Categories: 未分類

2018/06/19(火) 18:15〜19:00 キャスト[字] 関西各地 地震の影響は?一夜明けての被害状況は 今後余震にどう備える

番組の一部に字幕のついていない部分があります。ご了承ください
きのう、大阪北部をおそった地震。
被害の大きかった地域では雨が降ってきています。
土砂崩れで避難勧告が出ている枚
方市の現場から、今の様子を
伝えてもらいます。
佐藤真弓記者!
枚方市香里園桜木町の避難勧告が
出ている土砂崩れの現場です。
雨が降っています。
きのう午後5時に枚方市から避難勧告が、
こちらの集合住宅の12世帯に出さ
れました。
集合住宅のすぐ裏の山の斜面が、

むき出しになっています。
木のねっこがあらわになって、傾
いているのがわかります。
実は、この斜面は以前からむき出
しの状態だったのですが、
きのうの地震により、集合住宅の
敷地内にさらに土砂が落ちてきた
ということで、住民の方も不安に
感じています。
この事態を受けて、現場には、
国交省の災害査定官が現地調査に入り、
「地震によって地盤が緩んだとこ
ろに雨が浸透すると、また土砂が
崩れる可能性がある」と話しまし

た。
避難勧告が出ている集合住宅の方

に、お話を聞きました。
今夜からあすにかけてさらに雨風
が強くなることが予想されます。
少しでも不安な方は、早めに避難
してほしいと思います。
被災者の不安は、大雨に対してだ
けではありません。
きのうからきょうにかけ、震度1以
上の余震は、29回観測されていま
す。
大都市を直撃した最大震度6弱の地震。
先ほど新たに、楠本法寛さんの死

亡が確認され、死亡者は5人になり
ました。
JR東海道線ではけさ、走行中の車両が通常よりも大きく揺れたと
して
京都駅から吹田駅間の普通電車の運転を一時見合わせる事態に。
通勤・通学に影響が出ました。
私鉄各社は朝から通常通りの運行に戻りましたが、運転見合わせが
続く
大阪モノレールは今も再開のめどが立っていません。
地震発生から一夜明け、家屋など
への新たな被害も
明らかになってきました。
大阪府茨木市のこちらの住宅では、
風呂場の壁に大きなひび割れが。
そして、被害は大阪府北部にとどまらず、
広域に及んでいることもわかって
きました。
「尼崎市内のビルの4階にあります

ボウリング場、タイヨーパークレーンです。うわあ、これはひどい

大きな揺れの影響で、配水設備が破損。
天井板や照明器具が落下し場内は
水浸しに。
復旧には数ヵ月かかるとみられ、
余震に対する不安が膨らんでいます。
一夜明けて、
地震の被害というものが
徐々に明らかになってきたんです
が、
ここからはどう心のケアをしてい
くか、
不安を取り除いていくか、
それを片づけるとき、けがをしないようにということが大事になり
ますよね。
片づけをしている間にまたくるか
もしれないわけですよね。
細心の注意をしていただかなくちゃいけないし、
来るか来ないかわからないよとい
うよりは、
絶対来るという気持ちで対応する
ことが必要だと思います。
先ほど避難勧告が出ている、
そういった場所もありますが、梅雨どきで、
土地が水を含んでいる。
まだまだ警戒しなきゃいけないことがある。
長期にわたって、
注意をしなきゃいけないという意識を
今から持っておく。

心と体力、
温存しておくというか、
ちょっとずつ使うようにしていってほしいですね。
まず体力を温存する、
どうやって自分たちの体力を残していくか。
その一方で、
大阪府などでは、避難している方が、
1800人を超えています。
避難所となっている、
大阪府高槻市の小学校から
古川アナウンサーです。
夕方になりまして、
避難所にいらっしゃる方が多くなってきました、
高槻市立五百住小学校の避難所で
す。
こちらの避難所なんですけれども、
市からたくさん物資が届いておりまして、
例えばこちら、毛布でありますと
か、
新聞も用意されています。
その奥なんですけれども、
市民の方からの差し入れのお菓子
もそうですし、
こちらが救護コーナーなんですね。
市の保健師の方が交代制、
24時間でこちらにいらっしゃっ
ていまして、
何か体調面での問題があったとき
に、
すぐに対応していただけるという

