2018/02/11(日) 18:00〜18:30 相葉マナブ 『マナブ!旬の産地ごはん・千葉県袖ケ浦の大根』絶品料理が盛り沢山![字]

〈肉質が緻密でしっかりとした歯ごたえの春宴〉
〈生で食べるのも美味しいですが→
火を通すと甘みが さらに増すんです〉
そこで 今回は
そんな旬真っ盛りの大根→
春宴を使った絶品料理を
学びます。
産地ならではの料理を
教えて頂くのは→
こちらの皆さんです。
よろしくお願いします。
袖ヶ浦の大根農家の
奥さまたちなんですね。
(渡部)あら! なんですか?
ちょっと 合コンみたいで 今日…→
盛り上がりそう。
(澤部)どこら辺がですか。
各世代の方に集まって頂いたって
感じですけれども。
(渡部)ガールズユニット。 うん。
やっぱ 大根は使いますか?
(渡部)皆さんも?
体にいいからか~。
(渡部)あら~ さすが!
あら~ そうですね。
今回の産地ごはんは→
大根農家の奥さま料理スペシャル!
大根農家歴2年の若手から→
40年の大ベテランまで。
各世代の奥さまが→

大根農家さんだからこそ知っている→
絶品レシピを大公開します!
まずは じゃあどなたからいきましょうか?
はい。 私です。
よろしくお願いします。
大根農家歴40年の
大ベテラン。
先ほど
畑でお世話になった→
田中さんのお母さまである
田中晴美さん。
どんな料理を教えてくれますか?
今日はですね[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
(渡部)おお~ かき揚げ!
(晴美さん)そうですか!?めちゃくちゃ得意なんですよ!
大根のかき揚げはね。
食べた事ないけど。
でも それは
ちょっと コツがありまして。
メンバー最年長→
農家の奥さま歴40年の大ベテランが教えてくれるのは→
大根のかき揚げ。
水分の多い大根でもカラッと揚がる→
マル秘テクニックがあるのだそう。
じゃあ 皮を剥きましょう。ピーラーで。
(渡部)皮を剥く。
うん。
(渡部)なんか きれいだな 本当に。
ねえ~!
今度 嵐 『白が舞う』っていう

CD出す…。
ちょっと やめて 急に告知…。
ええ?
ええ~!?
急に告知! ビックリ。
それ 春宴…。
(一同 笑い)だいぶ狭い曲 作ったねえ。
せっかくだから ちょっと
口ずさみながら 皮 剥いてよ。
(澤部)いや むずい! むずい…。
(渡部)ちょっと 一節 一節…。
♪♪~「さんざめく白い…」
(一同 笑い)歌詞も あやふやなのよ。
全然 入ってない…。
まだね 披露してないから→
これからだから。
今の… でも→
そのまま
ミュージックビデオいけそうだったね。
♪♪~
よし。 剥いたら…。
さいの目に切って頂けますか?
さいの目。
真ん中を使うでいいですね?
(晴美さん)はい。
そうですね。
こうやって…。
はい そうです そうです。
(渡部)これ 皆さん…。
(一同 笑い)

(澤部)自分のとこが一番 それは かわいいですよね。
かわいい かわいい。
(澤部)確かにね。
(一同 笑い)
(渡部)「うちも うちも」言えないよ。
大根の葉っぱの方も…。
葉っぱ? 使いますか?
ええ。 細かく切ってください。
これも入れるんだ。(晴美さん)栄養があります。
(渡部)味噌汁もいいし
漬物もいいしね。
(澤部)皆さんね。
そうですね。
(澤部)絶対 捨てない?
(渡部)絶対。
そうですよね。
ここで 40年のベテランだからこそ知っている→
あるテクニックが…。
で 塩で揉んで頂きます。(渡部)塩揉み。
塩揉み。
(渡部)なるほど 塩でね。つまり それで こう→
揚げやすくなるという事ですか?
(晴美さん)そうですね。
(渡部)ここか ポイントは。
なるほどね。 塩揉みがね…。
〈そう 水分が多い大根を
カラッと揚げるために→
塩揉みをして 中の水分を出す事が
ポイントなんです〉
15分ほど寝かせたら

