Categories: 未分類

2018/06/01(金) 15:50〜17:53 ten.【リッツにディズニー“ホテルのおもてなし術”心をつかむカラクリ】[字]

>>大阪・梅田の阪神百貨店がリニューアルオープン。
生まれ変わった食の阪神から生中
継。
あの名物も復活です。
米朝首脳会談へ向けた調整は、今、
最大のヤマ場に。
気になる人物と場所。
その訳をタカオカ解説。
リッツにディズニー。
お客さんを満足させるホテルの最
新おもてなし術を調査。
人の心をつかむカラクリを解明で
す。
>>こんにちは。

かんさい情報ネットten.です。
政府は羽生結弦選手に、
国民栄誉賞を授与することを決定しました。
すごいですね。
>>すごいですね。どうしてよその家の息子さんはみ
んな、出来がいいんかね。
>>皆さんね、息子さんにしたい
っておっしゃる選手ですけど。
>>息子さんにしたいけど、こんなもん、
娘の彼氏で連れてこられたら気遣
うで。
何出す?
麦茶か?
紅茶か?

おコーヒーか?
体調に差し障ったら、えらいこと

になる。
>>さあ、いきましょか。
関西にある羽生ファンの聖地では、
歓声の声が上がっています。
>>4回転サルコー、
トリプルトーループ。
>>決めました。
>>ソチオリンピックに続き、
2大会連続で金メダルを獲得した、羽生結弦選手。
>>これが王者です。
66年ぶりの連覇達成!
>>けがとの闘いを乗り越えてつ

かんだ、66年ぶりの連覇達成。
列島は大きな感動に包まれました。
>>本日、
内閣総理大臣は羽生結弦氏に対し、
国民栄誉賞を贈り、
表彰することを決定しました。
多くの国民に夢と感動を、
社会に明るい希望と勇気を与えて
くれることに、
顕著な業績があったことに対し、
表彰するものであります。
>>国民栄誉賞受賞が決まった羽
生選手は、
日本スケート連盟を通じてコメン
トを発表しました。
>>大変名誉ある賞を頂き、身に
余る光栄です。
皆様の期待を背負い、まだ続く道

を一つ一つ丁寧に感じながら、
修練を怠ることなく、日々、
前に進んでいきます。
この賞が被災地やスケート界にと
って、明るい光になることを願っ
ております。
>>一方。
>>羽生選手のファンにとって、
いわば聖地ともいえるこちらの神
社でも、喜びの声が上がっていま
す。
>>羽生選手と名前が似ているこ
とから、
ファンから聖地と呼ばれている、
神戸の弓弦羽神社では、喜びの声が。
>>ふさわしい賞だと思います、
羽生さんに。
日本のフィギュア界を盛り上げて
ほしいなと思ってます。
>>国民栄誉賞が決まったみたい
です。
>>あっ、決まりました?
よかった、よかった。
もううれしいです。
結弦君は喜んでると思うんですよ
ね。
>>また別の聖地でも。
>>羽生選手が演じた安倍晴明が
祭られている、こちらの神社では、
早速、

おめでとう、
国民栄誉賞とメッセージが飾られ、
お祝いムードとなっています。
>>京都の清明神社は、羽生選手
がフリーで演じた、SEIMEI
の由来となっていることもあって、
こちらも喜びの声であふれました。
>>私も小躍りするくらい、非常
にうれしかったですし、
ゆかりの神社といたしましても、
非常にうれしい思いでございます。>>さらに、
羽生選手を祝福するのは、人間だ
けではありません。
>>けさ一番に開花いたしまして。
何か吉兆かなというふうに思っておりましたら、
そのお知らせがありましたので。
やはり花開くということがありまして、
われわれも大変この開花とともに、
喜んでいるしだいなんです。
>>去年より1週間早い開花で、
羽生選手を祝福しました。
スケート界では初受賞となる国民
栄誉賞。
23歳の羽生選手は、
個人としては最年少での受賞となります。
表彰式は7月2日。
総理官邸で行われるということです。
>>おめでとうございます。
さあ続いて、
夏にぴったりの場所です。

>>ここからは、
若一調査隊傑作選です。
日本三大神滝の一つ、
平安貴族にも愛された布引の滝は、
身近な都会のオアシスだった、
魅力満載の布引の滝を大調査です。
ご覧ください。去年、
開港150年を迎えた港町、
神戸。
シーサイドにはおしゃれな店が立
ち並び、
一方で異国情緒漂う街並みも楽し
め、観光客にも人気。
そんな神戸の都心部から、
ちょっと足を伸ばせば、自然を堪能できる、
夏にぴったりのスポットがあるん
です。
それは平安時代から愛されたとい
う歴史ある滝。
>>さあ、
今回は神戸にやって来ました。われわれの後ろにありますのが、
新幹線の新神戸駅です。
きょうはですね、
ちょっと涼を求めてですね、滝行
ってみたいと思います。
>>滝ですか。
>>しかもね、
日本三大神滝といいまして。
>>神滝?
>>神さんの滝と書きましてね、

