♪♪~
(
後藤) <うっかりして鍋を焦がしてしまうことも…>
<そんな悩みを解決してくれると
今 人気なのが…>
<電気圧力鍋など
料理を ほったらかしで作れる→
最新調理器具も続々と発売>
<ほったらかし料理はご年配の方々にも人気なんです>
<ほったらかすだけで
どんな料理ができるのか?>
<やってみると
おいしい料理が次々と!>
う~ん!
<さらに 今 人気の…>
<水なしで
ほうれん草をゆでることができる!?>
<ほったらかすだけで
ゆでてないのに ゆで卵が>
<今回は
料理の手間と時間が短縮→
ほったらかし料理の科学です>
今ですねほったらかし料理を作れる→
最新調理器具が
続々と出ているんですが→
ここにあるのは
その中の一部なんです。
これ一部なの!?
そうなんです。
例えば
こちらです。
こちらはヨーグルトメーカーと
いいまして→
牛乳パックに
好きなヨーグルトを少量入れて→
パックごと
このようにセットします。
今
中に入っていますよね。
温度や時間を設定するだけで
ほったらかして行くと…。
よいしょ
。あっ ホントだ。
ヨーグルトが出来ているんです
。
この出来上がって
自分家でできてんのが楽しいんだろうね。
そうですね
。そうだよね だって→
お好きな
ヨーグルトって そのヨーグルト買って来りゃいいんだもんね。
でも
ここで 牛乳から ちょっとやってんのが楽しいんだろうね。
これ
うちのだよ!みたいな。
じゃあ
次 行きましょう続いて こちらですね。
こちらは
食材を中に入れるだけで→
スープなどを
作ってくれるものなんですが。
今回
作ったのは こちら!
ジャ~ン
これ イチゴジャムなんです。
ジャムも作れんの?
これ。そうなんです。
このように中央にカッターが
付いていまして→
このカッターで食材を
細かくしたり 混ぜたりと…。
えっ?
何これ イチゴとか砂糖入れるだけなの?
その通りです
ジャムを作る場合はですね→
ヘタを切ったイチゴを
丸ごと この中に入れまして→
あとは
砂糖を入れて30分間 放っておくだけです。
もうそれで
このように甘いジャムが出来ちゃいます。
(
笑い)
こうやって
ヨーグルトを作って。あらっ 作ったヨーグルト。
こうやって
ジャムなんか添えちゃって…。
はい
所さん!いいねぇ。
イチゴジャムヨーグルトが
出来ました。
あら
おいしい。(笑い)
あら
おいしい。
(
酒井) あ~ さらに。たっぷり行ってください アハハ!
これ
おいしいじゃない?
このようにですね
今 ほったらかし料理が作れる→
最新調理器具がありまして→
大ブレーク中というものを体験してまいりました。
<こちらの家電量販店で
今人気の商品とは?>
ただ今…
。
(
店員) やはり若い層あと 普通の主婦の方にも…。
<ほったらかし料理を作れる
調理器具で→
特に人気を集めている
電気圧力鍋>
<人気の理由の1つが
圧力鍋であること>
<そもそも圧力鍋って
どんな鍋なんでしょう?>
<加熱調理の専門家
渋川先生に伺いました>
…という
お鍋なんですね。
ですから…
。
<そこで圧力鍋に水を入れ
温度変化を計測しました>
<加熱して行くと…>
<温度は 見る見る上昇>
<100℃に到達しました>
<普通の鍋では100℃以上にはなりませんが→
圧力をかけることで
水の沸点が上がり→
圧力鍋の内部は
120℃まで上がるんです>
…っていう
そういう お鍋ですね。
<普通の鍋と電気圧力鍋で
イワシを煮て→
骨の硬さを比べてみると…>
<普通の鍋では2時間煮ても硬いイワシの骨が→
電気圧力鍋は
30分から40分ほどで→
骨まで食べられるほど
軟らかくなったんです>
<電気圧力鍋で
どんな料理ができるんでしょうか?>
よろしくお願いします
。(さいとうさん) よろしくお願いします。
<圧力なべ協議会公認の…>
<まずは 基本だという煮物>
<大根を大きめに切ったら…>
(さいとうさん) 切った大根と お肉を→
これ
電気圧力鍋の内釜…。
お鍋のほうに入れて行きます
。
<内釜に食材と調味料を入れ
あとは…>
(さいとうさん)
これでセットして行きます。え~! 早い!
