Categories: 未分類

2020/12/17(木) 11:00〜11:30 美の壺・選「福を呼ぶ“大そうじ”」[字]


すぐ表れるじゃないですか。
いい加減に拭いたら
いい加減な拭き方になる。
よく雑巾を絞って そして…

床を磨けば 自分の心も磨かれる。
今日 2つ目の壺。
「人の心を映す雑巾」。
こちらのお宅でも
拭きそうじの真っ最中。
都内で荒物業を営む


松野きぬ子さんは→
拭きそうじが大好き。
雑巾でピカピカに磨き上げるのが日課です。
松野さんは 手芸の分野で
作家活動をするほどの腕前。
手の込んだ品々が
生活を彩ります。
当然 雑巾もお手製。
縫い目も さぞや細かく美しくと思いきや…。
思ったより 粗い目ですね。
粗く縫っているので あんまり細かくは縫っていないので→
ザクザクと。 はい。→
針目も全然そろってませんし粗い感じで不ぞろいなんですけど。
で こういうふうに…
汚れも よく取れるというか。
粗く縫った素朴な雑巾ですが→
そこには 拭きそうじ好きの→
松野さんならではの工夫が
あります。
雑巾にするタオルの上に→
古手拭いなどの薄い布を置きます。
ちょうどよい大きさに切って
挟んで雑巾の芯にします。
これが
丈夫で長もちするための工夫。
芯があると よれにくく
絞りやすくもなります。
雑巾を作る時の楽しみは 糸選び。
糸… 色選びとか糸は好きなので。
いろんな色があると楽しいので。

糸で変化をつけたりしてます。
何か 拭きそうじも→
ちゃんと 苦なくっていうか→
何か 雑巾がある事が→
私にとっては安心みたいな部分があって。
新品で台を拭き
汚れてきたら レンジ周り。
更に使い込んだら床そうじ。
穴が開いたら三和土を拭いて処分します。
ぼろぼろになった雑巾の穴は→
その一生を全うした勲章なのです。
おっ これは何だ?
え~っとあれは どこ行ったんだっけな?
ほら 毎年 そうやって
何か捜していますよね。
ちゃんと
片づけておかないからですよ。
草刈さん?
ちょっと 言い過ぎたかしら?
よし!
最近 ネットには→
さまざまな収納のアイデアが
あふれています。
中でも人気なのが→
フォロワー26万人以上を誇るおさよさんの収納術です。
こちらが その自宅。
きれいに片づいた部屋ですが→
どこに
収納の工夫があるのでしょうか?
こんなところに見つけました。

テーブル脇に棒を渡し小物をフックでぶら下げています。
サプリメントやティッシュペーパーなど
テーブルでよく使うものが→
すぐ取り出せる仕組みです。
風呂場の椅子もすぐに乾いて便利です。
結構 うちは つり下げる収納を
多用してるんですけど→
つり下げるって…
例えば 引き出し収納だとアクション数が多い。
開けて しまって 閉じる。
これは もうかけるだけで収納できて→
しかも パッと見た時
何が どこにあるか→
家族も分かりやすい。
収納に便利なのが文房具。
保存食品を
取り出しやすくするため→
書類ファイルの部品を使いました。
冷凍庫の食材の管理には クリップ。
何が どこにあるか
一目で分かります。
全ては 物を無駄にせず
使い切るための工夫です。
…だと思います。
物を大切にする心から生まれた創造性。
そこに美しい収納が生まれます。
今日 最後の壺。
「収納という“愛”」。
日本人の収納へのこだわりは今に始まった事ではありません。
世界遺産 石見銀山の中心地


Page: 1 2 3 4

ikatako117

Share
Published by
ikatako117