(高専生)できます。
♪♪~
あっ それがモーターだったの?
入ってますか?
入ってる 入ってる。 すごいな。
これ 全部そうだったんだ!
明石高専Cチームの得点…。
44点! 予選ラウンド2位に躍り出ました。
解説の衣笠さんに予選ラウンドを振り返ってもらいます。
高専生とのね コラボレーションという
新しいロボコンの形が見えてですね→
それもまた とても楽しくてですね…。
まあ 新しい技術的な部分も含めてですね→
またロボコンが発展したんじゃないかな
という印象ですよね。
41点が6チームも並んだ
大激戦の予選ラウンド。
審査員の協議の結果→
ご覧の5チームが決勝ラウンドに進みました。
よりパワーアップしたパフォーマンスが
期待されます。
最初は…
よろしくお願いします!
(高専生)さあ 予選ラウンドと同じように
4台のロボットが一斉に動きだしました。
え~ これ…
しゃべる方も完全にアドリブです。
なので 状況を踏まえながら
しゃべっていきたいと思います。
まずは 同じように虹を描いていますね。
さあ… おっ ここで黄緑色の機体が違う文字を描いていますね。
違う文字。 あ そっか
それは人が動かしてるのか。
これは 数字の2ですかね。
自動ロボットは先ほどと同じように鳥の絵を描いていますね 恐らく。
フフフッ 「恐らく」って…
知ってんちゃうの。
さあ どうなるんでしょうか。
あっ 鳥の絵は完成しましたね。
先ほどより きれいに
できたんではないかなって思います。
おっ こちら 紫色で何か描いていますね。
何ですか?これは 私には数字の2に見えますね。
(スタジオの笑い)
これは数字の2ですね。
さあ 残り15秒。
おっ これは数字の0ですね。
おっ こっちも数字の0ですね。
これ アドリブにしては…。
これ 練習なしでやってんですけど
意外とうまくできてますね。
あっ これで…。
パフォーマンス終了です。
ああ~。
分かる 分かる。
はい 分かります 分かります。
じゃあ…
次は…
「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2020 近畿地区大会」。
決勝に選ばれたのは…。
「AKASHIN KAISOKU」!(歓声と拍手)
♪♪~
お~ 最初から消していくんだ。
♪♪~
あっ 下のあの小型のロボットも光るんですね。
(高専生)光センサーを用いて制御している
つり革ロボットですが→
暗い中でも しっかり
つり革の位置を把握し→
全自動で動きます。
そうそう そこが気になる。
つまり 夜 誰も電車に乗っていない時でも
掃除ができるのです。
そして 床そうじロボットは
掃除をしながら→
何やら不思議な動きをしていますね。
実は これ 2台で協力しながらある文字を描いています。
皆さん 何か分かりますか?
♪♪~
これ 生で見たいですね。
そうですよね ほんとですよね。
♪♪~
正解は 明石の「明」るい の字を書いていました。
皆さん 分かりましたか?
以上 明石からお送りしました。バイバーイ!
あの暗い中でね ちゃんと
つり革の位置を検出するっていうのも→
なかなか ちゃんと作り込んでるな
っていう印象ですよね。
果たして 忍者が…
皆さんも一緒に…
(高専生)さあ始まりました!
忍者2人の大仕事 後編です。
さあ 前回よりも最初から
敵が出ておりますが…→
おっと 手裏剣で1人を倒す。
しかし おっと… 掛け軸に隠れていく。
敵が追ってきているのでしょうか。
しかし そんなこと お構いなく→
忍ばKnight 倒していきます。 おっと