事をし
てるの?
>>旦那さんは会社員です。

>>サラリーマン?
>>もともと、私が高校のときの
バイト先が一緒で。
>>なんのバイト先やったの?
>>焼き鳥屋さんです。>>うわー!ようあるやつや。
ホールやってたの?
>>はい。
>>彼氏は?
>>彼氏はキッチンです。>>ないしょで、
なんか、
くれんねん。くれるねん。
>>そうそう。
余分に焼いたやつ。
>>余分に焼いたやつ。
>>で、下で隠れて。
>>うわ、
したやろ?
>>たまに。
>>な?
>>ええな。
>>楽しかったですね、あのころ
は。
>>あのころは。
なんかありますか?娘さんは、大
変なこと、迷ってること。
>>迷ってること?
え?
迷ってること?
人生設計。
>>人生設計。

>>また重いテーマ。
>>人生の設計?おー。
>>この子が生まれて、
ゆくゆくはきょうだい作ってあげ
たいなと思ってはるんですけど、
2学年差で、
ちょっと一回頑張ってみようかなって感じか、
もしくはもう4学年以上空けて、
頑張ってみようかな、
どっちがいいんかなって迷ってま
す。
>>またなんで空けるの?
>>3学年差やと、
進学のタイミングが一緒になって
しまったりとか。
>>ああ、そうか。
>>お金がかかるんですよ。
>>同時にいかすと。
>>下の子をどのタイミングで作るかという、奥様の迷い。
2学年差か。
4学年以上空けるか、どちらがい
いのか。
>>理想でいいますと、どっちですか?
>>理想で言いますと、まあ、2
学年差。
きょうだいどうし、年が近いから
仲よくなれるかなってのもありま
すし、お下がりとかも近いほうが
いきやすいかなって。
>>なるほど、なるほど。

>>けどな、
年の離れた兄ちゃんも俺、おるか
ら、6個上の兄ちゃんとかになっ
たら、やっぱり圧倒的に同世代た
ちより、ちょっとなんか、
大人っぽくなる。
みんな知らんこと、
めっちゃ知れるというか。
>>なるほどね。
>>確かにトキは、
年のわりに結構幅広い音楽とか知ってるんですよ。
>>ちょっとやっぱり世代ちゃう
オフコースとか。
オフコースも、兄ちゃんよりもっ
と上。
>>影響はね。
>>影響を結構。
>>下の子を作るタイミングで迷
っている奥様。
ご主人にも話を聞いてみると。
>>あのー、
2人目やねんけど…。
>>え?
>>2学年差か、
4学年以降空けてがいいなと思ってるんやけど。
>>なんの電話?
>>もしもし?
>>もしもし?
>>あっ、
はじめまして。

吉本の藤崎マーケットです。
>>ほんまですか?
>>ほんまです。
>>ほんまなんですよ。ほんで今、
2人目の話になりましてね。
ちょっと旦那さんとね、そういう
話、
されたことないって聞いて、ほん
まやったら、
何学年差がいいんですか?
>>僕はね、
1年差がいいです。
>>1かい。>>年子がいいです。
>>年子がいい?
なぜ年子がいいんですか?>>なんか、近いほうがいいじゃ
ないですか。
>>結構、お金がね、連続でかか
ったりしますけど、お金のことは、
任せろと?
>>お金のことは任せれませんね。
>>任せれません?
はっきり言うた。
任せませんって。
>>あえて言うんかと思ったけど。
どうですか?旦那さんの気持ちも
初めて聞けたんじゃないですか?
>>そうですね。
>>どうでした?
>>びっくりしました。
まさかの。

>>年子で。
>>夏ぐらいまでに、あれ、
な、じゃないと、3月までに生まれへんじゃないの。
>>そうやな。
>>リアルな話。
>>さて、
きょうのten.2部では、中谷キャスターも参戦した、
文の里編をお届けします。
>>今回もおもしろい方にたくさんお会いしてきました。
野球のプロ野球選手が育ったお肉
屋さんですとか、
恋愛についてのお悩みも聞いてき
ましたよ。
どんなお悩みが登場するのか、6
時20分ごろから、ぜひご覧くだ
さい。
では続いて、
お父さん必見です。
ゴールデンウィークも後半戦。
きょうも絶好の行楽日和となりま
した。
近畿各地の表情と、この週末、
家族を連れて楽しめる、お勧めスポットをご紹介します。
>>初夏の陽気となったみどりの
日のきょう。
万博公園には、何やら行列が。
>>万博公園の広場では、
カレーエキスポが開かれていまし
て、この辺りでもう濃厚なカレー
の香りが漂っていまして、めちゃ

めちゃ食欲をそそられますね。
>>会場に集結したのは、
関西のカレーの名店30店舗と、全国各地のカレーパン40種類。
その中でも、
大田キャスターの一押しが、こちら。
>>こちらがもうすごい行列にな
っていました、ダイヤモンド・チ
キン・カレー。
もう色合いからして食欲をそそりますよね。
いただきます。
うん!
ルーがね、柔らかいです。
口の中に入れた瞬間にほぐれますね。
これはうまい。
>>このイベントは日曜日まで。
連日の家族サービスにおつカレー
気味のお父さん、食べに来てはい
かがですか?
続いては、
大阪・南港。
こちらでも楽しい食のイベントが。
おすしにシロップたっぷりのホッ
トケーキ。
どれもこれもおいしそうですが、
実は、
どれも食べられません。
大阪の老舗メーカーが開催した、
食品サンプルの展示会なんです。
展示されているのは、
本物そっくりのリアルな70点の

食べ物。
>>食べたくなる。
>>おいしそうな気持ちだ。
>>食品サンプルの製作体験もで
きるとのこと。
挑戦してみてはいかが?
>>おお!
おお!
>>絶対に負けられないブヒー。鼻息荒くレースに挑むのは、かわ
いいイノブタたち。
和歌山県すさみ町では、
ブタとイノシシを掛け合わせたイ
ノブタのレースが開かれました。
出場するのは、オリンピックで活
躍したユズルに、
流行語となったソダネー。
将棋界で人気のヒフミンなど、
話題の名前が付けられた6頭。
勢いよく走りだすと思いきや、いきなりだんご状態に。
>>頑張れ!
>>さらには。
ゴールしたかと思いきや。
まさかの逆走も。
手に汗握る大接戦を制したのは、
ヒフミンでした。
お次は、
同じ汗でも冷や汗。
男たちが断崖絶壁で引き降ろすの
は、重さ400キロのみこしです。
滋賀県東近江市のさんぽうさん神

社で行われたのは、五穀豊じょう
を願う奇祭、いばの坂下し。
なんとも勇壮な祭りですね。
あすはこどもの日。
大人も童心に帰ることができるこ
んな催しも。
>>想像より大きかった。
>>あべのハルカスに登場したの
は、
高さ4メートルの巨大なガチャガ
チャ。
5000円以上買い物をすると、
1回挑戦できます。
>>ピンク当たりました、おめで
とうございます!
>>気になる景品は、
ハルカス展望台のペアチケットや、
お食事券など。
さらに、
出てきたカプセルの色によっては、
通常のハンドルの横にある、
特別なハンドルを回すことができ
ます。
>>出てきました、
大きいですね、これ、
私の顔と変わらないぐらいの大き
さです。
>>出てきたのは、
直径20センチの巨大カプセル。
こちらの巨大ガチャ。

