Categories: 未分類

2018/06/23(土) 21:00〜21:54 出没!アド街ック天国〜町田〜[字]

<GHQに「従順ならざる唯一の日本人」→
と言わしめた男 白洲次郎と→
妻 正子が晩年を過ごした街へ。
そこには 今の時代こそ注目される
ライフスタイルがあります。
カントリージェントルマンな男が愛した
町田に出没。
町田といえば→
何でもそろうビッグシティーというイメージですが→
本質は それだけではありません。
町田が 今 注目の理由を探っていきましょう。
部長も意外な町田の魅力を満喫。
番組中のクイズもお楽しみに!
ショッピングタウンのにぎわいと

豊かな自然。
その2つの魅力を
とくと味わいます>
<今回 出没する町田市は→
神奈川県と隣接する東京都の南部。
小田急線で新宿からも→
JRで横浜からも→
最短およそ30分です。
今回は町田市全域にスポットを当てます。
ということで 本日のテーマ…>
<早速 BEST20から!>
<小田急線の複々線化により→
新宿までの所要時間が最短およそ30分に短縮した町田。
商業ビルが並ぶ駅前を離れると

田園が広がっています。
町田から丸の内に通勤する

遠藤さんは→
8年前から
この畑を借りて野菜を栽培>
< これを目当てに
移住者も増えています>
<市内にあるレンタル農園は 8か所。
こちらの南町田農園は→
農業をはじめたい人のために→
プロがその方法をレクチャーしてくれます。
苗や種 農具などは 準備不要。
日本橋に通勤する松本さんは夫婦で楽しんでいます>
<今どきな スローな暮らしです>

< こちらも郊外に構えます>
<多摩丘陵の緑に囲まれたなか→
地の野菜にこだわった和食がいただけます。
料理には 自家菜園の野菜の他→
裏山に生える山菜なども使用。
もともと建築関係の仕事を
していたご主人は→
留学したイタリアで
スローフードの文化に感銘を受け→
この店をはじめました。
かまどは ご主人自ら設計。
季節の野菜を加えて
ごはんを炊き上げます。
人気のランチコースは その名も[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
明日葉は 白和えに。
オリーブオイルで炒めた山ウドは→
梅とともにいただきます。
日替わりで供される料理は→

どれも素材のおいしさを生かした優しい味わい。
今の時代だからこそ
健康的な食事から→
明日への活力を
いただきましょう>
<町田仲見世商店街の入り口に
いつも行列ができるお店>
<人気なのに 皆さん
こちらの店名を読めません。
ご主人に聞くと…>
< とのことなので[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
< ということで…>
<上海の名店で修業した2人が始めたお店です。
看板メニューは 焼き小籠包。
まずは肉汁あふれるスープをすすり→
そのあと 黒酢をたらして→
中の餡だけを食べるのが上海流です。
そして 皮だけをパクリ。
肉汁の染みた香ばしい皮はこれだけでもおいしいのです>
<森林や田園 古い町並みなど→
昔からの風景を楽しみながら歩く道 フットパス。
イギリス発祥のこの文化が
町田で近年 ブームになっています>
<愛好家の方々に
お話を伺うと…>
<今も多摩丘陵の原風景が
多く残る町田。
都心からのアクセスのよさと
多彩なルートが魅力です。
フットパス愛好家たちの

拠点となっているのが[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<小野路宿とは→
江戸時代この場所にあった宿場のこと。
建物は 旅籠を改修しました。
館内には 休憩所と食堂があり→
フットパスのさまざまなルートを記載した
ガイドマップも入手できます。
食堂の名物は 郷土料理のうどん。
地粉の麺は風味も滋味も豊かです>
<3方向を→
神奈川にとり囲まれている町田。
しかし ここは 東京都です>
(スタッフ)そうなんですか。
<町田の人の心のつぶやきです>
<市内を走る多くのバスは[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<グルメガイドも 町田は→
何かと神奈川県と一緒にされがちです。
神奈川県のラーメンを特集した
雑誌でも→
なぜか 町田が仲間入り。
ところで 町田の広報誌には→
神奈川県相模原市との市境が
一部変更とあります。
その原因が
県境を流れている境川です。
かつては
蛇行していた境川と県境。
境川をまっすぐにした
整備工事により→
県境も修正されたのです。

