(橋)え~!? (平野)ホントですか!? <最後に…> <ジャニーズの次世代を担う…> <現在は ジャニーズJr.での活動にもかかわらず→ 彼らの…> <さらに 2組とも…> <Princeは 2年前から 冠番組を持つなど→ 人気の高さは…> <そんな2組が…> (国分)本日のゲストです。 われわれジャニーズの 後輩グループ→ Mr.KINGと Princeでーす! (6人)お願いしまーす! (松岡)取りあえず どっから 聞きます? 年とか 聞きますか? (国分)じゃ 聞いていきますか。 (松岡)永瀬君? (永瀬)はい! 僕 18歳です。 (松岡)平野君は?(平野)僕は 二十歳です。 (松岡)橋君は? (橋)僕 18歳です。 (松岡)で…。 (神宮寺)神宮寺です。 (松岡)神宮寺君は? (神宮寺)二十歳です。 (岸)岸 優太です。 僕は 22歳です。 (松岡)ちょっと 大人だね。ちょっと…。 ホントですか!? ありがとうございます。 「ありがとうございます」は おかしい。 たまに 行かせていただいてます。 (松岡)岩橋君。 (岩橋)僕は 21歳です。 (松岡)じゃあ 未成年 ここだけ。 平野君 何て読むの? それ。 僕は…。 それで 「しょう」って読むの? (平野)「紫」に…。 そうです。 (松岡)「紫」って かっけえな! (長瀬)セクシーな名前だね! (城島)ホント 今どきの名前やね。 そうだね。 (城島)くさかんむりやからな。 (長瀬)「くさかんむりやからな」! <これまで アツヒロさんから Sexy Zoneまで→ ジャニーズの そうそうたるメンバーの 入所順を 整理してきた→ このコーナー> <今回は 次世代の6人が登場> <TOKIOも驚きの 世代ギャップが 明らかに。 と その前に…> 恒例の ジャニーズ年表を 整理して いきたいと思うんですけれども→ 実はですね あの…。 出演者ならびに視聴者の皆さんに→ ここで ちょっと 重大なお知らせがあります。 実は…。 (松岡)結構 今まで やってましたよ。 (長瀬) これが 真実だと思ってたのに。 実はですね…。 (長瀬)え~!?(松岡)どういうこと? (山口)2人とも? はい。 実は…。 88年でした! (一同)え~! (松岡)じゃ 山口さんと 国分さんって…。 (山口)数カ月しか 違わないの? (松岡)何で知ったの? その後 色々と調べていくうちに ちょっと…。 テレ朝さんの方から…。 (松岡)ここじゃなくてね。 (長瀬)テレ朝 知ってるよ! テレ朝 知ってるよ 絶対。 (松岡)あなたたちも うんうん じゃねえんだ。 そうなんだ~。 では 年表に参りましょうかね。 一番古いのは 誰になるんですか?(岸)はい! (松岡)岸は いつ入ったの? すいません! 生まれでした! 入ったとこですか! 俺 初めての ジャニーズベビー っていうのが いるのかと思った。 入所は? (長瀬)生まれた日じゃないよ。 入所はですね 2009年です。 2009年! ここだ。 (山口)そうなんだ。 でも Sexy Zoneの間に 挟まれている。 (松岡)年は 一緒ぐらい? 後輩になる子も いるんだね。 (岸)そうですね。 (長瀬)じゃ ちょっと…。 (岸)いや~ ちょっと やっぱ…。 それはね推され方 一緒だったらね…。 (長瀬)続いて… 2人なんだ。 神宮寺君と 岩橋君。 いつ? 僕たちは 2010年です。 2010年。 じゃ マリウス君とかと…。 (長瀬)一緒なんだね。 (岩橋)勝利と おんなじオーディションで。続いて。 はい! 僕が 2011年です。うわ~ すごいね。 (長瀬)へぇ~。 続いて。(平野)はい。 僕が…。 平野君。 平野君が 2012です。 (山口)ちょっと ずれた。 (松岡)平野は 2012。 ということは 橋君が…。 僕は 2013年です。(長瀬)うわ~! 最近だ。 (松岡)お前 まだ 5年ぐらいしか たってないの? (橋)5年目になってます。 結成は どこになるの? Mr.KING。 結成は…。 (平野)15ですね。 (松岡)2年前!? (橋)そうです。 (長瀬)そんで Princeが? (神宮寺)僕らも 2015年ですね。 (松岡)でも お前たち 2015年に結成して→ レギュラー2年目って どういうこと? 運が 良かったですね。(松岡)すげえな それ! <とはいえ まだまだ ひよっこの6人> <芸能界のことは ほとんど知らない 半人前> <そこで 今回は こんな企画を用意> ということで タイトルコールを お願いします。 (Mr.KING一同)Mr.KINGと…。 (Prince一同)Princeが…。 (6人)TOKIO先輩に 初めて聞かせてもらいました! (山口)そういうことか。 (平野)お願いします! <これから…> <そこで 今回は…> <今まで培ってきた知識を 惜しげもなく伝授する 特別企画> <今回…> <ただし…> 本当に ちょっと これは 微妙だなって思うものは→ あのカウンターに行って→ その子だけに教えるっていうことも ありなので。 それは ホントに オフレコになるの? そうです。 で その子たちの→ リアクションで 何となく すごいこと 言ってるなって 分かるような。 じゃあ この人 もう 先に 座らせといていいですか? リーダー バーで飲んでてよ。 (城島)品行方正ですよ 私は。 では 早速 いきましょうか。 松岡君から。 (松岡)あっ! 俺が引くの!? (山口)新鮮。 (松岡)そういうことか。 せーの…。(長瀬)バーン! これは 誰の質問ですか?僕です! 松岡君に聞きたいんですけど→ 時代劇とかやられてたじゃないですか。 (平野)僕も いずれは そういう→ 時代劇のお芝居を やりたいと思ってるんですけど…。 (長瀬)どうやったら 時代劇の仕事が来るか。 <芸能界で やりたい仕事を 手に入れる方法を→ 数々の主演を張ってきた 松岡先輩が マジ回答します> どうやって 答えりゃいいんだ? (城島)きっかけ 何やったの? 最初 何だったの? (松岡)先輩のバーターです。誰の? おそらく マッチさん 東山さんの。 時代劇に 出てた。 (松岡)はい。 でも ちょっと 憧れはあったんだよね。 好きでしたからね 子供のころから。 あと…。 つうか 今日が きっかけじゃん。 松岡 やってるんだから…。 のぞきに行ってみるとか。 (松岡)全然 いいっすよ それは。 (松岡)それは いいっすよ。 (平野)ぜひ 見学したいです。 「後輩の 平野なんだけど」って…。 えっ マジっすか? マジっすか!?そうしたら 顔 売れるじゃない。 (松岡)でも 声とかは いいからね。(平野)ハスキーです。 (松岡)時代劇は この2人なんかはいい気がするね。 岸と お前は→ 何か 時代劇に合ってる。 顔つきとかがね。 (長瀬)この作品の この人とか。 (松岡)それは 逆に…。 (松岡)だって…。 (松岡)「あの人のまねしてる」とか言われないから。 そうやって 好きなことは 言ってた方がいいよ。 俺 たぶん→ 言ってたと思うもん。 時代劇 好きですって 言ってた気がする。 (平野)じゃ 僕も いろんなとこで 言っていきます。 (長瀬)俺だな。 OK。 バーン! (岸)はい! 僕です。 岸君。 僕 今 22なんですけど→ TOKIOさん デビューされてた年…。そうだね。 (岸)やっぱり そのときの 貯金って 大事じゃないですか。 (松岡)これは たぶんね ここですよ 年的に言ったら。 <TOKIO最年長の リーダーが→ 過去 さらには現在のお財布事情を 告白です> あなた デビューしたとき 貯金 幾らあった? 幾ら あったやろなぁ…。 (山口)デビューか。 ということは仕事してんだよね 多少は。 (松岡)でも デビューのときは ないよ。(城島)全然 ないわなぁ。 ないんですか?(松岡)全然 ないと思うよ。 リアルに。 城島さんは もともと 貯金をためるタイプだったんですか? 若いころから。 まず 収入 なかったもんね。 (松岡)でも あのころですよ。 パチンコ行ってるころですもん この人。 倍にしてやるっていうタイプだもんね。 今は どうなんですか? (岸)はい。 今の…。じゃあ あっちで 聞いてきな。 (岸)えっ いいですか? (城島)正直 貯金は できてない。 向こうで ちょっと…。 (松岡)数字を ちょっと…。(岸)大丈夫ですか!? まあ それで どういう リアクションを取るかだね。 俺たちだって 知らないもん。 知らないもん。 (長瀬)音声さん 音量 上げて。 (岸)これは あれですか? (城島)ホントの意味での貯金はね。じゃないと…。 (城島)それは 貯金じゃないのよ。だから その半分を 貯金で…。 貯金っていっても 持ってかれるんで その半額が→ 貯金って思ってるぐらいの方が…。(松岡)今ので 幾らか分かった。 (松岡)それを 取っとかなきゃ…。(岸)ありがとうございます。 俺らの知らないことも 聞いたんだよ。 それ すごいよ。 「生々しい」! (長瀬)へぇ~! そうなんだ! (松岡) 結構 ため込んでんでしょ この人。 じゃあ 素直に 言ってくれたんすか? うん。 そうそう。 いや~ うれしいね! ホントに リアルな数字。 (山口)これ いきます。 (山口)デーン! これは 誰の質問ですか?これも 僕ですね。 お金のことばっかり。 すいません! (松岡)でも 22だもんな。 (岸)お金は 気になっちゃいます。 (松岡)この人 うちの経理だから。 (山口)超細かいよ。 <番組出演数 日本一の 太一さんが→ 貯金や 自宅購入額など→ デビュー24年の 資産生計を明かします> 俺は 怒られるの 領収書 なさ過ぎて。 コンビニとかも? (平野)え~!? 切れるんすね。毎月 領収書 ためたやつを→ そのまま お渡しする という状況で。 月で やってっちゃったらね。 月で やってって…。 (長瀬)そしたら 確定申告んとき 楽だから。 (松岡)全部だよ だから。 今って たぶん 買い物すんのに→ カードとか あるんじゃないの? そのカードで 買ったときに→ 領収書をもらうじゃん。 そしたら もう OKじゃん。 (岸)クレジットは 持ってます。 (松岡)クレジットカード 持ってるなら→ クレジットカードを 使いなよ。 そうなんですね! あれでしょ。 そんな話も そうだけれども…。 聞いてもいいですか? 誰の 聞きたいの? それ。 (岸)ホントに リアルに…。 向こう行って 聞いた方がいいよ。 (岸)いいですか? 家とかも…。 だから それも向こうで 聞いた方がいいから。 (岸)ちょっと じゃあ あの~…。 2018/01/17(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/01/17(水) 22:00〜22:54 水曜日のダウンタウン【あの人は今?で全く別人▽芸能人でもないのにサインある人】[字]
さあ 「水曜日のダウンタウン」 皆さん よろしくお願いいたします それじゃ いきましょう まず最初のプレゼンター こちらの方です どうぞ 藤崎マーケットでございます どうも~ お願いしま~す よろしくお願いします 客が… ホンマに そうですよ これはダメですね ホントですか? ラララライ体操 皆さん 覚えてないですか? (観客)ああ~(2人)ああ~ あれ10年? 10年なんや そんなに たちます もう やっぱり 今の お客さんの反応とか 見てのとおり はい完全に そういうね 一発屋 といわれる方の ありがたい企画 を今日は 持ってこさせていただきました こちらです! これでございます これなんです 指摘できないって どういうことですか? やっぱり年数たってるんで 見た目とかも変わってるし 久しぶりすぎて 分からないんじゃないかと なるほど 「違うやん!」とはね 気使って言えないじゃなくて気付かないってことですか? 気付いても 指摘もできないんじゃないかと ってヤツですよね <このあと> <さらに> <を調査> <そして> <を検証> <ということで 最初のターゲットは> <そして 2人が会いに行くニセモノは> ああ~! <「あの人は今」の定番中の定番> <今から30年前 阪神タイガースの> <掛布選手に 似ている子役として> <一世を風靡したカケフくん> そのまんまかあのタイプの顔は <変わる 変わらない でいえば> <の別人だが> <早速 そんな> <そう ここで銀シャリを待つのは> <仕事の傍ら 声優を目指している> <というウソ設定を与えた> <こちらのエキストラ男性> <すると> <100%変わっているカケフくんを> <完全に> <さらに> <と全くの> <を感じてしまう始末> <もはや> はい 分かりました (橋本)ああ~! <ちなみに> <映像は9年前のものだが> <現在も当時と変わらず> <コンビニ店のオーナーを務めているという> <比べてみれば> <このままでは> <ここで かなり> <を ぶつけてみる> えっ? 5人です 子供 5人いるんすか? <だが> 自己紹介 お願いします (橋本)真弓? はい ありがとうございます→ かわいいな よろしくお願いします はい そうです <と そんなこんなで結局 一切> <ということで ここで> <と ここで今回の説を発表> えっマジっすか そうですよ <ではもう少し新しめの> <「あの人は今」にして> <ニセモノのクオリティーも下げたら> <どうなのか> <そのターゲットとなるのは> え~ ホントに ねっ <そんな> おお~! えっ 自分 ホームレスなんで <今から およそ10年前> <今回は こちらのペットショップで働いている> <という設定でニセモノを用意> <ようだが> すいません こんにちは~ こんにちは 出た! イエーイ 出た! <知ってて見れば> <そんなわけがないニセモノだが> <ちなみに 現在の本物は> <こんな感じ> <いまだに 漫画の連載も> <行っているという> そうだ そうですよね (黒瀬)ブリーダー? うまい! <と この> <そして 全く> <ここで> <企画の内容を説明すると> <と 意外にも激ムズの> <ドッキリだと分かったので> <最後の3人目は さらに> <そのニセモノ感をアップ> <そして ターゲットも> <そんな> <40年前 その代名詞ともいえる> <で 日本中に超能力ブームを> <巻き起こした> <ということで 早速> ナイス トゥ ミート ユー えっ?ユリ・ゲラー あっ どうも はい はい よろしくお願いします すいません お願いします To promote my new CD. 新しいCDを→ プロモートするために日本に来ました えっ CD? Just singing, yeah. (藤本)歌だけで? <のっけから> I’m sorry. No. 今日 できない? <そして披露してくれたのは> <新曲だという> (リズムと音程を外して歌う) ♪♪~Hear the song from an island in the sea ♪♪~Flowers blooming there are calling you to me ♪♪~Island song ♪♪~Sing it loudand sing it strong ♪♪~Sing of love where we belong ♪♪~till the whole world sings along <まさかの> <笑いだしてしまった> I want people to buy this CD. ああ そうですね ええ <と ここで> <だが> <果たして 藤本は> <と どうやら> <ということで> はい… <ということで> どうなんやろ 面白い まあ だから いっそのこと ユリ・ゲラーっていって もう 美和さん どうでしたか? だから 私もちょっと 面影はあるんですけど えっ?この番組やったら あり得るから あり得ますよね 本物かなと思って ちょっとラララライ…お願いします あっ ラライね 一回 じゃあ ワン ツー スリー♪♪~ラララライ ♪♪~ラララライ… ♪♪~視力検査でエクササーイズワン ツー スリー ♪♪~うん うん ♪♪~うん うん うん うん うん ♪♪~ラララライ ラララライ ラララライ カラ ライ カラ イケイケ ゴーゴー ウウウ… ガシーン! やめてよ! やめてよ 続いてのプレゼンター こちらの方です どうぞ どうも 大吉でございます よろしくお願いします本物やな 本物でございます 突然ではございますけども ちょっと皆さん 足元に ペンと色紙がありますので 気には なってたんですけど 書いていただけますでしょうか できれば 宛名は吉岡という 「吉岡くんへ」みたいな 終わったあと もらって帰ろうと思って サインねえ サインにまつわる説を持ってきましたので まずは皆さんに頂こうと思います それでは皆さん 一斉に見せてください お願いします ホントに「よしおか」って書いたんや 「よしおかへ」って 時間なかったからね 最悪 うん ひらがなで タメ口より ひどいよね 一つずつ解説いただきたいんですが 例えば松本さん これ どう… ごめんなさい これ 僕はもう 原形なくなっちゃってますんで 一応 これ松本人志を 短縮した感じに なってる これ DTなんですけど もう今となっては よく分かんない それ ダウンタウンのDTとお書きに… でも 昔は もっとハッキリと もうちょっと ちゃんと 書いてた気がします 浅尾さんは 私はスポーツ選手なので 子供とかにもサインする機会が 多いかなと思って ひらがなに いつぐらいに考えられた? 高校3年生の時に ビーチバレーするよって決まって 上京してくる新幹線の中で 練習して 考えました それを踏まえて 今回 僕が持ってきた説はこちらです 何これいいじゃないですか また~ でも何か そういう人って ってイメージがあります ああ~ しっかりね シュシュシュシュって感じではないですよね つまり「キビしい」ってのは 「イタいヤツ」ってニュアンスが… いえいえ 「キビしい」は 取り方は色々 <ともいえるアイテムだが> <そもそも芸能人の皆さんは> <まずは> <やってきたのは> <大半の人が デビュー前の> <この段階では サインを> <まだ作っていないようだ> <どうやら芸人達は舞台に立ち> <お客さんに求められたタイミングで> <サインを作ることが多いようだ> <ちなみに 既にサインを> <持っている こちらの6人に> <作ったきっかけを聞いてみると> (話す声が響く) <の人が多かった> <では 芸能人ではないが> (スタッフ)よろしくお願いします よろしくお願いします <高校野球を 年間150試合以上> <観戦している> この2人のサインボールを アンジャッシュの渡部さんに誕生日に プレゼントしたんですけども <どうやら> <では 会社員でありながら> <芸能人的な扱いを されることもある> 方が多いんじゃないんですかね <確かに TBS女子アナ陣のサインを見てみると> <若干のアレンジがある人もいるが> <基本的には楷書で名前を記しただけ> <だが そんな中> <芸能人さながらのかなり やってるサインだ> <現在 産休中とのことで 残念ながら> <…と> <本題に戻り ここからは> <まずは…> <「年間総指名数日本一」という謎の肩書を持つ> <カリスマ美容師 松本拓馬さん> はい あっ… <を持つ松本さん> <果たして> はい こちらになりまーす <ガッツリ> あの… はい <が…> <テレビに出るという> <同様にショップのカリスマ店員達も> <お客さんに求められる という理由で サインあり> <やはり> <ということで ここからは> <題して> <まずは…> (スタッフ)失礼します→ よろしくお願いします (スタッフ)突然なんですけども はい (スタッフ)こちらに お願いします はい <去年まで お堅い政治の世界に いた彼女だが> <果たして> いやあ… あると思います 何かもう 慣れてそう 求められることも多いから こんな感じです <続いては> はい <最近では> <だが> <果たして> いやあ これは うん なしかなと なしであってほしいな 今のリアクション (スタッフ)見せていただけますか? ホントに普通に名前書いただけです サインは ありません <続いては…> <の山田勝己だが> <果たして> 基本ね 出たがりだと思うんですよ ある! あっ はい もう こんな簡単なものですけど <しっかり> えっとね 山田勝己なんで普通に「山田」→ で これが 「勝」に→ これが変ですけど 「己」なんすよね→ で ここに 「Mr.SASUKE」と書いて→ 「黒虎」って書いてます(スタッフ)なるほど (スタッフ)なるほど <ここで 他にも> <続いての 半芸能人は> はい はい えっと 私名前が「古川」なので 漢字の「古川」を図案化して この「古」の下の部分を「QUIZ」のQに… <続いては…> はい (スタッフ) 見せていただいてもいいですか? こういう文字です <「体の張りは心の張りだ」と> <座右の銘的なものが 添えられてはいたが> <そこまで崩してはいなかった> <続いては…> はい これです 押忍 <前後を「押忍」に 挟まれてはいるが> <いわゆるのサインでは なかった> (和田)押忍 <をお持ちだった> (ふかわ)昔でしょうからね <そして ここからは> <業界人にはおなじみ> <砧スタジオにある喫茶店「今昔庵」のマスター> <最近では RGのモノマネでもおなじみの> <業界有名人だが 果たして…> いやあ 意外に… あるんじゃないかな? (スタッフ)見せてもらっていいですかはーい <そんなマスターだが> <では この中で 一番仲のよい> フルネームは 分からんわ えっ 福田何とかなんでしょ? 俺ら 「福ちゃん」しか言うてない「福ちゃん」って言ってるね <ということで正解は> <そして 最後は…> (スタッフ)すいませんはい (スタッフ)どうも あっ <よく出る 芸人のおかん代表> (スタッフ)サインです (スタッフ)よろしいですか?はーい <本人は まじりっけなしの素人> いや これは… 今の感じやと… あるんじゃないっすかね はーい これでーす <メチャクチャ> (スタッフ) これ 何て書いてあるんですか? 漢字とローマ字で書いてます 「田中 mieko」ですね (スタッフ)なるほど (スタッフ)ちなみに <ということで> さあ いかがだったでしょうか?岸さんは もう今後 取り締まる側で いけそう そうですね 僕らが ずっと 奥歯の奥に挟んでいたものを 全部 岸先生が 大声で 言ってくれた 助かりました 一番 意外だった人は? ニコルさん マスターかなあ マスターね… あるんだー って思った そんなマスターのことを ダウンタウンのお二人は あのね 浜田さんが ホントに仲いいみたいですね (一同)えーっ!? 