2019/02/27(水) 09:50〜11:15 よ〜いドン![字]【国宝琵琶湖に来る白鳥を愛する女性▽100周年キューピーうんちく】


ですけどね。
ちょっと待って、見たらあかんで。載ってるかもしれへんね。
書いてる、
書いてる。
なるほど!
整髪料と間違う方がおられたから、
こういうふうに使うんですよというのを
絵にしたんかな?
◆菅さん、すごいですね。◆ねっ。
◆褒められるな!
◆何でやねん!◆不愉快やろ、
人が褒められるの。
◆狭っ!
心せま!
◆諦めますか…?
◆あんま見たことないでしょう。
◆答えますか?◆答えます。
当たり前や!
答えますか、
答えませんかというのはないんで
すよ。
◆ここで、視聴者の皆さんだけに
特別ヒント!
当時の食卓は和食が中心。

ということは…
果たして、宇治原の回答は!?
◆お願いします!
◆魚?
◆すばらしい!
◆おめでとうございます。


当時は主に
サケの缶詰ですとか、
カニの缶詰、
こちらに使われておりました。
◆そうか。
カニカマなんか、
マヨネーズをつけたらおいしいですもんね。
◆エビとかもね。
◆エビもおいしいもんな?
◆また、「生野菜」を食べるとい

今では当たり前の文化も、
キユーピーが火つけ役なんだそう
です!
◆健康のためにキユーピーさんが提案したんですね?
◆提案はしていってます。
◆いわば、動物性のたんぱく質もとれますもんね。
◆そうですね。
◆大正解で…。
どうしたん?
◆おまえ、何か、今、変に賢いこと言うたやろ?
◆普通やんか。
40のおっさんとして普通の知識
やん。
◆今必要あったか?
◆普通のことですよね?
◆最近ちょいちょいあんで!
賢いと思われたいみたいな感じ。
◆いや、ないよ!
◆俺を消そうとしてるんちゃうや

ろな?
◆消されたくなかったら、
この調子で全問正解よろしく頼む
で~。
実は、キユーピーには、
こんな変わったマヨネーズも…
◆海外の事業所でつくってる
マヨネーズがあります。
◆違うね。
◆アメリカから東南アジアまで
さまざまな国で製造・販売してい

キユーピーマヨネーズ。
中には、その国の食文化に
合わせて開発されたマヨネーズもあるんです。
中国では、砂糖を加えた
甘いタイプのマヨネーズを販売しているのですが…
◆中国では、
どのような食べ方をしているか、
ご存じですか。
◆中国でマヨネーズの主流…?
◆ちょっとちらっとニュースか何
かで見たんですけど、
フルーツにつけて食べたりしませ
ん?
◆正解です。
さすがです。
◆ちょっとそういう食べ方を日本
人はしないから、びっくりするん
ですよ。

◆何で見たって?
けんかしてるんじゃないから。
◆中国では生野菜を食べる分化は
余りありませんが、
フルーツは
よく食べるんですね。
◆ニュースで見た?
◆ニュースで見た。
◆ニュースを見るな!
◆どうなってほしいの?