Categories: 未分類

2018/05/28(月) 15:50〜17:53 ten.【日大の再回答に関学憤り…真相解明は捜査の手に?徹底解説】

>>アメフトの悪質タックル問題で、
日大の再回答に関学は不信感をあ
らわに。
真相の究明は捜査の手に。
徹底解説。
突然の中止の発表から急展開。
南北首脳の電撃会談を受け、
米朝会談が再び開催の流れに。
水面下で今、何が。
障害のある子どもたちに働く夢を。
大阪の人気フレンチシェフが挑む新しい福祉。
子どもレストランは成功するのか、
ノゾキミしました。
>>こんにちは。

かんさい情報ネットten.です。昨夜、
大阪府東大阪市で緊急走行中の大
阪府警のパトカーが、前を走って
いた乗用車に衝突し、
乗用車に乗っていた20歳の女性が軽傷です。
画面右上の黒い車が右折しようと
したところ、
後ろから来たパトカーが衝突しま
す。
このとき、パトカーは緊急走行中
で、
かなりの速度が出ているように見
えます。
>>事故があったのは、

片側1車線の狭い道路です。
パトカーは対向車線に出たあと、

この辺りで事故を起こし、
そのまま50メートル先にある店
舗に突っ込んだということです。
>>現場は東大阪市御厨南の府道
で、大阪府警によりますと、
パトカーは32歳の巡査部長が運
転していて、別の交通事故の現場
に向かうため、赤色灯をつけ、サ
イレンを鳴らして走行していたと
いうことです。
>>あのプラスぐらいですかね、あそこでちょっと切ったんですよ。
ほんだら、どーんって、

何か分からなかったです、
最初。
で、見たらもう、向こうに行って
たので。
>>この事故で、
乗用車の助手席に乗っていた20
歳の女性が、
顔などに軽いけがをしました。
大阪府警は、
前の乗用車が右折しようとしてい
たことに気付かなかった。
確認不足だったと説明していて、
乗用車を運転していた男性からも事情を聞くなどして、事故が起き
た原因を詳しく調べいます。
>>続いて、
自分に正直に生きるということ。
>>そのときはもう、
結構ショックで。

>>性的少数者の大規模なパレードが今月開かれるなど、
LGBTへの理解の輪が広がって
います。
そんな中、
結婚式を挙げた女性どうしのカップル。
娘を見つめる両親の思いとは。
>>手をつなぎ、
街を歩く2人の女性。
>>街なかで手をつないで歩いてるときに、
女どうしで手をつなぎやがってっ
て言われたこともあります。
ー大阪出身、
パン職人の金山愛海さん。隣の女性との結婚を決意しました。
娘が同性愛者だと知った両親は。
>>私はもうそのときはもう、結構ショックで、
泣いてしまって。
>>俺はてっきり、
あっ、
これはいい男ができて、結婚するのかなと、
自分でそう思い込んでたから。
>>それでも、
自分に正直に生きたいと望む娘。
両親は娘の思いをどう受け止め、どんな答えを出したのか。
家族の姿を見つめました。
長崎市。
大阪出身でパン職人の金山愛海さ
んと、
長崎出身で看護師の楠木理紗さん。
一緒に暮らして1年余り。2人は異性ではなく、
同性に恋愛感情を抱くレズビアン

です。
>>楽しいです、毎日。
なんか、
一緒にごはん食べるのも、
一緒に寝るのも、なんか、
当たり前のことがうれしくて。
なんか今まではずっと遠距離やったんで。
>>2人は2年前、
SNSを通じて知り合いました。
>>話してて、すごく話しやすか
った。
笑顔はすごく好きでした。
>>毎日のその連絡するのが、
わくわくどきどきしてる自分の気
持ちで気付きますよね。
これって全部入れていい?
>>いい、入れちゃえ。
>>好きな人とずっと一緒にいた
い。
2人は結婚を意識するようになり
ます。
しかし、今の日本では、
同性どうしの結婚は認められていません。
全国では、
同性カップルなどを公的に認める同性パートナー制度を導入する自
治体も出てきました。
しかし、
長崎にはまだありません。
>>夫婦として一緒にいても、
相手を保証できて残せるものが何