<内釜をセット>
<蓋を閉めたら準備完了>
では
今日は…。
はい
。
<5分の加圧とは
圧が完全にかかってから→
5分
高温で加熱調理するということ>
<普通の鍋で煮物を作る場合→
火加減の調節で鍋から離れられなかったり→
煮込み具合を
チェックしたりしますが…>
<電気圧力鍋は
ほったらかすだけ>
<火加減の調節もいらないので
楽々>
<10分から15分で圧がかかり
ここから5分加圧>
<減圧時間を入れ
トータル30分>
<30分後…>
お~!(さいとうさん) こんな感じです。
<味の染みた煮物が完成>
<圧力をかけて高温調理することで→
大根が軟らかく煮えています>
先生 続いては?今度は…。
ハンバーグって
でも 結構手がかかるイメージなんですが。
もうね…
。
…を作ってみたいと思います
。
<電気圧力鍋の…>
<ハンバーグといえば玉ねぎを炒めたり→
両面を焼いたり
ソースを作ったりと→
手間がかかるイメージ>
<しかし…>
(さいとうさん)
今回…。
え~!
…です。
<圧力鍋の高温調理なら
玉ねぎは生のままでOK>
<ソースの具材と
調味料を入れて→
丸めたハンバーグを
そのままのせたらスイッチオン>
<あとは
ほったらかすだけ>
<その時間は
のんびりしたり→
他の家事をしたりして
活用できちゃいます>
(さいとうさん)
どうかな?あ~!
<ほったらかしただけで
煮込みハンバーグが完成>
<玉ねぎにも
しっかり火が通っています>
次はスイーツ…
。
…なんて
いかがでしょうか?
<電気圧力鍋の…>
<プリンは 卵液が沸騰すると→
空洞が出来て
ぼそぼそになってしまう→
温度調節が難しい
スイーツですが…>
<出来上がった卵液を
容器に入れて…>
<アルミホイルで
蓋をします>
<これを
水を張った圧力鍋の中へ>
<キレイな
滑らかカスタードプリンが完成>
<ほったらかすだけで…>
全体に 非常に…。
…ので温度が下がらないんですよ
。
それで…
。
<プリンが
おいしくできる温度は78℃→
…ということが分かっています>
<水は加圧で100℃を超えますが→
その後
徐々に温度が下がります>
<容器に入っている卵液は
その過程で78℃になり→
滑らかなプリンが出来たんです>
<…調理器具だったんです>
電気圧力鍋
万能。
時間の有効活用が
どんどん幅が広がって行きますよね。
お子さんが多い家なんか
助かるよね。
それからですね
所さんほったらかし料理→
どこの
ご家庭にもある調理器具でもできるんです。
えっ
この圧力鍋なくて?なくてもできちゃいます。
続いてはですね
身近な調理器具を使った→
簡単な
ほったらかし料理を教えてもらいました。
<電子レンジと…>
<渋川先生に…>
<…を教えてもらいます>
<先生が取り出したのは…>
土鍋は 電子レンジで使っても
大丈夫っていうもので→
お使いいただきたいと思います。
<電子レンジと土鍋で作るほったらかし料理とは?>
では 今日は…。
<材料は 普通の肉じゃがと同じものを用意>
<ひと口大に切った野菜
そして お肉を土鍋に入れます>
<材料300gに対し→
煮汁200m[外:82DFC560F35E3E4AFB2E2C2CB58A0C71]を入れて蓋をします>
<肉じゃが以外の煮物でも
作り方は一緒>
あとは…。
(スタジオ:所)すごいな 電子レンジって。
<500Wで6分40秒
ほったらかせばOK>
<さらに
電子レンジにはメリットが>
そこで…。
<電子レンジは 大きさではなく量で加熱時間が決まります>
<つまり このように
細かく切っても→
丸ごとの大きさでも
加熱時間は変わらないんです>
<全体の重さ100gに対して→
加熱時間1分20秒の目安を覚えておけば→
他の煮物にも応用できますよ>
<そして 加熱が終わり土鍋を出したら…>
(渋川先生) これは…。
<保温効果を持続させるため鍋をくるみます>
<他にバスタオルや
毛布でも大丈夫です>
<このまま20分ほど
ほったらかします>
<高い温度で ほったらかすのにはある重要な理由が>
だから…。
<和洋女子大学の研究によると
保温する時の温度が高いほど→
食材内部に味が よく
染み込むことが分かっています>
<保温性の高い土鍋を使うことで
味がよく染みるんです>
<味の染みた肉じゃがが完成>
(渋川先生)肉じゃが 出来上がっています。
<電子レンジと土鍋を使えば→
誰でも簡単に ほったらかしで煮物が作れるんです>
今更 電子レンジ。
(笑い)
見直さなきゃね。
全体の重量100gに対して500Wで加熱時間1分20秒。
この目安を覚えておけば
何でも作れちゃうと。
すごいね! これはいいじゃん。
土鍋と電子レンジがあればできるんだから。
さて 所さん 昔人気で 今→
再ブレークしているというですねこちらの鍋→
ご覧になったこと
ありますでしょうか?