福ちゃん そのぐらい上ですよね 仙人っぽいですからね 同い年なんすか? そう マスターは 見た目というか… いや ホントにいや ホントにね どんな苦労を重ねたら あんな…でも コーヒーがよりおいしく感じる→ マスターが いれてくれるのはあとね くれぐれも クジラの歯なんかはね ハンコに 利用しないように… あれが <続いて 世の中にある様々な説を 紹介 検証する> <みんなの説のコーナー> <今夜のプレゼンターは…> はい たむらけんじでございます よろしくお願いします 突然ですが 皆さん 「半島」と聞いて… にこるん どうですか? えーっ… 違うよ あれ 半島と あれ 半島じゃないから 1人目に適してないよ 待ってましたって感じでしたよねありがとうございます 浅尾さん 分かるでしょ? 私は… 能登半島な 歌でもあるしな ということで 今回 僕が持ってきた説 こちらでございます ややね… 分かるかもそれは まあ… そうじゃない? そんな感じしますか だって 世界地図 描けって言われたら 日本人は やっぱり… 一番に日本を… ああ 確かに ということでございまして 半島に住んでる人は自分とこ… の 半島を強調するのか? <ということで まずは 日本の代表的な半島の中でも> <分かりやすく 飛び出している> <だが その前に 比較のため 東京の人にも> <日本地図を描いてもらった> これ 最小限のパターン <さらに> <房総半島 紀伊半島は描いたが…> <のパターンや> <など> <東京の人は 能登半島など 眼中にない とばかりに> <全く描かない> <さらに> <結果 東京では 能登半島アリの人自体> <20人中 たった3人だけだった> <では ここからが本題> <能登半島に住んでいる方に 日本地図を描いてもらうと> <本当に> (スタッフ)おお…アッハッハッハ… <やはり 能登半島を強調> <さらに> <やはり 能登半島を異常に強調> アッハッハッハ…(スタッフ)能登半島が重要に… <その後も> <東京では 存在自体が なきものにされていた能登半島だが> <やはり> <そして 逆に太平洋側は> <つるんと描くことが分かった> <では もっと> <続いて調査するのは なまはげで有名な> 日本地図? 分からねえだ…青森が こうなって… いんやあ~ 突然言われたって… それだけしか描けねえやな <とにかく 小さな男鹿半島でも 一応 強調した> (スタッフ)はい ああ なるほど <和柄が似合う> <も しっかり 住んでいる男鹿半島を強調> <と ここまで 半島に住んでいる人は> <に描くという結果に> <しかし…> アメ こける? アメ こける? はい アメ こける? 北海… 丸くせばダメだろな… (スタッフ)どうですか? 描いてみて (スタッフ)何で 男鹿半島描かなかったんですか? ハッハッハッハッハー… ここ もっとまっすぐ離れて→ こう… 下北半島 こうなってるでしょ? ♪♪~海はヨ~ 海はヨ~ <ということで> 口元の写真 やめろ 常識ばずれの人以外は… にこるん 北海道 どうでした? 違うかったでしょ? 半島と 違うかったですね 気になってしょうがないどこ? あっ これ… これ? あっ これ?それ 気になったら ずっとそれ… あれ 何半島? って聞いたら 何半島ですか? これですか? ハハッ… あ~ ヤダ… ヤダってなんやねん あんたのせいやで これ 松本さん? 松本さん? <ここで 先日行った> <という 合計体重170kg以下の> <2人組や3人組を大募集> <次週 芸能人の地元 探れば 元カレ 元カノぐらい> <簡単に見つかる説で> ≪友達 つきあってたって <芸能人の元恋人達が続々登場> 問題だらけのVTRじゃないですか これ <さらに> <ミスター押忍が空手全国大会に出場> <その結末とは? そして> <年末年始の飲み会は 最高何次会まで続いているのか 調査> 2018/01/17(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/01/17(水) 18:15〜19:00 ten.【街かど☆トレジャー「京都・桃山御陵前」肉とアイドルに夢中!?】[字]
その後に植えた野菜が育ち始め、平年並みに近づく兆しが出てきた ということです。 レタスは来週以降、 >>では関西のニュースをお伝え します。 >>阪神・淡路大震災からきょう 23年を迎えました。 兵庫県では各地で、 追悼の祈りがささげられました。 >>23年前のきょう。 最大震度7の地震により、 6434人の尊い命が奪われまし た。 >>早かったですね。 もう、 生きてたら24やから、 もしかしたら男の子やから、結婚してたかもね。 これからも忘れないように、 毎年、 元気でいるかぎりは、参らせてい ただきます。 >>黙とう。 >>母親はやっぱり、 遺体が上がってないので、お墓も ないし、 ここがお墓代わり、 銘板がお墓やと思って、毎年来てるので。 >>5時46分は、 もう絶対忘れることはできませんね。 >>降りしきる雨の中、 兵庫県内各地で、 多くの人が鎮魂の祈りをささげま した。 >>生きててくれたら、 今生きててくれたら、あのころよりかは、 もうちょっと、 何かしてあげられたのにみたいな。 >>頭隠して。 >>震災を経験していない神戸市民の割合は4割に。 決して風化させまいと、若い世代 へ、教訓は語り継がれます。 >>お母さんが、 実際にあったことやから知っときたいなと思って。 >>こうやって、 知らない世代が受け継いでいかないといけないなと思っているので、 防災のことをもっと学んで、 受け継いでいきたいなと思っています。 >>さて、去年1年間に、大阪を 訪れた外国人の数が、 初めて1000万人を超え、 消費額も1兆円を超えたことが分かりました。 大阪観光局によりますと、 去年1年間に大阪を訪れた外国人観光客は1111万人で、 統計を取り始めてから、 初めて1000万人を超えました。 その内訳は、 およそ8割が中国や韓国など、 東アジア圏からの旅行客だという ことです。 また大阪での消費については、爆 買いが落ち着き、 1人当たりの消費額は減っている ものの、 観光客数が伸びたことから、 総額はおよそ1兆1800億円と、 初めて1兆円を超えました。 大阪観光局は、 関西空港とアジアを結ぶ格安航空 会社の便数が増えたことなどが影 響していると見ていて、 この大阪のインバウンドって、ほかの地域から見ても、 かなりの勢いで伸びてるんですよ ね。 >>日本全体で見ると、 去年1年間で2800万人ほどですから、 その中の1100万人、大阪って いうのは、 半分まではいかないですけれども、 相当な規模というのが分かると思うんですけど、 すごく増えているのは、 韓国とか中国なんですよね。 国の関係はいろいろぎくしゃくと した難しい外交問題ありますけれ ども、そうではないところで、 これだけたくさんの人が関西に来てるということで、大阪だけでは なくて、 関西のそれぞれの自治体の首長の皆さんにはぜひこの人の流れ、交 流を、違った形で活用してもらい たいなというふうに思いますね。 >>そうですね。では続いて水曜 日、こちらです。 >>ここからは増田さん、よろし くお願いします。 >>お願いします。 きょうちょっと、 昼間にうれしいことがありまして。 >>なんでしょう。 >>元阪神タイガースの掛布さん にお会いして、はじめまして、 ますだおかだの増田ですと言いま したら、 え? 初めてだったっけと。 >>ちょっと微妙だな。 >>ものまねはちょっと似てませんけど。 えっ、 初めてだった?僕、 街かどトレジャーが大好きなんで すって言っていただいて。 >>だんだん似てきた。 >>すごい! >>僕もう、小学校のときの憧れ でしたから、もうきょうは掛布さ ん、よろしくお願いします。 >>掛布さん、オンリー? >>なんかね、急に緊張してきま した。ありがとうございます。 すごくもう、うれしかったです。 その話は置いときまして、 さあ今週は京都です。 京都の伏見区ですね。 桃山御陵前という、近 鉄電車なんですけれども、 京都から電車で10分ぐらいです かね。 さあ、この場所はなんと、 あるものの激戦区なんですけれども、 なんの激戦区やと思います? >>あるもの? お城? >>お城? なるほどね。 お城、そんなにいっぱい、お城あ りましたっけ、この辺。 >>神社、神社。 >>神社ね。 赤星さん。 >>すみません、全く出てきませ ん。 >>分かりません? 若一さん。 >>桃山御陵は明治天皇の御陵な んですけども。 御陵がその辺、いっぱいあるんで、 それもそうかもしれませんね。 >>なるほど。 >>若一さん、素直に白状してくださいよ。 >>まあまあ、激戦区なんで、あ る食べ物ですわ。 さあ、山川さん。 >>これは自信あります。伏見なのでお酒。 >>お酒ね。 >>お酒か。 >>黒木さん。 >>桃山御陵なので、桃? >>桃ね。 桃、なってる所は見たことないけど、あるのかな? ということで、5人に聞いても出 てきませんでした。 >>え?うそ。 >>これの激戦区でした。 お宝、お宝発見! >>今週は京都・近鉄桃山御陵前駅周辺で、トレジャーハンティン グ! >>この2種類の公衆電話ね。 今、公衆電話自体が珍しくなって るのに、しかも2台、2タイプ並 んでる。 こうです。 久々に見たな、公衆電話。 うおー、 すごい、何これ。 夜の街か、あ、 でも、 店開いてるな、 行こうか。 ここまた夜来ようか。 な。 ここだけでロケできそうやもんね、 夜。 駅前まる番地。まる番地? >>何やら気になるラーメン店が。 >>焼き豚鉢一面入り、特製ラーメン大中。 小はないねんな。 結構ほんなら有名かな。 いや、こんだけこれ、いすが並ん でるってことは、これ、 行列が出来るお店ですね。 しかもだいぶ座った跡があります。 行列の出来るお店ですよ、ここ。 あっ、そんな人気店? これチャンスやね、ほんなら。 これ、すごいチャンスですよね。 ただまだ11時なんですよね。 お兄さん、いいですか。 >>どうぞ。 >>ちょっと、えっ、 オーナーさん? >>一応、はい。 >>ちょっとだけいいですか? >>ten.の番組で? >>ten.です。 >>ありがとうございます。 >>ちょっとだけいいですか、今、 準備中ですよね、まだね。>>オープンしました。 >>オープンしました?入っても いいですか? >>どうぞ、どうぞ。 >>ちょっとね、いや、お邪魔し ます。 これ、結構行列の出来るお店ちゃ います? >>はい。 >>ねぇ。人気店? >>はい。 >>もうほんなら今、 11時ですけど、12時回ったら、もうかなり? >>12時、そうですね、もう昼 食時になったら、かなり来ますね。 >>そうですか。 いや、食べたいんですけど。 >>食べてください。 >>おなかすいてないねん。 何系ですか? >>豚骨しょうゆなんですけど。>>豚骨しょうゆ。 >>豚骨しょうゆの。 >>いわゆる中華そば的な感じですね、京都の。 そこになんか書いてたのがね、 焼き豚が鉢一面って書いてたんですけど。 >>あれはね、この店が出来たと きにあったメニューなんですけど、 よりよい豚を使って、今、このメ ニューに変更させてもらってるん です。 >>なるほど。 >>肉の種類が違うので、 脂身が好きな方、 ばら肉。 脂身の苦手な方は。 >>そんな、あるんですか、バラ ロース。 >>両方食べたい方は、 このバラロースで。>>これ大中ラーメンって、店の 名前が大中ですね。 >>そうです、うまくてしょうが ないので、大中しかないんですよ、 小がない。 >>うまい。 >>ほんまです、これ。 >>そうなんですか? >>ほんまですよ。>>そういう意味ね。 >>うまくてしようがない、だか ら大中小の小がないんです。 >>そういういわれが。 >>いわれが。 >>理由があるんです。 >>じゃあ、 お願いします。 >>常に麺とスープの担当者を張 り出し、いつもと味が違っていな いか、お客さんに評価してもらう というこだわりのラーメン。 >>すみません、お待たせいたし ました。 >>すみません、ありがとうござ います。 あー、おいしそう。 紅しょうががたっぷり入っている タイプなんですね。 結構ほんなら、豚骨ラーメン、博 多ラーメン寄りですか? >>そうですね、ただ、オリジナ ルなので、博多とはまたちょっと、 違う感はありますね。 >>なるほど。 >>飲んでいただければ、たぶん、 違いが分かる。 >>これ、チャーシューは? >>こちらがバラ。 >>バラ? >>こちらがロース。 >>ロース。なるほど。 あっ、おいしい、おいしい。 なるほど。 うまくてしょうがない、しょうが ない、 しょうがないって言いながら、 しょうがありますやん。 ショウガありますやん、これ。 >>そのしょうがは。 >>紅しょうがありますやん。 >>紅が付いてるんで。 >>また別もんですか。 >>また別もんで。 >>うん。あー、でもやっぱり、ショウガ感が強いですね、だいぶ。 結構、しょうが入ってますからね。 うまくてしょうがないけど、ショ ウガはある。 うまくてしょうがないけど、 ショウガある。 >>はい。 >>ラーメンですね。 >>はい。 うまくまとめられないでしょ、な かなか。 >>まとまらないですね。 なんか最近、おもろいことありま した? 2017年重大ニュース、お兄さんの。 >>重大ニュース? いやあ、 何もないですね。 本当に、何もないです。>>まあ、 ほんならしょうがない。 >>うまい! うまくまとまったんじゃないでし ょうか。 >>うまくてしょうがない、大中 の人気ラーメンです。 高架下を抜けて、歩いていると、 街の人からこの辺りはおいしいお店が多いという情報をゲット。 >>ここもなんかすごいね、 このお店。ここ、 すごいね。 >>ここおいしい。 >>おいしい?いや、 どう見てもおいしそうやもんね。すごいね、これ。 これ。 おしゃれ。 おなかすいてないんやけどな。 これちょっと、 引きありますよね。 なんか。 これ、大丈夫かな? おしゃれ。 めっちゃ長いし。 こんにちは。 急に来ちゃったんです。 読売テレビの街かどトレジャーなんです。 すみません。 こんにちは。 >>こんにちは。 >>食べれる場所ありますかね?>>ちょっと待っていただいてよ ろしいですか。 >>はい。端っこのほうでお願い します。 すみません。 おなかすいてないねんけどな。 >>どうぞ。 >>大丈夫ですか? ありがとうございます。 >>脂の口どけがいい雌の国産牛 を一頭買いし、料理をするという 焼き肉店。 >>お騒がせしますけど、 大丈夫ですか? お1人でハンバーグ?>>いやあの、 友達待ちです。 >>友達が、男性ですか、女性ですか? >>女性ですね。 >>女3人ですか?まじですか? 相席してもいいですか? じゃあ、ほんな、こっちにおるん で、もしOKやったらお願いしま す。 >>はい。 >>あっ、 そろいました? >>すみません、 お待たせしました。 >>3人ですか? >>見てます。 >>ありがとうございます。 なんか街かどトレジャーの話、今 してましたよね。 >>してました。むっちゃ見てま す。子どもも一緒に見てます。 >>ありがとうございます。 きょうは3人ですか? >>はい、そうです。 >>横空いてますよね。>>どうぞ。 >>ありがとうございます。 よっしゃ、 行こう。 ごめんなさいね。すみません。 まじ、やばい? 彼女だけ大丈夫ですか? >>いやいや、 彼女まずい。>>旦那にお弁当、 出してるのに、私だけ肉焼いてる のは。 >>ご主人に弁当? >>冷食のお弁当なのに、 私だけ肉。 >>しかもそこそこええ値段です。 なんか1人だけ映して。 >>私がだめ。 >>なんでだめなんですか? >>あかん、あかん。 >>大丈夫でしょ? >>あかんあかん、 旦那さんに怒られる。 >>これ、不倫ですか、もう。 >>そんなんじゃなくて、すごい やきもちやく。 >>え?のろけてます?今。 それでもやきもちやいてくれるっ ていう。 >>やきません。 >>やかない? >>全然。 >>やかない? 今から焼くのは。 >>肉。 >>肉? 肉焼いてもらいましょう。 お2人の制服、 違いますけど、お姉さん、制服。 >>2種類あるんです。カーディ ガン着てるんで。 >>2種類。 サイズの問題じゃなくて? >>サイズの問題もある。 >>そんなこと気にしてないでし ょ、別に。 >>めっちゃ気にしてる。 >>ほんまですか?今から何食べ るんですか? >>肉。 >>気にしてないやん。 >>トレジャーハンターは肉のう まみを出すため、つなぎを一切使 わないというハンバーグ定食を注 文。 >>白みそや、 京風やな。 京都風。 合わせみそ、合わせみそ。 興味あるのはみそ汁よりも? >>肉。 >>肉汁が詰まった、国産牛のハ ンバーグ。 >>おいしいわ。 ええハンバーグや。 ちょっとおなかいっぱいなんです。 >>ほかにもどっか行ってきはっ たんですか? >>大中。 >>あっ、 大中。 焼き豚鉢一面。>>有名なんや。やっぱり肉好き やな。 >>好き。 >>あっ、来たよ。 1650円来たよ。 ほら、値段言うたよ。 ご主人はね、 安い弁当食べてるというのに、顔 モザイク、 さすがベテラン、 まず脂から。さすが順番分かってますね。 脂身で一回ね、 網に肉がひっつかんように、 きれいに、脇でフィギュアスケー ト、来た。 脂のフィギュアスケート来た。 羽生君、羽生君、 羽生君どうする、羽生君、どうす る。 >>けがした。 >>さすが。羽生君、頑張ってる やん。 >>実はお姉さんは、肉よりアイ ドルに夢中なんだそうで。 >>さあ、それは誰ですか? >>東方神起さんです。 もう1個は、Hey!Say!J UMP。 >>あっ、なるほど。 イケメンが好きなんですね。 >>大好きですね。 >>イケメンと肉、どっちが好き ですか? >>肉で。 うそや、イケメンのほうが好きや。 >>もう遅いです。 >>遅いですか。え、そこは肉で 切られるんですか? >>はい。 >>全国からそのとき一番おいし い肉を仕入れるという伏見の但馬 亭です。 >>もう無理。 もう無理やで。 >>おなかがいっぱいになったと ころで、誰か見つけたよう。 >>こんにちは。 >>増田や。 >>ます、 呼び捨てや、呼び捨てや。今から どこ行くんですか。 >>今からラーメン食べに。 >>ラーメン? 若い。 おいしいラーメンありますの?>>おいしいよ。 >>大中さん? >>こっち。 >>こっち?またラーメン? ラーメン?おいしいんですか? >>おいしい、結構。 >>いつもそこ? 一緒についていってもいいですか ? >>ええよ。 >>ついていきますわ。 ラーメン。 >>これ何屋さん? >>読売さん。 >>読売テレビの水曜日の夕方や ってるやつなんです。 >>テレビに映るの? >>はい。 >>映ります。 >>いや、テレビ、どうしよ。 >>かなわんわ。 >>きれいから大丈夫です。 >>マスクしてるさかい、 ええけど。 >>今お年おいくつですか?聞いてもいいですか? >>お年、 もう来年、年明けたら、 すぐ80になります。 >>80ですか。まだまだ若いで すね。テンション高いですね。 幸せですか? >>るんるんです。 >>るんるん、出ました。 すごい店構えやね、おいしそうな。 幸福とスタミナのもと、大黒ラーメン。 味は一番だ。 あっ、すごい。 こんにちは、すみません。 空いたらカウンターでいいんで、食べさせてもらってもいいですか ? >>またもや大人気のラーメン店。 お母さんたちと一緒に頂くことに。 >>ラーメン3つ。普通のラーメン3つ。 きょう、 ほんならごちそうさせてもらいます。 >>いやいや、どうしよう。 >>ギャラです、きょうのギャラ です、出演料。 >>増田さんっていわなあかんのに。 増田やわ言うて。 >>とっさにね、 とっさに増田って言うてくれるだ けでもありがたいですよ。 >>漫才やったはる。岡田さんと 一緒に。 岡田さんがやっとるやん、 脳トレの、 ばーん言うて。 >>そんな激しい動きではないで すけどね。 >>テレビの。 >>ご主人と一緒に見といて。 いちゃいちゃしながら。 10チャンネル。 >>もういちゃいちゃ終わりまし た。 >>終わりました? >>80歳になるお母さんたちが 大好きなラーメンとは。 >>おー、ネギたっぷり。 すみません、急に、ありがとうご ざいます。 >>昭和58年創業当時から愛さ れている、豚骨しょうゆ系の大黒 ラーメン。 >>結構、かけるね、お母さん、 こしょう。 >>辛いもの、刺激がないので。 >>最近、 刺激ないから、こしょうで。 人生に刺激ないから、こしょうだけでも。 >>マンネリ化されてるさかい。 >>あっ、おいしいね。 >>おいしいやろ? >>懐かしい味。 >>お酒とか、蔵? >>お酒飲まれへんから。>>ちゃうちゃう、蔵のほうや。 >>蔵とか?蔵とかほかの番組が 行くからいいでしょ。 ほかの番組に任しとこ、 そういうのね。 あー、おいしい。 おいしいね。 さっきも、 でもラーメン食べてきてん。 高架下の大中さん。 >>あっちは。>>浮気はしない? 男とラーメンは浮気しない。 >>うん。 >>当たり。 >>キムチ入れるの?この中に? >>そうやねん、 キムチちょっと入れたら、 ここのキムチおいしいねん。 >>お母さんたちは、キムチをラ ーメンに入れるらしく。 >>それ以上入れたら辛くない。 >>辛みが。 >>ちょうどいい?それが。 >>刺激がないから欲しい言うて んねん。 >>最近、刺激ないですか? >>うん。 あの世へ送ったさかい、刺激ない ねん。 あの世に。 >>ご主人、あの世、行きました ん? >>これから僕をご主人や思って、 ずっと見てください。 >>適当なこと言うな。 >>せやな。今の適当やな。 ごめんなさいね。 刺激を欲しがるからね。 >>500円という安さが人気の大黒ラーメンです。 ハンバーグ定食に人気ラーメンを 2杯も食べて、おなかがいっぱい のトレジャーハンター。 >>ten.ですか? >>ten.ですよ。 >>やった、 握手してもらってもいいですか。 >>ちょっと彼氏、 おこらへん? 大丈夫? >>大丈夫です。ありがとうござ います。 >>どうも。デートですか? >>あっ。 >>ふらついてます、この辺を。 >>この辺を? どこから来たんですか? >>でもちゅうしゃじま?なんか、チーズケーキの専門店が あるらしくて、そこに行こうかな と、今思ってるんです。 >>まあ、別腹か。 あっ、そう。 >>はい。 >>有名なんですか? >>いや、分かんないんです。 調べてたら、チーズケーキ専門店。 >>今週は、 京都・近鉄桃山御陵前駅周辺でトレジャーハンティング。 ラーメン2杯とハンバーグ定食を 食べて、おなかがいっぱいのトレ ジャーハンター。 次に出会ったのは、 今からチーズケーキを食べに行く というご夫婦。 >>そこのラーメンおいしいよ。 >>大黒ラーメンですか。>>大黒ラーメン。 知ってる? >>いや、 大中は知ってるんですけど。 >>大中ね。有名やな。ご主人は仕事何してるの? >>ヨドバシです。 >>ヨドバシかいな。 >>ヨドバシカメラで働いている というご主人と奥さん。 そろそろお店が? >>あー、あった。 ここ。 >>ここです。 開いてた、 よかった。 >>リコリコ、リコリコ。 あー、 全然食べれる。 ちょっと聞いてみるわ。すみません。 こんにちは。すみません、街かど トレジャーなんですけど、入って もいいですか?ありがとうござい ます。 OKです。 >>いつも見てます。 >>ありがとうございます。 >>生のほうがかっこいい。 >>このお2人がね、こっち、こ っち。 こっち来て。このお2人がね、お いしいチーズケーキのお店がある って聞いて。 >>あるんですよ。 >>来たんです。 >>いやー、すごい。 >>こちらのママさん? >>ママさんです。 >>やっぱりチーズケーキが有名 なんですね。 >>そうなんですよ、専門店なん で。 >>一番人気はなんですか? 2人はどれ食べるの? >>一番濃厚なチーズ、これで。 >>スペシャルベイクドチーズケーキ。 >>デンマークのチーズなんです。 >>そっか。 >>きょう、 息子来といてもろたらよかった。息子、モデルなんで、かっこいい んですけど。 >>そうなん?現役の? >>はいはい。 >>話を聞くと、息子さんは東京 と大阪で活躍する、 イケメンモデル。>>結構いいね、増田さん。 >>えっ、僕がかっこいい? >>テレビで見るより、ねぇ。 >>かっこいい。 >>いつも見てますけど。 >>ちょっと待ってください。 ありがとうございます。 でもママさんの息子さん、モデル さんでしょ? そんなモデルさんの、毎日見てん のに、僕、かっこいいですか? >>別もんですね。 >>別もん。 ジャンルはちゃうやな。 うれしい。 >>ハーフなんで。 息子。 >>ご主人、 何人?>>アメリカ人なんで。 >>アメリカ人、国際結婚? >>私はもう、こてこてのこっち の。 >>どこで知り合いましたん? >>東京で。 >>東京? >>話したら長いんで、また今度 に。 ぜひ、じゃあ濃厚なやつ、召し上 がっていただいて。 >>僕ね。 >>チーズ嫌い? >>チーズ以外って、プリンです か。 これもおいしそうですね。 >>おいしいんです。だから、チ ーズケーキ以外で、プリンは毎日 出してるんです。 リピーターさん、 多いから。>>ほら。そうでしょう。 じゃあ僕はふわふわプリンにしま す。 >>ありがとうございます。 >>ご夫婦は人気のチーズケーキ、 トレジャーハンターはチーズケー キ専門店で、まさかのプリンを注 文。 >>昔はね、 芸能界におったんですけどね。 >>え?誰? ママさん? 芸能界おったんですか? >>後ろのほう、踊ってたんです。 >>ダンサー?ダンサーやったん ですか? >>一番後ろのほうで。 >>誰のダンサーですか? >>ブレークダンスとか。 >>ブレークダンス? >>ええ。 >>え?まじですか? >>東京で、はい。 TRFのSAMさんが、TRFや る前に、 あったチームでやってたんです、 一緒に。>>SAMさんがTRFをやる前 に。 >>なんと、 20代のころ、ダンスグループ、 TRFの同じチームでダンサーだったというお姉さん。 そんなお姉さんこだわりのプリン を頂きましょう。 >>あっ、 おいしいです。 これ人気あるでしょ。 >>これはリピーターが多いんで、毎日欠かさず。 >>ケーキの種類により、 チーズを変えるこだわりのチーズケーキ。 >>おいしいです。 >>うん。濃厚、 おいしいです。 >>おいしい?>>おいしいです。 >>ちょっとせっかくやから、 あそこの…。 >>また今度。 >>今ちょっと。 >>今度来てもうたときに。 >>いや、もうせっかくやからダ ンス見たかったね。 >>ほんまに堪忍、堪忍です。も う。 腰いわしたんで、この間もう。 >>ブレークダンスを見たかった のですが、 腰痛がひどいらしく断念。 >>2人はどこで出会ったんです か。 >>同じ職場です。 >>職場で。ヨドバシ? >>元。 >>最近、ヨドバシで買い物しま した? >>そうですね、毎日なんか買っ てますね。 >>それ、絶対うそでしょ。 >>すみません、 どきどきして。 >>家電量販店で、毎日買い物す るって、金持ちでもなかなかしな いですよ。 ママさん、今なんか欲しいかでん ありますろろ >>あります、あります。 >>今、何狙ってます?>>加湿器が。 >>加湿器? >>各部屋に欲しいんです。 >>そうですか? 各部屋に欲しい。 乾燥するからね。 各部屋ということは何個いる感じ ですか? >>10…。 >>そんなに広いの? 十何部屋? >>4Lですけどね。 洗面、なんとかいっぱい、いろん なところに。 >>10個まとめてこうたら、 だいぶ安なるよね。 >>そう、頑張れるかもわからな いです。 >>なかなかいないと思います。 >>逆に大丈夫ですか? かびいきません? >>そっか。 >>へー、 すごい出会いがありましたね。 >>ということで、 チーズケーキもプリンもおいしか ったんですけど、 やっぱあの辺って、ラーメンの激 戦区なんですね。 >>お酒じゃなかったんだ、山川 さん。 >>期待したんですけどね、出て こなかったですね。 >>え、ラーメンではだめでした ? >>ラーメン、いいです。 >>久々や。 >>これもなかなか。 >>高嶋忠雄さん出ましたね。>>いや、久々にめちゃくちゃ食 べました。 >>いっぱい、 4品? >>大体食べても1個か2個なん ですけど、今回、 プリン頂きました。すべておいしかったですけど。 >>おいしそうでした。 >>でも元気なおばあちゃま。 おしゃれで、元気なおばあちゃま 80歳。 >>あの刺激がないおばあちゃん、 なんかことば遣いが見事ですね。 思いがね、しっかりしておられま すね。 >>皆さん、お元気で、赤星さん、 どうですか。 >>どうせだったら、激戦区なん で、もう1、2杯食べてほしかっ たですね。 どうせだったら。 >>逆に、ハンバーグとか、チー ズケーキ行かずに、あと2回、ラ ーメン食べろと。 >>違う店のラーメンをね。 >>赤星さん、殺す気か。 >>すみません。きょう、増田さ ん、ありがとうございました。 >>ありがとうございました。 >>では続いて、スケッチ予報で す。 >>天気予報です。 こちら、 神戸の様子です。 雨が降っています。 今夜からあす朝にかけて、 けむって、 霧が発生する所、出てきそうです。 車の運転ご注意ください。さて、今も雨が降っています。 レーダー見てみましょう。 動かしますと、 午後はやんだ時間もあったんです が、 この時間は大阪市内はやみ間に入 っていますけれども、和歌山から 奈良にかけて、雨が強く降ってい る所があります。 今夜の予想です。 今夜、この水色や濃いブルーの所、 雨が降ります。 8時以降、やむ所多くなりそうで す。 まだしばらくは、 雨具が必要です。 では、きょうの最高気温です。 雨が降ったわりに、気温が高くな りました。 大阪13度、 和歌山16度ありました。 南から暖かく湿った空気が入って きた影響です。 ではきょう、 先に週間予報を見てみましょう。今週日曜日までは、 最高気温2桁で、今週寒さ、一休 み。 来週月曜日、雨が降ったあと、 ちょうど1週間後の水曜日は大阪でも最高気温で4度止まりです。 来週は猛烈な寒波がやって来ます。 北極からの寒気が日本列島に入ってくるからなんです。 では図で説明していきましょう。 ここが北極です。 あまり見慣れない図なんですが、 ここが日本で、 太平洋渡ったらアメリカなんです ね。 北極の寒気を重ねてみますと、 この冬は日本列島、 それからアメリカのほうへと、北 極の寒気が流れ込みやすくなって います。 北極の寒気を押し出す高気圧が、この冬、極端に強いからなんです ね。 先週はこの非常に強い寒気がアメリカのほうへと流れ込んできてい ましたが、今回、高気圧と高気圧 に挟まれて、 日本のほうへと入ってきそうです。 今の段階で、 日本からこの強い寒気は離れてい るんですが、 来週にはこの北極の寒気が日本列 島にやって来ます。 ではもう一度こちら、見てみまし ょう。 先週も非常に強い寒気だったんで すが、 これは先週の寒気、 1500メートル付近で、 大雪の目安となる寒気に覆われて、 北陸中心に大雪となりましたが、来週の水曜日、 やって来る寒気というのは、大雪 の目安、1500メートルだけで はなくて、5000メートルにも 流れ込んできます。 ダブルの寒波によってめちゃくち ゃ寒くなりますし、 日本海側の方は大雪の対策を早め に済ませておいてください。 ではあすのお天気、 マークで見ていきましょう。あしたは天気、回復、 晴れる所が多くなりそうです。 豊岡は午後、 にわか雨注意です。舞鶴と彦根も にわか雨、 お気をつけください。 降水確率を見てみますと、 舞鶴と彦根は午後の確率、 傘マークなかったですが、 40%とやや高めとなっています。 あす朝の最低気温です。 けさより低くなりますけれども、 それでも6度前後あります。 最低気温6度というのは2か月先、 3月の終わりごろの最低気温です。 朝から寒くなさそうです。 日中の最高気温はこちら。 日ざしのもと、13度前後まで、 気温が上がるでしょう。 では、おしまい、 もう一度、週間予報見てみます。 今週日曜日までは晴れて、 最高気温が2桁。さすがに朝晩はちょっとね、 ひんやりしますけれども、日ざし の下では、寒さ一休みといったと ころですね。 来週の月曜日に、冷たい雨が降ったあとは、 猛烈寒波が特に火曜日以降、やっ て来ます。 大阪でも最高気温4度止まりです。 雪への備え、 早めに済ませておくようにしてく ださい。 天気予報、お伝えしました。 >>ニュースを続けます。 民泊を悪用して、 覚醒剤を密輸したなどとして、 外国籍の男2人が逮捕・起訴され ました。 中国籍のチョウカキョウ被告は、 国際貨物で送ったコピー機のトナ ーの中に、覚醒剤150グラムを 隠して、密輸した罪に問われてい ます。 税関などによりますと、送り先が 福岡市内の民泊になっていて、 荷物を受け取ったのがチョウ被告だったということです。 また覚醒剤およそ3キロをスーツ ケースに隠して密輸しようとした として、 シンガポール籍のバクティア・ビン・アワル被告が起訴されました。 バクティア被告は大阪市内の民泊 で受け取りに来た人物にスーツケ ースを渡すように指示されていた ということです。 税関によりますと、一部の民泊で は、身分確認を行わない施設もあ り、ここ数年、 犯罪に悪用されるケースが増えているということです。 けさ、 大阪市北区の店舗兼住宅で火事があり、 焼け跡から1人の遺体が見つかり ました。 きょう午前8時20分ごろ、大阪 市北区中崎西の店舗兼住宅で、近 所の人から、 建物から煙が出ていると消防に通報がありました。 火は3時間半後にほぼ消し止めら れましたが、 木造2階建ての2階部分、 およそ45平方メートルが焼け、 1人の遺体が発見されました。 >>外側にぶわーって出ているという感じではないんですけど、 中のほうがかなり燃えてる感じで した。 >>警察によりますと、 2階の集合住宅で暮らしていた70代の女性と連絡が取れなくなっ ていて、死亡したのはこの女性と 見て、 身元の確認を急いでいます。 >>大阪の医師や薬剤師が逮捕された医薬品の不正処方事件。 今、医薬品の違法転売が相次いで います。 日本の医薬品はどこへ。 その闇ルートをゲキツイしました。あすのten.です。 >>阪神・淡路大震災からきょう、 23年を迎えました。黒木さんも取材されました。 >>きょうは遺族の方々の忘れな いという気持ちを強く感じた日に なりました。 私は震災は経験していないんですけれども、 ただ、 そういうことがあったということを知って、 そして伝えていかないといけない なというふうに感じました。 >>どう備えるかも伝えることだ と思うんですよね。 きょうという日にもう一度、 家族と、そして大切な人と話し合う、 そんな日にしてほしいなと思いま す。 では、ten.最後はめばえです。 きょうも新たな命が生まれました。 周りを明るく照らす子に。 きょうもありがとうございました。 >>ありがとうございました。 >>こんにちはって。 お姉ちゃんだよって。 こんなに小さかったかなと思います。 やっぱり、 姉のほうをだっこしてて、 3年間でこんなに変わるのかなと。 ベーしない。 >>お姉ちゃんがやんちゃだから、 見習わないでほしい。 優しくって、 お友達たくさん出来たらいいね。 >>名前ははるこです。 >>温かい、 周りの子たちを思いやれるような、 そんな子になってほしいなと思っ ています。 2018/01/17(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/01/17(水) 15:50〜17:53 ten.【震災23年“記憶”伝える▽特集「みりちゃんのたね」語り継ぐ命】[字]
>>阪神・淡路大震災から23年。 震災を知らない世代が増える中、 その記憶をどう語り継ぐのか。 課題と向き合う今を取材しました。 ピョンチャンオリンピックを巡る南北協議はきょうも。 なぜ、 派遣が先に決まったのが管弦楽団なのか。 そこに見える北のリスクとは。 若一調査隊は、 大阪府内で最古級といわれる、 国宝の木造建築の魅力を大調査。 数奇な運命をたどった仏像とは。 >>こんにちは。 かんさい情報ネットten.です。 6434人が犠牲となった阪神・淡路大震災からきょう、 23年を迎えました。 祈りに包まれた神戸の追悼会場から中継です。 うえばばさん。 >>震災から23年は、冷たい雨が降る一日となりました。 訪れた人々は、 明かりを消さないように、竹灯籠を傘で守り、静かに祈りをささげ ていました。 震災を経験した人も、知らない人 も、この場を訪れた人々の多くが、 震災を伝えていくことの大切さを かみしめていました。 地震の発生した時刻、 午前5時46分、神戸の街は深い 祈りに包まれました。 >>私の中ではまだ死んだって認 めてないんで。 生きててくれたら、今、生きてて くれたら、あのころよりかはもう ちょっと、 なんかしてあげられたのにみたいな。 >>震災の知らない方が、だんだ んだんだん増えてくるんですね。 だから、 震災に備えてっていうことも伝えていきたいなと思っております。 >>知らない世代が、 受け継いでいかないといけないなって思っているので、伝えていか なければいけないな。 >>お母さんが実際にあったことやから、知っておきたいなと思っ て。 >>震災から23年がたち、 初めてこの追悼の集いを訪れた女 性と出会いました。 地震で亡くした夫の死を、ようや く受け入れることができたと話し ていました。 高齢化が進み、 各地の追悼行事が減る中で、 こうした祈りをささげる場を続けていくことの大切さを実感した一 日でした。 以上、中継でした。 >>私もけさ、集いに参加しまし た。 雨が降りしきる中、 グラウンド、 ぬかるんでいたんですけども、 多くの方が祈りをささげていました。 その中でも山川さん、お子さんを 連れたお母さん、そして学生さん の姿も、たくさん見られたんです ね。 >>そうですね。 23年という時間が過ぎましたけれども、 私は23年前、 震災があった年に社会人になって、 ずっと被災地に関わりながら、 記者を続けているんですけれども、毎年、 非常に厳粛な気持ちできょうを迎 えるのは、 やはり亡くなった、 犠牲になった皆さんにとって、 きょうが命日だということを忘れ てはならないと思うんですね。 きょうをどういうふうに語るのか というのは、毎年、 本当に難しいと思うんですけれど も、今、VTRにもあったように、 被災地で生まれて歌い継がれてい る、しあわせ運べるようにという 歌の中に、やっぱり震災で亡くな った方々の分も、 毎日を大切に生きていこうという ことばがあるんですけれども、 まさにそれが私たちが忘れてはな らない、 大切なひと言なんじゃないかなと いうふうに思いますね。 >>そんな中、 きょう、19年の役目を終えました。 >>親を亡くした子どもたちを、 19年間にわたり見守ってきたクスノキ。 すべての子を社会に送り出し、そ の施設はきょう、 閉館しました。 >>今まではたくさんの方々にここを支えていただきました。 皆さんには本当に感謝の気持ちで。 >>施設長として、 >>震災で親を亡くした子どもは、 500人以上に上りました。 そんな子どもたちの心のよりどこ ろとなったのが浜風の家と呼ばれ た施設です。 きょう、 その歴史に幕が下りました。 >>津波はいちもくさんに高い所へ。 つ、 いいかな。>>きょう、 震災の日に防災かるた教室が行わ れた浜風の家。 6434人の命が奪われた、 阪神・淡路大震災。 震災で親を亡くした子どもは、5 00人を超えました。 浜風の家は作家の藤本儀一さんら が中心となって呼びかけ、 震災から4年後の1月17日に、 兵庫県芦屋市に開館しました。 ここは、 震災で親を失った子どもたちが、自由に遊んだり、 絵やダンスを学んだりして、少し でもつらい記憶を忘れるために作 られた施設です。 >>遊べた? >>遊べました。 ありがとうございます。 >>いえいえ。 >>でも残念ですね、本当に。 >>本当。 これもね、こんなやったんやからね。 それがもうだいぶ成長して、大き くなりましたね。 >>さら地になっちゃうんですか ? >>ここを解体して、さら地にし て返します。 >>施設長のトラバリーさん。 設立以来、 この施設に携わってきましたが、 浜風の家は、ことし閉館することが決まりました。 トラバリーさんは、 曽祖父の代にインドから日本に移住。 震災後は藤本さんらの呼びかけに 応じ、 電機メーカーの技術者として勤務 するかたわら、休日はボランティ アで、 子どもらにパソコンを使った遊びなどを教えていました。 >>子どもって、 何かちょっとしたきっかけで、 落ち込んだ子も元気、 すぐ早いんですね、 その切り替えは。 でもその何かをやるっていうのが 大事なんだと思うんですよね。 ここで泣いてる子もいますし、 そういう子にこう、 ちょっとしたことを与える。それをやってると、もう夢中にな って、忘れて、 元気になって帰る。 >>時間の経過とともに、寄付金 が減り、 施設の運営が危ぶまれると、 時間の融通が利く自営業を始めていたトラバリーさんは、 無償で施設長を引き受けます。 そして、 開館から19年。 遺児らは皆成人し、 浜風の家から巣立っていきました。 今では一般的な児童館となり、 兵庫県は当初の役割を終えたとし て、 施設に無償で貸していた土地の返 却を求めます。 これを受け、 きょう1月17日の閉館が決まりました。 >>われわれは一生懸命、 今までやってきたので、 今までの活動は非常に私は、 役に立った活動だと思ってますし。 >>親を失った子どもたちを支え 続けた浜風の家。 全員を無事、 社会に送り出し、 19年にわたったその役目を、 ひっそりと終えました。 >>建物はなくなっても、 きっとここから巣立った方をはじめて、 多くの方の心の中で、山川さん、 生き続けると思うんですよね。 >>やはり阪神・淡路大震災があ って、 災害には遺児がいるということ、 それから体だけではなくて、 心のケアが大切であること、それ から子どもたちの支援は、 非常に長期的な支援が必要だとい うことが分かったと思うんですね。 それを全国に伝えたのが、 この施設だったと思いますので、果たした役割というのは、 非常に大きかったと思いますね。 >>では続いて、 世界で研究が加速しています。 >>この丸々としたマダイ。 そしてこちらの真っ赤なトマトに も、ある秘密が。 >>今、 >>遺伝子操作の新しい手法、 ゲノム編集。 農作物だけでなく、 魚の養殖にも応用され始めている、 最先端の技術を取材しました。 >>10月末、 茨城県つくば市で、稲の収穫が行われていました。 一見、 普通の稲刈りのようですが、 実は最新の技術で収穫量を増やす 実験の一環です。 >>こちらの田んぼで刈り取られ たばかりの稲がこちらです。 もみの数がどれぐらい増えている かなどが今後、分析されます。 >>ことし5月に植えられたこの 稲は、 ゲノム編集と呼ばれる最先端の遺 伝子操作技術を使って、 日本で初めて屋外で栽培されたも のです。 一つ一つの穂に付くもみの数を増 やすなどして、 通常と比べ収穫量の2割アップを 目指しています。 >>国際競争力も高まりますし、 または収量が高まるということは、 食料の安定供給という点にもつな がりますので、 それに貢献できればいいかなと考 えてます。 >>遺伝子を操作するゲノム編集 とは、 一体どんな技術なのでしょうか。 生物の細胞が分裂するとき、 核の中に染色体が現れます。 その染色体をひもといていくと、 中には遺伝情報がびっしりと詰め 込まれています。 ゲノムとは、 これらすべての遺伝情報のことで、これが個々の生物の特徴を決めて います。 これまでの品種改良で使われてきた遺伝子組み換えは、 別の生物の遺伝子を外部から取り 込み、 もとの生物にはなかった性質を付 け加えるものです。 除草剤でも枯れない性質や、 害虫に強い性質などを持つ遺伝子を、 外から組み込むことで、 それらの性質を新たに獲得することができます。 一方、 ゲノム編集は、 変化させたい遺伝子に狙いを定め、 ピンポイントでその場所を切断し ます。 自然の修復作用で、切れた部分がつながると、 遺伝子の性質が変化します。 外部から遺伝子を取り込むのではなく、 もともと持っている遺伝子の性質 を強めたり弱めたりするだけなの で、 自然界で起こる突然変異に、より近いと考えられています。 ゲノム編集の農作物への応用は、 今、世界中で研究が加速していま す。 筑波大学の絵面教授が目をつけたのは、 食卓でも人気の高いトマトの改良 です。 国内では、 トマトの全出荷量のうち3割以上が流通過程で腐り、 廃棄されるといわれています。 この研究室では、 腐りにくいトマトの育成を目指し て、 4年前から栽培実験を続けていま す。 >>腐りにくいような、 日もちがいいようなトマトが出来ると、 実は今と同じ生産量でも食べる量 をどんどん増やすことができる。 品種をよくしていくっていうふう なことから、 そういう食料を安定して確保でき るようなところに、 貢献したいなっていうのがずっと あって。 >>農作物のゲノム編集は簡単で す。 通常のトマトの双葉の一部を切り 取り、 遺伝子を変化させる特殊な溶液に 数分間浸します。 すると、 狙った遺伝子が変化し、 ゲノム編集が行われます。 それをシャーレに移して培養。 芽が出たら、栽培室の中で、数か 月間、育成します。 ゲノム編集により、 熟成を促す性質が弱まり、 日もちが2倍から3倍に伸びると 期待されています。 >>普通に今ね、もう大学生でも できますので、たぶん、 画期的だと思います。 >>このほかにもより栄養価が高く、 甘みの強い品種などを作る実験も 進められていて、 数年以内の商品化を目指していま す。 ゲノム編集を使った品種の改良は、 植物以外でも研究が進んでいます。 魚の養殖技術で名高い近畿大学水 産研究所では、 3年前から、 和歌山県内でゲノム編集したマダイの養殖実験を行っています。 1匹ずつ個体番号で管理されたマ ダイは、3か月に1度、 体の長さや厚み、 体重などが計測され、 成長の過程が記録されます。 >>すげぇ、 これ。 でかっ! >>横綱大や。 7.4。 体長22.5。 >>生後1年5か月のゲノム編集したマダイと、 通常のマダイを比べてみると、 体の長さはあまり変わりませんが、 厚みは平均してほぼ1.5倍増し になっています。 今後は通常の2倍の肉づきを目指 します。 もともと身が薄いマダイ。 筋肉の発達を抑えるミオスタチンという遺伝子の働きを、 ゲノム編集で弱めることで、肉づ きをよくしているのです。 魚のゲノム編集も、 農作物と同様、 プロセスはいたって簡単です。 マダイから採取した卵と精子を人工受精させ、できた受精卵一つ一 つに遺伝子を変化させる溶液を注 入します。 その受精卵をふ化させ、成長した マダイの中から、 狙いどおりの性質を持った雄と雌 を掛け合わせ、 その性質がより強く出た第2世代 を育成します。 現在はこの第2世代が順調に育っ ていて、来年春に、 第3世代が生まれると、 遺伝子が完全に変化したゲノム編集マダイが完成します。 マダイは食べられる部分が体重の 4割以下と少なく、 ほかの魚と比べ、 加工コストが割高になってしまいます。 20年以上、 マダイの養殖研究に取り組む、 近畿大学の家戸教授は、こうした 特徴を、 ゲノム編集によって変えられるの ではと期待しています。 >>これ、非常にやっぱり、 新しい効率的な技術なので、 なんとかやっぱり人類にプラスに なるような使い方を、 この養殖の分野でできるようにも っていきたいなというふうに考え ています。 >>一般的には、まだまだ知名度 の低いゲノム編集。 消費者に正しく理解してもらおう と、 研究者みずからが全国各地に出向き、 一般向けの講演会や勉強会を開い ています。 参加者からは、安全性が証明され れば食べてみたい。 農薬やエネルギーの抑えられるな どと、 研究に期待する声が上がる一方、 よく分からないので、なんとなく 怖い。 環境への影響や副作用が不安などといった懸念の声も聞かれました。 近畿大学と共同で、 マダイのゲノム編集研究に取り組む京都大学の木下助教は、 生産者側の都合や利益ではなく、 消費者にとってどんなメリットがあるのかという視点が大切だと強 調します。 >>ゲノム編集で出来た生物がどういうものかということの実験結 果を全部公表する。 一般の方々が、冷静に判断できる ような材料をしっかり出して、使 うか使わないか、 使うんだったらどういうふうにし て使うかということを決めていく。 消費者に直接メリットが見えるよ うなものを作れば、 感情は変わると思いますよね。 >>生命の設計図である遺伝子を 書き換える力を持つ、ゲノム編集。 世界中で研究が加速する中、 進化するこの未知の技術とどう向 き合っていくべきなのか。 私たち一人一人の判断が求められ ています。 >>このゲノム編集ですが、 まだ課題もたくさんあります。 狙った場所以外の遺伝子を変えて しまう可能性や、 環境への影響も未知数だそうで、 一刻も早いルール作りが求められています。 では、 続いて2大会連続の挑戦です。 >>ピョンチャンオリンピックま でいよいよあと22日。 将来有望な関西のアスリートを徹 底取材するため、 立ち上げた未来のスター研究所、 ホシケン! >>スノーボーダーって、 乗りよくて、 イエーとか、 ちゃらくてみたいなイメージやと思うけど、なんか俺は、 静かにかっこつけていたい。 >>スノーボードハーフパイプ。前回、 ソチオリンピックで日本スノーボ ード界に初のメダルをもたらした 奈良県出身、平岡卓選手。 10代で栄光を手にしたあとに待っていたのは挫折じゃった。 レッドスターよ、 >>ここからは赤星さんです。よろしくお願いします。 >>よろしくお願いします。 >>さあ、 ピョンチャンオリンピックまであ と1か月を切りました。 >>早いですね。 >>早いですね。 >>あっという間です。 >>今回、取材してきました選手はこちらです。 スノーボードハーフパイプの平岡 卓選手なんですけれども。 >>平岡選手といえば、こちらで すよね。 >>そうですね。 映像出ますか? >>前回のソチオリンピックでは、 高校3年生で出場して、 日本のスノーボード界初のメダル を、 銅メダルですよね、獲得して、話 題になりましたよね。 >>そうですね。 そのハーフパイプ、このジャンプ も、見どころなんですけれども、 増田さん、 地上から何メートルの高さか、ご 存じですか? >>何が? >>ジャンプが。 >>ジャンプ? 一番高い所まで?>>そう。 >>これがね、結構な高さですよ。 >>何メートル? >>25メートル。 >>めちゃめちゃ高いですね。>>正解はこちらです。 番組スタッフが1メートル70で、 信号機が5メートルだと、平岡選手、 10メートルの高さだということ で。 >>25メートル、この画像だっ たら。 >>倍になりますからね。 >>そうですね、ありえないです ね。 >>ご本人にお話を聞いてきまし た。 >>近況を取材してきましたので、 ご覧ください。 >>奈良県御所市にやって来ました。 きょう取材させていただく選手が 作ったこちら、 スケートボードパークなんですよ。 >>僕、実はね、 この辺よく来るんですよ。 >>そうなんですか?>>頻繁にこの前の道を通るんで すよ。 >>え? なんか彼女さんがいらっしゃると か? >>あっ、ばれた? >>遠いな、結構。>>スキャンダル、スキャンダル。 >>違います、ゴルフでね、結構、 この辺、来るんですよ。 >>えー、そうなんですね。 >>だから気にはなってたんですけど、まさかね、きょう、 お会いする方が作った所だとは知 らなくて。 >>すごいですよね。 >>すごい。 >>その方があちらにいらっしゃ います。 平岡さん。 よろしくお願いします。 >>よろしくお願いします。 >>よろしくお願いします。 きょうこれ、平岡選手が、作られ たんですか? >>そうですね、僕が作りました。 >>はー、すごい。 >>おいくらぐらいだったんです か? >>またそこ? >>気になるでしょ。 >>いや、気になるよ。気になる けど。 >>教えていただけますか? >>それはちょっと。 >>あー。 >>おいおい、中谷よ、お金の話 になると、すぐこれじゃ。 一見、おとなしそうなこちらの若 者。 ゲレンデの上ではまるで別人にな るんじゃ。 今から4年前のソチオリンピック。 >>ここで気迫のダブルコーク1 080。 いった!そしてもう1本、 ダブルコーク1080。きました!平岡卓、パーフェクト。 >>日本スノーボード界に初めて のメダルをもたらした、奈良県御 所市出身、平岡卓選手じゃ。 当時、 高校3年生で、 見事銅メダルを獲得。 まさに世界レベルのスノーボーダ ーなんじゃ。 >>きょう、僕、 正直、 平岡選手にきょう会う前に、 どういう感じなのかなっていうふうに、ちょっと正直思ってたんで すよ、平岡選手が。 特徴、皆さん、 ありますよね。 >>周りのやつとか、 もう特徴あり過ぎて。 それが当たり前の中でやってるか ら。 逆に、個性ない人はなんか、 あいつおもんなみたいな。 >>やっぱり表現力っていう部分で言うと、そういうところも含め てなんですか? >>だからそれを含めての、なん か、スノーボーダーっていうか。 そういう感覚でやってますね。 >>スノーボーダーは個性を大切 にしている人が多いんじゃの。 平岡選手にも、こだわりがあるそ うじゃ。 >>わりとこう、 スノーボーダーって乗りよくて、 イエーとか、なんか、 はしゃいでるみたいな、 ちゃらくてみたいなイメージやと 思うけど、なんか俺は、こう、 静かにかっこつけてたい。 は?みたいな。 かっこつけてるの、 かっこ悪いみたいに思ってるタイプ。 行動で分からすじゃないけど。 >>滑りで? >>滑りもやし、発言も、クール でいたいです。 >>じゃあ、 イエーイ!って感じじゃないんですか。 >>そういうイメージなの? >>分かんないですけど。 >>あんまできないですね。 >>あんまできない? >>平岡選手がスノーボードを始 めたのは6歳のとき。 父がスキーをやっていたことから、 家族みんなでスノーボードを始めたのがきっかけだったそうじゃ。 小学2年生のときに西日本選手権 で優勝するなど、 幼いころから注目されておった。 雪が少ない奈良では、 十分な練習ができないため、 週末には両親の車で愛媛県の屋内スキー場まで通っていたそうじゃ。 僅か12歳でプロになると、 海外を主戦場に、 技術を磨き、 ワールドカップで優勝を飾るなど、 着実に実績を積んでいった。 そして迎えた2014年、 高校3年生で挑んだソチオリンピ ックで、 完璧な滑りを見せ、 日本スノーボード界に初めてのメダルをもたらしたんじゃ。 >>いいんですか? >>オリンピックのあとには、 ten.にも遊びに来てくれたぞ。 >>やっぱり目標にしていた大会で、 ずっとテレビで見てたとこやった けど、でも意外と、 そんな緊張とかしなくて楽しめま した。 >>世界のトップクラスで戦う平 岡選手の武器が、 空中を跳ぶ技、エアの高さじゃ。 地上からおよそ10メートルの高さまで跳べるエアが、強さの秘密。 オリンピックを連覇したスノーボ ード界の絶対王者も、 平岡選手の実力を認めておるぞ。 トップ選手たちと肩を並べ、 順風満帆の競技生活。 しかし、 そのやさき、 思いがけない壁にぶつかったんじゃ。 >>なんかその、 2年前ぐらいのUSオープンっていう、 結構でかい大会があって、そこで 優勝したんですよね。 そのときなんか、自分の中で、 結構やりきった感が出てもうて、これ以上、 あんのかなみたいな。 気持ちと行動がかみ合わんかったりとか、 なんかやりたいこととやってるこ とがかみ合わんかったりとか、 で、 なんか滑りの調子も調子悪かったりとかで、 ぐちゃぐちゃになったりしてたん ですけど。 >>昨シーズンは、 一度も優勝することなくシーズンを終えた。 人生で初めての挫折じゃった。 もどかしい日々を送る中、 たどりついたのは、 スノーボードに対するシンプルな気持ちだったんじゃ。 >>ここだけはちゃんと、 自分の中で本気でやろうっていうものが、 逆に挫折したことによって、見え たっていうか。 >>スノーボードに真摯に向き合 う。 プロになって10年。 栄光を知ったあと、 見失っていた原点を取り戻そうと したんじゃ。 >>どう? >>いい感じっすね。>>大丈夫? >>ほんま、 ここ最近なんですけど、やっとなんか見つかって、自分の中で。 なんかこう、めっちゃイメージで きるようになったから。 >>今の話を聞いてても、なんか ちょっと、本当に一つ、 乗り越えたっていうか、ちょっと 見つけたなみたいな。 >>そうですね。 >>なんかそんな顔に見えますよね、なんか。 >>挫折を糧に、 さらに成長を遂げた平岡選手。 18歳のころとは違う精神的に一 回り大きくなった姿は、 頼もしく見えるのう。 170メートルのコースを滑りながら技を競い合うハーフパイプ。 エアはビル3階分に相当する10 メートルという高さまで跳びなが ら、その間に、 縦回転や横回転を織り交ぜる。 非常に高度な競技なんじゃ。 >>スノーボード、 よく見るんですけど、 何がどう起きてるかよく分からないんですよ。 >>そうなんですよね。 どう回転しててっていうのが。 >>もう訳が分からない。 >>自分が何回転してるかって分かるんですか? >>分かるっす。 >>今から3回転半やろうとか今から3回転やろうっていうのは、 踏み切り方とかで決まるんですか ? >>そうですね。 踏み切り方とか、 体の入れ方とかで。 >>だからあれがちょっとでもずれたり、 ほんのちょっとと思うんですけど、 それがずれると、 転倒したりとかになるわけですよ ね。 >>へー。 転倒に失敗すると大けがにもつながるわけですよね >>そうですね。 >>今までされたけがとかってあ りますか? >>でも俺はあんまけがしないほ うで、手首一回、 骨折したぐらいですかね。周りの友達とかは、大たい骨折れ たりとか。 >>太もも? >>大たい骨折れたら、やばいよ。 >>常に危険と隣り合わせなんじゃのう。 しかし、平岡選手は今、さらなる レベルアップを目指し、 世界で数人しかできないという難 しい技に挑戦しておるんじゃ。 >>なんていう名前ですか? >>フロントサイドのダブルコーク1260っていう技。 >>なんて? >>1260。 >>1260円。 >>円じゃない。 >>縦2回の中に、 横が3回転半回ってるんですよね。>>それもう、 鉄棒でしかできないことですよね ? 普通。 鉄棒でもできないか?>>鉄棒でできないよ。 >>そうか。 >>実は平岡選手、おととし、 地元の御所市にスケートボードの 施設を作ったんじゃ。 自身も雪が降らない時期には、 横滑りの感覚を養うために、 スケートボードで練習。 一年中滑れる環境をと、 獲得した賞金を使って建設に踏み 切ったそうじゃ。 >>奈良って雪もないし、 スケボーできる場所もなくて、 地元にそういう遊べる場所があっ たらおもしろいなと思って。 そんだらなんか、 周りから人も来てくれるやろうし、 自分が友達と遊べる場所もできる し、 なんかそういう文化を、 地元に作れたらいいなと思って、 ほんまに通ってる子どもたちとか、 知らん間に増えてたりしてるから、なんか増えてるみたいな。 自分が遊びたいから作ったのが、 勝手にそう、 社会の貢献にもなってるし、 子どもにも夢与えれる場所に、 結果的になってるから、よかった なと思います。 >>たぶん実際、この中にも、 たぶん平岡選手みたいになりたいって思ってる。 >>なんか思ってくれてるっポイ ですね。 子どもたちも。 >>それは実際にそういう人が増えてくると、うれしくないですか ? >>うれしいですね。 >>子どもたちの憧れであり、目 標になっている平岡選手。 いよいよ来月に迫ったピョンチャ ンオリンピックで、2大会連続の メダル獲得に挑戦する。 >>プレッシャーもあるし、 10代のころほど、 気持ち的にいけいけでもないし、その中で、 たぶん、 やらなあかんと思うから、それだけの自信つけて、 そこに行けたらなと思います。 >>やっぱり出る以上は。>>そうですね。 >>どこをやっぱり目指したいで すか? >>前よりいい色はとりたいです ね。 >>そうなると、 銀か金ってことですよね?>>そうですね。 >>いや、銀はいらない。 >>赤星さんが言っちゃった。 >>俺が言っちゃいけないことだ った。 >>ピョンチャンオリンピックで、 前回を超えるメダルを獲得するの を楽しみにしておるぞ。 >>平岡選手、ちなみに、 なんか野球されてたと聞いたんで すけど。 赤星さんのファンだったんですか ? >>いや、めっちゃ好きでした。 >>ありがとうございます。 >>実は鳥谷選手が好きでしたと かね。 >>とかね、そういうこと言われ ましたけど。 >>そのときに見た赤星さんと今 と、どうですか? >>なんか足速そう。 >>足速そう。 >>今もそこそこまだ走れます。 >>クールなんですけど、増田さ ん、 静かに熱い方でした。>>やっぱり、マイペースって、 やっぱりスポーツの世界っていい 意味ですごい大事やと思いますよ ね。 奈良県の御所市。 実際、 街かどトレジャーのロケで行かせていただいて、やっぱりメダルと ったあとやったんで、すごい盛り 上がってたのを僕見てるんで、や っぱり今回、それ以上の期待、特 にああいう施設を作ればね、そう いうのを通じて、平岡選手のこと を知った人もたくさんいてると思 うんでね、まあ期待、プレッシャ ーいうのはさらに多いと思うんで すけど、マイペースに、思う存分、 きれいな滑り見せてほしいなと思 いますね。 >>日本のスノーボードって、本 当にレベルが高くて、先月、中国 で行われた世界大会で、日本人選 手が表彰台を独占したんですよね。 オリンピックの参加、日本は最大4枠で、今のところ、 平野歩夢選手が出場決定している ということなんですけれども、厳 しいですけど、若一さん、頑張っ ていただきたいですね。 >>本当ですね。 平岡さん、 1回、 燃え尽き症候群みたいなことになられたみたいですけども、 そこからやっぱり立ち直ってこら れたのがすごいですね。 それと今、増田さんもおっしゃっ たけど、なんともいえないナチュ ラルさといいますか、 気負いのなさがいいですね。 珍しいぐらいですよね。 >>本当、 自然体でしたね。 >>そんな平岡選手なんですけど、 今、必殺技を習得しているという ことですね。 >>これね、僕もなかなか覚えら れないんですけど、 フロンドサイドダブルコーク12 60という大技なんですが。 >>まず、 映像をご覧いただきましょう。 >>映像見ていただいたほうが分 かりやすいと思うんですけど、 横に3回転半してる間に、 縦に2回転してるという。>>ゆっくり見てもよく分からな いので、 赤星さんの手元に、この人形がありますんで、再現していただきま しょうか。 >>だから要は、横に、 こういうふうに回転してる3回半 のうちに、 縦に2回回ってる、 もう分かんない。 >>やっぱりよく分かんなかった ですけど。 >>分からないです。 >>増田さん、 平岡選手は見えてきたとおっしゃ ってましたから。 >>はい。 >>期待したいですか?>>どう見ても、きれいに回れて るんですけどね、やはり細かい部 分の技術とかっていうのは。 >>ちょっとした回転の技の高度 っていうのが、レベルが微妙に違 うみたいで。やっぱり今、先ほど 見ましたけど、 あの技というのは世界でも本当に できる人っていうのは数少ない技 なので、僕がやれって言っても、 世界で何人かしかできないわけですから、できるわけがないんです けど。 >>そんな中で、 強さというのはどこにあるんでし ょうか。 >>本当に、皆さんもおっしゃっ てますけど、本当に自分を持って る、このスタイルというものを崩 さないところが、僕はすばらしい なと思いましたし、何よりも、先 ほど、子どもさんが遊びに来るた めにって、自費でスケートボード の施設を作ったっていうのは、て れてましたよ。 本人は僕が遊ぶためになんておっしゃってましたけど、たぶん、 本当にその子どもたちのために作 ってあげたんじゃないかなってい う気はするんですよ。 >>だからあそこで実際練習してる人たちが、同じように選手にな ったときに、あっ、こういうこと をして、 社会貢献するんだとか、次につな げるんだっていう、見本にもなっ てますよね。 >>そうなんですよ。 それをあえて、自分の口からあま り発しないところが、 また平岡選手らしいなというとこ ろがありましたし。 本当に平岡選手が言ってましたけ ど、表彰台も、 上を目指したいということなので、 僕は銀、 金をね、 とってくれるんじゃないかなと思いますけど。 >>地元のスターでもありますし ね、 頑張っていただきたいなと思いま す。 きょうのホシケンでした。 では続いて、 意外な思惑が。 >>北朝鮮のピョンチャンオリンピック参加に向けて行われている 南北協議。 きょうは選手団や応援団などについて話し合いが行われていますが、 この協議から見えてきた、 北朝鮮の心配事を読み解きます。 >>北朝鮮のピョンチャンオリン ピック参加に向け、 本格化する南北の話し合い。 きょう午前、 南北の軍事境界線にあるパンムン ジョムで、 北朝鮮の選手団や応援団の派遣に ついて話し合う、 次官級協議が始まりました。 融和ムードが広がっているようにも見える中、 北朝鮮は改めて韓国をけん制。 >>非核化問題を結び付けるなら、 破局的な結果しかない。 >>一方、 カナダのバンクーバーで開かれた 日本やアメリカ、 韓国など20か国による外相級会 合は、北朝鮮への制裁を徹底する ことで合意し、日本時間のきょう 午前、閉会しました。 およそ8時間にも及んだ、 今回の外相級会合。 南北対話に対する認識では、 参加国の間で温度差も。 >>河野大臣が強い警戒感を示す 一方、 韓国のカン外相は、 南北対話が核問題の平和的解決につながることを期待すると強調し ました。 こうした中、 きょう行われたピョンチャンオリ ンピックを巡る南北協議。 韓国側が提案している女子アイス ホッケー合同チームの結成や、 開会式での合同入場行進について も調整が行われると見られます。 選手団に関する調整を続ける一方 で、 北朝鮮と韓国は、おととい、 すでにサムジヨン管弦楽団を派遣することは合意しています。 このサムジヨン管弦楽団とは、一 体どんな楽団なのか。 そしてなぜ、 管弦楽団の派遣が先に決まったのか。 そこから読み解ける北朝鮮のリス クについて、 山川デスクが解説します。 >>きょうのヤマカワ目線はこちらです。 南北協議、 謎の芸術団の正体は。 北の意外なお悩みとは? とありますが。>>そうですね。ことしに入って 目まぐるしく動いている、韓国と 北朝鮮の会談ですけど、 きょう、3回目が行われていて、 ずっと私もウォッチしているんで すけれども、ちょっと意外なこと にですね、北朝鮮に今、 頭を抱えている心配事があるんじ ゃないかということに気が付いた んですね。 それは、何かというと、 これまでの3回の会談を見ていく と、 オリンピックに参加する選手のこ とよりも、 芸術団を派遣することのほうにも のすごくいろんな神経を今、 とがらせている。 