2020/12/07(月) 08:00〜09:55 グッとラック! コロナで看護師から悲鳴 深刻な現場
動かす、
当然それは現場の方からも批判も
出るでしょうし、
いろんなところからの批判も出る
だろうけれども、
人をきちっと移動させて
コロナ対応で苦しいところには2倍、3倍ぐらいの人をつけないと
それこそ崩壊してしまうので。
感染者数も減らす、
だけれども、人も動かすことに政治
は僕は
責任を持ってやるべきだと思いま
すけどね。
小林≫人もそうなんですけど、予算
もそうなんです。
そこについては、動かせる予算をつ
けなきゃいけない。
なぜかというと、例えばその方が介
護をしていたりという
ケースもあるわけですよね。
そうしたら、そういう方たちへ他の人たちが、例えば
ベビーシッターとか介護している
親の面倒とかを
他で見れて、自分たちは前線に行け
ると。
そういうようなことも含めて対応
していくことが必要になりますね。
橋下≫各病院に任せていると、病院
としては自分のところの看護師さ
んを
手放すことはできないわけですよ、その病院を閉めなきゃいけないと
いうことになるので。
看護師さんが移動した場合に、
出したほうの病院がもし、また経営
的に厳しくなるんだったら
そこへも大量のお金を投じるとか、
人とお金というのがそれを差配するのが政治だと思うので、
思い切ってやるべきだと思います
よ。
神田≫例えばですが、各病院でコロ
ナ患者さんが増えちゃったから、急
いでいないがん患者さんの手術を
止めたりとか、新規の外来の診察をやめたりとか
各病院で判断されてるじゃないで
すか。
これを例えば大阪府だったら府の
方でこの病院はコロナ専門、
この病院はがん患者さん専門とい
うふうに、
府庁がしっかり分けて、
今、権限がないってことですか?
橋下≫それをやったのが大阪府の
松井市長が中等症の専門病院、
十三市民病院をそうしたんです、V
TRにあったところ。
今、いる患者さんをどこの病院に移
すのかとか、
地域の人たちの医療サービスをど
うするかとか
山ほど課題が出てきて、一気にすぐ
に病院の性質を
変えるのはなかなか難しいんです。
看護師さんを移す、医療従事者を移すというのも大変なんだけど、
すぐにがん専門とか、コロナ専門と
分けるよりも、
人を移すほうが、まだできうる話で
これは法律でもきちんとあるんですよ、そういう規定が。
僕はそれをフルに活用すべきだと
思います。
志らく≫橋下さんなんかは、現役時
代いろいろお金が来て、
なぜ、これはこんな遅いんですか?
橋下≫まず都道府県を通じてなので都道府県がお金を出そうとする
と
都道府県の議会の議決が必要なんですよ。
都道府県の議会がまたこれから2
月に始まるので、
そこの議決を採ってからというこ
とになりますからね。
それから税金を交付するときには
申請書を提出してもらって
それをチェックして、また交付する
という手続きに
ものすごく時間がかかるので
もし、本当に早急に配るんだったらこの間の持続化給付金みたいに
ある程度、手続きミスはもういいと
あとでそれは修正すればいいんだという形で
先に配るというやり方、これも政府
の方が号令を出さないと、
都道府県の方の職員はみんな法律
をがちがちに守る。
これがある意味、仕事なので、そこ
はルールはある程度、
ずさんというとあれだけど、
少々目をつぶっていいから先に配れという号令を出さないと
なかなか早く配れないですよ。
神田≫今、申請を出しても議会が2月ということですもんね?
橋下≫今、どこでもそうですね。
神田≫ちょっと間があきますね、3カ月も。
志らく≫それを国は分かってるの