あす土曜日までの開催です。
>>ゴールデンウィークも終盤に
なりましたけれども、
どこにも連れてってもらえていな
いという、
子どもたちの嘆きに応えるための
サービスを、
こちらの焼き鳥屋さんが行ってい
るそうなんです。
>>大阪府箕面市にあるこちらの
焼き鳥店。
なんともおいしそうですが、
さらにおいしい思いをできるサービスが。
>>ゴールデンウィーク、
どこにも行ってへん割っていうのをやっております。
>>なんと、
中学生以下の子どもが、ゴールデンウィーク中、
どこにも連れて行ってもらってい
ないと申告すると、
料金が割引になるんです。
>>9連休のうちに、
どこも連れていっていただけなか
ったお子様がいらっしゃれば、
よい思い出を作ってほしいなとい
うのがございます。
>>サービス初日のきのうは、2
0%オフ。
割引率は連休が進むにつれてアッ
プし、
最終日の日曜日には、

なんと半額に。
なんともありがたいですよね。
ゴールデンウィークも残すところあと2日。
気になるお天気を、蓬莱さんが解
説します。
>>ということで、
こちらが現在の京都なんですが、
きれいな青空となっていますが、
ほんの1、
2時間前までは、雨が降りました。
きょうは変わりやすいお天気なんですね。
さて、きょうの最高気温、
見てみましょう。結構、朝から空気が冷たくて、
過ごしやすかったんですけれども、
きょうの日中の最高気温が、
各地、大体20度前後となりまし
た。
きのうよりも低くはなりましたが、
日ざしの下、過ごしやすかったん
ではないでしょうか。
ただ、夕方からは空気がひんやり
してきますから、
かぜをひかないように気をつけてください。
では、きょうの天気図を見てみま
しょう。
きょうは上空に、
この時期としては珍しいぐらいの非常に強い寒気がありまして、
地上と上空、温度差が大きくなっ
て、
急に雨雲が発生して、

にわか雨の降った所もありましたが、
この寒気はあしたになれば、日本
の東へと抜けていきますから、
近畿地方はあしたは大気の状態、
安定してきます。
では現在のレーダー見てみましょ
う。
きょうは、
雨の降った所、兵庫県、京都府、
滋賀県などありました
が、もうこの時間は雨雲、ほとんどないような状況です。
ということで、
週間予報見ていきます。
あしたは大気の状態は安定して晴
れるでしょう。
最高気温が24度から27度くら
いとなりそうです。
あしたはきょうよりも暑くなりま
す。
日曜日は日中晴れますが、
夜から雨の降りだす所があるでしょう。
日曜日のほうが暑くなりそうです。
ご注意ください。
週明けの月曜日が、広い範囲で雨
となりますが、週明けの月曜日が
要注意ですね。
雨量が多くなりそうです。
週明け月曜日、学校行くとき、会
社行くときは、大きめの傘を持っ
てお出かけください。

ゴールデンウィーク、暑くなりま
すからね、車の熱中症など、くれ
ぐれもお気をつけください。
この時間の天気予報は以上です。
>>では続いて、
突然の発表に、衝撃が広がってい
ます。
>>メジャー現役最年長の44歳、
シアトルマリナーズのイチロー選手が、今シーズンの残り試合に出
場せず、
球団の特別補佐に就任することになりました。
>>この日が来るときは、僕は、
辞めるときなんじゃないかなというふうに想像していたんですけれ
ど、
チームからこういう提案いただいたときに、
それが僕にできることで、
彼らの求めていることなら、
喜んで受けたいなと思いました。
>>マリナーズによりますと、
イチロー選手は、
今シーズンの残り試合に出場せず、
球団の特別補佐に就任。
自身も練習しながら、
選手らをサポートするということ
です。
>>きょうからゲームには出られ
ないということで、
選手ではないという意味ですけど、
野球の、
どう言ったらいいんだろうな。

研究者でいたいっていうか、
44歳のアスリートが、
毎日トレーニングを重ねて、
時間を重ねることで、
どんな変化が起きるのか、起きないのかと。
>>きょうの会見後も、ふだんど
おり練習を行ったイチロー選手。
現地、
シアトルでは、
ファンから驚きの声が上がってい
ます。
>>まだ全然やれると思っていた
ので。
試合に出られない点では非常に残
念だと思います。
>>かなりショックですね。
もう少し打席立てば、またヒット、
たくさん打ってくれるかなと思っ
てたんで。
ちょっと早いかなという印象です
ね。
>>イチロー選手の決断に、父、
宣之さんは。
>>来るときが来たなという感じ
だったけどね。
球団に対して恩返しをしてほしい、
いい選手を育ててほしい、そういうことです。
>>4位指名されました、鈴木で
す。打って、
守って、

走れる、三拍子そろった選手になりたいと思います。
よろしくお願いします。
>>18歳のとき、当時、
神戸に本拠地を置いていたオリッ
クスに入団したイチロー選手。
>>第3球、打った!
ライトの右に飛んだ!ヒット。
>>日本人初となるシーズン20
0安打を達成しました。
阪神・淡路大震災が発生した19
95年、オリックスは、
がんばろう神戸を合言葉に、
リーグ優勝を果たし、
よくとしには、
日本一に。イチロー選手は、その原動力とな
りました。
きょう、
神戸市民の反応は。
>>神戸の復興に大変役立ってくれた、
ありがたく思っております。
ちょっとさみしいですね。
日本に帰ってきて、
日本の球界のために、
頑張ってほしいと思います。
>>オリックス時代のイチロー選手の専属バッティングピッチャー
で、現在は少年野球の監督を務め
る奥村さんは。
>>最初はびっくりでしたけどね。
どちらかというと、スロースター
ターなので、後半、強くなってく

るっていうバッターだと思います
から、もっともっと、あとからの
イチロー選手がここからどうなっ
ていくのかなっていうのは、見た
いなと思ってましたけどね。
プレーヤー、
イチローも長く見たいですけど、監督、
イチローも見てみたいなという部
分はありますね。
>>こちらは、オリックス時代、
イチロー選手がたびたび訪れていたというお好み焼き店。
イチロー選手は、のり巻きスタイ
ルのお好み焼きを、よく注文して
いたといいます。
>>ここに座られた。
あの人はお好み焼きが好きなんだ
って。
みんな言うてくれた、おいしい、
おいしい言うて。だからよけいうれしかった。
>>今シーズンは控えの外野手と
して、
29試合中15試合の出場にとど
まっていたイチロー選手。
来シーズン以降、
再び選手としてプレーする可能性はあるということです。
>>僕がもうつえを使いだしたら
もう辞めるという。
>>来年、日本で開幕戦を迎える
シアトルマリナーズ。
世界で一番ヒットを打った天才バ

ッターを、再び見ることはできる
のでしょうか。
>>将来の、来年への可能性も含めて、
一緒に練習もしますし、
チームメートからもし、
何かを聞かれれば、
僕にできることであれば、
知っていることであれば、
伝えられることがあるかもしれない。
その程度だと思います。
周りから見れば、
僕がダグアウトにいないことだけ
が変わっていることといえますの
で、ただまあ、
ボビー・バレンタインみたいに、ひげつけて、眼鏡かけて、
ダグアウトにいる可能性はゼロで
はない。
>>突然の発表で、
びっくりされた方も多いかと思いますけれども、44歳っていうの
は奥野さん、
どうなんでしょう?一つの節目になるんですかね。
>>なぜこのタイミングだったか
っていうのは、
ちょっと本当によく分からないん
ですけども、ただね、やっぱり、
アスリートとして、
ずっとやっぱり生涯現役でいたいっていう思いはもちろん、すごく
分かるんですけど、
試合に出ない中でトレーニングを続けるっていうことのモチベーシ
ョンの維持を、どうやって、