カッコいいね 削り出しみたいな…カッコ良くない? これ。
重たいね でも これ。
すごいね。
そうなんです。
これは造形がいいね。
そうなんです。
欲しいぐらいだよ。
ホントですか?
実は これ ほったらかし料理を
いろいろ作れる…。
…というものなんです。
はぁ~。
この鍋 50年も前に
広島で開発されたものでですね。
驚きの ほったらかし料理を作れる無水鍋の秘密を探るため→
広島に行って来ました。
<訪れたのは 広島市>
<無水鍋を作っている工場を訪ねました>
酒井です よろしくお願いします。
小田ですよろしくお願いします。
<案内してくれるのは
無水鍋を製造している…>
<無水鍋が出来上がるまでを
見せていただけるということで>
鋳造 はい。
はい。
うわ~。
<無水鍋の材料はアルミ>
<750℃に熱せられ→
ドロドロに溶けたアルミをすくい上げて…>
<鍋の型へと流し込みます>
<あとは 固まるのを待つだけ>
<待つといっても わずか5分で→
アルミが鍋の形に固まりました>
<余分な所を削り キレイに磨けば無水鍋の完成>
<大正時代に創業>
<アルミ鋳造の専門で歩んで来た
こちらの会社>
<現在の…>
<そして 戦後間もない時期に無水鍋を開発したそうです>
無水というところがですね
みそでございまして。
あ~ だから…。
いらない。
<戦後
日本人を悩ませ苦しめた…>
<水なしで調理でき
栄養を逃さない無水鍋は→
そんな時代背景から
生まれたんです>
<無水鍋を
日々 使いこなしているという→
社員の門脇さんに その実力を
見せてもらいましょう>
(門脇さん) それでは まず…。
中火弱 はいはい これぐらいで。
予熱。
はい。
<2分ほど 何も入れず鍋を加熱>
<ほうれん草は 普通たっぷりのお湯で ゆでますが→
予熱が完了したら 水なしの鍋に→
洗ったほうれん草をそのまま入れ…>
<蓋をして…>
<え? これで ゆでられるの?>
<数分後…>
はい カタカタいってますね。
(門脇さん)
この状態が 沸騰したら もう…。
もう止める はい。
あ… えっ もう ゆでられたと。
あ!
すごい!
<無水ゆでほうれん草
味は どうでしょう?>
いただきます。
うん 全然違いますね。
全然…。
<無水で調理するので栄養も ゆで汁に流出せず→
多く残るといいます>
<でも…>
まず…。
はぁはぁ…。
<一般的な鍋の鍋底は
およそ1mmですが→
無水鍋は およそ6.5mmと
およそ6倍の厚さ>
<温度が分かる
サーモグラフィーで見ながら→
一般的なアルミの鍋を
加熱して行くと…>
<じか火が当たる部分が
先に温度が上がり→
2分ほどで鍋底は 400℃を
超える高温になりました>
<一方 無水鍋は…>
<温度が全体に じんわり満遍なく上がって行き→
10分加熱し続けても 鍋底は→
200℃ほどの低い温度に保たれています>
<さらに
鍋と本体の間に水がたまり→
蒸気が逃げにくい
特別な構造になっています>
<野菜自体の水分で
焦げずに ゆでられるんです>
<ならば!>
はい ございます。
…を作って行きたいと思います。
<…って どういうこと?>
はい ございます。
…を作って行きたいと思います。
<驚きの水の量>
<まずは 何も入れず蓋をして→
鍋を3分ほど強火で予熱>
<鍋が温まったら卵を じかに入れ…>
(門脇さん) 今日は ここへ…。
水を入れましょう。
大さじ4杯。
(門脇さん)大さじ4杯のお水を入れて…。
<入れる水は
わずか大さじ4杯だけ>
<すぐに蓋を閉めて
火を消しちゃいました>
もう ほったらかすんですか?