日本で有名な神様の滝が3つある
んですが、
その一つに今から行こうと思うんですが。
>>栃木県日光市の華厳の滝。
和歌山県那智勝浦町の那智の滝とともに、
日本三大神滝に選ばれているのが、
神戸市にある布引の滝。
新神戸駅から徒歩15分。
僅か400メートルの場所にあり、
気軽に行くことができるため、今、
観光客から大人気なんです。
すごい!
えー!
すごっ!
>>きれいでしょ?
>>きょうの若一調査隊は、
涼を求めて、神戸・布引の滝を調査します。
布引の滝とは、
雌滝、
鼓滝、夫婦滝、雄滝の4つの滝の
総称。
今回調査隊は新神戸駅を出発し、
六甲山にある布引の滝を見に行く、およそ400メートルのコースを
歩きます。
そして滝の先には、絶景スポットも待っています。
>>それではこれが駅の真下です
けども、これをくぐって、もうす
ぐです。
くぐれば世界が変わります。
>>この先にあるんですか?

>>そうそう、
もうこれをね。
>>あっ、
本当だ。
>>ね?もう違う世界でしょ。
>>ハイキングコースになってる。
というわけで、布引の滝を目指して、ハイキングスタート。
>>こんにちは。
すみません、今、滝に行かれるんですか?
>>いや、
いつも滝まで行って帰ってんねん。>>地元の方ですか。
>>はい。
マイナスイオンたっぷり吸えると
思うんでね。
雌滝の前でも雄滝の前でも。>>そしてね、
突然出てきましたこの橋ね。
昔懐かしい雰囲気があるでしょ。
>>いさご橋ですか?
>>砂子橋。これなんと、
国の重要文化財、
この橋。>>そうなんですか。
レンガ積みが特徴の砂子橋。
神戸市の上水道施設として1900年に建設され、
橋の内部には水道管が通り、
上流からくみ上げた水を、
下流にある浄水場に送っ
ていました。
明治時代に造られた、
当時を代表する水道施設の一つで、国の重要文化財に指定されていま
す。

また布引の滝がある渓谷には、
砂子橋と同じ、1900年に造ら
れ、
ダム湖100選にも選ばれている
布引ダムが。
ダムにまつわる、
えん堤や橋などが、建設当時の姿をとどめていることから、
9か所すべてが重要文化財に指定
されています。
>>せっかくですから、ここで突
然クイズ出します。
これ、
何か分かりますか?>>これは、
神戸市のマーク。
>>神戸市の市章ですね、マーク
ですね。
ではこの神戸市の市章、市のマークは、何をイメージしてこうなっ
てるのか。
>>正解は。神戸にはかつて、
兵庫と神戸、
2つの港があり、
それらは扇を並べたような形をし
ていたことから、神戸の旧かな遣
い、
カウベのカの字にだぶらせて、図案化したのだそうです。
砂子橋を渡り、六甲山へ進みます。
すると、
右手に長い階段、
左手には平たんな道が。
階段は本格的に登山を楽しむ方向

けということで、調査隊は、歩き
やすい平たんな道へ。
まずは一つ目の滝、
雌滝を目指します。
>>気持ちいいですね。
>>木陰があって、
真夏でも楽しく巡れますね。
>>日がさしてるのがきれいです
ね。
>>最高!そして新神戸駅から、
歩くこと5分。
>>あー、見えてきました。
>>本当だ。
>>これがね、雌滝です。
>>雌滝?>>きれいなぁ。
うわー。
>>高さ19メートル、
一つ目の滝、
雌滝を発見。
雌滝が布を長く引いたように、
優雅に流れ落ちていたことから、
布引の滝と名付けられたそうです。
またこちらにも、
上水道施設としての名残りが。
滝つぼで水をせきとめ吸い上げる、取水設備が整えられていたのです。
続いて2つ目の滝を目指します。
あっ、
ここでさっきの階段と合流してる
んですね。
>>ここから合流するんです。

>>なるほど。
結局、
この階段を上るわけですね。>>そうなんです。
>>なるほど。
頑張りましょう。
日本三大神滝といわれる布引の滝。
その情景に引かれて、
平安時代から多くの貴族が訪れ、
数々の歌にも詠まれていました。>>いきなり出てきましたね。
ここに歌碑ですね、
和歌の石碑がありますが。実はね、
この布引の滝のこの道すがらに、
36のこういう歌碑があるんです。>>道中には、
かな文学の礎を築いた、土佐日記
などで有名な、
紀貫之らの歌碑があります。
>>あっ、
ここが2つ目の滝なんです。
>>ここですか?
>>ここが鼓滝。
>>鼓滝。>>鼓ね、太鼓の鼓ですね。
>>見えませんよ、
滝。
>>こないして見たら、あそこに。
>>あー!あった、あった。
>>ちょっとね、
木が茂ってるんで、木に邪魔なって。
>>なるほど。
>>結構、いい滝でしょ、これも。
>>本当だ。勢いよく流れている