その練習の中で高めていけるんだろうっていう、それも一般のね、
凡人のアスリートだったらできな
いかもしれないけど、イチロー選
手だと、それができるのかもしれ
ないんですけど、そのあたりも、
どういう気持ちで今後ね、
練習していくんだろうとか、なんか、
謎がいっぱいあるんですよ、私の
中では。
>>謎が多すぎまして、
今回の発表は事実上引退と書いているところもあれば、いやいや、
現役続行に近いと、各社、
表現が分かれてるんですけどね、きょうはね、私、
今まで野球の解説ってしたことな
いんです。
きょうがデビューでございます。
その野球を知らない私ですら、自分の車のキーホルダーに、
映るかな?
4カメさん、
イチローさんがぶら下がっており
ます。
>>51。
>>というのはですね、やっぱり
野球以外でも、この方のやっぱり
生き方であるとか、
いろんな影響を覚えておられる方
が非常に多いということなので、
あえてこのタイトルを付けました。
きょうはご家族でご覧の方もいら
っしゃると思います。

野球をあまりご存じない方にも、
改めてこの人すごいんです、
あらゆるところに世界一が付く人ですということを、野球を知らな
い私が、熱く解説をさせていただ
こうと思います。
そして、
誰よりもイチローの親戚以上に熱い春川解説委員長のお宅から借り
てきたものを、ちょっとご覧いた
だきましょう。
これ、全部、春川解説委員長の私
物です。
イチローさんのいろんなグッズの
コレクションですね。
ミヤネ屋をご覧になれた方、なっ
ておられない方も、これ、一個人
が、
わが社の従業員が集めた、イチローさんのグッズでございますね。
しかしながら、
やっぱりここまでの情熱を燃やせる方って、
野球にお詳しい方なので、そうじ
ゃない方に改めてすごさ、
まず大体、どのぐらいの体格で、
イチローさんに横に並んでもらったらどうなんでしょうというとこ
ろからやっております。
中谷さん、
横に並んでください。
全くご本人の等身大および体重を再現してございます。
テレビご覧の皆様、中谷さん、1
60ちょいです。
高めのハイヒールを履いておりま

すので、
このぐらいの身長差ですが。
>>でも180センチですもんね。
>>意外に大きいと思うか、小さ
いと思うか、野球少年の有馬さん
はいかがでしょう?
>>野球選手からすると、小柄な
ほうなんだと思いますね。
>>180でも?
>>うん。
細身でね。
もともとはやっぱり、ずんぐりむ
っくりというのが野球選手の概念
だったのを、
イチロー選手っていうのは、
そういう意味では変えた一人だと
思うんですよ。
現代の野球選手ってね、やっぱり
ばねとか、そういうものがあれば、
細身でね、なんか才能がある人が、
大谷さんもそうですけどね、っていう感じですよね。
>>さっき、私も横に並んでみた
んですけど、明らかに私より細身
です。
そういうところもあるんだと思う
んですが。
さあ、さてイチローさんの世界一
でございます。
はい、どうぞ。
これもね、野球お好きな方は、

何千本安打といったら、もうそれだけでびっくりするんですが、
野球をご存じじゃない方のために、
くどいですが、改めて言っておき
ます。この方、アメリカでは18
年、日本では9年です。日本だと
最短で高校出てからずっとやりま
すから、大体40歳ぐらいまで、
22、3年ですか、長い方で現役
やられるわけですが、そのある意
味、日米で区切ると短いともいえ
る期間の間に、
日米通算、これ、世界一です。
4367安打。
私とか、若一さんとか、あの世代
が、
ああ、なるほどって言う、この松
井さん、
王さんのあたりになってきますと、
実は2000本近く少ないんですね。
そのクラスでも。
それから、
アメリカの年間最多安打は、歴代
1位です。
アメリカで1位っていうことは、
世界一です。
10年連続200安打も世界一で
す。
もう大阪ですから、お金にいきま
しょう。
バットだけで生涯190億かせい

でおります。
190億、分かりにくいと思うの
で、お好きな、
イチローさんお好きなカレーライ
スで換算をいたしました。
1杯500円で。
3800万杯、
全く想像がつきませんが、
そのぐらいのお金をお稼ぎだったんです。
>>よく分からないんですけど、
>>ある意味、若一さん、職人技なのかもしれませんね。
>>職人技ですね。
奥さんは不動産で、
投資、
成功してらっしゃいますしね。>>ばく大なお金になりますね。
>>ばく大ですね。
>>高岡さん、ひと言いいですか。
その4300本の安打のうちの、
確かね、23%ぐらいは内野安打
なんですよ。
すごい割合なんですよ。
>>それってすごいですか?
>>いやもう、もちろん、もちろ
ん。
走って稼いだ安打ですからね、2
3%ぐらいですよ。
ありえない話だと思いますね。
>>さあ、ありえないといえばね、
やっぱり天才というのは、エピソ
ードを残すもんでございます。

はい、どうぞ。
いろんなエピソードがございます
が、ちょっと選りすぐって、探し
てまいりました。
この方、まず貸し借り一切しませ
ん。何を?
道具だそうです。
野球選手はね、バットとか結構、
貸し借りするんだそうで
すが、言うことがかっこいいです
よ、人のバットを持つと、その重
みの感触が手に残る。
言えないね。
そして、お食事、カレーが有名で
すが、白いごはんにもこだわりが
ありまして、必ず真ん中の一番上
だけすくうそうです。
理由は不明です。
さあ、
そして栄養ドリンクのCMやって
おられます。
ちょっとね、買ってきました。
高いです。
1本3000円ぐらいいたします
が、
これを専用の、ご自分の運搬ケー
スに入れて、
試合の間も持ち歩いているという
ね、もうスポンサーも大変、
商品を愛してもらってありがたい

ということですね。
>>奥野さんは、現役時代、何か
こだわりってありましたか?
>>こだわりですか?
いろいろありますけど、まあ、
試合のときに水着、
右側からはくとか。>>右から?
>>右からはくとか。
>>初めて聞きました。>>もういろいろありますけど。
イチローさんほど、
もう本当に試合…とか毎日食べるもの、必ずこれにするとか、
そこまで徹底したのはやってない
ですね、私は。
>>さあ、気になるのはこれから
日本で、じゃあもう、野球見れな
いのか、
この人のって思いますが、絶対見れるのが来年です、はい、どうぞ。
絶対見れます。
東京ドームで開幕やりますので、来年は。
このときはいくらなんでも代打ぐ
らいはマリナーズも出してくれる
でしょうと私は思っておるので、
これは見れます。で、日本はオリ
ックスとか中日が、日本でもプレ
ーしてねという声を上げてるやの
うわさがございますが、問題はお
金なんですけど、例えば広島で引
退された黒田さん、この方は、4
分の1ぐらい年俸負けて帰ってき
てくれましたので、お金的には問

題ないんですが、
やっぱり今回ちょっと気になって
いるこの生涯契約っていうのがね、
これがずっとアメリカにいてよっ
ていうことであると、ちょっと困
るわけでありますが、さあ、やっ
ぱり今回のことで私、一番思うの
はこれです。
あのね、アメリカってやっぱり、
現役の選手に対してでなくて、こ
れまでのことにも対して、これよ
く、英語でリスペクトっていいま
すね。
なんでかって言うと、ついこの間、
サッカーの監督は、リスペクトが
全くなかったと、私に対する敬意
がって言って、日本を去られたん
ですよ。
だから、そういう意味では、
選手のこれまでの貢献に対しても、
これからのことに対しても、
敬意を払う、これはちょっと私は、
日本はアメリカを見習うべきではないかとまで思いました。
>>では続いて、
試合直前に異例の決定です。
卓球の世界選手権で、
対戦予定だった韓国と北朝鮮のチームが試合直前に合同チームを結
成。
戦わずしてメダルが確定し、
準決勝で日本と対戦することにな

