フィンランドで有名な日本人第10位は→
ウィンタースポーツ大国
ならではの→
スキージャンプ
高梨沙羅がランクインした。
フィンランドで
有名な日本人→
第9位は…。
訪れたのは 首都[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
(伊集院)へえ すごい。
しかもキレイ!
(伊集院)イントネーション
完璧じゃん。
日本語 好きなんですか?
はい。
ロケ中 日本語が大好き
という方に→
次々と遭遇。
1917年にロシアから独立したフィンランド。
その後
すぐに国交を結んだ日本とは→
親交が深いといいます。
そのため 日本に特別な親しみを感じてる人が多いのだ。
(伊集院)ああ 有名だ。
第9位はヘルシンキで お店を経営する→
冨田さんという人物。
一体 どんな人物なのか?
そして 東京館とは
一体なんなのか?
ご本人に会いに行ってみた。
どうも初めまして。初めまして。
冨田さんですか?
はい そうです。
この方こそが東京館を経営する
冨田憲男さん。
そして…。
店内にはずらりと日本の食材が並び→
その数 250種類以上。
この冨田さん[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
2006年
冨田は多くの人に呼びかけて→
ヘルシンキの公園に
およそ150本の桜を植えました。
見頃を迎える 毎年5月には→
日本式の花見イベントを開催。
フィンランドの人々に 日本の魅力を
伝えているのです。
そもそも 冨田さんは なぜ→
フィンランドにやって来たのか?
世界50カ国以上を渡り歩いた
冨田。
今から30年ほど前
最も住みやすいと感じた→
フィンランドで
暮らし始めます。
当時 フィンランドに住む
日本人の数は少なく→
日本食を買うため
隣の国 スウェーデンまで→
車やフェリーなどを使い→
およそ480キロもの距離を→
移動する人までいたといいます。
そこで 日本の食材を専門に扱う→
現在のお店を
オープンさせたのです。
しかし 遠く離れた日本から
品物をそろえるのは→
簡単ではありませんでした。
そこで[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
賞味期限の長い みそや→
レトルト→
冷凍食品で対応。
更に 冨田は→
日本のあるものから
ヒントを得て→
フィンランドのお客さんを
増やす事に成功します。
ここで問題。
現地で日本食を受け入れてもらうため→
その当時
フィンランドで はやっていた→
日本のあるものを参考にした
冨田。
それは一体なんだったでしょう?
(大下)皆さんよく お考えいただきまして→
タブレットに お書きください。
(宮崎)えー?
ちょっと狭めてください。
あまりに広いよね。
フィンランドの方は それを見て
おいしそうと思いました。
あっ わかった!
わかった?
多分 世界中で 今
よく見られてるものだと思います。
(伊集院)矛盾してないね 俺らね。
(大下)先生 素晴らしいヒント。
(大下)伊集院さん 生駒さんチーム
「食品サンプル」。
(大下)本間さん 宮崎さんチーム