2018/10/14(日) 05:25〜05:50 おかずのクッキング 里芋と牛バラ肉の煮物・まいたけの焼き飯・秋鮭の焼きびたし[字]
もう ずっと強火。
ごま油入れます。
ごま油 大さじ1。
ああ~ いい香り!
これが もう出来上がりです。これ以上は ちょっとでけへんね。
これ以上すると
しょんぼりしてしまいます。
なるほど。
うわ~ 美味しそう。
なんか 嬉しいじゃないですか。
いや~ いいですね。
うまい事できたなあ。
フフフフ…。
〈たっぷりのまいたけが
焼き飯を軽やかヘルシーに〉
〈野菜の水分が ご飯を
ふっくらと仕上げてくれる→
秋の香り たっぷりの焼き飯です〉
うん! あっ 美味しい!
美味しいよね。
軽さがあってでも 満足感もあって。
このまいたけの食感が
また いいですね。
これは ホントに軽い!
もたれる感じがまいたけの効果で→
全然ないですね。
ヘルシーさもあっていいと思います。
まいったけ~。
伝わりにくい…。ハハハ…。
おはようございます。
秋らしくなってきました。
秋鮭の美味しい季節です。
今日は その鮭を香ばしく焼いてひたし汁で頂く→
焼きびたしを紹介します。
〈旬の秋鮭をシンプルに焼いて焼きびたしに〉
〈ポイントは醤油の使い方〉
〈柳原流の技を ご覧あれ〉
まずは 鮭です。
今の時期の鮭というのは→
脂がのって
とても美味しいですよね。
また 特に焼くと
美味しさが出てきます。
その鮭なんですけども
塩鮭じゃなくて→
生の鮭を 今日は使いましょう。
鮭はスーパーなどで売っている切り身で大丈夫です。
まず 生の鮭ですので→
この味を出すために一度 塩します。
下味を付けるんですね。
塩をですね 薄~く薄塩してください。
そんな強い塩でなくていいです。
これ 両面してしまいましょう。薄~くね。
そうすると 一度 下味が入ります。
このあとですね 鮭の場合はさらに この醤油をかけます。
醤油を全体的に
軽くね かけて頂いて→
なじませてください。
この醤油というのはまた 塩とは違って→
もちろん 塩分は
与えるんですけども→
それ以外に
鮭のくさみを取ったり→
または 美味しそうな焼き色が
付きますのでね→
醤油で 一回
絡めたほうがいいでしょう。
〈焼く前に 下味として
醤油を絡めると→
風味もプラスされます〉
時間になりました。
醤油が鮭の中に入りましたよね。
これで 下味が付きました。
そしたら こういったグリルとか→
皆さんの家だと 大体→
魚焼きグリルだと
思うんですけども。
焼いていきましょう。
これ 両面焼きですので…。
鮭の色がきれいですのでね→
身を上に今日は焼いていきましょう。
これで 焼き目が付くまで
焼いてください。
続いて ひたし汁を作ります。
まず 鍋にだしをあっためてください。
その中に
調味料を入れていきましょう。
まず 醤油ですね。
ある程度しっかりした味にしています。
これは 鮭というのは
脂がのってますよね。
なので その時に→
鮭に負けない ひたし汁を作る必要があります。
サ~ッと ひと煮立ちしたら
終わりですね。
〈脂の多い鮭に よく合うように→
しっかり醤油味に仕上げます〉
次に しめじです。
これは 石突きを取って→
食べやすい大きさに