こちらのほうが実は大事に考えているんじゃないかと思わせるぐら いの、北朝鮮の今の動きなんです よね。 じゃあ、 そもそもこの芸術団というのはどういう存在なのかというところが、 大きな問題になってくるんですね。 こちらです。 まずことしの1月1日に、キム・ ジョンウン委員長がですね、 贈り物というような名前、これは もう、 まさしくキム・ジョンウン委員長 からの南側、 世界に対する贈り物という意味で 解釈できるんですけれども、 いろんな人たちを代表団として派 遣すると言ってるんですが、この 問題になってくるのは、 芸術団と、 それから女性応援団というところ に今、ものすごく力を入れて、 会談の主要テーマになっているわ けですね。 この芸術団については名前が韓国 側からサムジヨン管弦楽団という 名前が出てきてるんですけれども、 規模は140人というものすごく 大きな規模ですが、実はこういう 名前の楽団というのは、 似たものはあるんですけれども、 北朝鮮側には実は存在しないんですね。 まだまだ謎の楽団だというような 位置づけで、そしておととい、 北朝鮮の国営メディアがこの芸術 団のことについて、書いているん ですけども、 韓国側がわが方の芸術団の安全と便宜を最大限保障すべきというふ うに報じてるわけですね。 この芸術団というふうに書いてあるだけで、名前は一切触れていな い。 さらに安全と便宜を最大限保障するのは、 韓国側の責任だということを言っ ていて、いかにこれ、今、 北朝鮮側がこの芸術団を派遣する ことに神経質になってるのかとい うことが読み取れると思いますね。 >>なぜそんなに神経質になって いるんですか? >>それはこの芸術団というものがどういうものかということを知 っていく必要があるんですけれど も、簡単に説明しますと、こうい うことですね。 この芸術団というのは、 これまでの3代に続く北朝鮮の指 導者それぞれの時代に、 新しい芸術団というのが誕生して いるわけですね。 おじいさんのとき、 それからお父さんの、 キム・ジョンイル総書記のとき、 そして今のキム・ジョンウン委員 長、モランボン楽団というものを 立ち上げてるんですけれども、 2回目のことしの会談のときに、 モランボン楽団の団長、 このヒョン・ソンウォルという女 性が、ここに参加をしているわけ ですね。 付き添いのような形で参加したの かというふうに思われてたんです けれども、 会談の全体の中身を見ると、見る と、相当重要な役割を果たしてい ると。 彼女は実は朝鮮労働党の党の中で も、非常に高い要職に就いてるし、 軍人では大佐の位を持っているような人物なわけですね。 しかもこのモランボン楽団という のは、 キム・ジョンウン委員長の妻であ るこのリ・ソルジュ氏、彼女の出 身芸術団でもあるということで、 この北朝鮮における芸術団というのは、 いわゆる最高指導者のためにいつ も近くにいる特別な存在だという ことが言えると思うんですね。 最高指導者を持ち上げる、 称賛するための大きな役割を担っ ている。 近くにいるということは、 それだけいろんなことを知っている可能性があるということで、北 朝鮮側もこの芸術団を派遣するこ とに、 ものすごく神経質になってるとい うことが言えると思いますね。 >>でも赤星さん、 オリンピックはやはり選手第一であってほしいなと思うんですけれ ども。 >>そうであってほしいですし、 もちろんキム・ジョンウン政権の 中で、たぶん、 なんかすごく大事にしているポイ ントなので、 ここだけは譲れないというのが、 なんかすごく伝わってくる発想だなと思うんですけど、オリンピッ クはね、そういう大会ではないと 思うんですよ、僕は。 >>そうですね、赤星さんおっし ゃるように、そういう方向なんで すけれども、 北朝鮮はまた違うことを考えてるんじゃないかということですね。 この芸術団と非常に密接な学校が、 北朝鮮には存在するんですけれども、 クムソン学院という学院ですね。 これはどういうことかというと、なぜ、 この北朝鮮が芸術団を大切にして いるのかというのは、この学校に 理由がありますね。 この学校は、 エリート名門校だということ、 それから北朝鮮の上層部のファミリーに当たる子どもたちがここに 来ている。 そして卒業後は芸術団に所属するということになるんですけれども、 退団後は、 この北朝鮮の中にいるいろんな指導部の人たちと結婚するというケ ースが非常に多いということで、 こういう子どもたち、 女性たちがいかに大事かというこ とになってくるわけですね。 >>じゃあかなり選ばれた方が、 この中に入るということになるん ですか。 >>そうですね。 ですから、キム・ジョンウン委員 長の今の悩みはですね、人選です ね。 どういう人たちを韓国に派遣するのかということになってくるんで すけれども、規模も非常に大きい 規模、 これだけ、 指導部に近いところにいる人たちをいわゆる敵国といえる韓国に送 るということは、 ものすごいリスクを抱えることになるわけですね。 そこを表現する理由というのが、 1回目の会談の中で、 こんなやり取りがあることが分か ってきたんですね。 1回目の会談で、北朝鮮は実は、 オリンピックとは全然関係ない話を持ち出していますね。 2年前に中国で、 北朝鮮レストランで働いていた女性が、 12人が集団脱北する事件があっ たんですね。 韓国側に逃げた。 この逃げた12人をまず帰せということを、 1回目のことしの会談で言いだし ているわけですね。 北朝鮮はこう言いました。 この12人の女性は、韓国による 拉致だと、 強制結婚させられるために連れていかれたんだということを言った。 これに対して韓国は、 彼女たちは自由意思で北朝鮮から出てきて、 今は韓国の特例措置で、 全員が大学に進学して、 しっかりとした韓国で生活を作っ ているということで、 反論しているんですけれども、 この話をやはり北朝鮮が持ち出したということは、 北朝鮮から海外に派遣される女性 というのは、 かなり特別な存在の人たちだとい うことがいえるわけで、 つまり、 脱北をされるということに対して強い警戒感を持っているというこ とが言えるわけですね。 >>若一さん、脱北というと、最 近相次いでますからね。 >>そうですね。 モランボン楽団でなくて、今回、 サムジヨン管弦楽団ということになってきたのは、 モランボン楽団なんかの場合、脱 走される可能性が高いというのと、 もう一つは、 韓国はK-POPがいろいろ動いてますから、質が高いですから、 そこと比較された場合に、モラン ボン楽団も目立たなくなるんじゃ ないかという、 そういうこともあったんだと思うんですね。 >>北朝鮮は今、キム・ジョンウ ン委員長は、 贈り物というふうに韓国に芸術団 や応援団を派遣しますけど、 これはもろはの剣になる心配が出 てきています。 派手に韓国で公演なんかをして、 たくさん、 世界中の人に注目されますので、 北朝鮮のイメージアップに使いたいという意図があるんですけども、 これ、もし、何か不祥事が起きた り、 脱北ということが1件でも起きた りすれば、これは北朝鮮のキム・ ジョンウン委員長にとっては、 面目が丸つぶれになってしまうということにもなりかねない。 だから今、会談の中で主要テーマ を芸術団、 あるいは応援団、 こういう人たちをどういうふうに派遣するのか、そして韓国の中で、 できるだけ隔離された状態をどう いうふうに作るのか、 このことに北朝鮮側は心を砕いて いる。 これは北朝鮮の世界に対するイメ ージアップと直結する話だという ことで、リスクにもなるし、成果 にもなる、大きな注目点というこ とがいえると思いますね。 >>では、 続いて絶対に忘れてはいけない日 です。 >>阪神・淡路大震災からきょう、 23年を迎えました。 各地で追悼行事が行われ、 鎮魂の祈りがささげられました。ことし、 竹灯籠で形作られた一文字は伝え る。 薄れゆくあの日の記憶をどう伝え ていくのかが、今、問われていま す。 >>雨が降る中、 1月17日の朝を迎えた東遊園地 です。 雨で消えてしまうろうそくの日を 何度もつけながら、 そしてついた火を、 手や傘で守りながら、 午前5時46分、それぞれの思い を胸に、 鎮魂の祈りがささげられました。 >>黙とう。 >>母親はやっぱり、 遺体が上がってないので、 お墓もないし、 ここがお墓代わり。 銘版がお墓やと思って、毎年来て るので。 きょうも来たよっていう気持ちで、 きょうも来ました。 >>早かったですね。 もう生きてたら24やか ら、もしかしたら、男の子だから 結婚してたかもね。 >>道路が北向きに全く横倒しに 倒れております。 >>震度7の揺れが街を襲い、 6434人もの尊い命が奪われた、阪神・淡路大震災。 私たちが忘れてはいけない、 あの日の記憶。 >>自分のふるさとなので、 忘れずに。 忘れたくても忘れられないことな ので。 >>身をもってつらい思いをした 連中が、まだわれわれも、 同じように残っておりますんでね、 それを糧に、 やはり次の世代に引き継ぎながら、 頑張っていきたいなという、 そういう思いだけでございますね。 >>神戸から東日本大震災の被災地に分けられた希望の灯り。 >>黙とう。 >>東北、 岩手県からも、 祈りがささげられました。 23年という年月がたち、 震災の風化が叫ばれる中、ことし初めて、 つどいに参加した女性がいました。 >>避けてきてたとしか、 言いようがないような気がします ね。 >>神戸市北区に住む加藤節子さ ん74歳。 電気工事の仕事をしていた夫、 正三さんはみずから被災しながらも復旧工事に尽力。 心労が重なった末、震災の2年後 に、 かえらぬひととなりました。 >>うわー、 初めて見る。 >>夫、 正三さんの名前は、今回、 慰霊と復興のモニュメントに新たに加えられました。 >>なんで今まで来てあげなかっ たんだろうと思うよ。 私だけじゃなかったのにね。 私だけじゃない、 つらい思いをしてきたのは、 こんなにたくさんの方がおるんだっていうことも、自分の気持ちで 見て、初めてちょっと区切りがつ いたみたいな、そんな感じします。 >>忘れてはならない震災の記憶。 そのバトンをつなごうと、 動きだした若者たちがいます。 記憶の継承に乗り出したのは、震災を知らない世代。 関西学院大学の学生たちです。 被災者にも直接取材し、 次の世代につなぐ現代の語りべに なろうとしています。 >>みんなしてくれてはるけど、 頑張ってるよって。 >>大阪市出身の森愛美さん。 去年、 参加した1.17の集いで、被災 者と接した経験が、 震災を知らない彼女を突き動かし ました。 >>風化っていうことばを、 よく、語られてたんですけど、 自分はずっと忘れてほしくないっ て言ってる方の気持ちが、正直、 あんまりよく分からなくて、でも、 そういう涙ながらに語ってる姿を 見て、 今まで教科書で学んできたことが、初めて血が通ったというか、リア ルに感じて。 >>震災の記憶を残すために、 できることは何か。 森さんらが始めたのは、 震災当時の写真や映像を、 被災者などから受け付け、保存する取り組みです。 >>ちょっと探しましてね、 出てきたやつだけ、 >>ありがとうございます。 >>持ってきたんですけど。 >>震災を次の世代に伝えたいと 考える被災者が持ち寄った映像で す。 これまで埋もれていた震災の記憶。 >>これ、 上が潰れた交通センタービルね。>>これらを編集し、 来年、 一般に公開することを目指しています。 >>23年たったら、 僕らもどこ行ったかなというような感じの映像ですよね。 でも初めて見ていただいた方は、 えらい感激しましたから、うわー、こんなことになってたみたいなね。 だから、 これで一つの役割が終わったなみたいなね、感じがします。 >>伝え続けたい、阪神・淡路大 震災。 経験者と知らない世代が、 震災をどう語り継ぐべきか、 考え始めています。 >>リハビリの先生が33にもなって、 どこ行くの?って、 私に聞くんですよね。 1・17よって。 1・17って。 え? 知らんの?って言ったら、はいって、なんか、 堂々と言うんですよね。 震災の日でしょって。 忘れたらあかんなって思います。 >>やっぱり、忘れてはいけない っていうのは、 次にまた起こるであろう人たちへの危機感のなさであったり、が、 危惧されてるってことですかね。 >>それが一番怖いと思うんですよね。 >>お話聞いたことを、私たちの 同じ世代で知らない子たちであっ たり、 危機感というのを持つためにも、 伝えていく必要があるのかなって いうふうに、私は思いました。 >>23年前のあの日の記憶。 震災を知らない世代が伝えていきます。 >>こうした出来事は、 時がたつに連れて忘れられてしまうものです。 だからこそ、 私たちは神戸の人々の願いを忘れず、 次の世代の人へと伝えていくので す。 >>知らない世代が受け継いでい かないといけないなと思ってるの で、防災のことをもっと学んで、 受け継いでいきたいなと思っています。 >>頭隠しなさい。 >>シェイクアウト訓練、スタート。 訓練、 訓練、 地震です。 地震が発生しました。 上から落ちてくるものに注意して、 頭を守ってください。 >>犠牲者のために、 黙とう。 >>毎年来てますけどね、 思いって一緒なんだなって、 何年たってもね、7年目の東北と、 23年目のこの神戸と、 思いって一緒なんだなっていうの は、毎回感じますね。 これからの神戸と、 これからの東北とね、 先に逝った人たちのためにもよく なっていければなっていうふうに 思うんですよ。 >>あの日からきょう で23年。 震災を次の世代にどう伝えていく のか。 改めて考える一日になります。 >>では再び、 神戸から中継です。 上馬場さん。 ことしのつどい、新たな取り組みも行われたんですよね。 >>このつどいを運営する団体は、 ことしから新たな取り組みを始めました。 インターネットなどで若い世代に も、 広く参加を呼びかけるために、 一緒につどいを運営する団体を募集したんですね。 高齢化が進み、 震災を経験した人も減り続ける中で、 一年でも長くこの集いを続けるた めの取り組みだといいます。 >>参加された方の中には、 学生さんもやはり多かったですね。>>今回、 新たに参加した3つの団体のうち 2団体は、10代、 20代を中心とする若者たちの団 体です。 そのうちの1つが、 こちらの関西学院大学の大学生の皆さんのブースです。 こちらの大学生の皆さんは、昨晩 から、 追悼会場を訪れた人々に、 震災の経験について聞き取りを行いました。 その中である高齢の方は、 こうした震災を知ろうとしている子たちに、 語り継ぎを行わなければ、 未来にはつないでいけないんだというふうに語っていたのが、とて も印象的でした。 またきょうは、 このブースを10組ほどが訪れま して、震災当時の画像や映像を提 供しました。 この提供された画像や映像は、 来年のつどいで展示される予定で す。 何もしなければ埋もれてしまう可 能性があるこうした震災の記憶を、 次の世代につないでいくための取 り組みです。 震災を知っている世代と知らない 世代、 両者が会話できる場所を残してい くことが重要なんだと、 この取材を通じて感じました。 以上、中継でお伝えしました。 >>伝えていく、 思いをつなぐために、 阪神大震災で子どもたちの尊い命 が奪われた兵庫県芦屋市の小学校 では、朝顔の種を代々引き継いで 大切に育てています。 種が語り継ぐ23年の思いとは。 >>黙とう。 >>23年前のきょう。 激しい揺れは、 大勢の幼い命も奪いました。 8人の子どもたちが犠牲となった、 兵庫県芦屋市の精道小学校。 この学校では、 震災を伝える授業に力を入れてい ます。 >>私は今まであまり進んで震災 学習をしようとは思っていません でした。 でも、6年生になって、学習を進 めるうちに、 大事なことを絶対に伝えたいと思うようになりました。 なぜなら、 体験をしていない私たちが語り継がなければ、 この震災で亡くなってしまった大 切な命を、 忘れてしまうことになるかもしれ ないからです。 >>みりちゃんの種。 これは20年も前、 地震があったときに残っていた朝 顔のお話です。 >>去年4月、 入学したばかりの1年生の教室で、 先生が子どもたちを集めました。 始まったのは、ある紙芝居です。 >>この種の持ち主だったみりち ゃんは、 そのとき5歳でした。 >>6434人が亡くなった、 阪神・淡路大震災。 芦屋市でも444人が犠牲になり、 多くの建物が倒壊しました。 紙芝居の主人公は、 その芦屋市に住む当時5歳だった みりちゃん。 みりちゃんは、 倒れた自宅の下敷きになって亡くなりました。 ところが、 震災から6年ほどたったある日。 >>1人の女の子が先生、 みりちゃんの種があったよと言って、朝顔の種を持ってきました。 幼稚園の先生からもらっていた種 を持ってきてくれたのです。 >>生きていたら、 精道小学校に通っていたみりちゃん。 そのみりちゃんが亡くなる前に育 てていた朝顔の種が見つかったの です。 それから精道小学校では、 この朝顔の種を、 みりちゃんの種として 、大事に育てるようになりました。 >>今からこのみりちゃんの種を植えるんですが、植え方を先に説 明します。 >>亡くなったみりちゃんの種を託されたのは、 年も近い小学1年生。 先生の指導を受けながら、 一粒一粒、丁寧に植えていきます。 この種は、 1年間かけて育て、 次の1年生に引き継ぎます。 >>ことばだけ聞いても、やっぱ り、 あまり実感湧かない部分はあるか なと思うんですけど、 大事にされてきた種を、 来年の1年生にも引き継ぐ役目を果たしてるっていうことも、子ど もたちなりに感じてくれたらいい かなとは思います。 >>みりちゃん、大きくなってね。 >>5月16日。 朝顔の芽が出たよ。 >>芽、 出ましたか? >>出た。 >>どれぐらいの大きさ? 今。 >>こんぐらいかな。 >>葉っぱが潜ってたけどさ、そ れからどんどんどんどん。 早く大きくなってほしいな。>>6月29日。 つるが延びた僕の朝顔。 >>こんなに大きくなった。 >>ぐんぐん成長するみりちゃん の朝顔。 >>どんだけ伸びたかな? どう?背よりも? >>高い。 >>どんな気持ちでここまで大きく育てましたか? >>大きくなれって。 >>みりちゃんはこんなに朝顔大きくなって、どんな気持ちだと思 いますか? >>うれしいと思います。 見たい。 >>夏休みまで一時、 さようなら。 >>さようなら。 >>夏休みに入ると、 子どもたちはみりちゃんの朝顔を家に持ち帰り、 自分の力で育てなければなりませ ん。 >>7月30日、 朝顔がいっぱい咲いた。きれい。 >>お花って何個ぐらい咲いてる ? >>3個。 >>毎朝、 起きたら朝顔に話しかけるという、 森田海璃ちゃん。 >>結構、楽しみに、毎朝見るの を、1日3回、 4回、窓を開けては見てますね。 >>海璃ちゃんの父親、貞次さんは、震災で親戚や友人を亡くし、 自宅が全壊する被害に遭いました。 >>お子様に、 ご自身の経験をお話されたという ことはございますか? >>そうですね。 今また、ちょこちょこ、起きてい ますよね。 こういう怖さって、 教えてたほうがいいと思うんです よ。 この子らは実際に体験してないか ら。 >>震災を知らない子どもたち。 精道小学校では、 毎年、 生徒全員で震災を語り継ぐ授業を続けています。 >>私はそのとき、その場にいな かったけど、もしその場にいたら、 少しでもみんなの命を救う助けが できたのかなと思いました。 >>震災を体験した人の思いを、 次の世代にはつなげていかないといけないと思いました。 >>1年生で育てるみりちゃんの 種から始まり、6年間かけて、 震災の勉強を積み重ねていきます。 >>なかなか親からもすべて伝えきることができないので、 学校でそのような教育をしていた だけるのは、 身近に感じることもできますし、 同じような年齢のお友達の話ですから、 子どもたちに伝わるんじゃないか なと。 >>実は、 みりちゃんの種の紙芝居が作られたのは、震災から20年後。 そこには先生たちのある悩みがあ りました。 >>先生方ももう知らない世代が 増えてるということもあって、 つないでいくのが難しいと。 何か手がかりがあったらいいなと思うので、 紙芝居の形にして、 残すことはできないだろうかというふうに。 >>みりちゃんの朝顔は、 夏にはぐんぐん育ち、 いくつもの花をつけました。 そしてまた新しい種が出来ました。 >>子どもたちの思いが詰まった みりちゃんの種。 またことしも、 大きな種がたくさん取れました。 >>大きい種を育てて、 そして次の1年生のところに渡せるように。 >>来年の1年生に渡す。 >>なんて言って渡したい?1年生に。 >>頑張って育ててね。 >>朝顔の花言葉は、 固い絆。 来年もみりちゃんの笑顔のような朝顔が咲きますように。 新1年生にメッセージを送ります。 >>23年、 大事に育てられて、 それって増田さん、 皆さんの思いが受け継がれている 証しだとも思うんです。 >>普通にやっぱり、 朝顔の観察日記、 朝顔育てるというだけでもすばら しい教育やと思うんですけれども、 やっぱり、 さらにそこに一つ、また大きな意味を持って、 子どもたちがこの朝顔は絶対枯ら したらあかんねやって、その気持 ちを生まれるというのが、さらに やっぱり、 おっきな人間教育になると思いま すし、じゃあ、次の学年で朝顔か ら、またその次の学年でという、 朝顔から始まる、 その一つの、 ちょっとずつ地震のことを知っていくという教育がどんどんどんど んつながっていったら、すごいす てきな教育やなって、ほんま思い ますね。 >>つないでいくって、それは若 一さん、次に備えるということで もあると思うんです。 >>そうですね、それとこういう 絵本がね、 震災から20年後に出来たという ことは、 中でもおっしゃってたように、教 育現場で実際に体験した方がどん どん減ってきて、 教える、 伝えるという要するに土壌そのも のがやっぱり薄まってしまってい るということですね。これ、そう いうことでいえば、 一番やっぱり心配なのが行政の現 場なんですよ。 行政というのが、 こういう防災、 減災に関してはいかに大事な役割 を持っているか。 これはもう本当に、あの震災を通 して、われわれ、つくづく感じた わけですね。 ここまで被害が広がった大きな責任を行政は背負ってるわけですよ。 特に神戸市の行政なんて、防災に 関しては、 地震に関しては、 最低でしたからね。