変わった不協和音を入れる…。
♪♪~(ピアノ)
(山中)白だけなんですけど。
♪♪~(ピアノ)
これを入れるだけで全然 ジャズっぽくなる。
♪♪~(ピアノ)
(山中)そうです そうです。そのとおりです。
ブルース・スケールって
言うんですけども。
そういうスケールがあるんだ。
(山中)はい。
ブルース・スケールとは→
この6つの音が→
メインの音階で…。
例えば 先ほどの『枯葉』では…。
♪♪~(ピアノ)
♪♪~
難しそうやけど でも
楽しそうですね できたらね これ。
(山中)そうですね。
これでアレンジするじゃないですか。
それで 『枯葉』とかやって→
最初は 結構みんな お手やわらかにというか→
『枯葉』がわかるぐらいで
出るんですよ。
で どんどん崩していって→
もう めちゃめちゃ最後は肥大化して。
本当にプロですら
「うん?」って聴かないと[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
そこから
シュッと最初のところに→
戻ってくる瞬間があるんですよ
ジャズって。
そのテーマに戻ってきた時に→
「イェイ!」。
(清塚)知ってる人が。
お客さんで 知ってる人は→
「俺 ジャズ知ってるよ」的な
アピールもあり。
…っていって。
何おじさんでしたっけ? あの人。
イェイ。
イェイおじさん。
「イェイ」の…。
(村上)「イェイ」言いたいですよね。(錦戸)やりたいって思ったら→
言ったらいいんですよね
だからね。
♪♪~(ピアノ)
(大倉)もう言いたいけどな。
♪♪~
(大倉)今 ソロやな。
♪♪~
(高橋)イェ~イ! イェイ!
(村上)今のめっちゃ わかりやすく
してくださいましたよね。
わかりました?
戻ってきました。
ためにためて
うわーっていうのをやったあとで→
これに スッて返ってくると
うわっ 格好いい! って感じ。
(高橋)「イェイ」って言いたくなる。
(村上)この戻り方とかここで戻るんだというのが→
でも みんなで せーの! で
戻らないといけないんですよね?
(清塚)それが言わなくても→
トリオだった時でもこうやって ソロで待ってて 今→
やった時に「あっ くる」っつって
入るんですよ。
(一同)えー!
(大倉)めっちゃ「イェイ!」やな それ。
(清塚)超格好いいんですよ。
(錦戸)そうなんや。
でも 演奏する人によっては
その…。
そうです。
(高橋)みんなで戻ってんのに→
「あっ 俺 まだいってませんでした
すみません」みたいな人も→
いるんでしょ?
(山中)よくあります。
それはそれでね。
(山中)はい。
でも あるんですけど
それはそれでクールみたいな感じで。
そこから いかに どう入るか…。
(村上「俺は あえて→
返らないぜ」みたいなの?
(高橋)ああ なるほど。
(清塚)そうなんです。
なんでもありなんです そこら辺。
(宮澤)セッションだから。
(清塚)セッションだから そう。
ジャズピアニストのすごさ→
もう1つの アレンジ力とは?
アレンジっていうのは
もともとの原曲 メロディー→
さっきのようなメロディー
シンプルなものを→
いろんなハーモニーとか