県境が変わったことでこんな住民も>
<町田の県境には→
いろんな歴史とドラマがあるようです。
以上 20位から16位でした。
ということで 今週は…>
さぁ というわけで[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
出没!(2人)「アド街ック天国」。
あなたの街の[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
さぁ 今回のテーマは町田ですけれども。
部長 神奈川じゃないと。
そうなんですよね。
何人か町田の人知ってますけど…。
そうなんですか。
町田の方はね。
私は神奈川県相模原市出身なんで→
隣の…。
あ~ やっぱそうなの。東京都だよって言うんです。
ここで[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
しかも…。
どう考えてもね 見るとね。
そうなんですね やっぱりね。
さぁ それでは 皆さんの
町田といえばこれというもの→
フリップでお出しください。
さぁ まずは 峰さんからお願いいたします。
やはり 白洲次郎さんで…。
僕のなかで この人昔から今に至っても…。
格好いいですよね ほんとですね。
格好いい人って→
どっかコンプレックスがあって

格好よくしたりするんですけど→
あの人は…。
なさそうですよね。いや もう…。
ほんとに格好いいんですよ。
教養もそうじゃないですか。すごいですよね。
なるほど さぁ 続いて
原さん お願いいたします。
これは 拠点ですね。
あっ 拠点。
生活の拠点でもありますし…。
先ほど町田と相模原を分断してる境川→
っていうところ
ありましたけども…。
行ったり来たり…。
そうなんだ。
さぁ 続いて西川さん。
買物に行くときに やっぱり…。
絶対ありますよ。
相模原の方が海に近いじゃない。
先生がいちばん偏見を
持ってるんじゃないですか。
あ~ そうなんだ。
やっぱり みんな 町田へ行くって言いますもんね。
あそこらへんの人たちはね。
さぁ 続いて アッキーお願いします。
やっぱり 小学校2年から
大学まで行ってた→
玉川学園っていうので。
だいたい 玉川学園の人たちは…。
玉川っ子は…。

ちょっと分かれるんですよね。あっ そうなの?
みたいな感じで どっち行く?
みたいな感じで。
玉川っ子っていうんだ。
おハイソですよね。
僕はね お蕎麦屋さんですね
萬両っていう。
萬両?
はい こちらは えっと…。
そんな近いんですか?
神奈川県に ゴルフ行ったときには→
必ず ここに寄るんですよ 帰り。
そうなんですか。
反省会。 本気っすね。
で ちょっとおつまみを→
いただきながら ハイボール飲んで
反省会して 最後に…。
手繰って。
そう。
鼻から抜けるという。
蕎麦の香りがすごい?蕎麦の香りが強いです。
東京なのか 神奈川なのかってね
非常に入り組んだ→
場所なんですけども
白洲次郎さんが→
自分のお家に武相荘って
名前をつけたのも…。
ちょうど境ってことですよね。
それはまた同時に…。
駅前は 副都心かっていうくらい

栄えてますけども→
ちょっと行くと いまだに
豊かな自然が残ってるっていう。
<町田市の北東部→
丘陵の尾根に囲まれた 鶴川エリア。
その高台に構える
こちらの邸宅に→
カントリージェントルマンこと 白洲次郎と→
妻 正子が暮らしました。
その2人が愛した料理が
いただけます>
<陶芸などが趣味だったという
2人のアトリエを→
当時の雰囲気を残したまま
改装。
名物は 白洲家のカレーです。
次郎は 野菜が苦手だったため→
玉ねぎや じゃがいもは
すりおろして加え→
唯一 好きだったキャベツが
添えられています>
<イギリスでは スプーンは
子供が使うものとされ→
次郎は フォークで
カレーを食べたそうです>
<箱根駅伝4連覇。
日本一の駅伝部員の活力源となっている→
名物ステーキを味わいましょう。
そして 町田のとある畑にあの男がやってきた>
<創業以来 32年>

<親子2代で通う町田市民も多い→
人気のスペイン料理店。
定番タパスの[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
ガーリックがきいた
熱々のオリーブオイルが最高です。
この日 やってきたのは[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<近くに寮があるため皆さん 超がつく常連です。
林選手は 今年
7区の区間新記録を樹立>
<部員たちのお気に入りは
ニンニク醤油で焼いた→
ランプ肉のステーキ。
これが 日本一のチームのスタミナ源です。
ところで 原監督に
何か直して欲しいところは?
と尋ねると…>
<原監督 遅刻の言い訳をどうぞ>
ちゃんと準備して
学生たちに思いを伝えるために→
準備 準備 重ねたら
ちょっと時間がね…。
だいたい みんな
その前に準備して→
ピッタリ行ってるんですけどね。
だいたい 学生 誰かいて。
誰かしらいるから。
誰かしらいるから。
<閑静な住宅街を歩いていると→
突如 西洋風の豪邸が現れました。
表札の横には