感じがします。
遊歩道からはちょっと見えにくい
鼓滝。
滝の音が鼓の音のように聞こえる
ことから名付けられました。
そしていよいよ一番大きな滝、雄
滝を目指します。
>>きれいですね、水がね。
>>本当。透き通ってますね。
>>あっ、
見えてきました。>>おー!
なんか今までと雰囲気が全然違う。
ここは何滝ですか?>>これが雄滝です。
>>雄滝?
すごい!えー!
全然違う。
>>壮大でしょ?>>壮大すぎます。
>>ねぇ?
>>こちらが布引の滝、
最大の名ばく、落差43メートル
を誇る雄滝。
六甲山の隆起に生田川の源流がか
かって出来たもので、
その雄大さは圧巻です。
さらに、
雄滝の滝つぼから流れ出ているこ
ちらが夫婦滝。
二筋に分かれた水流が、
仲むつまじく一つになって落下する情景を夫婦に例えています。
4つそれぞれが異なる魅力を持つ

布引の滝。
今や外国人にも人気なんです。
>>こんにちは。
どちらからお見えですか?
>>アメリカから来ました。
>>アメリカから?
この滝は初めてですか?
>>初めてじゃありません。
>>もう何回も?
エニータイム?
へー。ちょっと、カップルで、彼女と来
たりしないんですか?
>>カップル?
時々。
>>時々?
>>いいなぁ。
新神戸駅から往復でも30分程度で楽しめる散策コース。
雄滝のすぐそばには、創業100
年を超える歴史ある茶屋も。
調査隊もここで一休み。
>>この茶屋から目の前に。>>滝が。
>>これもいいなあ。
>>うわー、ぜいたくですね。
>>ちょっと腰を下して。
>>おいしそう。
>>ありがとうございます。
うわー。
>>夏にぴったりなのが、
おんたき茶屋名物のところてん。いただきます。
>>なんか、

子どものころね、ところてん、よく食べましたね。
>>そうなんですか。
>>ずっと、
どうですか、
この布引の滝をご覧になってきて、
来られる客層とか、
だいぶ変わってきましたか?>>昔はもっとファミリーがすご
く多くて、やっぱりそのときに育
った子どもさんが、また懐かしく
なって、カップルで来られるとか。
リピートはすごく多いんですよ。>>なるほどね。
>>4つの滝を見終えたあとも、
さらに登っていけば、
猿のかずら橋や、谷川橋など、
多くの見どころがあります。
ここから調査隊は、
絶景スポットを目指して、
さらに100メートル登ります。
いい眺めだろうな。
>>さあ、
この上です。
>>やっと。
着いたー!
おー!
これはいい景色。
>>ね。
>>最後に待っていたのは、
見晴らし展望台からの眺望。
そこには神戸市内を一望できる、
絶景が広がっています。

>>この短いコースで、
いろんな景観が楽しめますね。
>>都会から登ってきて、
灯台の先を見て、最後、神戸の景
色が一望できる。
>>神戸をふかんしてね。
>>神戸にある身近なオアシス、布引の滝。
歴史ある日本三大神滝で、
あなたも涼を感じてみてはいかがでしょうか。
>>もう少し考えろよ、お前。
急げよ!
>>和歌山県串本町に、
1泊2食で7980円からという旅館が、ことし4月オープン。
地域活性化の起爆剤にと、
地元も期待する旅館の再生に密着しました。
>>見てごらん。
なぁ。
>>すごいわ。
>>来てみ、
お母さん。
きれいなぁ。
>>本州最南端の町、串本に、
格安旅館、大江戸温泉物語がオープン。
その裏側では。
>>これはだめだよ。
だめ。
>>看板であるはずの海が見える絶景露天風呂で、
想定外の出来事が。
>>日にちがしんどい。>>なんとかしてよ。
>>こらしんどい。

>>わっしょい。
>>目玉であるマグロの解体ショ
ーを任されたベテラン料理人に、
ある問題が。
>>違うでしょう。
ちょっと性格的にこんなん言うた
らあれですけど、苦手なほうです。
>>もう少し考えろよ、お前。
>>はい。
>>急げよ!
>>廃業旅館の再生。その苦悩の道のりを追いました。
和歌山県串本町。
海に囲まれた紀伊半島の突端には、
豊かな自然が織り成す、絶景スポ
ットが点在しています。
6年後には、
高速道路が串本まで延伸し、
大阪方面からの所要時間が大幅に
短縮予定です。
また、
日本初となる民間ロケット発射場の有力候補地に選ばれるなど、
観光客の増加が期待されています。
その串本で課題となっていたのが。>>串本というのは、
以前から、
観光の町でもあるわけですけれども、
日帰りに対して、宿泊が少ない。
串本で泊まりたいなと思ってでも、
泊まる施設があまりないと。
>>その地に、
4月の末オープンしたのが、