水で表面の塩を洗い→
しっかりと
水分を絞ります。
思いっきり
絞っちゃっていいですか?
はい 思いっきり絞ってください。
(渡部)普通に揚げたらね→
大根って もう バッチバチになる。
なるだろうね。
あとは 衣を付けて揚げるだけ。
いきますよ。
(澤部)一口サイズでね。
そうですね。(一同 笑い)
(澤部)いやあ なんかいいな。
うまそう!
(渡部)いいかな? もう。
ホント サッとでいいっすよね?
もう いいっす いいっす
いいっす。 いいっす!
いや いや いや…。
(晴美さん)美味しい色になれば。
(渡部)鮮やか 鮮やか。
鮮やか。
(澤部)うわあ~! きれい!
きれい!
これ ちょっと 油 落としたら…。
おっ!(澤部)おっ? 箸…。
かき揚げのルールでしょう。
(澤部)ああ 出た!
あっ すみません。

すみません…。
(澤部)試食のために
ちっちゃく揚げてたんですね。
そうなんですね。
皆さん ちょっと集まって→
食べましょう 食べましょう。
(渡部)よし。 いただきます。
(澤部)いただきます。
(渡部)あっ うまい!うまい!
ホクホクしてる!
(渡部)ホックホク!
(渡部)
これ 味もちゃんと付いてるわ。
(澤部)あっ ホントだ。
塩 かけてないのに…。
(渡部)熱が入ると
甘さが また 出ますね。
葉っぱのパリッと感と…。
甘いよ 大根。(澤部)うまっ!
あ~ 確かにね。
ご飯 いけるね これね。(長島さん)はい いけますね。
さあ
続いては どなたでしょうか?
はい。
(渡部)おっ! お願い致します。
大根農家に嫁いで10年→
大根と共に4人の子どもを育てる肝っ玉お母さん。
(渡部)すごい!
中根麻由美さん。 えっ 4人も!?
4人…。

(渡部)すごーい!
えっ お若そうなのに
4人 いるんですね。
褒め言葉です。
いやいやいや…。
よろしくお願いします。
(渡部)すごいなあ。
どんな大根料理を…?
(渡部)大根もち…ああ~ 美味しそう!
ええ~!
(渡部)大根もちって→
家で作らないよね なかなかね。
そうですね。
お家で よくやる…?
そうですね。
大根料理も
子どもたち飽きてくるので→
ちょっと変わったもの…
食べやすいものを…。
確かに 子どもはね 色々ないとね。
そうなんです。
30代代表の中根さんが
紹介するのは→
子どもも大好き
中華の定番大根料理である→
大根もち。
まず この大根を…?
千切りに。 皮ごと千切りに…。
皮剥かない?皮剥かない。 皮も栄養が…。
(渡部)皮が美味しいですね。

辛みがあって。
皮のうまさを知ったな 今日。
皮付きの方が好きかもしれない俺 もしかしたら。
これ ちなみに
皆さん やりますか?
おろして… やると
ホント お餅みたいにモチモチ…。
〈そう 一般的には
おろした大根を使うのですが→
中根流は
大根の歯ごたえを生かすため→
千切りにするのが
ポイントなんです〉
そこへ チャーシュー
桜エビを合わせ…。
片栗粉と小麦粉と
あと 塩ですね。
(渡部・澤部)塩。
でも 簡単なので子どもと一緒に作る事も出来ます。
(渡部)ちなみに
上の子は おいくつですか?
4年生 2年生 3歳 1歳。
うわあ にぎやかそうっすね。
(渡部)だいぶ計画的ですよ これ。
いい感じの…。
楽しそう でも…。
楽しいっすよね。
これ 全部
いっちゃっていいもんですか?
(中根さん)はい。 全部 いっぺんに

いっちゃいましょう。
いっちゃいましょう!
(中根さん)厚みが均等になるように…。
焼いてるうちに
あんかけ用の餡を作ります。
ほら とろみも出て…。
(渡部)いいね。
(澤部)いい香りですね。
鶏ガラスープをベースに中華風あんに…。
そして…。
いいっすか?(澤部)いける? これは…。
やばい!
危ない 危ない。
(澤部)まだ生きてる! 危ねえ…。
(渡部)全然 返ってなかった。
高いのよ! もうちょい低い…。
ここでやらせて。
絶対無理だって 無理だよ。
(澤部)いけます?
いける。
(中根さん)せーの。
うわあ~!
ほら いった~!(澤部)これが嵐だ!
これだよ。
(渡部)いやいや こぼれてます。
普通に…
がっつりこぼれてますから…。
(澤部)気力で…
勢いでごまかしてるけど…。
出来たっぽいっすよ。

