2020/01/04(土) 16:30〜17:58 ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 新春!沖縄スペシャル[解][字][再]
すごい!
暗しん御門を通り お墓まで
やって来た タモリさんと鶴瓶さん。
実は この道の途中に 今回のお題→
「沖縄の神髄は“日の出”にあり!?」の手がかりがあったんです。
はい じゃあ ちょっと こちらの…
(2人)ん?何でしょう?
(上里)はい。
(笑い声)(上里)すばらしい!
いや~ アッハハハハ。 すごい。
(笑い声)
(笑い声)
ハッハッハッハ!
いや すごいなあ。
はい。 で こちらがですね…
(上里)はい。
ちょうど この… ん!?ちょうど あそこだ。
(上里)そうです そうです。
木のところですね。
…ようにしてあると。
(上里)他にも いろんな日は ありますよね。
(上里)はい そのとおりです。 つまり…
(上里)…と考えられています。
(笑い声)
そうです。
聞いたことないよねえ。
(上里)冬至の時に 門の真ん中の太陽は→
じゃあ実際どんな感じなのか その…
はいはい。はい。鶴瓶さん…
(笑い声)
おお~。(林田)おお~。
(笑い声)
ちょっとありがたいよ。
より輝いて。
え?
(笑い声)
何してんの!
こっちにある。 カメラある。
ああ あっちにあんの。
スタジオ
(小野)後光がさしてました。
太陽をとてもありがたい存在と考えた
沖縄の人たち。
そこで ある世界観が生まれました。
そうです。
はい そのとおりです。
そうですよね。
おっしゃるとおりです。
正解です。
実は この…
なるほど。
世界観を示しますと
このような感じになりますね。
てだが穴…
てだが穴っつうのは…
ほう~。
沖縄では 太陽は東にある穴から出てきて→
西の果てにある崖に沈むと
考えられていました。
そして 地下を通って
次の日には また穴から出てくるというんです。
スタジオ
(小野)ああ~ その間が夜。
そうでしょ?
いるでしょうね。
では 太陽の穴があるという 東の
日の出の方向を見に行ってみましょう。
よいしょ!
もう一つ向こうへ のぼって。はい。
はいはい。
東の方ですね。
Nは こうだから こっち…
(上里)はい そうです。 何か見えません?
ん?
(上里)水平線と空の間です。
(上里)そうです 島です。
見えますね。(林田)あの ちょっと黒っぽくなってる。
黒っぽくなってるとこ。
あれ島ですか? あの黒いやつが。
(上里)細長い島なんですけれども→
久高島という島なんですね。久高。
それでしょ?
はい ここに。細長い。
えっ これでしょ?
(上里)そうです。
ということは こんだけ
スーッと平らになってるから…
ということでしょ?
お~!(拍手)
(林田)全問正解。
全問正解 今のとこは。
(上里)人によっては…
大正解ですよ。大正解です。大正解。
ピッタリ100%正解。
100%。 うん。
珍しいよ。
沖縄では…
…というふうに考えられたんですね。
それを ニライカナイといいます。ニライカナイ 聞いたことあるやん!
ニライカナイ?