りました。
スポーツ界にも及んだ南北融和は
今後、
議論を呼びそうです。
>>スウェーデンで行われている卓球の世界選手権団体戦、女子の
準々決勝。
ウクライナとの試合で、
最終第5ゲームにもつれ込む大接
戦を制したのは、
大阪の高校に通う伊藤美誠選手。
日本は準決勝進出を決め、メダル
を確定させました。
しかし、
勝ったほうが次の対戦相手となる
韓国と北朝鮮の試合で、異変が。
選手が入場した直後、
会場に流れたこのアナウンス。
当日の朝になって、
韓国と北朝鮮の女子チームは突如、
南北の合同チームを結成したとい
うのです。
交互に並び、
肩を組んで記念撮影する両チーム。
これで双方戦わずしてベスト4に
進出。
異例ともいえる形で、
メダルを確定させました。
ラケットをスマートフォンに持ち
替え、
自撮りする南北の選手たち。

前代未聞の大会期間中のチーム変更。
突然の結成話は、
試合前日の交流イベントの打ち合わせで持ち上がったといいます。
対戦する可能性のある国には、
国際卓球連盟が説明したということですが、
急きょ現れた合同チームと戦うこ
とになった、
日本の卓球3姉妹は。
>>最初のリアクションなんか?
>>合同になったよって言ったら、
はっ?はっ?
みたいなこと言ってました。
>>でも、本当にびっくりした。>>聞いたー?
みたいの言われて、何を聞いたん
だろうと思ったら、それ言われて、
えーと思って、びっくりしました。
カメラ待って、びっくりしました。
>>もともと強いんですけども、
もっとレベルアップしたチームになったなというふうに思ってるの
で。
でも、私自身はすごい楽しみであ
るので。
>>パンムンジョムでの歴史的首
響を及ぼした形で、今後、議論を
呼びそうです。
>>政治がこういう状況だからと
いって、
こういう決定は奥野さん、
許されるんでしょうか?>>ちょっと考えられないですよ
ね。

その大会期間中にチーム編成を変えるっていう、
それによってメダルが確定すると
いう。
それ、意味が分からなくて、
であればね、
大会始まる前に合同チームを組ん
で、
今回出ますよって言うんだったら
まだしも、
このタイミングでなぜ、
そんなことが許されるのかっていうことが、ちょっと大会のルール
として、
どうなってるんだろうっていうのは、素直に不思議な感じですよね。
>>国際オリンピック委員会のバ
ッハさんが、
ピョンチャンのときも後押しをし
て、
そういう影響がずっとあるという
のは、私も感じるんですが、今回
ね、ちょっと今までと違うのは、
こういう声が2つありますね。
政治利用っていうのは、
対決利用と平和利用と2つあって、
これまでオリンピック、
あるいはスポーツの利用ってのは、例えばモスクワオリンピックのと
きに、
旧ソ連がある国に軍事侵攻したのに抗議して、
行かないというのは、
それはそれで、それを目指してた選手の人に気の毒だ、
これ対決利用でした。

ところが今回、
これが分かれてるのは、
これは平和のためなんだからいいじゃないかと、
バッハさんなんかはそういうこと
を言うんですね。
だから、平和につながるんだった
ら、
スポーツが果たす役割としていい
んじゃないかという意見がある。
ただ、私はやはり奥野さんが言わ
れた意見っていうのに、やはり分
があるなと思うのは、選手からす
ると、
選手はそこに戦うために行ってる
のであって、
そこで戦わないと、
競技をしないということが、大きな目で見たら、
国の平和になるっていうのは、
これは僕は納得できるんだろうかと思いますね。
>>極端に言ってしまうと、
こういうルール変更がまかり通ってしまえば、なんでもありに、
若一さん、なってしまうわけなん
ですよね。
>>全くそうです。
これはもうスポーツ界にとっての自殺行為以外の何ものでもない。
先ほどおっしゃった、オリンピッ
クのIOCのバッハ会長は、
根本的に間違ってる。
ピョンチャンのときに、
女子アイスホッケーの合同チーム

を認めたこと自体が、もう根本的
な間違いです。
こういうことは即座に正さなけれ
ば、スポーツそのものが、
本来のフェアな精神を失いますよね。
こんなもん、
世界平和とか、
平和になんの寄与もしないですよ。
>>もう一回これだけ撮ってください。
利用って漢字はいらないです。
>>では続いて、
ここまでに入っているニュースで
す。
>>去年7月から行方不明になっ
ていた、島根県浜田市の当時19
歳の女性がきのう、警察に保護さ
れました。
警察は、72歳の男を、未成年者
誘拐の疑いで逮捕しました。
長崎県と熊本県にある長崎と天草
地方の潜伏キリシタン関連遺産が、
世界遺産に登録される見通しにな
りました。
日本に現存するキリスト教最古の
教会、大浦天主堂や、
天草の崎津集落など、12の資産
で、キリスト教が禁止される中、
ひそかに信仰を続けた潜伏キリシ
タンの独特の文化的伝統の証拠と
評価されたものです。

来月下旬からの世界遺産委員会で、
正式に決まる見通しです。
安倍総理はきょう、
中国の習近平国家主席との電話会
談を行います。
北朝鮮に対して、
非核化に向けた具体的な行動を取るよう求めることや、当面、
圧力を維持していく方針などを確
認する予定です。
特集です。
シリーズ・遠くで頑張る関西人。
大阪からおよそ350キロ離れた
島根県の離島に、
2か月に1度、
足を運ぶ男性がいます。
捨てられる魚を助けたいと、
意気込む男性を追いました。
>>あっ、
えーと、
サバ博士やっております。
サバ博士と呼んでください。
きょう、
お疲れサバでした。
>>自称、
サバ博士。
>>サバいてますね。
>>サバをこよなく愛するその博士の目にとまったのは、
日本海に浮かぶ離島で、
無残にも捨てられていた大量の小魚。
>>かわいそうに。

バイバイ。
なぜこの魚を捨てなければいけな
いのかとか、
なぜこの魚に価値がないのかとい
うのが、
僕の中で疑問だらけなんですね。
魚たちがかわいそうだなと思って。
>>廃棄される魚をなんとか救え
ないか。
議論を重ねること1年半。
>>廃棄ゼロを目指したいなと思ってるんですけれども。
>>半信半疑。
>>なんでしょうね、変な人ですよね。
>>シリーズ、
遠くで頑張る関西人、魚を愛するサバ博士が、
小さな島で始めた挑戦を追いまし
た。
先週金曜日、
大阪・ミナミにオープンしたサバ料理の専門店。
>>ゴマサバの干物です。
今、ぽん酢持ってきますので。
>>メニューのすべてがサバ。
その店頭に立つのが、
大阪を中心に16店舗を運営する、
鯖やの右田孝宣社長43歳です。
自称サバ博士の社長が、新大阪駅
から新幹線と特急を乗り継ぎ、
バスとタクシーに乗って到着した
のは、
鳥取県の境港。

