(牧原)[私たちに季節の移ろいを告げてくれる…]
[ここでは
様々な「旬の食材」に注目し→
皆さんのキッチンを彩る情報を
お届けします]
(林)今回 紹介するのは
キャベツです。
私たちの生活に
欠かせない野菜ですよね。
キャベツは およそ98%を
国内で生産しています。
実は 葉物野菜の中で
最も消費量が多いんです。
[島根県にある
中海に面する干拓地]
[こちらの干拓地では
秋から冬にわたって→
キャベツが栽培されます]
[このキャベツの特徴はずっしりと重たい 玉にあります]
[中を のぞくと
実が ぎっしり詰まっています]
[なぜ 冬に収穫するキャベツは
硬く締まるのでしょうか]
[冬キャベツは
春キャベツに比べ→
葉が硬く
しっかり巻かれているため→
実が崩れず
熱を加える料理に最適です]
[お好み焼きの本場
大阪の市場でも→
高い評価を得ている
キャベツなのです]
(石原)林先生
島根の おいしいキャベツを→
食べてみてごしない。
はい。 それでは 島根県の冬キャベツを いただきます。
うん…。
この歯応えと甘みはキャベツしか出せないですよね。
最後に 私から→
皆さんの食卓を豊かにする彩り情報です。
2020/12/28(月) 22:48〜22:54
フジテレビ
四季彩キッチン[字]
林修先生が“旬の食材”を入口に日本の農業の“いま”をプレゼンテーション!今回は葉もの野菜の中で、国内の消費量が最も多い「キャベツ」を紹介します。
詳細情報
番組内容
島根県にある中海に面する干拓地。ここでは、秋から冬に渡って冬キャベツが栽培されています。キャベツは胃の粘膜を丈夫にし潰瘍(かいよう)に効果があるといわれるビタミンUやビタミンCを多く含む野菜として、最近の健康志向の高まりも手伝って消費が伸びています。
番組内容2
島根県のキャベツの特徴は、中を覗くと実がぎっしり詰まっていてずっしりと重たい「玉」。寒暖差が激しい地方だからこそ、成長時に一気に玉がしまっていき、雪がかぶることで甘みが増し、本当に美味しいキャベツになるのです。また冬キャベツは春キャベツに比べ葉が硬く、しっかり巻かれているため、実が崩れず、熱を加える料理に最適。寒さが一層際立つこの時期、ぜひロールキャベツなどにして召し上がってみてください。
出演者
林修
【ナレーター】
牧原俊幸
スタッフ
【プロデューサー】
花苑博康(NEXTEP)
【ディレクター】
勝河泰知(CNインターボイス)
【アシスタントプロデューサー】
安田香織(CNインターボイス)
大澤ひとみ(NEXTEP)
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
ニュース/報道 – ローカル・地域