そのきっかけとなった 1800年代のある発明が こちらです。
産業革命による鉄の普及。
それから 現代のグランドピアノが完成しました。
これ どういう影響が
あったんですか?
鉄の普及により…。
(清塚)要はですね…。
しかし 今 我々が知っている→
この88鍵の このピアノ線を張ったピアノというのは→
およそ 全部で この張力…。
つまり 引っ張っている力だけで20トンある。
(錦戸)えっ!?
(清塚)この中に…。
なので 当時は
木とか 真鍮とか 銅とか→
そういうもので
補っていたんですけど→
20トンかけてしまうと
さすがに すぐ壊れちゃいます。
なので… しかも 今のように
大きな音 出すために…。
♪♪~(ピアノ)
思い切り叩く事でそれは すぐ破損してしまう。
しかし この鉄が産業革命によって
普及してきた事によって→
このピアノのボディーの強化
それから素材の強化。
そういう事で
力に耐えられるものが→
できたんですね。
つまり弦を思い切り引っ張る事で→
より高い音が。
弦を思い切り叩く事で→
より大きな音が出せるように→
進化したのだという。
そして 王様になりあがったと…。
(一同 笑い)
(村上)
何を ゆっくり言うてんねんな!
(丸山)改めて言った。
そして ここからは→
楽器の王様
ピアノだからこそできる→
スーパープレイを清塚が披露。
まずは 高速連打。
永遠に弾き続けるプロの指使いは→
一体 何が違うのか?
要はですね この[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
(ピアノ)
(清塚)同じ音を…。
高橋名人。
そうです 高橋名人と同じです。
これを ちょっと 澤部さん辺り…→
やって頂いても
よろしいでしょうか?
いいですね もう…
本気で やっていいんですね?
(村上)ポテンシャル見せてあげて。
まずは 一般的な高速連打がどんなものか 澤部が挑戦!
どこがいいですか?
どこでもいいです。
(村上)座りいや ちゃんと…。
澤部スタイルありますから!(村上)澤部スタイルか これ…。
ここでいいですね?
はい そうです。
(村上)いいよ。
(ピアノ)
(錦戸)まあ 速いで。
(林)速いですよね。
(大倉)わあ~。
顔 真っ赤なってきてるわ。
(ピアノ)
違う音いたな 最後…。
ありがとうございました。
(村上)手応え いかがですか?
(澤部)まあまあ
速かったんじゃないですか?
結構 腕 ピキッとなるぐらい
いきましたから。
今のを… 今 ここで…。
じゃあ 聴いといてください。
こうやったじゃないですか。
(澤部)はい。
つまり 人間の筋肉の構造上→
同じ指で この音をずーっと やり続けるのは→
ほぼ不可能なんです。
すぐ疲れてしまって→
力まないと
できないじゃないですか。
なので これが
だんだん こう… 疲れていくと→
人間 もちろん 遅くなって…。
で 荒れると隣のを弾いてしまったりして→
非常に これ 1本の指でやるのは
難しい…。
(村上)
全部やったね 全部やったね。
で それをコントロールしつつ
しかも 永遠に弾き続けるために→
ピアニストは指を替えるんですよ。