Categories: 未分類

2019/02/23(土) 16:10〜16:55 NHKスペシャル「命をめぐる決断〜災害多発時代 神戸からの問いかけ〜」[字][再]


あいまいな時や足りない場合はAIが追加して質問します。
例えば 「建物の倒壊が激しい」
という情報が来ると→
次の質問で
けが人がいるか 尋ねます。
こうして情報の精度を
上げていくのです。
更にAIは

家屋の倒壊や火災など→
被害の種類ごとに分類します。
被害の大きな地域は どこなのか。
AIが導いた結果をもとに→
限られた消防の力をつぎ込めないかと考えています。
大きな災害が多発する時代に
生きる私たち。
「震度6強の
地震の揺れがありました。→
自分の身を守る行動を
して下さい」。
去年 地震に襲われた大阪では→


今後もトリアージが行われるという現実を→
消防が伝え始めています。
倒れた家具の下敷きとなり→
鎖骨が折れた女性。
救助の手が届かない事態を想定し→
できる範囲で対策を始めました。
24年前 命をめぐる決断を迫られた神戸の消防隊員たち。
震災の記憶を継承しています。
次の大災害の前に何ができるのか。
その問いは 私たち一人一人に
向けられています。
「119番です。 どうされました?」。
「救急なんですけどね…」。
「すいません 娘がね 部屋に
閉じ込められてるんですけど…」。
「お母さんとお父さんが
埋まってるんですけど…」。
「家が潰れて 赤ん坊が家の中に
閉じ込められてるんですよ」。
「大至急 お願いします」。
♪♪~
2019/02/23(土) 16:10〜16:55
NHK総合1・大阪
NHKスペシャル「命をめぐる決断〜災害多発時代 神戸からの問いかけ〜」[字][再]

“災害多発時代”。いま各地の消防で、助ける人に「優先順位」をつける動きが広がっている。その原点は24年前の阪神・淡路大震災。あと一人多く救うため何が必要か考える

詳細情報
番組内容
“災害多発時代”。いま各地の消防で、助ける人に「優先順位」をつける動きが広がっている。その原点は24年前の阪神・淡路大震災。発災直後、神戸市の消防に救助要請が殺到。独自に入手した活動記録や証言から、生存の可能性が高い現場を優先した隊員ほど多くの命を救っていたことが分かった。一方で、市民の理解をどう得るかという課題も。一人でも多くの命を救うため、SNSや人工知能を救助活動にいかす取り組みも始まった。


ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
ニュース/報道 – 報道特番

Page: 1 2 3 4 5

ikatako117

Share
Published by
ikatako117