Categories: 未分類

2019/12/14(土) 08:15〜09:00 チコちゃんに叱られる!「“1日3食の秘密”“裏声のなぞ”“銭湯の富士山”他」[字][再]


♪♪「歌いだすと思ったわあ~」
詳しく教えて下さるのは→
桜美林大学でオペラを教える…
その空気の波をつくり出すのが
のどの奥にある「声帯」という部分。
普通に呼吸をしている時は
声帯が開いていますが…。
♪♪「さくら さくら」

声を出したり歌ったりする時は→
左右の声帯が閉じ
間を通る息によって振動し→
そこでできた空気の波が
声になります。
この時 声の高さを決めているのが→
声帯の筋肉いわゆる声帯筋と→
輪状甲状筋。
声帯筋が縮むと 声帯が短くなって低い声が出て→
輪状甲状筋が縮むと 声帯が引っ張られて
高い声が出ます。
分かりやすくゴムで例えると→


声帯が縮んでいる状態つまり ゴムを張らない状態では…。
(はじく音)
このように低い音が出ます。
続いて
張ったゴムをはじいてみると…。
(はじく音)
引っ張った状態では高い音が出ます。
声帯も
このように伸び縮みすることで→
音の高さが変わります。
声の高さは この2つの筋肉が綱引きのように→
引っ張り合うことで
決まっているのです。
実際に 耳鼻咽喉科の先生ご協力の下→
声を出している時の声帯を見てみることに。
自分で自分の声帯を撮影する神業です。
(駒澤)エェ~。
震えてる。
開いている声帯が閉じて合わさることで→
声が出ていることが よく分かります。
(黒木)なんか きれい。のど きれいな。
(スタッフ)そんなに震えるんですか!
はい。
続いて 低い声から高い声を出す時の
声帯が伸びる様子を見てみましょう。
うわ~ この人すごいよ。 自分で。
エェ~。
(徐々に声を高くして)
エェ~。
(徐々に声を高くして)

エェ~。ほら見て。
(徐々に声を高くして)
エェ~。伸びてるでしょ。
(徐々に声を高くして)
エェ~。怖い! 怖いです。
確かに 声帯が
引き伸ばされる様子が→
よく分かります。
このように…
(小林)裏声は
声帯筋の張り具合には関係がありません。
声帯筋の厚さに関係があります。
声帯の厚さを 断面図で見てみると…。
エェ~。
声帯に厚みがある時は→
合わさっている部分の面積も
大きい状態。
これが地声です。
そして徐々に声を高くしていくと…。
(徐々に声を高くして)エェ~。
声帯は引っ張られ徐々に薄くなっていきます。
しかし 一方で
地声を維持しようとして→
声帯の厚さを
保とうとする力も働きます。
そして 地声の限界がくると…。
エェ~… エ~。
声帯は 限界まで引っ張られると
厚さを保つことを諦めて→
長く引き伸ばされ 一気に薄くなります。

こうして声帯同士が合わさる面積も一気に小さくなり→
裏声になるのです。
実際に クラシック曲の中で音程が高いことで有名な曲を→
聴いてみると…。
♪♪~(歌声)
ということで…
プーッ!(笑い)
なかなか ちょっと そこは…
でも そういえば…。(スタッフ)はい?
一番初めて 裏声 自分で歌ったのって…
そう 今 思い出した。
すごい どうしよう。
と いい話も伺ったところで…。
(スタッフ)
歌ってみて頂けないかなと思いまして。
ごめんなさい。
いきます。
♪♪「さくら さくら」
♪♪「今、咲き誇る」
あっ やっぱり… なっちゃった。

Page: 1 2 3 4 5 6 7

ikatako117

Share
Published by
ikatako117