ような状況が
つくられているんだそうです。
そして、
こちらで避難されている皆さんな
んですけれども、
まず、こちらには3世帯のご家族
の方々が
避難されています。
それぞれ
1世帯2人ずつお子さんがいらっ
しゃいまして、皆さんここへ来た
理由なんですけれども、例えば昼
の明るい時間帯に
ご自宅にものをとりに戻るといっ
たときに、
お子さんと一緒だと、けがをする
かもしれないし、
大きな地震が来たときに、
一緒に避難ができるか不安だと。でも、
ここにお子さんがいてくれれば、
揺れがあったときにも安全が確保されていますし、安心だというこ
とで避難を決められたそうです。
こちらには、
近くにあるマンションの方々が
集団で避難されているんですが、
こちらにもご家族連れの方がいま
す。
しかも、高齢で、
お一人で住んでいらっしゃる方もいます。
その方は、同じマンションに住む、

ほかの住人の方が協力して、
ここに連れてこられたということ
なんです。
さらに、皆さん、
いつご自宅に戻れるかというところを伺いますと、
ご自宅の片づけは、
大体2割ぐらいしか進んでいないと。
水はきれいになってきたとおっし
ゃっていました。
トイレの水だけ、
今は濁っているんだけれども、ほかの水はきれいになったと。
ただ、
こういったライフラインが整ったとしても、
またいつ大きな地震が来るかもし
れないと思うと、
簡単に自宅に戻れないという不安
を話していらっしゃいました。
そういった皆さん、
不安な日々を過ごされているわけですが、
さらに追い打ちをかけるのが雨な
んです。
今は余り降っていないんですけれ
ども、
高槻はこの後、
明け方からあすの朝にかけて、
激しく降る予想がでています。
しかも、この雨が
午前中には警戒が必要なレベルだ
ということなんです。
現状はこのように、何も降ってい

ないんですけれども、
かなり雲はどんよりしていまして、
この後の雨が激しそうに見えます。
心配なのが土砂崩れ。
揺れが大きかった地域では避難指示も出ています。
皆さんお気をつけください。
情報なんですが、
先ほど新聞などもあるということ
だったんですが、
例えばラジオであるとか、テレビ
であるとか、
そういった迅速な情報、
もしくはインターネット、
このあたりはどうなんでしょう。
この避難所には奥にテレビが設営されていまして、
こちらで情報を収集されていたり、
Wi-Fiの機械も置かれていまして、
こういったものを利用して
情報を収集していると見られます。
まず迅速だなと思ったのは、
24時間、看護師の方がいらっしゃる。
今回、
局所的だということもあって、
対応を集中してできるということ
もあると思います。
日ごろから準備していたことが
効果的にどんどん実施されているという感じですね。
木原さん、大阪としては、上町断
層もありますし、
かなり大阪府全体として

地震の対策というのはとってきていると思うんですが。
訓練も重ねてますし、
自治体同士の助け合いの態勢もできてますのでね。
こうやって今回は千数百人規模の
避難なので、
まだ行き届くわけですよね。
ただ、
規模が大きくなったときにできる
かという問題がありますので、
決して警戒は強めないほうがいい
と思います。
ライフラインの情報です。
濁った水が出ることがありますの
で、濁っている間は、
飲み水には使用しないでください。
子供たちが集まって、
顔が見られるというのは、
安心の材料の一つではあるんです
よ。
親御さんも、一緒に遊んでてくれ
たら、
その間に片づけに戻ったりできる
と思うので、
日ごろから近所の方とコミュニケ
ーションをとるというのも、
こういうときにすごく生きてくる
気がします。
今こそ地元の住民の
顔と顔を合わせるというところの
スタートになったらいいなと。

本当はその前から
そうであったらいいなと思います
し、
一番気になっているのは、
ひとり暮らしのお年寄りが
まさかとは思いますけど、
どこかで人知れず、
家具の下敷きになって、
救助を待っているという方がいらっしゃらないかなと
気になります。
身の回りで連絡が取れない方など、いらっしゃいませんでしょうか。
気をつけてください。
そのほかのニュースです。
兵庫県三田市で障害のある長男を
檻に監禁した罪に問われた父親の
初公判が開かれ、父親は起訴内容
を認めました。
起訴状によりますと、山崎喜胤被
告は、
2013年4月から今年1月にかけて、
三田市の自宅敷地内にあるプレハブ小屋の中の檻に、
精神障害のある長男を監禁したと
されています。
きょうの初公判で、山崎被告は、
起訴内容を認め、弁護側は、
「家族に噛み付いたり大声を出し
たりする長男を諦めず養育してい
たが、
福祉サービスを受けられず
孤立してしまった」と主張。

