やっぱ自然ってすごいね。
やってみなきゃ分かんないもんね。そうですね。
あっ でも ちょっと待って黒い生き物は?
これ 気になるじゃん。
はい さっき 生き物→
黒いの 映ってましたよね。
こちらがですね その正体で…。
バクテリアなの? これ。

はい そうなんです。
光合成ができるので→
栄養が少ない氷河でも生き延びることができる。
で この シアノバクテリア
実は 大きな問題が…。
何? 何の問題?
氷河の上では このように…。
…スピードを
加速させてしまいます。
その結果 氷がですね→
このようにですね穴だらけになってしまうんです。
こちらはですね 1999年の→


カナックの氷河を写したものです。
で こちらがですね 2011年。
同じ このカナックの氷河を写したものなんですが→
比べてみますと ご覧の通り→
氷河全体が黒くなっているのが…。黒くなってる なってるよ。
バクテリアが いっぱいいるよ。
それだけですね 氷河全体が→
解けやすくなってしまった
ということなんです。
誰か 白く塗りに行かなきゃ。
(笑い)
実はですね もう1台
別の場所に定点カメラを…。
気が利く。
(笑い)早めに言っといてよ!
2台ありますよって。
(金丸) もう1台のカメラはカナックの とある家の物干し台に→
設置していただきました。
(金丸) 海に向けて30分に1回 シャッターを切る設定。
この辺りが 西になります。
(金丸) 8月は白夜なので→
もちろん 夜が来ません。
ず~っと昼間。
(金丸) 太陽の動きに合わせて
建物の影が→
グルグル回っているのが
分かりますよね。
ご覧のように 時々 太陽が
画面奥に映りますが→
沈んでいません。

ず~っと 横に流れてんだ 太陽が。
面白い。
(金丸) 計算上では8月23日から夜が来るんです。
しかし 最初のうちは
太陽が一瞬しか沈まないので→
夜になった感じが
あまりよく分かりません。
何か 地球じゃないみたいね
横に ずっと太陽が行ってるから。
(金丸)
白夜が終わって 8月27日に→
初めて街灯がつきますが
このように すぐ消えます。
あぁ…。
すぐ 夜 終わり。
(金丸) そして9月になると
町のほうにも雪が降り始めます。
街灯が面白いね。
アハハ… 一瞬しか つかない。
(金丸) だんだん 夜の時間が
延びているのが→
分かりますでしょうか?
うんうん。
(金丸) 定点カメラにも 太陽が→
西の空に沈むのが映るようになりました。
ホントだ 沈む!
(金丸) 10月に向けて→
どんどん 夜の時間が
長くなって行きます。
あ~ 沈むのが手前になって来た。

うわ~ もう完全 夜みたい。沈むのが早い。
(金丸) そして 太陽は
地平線すれすれを移動して→
沈むようになりました。
何か ずっと夕日みたいな感じだもんね。
(金丸) だんだん
申し訳程度にしか 太陽が→
地平線の上に
出なくなって来ました。
はぁ~。
うわ~ もう全然太陽が出て来ない…。
(金丸) さらに 10月20日
雪が降ったんですが→
所さん 海を見てください。
うん?
(金丸) 海に雪が積もってます。
ホントだ。
(金丸) これは 海の水が凍って
その上に雪が降り積もったんです。
10月で もう

Page: 1 2 3 4 5 6

ikatako117

Share
Published by
ikatako117