>>毎回来てるけど、きょうは一番最悪な天気ですね。
きょう、
漁出たのかな、
朝。
気になりますね。
>>そこからさらに大型フェリー
に揺られること3時間余り。
大阪を出発してから9時間、
ようやく見えてきたのは、
島根半島の沖合に浮かぶ隠岐諸島
の一つ、海士町。
人口2300人余りの小さな島。
鎌倉時代、
承久の乱に敗れた後鳥羽上皇が島
流しにされた流刑地としても知ら
れています。
漁業や農業、
畜産業が栄えていた昭和20年代
は、
およそ7000人が住んでいまし
たが、
人口の減少と少子高齢化に悩んで
きました。
町のキャッチフレーズは、ないも
のはない。
コンビニや映画館など、
お金が必要な施設はない一方、
自然の恵みなど、
生きていくために必要なものはなんでもそろっているというメッセ
ージが込められています。

その島を、
2か月に1度訪れている右田社長。
向かったのは、島で唯一、
定置網漁をしている漁港です。
>>おはようございます。
おはようございます。
>>次々と水揚げされる大量の魚。
立派なタイやブリ、カワハギ、イ
カなどが取れていました。
しかし、
小さなアジやサバなどは、大きな箱に。
中には、
地面に落とされる魚も。
>>基本、
こっち行ってるやつは、あれですか?
捨てます?
>>この日、
水揚げされたおよそ1.5トンの
魚の9割近くが小魚で、値段がほ
とんどつかないため、捨てられる
といいます。
離島の海士町では、魚を出荷する
際、
本州まで3時間以上かけて、
フェリーで輸送します。
発泡スチロール1箱で、輸送費な
ど、
およそ1000円の経費がかかる
ため、
1箱1000円以上の価値がない

と、
島で消費される魚以外は、廃棄処
分せざるをえないというのです。
>>僕らもこれを取ってきて捨て
るのももったいないと思ってるん
ですよ。
>>右田社長が1年半前に海士町に来たきっかけは、地元の人がブ
ログに書いた、
小さなサバをどうにかしたいという思いを知ったからでした。
そこで、
この小魚を餌として買い取り、
サバの養殖ができないかと考えた
のです。
>>僕らが養殖するのも、このサ
イズは無理です。
ちっちゃすぎます。
このサイズは餌に回して、もう少し大きいサイズを、より大きくす
る。
これぐらいですね、これぐらい。
これぐらいのサバが、
生きた状態で持ってきてもらって、
で、生けすに入れて、
この子たちを餌にして、これに食べさせて、
これを倍ぐらいの大きさに。
>>福井県小浜市で行うサバの養
殖を参考に、計画を練ってきた社
長。
プロジェクトに賛同する支援者な
どから集まったおよそ4000万
円を元手に、養殖のほか、煮干し

やだし粉末の商品化を行い、
魚の廃棄ゼロを目指します。
>>この堤防のこっち側ですね、
こっち側で養殖生けすを2基作り
ます。
1個がサバ専用の養殖生けす、
もう一つが混合養殖っていう、
すべての魚を一緒くたに。
これたぶん、日本初になります。
混合養殖は水族館見て、
水族館ってなんでジンベエザメと、
イワシが一緒にいてんのかなとか
って聞いたら、複数回、
餌をあげてるらしいんですよ。
なので、
共食いはないらしいんですね。
ってことは、
この自然界でもできんじゃないの
?っていうのが、
そもそもの発想です。
>>この日の魚の売り上げは、漁師9人でおよそ3万円。
日本の漁業を守るためにも、
漁師の収入も上げたいと考えてきました。
しかし、
新しい発想に漁師らで作る漁協は、初めのうちは警戒し、
賛同してくれませんでした。
>>なかなか首を縦に振ってくれなかったんですが、6回目で振っ
てくれました。
>>何度も足を運び、ようやく見
えてきた一筋の光。

>>漁師の方たちが、
帰ってきて、
それで煮干しまで、
もし作ることまでの仕事を担うこ
とができれば、
所得がぐっと上がるんですね。
毎日、
安定的にこうやって労働を生み出
していくようなことをしたいなと
思ってるんですね。
>>最初はそれはね、
消極的だったけど、まず動かんこ
とには何も始まらない。
>>年内に一発、
出荷できるのを目標でいきたいなと思っています。
>>動きだした養殖プロジェクト。
とはいえ、
生けすの設置や、餌の製造、加工
場の建設など、
課題は山積みです。
>>最初のころはよく分からなか
ったですけど、
本当にそういう発想した人はあまりね、いなかったですので、
まあ、
半信半疑だったけど、
こう、熱心さに心打たれたという
か。
>>右田さん、
結構やっぱ、
ビジョンがすごい壮大なので、最

初はなんかみんな、
ふぁーと思って、
驚いちゃうんですけど、だんだんだんだん現実とビジョンが近づい
てきたっていう感じですかね。
かれこれ1年半ぐらいずっとやり取りさせていただいてるんで、あ
あ、そういえばあのとき言ってた
こと、結構本当になってるわって
いうのが、見て、
そこだけはもう、
そこだけはって言ったら変ですけ
ど、すごい信頼してます。
>>乾杯!
>>サバがつなぐご縁に乾杯です。
>>実は、移住者が集まる島とし
て、全国的に注目を集めている海
士町。
住民の1割、
200人以上が移住者で、
島の外からの知恵を取り入れ、発展してきました。
3年前に移り住んだ山中由紀子さ
んも、
大阪府出身です。
職業は教育コーディネーター。
>>宮崎県の高校と、
島前の高校生が、地域を超えて交流することで、
学びを深めるという取り組みをや
っています。
全くタイムラグがなく、本当に1
つの教室にいるかのように交流で
きるっていうので、最先端のシス

テムです。
>>教育コーディネーターとは、
生徒たちを地元やほかの地域の人
たちと結び、学校教育の支援を行
う専門職。
このコーディネーターも、
全国から積極的に採用してきました。
>>離島なので、
本当にこの島がいつ人がいなくなるか分からないっていう危機感っ
ていうのは、
ほかの陸続きの場所よりも強いのかなと思います。
地域づくりが大事。
でもそのためには、人づくりも大事なんだと。
>>10年ほど前、
島で唯一の高校は、
廃校の危機に瀕していましたが、
町を挙げて教育に力を入れた結果、
関西や関東から、高校の3年間、
島に移り住む留学希望者が徐々に増加。
今では全校生徒の半数、およそ9
0人が、
島の外からやって来ています。
>>こんにちは。
お世話になります。
>>この日、
山中さんと高校生たちが訪れたの
は、地元の漁協。
島のことを知り、
学ぶ部活動に、
講師として右田社長を

招きました。
>>ちっちゃなサバを大きくする、
養殖の仕事をさせていただいてます。
サバから始まるつながりみたいな
感じで、やっていきたいと思いま
すので、よろしくお願いします。
>>よろしくお願いします。>>サバ博士って呼んでください。
>>学びの材料は、
島で取れたばかりのアジ。
>>ここから、
こういう骨があるけん。>>ごめんなさい。
>>ここをこういうふうに、しゅ
っと。
こう引く感じね、
手前に。そうそう。
>>生徒は全員、
島留学生。9人中4人が関西から留学してい
ました。
魚をさばくのは初めての生徒ばかりです。
>>サバ、おろさへんの?
>>あっ、
洗う係。
>>洗う係?>>神戸市です。
魚をさばくことも初めてだったの
で、めっちゃおもしろかったです。
>>大阪府箕面市出身です。
地元ではできひんことが、いっぱいここではできるから、それが、
なんていうのかな、
ここに住んでる一番いいこと。
>>島で取れる魚を、島の人たち

