僕ちょっと思ったんですけど、
やっぱり昔はこう、芸能界ってな
んか特別な才能があってね、芸能
人になってって、
特別な存在だったと思うんですけど、今の芸能人って、
比較的誰でもなりやすいという側
面があるじゃないですか。
あとSNSなんかが発展したこと
によって、誰でも自分で、
自分の表現できるというか、
だから非常に垣根があいまいになってるんで、だから、
昔ほど芸能界のその特別感ってい
うのがなくなっていて、
意外とやめるのもやめやすいんだ
と思うんですね。
>>昔はね、辞めさせてもらえな
かった。
>>やめさせてもらえなかったん
です。だから、
例えば、
山口百恵さんなんか、引退するなんて、大変なことだった。
>>えらいことよね、考えたら百
恵ちゃんね、ホリプロさん、
ようやめさせたね、えらいですね。
>>二度と、
ちゃんと出てこない。
>>もう、全く復帰しなかったで
すね。
どれだけのオファーがあったか。
出てくれ、出てくれってね。
三浦友和さんがえらいんですよ。>>きっちりされてね。
>>私もう友和さん、偉いと思う
わ、この世で一番好きやわ。
>>引退と言うと。
>>原田さんだ!>>曜平さん。
>>引退というと、今の若い人の
引退の考え方に対して、こんなデ
ータがあります。
>>どんなんですか?
死ぬまで働き続けると考える日本
の若者は37%。
多いですね、これ。
>>これ多いんですよ。
>>ほかの国ですと、
例えば中国だと18%、アメリカとイギリスだと12%、
スペインだと3%ということで。
>>3%?
>>全世界の平均が12%なのに、
日本の若者だけは37%。
>>死ぬまで?
>>これやっぱりすごく少子高齢
化になっちゃってるんで、
貯金もしないでずっと高齢者を養わなきゃいけないとか、あるいは、
自分たちは年金もらえないって意
識がすごく強くなっちゃってる。
>>責任感強いんですね。
でも、
ひとところじゃなくて、転々とし
ながら働くということを含めての
ね?
>>それで一方で、就職状況、今、とってもよくなっ
てまして、
子どもの数が減っちゃってるんで、労働力がなくて、就職、
転職はとってもしやすくなってい
て、
だから働き口はあると。
ただ一生働かなきゃいけないということになってて、働き口がある
がために、今、就職氷河期じゃな
くて、
採用氷河期ということばがいわれ
ていて。
こんなサービスもありまして、
逆求人というサービスが今、はやってまして、
ある部屋で大学生が座って、どう
ぞって言ったら、
企業の方が5人ぐらい入ってきて。
>>反対なんだ。
>>僕のどこが気に入ったんです
かっていって。
>>会社の人に言うんだ?
>>で、企業側は、
あなたがカンボジアに一人でバッ
クパッカーで行ったというエピソ
ードに引かれましてとか、一社ず
つ言わせて。
>>企業がよいしょして。
>>あなたのとこに入りますと決めるというサービスがすごくはや
ってる。
>>そうなってるんだ、このまま、
まだまだ続きますか、少子化なん
で。
>>まだまだ続くと。
移民がちょっと増えてくるんで、
少し変わるかもしれないですけど、
でも続くと思います。
>>いいですね、会社のみんな、
5人呼んでね。
>>若い子はいいかも分かんない
けど。
それで、感じの悪い店員が多いん