一つないっていうところは不安で
すね。
>>2人は周囲にカミングアウトすることに。
ただ、
両親への報告だけは悩んだといいます。
>>言えないのが親だけ。
>>孫の顔も見せてあげれないっていうのが、
申し訳ないなっていう思いが初め
はあったので。
>>3人きょうだいの末娘として、
大阪で生まれ育った愛海さん。
専門学校に通っていた20歳のと
き、
自分がレズビアンだと気付きます。
>>誰にも言わなかったです。
1人で悩んでました。
なんかみんな受け入れてくれるのかなって。
なんか、それで嫌われるっていう
か、
離れていったら嫌だよなとか。
>>この日、愛海さんは大阪へ里
帰り。
2人で結婚の報告に来て以来、1年ぶりです。
>>ただいま。
>>ただいま。
>>2人の結婚を認めてくれた両
親。
愛海さんは、待望の娘だったとい
います。
>>懐かしい。

>>懐かしいやろ、
家族で行った。
めっちゃおもろいやろ、
これ。
>>上が男やから、やっぱり下は
ね、女の子が欲しいなと思ったか
らね。
>>そうですね。
>>できたとたん、万歳したね、やっぱり。
>>そんなまな娘がレズビアンで
あることは、3年前に告白され、
知りました。
>>私はもうそのときは、
もう結構ショックで。
どうしたらいいの?みたいに泣いてしまって、私は結構悩みました。
>>なんか俺はもうてっきり、こ
れはいい男ができて、結婚するの
かなって、
自分でそう思い込んでたから。それ聞いたときは、
そら最初はえっと思ったけども。
>>悩んだ両親が訪ねたのは、
同じような悩みを抱える家族が集
う交流会。
そこで、
国内ではおよそ13人に1人がLGBTだと知ります。
LGBTとは、レズビアン、ゲイ、
バイセクシュアル、
トランスジェンダーの頭文字で、
性的少数者全般のこと。
Lはレズビアンのことで、女性の

同性愛者を指します。
>>自分らだけじゃないねんやっ
て。
性的指向は違うけど、やっぱり私
らにとったらすごい宝物ですから、
それを受け止めて、守っていかな
あかんなって思っているんです。
>>2人を支えるのは、家族や周
囲の理解。
レズビアンだということで、
結婚相手の理紗さんも苦しんできたといいます。
>>その当時、おつきあいしてた
女性と2人でいると、
きもっとか普通に言われるし。
ただ好きなだけなのに、
好きっていうことになんの罪もな
いのに、
誰に我慢して私は生きてるんだろ
うって思って。
>>理紗さんの両親も戸惑いまし
た。
>>なんか同じ考えがぐるぐるぐ
るぐる回るんですよ。
私の育て方、どこがおかしかった
のかなとか、
普通って言っちゃだめなのかなっ
て。
>>理紗さんは結婚にあたって、
両親に手紙を送りました。
許してもらえないなら、

もう見放してもらってかまわない。
>>だから、
本人が一番苦しんだと思いますよ。たぶん、
私たちの気持ちを考えたら素直に
言えないし、でも隠すのもあれだ
し。
>>1人でいるなら、誰かパートナーがいてくれたら、それでいい
んじゃないかなと思いますね。
>>これからは胸を張って生きていける。
結婚式にこだわったのには、理由
がありました。
そして先月。
2人の花嫁による結婚式が始まりました。
法律の保証もない、
子どもも望めない、それでも、
人生を共にする覚悟。
それを示すのがこの結婚式でした。
2人が結婚したことの唯一の証し。
それがこの結婚指輪。
お互いの強い決意を形にしようと、
2人で特別に作ったものでした。
会場には、
2人を支えてくれた友人や職場の仲間など、およそ70人が駆けつ
けてくれました。
法的には夫婦と認められなくても、
お互いを思う気持ちは誰にも負け
ません。
愛海さんが大阪にいたころからの
相談相手で、
LGBT当事者の友人は。

>>親にも言えなかったりとかいろいろあって、でも、
これから言っていってもいいかな
とはちょっと思いましたね、自分
自身のことを。
>>ありのままの2人で、堂々と
生きていきたい。
その願いがかなったのは、
家族の理解があったからでした。
>>初めておかんにカミングアウトしたときの、
驚きと戸惑いの表情は今でも忘れ
ません。
一緒に泣いてくれたり、励まして
くれたり、
ほんまに感謝しています。
私はおとうとおかんの娘に生まれてきて、ほんまによかったと心か
ら思います。
>>娘たちの幸せは、私たち、親の幸せです。
勇気を持った2人の娘に、
これからもその勇気で、互いに思いやりながら、幸せに暮らしてほ
しいと思います。
>>これからも、
冷たい風が吹く日があるかもしれ
ません。
でももう、1人じゃない。
愛する人と共に自分たちらしい幸せを見つけていきます。
>>やっぱフルジャンクションな
ところですかね、見て分かるよう
に、どの線からでも上下線行ける
っていう。
写真に撮るよさ、アートですかね。