はっきり言うて、震度6以上なん か、絶対に来ないというような、 近代建築は安心だ、神戸地区は安全だという前提でやっていたんで すよ。 自衛隊なんかに勧告しても、対応しないとかね、 振り返れば、 いっぱい、 間違いを繰り返してた。 そういったことを実際に地震が起 きて、ちゃんと反省して、ちゃん とそれを後世に伝える、あるいは 自分たちで、行政の中にとどめる、 どんだけしてきたか言うたら、 甚だ疑問なんですね。 そして神戸市なんかを見ても、あ るいは兵庫県庁なんかを見ても、 半分以上が、 体験のない人たちに置き換わって きてるわけですよ。 それが本当に行政内部で、ちゃん と引き継いでいってくれてるかど うか、そこをね、 行政も取りくまなあかんし、われわれもメディアも、厳しく見てい く必要があると思いますね。 >>では次ですね、いつ、大災害 が来るか分かりません。 大切な命を守るために、今、できることとは。 >>そのときにどう備えるか。 近い将来、関西に襲いかかるとさ れる南海トラフ巨大地震。 最悪の場合、 東日本大震災を上回るマグニチュ ード9.1、 死者は最大32万人と想定されて います。 迫り来る大津波、建物の倒壊や火 災。こうした大災害に、 私たちはどう備えるべきなのでし ょうか。 命を守る選択は。 このあと、 防災のプロを交え、スタジオで解 説します。 >>ではここからは、 防災システム研究所の山村武彦さんです。 よろしくお願いします。 >>よろしくお願いします。 >>まず、 南海トラフ地震の関西の予想震度と津波の高さなんですけれども、 こちらご覧いただきましょう。 和歌山では最大震度7、 そして津波なんですけれども、 最大20メートルの高さが予想されています。 東日本大震災との違いは震源地が 近いこと、 そして揺れ方が違う、 そして津波の到達が早いということが挙げられるんですね。 >>そうですね。東日本大震災の 場合には、 陸から130キロぐらい沖合が震 源域だったんですね。 南海トラフ巨大地震で想定されて いる震源域は、 比較的陸に近いということは、揺 れ方が違うんですね。 これはたぶん、 阪神型の揺れも伴って起こる可能性、それを覚悟しなければいけな い。 阪神の場合には、 家が壊れやすい揺れ方、東日本の 大震災の場合には、 揺れは長かったんですけれども、 比較的揺れが壊れにくい揺れだったんですね。 ですから、阪神の場合には亡くな った人の約8割が、建物の下敷き で死んでる。 東日本大震災の場合には、亡くな った人の94%が津波なんですね。 ですから、 この激しい揺れに備える、そのた めには、 真っ先に大事なのが、 安全ゾーンですね。 安全ゾーンへの退避、 これが大事だと思いますね。>>例えばこちら、2階建ての一 戸建てなんですが、では安全ゾー ンは、赤星さん、どこだと思いま すか? >>いや、難しいですね。 この部屋の中ってことですよね。 >>この家の中で。 >>1階はでもやっぱり、 下敷きになってしまう可能性があるので、 2階なのかなっていうふうに思う んですけど。 >>こうなってくると、2階なん ですかね。 >>正解ですね。 もし2階にいらしたら、 慌てて1階に下りないほうがいい です。 階段踏み外したり、1階は倒壊す る可能性、高いですね。 ですから、もし1階にいたら、 比較的安全ゾーンは玄関です。私は50年間、 地震の現場を回ってますが、 玄関だけ残った家をずいぶん見てきました。 玄関っていうのは、 狭い所に太い柱の本数、多いのと、物が少ない。 そしてドア開ければ、 避難路が確保できる。こういう場というのが、安全ゾー ン。 安全ゾーンというのは、 転倒落下物が少ない、 閉じ込められない場所なんですね。ですから、 昔はトイレなんていうことが安全 ゾーンなんて言ってましたよね。 トイレは安全だなんて言ってまし たけど、それは昔の建物なんです ね。 古い木造の建物だと、 四方に太い柱があるのが昔のトイ レ。 今のトイレはですね、 ほとんどが一体型のトイレで、ドアが機密性が高い。 ですから、閉じ込められるおそれ もある。 変形してしまう可能性もあるんで すね。 ですからトイレにいるんでしたら、 ドアを開けて、そしてできれば、 玄関などの安全ゾーンに行って、 ドアを開けるということが大事で すね。 >>増田さん、 慌てないために、家族で逃げる場 所、決めておくというのも大事で すよね。 >>そうですね。 やっぱり窓とかも開けとくほうが、 よりベストなんですか? >>そうですね。 窓はガラスがあって、比較的、 ガラスが飛び散ったりする危険性 がありますからね。 特に安全ゾーンに避難するという のは、 緊急地震速報が鳴ったときに安全 ゾーンに避難できる余裕があるん ですね。 南海トラフ巨大地震の場合には陸には近いとはいうものの、たぶん、 緊急地震速報が鳴ってから、大揺 れが来るまでの間というのは、 数秒から十数秒、余裕がある可能 性がある。 そのときはまだ動けるんですね。 大揺れになってしまったらもう動 けない。 そして閉じ込められない場所というのは、 できれば玄関のほうでドアを開け て、危険だなと思ったら、 そこへ脱出すると。 特に古い木造家屋は1階が阪神・淡路大震災ではたくさん潰れた。 熊本地震も同じような周期の揺れ 方だったんですね。 ですから、そういう大揺れに対し て、 小さな揺れ、 もしくは緊急地震速報が鳴ったら、安全ゾーンに行くということを、 家族で話し合っておくことが大事 だと思いますね。 >>ほかに私たちができることは ありますか? >>もう一つはこの在宅避難生活 訓練。 これですね。 在宅避難生活訓練って、関東ではよくやってるんですけれども、実 際に、地震が発生したときに、 どんな状態になるか。避難所に行って暮らす人は、家が 壊れた人。 大部分の人は、電気、ガス、水道、 電話が止まった中で、 そこで暮らさなきゃいけないんですね。 8割以上の人は、 家で暮らすということになります。 ですから1日、 もしくは半日ぐらい、電気、ガス、水道、 電話を止めたと思って、暮らして もらうと、 本当に何が必要か、何をしなきゃ いけないかが見えてきますね。 >>想像しているものとは若一さ ん、実際とでは全然違いますよね。 >>そうですね、それと家そのも のについて言いますと、 1981年を境に、住宅の耐震基 準が変わっているんですね。 だから阪神・淡路大震災のときも 81年以前に出来た住宅が中心に 壊れているわけですね。 だから自分がお住まいの家が、 その後の81年以降のものなのか、 前のものなのか、前のものが今、 日本全体でも、やっぱり、20% 以上残ってるわけですね。 だから、 そこが一つの見極めて、自分がどちらの家に住んでるか。 前の家に住んでるんだったら、そ れ相応のやっぱり耐震対応をする べきですよね。 >>そしてきょうは山村さんに、お勧めの最新防災グッズをご用意 いただきました。 こちらなんですけれども。やはり一番この中で必要なものと いうのは、どれになるんでしょう か。 >>真っ先にトイレですね。 水、食料、 トイレというのが備蓄の3要素で すが、特に高齢者などは、トイレ に行くのがつらいから、汚いから ということで、水、食料を控えて、 体調を崩す人もいるんですね。 トイレっていうのはものすごい大 事なんです。 そのトイレも、断水して使えない ということもあるんですが、大部 分は、下水管が壊れて使えない。 無理やりお風呂の水なんかで流す と、 とんでもないところから汚物が噴 いてしまう可能性があるんですね。 ですからこのトイレの場合には、 100回トイレ、100回分の、 こういう袋とか、 それから固形剤、 凝固剤、そして消臭剤が入ってる んですね。 あとは、もちろん毛布ですね。 これは真空パックされてるんです。 ですから真空パックされています ので、普通の毛布って、袋に入れ たまま保管してると、臭くなっち ゃう。 ですけれども、真空パックですか ら、広げると、大きな毛布で、 そしてなおかつ、 縛れるんですね。ですから、 結果としてこの毛布は、 実際には避難所で着替えしたり、 あるいは寝乱れることもないとい うことで、比較的人気ですよね。 >>ほかにも食料ですとか、 電池などもありますけれども、 山村さんはふだん持ち歩いてらっ しゃるものってありますか? >>そうですね、こういう食べ物 も、 そのまま食べられるものもきちっ と用意しておくというのが大事な のと、予備の電池ですね、これ、 10年間保存できる電池の本というのもありますけれども、 あと私がいつも持ち歩いているの は、こういうバッグなんですね。 小さなポーチですけれども、 この中に比較的、 例えばこういう電池ですね、 携帯の充電器、 あるいはラジオ、 あるいはワンセグの道具ですね、懐中電灯、 それから煙の中を避難するフード ですね。 あるいはこれは、 雨具ですね。 そしてもう1つが非常用のトイレ、 あるいはこういう、 使い捨てのカイロ。 充電するためにいろいろな道具も含めて、 自分でいつどこで地震が発生して も、 家にいるときだけとは限らないわ けですよね。 例えば通勤・通学途中でも地震が 起こるかもしれない。 そのときに慌てないように、最低 限度、 こういう防災の備えを各自が自分 に合わせてすることが大事かなと いうふうに思いますね。 >>山川さん、 今すぐできること、たくさんあり ますね。 >>そうですね、やっぱり阪神・ 淡路大 震災をきっかけに、 いろんな研究も進みましたし、 こういう防災グッズもいろんな種 類のものが出てきてますので、 私たちが自分で身を守るすべとい うのは、 格段にいろんな方法が出てきてる と思いますので、 しっかりとそこを学んでおくと、 備えるということが、大切なんだと思いますね。 >>ここまで山村さんでした。 ありがとうございました。 >>ありがとうございました。 >>では続いて、こちらです。 >>このあとは若一調査隊。 >>レッツゴー!>>若一調査隊。 >>きょうのテーマはこちらです。 大阪府内最古級の木造建造物。国宝、 孝恩寺観音堂、別名、釘無堂と、 戦火の中で池に沈められ、 そして奇跡的によみがえった貴重 な仏像群を調査です。 >>きょうはあまり、 これまでテレビで紹介されたことのないお寺と、 仏様をご紹介しようと思うんです が、 大変見応えのあるお寺です。 ご覧ください。 >>現在、 日本国内にある国宝の建造物は、 225件。 日本全国に点在していますが、 国宝の建造物がない県も13あり ます。 最も多いのは奈良県で、 次が京都府、 そして滋賀県と続きます。 関西はまさに国宝の宝庫なんです。 そんな中、 5件の国宝建造物がある大阪府。 調査隊はこれまでに、 そのうちの3か所をご紹介しましたが、 今回は4か所目となる貝塚市の国 宝が調査の舞台です。 >>さあ、 今回は大阪府貝塚市に やってまいりました。 そして今、 私たちがいるこの場所ですけれど も、 木積と呼ばれる地名の場所なんで す。 字で書きますと、 木を積むと書くんですが。>>あー、珍しいですね。 >>そうですね。この地名は実は 大変ふるい、 由緒ある歴史的な地名でして。 >>この地名に深い関わりを持つ人物が、 奈良時代の高僧、行基。 東大寺の大仏建立にも携わったことで知られ、 生涯、 関西に49もの寺院を建てたといわれています。 木積にも寺院を建てた行基は、そ の際、周辺の山々から材木を切り 出し、 この一帯に集めたとされ、そこからこの地域が、 木を積むと書く木積と呼ばれるよ うになったと伝えられています。 行基が建てた木積の寺院、それが 今回調査する国宝の木造建造物、 孝恩寺観音堂、別名、 釘無堂です。 大阪府内最古級の木造建造物とい われる国宝とは、一体? さらに、 テレビではめったに公開されない、 大変貴重な仏像群とは。 うーわ!>>すごいですね。 わー。 >>きょうの若一調査隊は、 知られざる大阪の国宝、孝恩寺観 音堂の魅力に迫ります。 大阪府貝塚市南部の山あい。 自然豊かな田園地帯に広がる地域に木積はあります。 調査隊はのどかな住宅街にひっそ りとたたずむ孝恩寺へ。 古くから地元の人々に木積の釘無 堂の愛称で親しまれてきたお寺で す。 >>こちらの境内のお庭が、私は本当に大好きでしてね。 >>失礼します。 おー。 >>広くはないお庭なんですけれ ども、 手の加え方が、 なんか見事なんです、 この密度感といいますかね。 >>若一さんも大好きだという、こちらの庭。 心が穏やかになる空間です。 また、 境内には多くの石像物も。 こちらの供養塔は大変古く、 中央の五輪塔は室町時代のもので、 大阪府の指定文化財になっています。 貴重なものがさりげなく残ってい るんです。 >>こちらのお寺は、そういうも のがなんか普通にあるんですね。 そしてこちら、 大阪に5つしかない国宝建造物があると言ってましたが、気が付き ませんでした? >>何をですか? >>目の前にありますあのお堂ね。 観音堂なんですが、 実はこちらが、 国宝建造物なんです。>>え? 入ってきて一番最初にあったこの 建物ですか? >>正面にあった、 こちらの建物です。>>そう、実は山門を抜け、正面 にあったのが、 国宝の釘無堂だったんです。一見、 普通の木造建造物に見えますが、 そこには国宝たるゆえんが。 お話を伺ったのは、 田中副住職です。 >>いつ伺っても、 こちらの庭はすてきですね。>>ありがとうございます。 >>そして、こちらの観音堂です けれども、こちら、国宝というこ とで。 >>さようでございます。 >>行基が726年に創建。 鎌倉時代後期に今の姿に再建された釘無堂。 鎌倉時代の密教建築の特徴的な様 式を今に伝える、 大阪府内でも最古級の木造建築で す。 当時の寺院建築ならくぎを使って いないのは当然のことですが、 山あいの地に立派な寺院が出来た ことが、地元の人々に喜ばれ、 釘無堂という愛称で長年、 親しまれてきました。そして、 この釘無堂の全国でも珍しい特徴 が、 行基ぶきと呼ばれる屋根です。 >>寄棟になっておりましてね、上からずっと丸瓦が重なっていく んですね。同じ大きさではなくて、 少しずつ形が違ってくるわけです。 下にいくにしたがって、ぐーっと 反ってくるんですね。 非常に、軒先が幅が広いというこ とでございまして。 >>独特のこのR曲線があります もんね。 >>そうですね。 >>寺院建築によく見られる本瓦ぶきとは違い、行基ぶきは末広が りの瓦を重ねていく手法で、独特 の形状を作り出します。 全国でも奈良の元興寺や大分の富 貴寺など、数少ない寺院でしか見 られない、貴重な様式だそうです。 そして内部にも、歴史を感じる貴 重なものが。 それが、建物を支えている柱。 奥に見える本尊の隣にある黒い柱 は、建立当初、奈良時代のものだ といわれています。 1000年以上も前から信仰の歴史を支えてきたのです。 >>これは田中さん、いすが並ん でおりますのは? >>これはもう、 お檀家様が。>>ここで法事とかいろいろ? >>さようでございます。 >>国宝ですよ。 …その中で、こういう具合に皆さ んが、地元の方が集まられて。 >>そうですね。 >>やっておられるわけですね、 日常的にね。 >>さようでございます。>>釘無堂は、 もともと行基が作った観音寺とい う別の寺のお堂でした。 観音寺は、 最盛期には周辺に七堂伽藍をそろえ、 高野山にも匹敵するような一大寺 院だったといわれています。 しかし室町時代に戦火で大半を焼 失。 さらに豊臣秀吉の紀州攻めに遭い ますが、 奇跡的に今の釘無堂だけが焼失を 免れました。 明治時代に観音寺は廃止され、 その後、釘無堂は、 この地に新たに造られた孝恩寺の 本堂として使われるようになりま した。 >>七堂伽藍があって、 立派な一大寺院だった ときには、いろんなご仏像がたくさんあったと思うんですが、 それが結局、 どういう運命をたどるわけですか? >>そうなんですね、ご本尊だけ は守らないといけないということ で、少し北のほうに行くと、 薬師池というものがあるんですけれども、そちらのほうに全部、お 仏像を投げ入れるわけです。 >>孝恩寺の北側にある薬師池。地元の人々や僧侶たちは、 数々の仏像を戦火から守るため、 この池に投げ入れ、隠したのです。 そして長く続いた戦乱のあと、池 から引き上げ、 形をとどめていた仏像を、 再びお祭りしたのです。 守り抜いた仏像群を大切に保存す るため、 境内には大規模な宝物館が作られ ました。 こちらは予約した方のみ拝観する ことができます。 テレビではまだ数回しか公開され ていない貴重な内部。 調査隊は、 今回、 保存されている19体の中で、 公開されている11体を見せていただきました。 すべて国の重要文化財に指定され ている、 貴重な仏像とは。 >>おー、 すごいですね。 わー! >>すごーい! ずらりと並ぶ仏像は、それぞれが、 カヤやヒノキなど、 一本の木材から作られた平安時代のものとされています。 その特徴は、 表情や体つきなど、 完全に様式化されていない人間味 のある個性的な姿。 作り手の思いが感じられる仏様ば かりです。 >>この仏様ご自身も、何かそん なにあれですね、 高みを感じさせない、 同じ目線でいらっしゃるような、なんかこう、 親近感がありますね。 >>専門家の方がおっしゃるには、 地域色が豊かな。 京都や奈良の仏様は、 しゅっとした感じで、 きれいなお顔立ちの仏様が多いですが、 こちらの仏像群は、ほんとに人間 味のある。 >>中でも特徴的なのが、こちら、 七福神の一人、弁才天。 福徳や財宝を与える神として、華 やかなイメージがありますが、こ ちらは小柄で、 素朴さを感じさせる姿です。 日本でも最古級の弁財天といわれ ています。 さらに奥に進むと、全く趣きが違 う仏像が。 >>おー。 >>すごいですね。 これも平安時代のものなんですか ? >>そうですね。 >>きれい。 >>こちらも見事ですね。 >>こちらに祭られている3体の仏像は、先ほどまでとは打って変 わり、金ぱくなどで覆われ、 崇高な美しさを放っています。真ん中が阿弥陀如来、両脇には、 本来は観音菩薩と静止菩薩をお祭 りするのですが、 池から引き上げたときに、 形が残っていなかったり、 見つからなかったりしてそろわず、 引き上げられた19体の中から組み合わせてお祭りしたそうです。 戦乱の前には、60体以上があっ たと見られる仏像。 木積の人々は、 必死に信仰の歴史を守ろうとしてきたのです。 寺の歴史を受け継ぐ田中副住職に、 その思いを尋ねました。 大々的に観光寺院というわけでは ? >>ではないですね。 それもずっと、 歴代の住職の言づてでございまし て、そういうお寺にはしないでお こうということでございますので。 >>その文化財、美術的な価値よりも、やっぱり信仰の対象として の価値の場ということですね。 >>そうですね、同じく、ご仏像 もそうだと思いますので。 >>時代に翻弄されながらも、人 々の信仰心によって守られ、受け 継がれてきた国宝、釘無堂。 皆さんも一度、 その魅力に触れてみてはいかがですか。 >>ということで、 孝恩寺…堂、建物が国宝で、 しかも重要文化財になっている1 9体の仏像群ということなんです が、いかがですか? >>貝塚にあるっていうのが、また新鮮で。 なんか大阪市内でもなく、 京都でも奈良でもないというのが、特別な感じがしますね。 >>最後にも田中副住職がおっし ゃってましたけれども、観光寺院 じゃなくて、今でも地場に密着し た、信仰の凝縮されたお寺なんで すね。 だから、観光とかそういうんじゃ なくて、まず地元との、そういう 関係を大事にしたいということを おっしゃってましたよね。 ありながら一方で、そういう仏様 とか、特に建物、そういう文化財 を非常に力を入れて大事に守って おられる。 こういう寺院が存在してくれるこ とで、私なんか非常に心強い感じ しましたね。 日本の文化財に取りましてもね。 >>きょうの若一調査隊でした。ありがとうございました。 >>では続いてお天気です。 蓬莱さん。 >>ここからはお天気、 蓬莱さんです。>>きょうは朝から強めの雨が降 ってますよね。1月に入りまして、 初めてじゃないですかね、 こういう強い雨がね。 >>まとまった雨も久しぶりですね。 >>ということで、レーダー見て みましょう。 午後から動かしますと、一時、 やんだ時間もあったんですけれども、また雨雲が発生して、 この時間も特にこの和歌山辺りが、 雨が強まっている所、ありますね。 ところどころ、隙間はあるんです が、 今夜の予想を見てみますと、 水色や濃いブルーが雨が降る所です。 白い所はぎりぎりっていうところ なんですけどもね。 8時ぐらいまでは、 まだお出かけのときには、傘があったほうがよさそうですね。 ちょっとしつこく残ってます。 きょうの最高気温見てみますと、 雨が降ったわりには大阪13度、 和歌山16度。>>16度? >>大津も13度だったんです。 なので比較的、 気温は高めとなりました。 南から暖かく湿った空気入ったからなんですね。 では続いて、衛星画像です。 動かしますと、きょう、 雨をもたらしたのは、この大きな 雲です。 低気圧です。 あしたになると、この雲は、東へと去って、ここ、晴れてますね。 あしたは晴れのエリアが、 近畿地方、 覆います。 1本、 ここに細長い雲ありますよね、こ こ、 これがあしたの夕方ぐらいに日本 海側にちょっと下りてくるかなと いったところで、マークで見てみ ましょう。 あすの天気は、ほとんどの地域、 天気回復、 晴れる所が多いですが、豊岡、 舞鶴、あと彦根、 にわか雨注意です。 降水確率を見てみますと、 特に豊岡、 午後の確率50%と高い確率です。あと舞鶴と彦根の方も、午後40 %、空もようにご注意ください。 あす朝の最低気温は、 高いんですよ。 最低気温が6度、 7度というのが、 大体3月の終わりごろなので、2か月先の最低気温。 では続いて最高気温見てみましょ う。 >>変わらない。 >>日ざしの下、あったかいですね。 13度、14度の予想となってい ます。 週間予報です。 日曜日まで最高気温2桁なんですが、 1週間後の水曜日、最高気温4度、 大阪で。 ここが猛烈寒波やって来ます。 >>また来るんですね。 >>先週、 強い寒波来ましたよね。あれよりも強いです。 >>よりも。 >>ということで、来週の水、木、金あたりは、 かなり大雪になって、 2018/01/17(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/01/17(水) 15:50〜17:53 ten.【震災23年“記憶”伝える▽特集「みりちゃんのたね」語り継ぐ命】[字]
