<大変そうだけど 実は意外に簡単>
<巻き方から
基本をしっかり押さえます>
まず 外していきましょう
1枚ずつ
芯がありますので
保存状態も考えたりすると
やっぱり 芯を付けたままのほうが
結構いいので
この横の所に切り込みを入れて
芯のほうから…
切り込みを入れて芯…
それをザバッと外していきます
「ロールキャベツ」って
全部使うわけじゃないからね
なるほどね こんなん無理やわ
もう2枚目で諦めるな
「お好み焼きにしよう!」いうて
メニュー替わるわ
メニューが替わる ハハハ…
先生 よう取れますね
こんな感じでいきましょう
かぶりたくなります
(スタジオ内 笑い)
やっぱり 虫が付いてたりするのでサッとでかまいませんので
お水でくぐらせるようにして
洗っていきます
今回はですね
これを電子レンジにかけて火を通していきます
普通であれば
たっぷりお湯を沸かして
一度 包みやすいように
このキャベツを湯がいて
火を通すっていうことを
していきますけれども
やっぱり お湯も
たくさんいりますし
大変ですので 今日は手軽に
電子レンジでいきましょう
1回か2回やりました?
作りましたね 前ね
相当昔ですけど ハハハ…
最近は キャベツがあったらもうポトフですね
全部放り込んで煮たらいいだけ
楽じゃないですか フフフッ楽やけどね そやね
でも先生 独身ですから
こんなの作られたらドキッとするでしょ
そうですね
作ってもらいたいですね
でも 先生のほうが上手やからな
いえいえ…
「お前 下手くそやな」いうて
いや 言わないです
それでキレたりしないですか?
ダメ出しが来そうで怖いですよね
そうですよね
そしたら先生のできないことをしたら
おっ! と こう
心をつかむんちゃいますか
平均台とかどうですか?
(スタジオ内 笑い)
家にないわね そんなんおかしい
出向いていかなあかん 体育館へ
では 今600Wの2分半から
3分ほど かけていきましょう
月刊テキスト4月号は
付録が2つ
体にいい
和風おかずと
冷蔵庫に
貼っておくと便利な
プロの味つけ
早見シートです
是非 お買い求めください
では 今からハンバーグのような感じの生地ですね
中身を作っていきますけれども
つなぎでこういったパン粉が入ります
このまま混ぜていくと なかなか
全体に混ざりにくかったりとか
うまく水分と
混ぜ合わさらないので
ここに牛乳を加えていきます
なるほど そういう意味でこれ パン粉にいつも牛乳をね
そうなんです
そうなんだ 混ざりやすいように
このようにして軽~く混ぜて
しばらく置いてふやかしておきましょう
あ~ よく冷えてます
これは合いびきですか?豚ですかね?
これ 合いびき肉ですね
ここでの注意点なんですけれども必ず冷やしておいてください
もしくは氷水でも
かまいませんけれども
冷蔵庫でしっかりと
冷やしといて頂いたら大丈夫です
いつもであれば
たまねぎのみじん切りを
よく加えていきますよね
ハンバーグとか こういったロールキャベツとか
けれども 今回は加えていきません
その代わりキャベツの芯が出てきますので
その部分を加えて
甘みをプラスしていきます
たまねぎのみじん切りって
言われるのが嫌なんですよね
もうね みじん切り売ってる
百貨店っていうかデパートありますね
よく売れてますよ
ドサッとないもん
みんな切るの嫌なんやなぁと思う
先生 熱い?熱いですね やけどしないように
こういうふうにして
あらかじめ火を通しておくと
この芯からも甘みが出て
おいしくなるんですね
このようにしてVの字にして
芯の部分を外していきましょう
<切り取ったキャベツの芯は
細かく刻んでひき肉の中へ>
<さらに溶き卵>
<合わせておいたパン粉と牛乳>
<塩 そして こしょうを加えます>
これを混ぜ合わせていきましょう
最初は
結構バラバラの状態ですので
ちょっともむような感じで
混ぜ合わせていってください
そうしたら どんどん どんどん
この肉が
卵であったりとか
パン粉とか牛乳とかと
混ざり合ってきますので
固まりますね
このような感じで ちょっと表面も
白っぽくなってきました
こうなれば 今度は
練るような感じで
混ぜ合わせていきます
初めはつかんで ふわっと練って
目安としてはボウルの周りに
肉が細かく付いてきたような感じになれば大丈夫です
あとは1つの塊になって
混ざるようになってきたら
もう十分ですね
もう この程度でかまいません
簡単なことです
これは すごく早いですね
じゃあ これで
詰め物ができましたので
これを4等分にしていきましょう
「ロールキャベツ」やっぱりいいね~
これは覚えといたほうが
いいかもわかりませんね
あとはですね
ハンバーグと同様にして
ちょっと成形して ここで
今回は俵形にしていきますので
ある程度 このような形に
整えておいてください
男の人好きですよね
「ロールキャベツ」ね
もう 男の人って
くるんだり結んだり なんかこう…
ああいうの好きですね
巻いたりなんかしてるのがね
そうですよね~
自分のためにやってくれたと思ってるんですよね
(スタジオ内 笑い)
絶対そうですよ そういう…
してないの あれ
買うてきとんの できたやつ
今 お鍋食べてはるんですって?