>>彼女の趣味は、高速道路。
>>あそことか、
ぎゅって集まってるところがすごいいい感じです。
>>彼女の仕事は。
>>取りました。
>>大好きな高速道路の安全を守
ること。
ネクスコ西日本で初の女性交通管
理隊員、近藤25歳。
危険と隣り合わせでも。
>>刺激があって楽しいなと思うので。
好きで好きでたまらないですね。
重さは5、
6キロですね。
高速道路が好きです。
>>彼女が高速道路を愛する特別
な理由とは?
去年1月、
高速道路の安全を24時間体制で守る交通管理隊になった、新人女
性、奮闘の日々をノゾキミ、ノゾ
キミ。
午後4時前、
車両火災の一報が入った。
場所は第二京阪京田辺パーキング
エリア付近。
車両トラブルでトラックから火が
出た。
現場を通り過ぎる近藤の車。
>>この辺でちょっと喚起しておいて。
>>事故や火災が発生した場合、

近くのインターチェンジで入り口を通行止めにしたり、
車線規制を行うなど、交通整理を
する。
二次災害を防ぐため、
チーム一丸となって迅速な対応に当たる。
被害が最小限に収まることを願う
ばかりだ。
京都府久御山町にある、
ネクスコ西日本のグループ会社、
パトロール関西の京都基地。
>>気をつけ。
敬礼。
>>総勢31名の隊員が守るのは、
第二京阪や京滋バイパスなど、
関西で最多となる6つの路線、
合わせておよそ100キロのエリ
ア。
仕事の中で最も多いのが。
>>第二京阪で落下物の調査願います。
第二京阪下り線の八幡東インター
の先、
追い越し側にごみ袋です、どうぞ。
>>落下物に車が乗り上げ、
ハンドルを取られると、重大な事
故につながるため、
一刻も早く回収する必要がある。
落下物回収の作業は、
必ず2人1組で行われる。
>>この白のトラックのあとで、降ります。
>>高速道路上に降りること自体

が危険な行為。
後方の安全を確保する監視員と回
収する作業員。
仕事を分担している。
大事なのは車の切れ目を的確に判断すること。
まずは監視員の近藤が道路を渡る。
そして作業員が落下物を回収。
声が通りにくいため、
お互いに無線で連絡を取り合う。
>>白あとね。
行きます。
>>危険な高速道路を渡るときは
どんな気持ちなの?
>>迷うと、逆に危ないので、
もう行くって決めたら行きます。無我夢中。
>>道路の真ん中に大きな落下物
があることも。
このとき、落ちていたのは重さ5、
6キロの鉄板。
落下物を発見しても、
安全に停車できる場所まで移動が必要な場合も。
猛スピードで走る車のすぐ横を、
何百メートルも落下物まで向かわないといけない。
>>遠いですね。
>>このとき落ちていたのは、トンボ。
基本的には回収後、
ごみとして処分される。
落下物は、
タイヤや布団など、さまざま。
おととしには重さ19トンの金属

の塊がトラックから落下したこと
もあった。
たとえ小さな落下物でも、
人の命を奪う存在になりかねない。
危険を冒してでも回収するのが近藤たち、
交通管理隊の使命なのだ。
彼女は休日も高速道路。
愛車は、
ホンダのCBR600RR。
開通したばかりの新名神高速道路
を、
同僚とツーリング。
>>風も感じれるし、風景も見渡
せるんで、気持ちいいです。
>>見て、これ。
これ、
やばくないですか?
初めて見ました。
飲めないですね。
>>飲めない?
>>小さいころから家族とよく高速道路で出かけていた近藤。
>>高速道路に乗れば、
なんかどっか楽しい所に行けるっていうイメージはありました。
>>大学は土木工学を専攻。
交通事故に関する研究をしていた。
>>交通センサスのデータと、
GISのデータから、
それをポアソン回帰分析して、な
んていったらいいんだろう、説明
変数と。

>>その知識を生かし、
よりよい高速道路の構造などを研
究する会社に就職。
しかしもっと高速道路に近い場所
で働きたい思いが、
どうしても抑えられず、
転職。去年1月、
初の女性交通管理隊員になった。
近藤の高速道路に対する熱い情熱は、
チーム全体にもプラスになると期
待されている。
>>知識がやっぱり豊富ですんで、
われわれ、
交通管理隊員も車を運転して、
記録を取って、
無線を打つっていうんじゃなくて
ですね、やっぱりさまざまな知識
を持って、
専門的な判断が行えるようになれれば、
もっともっと役に立てるのかなと。
彼女には、
そういうような専門的な目を持っ
た管理隊員ですね、
そういうのになってもらったらな
というふうには思います。
>>日が沈み、
昼間とは違う緊張感に包まれる夜の現場。
>>ちょっと難しいですね、
夜は、
見にくいので。