大江戸温泉物語南紀串本。値段は、
1泊2食で7980円。
既存の旅館業界の常識にとらわれない、
独自のサービスと安さで、
事業の拡大を続けています。
>>お疲れさまです。
>>オープン1か月前、
旅館の目玉にしたいと、
新たに作った露天風呂のチェックを行う支配人。
>>大野さん、北本入りましたけ
ど、どうですか?
客室から見えないですかね?
>>全く見えないです。
>>大丈夫ですか?
>>大丈夫です。
>>ありがとうございます。
>>客室からお風呂がのぞかれないか、確認します。
さらに。
>>所長、
あとここって、まずお客さんって、
普通に通行人、
通りますよね、釣りの人とか。
>>通ります。
>>ここ、壁、
フェンスみたいに?
>>そこの石垣ぐらいまで。
>>石垣ぐらいまで?
>>そこまでぐらいね。
>>正直、後ろのほうに行っても
らったときに、これ、どのへんま

で見えます?
>>一番の課題は、海側の壁の高
さ。
温泉につかりながら、太平洋が見
たい。
でも、
外から見えないようにしなければならない。
これから設置する壁の高さを巡り、
議論が行われていました。
1週間後、
完成した壁を見に行くと。>>ちょっと、
もうちょっと今、
当初の設計で考えたのから見ると、もう完全にだめなので。
>>やっぱ見えちゃうっていうの
は?
>>そうですね、やっぱりこれは
もう許されない。
>>この高さでは、
外から見えてしまう可能性が。
>>お客さんに楽しんでもらえる
か、
でもそれを取り過ぎたら、やっぱ
り、
見られてしまうという可能性は、
もちろん上もそうですし、
目の前もそうですし、
そこのバランスをどう調和して解決策を出すか。
>>オープンまで2週間を切った
この日。
工事業者と露天風呂の最終チェッ

クが行われました。
しかし。
>>だけどあれだよ、
俺はだめだよ、だめ。
>>外側から、
目隠しのためにすだれを設置した
ところ。
露天風呂につかった際、
すだれ越しにしか海が見えなくなってしまいました。
>>その一番本州最南端に風呂が
あって、
海との一体感をやっぱり取りたい
っていう意味では、
どうしたってこれだめなんだ。
だからこれは、基本的には却下。
とにかくここに来たときに、
もう前は何もないよっていう状況で見せたいんで。
大丈夫?
ちょっとそれで。
>>日にちがしんどい。
>>いや、なんとかしてよ。
>>それはしんどい。
>>あかん、
あかん。
なんとかしてよ。絶対オープンまでやるよ、俺は絶
対。
>>お金と日にちがしんどい。>>分かったうえで、
分かったうえで相談だからさ。
ねっ。
>>海は望めつつも、プライバシ

ーを守る。
難しい課題に直面。
果たして理想の露天風呂は完成するのでしょうか。
大江戸温泉物語は、
関西では城崎温泉、大阪・箕面に続き、
3エリア目。
なぜ今回、串本を選んだのでしょうか。
>>もともとあったホテルがなく
なって、
この場所を串本町としてもやはり
なんとかしたかったという。
>>実はこの旅館は、
2年前に廃業したホテルを買い取ったもの。
低価格実現のため、
部屋などは最低限の改装しか行っていません。
さらに、
串本は全国でも有数の漁業の町。
大江戸温泉で一番の売りであるバ
イキングの種類の充実が可能にな
る点などから、この地を選びまし
た。
>>ありがとうございます。
>>その目玉として打ち出すのが。
>>太ってますね。
>>地元、
南高梅のエキスを与え育てた、
串本の名産、
紀州梅まだい。
水産業者に頼み、
毎日提供できるよう、

ルートを確保しました。
そして、
オープンまで1週間。
この日はバイキングの試食会が行
われました。
そこに招かれたのは、かつて、
品川プリンスホテルで、
年間100万人を集客した伝説の
料理人、高階さん。
>>これ作って、
どれぐらい?30分?
>>作って30分。
>>ちょっと見た目的に、
食欲を誘わないね。
つやがないんだよ、
料理に。
料理にはやっぱりつやがあるんだよ。
おいしい、まずいは。
>>料理違うよ、料理が違うよ。料理が違うよ、
だめだよ、
これは。おーい。
違うぞ、これ、だめ。
>>すみません。
>>煮込みやあれ、
ポップ変えて。
ポップ変えろ。
こういうところ訓練だからさ。これはどういう料理だっていうの、
これ、よく見させて。
>>オープンが近づいてきた中での、初歩的なミスに、厳しい声が
飛びます。

