はい 第1次ですね。
そこで 選んだ地形…
ちょっと分かんないですね。
(田中)早速
そこが分かるとこがありますので…。
はい 行きましょうか。
もう少し先に行ってみたいと思います。
タモリさんは
まちの南側にやって来ました。
城下町 高山の地形を
探っていきましょう!
ええ。
(田中)「古い町並」っていいますけども。→
もう少し先へ行ってみましょう。
産婦人科?そうなんですよ。
ここで
産婦人科をやっておられたんですね。
えぇ~。
すごいですね ここでね。
今は やってらっしゃらない?
(田中)今は やっておられませんけど→
ここでね お産をされたんです。
はあ~。
ええ。 ここは すごい。
(田中)そうなんです。へえ~。
(田中)隠されておる所がありますので。→
こちらですね。ああ あそこ…
(田中)坂があります。
坂 ありますね。
(田中)ええ そうなんですね。
行きましょう。ちょっと歩いてみましょう。
実は まちにある この坂が
地形を知るヒントなんです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
岩田 修といいます。
よろしくお願いします。
タモリさんと 地形や石の話をするのを
楽しみにしてました。
(笑い声)
よろしくお願いします。よろしくお願いします。
飛騨で小・中学校の先生をしていた
岩田 修さん。
飛騨の地形や地質について
長年 調査を行っています。
いやぁ…
(笑い声)
あっ お願いします。
これ ヒントになると思いますので。
今 どこに?
(岩田)古いまち… ここを歩いてこられて→
今 ここにおいでです。
ほぉ~。
そうです 町人のまちですね。
武家のまちですね。 はい。
タモリさん 大正解!
武家地と町人地の境目がちょうど この坂になっているんです。
では この坂をつくった高低差は
どのようにして生まれたんでしょう?
これですか?
あぁ~。(岩田)こちら側へ。
(岩田)河道。
はい。
(岩田)そうすると この崖は?
崖は→
川が こう削った崖ですね。
(岩田)そうですね。
(岩田)はい! そうなんです。
この宮川が削った侵食崖がこれになるんですね。
はあ~。
今は地図の下の方を流れている宮川ですが もともとは→
坂に近いこの位置を流れていたと
考えられています。
つまり
かつては坂の近くを流れていた川が→
土地を削って
高低差をつくったんですね。
もってこいの。
いいですね。
それでは ここから…
行きましょうか。
更に 坂を上っていきましょう!
はい。
下がって 向こうが上がってますね。
この地図の地形を 横から見ると…。
タモリさんが上ってきた坂が
こちら。
今見つけた坂は こちらです。
これは 一体どういう地形なんでしょう?
で こう上がって…。
(岩田)はい そうですね。
(岩田)この川 江名子川と申しますけど
この川で…。
川で…。 ですから→
こういう台地になってると思うんですけど…。
あっ!
(岩田)そうなんです。
はあ~。 じゃあ…
(岩田)そうなんですね。
「アレがコレ」って分かりました?