昼間とは全然違います。
>>夜になると、
より危険な存在になる高速道路上の落下物。
午前0時、
道路の広範囲にわたって落下物らしきものを発見。
夜は視界が悪いため、落下物を避
けにくく、乗り上げる危険性が高
い。
すぐさま回収へと向かう。
>>昼やと見えてたと思うんです
けど、
夜やったんで、
ちっちゃい、
なんかなんやろう、空き缶1個と
か、なんかそういうふうに見えて。
>>しかし、
実際は非常に危険な金属の塊が6個。
何台かの車が乗り上げた形跡が。
横転などの大事故につながっていた可能性もある。
>>路上障害に乗り上げた事故っ
ていうのは、
まだまだ減らないので、
そういう点で、
どれだけレスポンスを早くしてい
くか。
>>近藤には、落下物が原因とな
った忘れられない事故がある。
去年10月、
岡山県津山市の中国自動車道で親子が死亡した事故。
原因となったのは落下したタイヤ。

走行中に乗り上げ事故を起こした親子。
110番通報したあと、
2人は車を降り、路肩へ避難。その数分後、
後ろから来たトレーラーが同じタ
イヤに乗り上げ横転し、
ガードレールへと衝突。
路肩にいた2人を巻き込み、2人は死亡した。
落下物が生んだ悲しい事故。
近藤の心に改めて使命感が刻まれた。
>>まもなく渡りますね。
>>取りました。
今の自分ができることといえば、
やっぱりその落下物を拾ったりすることなので、なんかもっとちゃ
んと、そういう事故が
ないようにしたいなと。
>>ほとんどが不注意で起こる落
下物。
およそ4分に1件起こっていると
いわれ、その数は一向に減ってい
ない。
>>高速道路100%安全・安心じゃないじゃないですか。
落下物があったりとか、100%
じゃないので、そこを100%に
近づけていきたいなと思います。
>>好きだからこそ、高速道路は
楽しい場所であってほしい。
>>昼やと、
ただの無機質なコンクリートなん
ですけども、夜のほうがライトに
照らされてて、さらに曲線がきれ

いに見える。
>>近藤の高速道路への愛情は、
これからも冷めることはなさそうね。
>>続いて、
奈良にある世界遺産、
薬師寺、国宝、
東塔の平成大修理のシリーズ。
これまで3つのテーマについて放
送してきました。
最終回のきょうは、古代の技に挑
む現代の職人たちに密着。
その思いに迫りました。
>>古都・奈良。
平城京の時代を今に伝える世界遺
産、薬師寺。
国宝の東塔は、大きな屋根と小さ
な屋根が、
交互に重なる絶妙なバランスが、
凍れる音楽と称されてきた。
解体修理のため、
地上34メートルから降ろされたのが、
銅で出来た相輪。
1300年前の美に。
現代の職人が挑む。
>>塔の最上部を飾るのは、
宝珠、
竜舎、燃え上がる炎のような水煙。
九つの輪・九輪やさっかん。
これらは全体で相輪と呼ばれます。
地上に降ろされた相輪。

現在は境内で保管されています。
>>塔のてっぺんに載ってるのが、
この水煙。>>これ、天使ですか?
>>天使ですよ。
これが天から降りてくる、それか
ら、
2番目に花をまいてますね。
一番下が笛を吹いてます。
これが有名な笛吹童子といいまして。
>>これ、1300年前のもので
すか?
>>そうです、実際に、塔のてっ
ぺんに、ずっと残されてきたもの。
>>こちらのさっかんには。
>>よく近づいて見てもらうと、
字、見えません?
>>あー、
本当だ。
>>ね、
寺がずっと築いてはるんですね。
>>天武天皇が皇后の病気が治るように薬師寺を建設したというい
きさつが刻まれています。
>>最後にっていうので、ここに
喜び、
あるいはこの福と書かれています。
福も慶びも幸せでしょ?
そういう幸せごとが続きますよう
にと、私たちの時代は苦しかった、
だけどあなた方の時代はどうか、
もっと幸せになってくださいます

