Categories: 未分類

2019/02/24(日) 09:55〜10:25 所さんの目がテン!科学で終活お片付け[字]


<まずは 先生に問題のキッチン収納を→
見てもらいました>

<すると…>
渋滞している?
渋滞してますね。
これ ダメな収納方法?
奥さん…。
(西成先生) お~ だいぶ
スッキリしましたね。
(徹さん)
あと こういうのを使う時には→
これ全部 上 取らなければ
引き出せないわけですね。
奥のお皿が取れなかったりとか。
なるほど だから…。
…っていうことですね。
<まさに…>
<さぁ これを渋滞学で
どう解消するのか?>
そこで使うのが これなんです。


<先生が取り出したのは→
100円ショップなどでも
簡単に手に入る…>
<それを
適当な長さに ちぎって…>
線を引きたくなる?
(西成先生)こういう感じでやります。
線は 今 引かれましたね。
<そして…>
これはですね 線を引くことで→
それより上に皿が行かないようにする。
あ~ なるほど!
あ~!
(西成先生) ですからモノでいうとあそこを目安に 大体…。
(西成先生) …ことが 渋滞解消大事なことですね。
<道路で…>
<そのため 買う時も捨てることを考えるので→
無駄な買い物を
防ぐことができるんです>
でも…。
はい はい…。
<お皿以外に
たまりやすい洋服も→
制限ラインを設けたり→
クローゼットも ハンガーの本数を制限することで→
自然と渋滞が解消されます>
<さらに 西成先生から…>
タッチ数っていうのが すごく→
渋滞を解消するのに大事なんですね。
<お皿を出す時に

触った回数は もちろん→
扉を開けたり
脚立に上った回数も→
タッチ数としてカウントします>
<そこで 奥さんに…>
(スタジオ:所) 面白いね これ。
<小島さんの…>
なるほど それはダメなんですね。
これ ダメなんですね。
そうですよね。
<人は…>
<では…>
…っていうのがあるんですね。ABC分析?
…っていう
ここが すごく大事なんですね。
そうすると…。
あ~ なるほど 一番使うから?そうですね。
で…。
う~ん。ですから…。
…というのが
改善の基本なんですね。
なるほど。
<先生によると小島さんのお宅では→
一番取り出しやすい
この部分がA群の置き場>
<高くて取り出しにくい上段が
B群の置き場になります>
<では…>
逆に言えば…。
そこが…。

あ~ なるほど動かないやつが…。
はぁ~。
そうやって…。
なるほど。
(西成先生) 横じゃなくて…。
<重ねて収納すると→
上のモノを持ち上げないと下のモノが取れないので→
タッチ数が増えてしまいます>
<これらのアドバイスを基に→
夫婦で
ABC分析をしてもらいました>
一番上のは 「C」だけど…。
これも使ってるの見たことないけど。
(徹さん) ウソ~?
これ 出て来たことないよ。いや あるし。
ホント?
<こうして改善すること およそ30分>
<生まれ変わった
小島さんの収納が こちら>
<よく使うモノを

Page: 1 2 3

ikatako117

Share
Published by
ikatako117