「小さなミュージアム」の文字。
こちらは 家主の中村さんが→
くるみ割り人形などを展示・販売している→
個人のミュージアムです。
1体1体 ドイツから直輸入。
町田を歩くと こんなスポットに
よく遭遇します>
< かつての宿場町
小野路エリアに構える[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
ここは 新選組の近藤勇らが→
剣術の稽古に訪れていたという→
小島鹿之助の邸宅。
今は 子孫の政孝さんが管理しています。
こちらは 近藤勇が
稽古時に着ていた羽織。
背中のドクロは 妻のつねが→
魔よけのために刺繍したといわれています>
<建物の前に やたらと
天然石が置かれた[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
< こちらは
石の博物館ではありません。
館主の西山さんが収集した→
フランスの近代画家 ユトリロの作品を主に展示しています。
ところで 建物の前の巨大な石は→
館主が世界中から集めたもので販売もしています。
こちらは 木の化石。
1億8000万年前の恐竜時代のもので→
そのお値段は 2,500万円です>
<町田市民に好きな店を聞いてみると>
< それは ホルモン焼きのお店です>

<土曜と日曜は24時間営業で頑張ります。
脂たっぷりのホルモンは
鮮度と甘辛の自家製ダレが自慢。
いくどんは
全国に35店舗を展開し→
本店を含め…>
<行列を作るこちらのクレープ屋さん。
実は このお店も
いくどんグループです。
一番人気は チョコパフバナナですが→
密かに人気のトッピングが なんとひきわり納豆。
しかも ご飯やオニオン
玉子焼きものせていきます>
納豆玉子ご飯です。
<町田市民が愛する いくどんは→
クレープまでもが[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
圧倒的な個性を光らせています>
<町田市の北西部にある
小山田緑地は→
およそ45ヘクタールの広大な都立公園。
豊かな自然が残る町田は→
生活のすぐそばに
この風景があるのです>
<里山の風景の中には→
かやぶき屋根の古民家も残っています。
こちらは
築150年の石川さんのお宅。
風情ある土間には かまども残り→
予約すれば レンタルスペースとして利用できます。
この日 家主の石川さんは

農作業中。
家の前にある畑を
訪ねてみると…。
石川さんと一緒にいたのは
部長です>
(スタッフ)あれ? あっ。
どうも 石川さん。
(スタッフ)あっ そうなんですか?
<畑好き部長が ロケの先回り。
サヤエンドウを収穫していました>
<畑好き部長 かまど用の薪割りにも挑戦>
ホントですか?
ありがとうございます。
<昔ながらの暮らしを
しばし満喫です>
< すると部長 何やら
気になるものを見つけたようで>
これは いいですね。 なんか[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
(スタッフ)かわいらしいですね。
<石川さんのお宅の表札です>
えっ!?
作ってて…。
<石川さんは 子どもの頃→
近くにある白洲次郎の家に
よく遊びに行ったそうです>
優しかった?
ええ。
え~ そんな感じの人が来てた。
うわぁ。
<最後に石川さんと記念撮影。

ステキなかやぶきの屋根がイノスタ映えしています>
<以上 15位から11位でした>
いや あんなとこにね関係してる人が。
何気に白洲さんが表札を。
そうなんですよ。
遊びにいらっしゃいっていうのが
よくあったみたいですね。
あ~ そうか そうか そうか。
結構 だから…。
みんなで わ~って押しかけて[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
来たんだったら英語 教えてやる って[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
英語 教えてもらって
っていうのが。
そして あの
白洲家のカレーが出てきました。
フォークで… 峰さん。
いやいや 私も フォークで…。
スプーンとフォークが出るんですけど…。
絶対できないなと…。ルーが ちょっとね。
全部 流れちゃう…。
確認だけど…。
そうだよね。
えっと そうですね。
すごいな。
皆さんにとってはそうかもしれないですけど…。
普通の家庭の 別に なんか…。
ただじゃねえよ。
厳しそうだな。
食卓のマナーは…。
食卓で言わないとかじゃなくて?