が食べる。
それは漁師の願いでもあるのです。
>>うまい。
>>さばいたかいがあったな。
>>おいしい。
>>だって、
めっちゃおいしいですもん。>>さばいてやるからおいしいね
ん、たぶん。
これ普通に冷凍のアジフライやっ
たら、なんの感動もないと思う。
>>島では去年から、
小学生の親子留学の受け入れも始
まり、
3組が移り住みました。
島のよさを知り、
ゆくゆくなんらかの形で、
島に関わってもらいたいという思いが込められています。
>>とにかく子どもを大事にして
くれるなって、
大人の方がすごく大事にして、
褒めてくれたりとか、
のびのびやっぱり生活できるかな
っていうところですかね。
東京だったら、本当にちょっと外
で遊んだらうるさいとか、
こんな所でサッカーしないでとか、
そういうことが本当に一切、
ストレスがかからないっていうの
が、
すごく子どもたちにとっても、

私にとってもすごくいいなと思いますね。
>>車とかも少ないし、
こっちのほうが注意されることも少ないから、
遊びやすい。
>>遊び以外で何か、
ここはいいなあって思うところと
かって。
>>なんか、あっちでは、
高級な魚がただで釣って食べれるのがいい。
>>外からの人と知恵を受け入れ、
離島の新たな在り方を模索してきた海士町。
そこに通う関西のサバ博士は、
さらに壮大なプロジェクトも計画していました。
>>私たちの今回の関わりは、漁
業で関わります。
でもここって、米もすごくおいし
い、
本気米って米がおいしいですね。
カキの養殖も盛んですし、隠岐牛
っていう、すごいブランド牛もい
てます。
野菜も含めて、いろんなものが、
資源が取れます。
100%海士町レストランってい
うのをやっぱやってみたいし、わ
れわれが取った魚も、皆さんに食
べていただきたいです。
そうすると、自分たちの作ったも
のに誇りを感じていただけると思
うんですよ。

まず自分たちで感じて、
その感動を外に出していくという
ことをできればいいなと思います。
>>有馬さん、
この移住者が集まるっていうのは、大きなパワーにつながるんですね。
>>そうですね。都会にないもの
が、
過疎地にもあるということが、ま
ず大きいと思うんですが、
それが地方創生だとか、援助によ
ってね、
行政の援助によってやれるってい
うことで、
いろんな形の生活っていうのがね、
少しずつできてきてるって感じがしますよね。
>>関西人のこの熱い、もったい
ない精神というのが若一さん、
多くの人を動かしてるんですね。
>>そうですね。
関西はいろんな意味でマーケット
が大きいですから、
それぞれの地域や、
その過疎地でできないことも、
関西と結びつけることで、
新たなビジネスチャンスが出てくるっていうこと、
結構いっぱいあると思うんですね。
要するに、誰が仲介するかという
問題なんですよね。
見事な活動だと思いますね。
>>まだまだ可能性を感じますよ

ね。
きょうの遠くで頑張る関西人でし
た。
では続いて、
私たちを魅了し続けるカラクリです。
>>ゴールデンウィーク真っただ
中。
この時期、家族連れでいっぱいに
なるのが、そう、
水族館でございます。
海遊館は、
クラゲエリアをリニューアル。
銀河をテーマとした幻想的な空間になっております。
きょうのカラクリは、
水族館。
ふだん見ることができない裏側に
潜入いたしました。
生き物が元気に過ごせるのには、
数々のテクニックが。
>>この手作り感、最高ですね。
>>閉館の危機に陥った崖っぷちの水族館、
V字回復を成し遂げた裏には、お
金をかけずにお客さんの心をつか
む、斬新な工夫が。
>>あー、捕まえた、
捕まえた。
手際いいですね。
>>さらに、
展示だけじゃない。
水槽の裏では、

種を残すための最先端の研究が。
>>いやぁ、
いろんな魚がいて、
色とりどりで、本当にきれいです
よね。
まあ、
こんな感じで、
本当に時間がたつのをついつい忘
れてしまう水族館。
このゴールデンウィークに遊びに
行ってきたよという方も多いんじ
ゃないかと思います。
ところで皆さん、水族館って昔か
ら変わらないよねと思ってらっし
ゃいませんか?
実は水族館っていうのは、年々進
化を続けているんです。
今回はふだんは入れない裏側に潜
入して、
そのカラクリを解明してまいりま
した。
>>なんかめっちゃ癒やされるじ
ゃないですか。
>>すごい、
ずっと見てられる感じが。
>>私たちの心をつかんで離さな
い、その場所は、水族館。
優雅に泳ぐ生き物たちに見とれて
しまいますよね。
と、

そこに、ある疑問が。>>アジとかイワシとか、
大量に。
どうやって生きたまま連れて来られたのかなって思いました。
>>確かに、
何百匹もの魚の群れを一体、
どうやって運ぶのでしょう?
その疑問を調査するため、向かっ
たのは、
神戸の須磨海浜水族園。
>>この魚です。
マイワシですね。
2万匹を大水槽に搬入します。
>>三重県から専用のトラックで、
2万匹のイワシが運ばれてまいり
ました。
サメやエイが泳ぐ大きな水槽に入
れて、
きらめきながら泳ぐ姿を見てもら
おうということなんですが、
イワシはさかなへんに弱いと書く
とおり、とにかく弱い魚。
元気な状態で移すには、テクニッ
クが必要なのでございます。
その1、水合わせ。
>>今、
オレンジ色のホースで入れている
のは、
これから入れる大水槽のお水です。
この大水槽のお水を少しずつ、このイワシを運んできた水槽に入れ
ることによって、水温とか、あと

水質ですね、
そういったものがだんだんだんだ
んこうやって、
一緒になっていくという、
そういう作業をしてます。
>>運ばれてきたトラックの水と、
これから移す大水槽の水は、
温度や塩分が違うため、
そのまま移すと、イワシに負担がかかってしまいます。
そのため、
この水合わせの作業は、
とっても重要なのでございます。
その2、
移動。
トラックから大水槽に移す前に、
いったん専用のプールに移します。
しかし、
ここで問題が。
>>体の表面のうろこが、
とても剥がれやすい魚なんですね。
>>イワシは敵に襲われたとき、
水中にうろこをまいてかく乱する
ため、
うろこが剥がれやすくなっていま
す。
うろこが剥がれると、体が弱って
しまいます。
>>この中でイワシがもう、
だんだんだんだんぎちぎちになってきますと、
中でイワシどうしがぶつかってし

まうようなことになると、
うろこが剥がれ始めますので、
お水を多めに、魚を少なめに入れてます。
>>体を傷つけないよう、
イワシをバケツで移す際は、少しずつ。
この作業を何百回と繰り返すんで
す。
なんとも骨が折れますな。
その3、
餌やり。
こちらは、
イワシが入る前の大水槽。
>>エイとかサメとか、そういったものに、
こうやって先に餌をあげるという
ことになります。
おなかがいっぱいになりますと、
新しい魚に対する攻撃とか、
例えば食べちゃうとか、
そういったことがなくなりますので。
>>大きな魚をおなかいっぱいに
したら、
いよいよイワシを搬入。
きらめきながら2万匹の群れが泳ぎます。
これで作業は完了。
>>なんかいっぱいいる!
>>いっぱいいる、すごい。
ー群れで泳ぐ流れっていうのが、すごいきれいですよね。
>>きょうこれでね、2万匹、魚
が、つまり、ここの水槽の家族が
増えたということになりますので、

