はるかは こういう重機が好きなんよね?
そうです はい。 好きで…
すごい!
めちゃくちゃ かっこいいです。
さあさあそんなはるかも大好きな重機ですが…
世界に潜む とんでもないクセスゴ重機。
それが こちら!
ドイツ製のバガー293。
これは アームの先に取り付けられた…
土砂を運搬する 10トンダンプカー→
およそ40,000台分の量なんです。
そして なんと車体には…
このモンスター重機 お値段は…
製造だけでも 5年はかかるんだとか。
しかも このモンスター重機…
その速度は…
ただ あまりの大きさに…
あ~ すご~い! かっこいい。
さあ はるか。
あのモンスター重機は知ってた?
知ってました。
あれなんだ。
はい。 あれの総称を…
名前のかっこよさも好きなんですよね。
あれ バラエティーでね…
駄目ですよ!
寝起きバガー いいね。
さあ 東京湾アクアラインの海底トンネル
誕生秘話 見て頂きましたが…
今度は カネオくん 特別に…
そして カネオくんと…
オ~!
2人は 案内役の上野さんと共に→
海底トンネルへ続く通路の入り口に。
実は このように海ほたるの駐車場からは→
車道に沿うように連絡通路が
海底トンネルに延びているんです。
じゃあ ここから…
それでは いよいよヒミツの通路へ突撃です!
今 カネオくん探検隊がいるのは
この辺り。
ここから 海の下へと入っていきます。
と 少し歩き始めたところで…
そう このトンネルには…
中でも…
逃げる時に…
カネオくんもちろん このトンネル内には→
避難通路が用意されているんですよ。
それは ふだん皆さんが利用する車道の下。
このように 円形の
トンネルの上部が車道→
その下が避難通路となっているんです。
そして カネオくん探検隊は→
連絡通路から
その避難通路に入る扉の前に到着。
そらちゃん…
わっ スゴい 風が来てる。
扉の先の避難通路からは強風が。
実は これも安全対策の一つ。
トンネル火災の際に 特に危険な煙から
皆さんの命を守るためのものなんです。
そもそも…
パンパンに膨らませた風船の口から手を離すと→
勢いよく空気が外に出るなんて光景
皆さん 見たことありますよね?
避難通路から吹いてきた風も
風船と同じ原理。
トンネル火災が起きても
車道から避難通路へ→
煙や炎が入ってこないよう→
避難通路の気圧を→
車道より
高く調整しているんです。
そして 車道から避難通路へ降りる際に
使われるのが こちらのスロープ。
実際に このスロープを登ってみると…。
そこには のぞき窓が。
あ~ こっから入るんだ。
すげえ角度だな。
このスロープ トンネル内に…
スロープを降りたところには非常用電話も。
もちろん 迅速な消火のためにも対策が。
現場に急行できるよう…
ちなみに この消防車→
一般の車道より狭い避難通路を走るため→
特注で
小さめサイズに作られているんです。
はい ということでございました。
どうでしたか?
風は すごかった? 気圧の。
あれのためだけに作ったんだね。そういうことなんですよね。
特注品ですよね。
さあ ということで 番組も終わりに近づいてまいりましたけれども…
こんだけ すごいの見て!?
あのね 海ほたるあるじゃないですか。
(一同)へえ~。
そうなんだ。
1通?
何万通も来て1通なんですか?
かぶんなかったらしいよ。