ようにという祈りを天に一番近い
所に乗せ上げる。
>>解体に伴って、水煙のレント
ゲン撮影など、さまざまな調査が
行われました。
1300年の間、風雨にさらされ
てきた水煙。
調査の結果、傷みが激しく、地震
や風に弱くなっていることが分か
ってきたのです。
専門家らが検討した結果、水煙な
ど、
相輪の傷んだ部品を新しく作り直すことが決まりました。
>>今後のことを考えると、
あと100年そのままというのは、
どうもちょっと心もとないという、
模造品に替えて、
本物は本物で別途保存していこう
ということですね。
>>この日、
専門家や寺の関係者が訪れたのは、
兵庫県佐用町のスプリングエイト。
微小な物質でも、
その成分や構造を解析できる、
日本有数の設備があります。
>>これが水煙削った粉ですね。
>>今回、
正確な複製を作るため、水煙から
ごく僅かなサンプルが採取されま
した。

髪の毛よりも細いガラス管の中にサンプルを入れ、
セットしていきます。
>>半導体が入ったエックス線の検出器で測定します。
測定時間はもう1分ぐらい、
1つで1分ぐらいで測れると思います。
>>この調査で、
純粋な銅の割合が非常に高いこと、さらに、
現代の銅とは成分が異なり、
ヒ素が含まれていることが分かりました。
相輪の製作は江戸時代以来400
年。
鋳造の伝統を守り続けてきた富山
県高岡市の銅器組合が担当するこ
とになりました。
>>回れる?>>はい。
>>ゆっくり、ゆっくり。
>>今回は、
宝珠や竜舎、
さっかんなどを、高岡に向けて運び出します。
鋳物の街の風情を伝える高岡市。
大きな釣り鐘から、
日常生活の中で使う食器まで。
さまざまな得意技を持つ工房が立ち並ぶのが、
高岡の特徴です。
薬師寺から無事到着した相輪を、
3D測定器にかけます。
通常の制作とは異なり、厳密に同じ形に仕上げるために、
今回は3Dで型を作ることにした
のです。
測定した結果をもとに、

まず原型を作ります。
銅が冷えて、
収縮する割合を計算したうえでの大きさです。
原型を鋳物専用の砂にいったん埋
めて固め、
取り出して鋳型を作ります。
そこに一回り小さい中子を入れます。
銅を流し込む僅かな隙間を開けて、
鋳型を組み立てていきます。
>>こういう突起の部分ですよね、
ここがちょうど水煙が入る、
通る部分なんですけれども、
この突起が一つ一つ形状が違うという、すごい挑戦です。
期待に添えるように頑張ります。
>>今回は、
スプリングエイトで判明した古代
の銅の成分で製作するため、
溶けた銅がうまく型に流れ込むか
どうかが最大の難関。
前もって銅の成分を調整しておい
た塊を溶かしていきます。
温度が上がり、
銅が真っ赤に溶けてきました。
鋳型に流し込むための容器に移し
ます。
ここからが一瞬の勝負。
銅が冷めないうちに、
一気に鋳型に流し込みます。
真っ赤な銅が鋳型へと流れ込みます。
うまく型の隅々まで流れたのでし

ょうか。
>>いい鋳物に最終的になると思
いますね。
鋳型の中に静かに入り込む、
そういう湯流れの様子見ると、
大体分かります。
>>この道50年のプロは、
銅が流れ込む様子を見ているだけ
で、
うまくいったか分かるのです。
銅は冷えると収縮を始めるため、
外から型をたたいて緩めます。
小さな宝珠と竜舎は固まるのが早いため、
すぐに型を外しました。
真っ黒に見えますが、
これは表面に膜が張っているだけ。
膜を取り除くと、黄金色の銅が姿を現しました。
現在の銅製品より、
銅そのものの割合が多いため、
金色に近い見た目です。
一方、
薬師寺の修理現場では、
東塔の組み立てが進み、
塔が徐々に元の形に近づいていき
ます。
次に必要になってくるのは、
屋根に乗せる瓦。
瓦を担当するのは、
文化財の修理を多数手がけてきた、
奈良の山本瓦工業。

薬師寺の瓦は、
その土作りからふだんとは異なり
ます。
>>今たたきつけてますけれども、
粘土に粘りが出るように、
空気を抜く作業をしています。
>>通常、
瓦の土からは、
機械で空気をしっかり抜きますが、
今回は瓦の重さを軽くするため、
人の手でこね、
あえて空気を多く含ませます。
出来た土を瓦の大きさに切り、
薬師寺用に作られた型に合わせて、
形を整えていきます。
10日ほどかけて、
じっくり乾燥させたあと、
窯に1週間入れて焼き上げます。
古代の瓦は、
いぶしたような質感が特徴のため、
適度に窯の扉を少し開けるなど、
長年の経験を生かして仕上げまし
た。
一方、
相輪を製作している高岡を訪れると。
宝珠の色が真っ黒に。
>>自然に色が出るまでやるんで、結構、
時間がかかるんですよね。
>>出来上がると、
傷んだ本物の代わりに、