ほっとしたのもつかの間というか、このあと、
いろいろとわれわれは世話の作業
をしていくということになります。
>>生き物の美しい姿の裏に、
飼育員のテクニックあり!
ところで皆さん、
日本には水族館がいくつあるかご存じですか?
その数およそ100施設。
日本は水族館大国なのでございます。
なぜこんなにたくさんあるんでし
ょうか?
全国で個性的な展示を企画するな
ど、
水族館再生の立て役者と呼ばれる
中村さんにお話を聞きますと。
>>海に囲まれているというのが
すごく大きくて、
魚を食べる習慣、
しかも新鮮な魚を食べる習慣が高いので、
魚を傷つけずに捕まえて運ぶとい
うことが、
すごく上手だということもありま
す。
>>日本が水族館大国になったわ
けは、
海に囲まれたその環境に、あった
のでございます。
そんな数ある水族館の中で、今、
話題を集めているのが、
愛知県にある竹島水族館。

>>ここがカウンターですね。おっ!すごい。
大人500円。
これは安いですね。
>>入館料は、
たったの500円。
大きな水族館では、
2000円を超える所もある中で、
なんとも破格のお値段ですな。
>>どうもこんにちは。きょうはよろしくお願いいたしま
す。
>>よろしくお願いします。
>>なんか、
結構ちっちゃな水族館なんですね。
>>日本で恐らく4番目ぐらいに
小さい水族館で。
>>4番目ぐらいにちっちゃい?
>>延べ床でたぶんですけれども、
テニスコート2面分ぐらいしかな
いです。
>>テニスコート2面ですか?
>>62年前にオープンした、こ
ちらの小さな水族館。
珍しい深海生物など、
およそ500種類の生
き物が展示されております。休日には、
1日およそ3000人が訪れるほ
ど大人気なんですが。
>>昔はもう、
平日は誰もいないみたいな。
寝転がっていても誰も怒らないな

んていう。
>>10年ほど前には、お客さん
が来ない、お金もないで、閉館の
危機に。
そんな崖っぷちからV字回復を果たした裏には、
驚きのアイデアと節約の精神があ
ったのでございます。
>>この水槽でも、
凝ってますね、なんかこう、光がこうやってなんか、
さっきからこう、
なんかサーチライトみたいな感じでね。
>>こちら、光を使った水槽の演
出。
裏に回ってみると。
>>なるほどね。
これは分かりやすい。
首振りの扇風機ですよね、これ。>>そうです。
>>これでライトを動かしている
と。
>>ちょっと深海を探査する探査
艇のサーチライトの雰囲気を出し
たくて、いっぱい考えたんですけ
ど、首振るものは扇風機ぐらいし
か思いつかなかったです。
こういうのでもやっぱり、
業者に発注しちゃうと、かなりお
金かかっちゃうので。
>>そうですよね。
>>さらに、
岩場に押し寄せる波を再現してい

るのは。
>>すごい単純な仕組みのししお
どしが作ってあります。
>>ししおどしか。
おっ、
来た来た来た。
なるほど。
>>漬物を漬けるバケツをもらっ
たんです。
>>漬物バケツですか。
>>大量にもらったので。
>>お金がなくても、
アイデアしだいで、お客さんを楽しませる演出に。
工夫はほかにも。
>>これね、
さっきから思ってたんですけど、
これ、
ここになんか手書きのものがたく
さんありますよね。
>>そうですね。
>>これ、
魚歴書って、
これ?>>履歴書の魚版みたいな。
>>こちらは、ウツボの履歴書な
らぬ、
魚歴書。
>>水族館ではアジとイカをもらってるけど、
本当はタコのほうが好きなんだ。
秘密だぞって、すごくユニークに書いてあるんですけど、実はこの
魚がどういう魚で、

どんな所に住んでて、何を食べてるのか、そういうのをちゃんと分
かるようになってますよね。
>>例えば、
こちらの魚のあだ名は、
イチゴのパンツ?
中には、
調理方法が書かれた魚まで。
節約から生まれた手書きの解説は、
ゆるくておもしろいと、
お客さんの心をつかんでおります。
>>日本一解説が読まれる水族館って呼ばれたりもするようになっ
てきました。
>>なるほどね。
>>そしてクライマックスは、
ふだん触ることのできない深海生物と触れ合うコーナー。
>>すごいな、これ。
おー!
>>珍しい体験ができると、
この水族館の一番の売りに。
>>これでも、
水がめちゃめちゃ冷たいですね、これね。
>>これもねらいの一つで、深海、
深海って、
皆さん言ってますけど、どれぐら
い冷たいかって、
ここに手入れれば分かるので。
>>ただ見るだけではなく、
五感を使って体験することで、
生き物が住む環境を学んでもらおうというねらいがあるんです。
>>今後もこういうスタンスで続

けていきたいなって、
やっぱり思いますか?
>>そうですね。
こういうスタンスでお客様と距離
を近く、
もっと楽しくいろんなことが学べ
るように、
頑張っていきたいと思います。
>>弱点もアイデアしだいで武器に。
親近感ある工夫で、
お客さんをゲット!それにしても、
海の生き物は種類がたくさん。
子どもたちに人気の生き物をランキングで見てみると。
3位は、
ディズニーの映画などで知られるカクレクマノミ。
続いて2位は、
かわいくて賢い、イルカ。
そして1位は。
ペンギンでございます。
動物全体で見ても、犬、
猫に次ぐ人気。
そんなペンギンに関する最先端の
研究が、関西で行われているです。
>>水族館には、
生き物を展示する以外にも、実は大事な役割があるんです。
それをこちら、海遊館で取材した
いと思います。
>>水族館の大事な役割とは、一
体?
>>水族館の役割として、

種の保存ということがありますので、
実はこちらで暮らしているイワト
ビペンギンの人工繁殖を取り組ん
でおります。
今、
イワトビペンギンの数は、どんど
ん減ってきておりまして、
国内で今後、
見ることができなくなってしまうかもしれません。
>>目の上の黄色い羽が特徴的な
イワトビペンギン。
絶滅のおそれがある絶滅危惧種に
指定されております。
そのため、
海遊館では7年前から人工授精の研究を開始。
2年前には世界で初めて、
人工繁殖に成功したのでございます。
>>もう何も分からない状態から
始まりましたので、今、
ようやくいろいろなことを考えな
がら、
取り組んでいける状態になったな
と思っております。
>>本格的に進み始めたペンギン
の人工授精。
その研究を特別に見せていただき
ます。
まずは雄から精子を採取します。
そこには、積み重ねてきた知恵が。
精子を採取する前に、

飼育員さんが何度も体の向きを調整しております。
>>体勢を調節してましたけれど
も、あの形がいいというものなん
ですか?
>>あれは一応、
自然でペンギンが交尾するときに、
そういった形を取って交尾しているというのを模した姿勢を保つこ
とが、
いい状態の精子を採取するうえで、必要だったのかなと感じました。
>>これは繁殖期間中のペンギン
の行動を24時間監視し続けたこ
とで、得た成果でございます。
>>飼育員さんのひざの上で、
おとなしくしています。
>>いきますよ。
>>精液が出てきたみたいですね。
それを注射器で今、採取しました。
>>採取した精液は、
すぐに顕微鏡で動いているかを確認。
状態はどうですか?
>>運動してない精子とかもあるんで、
それほどいい精液ではないですね。
>>いい状態の精子が採取できた場合は、
液体窒素で冷凍保存するそうでご
ざいます。
一方、雌には採血を行います。
>>今までのちょっとデータを使いまして、
産んだタイミングとか、
踏まえて、ある程度、方式に当てはめて、
産卵日を推定する。