そして最大の売り、
365日行う、
マグロの解体ショーの練習も行われました。
この大役を任せられたのは、
和食歴20年、ベテラン料理人の全田さん。
>>とにかくお客さんに見せるん
で、
あまりとろとろとろとろ切らない。
思い切って。
>>ベテラン料理人といえど、
マグロの解体や、
お客さんの目の前で調理を行った
経験はありません。
>>ちょっと性格的に、
こんなん言うたらあれですけど、
苦手なほうですね。
すごい不安もあるんですけれども、
楽しんでいただけるように頑張り
たいと思います。
>>迎えた開業当日。
オープンと同時に、続々とお客さんが押し寄せ、
123部屋ある客室は満室。
>>水のサーバーあるで。
お風呂、
こんな所。
明るくていいよね、オーシャンビ
ューの。
ちょっと気持ち、
露天風呂チックな感じで。>>ちょっと変わってる。
>>おもしろいかなと。

>>全室オーシャンビュー。
仲居が不在で、
布団が敷いてあるのも安さのカラクリです。
>>いらっしゃいませ。
いらっしゃいませ。>>夜、
お待ちかねのバイキングがスター
ト。
目の前で次々と作られる料理に、
お客さんも興味津々。
鉄板で焼かれたステーキに、
梅マダイのあぶりなど、
夕食だけで80種類を超える料理
が並びます。
>>いっぱい取られてますけど、
どうですか?バイキング。
>>いいですね。
好きなのだけ頂いて。
>>お刺身がやっぱり新鮮でね。
>>わっしょい!
>>ついに、
マグロの解体ショーがスタート。
全田さん、
大勢のお客さんを前に緊張している様子。
>>よろしくお願いします。
>>せーの!
>>よいしょ!
>>無事に骨のところまで包丁が一気に入りました。
>>一心不乱にマグロをさばきま
す。
見ていた子どもも豪快なパフォー

マンスに興奮気味。
>>めっちゃおもしろかったです。
どきどきして、
すっごい、あれ食べたらどんなお
いしさなんやろって。
>>せーの!どうですか?全田さ
ん、
テンション上がります?
>>上がります。
>>きょう初日で練習の成果が出
たと思ってます。
歓声もありましたので、手応え感
じてます。
>>ところで、
開業直前まで試行錯誤が続いていた露天風呂はどうなったのでしょ
うか。
のぞいてみると。
>>大橋見える。
>>あー、
きれいね。
>>こっちもきれいね。
>>こっちもいいね。
>>すだれの代わりに、
マジックミラーになったガラスが。
こだわりだった太平洋を望める露天風呂を作り上げていました。
>>値段のこの安さでこの内容な
ら全然満足という感じですね。
>>接客もよろしいし、感謝して
帰ります。
>>一度廃業した旅館に再びとも

された明かり。
和歌山・串本の地域活性化に向け
て、これからも、
地元との協力を深めていきたいと
しています。
>>一期一会じゃないんですけど、
本当にその夜一晩限りなんですよ。きょうの京都の花火はきょう、こ
こでしか見られないので。
>>おととい京都で一足早く、大規模な花火大会が開催されました。
テーマは音楽と花火のコラボレー
ション。
日本の技が光る、
芸術花火の舞台裏に密着しました。
>>関西で初めての開催となった
花火大会。
一般的な花火大会とは異なり、
音楽と花火のコラボレーションを楽しむことができるという、イベ
ントです。
その名も、
京都芸術花火。
参加する花火業者16社を束ね、
総合的な演出を担う一人の男性。
ある思いがありました。
>>花火の場合はですね、
本当に一期一会じゃないんですけど、
本当にその夜一晩限りなんですよ。
きょうの京都の花火は、きょう、
ここでしか見られないので。
>>日本一の花火師たちが集う花
火大会。

その舞台裏に密着です。
今回、
花火を打ち上げるのは、
1周1.6キロメートルと、
広大な京都競馬場。3年後に、
文化庁が京都に移転することを記
念して、
京都での開催が決まりました。
>>これはこの場所に何が来るかっていうのが、
誰が見ても分かるようにという目
印なんですけど。
>>初めての試みに挑むのが、
日本全国の花火大会を演出してきた、
大矢亮さんです。
こだわったのは、
一つ一つの花火の見せ方です。
>>やっぱり大きな玉になるほど、
日本の花火の技術がどんどんどん
どん詰め込まれて、
色だけじゃなく、
形の美しさと、
そういう細かいところ、
細かいところが、凝縮されたものが、こう、
いくつもいちどきに並べられると
いう。
>>花火と花火が近すぎると、
花火どうしが重なり合ってしまいます。
土台の距離を広げることで、
大輪の花火を一つずつ美しく見せることができます。
今回の競馬場では、

