Categories: 未分類

2020/12/09(水) 13:55〜15:50 ミヤネ屋 生直撃!大阪・吉村府知事に聞く医療逼迫立て直す“次なる一手”は[字]


すが、
なかなか専門家からも統一的な答
えが出てないというのが現状です。
ただ、僕がいろいろこの話も聞き、
保健所からの話も聞き、
担当部からも話を聞き、
分析しているかぎりでは、
やはり高齢者の方と若い世代、
例えば僕らのような世代との生活であったり、
仕事の空間が非常に近い、
密接してる。
大阪っていうのは都会でもあり、
田舎でもあるところもあって、要は大阪市内の中心部で仕事して、
戻ってきたらお父さん、お母さん、
おじいちゃん、おばあちゃんと生活してる人もたくさんいるし、
仕事でも非常に密着している所も
多いので、そういった意味では、
高齢者と若い世代がつながりやす
いというのが、
一つの要因かなと。
もう一つはやはり理由は明らかで、
なぜ重症者が多いのかというのは。
結局さっきのグラフにもありまし
たが、
60代以上の高齢者の方が重症者の約80%です。
ですので、
その80%の、
重症者のうちの全体の80%は、
実は60代以上であるという状況ですので、70代が一番多いとい
うことです。



ですから、
ここの皆さんに感染が広がらない
ようにするというのが一番大事で
す。
それともう一つ、
これだけ見ると、何か施設でいろ
んなクラスターがたくさん起きて、
広がってるんじゃないかといわれ
ることもあるんですが、実はこの
中で75%ぐらいの割合が、感染
経路不明です。
つまり、
比較的元気なお年寄りの方、高齢者の方が、
仕事とか生活とかで感染を受けて
るというのが、
大阪が重症者が多い、
まさにそこの理由だというふうに思っています。
>>これ一つ、吉村知事、
非常に大阪のいいところであって、ふだんはね。
例えば職場でもご高齢の方と若い
方の交流が頻繁である。
それから意外と大学も会社もあっ
て、
例えば大学になっても、
社会人になっても、
親子3代で住んでらっしゃるとい
うところがあって、
ふだんはいいことなんだけども、
今回のコロナに関しては、
そこで非常にやっぱり高齢者と若

い人たちが接触する。
もしくはあとは観光業の方ももち
ろん大変なんですけれども、
元気なお年寄りらがGo
Toトラベルが始まってから、
やっぱり皆さんでご旅行に出かけ
て行かれるっていう側面もこれは
あるっていうことでしょうね。
>>そうですね、やはり元気な高
齢者の方の活動範囲、そこはやっ
ぱり若い人と非常に近いというこ
とは、やっぱり大きな理由だろう
なと思っています。
だからなかなか重症者が、という
のも、
例えば東京、
先ほど数出ましたが、
東京で1日で60代以上の方で一
番多かった日っていうのは、
先日報道もありましたけど、1日
の65歳以上かな。
大阪で1日で60代以上で一番多
かったっていうのは、141人な
んですよ。
100人以上の場合も、
ちょっと前まではざらにありまし
た。
つまり、絶対数だけ見ると、
東京が大きく先ほどのように報道されるんですが、その内訳を見る
と、

大阪の場合、
30%以上が、60代以上、約3
0%を占めてますので、つまり、
絶対数で見ると比較的元気な高齢
者の陽性の絶対数が多いというの
が、
大阪の重症化が、重症者が多いことに直接つながってるんだろうと
思ってます。
>>そして、大阪は病床がひっ迫
していまして、きのうですか、

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26

ikatako117

Share
Published by
ikatako117