するようにっていうようなことが
大事だっていうふうにいわれまし
たけどね。
>>皆さんやっぱり、そうやって
トレーニングもされるんですね。
>>パク先生にはだじゃれ言いた
くなったらテープを貼ってもらい
たい。
>>本当ですね。
>>それ関係ない!
>>いびきだけじゃなくてね。
>>実際に、病院ではどのような
治療が行われているのか、いびき
に悩むten.のスタッフが取材
に行っていますので、こちらをご
覧ください。
>>音とってきたんですけど、
ちょっと聞いてもらってもいいで
すか?
>>いびき外来の治療は問診から。
今回はまずいびきの音を先制と確認していきます。
>>毎日大体かかれます?
>>毎日、
基本的にかいてます。
>>一回ちょっと調べてみますね。
>>次に、どこにいびきの原因が
あるのか調べるため、鼻からチュ
ーブを入れ、
特別な装置で体の内部からいびきの発生源を特定します。
>>この状態で、すみませんが、
いびきのような音、
まねしてもうていいです?
これこれこれこれ、これ、いびき
です。
分かります?
>>診断の結果、今回のケースで
は、
気道が十分に確保されず、
喉の奥の軟口蓋という部分が震えて起きたいびきだと判明しました。
>>ここが振動してました。
さっき口閉じてくださいっていったときに、この振動がしにくかっ
たでしょ?
>>しづらかったです。
>>たぶんね、
ふだん口を半開きにして寝てはると思います。
無理にでもテープで留めてもらっ
たりして、口閉じたら、
結構、ましになられると思います。
>>このように、原因を特定した
うえで、
今後の治療を行っていくのです。
>>振動のパターンなんかを見て
考えることも多いんですけども、
口にテープをまず貼ってください
とか、ダイエットしてくださいと
か。
>>このほか、
ストロー状のナステントと呼ばれ
る器具で気道を確保し、いびきを
止める治療法もあるということで
す。
>>先ほどのスタッフの場合、
初診料で2500円で、
こういった原因が分かるというこ
となので、
なるべく早めに皆さんには病院に
行っていただきたいなと思うんで
すが、例えば、
原因が皆さんのように口呼吸だった場合、先ほどから皆さんがおっ
しゃってる、このようなテープが
あるんですよね。
>>これがそのテープですか。
>>そうなんです。このテープを
貼ることで、
なるべく口を閉じて寝るように習慣づけられるので、
よりこの、
いびきが改善されるということなんです。
例えば私、実際に貼ってみますね。
こうやって、
テープを。
薄いテープをこうやって、こうやって貼って寝ることで、なるべく
こう、
口を閉じて寝るような習慣がつくということで、いびきというのは
病気につながってしまうおそれも
あるので、
できるだけ早く病院に行って、治
療するようにしてください。
>>きょうのキニナルことばでし
た。
>>ありがとうございました。
>>では続いて、旬感中継です。
>>きょうの旬感中継は、なんと、
京都で140年の歴史を誇る、
大谷高校という高校にお邪魔して
おります。
ということでね、
僕の隣にいる方が。
>>何なんですか?
小島さん?これ。>>これ、小島さんと中谷さんな
んですけれどもね。