はい。
<火を消し…>
お~。
(門脇さん) これで…。
<本当に ゆで卵になっているのか?>
しっかりとした…
しっかりとした白身が。
いただいてみたいと思います
パクっと。
うん!
心なしか…。
<絶妙な固さの ゆで卵が
出来上がりました>
(スタジオ:所)
火 止めちゃってんだよ?
<火を止め ほったらかすだけで
ゆで卵になった理由は…>
<そこで…>
<一般的なアルミの鍋の場合→
100℃になったところで
火を消すと…>
<一方 無水鍋は
沸騰後 火を消すと→
30分たっても
79℃の高温をキープ>
<分厚い無水鍋は 熱が逃げにくく保温力が高かったんです>
<この保温力で作れるのが…>
無水カレー。
お肉なし?
はぁ~。
<油を引いた鍋に玉ねぎを入れ 軽く炒めます>
<リンゴやバナナ トマトなど→
比較的水分の多い野菜を入れて行きます>
<うま味が出るシメジを
入れたら…>
<そして 蓋を閉め
強めの中火で10分間 加熱>
<10分後>
うわっ!(門脇さん) 溶けてますでしょ。
(門脇さん) そうですね。
<野菜の水分がしっかりと出ています>
<全体的に混ぜて
ルーを溶かしたら→
蓋をして火を止め
10分間ほったらかします>
<こちらが完成した…>
カレー いただきます。
んっ!
しっかりと…。
<無水鍋は
水なし ほったらかしで→
絶品料理が作れることが
分かりました>
すごいねぇ。
何よりも ほったらかしっていうのが いいよね。
この鍋とか
いろんなもので組み合わせで→
今度 あの料理やってみようかって気になるもんね。
料理が楽しくなるわ。はい。
楽しかったです 次回は何ですか?
次回の『目がテン!』はかがくの里です。
かがくの里に なんと あの
KAT-TUNの中丸雄一さんが登場。
阿部さんと一緒に
里山再生に乗り出します。
阿部君と中丸君で
何か役に立つのかな?
(笑い)
いやいや…。
でも 一生懸命やるからね
2人ともね そこ見ましょうよ。
はい ごきげんよう また次回。
2018/05/13(日) 09:55〜10:25
読売テレビ1
所さんの目がテン!最新ほったらかし調理[字]
手間無しでおいしい!最新ほったらかし調理家電▽火加減の調節いらず!電気圧力なべの実力▽電子レンジ&土鍋だけで誰でも煮物上手!▽無水鍋で簡単!野菜だけで濃厚カレー
詳細情報
出演者
【MC】
所ジョージ
【実験プレゼンター】
酒井善史
後藤晴菜(日本テレビアナウンサー)
番組内容
シニア注目!長時間台所に立たなくても美味しい料理ができる!“最新ほったらかし料理”驚きの調理法を、科学の目線で一挙紹介!▽いま大人気の電気圧力鍋!ボタン一つで難しい“火加減の調整”もいらない絶品ハンバーグ▽具材を切って“土鍋”に入れるだけ!電子レンジを使った簡単&時短な“本格煮物料理”!▽水を使わずゆで卵?!広島発「無水鍋」の実力は?野菜の水分だけで作る!旨味が凝縮した驚きの“無水カレー”とは!?
音楽
【新エンディングテーマ】
「未来」所ジョージ
番組ホームページ
http://www.ntv.co.jp/megaten
おしらせ
※日本テレビ、2018年4月29日放送分です。
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境