<眠るときにはモコモコの靴下と…>
<眠る前のかとうさんを>
<サーモグラフィーで見てみると…>
<かとうさんは 下半身
特に足先だけが冷えていました>
<眠り方は…>
<ベッドに入って…>
<20分以上>
<なかなか寝つけない様子です>
<睡眠の深さを
調べてみると…>
<グラフの線が下へいくほど>
<深い睡眠がとれているとわかるのですが>
<深い眠りの時間が
かなり少なかったのです>
<では そもそも
冷えと睡眠が>
<お尻の凝りと
どう関係しているのでしょうか?>
<訪れたのは[外:6F03A512FAAD6B4DC4B66DA4818CF6EB]>
<こちらは[外:6F03A512FAAD6B4DC4B66DA4818CF6EB]>
<[外:C06A278CFFC82DDC67709E5E9577F148]を始めた場所でも
あるのです>
≪どうぞ
失礼しま~す
<かとうさんのお尻の状態は…>
<冷え症研究と治療の第一人者>
<伊藤剛先生に
診てもらいましょう
<早速 先生が お尻を押すと…>
(かとう)痛いです 先生 そこ
<先生が押していたのは この辺り>
<軽く押しただけでも痛むのは>
<凝っているという証拠だと
いいます>
<この梨状筋は
お尻の奥深くにある筋肉>
<足を開いたり
股関節を固定したりする筋肉で>
<お尻の中で[外:6F03A512FAAD6B4DC4B66DA4818CF6EB]>
<梨状筋のすぐ下には>
<坐骨神経が
通っています>
<これは体で最も太い神経で>
<足に向かって走っています>
<梨状筋が凝ると>
<すぐ内側の坐骨神経を圧迫します>
<すると血流が悪くなり>
<足先が冷える原因の1つになるのだといいます>
<では冷え症は睡眠と[外:6F03A512FAAD6B4DC4B66DA4818CF6EB]>
お尻の凝りと睡眠についてですが
そもそも人が入眠するには
汗を足裏などから放出し
体温を下げて それが
脳の眠りスイッチになるんです
しかし足が冷えていると
それができないんです
<人は眠るとき>
<足裏などから汗を放出し>
<体温を0.5度程度 下げます>
<それが脳の眠りスイッチになるというのです>
<足が冷えていると
体温調節がうまくいかず>
<眠りのスイッチが
なかなか入らないというのです>
<お尻が凝っているか
見極める方法があります>
(伊藤)このひざの上に くるぶしを乗っけるような格好で→
ここをですね ひじで…→
そうそう そういう感じですね
これは[外:6F03A512FAAD6B4DC4B66DA4818CF6EB]
[外:C06A278CFFC82DDC67709E5E9577F148]のわかりますか?
<この格好 見覚えありませんか?>
ああ!
そうですね
<その名も[外:6F03A512FAAD6B4DC4B66DA4818CF6EB]>
<やり方は簡単>
<まず ひざの上に足を乗せます>
<続いて ひじをひざの上に乗せ>
<体を傾け
押し下げます>
<このとき ひざが
水平以下まで下がらなければ>
<お尻が凝っている可能性が
あるというのです>
<かとうさんは このポーズが
できるのでしょうか?>
ちょっとこれ押してみてください
ずっと押しててください 前傾して
<水平まで下がりません>
<やはり お尻は凝っているようです>
<お尻の凝りを
見分ける[外:6F03A512FAAD6B4DC4B66DA4818CF6EB]>
<やってみましょう>
どうですか?
(村上)かなり凝ってるね
乗せて
<中山エミリさんは
お尻が たれているだけでなく>
<凝っている状態です>