(澤部)おお!
(一同)うわあ~!
四角く切り分け餡をかければ完成。
(渡部)お店だ お店。
うわあ これ すごい!
(澤部)
頼むな お店にあったら これ。
よし 完成!
じゃあ みんなで頂きましょうか。
これも?
これ だって 冷めちゃうじゃん。
(澤部)全部 もう…。
冷めちゃうものは…。(澤部)すぐ試食。
出来たて熱々の大根もち
そのお味は?
いただきます。
(澤部)いただきます。
うわあ これ うまい!
(澤部)シャッキシャキなんですね。(渡部)美味しい。
いかがでした?
美味しいです。
うちは
おろしてやっちゃうので…→
このシャキシャキ感がないので…。
(渡部)へえ~。ああ そうなんだ。 いいっすね。
ねえ 美味しいですね。
よかった。緊張しました?
さすがです。
ありがとうございます。
さあ 続いては

どなたでしょうか?
はい。
おお!
農家の嫁歴2年の
新米主婦→
しかし 嫁いだ先は
50年の歴史を誇る大根農家。
長島舞さんです。
(澤部)すごい覚悟で…。朝ドラが始まるみたいな…。
すごいなあ。
朝ドラ主人公みたい。
すごい恥ずかしいですね。
2年ですか?2年です。
そんな長島さん。
あっ 今日は…。
えっ?
(澤部)あら! ああ~。
(渡部)こんにちは。
旦那さんも若っ!
(澤部)どこで 旦那さんと
出会ったんですか?
職場の友達が バーベキューに
誘ってくれまして…。
で バーベキューをする場所が
旦那の家だったんです…。
(渡部)へえ~!
(澤部)妙に…。
いやいや いやいや…。
旦那さんから見てどうですか? 奥さまの…。
あらあら いい夫婦だな~。

ちょっと あの…。
(澤部)含みを持たすんじゃない。
ずっと お借りしてるから大丈夫だよ。
さあ 今日は どんな料理を?
王道のふろふき大根…。
大好き。
いいね。
農家歴2年の長島さんが
紹介するのは→
王道のふろふき大根。
お姑さんから伝授されたという→
煮物の手間を省く
テクニックがあるんだとか。
基本ですか? ふろふき大根は。
そうですね。
これ 皆さん
やるんじゃないですか?
みんな やっぱ やりますよね。
(澤部)チェックされてますよ。
(一同 笑い)
まず 桂剥きなんですけど結構 厚めに剥いてください。
その方が 火も通りやすくて
味も染み込みやすいので。
〈厚めに皮を剥き→
辛みが強く 硬い部分ごと取るのがポイントなんです〉
面取りはしないので…。
(澤部)面取りしない。
はい。 隠し包丁で 十字に…。
面取りしないんですね。
(長島さん)焼き目をつけて→

煮崩れしないようにしていきたいと思います。
焼く! これは珍しいよ。
〈これが 農家さんならではのお手軽テク〉
〈断面を焼く事で
煮崩れしにくくなり→
面取りの手間が
省けるのだそう〉
私も 農家に嫁に嫁いでから→
色々 お義母さんとかに料理を教わって…。
結構 調理にかける時間が
ないんですよ→
畑やりながらなんで。
だから もう 簡単に…。
皆さん 合ってますか?
それは。
(一同 笑い)
(澤部)なんとか合格ですよ。
こんがりと焼き目がつけば
そのまま 鍋にだしを入れ→
あとは 煮込むだけ。
その間に 次の料理へ。
さあ 続いては…。
(千葉さん)はい 私です。
おお~ きました!
大根農家歴20年。
畑でお世話になった
田中さんのおばにあたる→
千葉友子さんです。
よろしくお願いします。
今日は どんな料理で…?