執行猶予付きの判決を求めました。
一方、検察側は、「立つこともで
きない
形状の檻に安易に閉じ込めていて
悪質」
と指摘し、懲役1年6ヵ月を求刑し
ました。
父親を殺害し、遺体を奈良県の山
の中に遺棄した罪に問われている
女の裁判員裁判で、検察は、懲役1
8年を
求刑しました。
起訴状などによりますと川勝陽子被告は
おととし9月、自宅で父親の弘さん
の首を締めて殺害し、
母親と共に遺体を川上村の山中に
遺棄した罪に問われています。
これまでの裁判で川勝被告は起訴
内容を否認しています。
きょうの裁判で検察は「被告は犯
行を主導し、
母親を犯罪に巻き込んだ」として、
懲役18年を求刑。
一方、弁護側は、「突然死や事故
死の可能性は排除されない」とし
て無罪を主張しました。
母親はことし2月、死体遺棄の罪で
執行猶予付きの有罪判決となって
います。
のぞき目的で住宅の敷地内に侵入

したとして和歌山県橋本市の
小学校教師の男が逮捕されました。
橋本市の小学校教師、堂本恭平容疑者は
今月6日、自宅近くにある住宅の敷
地に侵入した疑いがもたれていま
す。
この家に住む女性が入浴中浴室の窓に不審な人影が
あるのに気づき、夫が警察に通報
していました。
付近の防犯カメラには堂本容疑者
の姿が
映っていたということです。
堂本容疑者は、「風呂場をのぞくために敷地に入った」と
容疑を認めているということです。
警察は余罪についても
調べる方針です。
加計学園の獣医学部新設をめぐって
加計孝太郎理事長が取材に応じ、
「理事長が安倍総理と面談した」と
愛媛県などにウソの報告をしたと
される問題で謝罪しました。
そのうえで当時の担当者を減給処
分に、監督責任として
理事長自らの報酬の一部返納とし
ました。
安倍総理との面談についてはなか
ったと
改めて否定しました。
加計学園の理事長が取材に応じるのは
獣医学部新設を巡る一連の問題発

覚後初めてです。
きょうの疑問のテーマはこちらで
す。
実は私の横に、
今回倒壊した
寿栄小学校のプールの横の壁と
同じ高さのものを用意しました。
これ、
実際は40メートル続いたんですね。
もう少し上までいってもらってい
いですか。
ここです。
3.5メートルあったんですよ。
3.5メートルありました。
そして今回倒壊したのが、
ここ、1.9メートルから
上の部分の
1・6メートル
倒れてしまったということですね。この倒れた部分だけで
1.6メートルの上の部分が
全部40メートルにわたって倒れた。
その重さ8トンあったそうなんで
す。
非常に圧迫感、威圧感がありませ
んか。
ニュースでみているよりも、
これを見ただけで、
すごいものが倒れてきたんだなと。
いたかっただろうなと思います。この横を
子供たちが通っていたということ

になるわけなんですよね。
これよりももっともっと高く感じ
られたでしょう。
きのうの夜、高槻市は会見で、事
故が起きるまで、
違法性を認識していなかった。
ただ、あの塀が
違法建築であったことは認めたん
です。
なぜこれが事故が起きるまで、
あれが違法だとはわからなかったのかという疑問が出てきてしまう
んですが。
つくるときに、大丈夫かなって思
った人はいたと思うんですけど、
その後、多分、
1回過ぎてしまうと、
自分の責任じゃないみたいな、
そういう意識になってたんだろう
なと思いますけどね。
親御さんたちは、
よくそこを通られてね、
普通だとちょっとこれは危ないっ
て感じますよね。
ただ、親御さんたち、
もしくは近所の人たちはきっと、
学校の建物なんだから大丈夫なん
だろうと、
思ったと思うんですよ。
私だったらそう思います。
ところがそうではなかった。