私 結構 ほんとに連日1人鍋やってますね
1人鍋を京都で
ハハハッ
1人鍋って 自分のペースで
進められるところがいいんですよ
人おったら まずなるし
フフフッ
ちょっと分かりますわ
先生 ちょっと… 包み方を
では まずキャベツって
表・裏がありますので
裏っ側にお肉を置いてください
置きました 表・裏分かります
まな板のほうが表ですね
で やわらかくなってますので
これを 最初少し…
下のほうから巻きます
今度 左右ですね
この部分を内側に折り返していきましょう
そのまま手前のほうから
クルクルクルッと
巻くようにしていきます
このようにして巻き終わりを下にして置いていきましょう
つまようじなしで?
今回なしでいきます
よくかんぴょうとか
巻いたりもしますけれども
そういうのをしません はい
<つまようじなどを使わないので
ちょうどいいサイズの鍋を
選びましょう>
<巻き終わりを鍋底側にするのが
ポイントです>
では この中に
ほかの材料を加えていきます
トマトソースですね
なるほどね 鍋の大きさ これで…
そしてブイヨンですね
ブイヨンの量は これで300cc程度
どのぐらい…
顔出してるぐらいですかね
あとはコクだしでバターですね
バターを ここでもう入れちゃってんだ
そして この液体に対しての塩と…
こしょうです塩・こしょうということですか
これで まずは沸くまで
強火にして
いったん温めていきます
今度は これが沸いてきたら弱火に落として
コトコトですか
コトコトですね
20分
はい
いい感じの この塩加減というか
何とも言えないですね
久々に「ロールキャベツ」頂いて
やっぱり おいしいなと思いますね
さぁ 20分 弱火で
開けてみましょう
きれいに並んでるよね
最初からと一緒で
これぐらいの火加減で
炊くようにしてくださいね 必ず
ブイヨンの色も
きれいになりました
1個取り出して
中身を見てみましょう
うわ~ 真ん中から切ったら
中はどうだ? ダーンと
あ~ きれい
お見事でございます
では 器にですね…
あ~ いいな~
そして この煮汁もね
ソースのような感じで
おいしくなってますので
上からね たっぷりとかけていきましょう
おいしそう
かわいいね なんかかわいいお料理ですね やっぱり
そして最後 彩りで
パセリのみじん切りです
こういうところがね
手を抜かないところ 先生の
すごいすてき
いいかとか思っちゃうんですけど
みじん切りが載ることによって
一流になるわけ
はい できあがりました
それでは頂きましょう
おいしい う~ん
いい感じの この塩加減というか何とも言えないですね
幸せの味やな
要は 幸せの味っていったら「ロールキャベツ」なんじゃないかな
久々に「ロールキャベツ」頂いて
やっぱり おいしいなと思いますね
やっぱ おいしいわ
長きにわたって「ロールキャベツ」が廃らなかったのが分かりますね
ず~っときてるのが
食べてみると分かりますね
皆さま お作りくださいませ
明日もお楽しみに
2018/03/31(土) 05:35〜05:50
ABCテレビ1
上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] おかずの基本
上沼恵美子がゲストを迎えて、辻調理師専門学校の先生と、家庭で出来る料理の作り方を紹介する料理バラエティー番組。本日は…みんなが好きな洋食の定番!
詳細情報
◇月刊テキスト
月刊テキスト4月号が発売中です。
☆楽らくクッキング ☆旬のクッキング ☆ヘルシークッキング ☆なるほどクッキングなどのテーマでお届けします。
本屋さんか学研までお申し込みください
◇番組内容
【今週のテーマ】おかずの基本
【今週のゲスト】杉本彩
【今日の料理】ロールキャベツ
【料理の先生】西洋料理 小池浩司
【一言ポイント】弱火でゆっくり火を通してキャベツをトロッと柔らかく仕上げます
ジャンル :
バラエティ – 料理バラエティ
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理