逆にね すばらしいね。表で言うなと。
そういう話をしながら食べる
ご飯は美味しいの?
<繁栄への道。
安政6年 横浜港が開港すると[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
八王子から絹織物を運ぶための[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
街道が整備されました。
その道の
ちょうど真ん中にあった町田は[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
中継地点として発展。
以来 この道は こう呼ばれます>
< この道に
乾物屋が多く構えるのは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
道中で保存がきく食料が
重宝されたため。 そこで…>
<町は区画という意味を持つ文字。
かつて このあたりの田んぼが[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
きちんと区画されたことから[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
町田になったといわれます。
もともとは 武蔵の国だった町田。
廃藩置県で 一度は[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
神奈川県となり 明治26年に[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
東京府に編入されました。
明治41年
現在の横浜線が開通したのは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
主に 絹の運搬のため。
そのあと小田急線が開通しました。
2つの路線が交わる駅周辺は…>
< ちなみに ファミレスのバーミヤン1号店がオープンしたのは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
町田でした。

そもそも バーミヤンとは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
シルクロードの真ん中にある
都市の名から取ったもの。
実は これは たまたま。
偶然の一致という奇跡が起きていました>
<料理好きのオアシス。
全国に 74店舗を展開する製菓材料店です>
<大正8年 もともとは
絹の道の乾物店からスタート。
いちばん目立つ入り口脇が
乾物コーナーです。
店内には お菓子作りの材料が
およそ 3,000種類。
小麦粉だけでも なんと
およそ 50種類そろいます。
乾物店時代
小麦粉の量り売りにより店が繁盛。
それゆえ
今も オリジナルブランドにこだわります。
もちっとしたパンに仕上げるなら
スーパーキング。
フランスパンのような カリカリなら リスドォル。
いろいろ こだわりぬけます>
<アメカジの基本。
戦後の日本で おそらくいちばんジーンズが似合っていた男。
白洲次郎。
そんな彼が住んでいた町田で昭和23年に創業しました>
<今や 全国に34店舗を展開する
ジーンズショップのパイオニアです。
Tシャツなら なんと6Lサイズまで。

更に ジーンズは50インチまでそろえます>
<オススメは EDWINとコラボした
オリジナルジーンズ。
その名は JEANISMです。
ストレッチ素材で軽量。
ポケットのステッチも JEANISMオリジナルです>
僕 ほんと忘れもしないんですけど[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
小学校3年生の時に
初めて友達と買い物に行って[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
初めて自分でジーンズを買ったのが
マルカワだったんですよ。
3年で買ったの? 自分で?
さすがだね。
だいたい 駄菓子ですよね。
自分で買うっていったら…。
<歴史の舞台。
白洲次郎と正子の魂が宿る邸宅へ。
彼らの美学は
今の時代にも新鮮で刺激的。
美しい暮らしがここにあります>
<歴史の舞台。
白洲次郎と正子が
晩年を過ごしました>
<日本の美について
多くの随筆を書き[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
骨董収集家としても著名だった
白洲正子。
記念館となったこちらでは
その骨董コレクションを展示。
正子が よく花を生けていたという

湯のみ茶碗。
実は 魯山人の作品です。
館長を務める牧山さんは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
次郎をよく知る義理の息子さん>
プリンシプルっていうのは…。
<吉田茂の側近として
活躍した次郎は[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
GHQが英文で提示した憲法を翻訳。
天皇陛下を初めて象徴と訳しました。
白洲次郎の
遺言書に記されたのは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
葬式無用 戒名不用のみ。
彼の美学がこの2行だけでわかります>
<創業は明治17年。
馬肉料理の老舗です>
<絹の道を行き交う
馬の仲介業者として創業。
おいしいうえにリーズナブルと[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
町田の人々に長年 愛されてきました。
こんにゃくや ごぼうなどと[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
3日間かけて煮込んだ肩の肉は甘辛で旨みが濃厚>
<ヒレ肉の馬刺しは
さっぱりとして[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
とろけるような食感が格別です。
そして 主役はなんといっても味噌仕立ての肉なべ>
<肉は スープが煮立ったタイミングで
野菜の上へ。
しゃぶしゃぶのように
いただくのが このお店のスタイル。
肉の究極のやわらかさも旨みも