違法だったんです。違法なのに、
なぜ放置されたのか。
そしてなぜこういうものがつくられてしまったのか。
全国コンクリートブロック工業会
の方に電話で伺いました。
「一番手軽な方法といいますか。
経済的で簡単な作り方をされたと
いうふうに見えますね。」
「ずいぶん安くはできますよね。
おそらく10分の1ぐらいのコスト
じゃないですか」
「簡単っていうのは工法的にいう

積み上げるだけにちかいであると
か。」
「そうそう。控え壁というのを、
後ろにつけておけば大変安全な構造になったんだと思いますけども。

控え壁というのは、塀に対して直角に立てて補強する壁の事。
これらの決まりは少なくとも
小学校が開校した1974年には建築基準法で
定められていたそうなんです。
となると、設置した段階から違法だった事になります。
「違法なのは分かりきっているわ
けですよね?」
「そこのところは、おそらく作っ
た人に意識がなかったのか」
「ああいった学校であるとか、
公共に関する建物にその検査みたいなのはないんですかね?」
「あれはお役所が計画されてお役

所が検査されますから。
お役所の検査っていうのはおそら

計画通りにものが出来ているかっ
ていうものになりますから」
「じゃ安全性というよりは、そも
そも
計画通りかどうかという事しか検
査してないと」
「お役所の検査はそういうもので
す」
「というのは建物の竣工検査って
いうのは
必ずあるんですけども、その時に
外の塀とかできてないケースでも
建物は検査を受けられますからね。
監督、官庁というか行政の目が
行き届くと言うわけでもない塀が
時々あるかもしれません。」
「ひょっとすると住んでいる人も
危険がどうか知らない場合もありますか?
「知らない可能性ありますね」
話を聞いているだけで、
どんどん疑問が湧いてくるんです
よね。
1981年の建築基準法の改正で、
2.2メートル以上建ててはいけないというところの部分は、
そこで変わっているんですけれど
も、
今の話だと、控え壁をつけるのは、

それ以前から求められていたわけですよね。
つくった時点で違法だったという
のは、
大問題だと思います。
役所の検査というのは、
計画どおりかどうかを見るものな
んです。
伺ったんですが、
もしあそこに逆に控え壁というものがついていたら、
そちらのほうが何でついているの
と言っちゃうんですって。
つまり、
最初から控え壁がついていない状態で
こういうふうにしましたと役所の
方に出します。
すると、
変ですよと言われるんだそうです。
形式審査というものに、
慣例的になっていたということなんでしょうけど、
官がやることだから、
間違いないんだという
そういうのがありますよね。
だから設計したんだから、
間違ってないはずだから、あって
いるかだけ見れば、
大丈夫かどうか
誰も考えない。もう一度ブロック塀、
例えば地中に35センチ以上の基
礎をつくって、
そして縦と横に鉄筋を入れなけれ

ばいけない。
高さは地上から2.2メートル以
下。
さらに
1.2メートルを超える高さの場合は、支えとなる、
控え壁を
3.4メートル間隔でつけなければいけない。
この壁なんですが、これ、今、
支えがありますよね。これ、
もうちょっとしっかりとしたもの
で、さらに今これは
この地面のところに直接設置して
ありますが、
控え壁の場合は、
これを地下にぐっと潜らせるんです。
ただし、
するを後からあそこのプールにつけようと思った場合、
プールを掘り起こす必要がある。
ですから非常に大きなお金がかかってしまう。
控え壁があるときとないときで、
どれぐらい差があるんでしょうか。
検証した映像をお借りしました。
同じ揺れを見てみると、
全然違うんですよね。
これぐらい違うということなんです。
今回倒壊した壁は、
これらの基準をほとんど守っていない。
これ、
私もちょっとびっくりしたんですけど、まず
私のこれ疑問なんですけど、

法律を守るようなつくり方を
してるかどうかということを
つくる前に
確認しなかったのかなということ
が1つ、
怖いのと、あと、
でき上がったものであったとしても、例えばですけど、
熊本地震のときとかでも、
塀が倒れてきて、
人が亡くなった。
それで裁判になったりとかしている事例があるんですね。
そういう事例が起こったときに、
うちの塀は大丈夫かなということ

