2018/10/30(火) 16:47〜17:53 ten.【万博誘致に成功すればどんな未来が?ゲキ追X】[字]
想定した以上に内定辞退が多くてですね、ここまで多いのかってい
うのが、正直な実感でした。
>>これは採用状況を示す資料。この会社では、
5月に5人の学生に内定を出した
ものの、
4人が相次いで辞退。
採用担当者は、
慌てて3人に内定を出したのです
が。
>>全員、
辞退をされているという状況です。想定してなかったですね、ここま
でね。
>>なんと、
追加で内定を出した3人は全員が
辞退。
結局、内定を出した8人中、
7人もの学生に断られてしまったのです。
学生優位の売手市場の中、
採用担当者にとっては厳しい状況が続きますが、さらに最近、
追い打ちをかけるような出来事が。
これまで、
日本の就職活動は3月から会社説
明会が始まり、6月から面接など、
一定に決まりが設けられていまし
た。
大手企業が加盟する経団連が作っ
た、
就活ルールです。
経団連に加盟しない中小企業は、大手が採用を始める前に、いわば、
抜け駆けする形で人材を確保して
きたのです。
ところが。
>>2021年度以降に入社する方を対象とする採用・選考に関す
る指針というのを、経団連として
は策定しないと。
>>経団連が就活ルールの撤廃を
発表。
今後は、中小企業も大企業と同じ
タイミングで、
優秀な学生を奪い合う時代が来る
かもしれないのです。
>>大手さんも含めてね、
もう全企業が早めの対応っていうのは、
間違いなくなってくると思います
ね。
もう本当に取り合いだなと。
人が取れないんじゃないかなっていうふうには感じてますね。
>>しかし、不安を感じていたの
は、大企業も同じでした。
大手鉄鋼メーカーの大同特殊鋼で
す。
従業員はグループ全体で1万人。
売り上げも5000億円を誇る大企業です。
例年、採用試験の倍率は150倍
ほどと、
学生からも大人気。
3000人以上の応募から、およそ20人を採用しています。
人材を選びたい放題の勝ち組企業
に見えますが。
>>来てほしい学生が、
待ってれば来るという時代ではないと思います。
危機感でしかないですね、こうい
った環境、今の環境も。
>>会社は、
新しいことに挑戦する人材を求めているのですが、
大企業であるがゆえに、
応募してくる学生の多くは安定志向。
人気企業にもかかわらず、
欲しい人材がなかなか採用できていないというのです。
>>協調性を重視する学生さんが
増えてきてしまって、
採用活動、
また面談、
面接においてはそこを見極めるこ
とが難しく、
年々なってきているというのは感
じます。
入社してからその印象と違ったと
感じる学生さん、社員もいること
は事実です。
>>これまでのやり方が通用しな
い時代に。
学生の就職活動も激変しています。
同志社大学3年の小林亜紀さん。
就職活動の真っただ中です。
きょうも採用担当者との面談があ
るのですが、
リクルートスーツを着ていません。
小林さんの就職活動の必需品はスマホ。
企業の担当者とのやり取りも、
ほとんどSNSで済ませています。
>>堅苦しくなっちゃわなくて、
すごい、いいですね。
絵文字とかを使っても全然いいし、
っていう意味でも人事と話してるっていうよりは、人と話してるっ
ていう感じがして。
>>1人でケニアにボランティアに行くなど、活発な性格の小林さ
ん。
企業に求めているのは、
成長につながる挑戦できる仕事で