塔の屋根に乗せることになりますが、そのままでは周りの雰囲気に
合わないため、わざと古く見せま
す。
色を塗るのではなく、
銅の表面に薬品を塗って、
わざとさびを発生させます。
高岡に伝わる銅の性質を生かした技法の一つです。
そして、
薬師寺から預かった相輪の複製が、
ほぼ出来上がりました。
3Dのデータを基に作ったさっかんは、全く同じ形に。
宝珠は色が同じだけでなく、
さびた表面の質感もそっくりです。
>>1300年前の職人っていう
のは、
すごい技術を持っていたなってい
う、
早くなじんで、
国宝の中になじんでくれるように願いますね。
>>東塔の現場では、
組み立て作業が進みます。
修理が終わるのは、2020年の
予定。
平成の知恵を集めた塔が、
未来へと受け継がれていきます。
>>新しいものも足せるものは足
させていただいて、
そして、
次に渡す、
次に渡すっていう。

変わらない、絶対変えてはいけな
いというものが、やっぱり世の中
にあるんだっていうことを、
この建物がきっと教えてくださっ
ているんじゃないかなと思います
ね。
>>きょうまでシリーズでお伝え
してきましたけれども、取材され
た黒木さん、どうでしたか。
>>もう、
実際に修理現場に入ってみて、これだけ精密な建物が、
1300年前に建てられたものな
んだっていうのが、まず驚きでし
た。
使われている木材には、
1300年前のものも残っていて、
傷んでしまったものは、そのつど修理して、
残してきたそうなんですね。
そういう建物の守り方って、日本独自のもので、
VTRにもありましたけれども、
昔のものをそのまま大切にして、
次の世代につながっていくってい
う、そういう考え方が、
この東塔を守ってきたんだなと思
いました。
>>日本が大事にしたい職人技で
すね。
きょうの特集でした。
では続いて、
沈黙を語った胸の内とは。

日大アメフト部の選手が、
悪質なタックルをした問題で、
けがをした関学の選手がきのう試合に復帰。
タックルをした日大の選手にエー
ルを送りました。
>>きのう、
大阪府吹田市で行われたアメリカンフットボールの試合。
紺色のユニホーム、関西大学と、
白のユニホーム、
関西学院大学の定期戦です。
日本大学との試合で、
悪質なタックルを受け、
全治3週間のけがをした関学の選手が、試合に復帰しました。
けがをした足にはテーピングが巻
かれていましたが。
ロングパスを鮮やかに決めるなど、
けがの影響を感じさせないプレーで、
関学を逆転勝利に導きました。
>>思った以上にけがの治りも早くてね、
3日ほどしか練習してないのに、
いいパフォーマンスできたんじゃないかなと。私はほっとしてます
よ、ほんまにね。
>>けがをした選手は、試合後、
初めて報道陣の前で語りました。
>>ちょっとけがの不安はあったんですけど、
そのけがはあんまり意識せずに、
練習できなかったときにやってた頭の整理を生かして、今までどお
りプレーしようと思って、落ち着
いてプレーできたなと思います。
>>タックルをした日大の選手に

対しては。
>>宮川君はフットボールする権
利ないっていうふうに言ってたん
ですけど、
それはまた違うと思うので、
またフットボール選手として戻っ
て、
またグラウンドで、
正々堂々とルール内でしっかりプレーして、
また勝負できたらいいなと思って
います。
>>日本大学アメフト部の前監督、
前コーチは、反則の指示はしてな
いと、
そのことについてはどういう印象を持ってますか?
>>それについては、すみません。
答えることできないです。
>>先週、
20歳の学生が、
顔と実名を公表して行った記者会
見。
>>監督からは、
やらなきゃ意味ないよと言われました。
>>しかし。
>>信じていただけないと思うんですが、
私からの指示ではございません。
>>真実はどちらに。
選手と指導者の主張が真っ向から
対立する中。
にちだいからのさいかいとうにつ

いて関学は、
怒りをあらわにしました。
>>再回答書の内容には、多くの矛盾が存在し、
真実とは到底認識できません。
>>再回答書の内容は、
これまでの説明と同様、
監督と選手の間に、
意識のかい離があったというもの。
関学は今後、日大との信頼関係を取り戻すまでは、
定期戦を行わないことを明らかに
しました。
>>宮川君が真実を語ってくれた
と思います。
コーチですら、ものが言えないの
かなと、
選手としたらもっとしゃべれない
ですよね。
そういう中で、
教育が本当にできるのかなと、
僕の意見です。
>>宮川君が、
勝手に判断してやった、
指示を間違って解釈して、
あのようなことをやったというふ
うには、正直考えておりません。
何事か困っているような状況があ
るんであれば、
われわれのほうで支援できること
は支援していこうと、
その可能性ですね、可能性を模索