存分に堪能できます。
以上 10位から6位でした>
こちらのお店は原さんは ご存知でしたか?
箱根駅伝
今回4連覇したあとにですね[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
おじゃましたんですよ。 オーナーさん
わざわざ来ていただいて[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
ふだんは これしないんだけどな
原監督のためにするよって[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
焼いてくれましたよ。
へぇ~。
振る舞ってくれたわけじゃ
ないんですね。
なべのところですもんね。
肉の臭みがまったくないのでほんとにおいしく やわらかく。
そして 武相荘ですけども
こちら 峰さんも…。
これは ぜひ皆さん
行ってください。
ほんとに これね
本がそのまま残ってるから…。
おもしろいですよ。
じっくり見たほうがいいですよ。
時間かけて。
あの遺言は またかっこいい…。
どうでした 西川さん あれ。
葬式無用 戒名不用。
<多摩丘陵の
のどかな風景のなか[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
穴だらけの丘を発見。

このミステリアスな穴はいったい なんなのでしょう>
<多摩丘陵の
のどかな道を歩いていると[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
丘の斜面にある
奇妙な風景が気になりました。
巨大な謎の穴が
ボコボコとあいています。
誰が なんのために
つくったものなのでしょう。
ちょうど通りかかった[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
お墓?お墓。
< これは 古墳時代につくられた
このあたりの有力者のお墓。
中からは 刀や装飾品なども
出土されています。
実は 町田は都内屈指の
遺跡密集地で→
その数 1,000以上。
特に縄文時代から平安時代までのものが多く→
例えば ごく普通の公園に
さりげなくある→
この丸い部分も 縄文時代中期の[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<小山田一号遺跡は[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<長い石垣が続く こちらも→
古墳時代のお墓。
21年前 多摩ニュータウンの
建設調査中に→
発見されたものです。
こちらは 市内のあらゆる場所で→
発掘されたものを展示。

なかでも この土偶の発見は→
謎と話題を呼びました。
関東で出土されたのは 町田だけ。
しかし 北海道で発見された
国宝の土偶と そっくりなのです。
これは
どういうことなのでしょう>
<2,000キロも離れた場所との
情報共有。
ミステリアスです>
すごいですね。ちゃんとしてましたね。
本当の気にスポだよ
中空土偶があるっていうのは→
びっくりですよね。
これ なんであるんですかね。
縄文時代 富士山の噴火活動が
活発で→
それを しずめるために
別の土地から→
更に強い力を持った
新たな土偶が→
招かれたのではないかという説も
あるという。
西川さん いかがでした?
町田って なんか→
東京になりきれないみたいな…。
東京ですよ。
東京ですけど。
大人になって見ると すごいなってやっぱり思いますね。
いろんなところができて→

歴史があるんだなって。ねぇ すごいわ。
< いよいよ BEST5
でも その前に>
[外:37F6ECF37A0A3EF8DFF083CCC8754F81]~
(峰)玉川っ子いるんじゃない?
(篠山)いるかもしれない
ですね本当に。
[外:37F6ECF37A0A3EF8DFF083CCC8754F81]~
<日本唯一。
版画に特化した 公立美術館>
<世界各国の版画を3万点以上 収蔵しています。
来週からの企画展は→
世界の巨匠たちの版画を一挙に公開。
「東海道五拾三次」は→
世によく出ている後刷りとは違う色彩の→
珍しい初刷りも展示します。
ここ たしか 1987年かな→
だから バブルのときに
日本中の自治体が→
こういう公立美術館を
造ったんですよ。
そのなかで[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
そうなんですか。観るだけじゃなくて→
つくる楽しみ それで
それを発表するみたいな→
そういうことができる
美術館として建てたんで→
ちょっと バブルの頃に
山ほどできた→
公立美術館とは

ちょっと一線を画す。
<目の保養。
町田を代表する 景勝地です>
<江戸時代は 農業用水の
溜め池だった こちらは→
近くに 薬師如来像が
祀られていたことが→
その名の由来。
昭和51年に 公園として開園し→
日本の公園100選にも
選ばれています。
来週からは 毎年人気の
ダリア園がオープン。
500種 4,000株ものダリアが→
鮮やかに咲き誇ります>
<昭和レトロ。
おいしいお店が集結する町田の名物スポットへ。
その渋い商店街で→
日本一美味しいと噂の絶品カツカレーをいただきます>
<昭和レトロ。
創立以来 およそ半世紀>
<全長100mほどの狭い通路に→
およそ40軒が集まる町田の名物スポットです。
ハワイアンジュエリー レインボーハウスのお隣は→
市川豆腐店。
ぬか漬けが 隠れた人気商品です。
やってきたのは同じ商店街の居酒屋の店主>
< ぬか漬けは
仲見世の中の居酒屋でも→
愛されています。

