Categories: 未分類

2020/12/08(火) 08:00〜09:50 とくダネ!【大阪・北海道へ自衛隊看護師派遣▽クラスター原因はキーボード共有か】[字]


縦横のワイヤーを調節し
生地が口元に触れないように
着用すること
によって
呼吸や発声がしやすくなるのだという。
≫これも、ウィズコロナ時代の
新しい歌唱スタイルに
なっていくのだろうか。
さらに意外なものが
感染拡大の原因として


浮上している。
昨日までに病院の職員や
入院患者ら42人の感染が確認さ
れた
姫路中央病院。
姫路市はクラスターと認定したが

その原因の一つとみられるのが。
姫路市の保健所によると
ナースステーションにあった
共有のパソコンの
キーボードからの感染が
考えられるというのだ。
キーボードは一つ一つのキーに
高さがあるタイプ。
60代の医師が
打ちやすいと
長年愛用しているもので
デスクトップ型の
共有パソコンにつながれ
複数のスタッフが
使っていたという。
一日数回は
消毒を行っていたというが
いったいなぜそのキーボードから
感染が拡大した可能性があるのか。
≫キーボードに残る可能性がある
ウイルス
どうやって
感染を防げばいいのか。
この後、実演でお伝えする。

≫プラスチックとかガラス金属は
表面が滑るようなものには
コロナウイルスがつきやすい
という話があるじゃないですか。
キーボードが駄目だとしたら
本当に、タッチパネルの
画面とか、人が使うたびに
消毒しなければ
駄目になっちゃいますね。
≫こまめな消毒が大切
ということが今回の件で分かったと思います。
あらためて、姫路中央病院で
42人が感染するという
クラスターが発生しました。
原因の一つと言われているのが
男性医師が使っていた
デスクトップ型の
キーボードです。
少しボタンに高さがあるタイプで
1日3回
除菌シートなどで拭いていた
ということなんですが
複数のスタッフが使っていた
ということで
ここが感染原因の一つと
みられています。
ですから、キーボード
どんなふうに消毒すればいいのか
ということで
今日は

ダイヤモンド・プリンセスの
除染作業に
携わった、消毒のプロで
いらっしゃる神野敏幸さんに
消毒の方法を
詳しく教えていただきました。
今回の感染の原因の
一つと言われている
高さがあるキーボードというのは
表面だけではなく
こういった隙間にも
ほこりというのが
溜まりやすいんですね。
消毒をする際に
きっちりと
まずは、ほこりを取らないと
消毒が効かない
ということですので
まずは、しっかり
ほこりを取りましょう。
表面にあるほこりはこのようなはけですとか
ブラシでさささっと
表面のほこりを取りますね。
これだけでは取りきれない
ということで
綿棒などを使いまして
この隙間もしっかりと
ほこりを取ってください。
ほこりなどにウイルスなどが
含まれている可能性が


Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

ikatako117

Share
Published by
ikatako117