したいというふうに考えています。
>>さらに、
けがをした選手の父親は刑事告訴を検討しているとしたうえで、タ
ックルをした選手への、
寛大な処分を求める嘆願書を集めるとしました。
一方、
日大アメフト部を取り巻く状況は、厳しさを増しています。
関東学生アメリカンフットボール
連盟は、
近く、
処分を発表する見通しで、内田前監督は、
事実上の永久追放に当たる除名処
分。
井上前コーチは、
2番目に重い資格剥奪の処分が検討されていると見られます。
これらの処分が下された場合、今
後、学生の指導が事実上、できな
くなります。
また、
日大アメフト部については、
無期限の活動停止処分となる見通しです。
日大アメフト部はきのう、
問題発覚後、
初めてとなる保護者説明会を行い
ました。
集まった135人の保護者に対し、
アメフト部の森ヘッドコーチとかとう部長が一連の対応について謝
罪し、部として、見解の説明など
を行いましたが、
当事者である内田前監督や井上前

コーチの姿はありませんでした。
>>納得いっていないところがい
っぱいある。
>>具体的には、
まだお答えできないので、まだ全員納得したわけでもないので。
>>近く、
選手全員で声明を出す予定だということです。
>>ちょっとまとまって前を向い
て何かをしていこうという方向に
向いてますので、どんなものにな
るかは、
彼ら自身が考えているので、
もうしばらくお待ちください。
>>今回けがをし、
きのう復帰した関学の選手は、
試合後、こう語りました。
>>アメフトもそうなんですけど、スポーツ界すべてが、
フェアなプレーのルール内でしっ
かりできるような、
スポーツ界になっていってほしい
と思います。
>>結局、
日大の回答書、再提出されたわけなんですけれども、
核心部分が見えてこないんですよ
ね。
>>そうですね。
きょう、私、
この問題の解説に、
こういうことばをつけました。
スポーツということばが出てきた

らと書きました。
その意味は2つあります。
1つは、
これから捜査機関が捜査をもうす
でに始めていますが、本格化して
きます。
そのときに、
捜査機関がスポーツということば
を口にしたら、
ある方向性を示しているというこ
とが1つ、それからもう1つは、
奥野さんも石田さんも、
パク先生もこの週末、いろんな報道、
あるいはニュースご覧になったと
思うんです。
私個人の意見です。
私は少し違和感を覚えるのは、
関西学院が土曜日に記者会見をし
ました。
そのときに、
もうやっぱり捜査機関に言い合いをしててもしかたがないから、調
べてもらおうという発言が出たあ
たりから、
例えばそのスポーツを専門に研究
されてる大学の先生方であるとか、
あるいは日大の関係者の方から、
スポーツの話じゃないかと。
で、
もっとその科学的に指導する方法を考えましょうとか、
そういうことなんであって、

捜査機関がフィールドに入ると、
スポーツをやる人が委縮するとい
うような言い方が出てきているこ
とに、私はとても違和感を覚えま
す。
だからスポーツのルールの中で行
われた悪質なプレーならそもそも
こんな問題にならないわけで、
われわれ報道がニュースにする最も大きな理由は、
実はこうだと思うんです。
これ、
まえももうしあげたんですけど絶
対に逆らえない立場から指示をさ
れ、そして、
20歳の男の子でもその正常な判断を失って、
犯罪行為に当たるようなことをし
たんだと、
これ、実は、私はスポーツの世界
だけではなくて、日本が今、
いろんなところで抱えてる問題、
いろんなハラスメントということに直結するから、
報道が出てくるニュースになるん
だというふうに、前から申し上げ
ているんですね。
こういうあたりは、
奥野さん、
どうでしょう。>>スポーツってやっぱり指導者
がいてね、
その指導をあおぐという、上下関係っていうのが、
今までやっぱり歴史上の中でね、