よりダイナミックに花火を演出しようと、
1キロの距離に57基もの花火台
を設置しました。
>>このへんがオープニングの部
分で、
玉も5号玉をゆっくり。
>>花火の種類や点火するタイミ
ングなど、
一つ一つコンピューターで細かくプログラムを組み、
音楽と花火が一体になるよう、作
り上げていきます。
大矢さんは、
競馬場を生かした特別な演出も考えていました。
>>レースコースなので、
1周はさすがにできなかったんですけど、
最終コーナー回って、ゴールする
ぐらいまではやれるかなっていう
感じで、
プログラムを組んできたんですけど。
>>本番2日前。
大矢さんが指定した場所に、
花火台が設置されました。
全国からおよそ1万3000発もの花火玉が集結。
着々と準備が進みます。
中でも、
伝説の花火玉といわれているのが
こちら。
ー五重芯や、
すごい。>>その名も、
五重芯変化菊型花火。

世界で唯一、
この花火玉を作れる職人が、
茨城県にいます。
野村陽一さんは、現代の名工に選
ばれた、
日本一の花火師です。
芸術性の高い花火を数多く輩出し、
内閣総理大臣賞や黄綬褒章など、
数多くの賞を受賞してきました。
>>五重芯は?
>>今、作ってるんで、
これはちょっと今、
まだ制作中なんで。世界にもないというか、
作るのが非常に込み入ってるんで、
ばんきればんきれよくできるという保証はないぐらいに難しいんで
す。
花火はね。
>>五重芯花火とは、花火の形と
色を決める星と呼ばれる火薬が、
花火玉の内部に5重に敷き詰めら
れているんです。
星は、きれいな丸玉にならないと、
花火のバランスが悪くなったり、色がきれいに出ないため、
1日0.5ミリずつ火薬を塗って、
ゆっくりと大きくさせていくのです。
今回、京都で打ち上げる花火は、
3か月以上かけて作ったもの。
五重芯は繊細で時間のかかる作業
の塊なのです。
>>これが日本の花火だと、京都

の夜空に打ち上げたいと思ってま
す。
>>この五重芯は、
今回の花火大会で、最も大きい花
火玉。
クライマックスで打ち上げられま
す。
一体、
どのように京都の夜空を彩るのでしょうか。
あいにく、
花火大会当日は雨。
大事な花火がぬれないように、
シートをかぶせてスタンバイします。
>>たぶんうまくいかないと思い
ます。
>>さらに開演まで5時間を切る
中、
大矢さんが頭を抱える問題が発生。
>>だめだなー。
>>花火の点火のタイミングを送
るパソコンが突如、機能しなくな
ったのです。
>>こういうことって結構多いんですか?
>>まあまあ。
それなりに。
毎回あります。
>>そんな中、会場がオープン。
2万4000人の観客が、
続々と詰め掛けます。1人7000円の指定席のチケッ
トは、すでに1か月前に完売。

一方、
最寄りの駅では、
花火を一目見ようと、ホームに人が集まり始めます。
事故が起こるのを防ぐため、電車
を競馬場側に停車させ、
花火が見えないよう目隠し対策を
取ります。
>>花火大会。
たぶん帰るとか。
>>帰っちゃうんですか?
>>はい。
見えないから。
>>直前に雨もやみ、
パソコンのトラブルも解消。
いよいよ本番です。
しかし。
>>信号切れました。
>>え?
>>花火の点火装置の電源が落ちるというトラブルが発生。
>>大矢さん、
入りました、
OKです。
>>入りました。
了解です。
>>発声器の調子がちょっと悪くて、スロットル上げたら落ちたよ
うです。
大丈夫です。
>>ちょっとそこらへん、
気をつけてくださいね。
>>冷静に対処する大矢さん。

そして。
>>5、4、3、2、1。
はい。
映画、
君の名は。
の主題歌に合わせ、
次々と打ち上がる花火。会場も、いつしか熱気に包まれま
す。
馬が走り抜けることをイメージし、
レース場に沿って、
火柱が走る演出の花火。
無事に走り抜けることができるの
か。
競馬場を存分に生かし、
ダイナミックに火柱が駆け抜け、多くの人を魅了します。
そして迎えたフィナーレ。
>>あと少し。
頑張れ。
>>ラストは大矢さんが最もこだわった演出。
芸術性の高い花火を、
1発ずつゆっくりと見せ、余韻に浸ります。
ついに、
茨城の花火師が手がけた大玉が。
伝説の花火が、
京都の夜空に大輪の花を咲かせます。
>>最後に上がったやつですね、
めちゃめちゃきれいでした。
>>音楽に合わせて、花火を打ち
上げてくれるところが、
こっちも音楽に乗って、