焼き小籠包屋の前に構えるのは→
創業以来 49年の和菓子店 マルヤ。
大判焼きは40種類以上の味がそろいますが→
甘さ控えめの小倉が
ダントツ人気です。
行列を作る有名店が[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<カウンター7席だけの小さなお店です>
いらっしゃいませ。
<グルメ雑誌で 日本一うまいとも評された→
こちらの名物が>
おまちどおさまでしたリッチなカツカレーです。
<ブランド豚の肉の旨みと→
和風だしのスパイシーなルーが最高のバランスです>
<地名にも
なっています>
<広大なキャンパスは→
東京ドーム およそ13個分。
篠山輝信さんも
こちらの芸術学部の出身です。
数ある学部のなかでも→
玉川っ子の自慢は農学部。
日本で初めて設立された→
ミツバチの総合研究機関を有します。
こちら 応用昆虫学の
佐々木教授が→
取り組んでいるのは→
人を刺さないミツバチを作り出す研究。
日本の大学初の養蜂学など→
いまだ 謎の多いミツバチの生態を研究し→
未来の養蜂家たちを

育てています。
購買部では ニホンミツバチの蜂蜜を販売。
セイヨウミツバチよりも 生産量が少なく→
貴重な蜂蜜は
さらりとして 風味豊かです>
ニホンミツバチって たしか
ちょっとちっちゃいんで→
いろんな花に行って[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
だから わざわざ お土産に地方に発送して→
プレゼントを贈ったりとかって。
それ いいお土産になるね。
そうなんだ。
< そんな 町田の逸品が抽選で当たる[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
今回のロケで 僕が[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<西のアキバ。
町田駅の周辺は マルイやルミネなど→
大型ショッピング施設が大充実。
なんでもそろう
お買い物天国です>
<特に近年は
アニメ関係のショップが急増。
多摩エリア在住の若者からは→
西のアキバなどと称されています>
<若者に人気の
最新ファッションを展開する[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<全国展開の大型書店 文教堂も→
アニメに特化した店舗をオープン。
更に ファッションビル マルイの中にも→
2年前 漫画の専門店がオープンしました。
コミコミスタジオという名の こちらは→

ボーイズラブ専門の書店。
このジャンルの専門店は
東日本唯一といわれます。
町田で 今 いちばんホットな
ナイトスポットが[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<1年前にできた
都内最大級のクラブです。
こちらで 大人気なのが
アニソンのDJイベント。
本場 アキバをもしのぐ
盛り上がりです>
<以上 町田 BEST10でした>
西のアキバになってました。なっちゃったんだね。
いろんな大学が
集まってますからね→
学生の集まる拠点の場所でも
あるのかなと思いますよね。
僕 勘違いしてたんですけど→
長野君が[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
町田 行かなきゃ
いけねえのかなって。
町田で買ったんだぜ
ってことを→
えらい言ってくるんですけど
町田って そんな 今→
行っとかなきゃいけない
場所なのかなみたいな…。
ステータスだった…。
2018/06/23(土) 21:00〜21:54
テレビ大阪1
出没!アド街ック天国〜町田〜[字]

街を徹底的に紹介する地域密着系都市型エンターテインメント!お馴染みの街から「えっ、こんな街あったの?」という意外な街まで、あらゆる街に出没する情報バラエティ番組

詳細情報
番組内容
今回のアド街は「町田」に出没!GHQに「従順ならざる唯一の日本人」と言わしめた白洲次郎と妻・正子が晩年を過ごした街。そこは、豊かな自然を愛でながら都会的な生活を満喫する、今の時代こそ注目されるライフスタイルがあります。絶品焼き小龍包に、箱根駅伝の覇者、青学駅伝部員が通い詰めるスタミナ満点の洋食などグルメも魅力的。ショッピングタウンの賑わいと武蔵野の里山…その2つの魅力をとくと味わいましょう!
出演者
【司会者】
井ノ原快彦、須黒清華(テレビ東京アナウンサー)
【レギュラー出演者】
峰竜太、薬丸裕英、山田五郎
【ゲスト】
原晋、西川史子、篠山輝信
関連情報
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi


ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行

ikatako117

Share
Published by
ikatako117