おっしゃっていましたが
高齢者社会になるって
私たち、実際になっていて
介護は特に
高齢者掛ける感染症になると
これだけ大変なんだということを
つくづく私、感じるのはやはり触れていただくことが
一番の介護の時の
本当に温かいつながりに
なってるなというのを
私は父などを見ていて感じていまして
介護者の方と一緒に
つながっていることが
体だけでなく心にもいいなと
感じていたにもかかわらず
要は、感染症の怖さがあると
つながれないというこれだけでも
身体的にもすでに
色々なマイナスがありますが
本当に
心理的にもマイナスがあると
とても感じますよね。
大下≫そしてコロナ前からも慢性的な人手不足が
あって、ここの
根本解決ができないと
コロナになった
ということですね。
若新≫根本解決ってことを
考えると
結局、僕ら一人ひとりには
何ができるのか。
特にこの年末年始にかけて
第1波のときも国民みんなで
手応えがあったのは
あれだけみんなでステイホームって
言ってたじゃないですか。
年末年始って休みやすい時期でもあるので
あんなにみんなSNSとかでも
ステイホームって書いてたのに
あの言葉はどこに行ったと
思うけど
GoToキャンペーンがあるから
GoToとステイホームは
言葉の意味が真逆なので
もしかしたら偉い人たちは
矛盾する言葉を
発信しづらいのかもしれないけど
でもGoToキャンペーンって
国民全員がGoToしなきゃいけないわけじゃないですか。
する人もいていいんだけど
GoToやめないんだとしても
全員が行くわけじゃないけど
GoTo行く人は行けばいいけど
そうじゃない人は
不要不急の外出はやめて
ステイホームしましょうという
結構基本的なコンセプトに立ち戻ればいいんだと
思うんです。
ステイホーム言いづらいGoToやっちゃってるから
僕、おかしいと思ってて
GoToやめれないならやめれないでいいと思う。
ステイホームできる人は
今もう1回ステイホームして
外出を避けて
基本的な感染拡大を
縮小させることを考えないと
原点に立ち戻ったほうが。
特にこの年末年始は
いいんじゃないかな。
できることを考えたほうがいいと
思いました。
末延≫だってGoToできる人は
時間とお金と余裕がある人が
お得だから行くんであって
ステイのほうは労働の現役世代ですよね。
子どもは学校に行く
現役世代は働かなきゃいけないわけですよ。
特にエッセンシャルワーカーの
人は休めない。
レジ打ちの人から
医療従事者まで。
政治というのは
何をやるのかというと
強制力を伴うところを
ちゃんとみんなに
理解を求めるのが仕事のわけだし
大下さんが指摘したのは
大事なところで
介護というのは世の中が民間がもうかってる時は
みんな、行かないでしょう
安いから。
制服の警察とかそういう仕事も
みんなそうですよ。
民間がバブルになっていると
行かないんです。
今度、こうなってきた時に
大事なんだけど全然改善されてない。
つまり長期的な政策が
全然できていない。
大下≫やっぱり