Categories: 未分類

2019/12/18(水) 15:08〜15:55 ガッテン!「サケ料理を激ウマに変えるたった1つの法則」[解][字][再]


ガッテンして頂けましたでしょうか?
ガッテン!
「鮭[外:EC8001CD04A50F9E2F9FDCF93A0E0653]聚苑」に書かれた料理の秘けつほぼ全てに…。
「[外:2FEBF8C20B2BBF3D68FA07AAC22F1BBB]」の文字が。
そのワザ 鮭漁の盛んな地域では今でもなお受け継がれています。
その一つが こちら。
というわけで やって来ました!越後の国。
この日 行われていたのは

江戸時代から続く 伝統の…
お祭りにお邪魔させて頂いたのは…
えっ 何? 何?
何でも このお祭りに欠かせないものが
あるんですって。
こちらは 鮭に酒をかけた その名も…
ここにも やっぱりあのワザが生かされているんです。
そう たっぷりの塩!
村上では 「塩引き」と呼ばれ→
古くは平安時代から受け継がれるという
伝統料理なんですって。
「酒びたし」は この塩引き鮭を


半年以上じっくり乾燥させ→
更に うまみを凝縮させたもの。
お祭りでは ご家庭特製の酒びたしでお客さんを もてなすんですって!
こっちでも。
更に こっちでも!
その味わいは 家庭ごとに違うそうです。
先祖代々の味が守り継がれているんですね。
そして 村上だけじゃあ ありません!
実は 先ほど標津町の人たちが作っていたのも…。
そう! 皆さんご存じの…
やっぱり 鮭をおいしくするには塩が大事なんですね~。
というわけで 焼き鮭を作るなら
ぜひ塩鮭を選んでみて下さい。
でも…?
おいしく食べたい一方でこんな声もありましたよね。
その気持ちも よ~く分かります。
そこで どうしても塩分が気になるという方のために→
生鮭を使って 減塩しながら
激ウマの焼き鮭を!
秘けつは このあと すぐ!
さて それでは生の鮭をお買いになる方は→
うちで 自分の塩鮭を作ろうと
思ってるわけじゃないですか。
自分で うちで
塩鮭を作ってるつもりなんですが→
その塩鮭を それでは食べてみましょうね。
はい。
スーパーで買い求めました新巻鮭と→
そして おうちで これぐらいの塩分を抑えて こしらえられるだろう という鮭。
実際に食べて頂きたいと思います。

(飯尾)うわ~ おいしそうだわ。(光浦)うわ~ うれしい。
うわ~ いい香りだな…。
ありがとうございます。
(指原)どっちが どっちなんだろう。
(光浦)どっちが どっち?
黒いお皿のほうが 新巻鮭です。
もう 見ただけで…。
(光浦)あっ…。
(指原)うん。
これは おいしい。
(光浦)おいしいけど…
(飯尾)ごはんがあれば全然…。
(光浦)うん ごはんがあれば。
あっ ごはん… あります。
大丈夫です。 持ってきます。
あっ…。
すごい。(飯尾)いや すいません。
言えば何でも…。
ほんとに申し訳ない。
うわっ! おいしい ごはん!
(飯尾)うまい!
ごはんがおいしい と…。
(光浦)なんか 倍おいしくなる。
(飯尾)やっぱ ごはんだな。
(光浦)あ~ おいしいね。
はい 口の中を
リセットして下さい。
まずは とにかく今は 新巻鮭の
この塩加減を味わって頂きました。
今度は…

(指原)う~ん。あ…。
う~ん。
なるほど。分かった。
(指原)全然…
おいしいけど ちょっとやっぱり鮭が臭いと言ったら悪いですが→
鮭の においが…。
ね? 感じる。
これ 塩加減の問題じゃなくて…
塩加減は これで十分だよね。
(光浦)おいしい 新巻鮭。
これ どうしましょう?え… 何が?
これ その… ちょっと早かったですかね。
ああ~。 ああ…。
いやいや いやいや…。
あ 旅に出た。
それは いいんじゃないですか。
もう食べてもらいましょうよ。
なぜ もう一つ
これが出てきたのかを…。
(指原)おいしい。 何これ?

Page: 1 2 3 4 5 6 7

ikatako117

Share
Published by
ikatako117