(澤部)おおっ!(渡部)餃子!?
えっ 餃子の餡の中に
大根を入れる?
まだ 早いよ!
皮だね。
って事は 皮です…。
って事は 皮ですね。
(澤部)答え すぐ言うんじゃない!
お楽しみでいいんですよ。
なんで すぐ
答えばっかりね…。
(渡部)予測しながらね
やりましょう ゆっくりね。
まずは…?
5ミリくらいの輪切りにお願いします。
言うんじゃないよ!
絶対 皮。
〈そう 渡部君の言うとおり→
なんと大根を餃子の皮に見立てて→
餡を包んでいく
料理なんですが…〉
〈この厚さの大根で
どうやって 餡を包むのか?〉
〈そこには 農家歴20年の
こんなテクニックが…〉
「マナブ!旬の産地ごはん」
厚めに切った大根で餃子の餡を包むテクニックとは?
お塩をかけて 寝かせて頂ければ
上手に包めると思います。
なるほど!

柔らかくするんだ。
〈大根に塩をかけ
15分ほど寝かせると…〉
〈なんと こんなにも
柔らかくなるんです〉
そして お次は 餡作り。
(渡部)これは 葉… えっ?(千葉さん)大根の葉っぱです。
(渡部)これも入れる?
はい。
色も きれいになりますので。
(渡部)最高だよ。
包めると思います。
塩の効果…。
大根を2つ折りにして 餡を包めば
こんな仕上がりに。
あとは
両面を しっかりと焼けば…。
(渡部)どうですか?
わあ~ いいじゃない。
(渡部)うまそう!
(澤部)いい色!
よし 完成で~す!
(渡部・澤部)イエーイ!
(渡部)出た! すごいな 2018…。
(澤部)すごい食う。
(渡部)2018のルール…。
いただきます。
(澤部)うん! うま~!
うん…!(澤部)うま!
うん! めちゃくちゃうまい!

(渡部)このぐらい厚みあった方がいいですね。
(千葉さん)今まで食べた中で
一番 美味しいです。
ホントですか?
(渡部)美味しい!
じゃあ もう
半分は つけていいですか?
あとは
ポン酢で食べてみてください。
〈お塩の下味だけでも
美味しいですが→
おろしポン酢も相性抜群〉
ポン酢 合う!
どうですか? 皆さん。
(澤部)だいぶ ご飯 好きですね。(一同 笑い)
農家さんならではの
大根料理フルコースが完成!
それでは 今回も…。
やっぱりねこれだけ教えて頂いたので→
やっぱり お返しに 何か一つ
いきたいなと思ってるんですよ。
確かにね 色々作れるようにも
なりましたよね。
(澤部)確かに 幅広いですからね。
ちなみに 今回のお返し料理なんでしょうか?
また? お返しは チャーハンって→
決まりなの?いつもチャーハン。
チャーハンだけど ちょっと…
ちょっとは… 知恵絞るよ。
(渡部)おっ!

(澤部)大根ですよ? だって。
ちょっと柔らかくして→
チャーシューみたいな役割を大根に担ってもらいます。
(渡部)親父!
中華料理店の息子である相葉君の煮込み大根チャーハンとは?
まずは[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
さらに ここにね 調味料を入れたいところなんですが…。
〈ポイントは 調味料を入れる前に
2~3分ほど下茹でをする事〉
〈そうする事で…〉
2~3分煮てから調味料を入れる。
大根が軽く透き通ってきたら→
調味料を加えさらに煮込みます。
いわゆる この…
大根の煮物の感じですよね。
和中ですから…。
和中か…。
(澤部)もう うまそう!
およそ15分で このとおり。
よっしゃ!
(澤部)このままいきたいですけど。
いや~ これだけで…。
(渡部)ちょっと これで…。
いきますよ!
(澤部)はい。
時間勝負だからね。
(澤部)はい。
(澤部)溶き卵… まずは 卵。
イエイ 卵!
そして…。

(澤部)そして…。
ご飯いっちゃおう!
(澤部)ご飯!
それっ!
(澤部)それっ。
で 大根の葉!
(澤部)大根の葉!(渡部)よいしょ!
(澤部)ナイス スピード!
ナイス スピード!
(渡部)まだまだまだ。
(澤部)まだ。
そして…。
(渡部)まだ?
(澤部)もういく?
(渡部)まだね… これは もう→
今すぐ食えるもんだから
最後の最後でいいよ。
塩 コショウいこう! 味付けよう。
(澤部)はい 塩!(渡部)はいはい はいはい…。
いきますよ 塩。
いいよ。
スピーディー スピーディー!
はい!
(渡部)コショウ。
(澤部)振って 振って!
はい…!
(渡部)はいよ。
大根どうします?
まだ!
まだまだ まだまだ…!

