Categories: 未分類

2019/12/03(火) 02:45〜02:55 チコちゃんに叱られる!チコっとだけスペシャル「なぜスリッパをはくの?」[字]

♪♪~
ねえねえ 岡村~。
うん。
この中で 一番…
いく? 吉沢君 いく?
おもてなしの精神 すごいと思うよ?
ね? ほんと そう。(笑い)
じゃあ 亮ちゃん。 私が
亮ちゃんのおうちに遊びに行ったとして…
チコが ピンポーンからいくから
おもてなししてね。
ピンポーン。
(吉沢)は~い。
ガチャ。
あっ こんにちは。こんにちは~。
おじゃましま~す。
どうぞどうぞ。
じゃあ
靴を脱ぎました。
靴 脱ぎました。
じゃあ…。
あっ!
はい。 はい。あら! 今 何やったの?
スリッパを出しました。
スリッパ知ってるんだ~。知ってます 知ってます。
(笑い)
フゥ…。
なんで履くのかな。
(吉沢)あっ 分かった 分かった 分かった。
あら! 分かっちゃった?


確かに!
相手の。
押さえつけるため!
(笑い)
今こそ 全ての日本国民に問います。
今 まさに スリッパを物色中のお客様に
聞いてみました。
ちなみに 店員さんにも聞いてみると…。
そうですね…
(吉沢)ほら!
スリッパを なぜ履くのかも知らずに→
「猫が好きだから
猫の柄がいいのかしら」だの→
「やっぱり 定番のチェック柄かな」だの→
見栄えばかり気にする日本人のなんと多いことか。
しかし チコちゃんは
知っています。
スリッパを履くのは…→
土足で家に上がるため~。
おじゃまします。
びっくりしすぎた?
(笑い)
はい。
あしからず。
「あし」。
詳しく教えて下さるのは→
元「日本はきもの博物館」学芸員で→
履き物のスペシャリストでもある…
メード イン ジャパーン。
スリッパは日本発祥。


(武知)ちょうど鎖国が解けて西洋の新しい文化ですとか→
技術・制度そういったものを
西洋人たちが伝えるために→
たくさん やって来ていた時代なんですね。
そういう…
明治時代初期の日本は
ホテルの整備が十分ではなく→
日本に来た外国人が宿泊したのは→
お寺や旅籠と言われる町の旅館でした。
当然 畳の上は
土足厳禁なのですが…。
外国人は シャワーや 寝る時以外に
靴を脱ぐ習慣がなく→
そのまま畳の上に上がり込んで
度々 トラブルに…。
それで やはり…
武知先生の証言をもとに→
番組が復元したスリッパが こちら。
これが 外国人が訪れる場所に用意されるようになったといいます。
せっかく作ったので…
大丈夫かな?
実際の実家ですよ。
はい 履いて。出してくれた!
(スタッフ)あ~ いいよ…
(吉沢)アハハハッ!そら そうなるよ。
(広瀬)ちらって見てる!
ちらっと見たねえ 今ねえ。
ちらっと 顔 見たよ。
ちょっと 引いてるよ。
(スタッフ)全然 全然。 これが

正式なスリッパの履き方だから。
あっ そうなん?
(広瀬)かわいい~!
話は戻って
日本で生まれた この履き物が…
あっ そうなんですね。
(武知)脱ぎ履きの時に足をスリップさせて→
足を入れることができる。→
そういった履き物のことを→
「スリッパ」と呼んでいます。

Page: 1 2

ikatako117

Share
Published by
ikatako117