Categories: 未分類

2018/10/13(土) 21:00〜21:55 NHKスペシャル AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン 第3回▽健康寿命[字]


行ってきました。山梨と読書が絡んでんのね。
絡んでました。
へえ~ つながるね。
取材班が やって来たのは…
健康寿命が長く…
でも 意外なことに

運動やスポーツの実施率では全国最下位。
「動かざること山の如し」ってことか!
にもかかわらずなぜ 健康寿命が長いのか…。
手がかりを探していると?
おっ? 図書館!
車で少し走ると…
おおっ また図書館が。
なんと 山梨は
人口に対する図書館の数が→
ダントツの全国1位。
やはり 読書と健康は何か 関係があるのかもしれない。
山梨県立図書館を訪ねた。
わ~ 立派な図書館。
ここに 1年間で
県の人口を上回る92万人が訪れる。
では 本好きのお年寄りに
読書と健康の関係を聞いてみよう。
え~ 本を読むと健康になるなんてこと
本当にあるんでしょうか。
まあ そうですよね。
へへっ! そうだよね。え~ だけど→
図書館で聞き回っていると
AIの分析と一致する点も見つかった。
ん? バスで来る?


あっ 「本や雑誌を読む」とつながる健康要素だ。
更に…。
「手工芸が好き」にも つながってる。
おっ 「手すりなしで階段のぼる」。
わ~ すご~い。
どれも これも AIひろしが示した
つながりと一致してるよ。
ということは やはり→
「本や雑誌を読む」ことと「健康寿命」との間には→
何か関係があるんじゃないか!
おとうさん グラビア見てるじゃない 今。
なんてことを考えつつ さまざまな文献を
調べてみると 気になるものを見つけた。
おっ 何 何? あれ。
サービスカットだ。頼んだの?頼んでないです。
アメリカ イェール大学が発表した
「読書と長寿」に関する論文。
50歳以上の およそ3,600人を→
「本を読む人」と「全く読まない人」のグループに分け→
12年にわたって 追跡調査。
その寿命を比べたところ→
「本を読む人」の方が
2年近く長かったという。
しかも…
純粋に「本を読む」ことが長寿につながったと結論づけていたんだ。
へえ~。
それにしても 本を読むとなぜ 健康になるのだろうか?
大の読書好きという相河則正さんに
とりあえず ついていってみよう!
図書館では読みたい本を

いつも探し回っているという。
え~ これが結構 いい運動になるらしい。
午前中だけで もう3,500歩。
でも 本を読むこと自身の効果は
もっと大きいようだ。
例えば 歴史や俳句 旅行など→
さまざまなジャンルの本を借りることで…。
これが大事じゃないかと
思うんですけどね。
そして自宅でも…。
ハハッ。 ガイドブックを読みながら思い出していたのは→
20年前の北海道旅行。
過去の記憶が呼び覚まされるおかげか物忘れすることも少ないという。
やはり 健康寿命には
運動よりも食事よりも→
読書が大事というのは
本当なのではないか。
AIの分析を
県の高齢者福祉の担当者たちに→
見てもらうことに。
山梨喜んだだろうね これね。
山梨って何にもニュースないのよ 本当に。
まさか 読書が健康寿命に つながっているなどとは→
考えてもみなかったようだ。
県庁の担当者も目からうろこ… かもしれない→
AIひろしの分析結果!
マツコさん 有働さん どう考えますか?
いや ちょっと これは画期的じゃない?
要は だから何かこう どちらかというとね…
この

本を読むと健康になれるっていうのは→
これ…
だったら私 もう本読むわよ。 そのかわり運動一切しないからな 今後も。今後も。
本当?
本当ですか? 近藤先生。
いや 私たちも これを見せて頂いて→
「本当?」って私たちも言ったんですけども→
実は まだ論文にはしてないんですけども
ある地域で どういう地域に→
要介護の人が少ないのかって

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

ikatako117

Share
Published by
ikatako117