う~ん…!頑張れ 頑張れ!
(澤部)振ってる
振ってる!
(渡部)親父!
(澤部)ここまで成長したぞ!
親父の道とは違えども
振ってます 息子は今。
おりゃ! おりゃ~!
(澤部)いくか?よし いこう!
(澤部)よし おりゃ~!
よいしょ!
ちょっと混ぜるぐらいで もう…。
(渡部)そうそう→
混ぜるぐらい 混ぜるぐらい。
崩れちゃうから。
(澤部)うん!
完成です。(渡部)はい 完成!
(澤部)早い!
(渡部)イエイ! ああ いいね。
(澤部)うわ~
これはうまいですね。
(渡部)これは食べた事ない。
(澤部)これはいい!
それでは いただきます!
(一同)いただきます!
(澤部)うわ~ いい感じでしょ!
(渡部)いいね!
(長島さん)ああ 染みてますね。
染みてる 染みてる!
(長島さん)最後は

味噌をかけて完成ですね。
(渡部)味噌は 最高の…
うわ~ 美味しそう!
うまそう!
(渡部)叫んじゃうね 叫んじゃう。
いや~!
染みてるぞ~!
(澤部)ああ 柔らかい!
スーッと箸が。
(渡部)十字のとこで
そのまま切れるね。
十字に切ったとこで。
いただきます。
熱い!
(澤部)柔らかい…。う~ん!
これ 柔らかいわ~!
染みてるわ~!
(澤部)ああ うまい!
これ 面取りしなくても全然 大丈夫でしたよね。
(澤部)
もう だしを吸いまくって…。
(澤部)この ふろふき大根は?
(渡部)やりました!(澤部)認められた!
あの… 僕 ちょっと→
頑張って作ったチャーハンなんてあるんで…→
もし よければですけど…。
(渡部)お返しチャーハンね。
(中根さん)チャーシューの代わりに
大根っていうね。
すごい 大根に味染みてますね…。

ねえ!
(渡部)なんか 違和感ないね 全然。
お肉の気分に…。ありがとうございます。
うれしいな~。
(晴美さん)まだまだ知らない事がありましたね。
ホントに 今日も
たくさん勉強させて頂きました。
どうも ありがとうございました。
(一同)ありがとうございました。
また 次回も見てください。
さようなら~! バイバイ!
2018/02/11(日) 18:00〜18:30
ABCテレビ1
相葉マナブ 『マナブ!旬の産地ごはん・千葉県袖ケ浦の大根』絶品料理が盛り沢山![字]

大根料理が食卓に出ない日はないという、大根を知り尽くした農家さんの奥様4人に絶品料理を学びます!!
肉質のきめが細かく、生でも美味しい大根の絶品料理に一同感動!

詳細情報
◇番組内容
大根農家歴40年のベテラン!農家さんのお母さんに学ぶ“大根のかき揚げ”
水分が多い大根ですが、衣を付ける前に“あるひと手間”を加えることでカラッと美味しく揚がるんだそう!
嫁いで10年、4人の子どものお母さんに学ぶ“あんかけ大根もち”
大根農家歴20年のお母さんに学ぶ“大根餃子”
餃子の中に大根を入れるのかと思いきや、違うんです!!
相葉くんのお返し料理にみなさんの反応は?
お楽しみに!
◇番組概要
嵐の相葉くんが日本の素晴らしさを学ぶため、旬の食材で究極の料理作りに挑戦したり、いろんなものを手作りしたり体験学習をしながら成長していくロケバラエティー
◇出演者
相葉雅紀・渡部建(アンジャッシュ)・澤部佑(ハライチ)
◇おしらせ
☆番組で紹介した料理のレシピが、HPで見られます!
 http://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/


ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化