>>計算して割り出した人工授精の日に、
保存しておいた精子を雌の体内に
入れ、
あとは産卵を待ちます。
命をつなぐこの研究。今後は。
>>イワトビペンギンだけではな
く、
ほかの種でもそういった取り組み
に応用していければなと考えてお
ります。
>>種の保存を目指す!スタッフ
の日々の努力が命をつなぐ。
見せるだけではない、
生き物を守り、
育てる水族館。
これからもその進化は、
私たちを魅了してくれそうです。
>>各水族館でいろんな工夫され
てるんですね。
>>そうなんですよね。
あのペンギンも、
実はペンギンというのは、
ふんと尿と精液が同じ穴から最終的に出てくるんですね。
だから、
混じりっけのない精液を採取するために、あの体勢が一番いいって
ことが、24時間監視で分かった
ということなんですよね。
>>そういう大事な役割も、若一
さん、水族館が担っていると。
>>そうですね。ペンギンってい

うのは、世界で飼育されているほ
ぼ4分の1が日本で飼育されてま
してね、
日本は世界一ペンギンの少ない国
なんですけど、
ペンギンの国際間の取り引きがも
うかなり難しくなってきてるんで
す。
だから、要するに、飼育して、
人工的につないだやつを交換する
しかない、
そういう時代に入ってますんでね、
こういう種の保存活動って、本当
にもう、
これから、
失敗したらもう次、見れなくなる
というね、
瀬戸際に来てるわけですね。
>>それにしても扇風機のサーチライト、おもしろかったですね。
>>そうなんですよね。ああいう
手作り感ね。
ちなみにあの水族館の方に聞いた
んですが、お客さんから一番よく
受ける質問って、何か分かります

>>なんでしょう?
>>一番よく聞かれるのは、これ
食べられるん?っていう、そこか
ら皆さん、入るそうなんですよね。
>>なるほどね。

>>やっぱ日本人、食文化も含め
て、
海の生き物にすごくやっぱり親しみがあるっていうことの裏返しな
んだろうなという気がしますね。
>>カニ見ると、おいしそうやな
って思いますよね。
>>マグロが泳いでたら、うわー
おいしそうだって。
>>きょうのカラクリは、水族館
>>ここからはお天気、蓬莱さん
です。
>>大阪は気持ちのいい青空が広
がってますね。
>>晴れてます。
>>ぽつんと見えるビルが、日本一高いあべのハルカスなんですけ
れども。
>>こうやって見ても高いですね。
>>これね、あべのハルカスの屋
上、上がれるんですよね。
ちょっと別のカメラで見てみると。
>>たくさん上がってはりますね。
>>この時間、上ってる方いらっ
しゃいますね。
>>ヘリポートがあるんですよね。
>>そうなんですよね。
階段、なんか今、ちょうど歩ける、
あのVになっている所あるじゃないですか。
あそこ今、特別に歩けるらしいで
すね。
>>怖そう。

>>怖いでしょうね。
ということで、きょうは天気がい
いんですけれども、局地的に雨の
降った所もありました。
まずは気温から見ていきましょう。
最低気温と最高気温、並べていま
すが、朝の気温、ちょっと空気冷
たかったんですが、朝から日ざし
がありましたから、なんか、
空気は気持ちいい感じがしました
ね。
日中の気温も20度前後。
日ざしの下20度ぐらいだと、
長袖でちょうどいいんですけれど
も、
このあと、日が沈んでくると、空
気ひんやりしますので、
体調管理、ご注意ください。
ではレーダーです。
きょうは午後、兵庫県、京都府、
滋賀県、
にわか雨あったんですが、今はも
う、雨雲はありません。
きょうはなぜ雨が降ったかという
と、こちら。
きょうの天気図。
上空に寒気があって、
雲が発達しやすかったからですね。
じゃあ、あしたはどうなるのか見
てみると、あしたは上空の寒気、

離れていきます。ということで、
高気圧の圏内、近畿地方は天気は
安定して晴れそうです。
>>それにしても、きのうの晩、
すごい風でしたね。>>風がね。
きょうもちょっとやや強いんです
けれども、きのうほどではないで
すね。
そして、
あした5月5日は端午の節句とい
うことで、
こいのぼり出されてる方も多いと
思うんですが、風が強いとね、
こいのぼり元気よく泳ぎますよね。
さあ、
こいのぼりの向きで天気予報がで
きるということで、西を向いてれ
ば晴れ、東を向けば雨なんですよ。
>>本当に?
>>なぜかというと、
こちら。高気圧が近づいてくる
とき、
高気圧って時計回りに風が吹いてますから、
ちょうど西風吹くんですね。
ということは、
こいのぼりは西のほうを向いて泳
ぐということで、西のほうを向い
てれば天気は晴れ。
東を向いてれば、低気圧が近づい
てくるときなんです。

低気圧に向かって東風が吹くので、
こいのぼりは東のほうを向くと。
そういうときは雨なんです。
>>必ずこうなんですか?
>>必ずといっていいわけじゃないんですけれども。
>>すみません。
>>細かいな、このキャスターは。>>この時期ね、高気圧と低気圧、
西から順番にやって来ますから、
まあまあ、
大体こういう感じに。
>>大体なんですね。
>>じゃあきょう、あしたの天気、
なんでしたっけ?
>>なんやったっけ。
>>天気は安定して晴れ。
>>ああ、晴れか。
>>ということは、この時間は西風が吹いて、
こいのぼりは西を向いているはず
ということで、こちら見てみると、
午後5時の気温と風、西風ですよ
ね。
>>ほんまや。
>>ということはあしたの天気は
晴れなんです。
>>当たってる。
>>当たってるかどうかは、あし
た確認してください。
>>そうか。
>>ということで、
お天気マークで見ていきましょう。

朝から快晴。
気持ちのいい青空。
こいのぼりも気持ちよさそうに泳ぐんじゃないですかね。
>>そうですね。
>>紫外線、気をつけてくださいね。
降水確率はこちら。
午前、午後とも0%。
お出かけ日和です。
強いて言うなら、
雨傘は必要ありませんが、
日傘があったほうがいいかもしれないですね。
さて、最低気温です。
けさと大体同じぐらいです。
神戸が3度上がって15度。
大体12度から15度ぐらいだと、朝から気持ちいいと思います。
十津川、最低気温7度なので、ひ
んやりするでしょう。
日中の最高気温。
4度から6度、きょうより高くなって、
京都は26度と夏日。
豊岡も27度。
あしたは暑くなります。
熱中症ご注意ください。では、
週間予報の前に、日曜日の天気、
詳しく見ておきましょう。
日曜日も朝から晴れますが、
夜から兵庫県など、
雨の降りだす所、出てきそうです。
では続いて、気温です。
日曜日も27度や25度の夏日と

いうことで、土日ともに、
熱中症要注意。
週間予報です。
2018/05/04(金) 15:50〜17:53
読売テレビ1
ten.【お父さん必見!まだ間に合うGW後半関西のお出かけスポット】

遠くでがんばる関西人�E日本海の離島へ!捨てられる魚救いたい“サバ博士”の挑戦▽格安&極小でも大人気!がけっぷち施設の裏側に潜入「水族館」進化のカラクリ▽蓬莱天気

詳細情報
出演者
【キャスター】
中谷しのぶ(読売テレビアナウンサー)
【ニュース解説】
高岡達之
山川友基
【サブキャスター】
黒木千晶(読売テレビアナウンサー)
【フィールドキャスター】
大田良平
橋本雅之
【コメンテーター】
奥野史子
有馬晴海
若一光司
【天気キャスター】
蓬莱大介
番組ホームページ
www.ytv.co.jp/ten
おしらせ
皆さんのご意見・ご感想を大募集!
▽ten@ytv.co.jp(メール)
▽06−6942−7747(FAX)


ジャンル :
ニュース/報道 – その他
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

ikatako117

Share
Published by
ikatako117