楽しむことができたので、よかったと思います。
>>まずは本当に楽しんで帰って
いただいて、
なんかどこかで、きょう、
よかったねって言ってもらえたら、
もう最高だと思います。
>>一つ一つの花火に込められた技と、
音楽とのコラボレーションを実現
させた、
関西初の芸術花火。
感動と、
忘れられない思い出を、
人々の心に焼き付けました。
>>きれいですね。
京都市内で行われる大規模な花火大会は、
実に奥野さん、13年ぶりだと。
>>そうですね。
なかなか京都市内は、文化財も多
いですし、
水辺も少ないのでね、
こんな大きな花火大会ってなかったんです。
きのう、私ちょっと行けなかった
んですけど、
行った方はもう皆さん、
すばらしかったとおっしゃってました。
すごい、
今までで見た中で一番すばらしい花火大会だったと。
>>この京都芸術花火は、
来年以降も行われる予定だということです。
では続いて、

梅田の顔が生まれ変わりました。
建て替え工事に伴う移転作業が終
わった大阪・梅田の阪神百貨店。
きょう、
リニューアルオープンとなりました。
装いも新たになった阪神梅田本店
の前には、大田キャスターがいま
す。
大田さん。
>>私がいますのは、
JR大阪駅前の歩道橋の上です。それでは早速、ご覧いただきまし
ょう。
生まれ変わった新しい阪神百貨店が、こちらです。
いやー、本当ね、
阪神さん、
おしゃれになりましたなぁという
感じなんですよね。
>>おしゃれになった。
>>本当、
スタイリッシュなビルなんですよ。
ちょっと、
外壁なんて凝った感じになってま
して、非常に明かりがうまく中に
入るような構造になってるんです
よね。
ちょっとね、地図で全体をご覧い
ただきたいんですけど、もとの阪
神百貨店はこの黄色い部分ですね。
その横の新阪急ビルと一緒にL字型の部分をまとめて、
きれいに建て替えようという工事

を行っていたわけなんですが、今
回は、この赤く囲った部分が第1
期として、きょう、リニューアル
オープンしたわけなんですね。
ちなみに残りのこの黄色い部分が、
これ、
2期棟なんですが、それがこの横のビルですね、
ここに38階建てのかなり大きな
ビルが出来まして、
上のほうにはオフィスが入るとい
うことでして、完成予想図がこの
ようになってるんですね。
こんな立派なビルが完成するとい
うことですね。
ちなみにすぐ横に同じビルという
のは、
阪急百貨店がありますけれども、ちょっと似た雰囲気も、似たよう
な感じになるのかな、ですから、
JRの大阪・梅田近辺にツインタワーが出来るということになりま
すね。
それでは早速、
ちょっと中をご案内したいと思い
ます。
きょう朝9時55分に、
予定から5分早めて、
このリニューアルオープンしたん
ですけれども、本当ね、相当の数
の方が並んでいらっしゃいまして、
それからお昼を越えて、午後に入ってきて、相当人が増えてきまし
た。

やっぱり皆さん、この阪神百貨店
のリニューアルをね、楽しみにし
てらっしゃったようなんですよね。
こんな感じで、もう結構ね、通路
もね、
ちょっとうまく行き交わないと、
通れないぐらいに人がいっぱいになってしまっているんですけれど
も。
これ、
入ったらね、目の前に傘が売られ
てるんですよね。
これからの梅雨のシーズンに向け
て、この傘コーナーがあるんです
けれども、非常に、
カラフルでかわいらしい傘だなと見ていましたら、
まあ、
天井からね、ちょっと見たことがあるような、イラストが下がって
いるのが、皆さん、
分かるんじゃないかと思いますけれども。
>>あれ?
>>ちょっとね、
こっちのほうに回ってくると、さ
らに見たことあるような人がね、
ここにいるんですよね。
>>ちょっと。
>>もう明らかによく知っている
人ですけどもね。
蓬莱さん。
>>はい。
>>そうなんですよ。

あのね、ここにちょっとあります
けど、
ビニール傘、
透明のビニール傘に貼るシールを、
蓬莱さんがこれ、
デザインしているそうなんですよ
ね。
蓬莱さん、稼いでますね。
>>いやいや、そんなわけじゃないですけど。
オリジナルのデザインの傘を、阪
神さんと一緒に出すこ
とになりまして、限定で。
>>限定ですか?
>>そうなんですよね。
>>これ、ビニール傘、
ただのビニール傘ちゃうんですよ。
>>どういうこと?
>>これ、着せ替えできるんです
よ。
>>再利用できるような形。そう
なんですよ。
全部プラスチックで出来てて、再
利用ができて、
ビニール部分も張り替えることが
できる仕組みの傘なんだそうです
ね。
こういった傘をこのオープンの最初の入り口前に持ってくるあたり
が、
阪神のコンセプトというのがよく分かるんですよね。
阪急はどっちかっていうと、