もともとはやっぱり戦後の軍隊教育の中から体育というものが生ま
れて、
そこの関係性がずっと今までこの現代のスポーツと体育の、この流
れがね、ごっちゃになっているん
ですよ、日本っていうのは。
スポーツってそもそも、もっと楽
しむとか、
遊ぶっていうのが語源なんですよ
ね。
そのあたりのごっちゃになってる
ものを一度、整理しなければいけ
ない。
なんかその、
上からの指示だけで動いてる選手
っていうのは、今、日本では多い
ですけれども、
そのへんの関係性っていうものも、
一からちょっと考え直さなければ
いけない時期になってるんだと思
いますね。
それが学界のスポーツだけではなくて、学校組織に影響してきてる
っていうことが、やっぱり大きい
ですよね、今回。
>>だからね、
私、どうしてもね、そのスポーツの話、スポーツの話って限定され
る言い方には、
私は違和感を覚えるというのはそこで、捜査機関での捜査を、
関西学院のディレクターが会見で
要望してるというふうに言われた
のは、あのね、私、これをね、

スポーツの場で捜査を持ち込むのを批判される方に、あえて申し上
げておきますが、
最初から関西学院のほう、
こう言っているんですよ。
あのね、これはもうスポーツの範
ちゅうをそもそも超えてますと。
だから、勘違いしないように、教
育をしましょうとかそういう問題
ではなく、暴力だから、
しかも逆らえない力に言われてや
った暴力だから、
捜査の力を借りましょうというこ
とを言ってるというところを、こ
れやっぱり、そういうコメントを
されてる方々は、言っちゃ悪いで
すが、
大人のほうがまた自分の勝手な解釈をしてるんじゃないのかなと、
私は思うわけですね。
そこで、
その土曜日の関西学院に、日本大
学から宛てられた回答書の中で、
明確に疑問に思うところだけ申し
上げます。
関西学院が細かく反論したという
ことばっかりニュース流れてます
が、私はね、むしろ根本、誰が?
ということが一つも書いてありま
せん。
だから、あんなに関西学院から疑
問が来るんです。

ここに回答書そのものがこれ、実
はコピーがここにあります。
アップにしますと、これ、
誰が責任者ですかということが実
は書いてあるんですね。
ここ見ると、
アメリカンフットボール部の部長の加藤さんっていう名前書いてあ
ります。
この方は日大の教職員の方だそう
ですが、この方の顔、石田さん、
見ました?
>>今、初めて。
>>ですよね。
>>初見です。
>>ですよね。でね、これ、日本
大学からの調査書なんです、回答
書なんです。
そうすると、当然、関西学院だけ
ではなくて、テレビご覧の皆さん
も、これ、
やっぱり調べた人は誰ですかというふうに思う、
その誰ですか、選手、前監督、
全コーチから事情聴取しました、それ、
誰が?
これ、書いてないんですよ。
それから、この回答書そのもの、
これ、
やっぱり書いた人がいるはずです
よね。
もうすでに甘んじて受けるという

ことばが、
大体嫌々言うこと聞いてんのかと
いうふうにいわれて、批判を浴び
ていますが、書いた人が誰ですか

分かんないんです。
今、第三者委員会入れてこれから
調査します。
どこにあるんですか?
第三者委員会。
で、誰?
この方、全責任、私にありますと
言われましたが、今、
体調を壊して入院されてるんでし
ょ?
ということは、この方、書いてる
わけないですよね。
この方はやってませんって言って
るんですから、
書いてるわけないですよね。
この方は、学長さんです。
ある意味、
ご正直でした。先週、記者会見をされまして、お
っしゃったのは、こういうことで
したね。
私は学生たち、
ほかの学生たちが就職で困り始めていると、だから配慮してやって
くれと。
で、いや、第三者委員会とかどう
なってるんですかと、質問が飛ん

だら、いや、
それは僕は詳しく分かんなくて。
あら?ということは、
学長さんもよくお分かりじゃない。
この方は、書いたのか、
書いてないのか、
2018/05/28(月) 15:50〜17:53
読売テレビ1
ten.【日大の再回答に関学憤り…真相解明は捜査の手に?徹底解説】

悪質タックル日大に近く厳罰処分&現役部員“反旗”声明発表へ▽南北首脳が電撃的再会談…米朝会談の行方▽障害ある子供に働く夢を…人気シェフの挑戦ノゾキミ▽蓬莱天気

詳細情報
出演者
【キャスター】
中谷しのぶ(読売テレビアナウンサー)
【ニュース解説】
高岡達之
【サブキャスター】
黒木千晶(読売テレビアナウンサー)
【フィールドキャスター】
大田良平
橋本雅之
【コメンテーター】
奥野史子
石田靖
朴一
【天気キャスター】
蓬莱大介
番組ホームページ
www.ytv.co.jp/ten
おしらせ
皆さんのご意見・ご感想を大募集!
▽ten@ytv.co.jp(メール)
▽06−6942−7747(FAX)


ジャンル :
ニュース/報道 – その他
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

ikatako117

Share
Published by
ikatako117