Categories: 未分類

2021/01/06(水) 11:05〜11:30 グレーテルのかまど「沖縄のムーチー」[解][字][再]

スパイシーな香りと素朴な甘さが 何とも言えないの!
健やかな成長を願うお餅 ぜひ味わって!
沖縄ではムーチーの日が近づくとムーチー作りが始まります。
子どもたちも一緒に作ったり
伝説の物語を聞いたり…。
皆さん楽しそうですね!
色とりどりのお餅は丸めて大きな芭蕉の葉にのせて→
スタンバイOK!
月桃の葉で包んで。
たくさんのムーチー!
大釜で蒸し上げます。
お~!
いただきます。(一同)いただきます。
今年のムーチーの日は 1月20日。
みんな お餅をいっぱい食べて1年元気で過ごしましょう!
おいしい!
今日の「グレーテルのかまど」いかがでしたか?
「鬼の餅」と書いて ムーチー。
この名前には ほんとに驚きました。
こうやって
とても簡単に手軽に作れるからこそ→
家族や仲間 いろんな人と集まって
楽しめるんですね!
それでは また
このキッチンでお目にかかりましょう。
じゃあ ちょっと失礼して…。
いただきま~す!どうぞ~!
いや~ これどんな味すんの?
うわ もう 気分は沖縄だね~。
じゃあ まず黒糖からいきますね!


すごいね これ葉にくっついてるんだよね。
ちょっと はがしながら食べる。
そうそうそう ふふふ。
だ~いぶ弾力ありますよ。
ふははは! 少年か! ふふふ。
どうですか?
あ 大丈夫 きれいに食べれてますね。
う~ん!
もうね… 素朴。
黒糖の香り 広がってますか?
なんか黒糖の香りより→
月桃の葉の香りが
すごく移ってますね 餅に。
あ~
やっぱり独特なものなのよね~。
やっぱり そこの沖縄でしか味わえない
匂いと味と… ねえ。
次 紅! 紅芋。
だから いろいろ→
いっぱい食べられちゃうんですよ~。
はは 絶対 この食べ方になっちゃう。
もう そうやって みんなで わ~わ~
言いながら食べるんでしょ やっぱし。
ほんのり甘い。
うんうん。
でもどれも やっぱり なんか
ほんとに素朴~って感じ。
う~んうんうん いいんですよ。
その感じが 自然なね~。
でもやっぱり お餅って


なんか元気が出ますよね。
僕 お餅大好きなんですよ。
やっぱりね 元気出ますよ。
かまども食べたいなあ。
いろんな種類が作れるからね!うん。
今度 かまどにも
なんか作りましょうかね。
かまど…。
木とか入れればいいでしょ? 木。
え? 何言っちゃってんの?
かまど… 木とか石とか…。
かまど退治ってこと…?
ううん。
かまどだから 木が必要でしょ。
燃やすためには。
木とか葉っぱ… 枯れ葉とかかな。
退治? かまどの?だから退治じゃない。
好物でしょ?
木?木とか…。あっはっは。
2021/01/06(水) 11:05〜11:30
NHK総合1・東京
グレーテルのかまど「沖縄のムーチー」[解][字][再]

香り豊かな月桃の葉に包まれたやわらかなお餅、ムーチー。漢字で書くと「鬼餅」と、恐ろしげな名前だが、そこには沖縄の人々の温かい願いが!でも一体どうして鬼?

詳細情報
番組内容
紅イモや黒糖を加え、月桃の葉で包んで蒸し上げたお餅、ムーチー。毎年旧暦の12月8日をムーチーの日と呼び、沖縄の人々はこぞって求める。これを使って鬼を退治したという伝説にあやかって、厄払い・厄除けにと、大切に食べ継がれてきた。子どもが生まれれば「初ムーチー」、ちょっと大きめに作って「力(ちから)ムーチー」など、ムーチーにまつわる沖縄の習わしもご紹介。ヘンゼルは色とりどりのムーチー作りに挑戦。
出演者
【出演】瀬戸康史,【声】キムラ緑子


ジャンル :
バラエティ – 料理バラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化

ikatako117

Share
Published by
ikatako117