誰かが気づかなかったのかなと気になりました。
崩れてしまって、
けがをされたというときには、
裁判にはなるんですよね。
1つ考えられるのが、可能性としては、
例えばですが、過失致死であると
か、
それは刑事ですね。
なので警察が今回調べてますよね。
業務上過失致死の可能性が1つあ
るのと、
当然民事上も
責任を問われる可能性があると思います。
今回は高槻市の学校なので、
相手は高槻市ですけれども、民間のおうちの場合…。
責任を負う可能性があります。

塀は土地の工作物ですから、
設置とか保存に瑕疵があって、
結果人がけがをするというようなことがあったら、
損害賠償請求を負う可能性がある
んです。
それは民間であろうと、行政であ
ろうと、
関係ないです。
実際に自分の家がその工法でつくられているのか、
安全性を満たしているのか、
わからないまま設置されている場合もあるということなんですが。
あると思います。
というのは、
一々専門家がやっていることに
疑問を差し挟まないと思うんですよ。
例えばのでは世の中いろんなとこ
ろで起こっていて、
専門家に任せれば大丈夫だと思う
と思うんですけど、
これはどういう法律があって、
その基準を満たしているのかどうかということは、
積極的に確認していったほうがい
い時代になっている気がします。
一方で、
文部科学省の担当者も現地確認に訪れました。
学校ですから、
文科省が出てくるのはわかるんですが、ただ、
とりあえずそういうことをやって
ますよという
アリバイづくりの可能性もあるし、

そんなことはないと信じたいんですが、
そういう事をするんだったら、責
任をもって、
全国の最低限の学校で
でもこれ、
文科省だけの問題ではないですよ
ね。
公の建物、いろんなものがありま
すし、
よく考えてみれば、
今回お子さんが亡くなったわけですが、
子供の命を守る観点でいえば、
民間の建物だって同じですからね。総点検するぐらいの、
特に今、
余震もこれから起きるかもしれないと言われていますから、そうい
うことを本格的に
本気でできるかどうか。それをよく見ないと、
ただのアリバイづくりだったねと
いうことになるんじゃないかと思
います。
けさから高槻市の担当者が、
59校の小学校、
中学校のブロック塀を検査しますと、
ごらんのような塀があったんです。
これが実際どういう工法かわからないんですが、
同じように高く、積み上げられて
いて、
そして歩道がありますから、
子供たちが通る可能性は非常に高いですよね。
この学校は悪質だと思いますけど、

ここだけじゃないんですよね。
大阪府の教育長も
きのうの地震を受けて、
府内の全ての府立学校、
主に高校ですが、全部調査したんです。
フェンスも含めて。
ひび割れや
傾きがないかどうか。
調査したら、何と180のうち、
37校で
ひび割れや傾きがあるという回答が返ってきました。
どこで起こってもおかしくないと
いうことですよね。
それともう一つ、
この寿栄小学校なんですけれども、こういった大きな壁があって、
その手前、ここに
グリーンのベルト、
これはここを歩きなさいというこ
とですよ。
僕、
自分の子供がここを通うときに、ここから出ないでねと教えますよ。
私もそうします。
すごいつらいし、
さっきの映像も、
この塀のような場所って、
よく見る光景だと思うんですよ。
よく見る光景で、
そこで事故が起こるということは、
本当に総点検してほしいですね。
子供たちが描いた、

こんなかわいい絵があって、
ここを通っていくというのは、気
持ちとして
すごいわかる。
私、
きょうの答えなんですけれども、
通学路の見直し、
今すぐ日本中でやってほしい。
そして私たちも公の人に任せるだけではなくて、
自分の子供たちが通う
お天気は清水さんです。
近畿地方ですけれども、
梅雨前線を伴う雨雲がかかってきました。
そして西のほうには次々と雨雲が
連なっているのがわかるかと思い
ます。
これからあす朝にかけて、
近畿地方とも雨雲がかかってきま
すので、
雨足が強まるところがふえる見込
みです。
朝6時の段階で、
既に大阪府の北部などを含め雨足が強くなります。
地震があった地域では、
雨はあがってくる見込み。
ただし、
お昼から夕方にかけて、今度は和歌山県内を中心に、通過します。
相当まとまった雨が予想されてい
ます。
南部、和歌山県などで、

