Categories: 未分類

2018/12/16(日) 22:15〜23:09 初耳学【パリコレ学ついに脱落者?★ギャル曽根爆食★中条あやみ】[字]


このように 通勤の動線に→
罪悪感のない朝食が
そろっており→
毎日 飽きずに
いろんな朝食を楽しめるという。
(曽根)すごい。
罪悪感のないメニューぞろいでギャル曽根の胃袋に 火が付いた。
(曽根)4つ。

これはセットです 朝粥セット。
…で 朝粥セット
チキンに チーズです。
いただきます。
(曽根)でもめちゃくちゃ おいしいです。
すごい いいダシ出てる
塩味も ちょうどよくて。
…と 4杯のお粥を→
まるで飲み物のように胃袋に流し込み。
(曽根)ごちそうさまです。
その後も 次々と朝食を堪能。
ほぼ 1万円を使い切った


ギャル曽根は。
(曽根)これは楽しんだ。
それでは…。
実は これ…。
左側に重要なものを配置するという→
左上位の考え方から→
主食のご飯を左に配置するようになったといわれているのです。
しかし 1000年以上 続く
日本の食文化に→
この数年で変化が。
(一同)えぇ~!
スーパーのお弁当売り場を
見てみると→
ご飯が右側にあるお弁当を
確かに発見。
さぁ 林先生 知ってた?
それとも 初耳?
(観客)えぇ~?
(中島)知ってるんだ。
ホント 今 こういう業界は…。
この番組でも かつて…。
ご説明しました。
人間の目ってこういうふうに動くんですよね。
この左上に まず最初バンと見て…。
今…。
…と思ってる人も
多いじゃないですか。
ということで 魅力的な おかずを左側に置いて→
ご飯を右側に移すことによって結局…。
データは読んだことがありますがいかがでしょうか?

林先生 その説明…。
お見事です。
(拍手)
え~ すごい!
(澤部)これは すごいわ。
林先生のドヤ顔知識。
また…。
左側が ご飯だと おかずが
シールで隠れてしまうため→
ご飯を右にしているという
理由もあるんです。
(瀧川)うわ これ 面白い。
(みちょぱ)すごい。(瀧川)これは面白い。
さぁ 続いての問題は…。
林先生 これ 知ってますか?
各都道府県には
その土地のシンボルとなる→
花や鳥が定められている。
例えば…。
これを 県の花や 県の鳥などと
呼ぶのですが→
実は…。
…があるって知っていましたか?
例えば…。
(長野県の県音)
この音は…。
そして…。
(千葉県の県音)
実は これ とある…。
…といわれている。

では ここでスタジオの皆さんに問題。
出身地の県音 分かりますか?
当てたい。
まずは 中条あやみさん。
大阪 え~。
(澤部)誰?
(大阪府の県音)
(澤部)まぁ そうか。
続いて…。
群馬 温泉が多いんで…。
ボコボコ ボコボコ。(一同)あぁ~。
(群馬県の県音)
(澤部)群馬といえばね。(瀧川)なるほど。
うわ 空っ風 確かにね。
(澤部)湧く音じゃないでしょ。
ちなみに…。
例えば…。
2回 消えたのに
2回 よみがえった→
フェニックスみたいな県が

Page: 1 2 3 4 5 6 7

ikatako117

Share
Published by
ikatako117