非日常感のある高級感が、コンセプトですが、
阪神はより日常に寄り添った形の
コンセプトということでね。
じゃあ、一体どんなふうな店が出
来たのか、きょう、取材してきま
したんで、VTRご覧ください。
>>今か今かと開店を待つ人、およそ2500人。
>>阪神梅田本店第1期棟、ただ
いまオープンです。
いらっしゃいませ!どうぞ、お客
様。
>>今、開店いたしました。
今、開店しました。
阪神百貨店1期棟リニューアルオ
ープンです。
皆さん、続々と店内になだれ込ん
でいきます。
店員さんとハイタッチを交わしな
がら、やっぱ、こう、お祭りです
よね、テンション高いです。
>>梅田の顔、阪神梅田本店がき
ょう、リニューアルオープンしま
した。
毎日が幸せになる百貨店をコンセ
プトに、
今回のリニューアルで一番こだわ
ったのが、食。
これまで服飾雑貨を取り扱ってい
た1階のフロアも、食品売り場に
変更。

>>リニューアルの目玉の一つ、
パンワールドは開店直後からこの
にぎわいです。
ものすごい熱気です。
>>こちら、
パンワールドは、全国で人気のお
よそ30点のパンが、
日替わりで並ぶ、珍しい売り場な
んです。
さらに1階には、
日本最大級のワイン売り場も。
こちら、
リカーワールドでは、
400種類ものワインが試飲でき
ます。
>>なんかちっちゃいころから、
よく通ってたので、すごいきれい
になって、うれしいです。
>>明るくなった気がすごいしますね。
だから、
とにかく東京に負けないように、頑張ってほしい。
>>また、
関西初出店となったのが、ニューヨーク発祥のハンバーガー店、
シェイクシャック。
東京で毎日行列が出来るという、
人気ハンバーガー店なんです。
お店の看板メニュー、シャックバーガーのお味は。
>>ではいただきます。
おいしい!
パティの肉肉しさがすばらしい。

めちゃめちゃビーフ感が強烈です
ね。
これはおいしいわ。
>>そして食の阪神として、
長年愛されてきたデパ地下の食料品売り場も、
装いを新たにリニューアル。
気になるのは、3年前、
惜しまれながら閉店した、立ち食
いの聖地、
スナックパーク。
閉鎖前、最後の営業日には、
なじみの味を求め、
長蛇の列も。そんなスナックパークはというと。
>>見えてきました。
阪神百貨店といえばこれですよね、
3年ぶりに復活したスナックパー
クです。
うわー、相変わらずにぎわってま
すね。
本当にいい香りがして、食欲をそ
そられます。
>>3年ぶりに新たな場所に復活
しました。
1日に1000食売れたというオ
ムライスといったおなじみの味に
加え。
>>アナゴでございます。
お待たせいたしました。
>>握りたてを楽しめる立ち食いずしや、
人気ラーメン店、

カドヤ食堂など、
新たに8店舗が仲間入り。
どれもこれも、ワンコイン、
500円前後で楽しむことができ
るんです。
中でも、
1日およそ1万枚を売り上げたという、
阪神百貨店のドル箱スターは。
阪神名物、
いか焼きが、
立ち食いで復活。
>>おいしかったです。
久しぶりに食べましたけど。
>>結構、
久しぶりですか?>>そうなんですよ。
>>味は変わってないですか?
>>変わってないです。
>>なじみのものから新たなもの
まで加わり、
生まれ変わった梅田の顔、阪神百
貨店。
前身を含めると、
1933年・昭和8年から85年間にわたり、
梅田の地で営業を続けてきました。
お歳暮シーズンには、買い物客が殺到。
まさに天下の台所、
大阪を体現するかのように、
阪神百貨店は、
長らく梅田の顔として親しまれてきました。
そして今週月曜日。

>>午後6時でございます。
本日はこれで閉店いたします。
>>これまでの建物で営業するのは、
2018/06/01(金) 15:50〜17:53
読売テレビ1
ten.【リッツにディズニー“ホテルのおもてなし術”心をつかむカラクリ】[字]

きょうもten拡大!▽生中継!食の阪神リニューアル!どう変わる?狙いは?復活いか焼きの味は?▽競馬場を舞台に音楽と花火のコラボ!京都の夜を彩る舞台裏▽蓬莱天気

詳細情報
出演者
【キャスター】
中谷しのぶ(読売テレビアナウンサー)
【ニュース解説】
高岡達之
【サブキャスター】
黒木千晶(読売テレビアナウンサー)
【パネラー】
奥野史子
有馬晴海
若一光司
【フィールドキャスター】
大田良平
橋本雅之
【天気キャスター】
蓬莱大介
番組ホームページ
www.ytv.co.jp/ten
おしらせ
皆さんのご意見・ご感想を大募集!
▽ten@ytv.co.jp(メール)
▽06−6942−7747(FAX)


ジャンル :
ニュース/報道 – その他
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

ikatako117

Share
Published by
ikatako117