250ミリ。
奈良県南部も含めて。
青いところで200ミリぐらい。
和泉山脈よりも南の地域を中心に、
相当まとまった雨が予想されております。
今回地震があった地域、
被災した地域でも、
100ミリを超える大雨になるお
それも含んでおります。
1時間当たりの雨量につきまして
も、50ミリという、
非常に激しい雨の降るおそれがあ
りますので、
今回の地震では、水道、
上水道が噴出している映像がありましたが、
地下どうなっているか、
疑問なところがあります。
排水機能が心配なところがありま
すので、
注意をしてください。
マークに直しますと、各地傘マーク。
近畿全般には、
あすの明け方から、特にお昼にかけてか、
大雨に警戒していただきたいと思
います。
午後になりますと、北部や中部で
は、
雨は上がっているようにもみえる
んですが、
通り雨の可能性は残っております

ので、不意の雨にもお気をつけく
ださい。
気温です。
こちらのほうは、
暖かく湿った空気が大量に流れ込むということもありますので、
相当じめじめした感じの空気にな
るかと思います。
日中の最高気温、
数字としてはきょうよりも下がるんですが、
湿度は間違いなく高いです。
午後からは相当たかくなってきますので、
体調管理にお気をつけください。
大阪北部地震ではきょう新たに1人の
遺体が見つかり5人が犠牲となりま
した。
突然の別れに友達や家族が無念の
思いを語っています。
ブロック塀の下敷きになった三宅
璃奈さん。
解剖の結果全身骨折の失血死だと
わかりました。
きのうは校門であいさつする当番
のためいつもより早く
1人で登校していました。
明るい性格で慕われていたといいます。
安井実さんは、子どもの見守り活
動に向かう途中
崩れた壁の下敷きになって亡くな
りました。
安井さんは20年ほど前から見守り

活動を毎朝続け
「おっちゃん」と慕われていまし
た。
茨木市のマンションで倒れてきた
本棚の下敷きになり亡くなった
後藤孟史さん。
後藤さんは妻と2人暮らし。
温厚な人柄で散歩に行くときも
本を持っていくほど読書家だったということです。
高槻市の自宅で亡くなった坂勝枝
さん。
2人暮らしだった次男が仕事から帰
ると倒れたタンスの
隙間で亡くなっていました。
施設で介護を受けたほうがいいという声もありましたが、
「この家にずっと住みたい」と
生活を続けていたということです。
そして、
きょう午前11時ごろ、
高槻市昭和台町の住宅で、
新たに楠本法寛さんが死亡しているのが見つかりました。
今回の地震で
亡くなった方は、
5人になります。
犠牲者の1人、
三宅璃奈さんがブロック塀の下敷
きになり
死亡したことを受け、
警察が捜査を始めました。
お昼ごろから夕方にかけて、

雨が降っていたのですが、
台にはあふれんばかりの花が
手向けられています。
きのう、
大阪府で発生した、
震度6弱の地震により、
寿栄小学校のプールに設置されていた外壁が崩落、
4年の三宅璃奈さんが下敷きにな
り死亡しました。
昨夜、
市の教育委員会は、
現場の壁の高さや構造が
建築基準法に違反していたと。
現場検証を始め、
ブロック塀の構造などを調べています。
同じ現場を調査した文部科学省に
よりますと、
崩れたブロック塀は、
本来一番上まで縦方向に鉄筋を入れるところ、
わずか20センチほどしか入って
いなかったということです。
担当者は、
きちんとした工法をとっていれてれば、
事故を防げたかもしれないとして
います。
高槻市によると、去年1月に、
2018/06/19(火) 18:15〜19:00
ABCテレビ1
キャスト[字] 関西各地 地震の影響は?一夜明けての被害状況は 今後余震にどう備える

関西各地 地震の影響は?断水や地すべりの危険も 一夜明けての被害状況 今後余震にどう備える

詳細情報
◇司会
メインキャスター 上田剛彦
キャスター 塚本麻里衣・古川昌希
◇出演者
【コメンテーター】
古賀茂明(元経済産業省官僚)
三輪記子(弁護士)
木原善隆(ABCテレビコメンテーター)
◇リポーター
リポーター 澤田有也佳
気象予報士 清水とおる
◇番組内容
関西に暮らす方々に向けた徹底的に“関西目線”のニュース・情報番組。忙しい夕方の時間帯にニュースをわかりやすく、やさしくお伝え致します。
◇制作
ABCテレビ
◇おしらせ
放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。


ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

ikatako117

Share
Published by
ikatako117