>>阪神・淡路大震災から23年。 震災を知らない世代が増える中、 その記憶をどう語り継ぐのか。 課題と向き合う今を取材しました。 ピョンチャンオリンピックを巡る南北協議はきょうも。 なぜ、 派遣が先に決まったのが管弦楽団なのか。 そこに見える北のリスクとは。 若一調査隊は、 大阪府内で最古級といわれる、 国宝の木造建築の魅力を大調査。 数奇な運命をたどった仏像とは。 >>こんにちは。 かんさい情報ネットten.です。 6434人が犠牲となった阪神・淡路大震災からきょう、 23年を迎えました。 祈りに包まれた神戸の追悼会場から中継です。 うえばばさん。 >>震災から23年は、冷たい雨が降る一日となりました。 訪れた人々は、 明かりを消さないように、竹灯籠を傘で守り、静かに祈りをささげ ていました。 震災を経験した人も、知らない人 も、この場を訪れた人々の多くが、 震災を伝えていくことの大切さを かみしめていました。 地震の発生した時刻、 午前5時46分、神戸の街は深い 祈りに包まれました。 >>私の中ではまだ死んだって認 めてないんで。 生きててくれたら、今、生きてて くれたら、あのころよりかはもう ちょっと、 なんかしてあげられたのにみたいな。 >>震災の知らない方が、だんだ んだんだん増えてくるんですね。 だから、 震災に備えてっていうことも伝えていきたいなと思っております。 >>知らない世代が、 受け継いでいかないといけないなって思っているので、伝えていか なければいけないな。 >>お母さんが実際にあったことやから、知っておきたいなと思っ て。 >>震災から23年がたち、 初めてこの追悼の集いを訪れた女 性と出会いました。 地震で亡くした夫の死を、ようや く受け入れることができたと話し ていました。 高齢化が進み、 各地の追悼行事が減る中で、 こうした祈りをささげる場を続けていくことの大切さを実感した一 日でした。 以上、中継でした。 >>私もけさ、集いに参加しまし た。 雨が降りしきる中、 グラウンド、 ぬかるんでいたんですけども、 多くの方が祈りをささげていました。 その中でも山川さん、お子さんを 連れたお母さん、そして学生さん の姿も、たくさん見られたんです ね。 >>そうですね。 23年という時間が過ぎましたけれども、 私は23年前、 震災があった年に社会人になって、 ずっと被災地に関わりながら、 記者を続けているんですけれども、毎年、 非常に厳粛な気持ちできょうを迎 えるのは、 やはり亡くなった、 犠牲になった皆さんにとって、 きょうが命日だということを忘れ てはならないと思うんですね。 きょうをどういうふうに語るのか というのは、毎年、 本当に難しいと思うんですけれど も、今、VTRにもあったように、 被災地で生まれて歌い継がれてい る、しあわせ運べるようにという 歌の中に、やっぱり震災で亡くな った方々の分も、 毎日を大切に生きていこうという ことばがあるんですけれども、 まさにそれが私たちが忘れてはな らない、 大切なひと言なんじゃないかなと いうふうに思いますね。 >>そんな中、 きょう、19年の役目を終えました。 >>親を亡くした子どもたちを、 19年間にわたり見守ってきたクスノキ。 すべての子を社会に送り出し、そ の施設はきょう、 閉館しました。 >>今まではたくさんの方々にここを支えていただきました。 皆さんには本当に感謝の気持ちで。 >>施設長として、 >>震災で親を亡くした子どもは、 500人以上に上りました。 そんな子どもたちの心のよりどこ ろとなったのが浜風の家と呼ばれ た施設です。 きょう、 その歴史に幕が下りました。 >>津波はいちもくさんに高い所へ。 つ、 いいかな。>>きょう、 震災の日に防災かるた教室が行わ れた浜風の家。 6434人の命が奪われた、 阪神・淡路大震災。 震災で親を亡くした子どもは、5 00人を超えました。 浜風の家は作家の藤本儀一さんら が中心となって呼びかけ、 震災から4年後の1月17日に、 兵庫県芦屋市に開館しました。 ここは、 震災で親を失った子どもたちが、自由に遊んだり、 絵やダンスを学んだりして、少し でもつらい記憶を忘れるために作 られた施設です。 >>遊べた? >>遊べました。 ありがとうございます。 >>いえいえ。 >>でも残念ですね、本当に。 >>本当。 これもね、こんなやったんやからね。 それがもうだいぶ成長して、大き くなりましたね。 >>さら地になっちゃうんですか ? >>ここを解体して、さら地にし て返します。 >>施設長のトラバリーさん。 設立以来、 この施設に携わってきましたが、 浜風の家は、ことし閉館することが決まりました。 トラバリーさんは、 曽祖父の代にインドから日本に移住。 震災後は藤本さんらの呼びかけに 応じ、 電機メーカーの技術者として勤務 するかたわら、休日はボランティ アで、 子どもらにパソコンを使った遊びなどを教えていました。 >>子どもって、 何かちょっとしたきっかけで、 落ち込んだ子も元気、 すぐ早いんですね、 その切り替えは。 でもその何かをやるっていうのが 大事なんだと思うんですよね。 ここで泣いてる子もいますし、 そういう子にこう、 ちょっとしたことを与える。それをやってると、もう夢中にな って、忘れて、 元気になって帰る。 >>時間の経過とともに、寄付金 が減り、 施設の運営が危ぶまれると、 時間の融通が利く自営業を始めていたトラバリーさんは、 無償で施設長を引き受けます。 そして、 開館から19年。 遺児らは皆成人し、 浜風の家から巣立っていきました。 今では一般的な児童館となり、 兵庫県は当初の役割を終えたとし て、 施設に無償で貸していた土地の返 却を求めます。 これを受け、 きょう1月17日の閉館が決まりました。 >>われわれは一生懸命、 今までやってきたので、 今までの活動は非常に私は、 役に立った活動だと思ってますし。 >>親を失った子どもたちを支え 続けた浜風の家。 全員を無事、 社会に送り出し、 19年にわたったその役目を、 ひっそりと終えました。 >>建物はなくなっても、 きっとここから巣立った方をはじめて、 多くの方の心の中で、山川さん、 生き続けると思うんですよね。 >>やはり阪神・淡路大震災があ って、 災害には遺児がいるということ、 それから体だけではなくて、 心のケアが大切であること、それ から子どもたちの支援は、 非常に長期的な支援が必要だとい うことが分かったと思うんですね。 それを全国に伝えたのが、 この施設だったと思いますので、果たした役割というのは、 非常に大きかったと思いますね。 >>では続いて、 世界で研究が加速しています。 >>この丸々としたマダイ。 そしてこちらの真っ赤なトマトに も、ある秘密が。 >>今、 >>遺伝子操作の新しい手法、 ゲノム編集。 農作物だけでなく、 魚の養殖にも応用され始めている、 最先端の技術を取材しました。 >>10月末、 茨城県つくば市で、稲の収穫が行われていました。 一見、 普通の稲刈りのようですが、 実は最新の技術で収穫量を増やす 実験の一環です。 >>こちらの田んぼで刈り取られ たばかりの稲がこちらです。 もみの数がどれぐらい増えている かなどが今後、分析されます。 >>ことし5月に植えられたこの 稲は、 ゲノム編集と呼ばれる最先端の遺 伝子操作技術を使って、 日本で初めて屋外で栽培されたも のです。 一つ一つの穂に付くもみの数を増 やすなどして、 通常と比べ収穫量の2割アップを 目指しています。 >>国際競争力も高まりますし、 または収量が高まるということは、 食料の安定供給という点にもつな がりますので、 それに貢献できればいいかなと考 えてます。 >>遺伝子を操作するゲノム編集 とは、 一体どんな技術なのでしょうか。 生物の細胞が分裂するとき、 核の中に染色体が現れます。 その染色体をひもといていくと、 中には遺伝情報がびっしりと詰め 込まれています。 ゲノムとは、 これらすべての遺伝情報のことで、これが個々の生物の特徴を決めて います。 これまでの品種改良で使われてきた遺伝子組み換えは、 別の生物の遺伝子を外部から取り 込み、 もとの生物にはなかった性質を付 け加えるものです。 除草剤でも枯れない性質や、 害虫に強い性質などを持つ遺伝子を、 外から組み込むことで、 それらの性質を新たに獲得することができます。 一方、 ゲノム編集は、 変化させたい遺伝子に狙いを定め、 ピンポイントでその場所を切断し ます。 自然の修復作用で、切れた部分がつながると、 遺伝子の性質が変化します。 外部から遺伝子を取り込むのではなく、 もともと持っている遺伝子の性質 を強めたり弱めたりするだけなの で、 自然界で起こる突然変異に、より近いと考えられています。 ゲノム編集の農作物への応用は、 今、世界中で研究が加速していま す。 筑波大学の絵面教授が目をつけたのは、 食卓でも人気の高いトマトの改良 です。 国内では、 トマトの全出荷量のうち3割以上が流通過程で腐り、 廃棄されるといわれています。 この研究室では、 腐りにくいトマトの育成を目指し て、 4年前から栽培実験を続けていま す。 >>腐りにくいような、 日もちがいいようなトマトが出来ると、 実は今と同じ生産量でも食べる量 をどんどん増やすことができる。 品種をよくしていくっていうふう なことから、 そういう食料を安定して確保でき るようなところに、 貢献したいなっていうのがずっと あって。 >>農作物のゲノム編集は簡単で す。 通常のトマトの双葉の一部を切り 取り、 遺伝子を変化させる特殊な溶液に 数分間浸します。 すると、 狙った遺伝子が変化し、 ゲノム編集が行われます。 それをシャーレに移して培養。 芽が出たら、栽培室の中で、数か 月間、育成します。 ゲノム編集により、 熟成を促す性質が弱まり、 日もちが2倍から3倍に伸びると 期待されています。 >>普通に今ね、もう大学生でも できますので、たぶん、 画期的だと思います。 >>このほかにもより栄養価が高く、 甘みの強い品種などを作る実験も 進められていて、 数年以内の商品化を目指していま す。 ゲノム編集を使った品種の改良は、 植物以外でも研究が進んでいます。 魚の養殖技術で名高い近畿大学水 産研究所では、 3年前から、 和歌山県内でゲノム編集したマダイの養殖実験を行っています。 1匹ずつ個体番号で管理されたマ ダイは、3か月に1度、 体の長さや厚み、 体重などが計測され、 成長の過程が記録されます。 >>すげぇ、 これ。 でかっ! >>横綱大や。 7.4。 体長22.5。 >>生後1年5か月のゲノム編集したマダイと、 通常のマダイを比べてみると、 体の長さはあまり変わりませんが、 厚みは平均してほぼ1.5倍増し になっています。 今後は通常の2倍の肉づきを目指 します。 もともと身が薄いマダイ。 筋肉の発達を抑えるミオスタチンという遺伝子の働きを、 ゲノム編集で弱めることで、肉づ きをよくしているのです。 魚のゲノム編集も、 農作物と同様、 プロセスはいたって簡単です。 マダイから採取した卵と精子を人工受精させ、できた受精卵一つ一 つに遺伝子を変化させる溶液を注 入します。 その受精卵をふ化させ、成長した マダイの中から、 狙いどおりの性質を持った雄と雌 を掛け合わせ、 その性質がより強く出た第2世代 を育成します。 現在はこの第2世代が順調に育っ ていて、来年春に、 第3世代が生まれると、 遺伝子が完全に変化したゲノム編集マダイが完成します。 マダイは食べられる部分が体重の 4割以下と少なく、 ほかの魚と比べ、 加工コストが割高になってしまいます。 20年以上、 マダイの養殖研究に取り組む、 近畿大学の家戸教授は、こうした 特徴を、 ゲノム編集によって変えられるの ではと期待しています。 >>これ、非常にやっぱり、 新しい効率的な技術なので、 なんとかやっぱり人類にプラスに なるような使い方を、 この養殖の分野でできるようにも っていきたいなというふうに考え ています。 >>一般的には、まだまだ知名度 の低いゲノム編集。 消費者に正しく理解してもらおう と、 研究者みずからが全国各地に出向き、 一般向けの講演会や勉強会を開い ています。 参加者からは、安全性が証明され れば食べてみたい。 農薬やエネルギーの抑えられるな どと、 研究に期待する声が上がる一方、 よく分からないので、なんとなく 怖い。 環境への影響や副作用が不安などといった懸念の声も聞かれました。 近畿大学と共同で、 マダイのゲノム編集研究に取り組む京都大学の木下助教は、 生産者側の都合や利益ではなく、 消費者にとってどんなメリットがあるのかという視点が大切だと強 調します。 >>ゲノム編集で出来た生物がどういうものかということの実験結 果を全部公表する。 一般の方々が、冷静に判断できる ような材料をしっかり出して、使 うか使わないか、 使うんだったらどういうふうにし て使うかということを決めていく。 消費者に直接メリットが見えるよ うなものを作れば、 感情は変わると思いますよね。 >>生命の設計図である遺伝子を 書き換える力を持つ、ゲノム編集。 世界中で研究が加速する中、 進化するこの未知の技術とどう向 き合っていくべきなのか。 私たち一人一人の判断が求められ ています。 >>このゲノム編集ですが、 まだ課題もたくさんあります。 狙った場所以外の遺伝子を変えて しまう可能性や、 環境への影響も未知数だそうで、 一刻も早いルール作りが求められています。 では、 続いて2大会連続の挑戦です。 >>ピョンチャンオリンピックま でいよいよあと22日。 将来有望な関西のアスリートを徹 底取材するため、 立ち上げた未来のスター研究所、 ホシケン! >>スノーボーダーって、 乗りよくて、 イエーとか、 ちゃらくてみたいなイメージやと思うけど、なんか俺は、 静かにかっこつけていたい。 >>スノーボードハーフパイプ。前回、 ソチオリンピックで日本スノーボ ード界に初のメダルをもたらした 奈良県出身、平岡卓選手。 10代で栄光を手にしたあとに待っていたのは挫折じゃった。 レッドスターよ、 >>ここからは赤星さんです。よろしくお願いします。 >>よろしくお願いします。 >>さあ、 ピョンチャンオリンピックまであ と1か月を切りました。 >>早いですね。 >>早いですね。 >>あっという間です。 >>今回、取材してきました選手はこちらです。 スノーボードハーフパイプの平岡 卓選手なんですけれども。 >>平岡選手といえば、こちらで すよね。 >>そうですね。 映像出ますか? >>前回のソチオリンピックでは、 高校3年生で出場して、 日本のスノーボード界初のメダル を、 銅メダルですよね、獲得して、話 題になりましたよね。 >>そうですね。 そのハーフパイプ、このジャンプ も、見どころなんですけれども、 増田さん、 地上から何メートルの高さか、ご 存じですか? >>何が? >>ジャンプが。 >>ジャンプ? 一番高い所まで?>>そう。 >>これがね、結構な高さですよ。 >>何メートル? >>25メートル。 >>めちゃめちゃ高いですね。>>正解はこちらです。 番組スタッフが1メートル70で、 信号機が5メートルだと、平岡選手、 10メートルの高さだということ で。 >>25メートル、この画像だっ たら。 >>倍になりますからね。 >>そうですね、ありえないです ね。 >>ご本人にお話を聞いてきまし た。 >>近況を取材してきましたので、 ご覧ください。 >>奈良県御所市にやって来ました。 きょう取材させていただく選手が 作ったこちら、 スケートボードパークなんですよ。 >>僕、実はね、 この辺よく来るんですよ。 >>そうなんですか?>>頻繁にこの前の道を通るんで すよ。 >>え? なんか彼女さんがいらっしゃると か? >>あっ、ばれた? >>遠いな、結構。>>スキャンダル、スキャンダル。 >>違います、ゴルフでね、結構、 この辺、来るんですよ。 >>えー、そうなんですね。 >>だから気にはなってたんですけど、まさかね、きょう、 お会いする方が作った所だとは知 らなくて。 >>すごいですよね。 >>すごい。 >>その方があちらにいらっしゃ います。 平岡さん。 よろしくお願いします。 >>よろしくお願いします。 >>よろしくお願いします。 きょうこれ、平岡選手が、作られ たんですか? >>そうですね、僕が作りました。 >>はー、すごい。 >>おいくらぐらいだったんです か? >>またそこ? >>気になるでしょ。 >>いや、気になるよ。気になる けど。 >>教えていただけますか? >>それはちょっと。 >>あー。 >>おいおい、中谷よ、お金の話 になると、すぐこれじゃ。 一見、おとなしそうなこちらの若 者。 ゲレンデの上ではまるで別人にな るんじゃ。 今から4年前のソチオリンピック。 >>ここで気迫のダブルコーク1 080。 いった!そしてもう1本、 ダブルコーク1080。きました!平岡卓、パーフェクト。 >>日本スノーボード界に初めて のメダルをもたらした、奈良県御 所市出身、平岡卓選手じゃ。 当時、 高校3年生で、 見事銅メダルを獲得。 まさに世界レベルのスノーボーダ ーなんじゃ。 >>きょう、僕、 正直、 平岡選手にきょう会う前に、 どういう感じなのかなっていうふうに、ちょっと正直思ってたんで すよ、平岡選手が。 特徴、皆さん、 ありますよね。 >>周りのやつとか、 もう特徴あり過ぎて。 それが当たり前の中でやってるか ら。 逆に、個性ない人はなんか、 あいつおもんなみたいな。 >>やっぱり表現力っていう部分で言うと、そういうところも含め てなんですか? >>だからそれを含めての、なん か、スノーボーダーっていうか。 そういう感覚でやってますね。 >>スノーボーダーは個性を大切 にしている人が多いんじゃの。 平岡選手にも、こだわりがあるそ うじゃ。 >>わりとこう、 スノーボーダーって乗りよくて、 イエーとか、なんか、 はしゃいでるみたいな、 ちゃらくてみたいなイメージやと 思うけど、なんか俺は、こう、 静かにかっこつけてたい。 は?みたいな。 かっこつけてるの、 かっこ悪いみたいに思ってるタイプ。 行動で分からすじゃないけど。 >>滑りで? >>滑りもやし、発言も、クール でいたいです。 >>じゃあ、 イエーイ!って感じじゃないんですか。 >>そういうイメージなの? >>分かんないですけど。 >>あんまできないですね。 >>あんまできない? >>平岡選手がスノーボードを始 めたのは6歳のとき。 父がスキーをやっていたことから、 家族みんなでスノーボードを始めたのがきっかけだったそうじゃ。 小学2年生のときに西日本選手権 で優勝するなど、 幼いころから注目されておった。 雪が少ない奈良では、 十分な練習ができないため、 週末には両親の車で愛媛県の屋内スキー場まで通っていたそうじゃ。 僅か12歳でプロになると、 海外を主戦場に、 技術を磨き、 ワールドカップで優勝を飾るなど、 着実に実績を積んでいった。 そして迎えた2014年、 高校3年生で挑んだソチオリンピ ックで、 完璧な滑りを見せ、 日本スノーボード界に初めてのメダルをもたらしたんじゃ。 >>いいんですか? >>オリンピックのあとには、 ten.にも遊びに来てくれたぞ。 >>やっぱり目標にしていた大会で、 ずっとテレビで見てたとこやった けど、でも意外と、 そんな緊張とかしなくて楽しめま した。 >>世界のトップクラスで戦う平 岡選手の武器が、 空中を跳ぶ技、エアの高さじゃ。 地上からおよそ10メートルの高さまで跳べるエアが、強さの秘密。 オリンピックを連覇したスノーボ ード界の絶対王者も、 平岡選手の実力を認めておるぞ。 トップ選手たちと肩を並べ、 順風満帆の競技生活。 しかし、 そのやさき、 思いがけない壁にぶつかったんじゃ。 >>なんかその、 2年前ぐらいのUSオープンっていう、 結構でかい大会があって、そこで 優勝したんですよね。 そのときなんか、自分の中で、 結構やりきった感が出てもうて、これ以上、 あんのかなみたいな。 気持ちと行動がかみ合わんかったりとか、 なんかやりたいこととやってるこ とがかみ合わんかったりとか、 で、 なんか滑りの調子も調子悪かったりとかで、 ぐちゃぐちゃになったりしてたん ですけど。 >>昨シーズンは、 一度も優勝することなくシーズンを終えた。 人生で初めての挫折じゃった。 もどかしい日々を送る中、 たどりついたのは、 スノーボードに対するシンプルな気持ちだったんじゃ。 >>ここだけはちゃんと、 自分の中で本気でやろうっていうものが、 逆に挫折したことによって、見え たっていうか。 >>スノーボードに真摯に向き合 う。 プロになって10年。 栄光を知ったあと、 見失っていた原点を取り戻そうと したんじゃ。 >>どう? >>いい感じっすね。>>大丈夫? >>ほんま、 ここ最近なんですけど、やっとなんか見つかって、自分の中で。 なんかこう、めっちゃイメージで きるようになったから。 >>今の話を聞いてても、なんか ちょっと、本当に一つ、 乗り越えたっていうか、ちょっと 見つけたなみたいな。 >>そうですね。 >>なんかそんな顔に見えますよね、なんか。 >>挫折を糧に、 さらに成長を遂げた平岡選手。 18歳のころとは違う精神的に一 回り大きくなった姿は、 頼もしく見えるのう。 170メートルのコースを滑りながら技を競い合うハーフパイプ。 エアはビル3階分に相当する10 メートルという高さまで跳びなが ら、その間に、 縦回転や横回転を織り交ぜる。 非常に高度な競技なんじゃ。 >>スノーボード、 よく見るんですけど、 何がどう起きてるかよく分からないんですよ。 >>そうなんですよね。 どう回転しててっていうのが。 >>もう訳が分からない。 >>自分が何回転してるかって分かるんですか? >>分かるっす。 >>今から3回転半やろうとか今から3回転やろうっていうのは、 踏み切り方とかで決まるんですか ? >>そうですね。 踏み切り方とか、 体の入れ方とかで。 >>だからあれがちょっとでもずれたり、 ほんのちょっとと思うんですけど、 それがずれると、 転倒したりとかになるわけですよ ね。 >>へー。 転倒に失敗すると大けがにもつながるわけですよね >>そうですね。 >>今までされたけがとかってあ りますか? >>でも俺はあんまけがしないほ うで、手首一回、 骨折したぐらいですかね。周りの友達とかは、大たい骨折れ たりとか。 >>太もも? >>大たい骨折れたら、やばいよ。 >>常に危険と隣り合わせなんじゃのう。 しかし、平岡選手は今、さらなる レベルアップを目指し、 世界で数人しかできないという難 しい技に挑戦しておるんじゃ。 >>なんていう名前ですか? >>フロントサイドのダブルコーク1260っていう技。 >>なんて? >>1260。 >>1260円。 >>円じゃない。 >>縦2回の中に、 横が3回転半回ってるんですよね。>>それもう、 鉄棒でしかできないことですよね ? 普通。 鉄棒でもできないか?>>鉄棒でできないよ。 >>そうか。 >>実は平岡選手、おととし、 地元の御所市にスケートボードの 施設を作ったんじゃ。 自身も雪が降らない時期には、 横滑りの感覚を養うために、 スケートボードで練習。 一年中滑れる環境をと、 獲得した賞金を使って建設に踏み 切ったそうじゃ。 >>奈良って雪もないし、 スケボーできる場所もなくて、 地元にそういう遊べる場所があっ たらおもしろいなと思って。 そんだらなんか、 周りから人も来てくれるやろうし、 自分が友達と遊べる場所もできる し、 なんかそういう文化を、 地元に作れたらいいなと思って、 ほんまに通ってる子どもたちとか、 知らん間に増えてたりしてるから、なんか増えてるみたいな。 自分が遊びたいから作ったのが、 勝手にそう、 社会の貢献にもなってるし、 子どもにも夢与えれる場所に、 結果的になってるから、よかった なと思います。 >>たぶん実際、この中にも、 たぶん平岡選手みたいになりたいって思ってる。 >>なんか思ってくれてるっポイ ですね。 子どもたちも。 >>それは実際にそういう人が増えてくると、うれしくないですか ? >>うれしいですね。 >>子どもたちの憧れであり、目 標になっている平岡選手。 いよいよ来月に迫ったピョンチャ ンオリンピックで、2大会連続の メダル獲得に挑戦する。 >>プレッシャーもあるし、 10代のころほど、 気持ち的にいけいけでもないし、その中で、 たぶん、 やらなあかんと思うから、それだけの自信つけて、 そこに行けたらなと思います。 >>やっぱり出る以上は。>>そうですね。 >>どこをやっぱり目指したいで すか? >>前よりいい色はとりたいです ね。 >>そうなると、 銀か金ってことですよね?>>そうですね。 >>いや、銀はいらない。 >>赤星さんが言っちゃった。 >>俺が言っちゃいけないことだ った。 >>ピョンチャンオリンピックで、 前回を超えるメダルを獲得するの を楽しみにしておるぞ。 >>平岡選手、ちなみに、 なんか野球されてたと聞いたんで すけど。 赤星さんのファンだったんですか ? >>いや、めっちゃ好きでした。 >>ありがとうございます。 >>実は鳥谷選手が好きでしたと かね。 >>とかね、そういうこと言われ ましたけど。 >>そのときに見た赤星さんと今 と、どうですか? >>なんか足速そう。 >>足速そう。 >>今もそこそこまだ走れます。 >>クールなんですけど、増田さ ん、 静かに熱い方でした。>>やっぱり、マイペースって、 やっぱりスポーツの世界っていい 意味ですごい大事やと思いますよ ね。 奈良県の御所市。 実際、 街かどトレジャーのロケで行かせていただいて、やっぱりメダルと ったあとやったんで、すごい盛り 上がってたのを僕見てるんで、や っぱり今回、それ以上の期待、特 にああいう施設を作ればね、そう いうのを通じて、平岡選手のこと を知った人もたくさんいてると思 うんでね、まあ期待、プレッシャ ーいうのはさらに多いと思うんで すけど、マイペースに、思う存分、 きれいな滑り見せてほしいなと思 いますね。 >>日本のスノーボードって、本 当にレベルが高くて、先月、中国 で行われた世界大会で、日本人選 手が表彰台を独占したんですよね。 オリンピックの参加、日本は最大4枠で、今のところ、 平野歩夢選手が出場決定している ということなんですけれども、厳 しいですけど、若一さん、頑張っ ていただきたいですね。 >>本当ですね。 平岡さん、 1回、 燃え尽き症候群みたいなことになられたみたいですけども、 そこからやっぱり立ち直ってこら れたのがすごいですね。 それと今、増田さんもおっしゃっ たけど、なんともいえないナチュ ラルさといいますか、 気負いのなさがいいですね。 珍しいぐらいですよね。 >>本当、 自然体でしたね。 >>そんな平岡選手なんですけど、 今、必殺技を習得しているという ことですね。 >>これね、僕もなかなか覚えら れないんですけど、 フロンドサイドダブルコーク12 60という大技なんですが。 >>まず、 映像をご覧いただきましょう。 >>映像見ていただいたほうが分 かりやすいと思うんですけど、 横に3回転半してる間に、 縦に2回転してるという。>>ゆっくり見てもよく分からな いので、 赤星さんの手元に、この人形がありますんで、再現していただきま しょうか。 >>だから要は、横に、 こういうふうに回転してる3回半 のうちに、 縦に2回回ってる、 もう分かんない。 >>やっぱりよく分かんなかった ですけど。 >>分からないです。 >>増田さん、 平岡選手は見えてきたとおっしゃ ってましたから。 >>はい。 >>期待したいですか?>>どう見ても、きれいに回れて るんですけどね、やはり細かい部 分の技術とかっていうのは。 >>ちょっとした回転の技の高度 っていうのが、レベルが微妙に違 うみたいで。やっぱり今、先ほど 見ましたけど、 あの技というのは世界でも本当に できる人っていうのは数少ない技 なので、僕がやれって言っても、 世界で何人かしかできないわけですから、できるわけがないんです けど。 >>そんな中で、 強さというのはどこにあるんでし ょうか。 >>本当に、皆さんもおっしゃっ てますけど、本当に自分を持って る、このスタイルというものを崩 さないところが、僕はすばらしい なと思いましたし、何よりも、先 ほど、子どもさんが遊びに来るた めにって、自費でスケートボード の施設を作ったっていうのは、て れてましたよ。 本人は僕が遊ぶためになんておっしゃってましたけど、たぶん、 本当にその子どもたちのために作 ってあげたんじゃないかなってい う気はするんですよ。 >>だからあそこで実際練習してる人たちが、同じように選手にな ったときに、あっ、こういうこと をして、 社会貢献するんだとか、次につな げるんだっていう、見本にもなっ てますよね。 >>そうなんですよ。 それをあえて、自分の口からあま り発しないところが、 また平岡選手らしいなというとこ ろがありましたし。 本当に平岡選手が言ってましたけ ど、表彰台も、 上を目指したいということなので、 僕は銀、 金をね、 とってくれるんじゃないかなと思いますけど。 >>地元のスターでもありますし ね、 頑張っていただきたいなと思いま す。 きょうのホシケンでした。 では続いて、 意外な思惑が。 >>北朝鮮のピョンチャンオリンピック参加に向けて行われている 南北協議。 きょうは選手団や応援団などについて話し合いが行われていますが、 この協議から見えてきた、 北朝鮮の心配事を読み解きます。 >>北朝鮮のピョンチャンオリン ピック参加に向け、 本格化する南北の話し合い。 きょう午前、 南北の軍事境界線にあるパンムン ジョムで、 北朝鮮の選手団や応援団の派遣に ついて話し合う、 次官級協議が始まりました。 融和ムードが広がっているようにも見える中、 北朝鮮は改めて韓国をけん制。 >>非核化問題を結び付けるなら、 破局的な結果しかない。 >>一方、 カナダのバンクーバーで開かれた 日本やアメリカ、 韓国など20か国による外相級会 合は、北朝鮮への制裁を徹底する ことで合意し、日本時間のきょう 午前、閉会しました。 およそ8時間にも及んだ、 今回の外相級会合。 南北対話に対する認識では、 参加国の間で温度差も。 >>河野大臣が強い警戒感を示す 一方、 韓国のカン外相は、 南北対話が核問題の平和的解決につながることを期待すると強調し ました。 こうした中、 きょう行われたピョンチャンオリ ンピックを巡る南北協議。 韓国側が提案している女子アイス ホッケー合同チームの結成や、 開会式での合同入場行進について も調整が行われると見られます。 選手団に関する調整を続ける一方 で、 北朝鮮と韓国は、おととい、 すでにサムジヨン管弦楽団を派遣することは合意しています。 このサムジヨン管弦楽団とは、一 体どんな楽団なのか。 そしてなぜ、 管弦楽団の派遣が先に決まったのか。 そこから読み解ける北朝鮮のリス クについて、 山川デスクが解説します。 >>きょうのヤマカワ目線はこちらです。 南北協議、 謎の芸術団の正体は。 北の意外なお悩みとは? とありますが。>>そうですね。ことしに入って 目まぐるしく動いている、韓国と 北朝鮮の会談ですけど、 きょう、3回目が行われていて、 ずっと私もウォッチしているんで すけれども、ちょっと意外なこと にですね、北朝鮮に今、 頭を抱えている心配事があるんじ ゃないかということに気が付いた んですね。 それは、何かというと、 これまでの3回の会談を見ていく と、 オリンピックに参加する選手のこ とよりも、 芸術団を派遣することのほうにも のすごくいろんな神経を今、 とがらせている。 こちらのほうが実は大事に考えているんじゃないかと思わせるぐら いの、北朝鮮の今の動きなんです よね。 じゃあ、 そもそもこの芸術団というのはどういう存在なのかというところが、 大きな問題になってくるんですね。 こちらです。 まずことしの1月1日に、キム・ ジョンウン委員長がですね、 贈り物というような名前、これは もう、 まさしくキム・ジョンウン委員長 からの南側、 世界に対する贈り物という意味で 解釈できるんですけれども、 いろんな人たちを代表団として派 遣すると言ってるんですが、この 問題になってくるのは、 芸術団と、 それから女性応援団というところ に今、ものすごく力を入れて、 会談の主要テーマになっているわ けですね。 この芸術団については名前が韓国 側からサムジヨン管弦楽団という 名前が出てきてるんですけれども、 規模は140人というものすごく 大きな規模ですが、実はこういう 名前の楽団というのは、 似たものはあるんですけれども、 北朝鮮側には実は存在しないんですね。 まだまだ謎の楽団だというような 位置づけで、そしておととい、 北朝鮮の国営メディアがこの芸術 団のことについて、書いているん ですけども、 韓国側がわが方の芸術団の安全と便宜を最大限保障すべきというふ うに報じてるわけですね。 この芸術団というふうに書いてあるだけで、名前は一切触れていな い。 さらに安全と便宜を最大限保障するのは、 韓国側の責任だということを言っ ていて、いかにこれ、今、 北朝鮮側がこの芸術団を派遣する ことに神経質になってるのかとい うことが読み取れると思いますね。 >>なぜそんなに神経質になって いるんですか? >>それはこの芸術団というものがどういうものかということを知 っていく必要があるんですけれど も、簡単に説明しますと、こうい うことですね。 この芸術団というのは、 これまでの3代に続く北朝鮮の指 導者それぞれの時代に、 新しい芸術団というのが誕生して いるわけですね。 おじいさんのとき、 それからお父さんの、 キム・ジョンイル総書記のとき、 そして今のキム・ジョンウン委員 長、モランボン楽団というものを 立ち上げてるんですけれども、 2回目のことしの会談のときに、 モランボン楽団の団長、 このヒョン・ソンウォルという女 性が、ここに参加をしているわけ ですね。 付き添いのような形で参加したの かというふうに思われてたんです けれども、 会談の全体の中身を見ると、見る と、相当重要な役割を果たしてい ると。 彼女は実は朝鮮労働党の党の中で も、非常に高い要職に就いてるし、 軍人では大佐の位を持っているような人物なわけですね。 しかもこのモランボン楽団という のは、 キム・ジョンウン委員長の妻であ るこのリ・ソルジュ氏、彼女の出 身芸術団でもあるということで、 この北朝鮮における芸術団というのは、 いわゆる最高指導者のためにいつ も近くにいる特別な存在だという ことが言えると思うんですね。 最高指導者を持ち上げる、 称賛するための大きな役割を担っ ている。 近くにいるということは、 それだけいろんなことを知っている可能性があるということで、北 朝鮮側もこの芸術団を派遣するこ とに、 ものすごく神経質になってるとい うことが言えると思いますね。 >>でも赤星さん、 オリンピックはやはり選手第一であってほしいなと思うんですけれ ども。 >>そうであってほしいですし、 もちろんキム・ジョンウン政権の 中で、たぶん、 なんかすごく大事にしているポイ ントなので、 ここだけは譲れないというのが、 なんかすごく伝わってくる発想だなと思うんですけど、オリンピッ クはね、そういう大会ではないと 思うんですよ、僕は。 >>そうですね、赤星さんおっし ゃるように、そういう方向なんで すけれども、 北朝鮮はまた違うことを考えてるんじゃないかということですね。 この芸術団と非常に密接な学校が、 北朝鮮には存在するんですけれども、 クムソン学院という学院ですね。 これはどういうことかというと、なぜ、 この北朝鮮が芸術団を大切にして いるのかというのは、この学校に 理由がありますね。 この学校は、 エリート名門校だということ、 それから北朝鮮の上層部のファミリーに当たる子どもたちがここに 来ている。 そして卒業後は芸術団に所属するということになるんですけれども、 退団後は、 この北朝鮮の中にいるいろんな指導部の人たちと結婚するというケ ースが非常に多いということで、 こういう子どもたち、 女性たちがいかに大事かというこ とになってくるわけですね。 >>じゃあかなり選ばれた方が、 この中に入るということになるん ですか。 >>そうですね。 ですから、キム・ジョンウン委員 長の今の悩みはですね、人選です ね。 どういう人たちを韓国に派遣するのかということになってくるんで すけれども、規模も非常に大きい 規模、 これだけ、 指導部に近いところにいる人たちをいわゆる敵国といえる韓国に送 るということは、 ものすごいリスクを抱えることになるわけですね。 そこを表現する理由というのが、 1回目の会談の中で、 こんなやり取りがあることが分か ってきたんですね。 1回目の会談で、北朝鮮は実は、 オリンピックとは全然関係ない話を持ち出していますね。 2年前に中国で、 北朝鮮レストランで働いていた女性が、 12人が集団脱北する事件があっ たんですね。 韓国側に逃げた。 この逃げた12人をまず帰せということを、 1回目のことしの会談で言いだし ているわけですね。 北朝鮮はこう言いました。 この12人の女性は、韓国による 拉致だと、 強制結婚させられるために連れていかれたんだということを言った。 これに対して韓国は、 彼女たちは自由意思で北朝鮮から出てきて、 今は韓国の特例措置で、 全員が大学に進学して、 しっかりとした韓国で生活を作っ ているということで、 反論しているんですけれども、 この話をやはり北朝鮮が持ち出したということは、 北朝鮮から海外に派遣される女性 というのは、 かなり特別な存在の人たちだとい うことがいえるわけで、 つまり、 脱北をされるということに対して強い警戒感を持っているというこ とが言えるわけですね。 >>若一さん、脱北というと、最 近相次いでますからね。 >>そうですね。 モランボン楽団でなくて、今回、 サムジヨン管弦楽団ということになってきたのは、 モランボン楽団なんかの場合、脱 走される可能性が高いというのと、 もう一つは、 韓国はK-POPがいろいろ動いてますから、質が高いですから、 そこと比較された場合に、モラン ボン楽団も目立たなくなるんじゃ ないかという、 そういうこともあったんだと思うんですね。 >>北朝鮮は今、キム・ジョンウ ン委員長は、 贈り物というふうに韓国に芸術団 や応援団を派遣しますけど、 これはもろはの剣になる心配が出 てきています。 派手に韓国で公演なんかをして、 たくさん、 世界中の人に注目されますので、 北朝鮮のイメージアップに使いたいという意図があるんですけども、 これ、もし、何か不祥事が起きた り、 脱北ということが1件でも起きた りすれば、これは北朝鮮のキム・ ジョンウン委員長にとっては、 面目が丸つぶれになってしまうということにもなりかねない。 だから今、会談の中で主要テーマ を芸術団、 あるいは応援団、 こういう人たちをどういうふうに派遣するのか、そして韓国の中で、 できるだけ隔離された状態をどう いうふうに作るのか、 このことに北朝鮮側は心を砕いて いる。 2018/01/17(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/01/17(水) 13:45〜14:00 上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] さらに安く
<キャベツの甘みと豚肉のうまみがベストマッチ> よろしくお願いします はい お願いします 値段ばっかりで 争ってるわけじゃないんですよ こういうメニューが あるよということです 冷蔵庫開けたらできるんだよって いうテーマでもありますね バラだ 今回使っていくの豚のバラ肉です まぁ あの~ 求めやすい 値段だと思いますので これ 薄切りですけれども 食べやすい大きさですね 3cm幅に カットをしていきましょう そうなの バラはね ほんとに長くて… 脂が甘くておいしいですね そうですね お好み焼きは もう絶対 これじゃないと お肉 こんなに使ってて 300円切ってるんですね 豚肉でも比較的安い… バラは安い あっ そうですか これで どのぐらいかなぁ? 100円ぐらい… 120円ぐらいじゃない? それぐらいですね じゃあ あとこの時季においしいキャベツですね 使っていきますけれども これも同じようにして 3cm角ぐらいにカットをね していきましょう こういったスープも あまり小さく切りすぎても ちょっと おいしさに… そうなんですよ何食べてるか分かんない 今日は もう存在感をボンっと出す 具だくさんみたいな感じのスープを作っていきますね フォーリンラブで ネタやってるんですか? あの~ 営業とかでやってます 営業でね たまに… たまでもないだろうけど 営業だけ へぇ~ そうなんです 息合います? 大丈夫? ちょっと あの~ 最後 「イエス フォーリンラブ」ってやるところが ゆっくりになったりとかしますね (スタジオ内 笑い) 「あれ? こんなに遅かったっけ?」 あんね! そういうとこがずれてくる ずれてきます おもしろいとこがずれるんだなぁ それ以外の野菜ですけれどもにんじんですね まず 短冊切りに カットをしております そしてにんにく これ みじん切りです あともう1つですね パスタも入れて パスタ少なっ いいんですか? やっぱり こういったものが入ると これも食べ応えのうちの1つになってきますね 食べ応えって こんな… あっ 折るんだ そうです やっぱり このままやと食べづらいので 今回はスプーンで食べて頂くので なるほど 今日はスープでしたね スプーンに載るぐらいの大きさ あります あります こうやって入ってる時あるなぁ そういえば へぇ~ このような感じで 大体2.5cm程度の幅に 折っておきましょう これが入ると しゃれた感じになりますね う~ん 先生 おしゃれ 鍋もおしゃれ ではですね まず鍋に これ バージンオリーブ油ですね 火がついてません はい この冷たい所に入れます はい ありがとうございます では豚肉も入れていきましょう よくこういったもの炒めていったりする時に 強火に温めてから やったりする時もありますけども 今日は違うんですね そうです 最初に油入れて もう そこに入れて ほぐしながら炒めていったら いいんですね この中で なるほど 豚はくっつくんでね 特にバラは そうですね 結構1枚ずつね ほぐしながら入れていくのも めんどくさかったりしますので 先生 潔癖なのに珍しい発言ですね <おしゃべりクッキング 月刊テキストに 今日の料理の詳しいレシピが 載っていますよ> <テキストを片手に 楽しく おいしい料理を作りましょう> では このような感じで 豚肉が入って 焼き色もついてきました 結構つけますね~ 焼き色 おいしそうな感じに なりましたので ここにたっぷりのキャベツを 加えていきましょう 豚バラは わりとハードに焼きます そして にんじんの短冊切り あとは ここでにんにくの みじん切りも入れていきましょう へぇ~ ここでね ここで入れます そして もう1つ 下味の塩ですね この時点で入れていきます これらが入れば焦がさないように しんなりするまで同じく中火で炒めていきます こういうふうにして塩もね 最初に入れておいたほうが 野菜の中にも塩味 入っていきやすいですからね 入っていきますし キャベツから また水分が出てきますね そうですね いいですね つやっぽくなってきた あっ 具だくさんだ にんにくの香りが また あと追いかけてやって来るけど もうたまらない しんなりして このような感じで にんにくの香りが上がってきたら 全体に温まったようなので ブイヨン加えていきましょう チキンブイヨンでもね ビーフのブイヨン まぁ ブイヨンを入れてください 固形でもいいですしね かりゅうでもいい じゃあ これでブイヨンが入ったので 沸くまではね 強火にしていきましょう パスタがまだ… あっ そうなんですね おいしそうな感じで ございますよね 今の段階でパスタを 加えていってしまうと 浮いてくるあくが 付いてしまうんです パスタの周りに ですので ここで まず あくを引いてください あくを取って それからパスタを入れていきます じゃあ 全体が沸いてきて このような感じでなってきたので あくを取り除いていきましょう 難しいね どこがあくか この上に浮いている 泡状のものですね 料理作ってるって 感じがするんですよ あく取りしてる時 あ~ 今入れますか? はい この時点で入れていきます へぇ~ すごい 見たことない これがね いいボリュームになるんですよね 今は少ないなと思うでしょうけど では これで弱火で10分間煮込んでいきましょう この真ん中の卵 ポンっと割って あら~(拍手) なんで拍手するんだろう さぁ 10分煮込みましたこんな感じ うわっ おいしそう キャベツがもう なんかもう しっとりと ちょうどいいやわらかさ 滋味あふれるような感じで おいしそうですね もちろん この中で一番かたいのが パスタになりますので あぁ そうですね 食べてみて アルデンテとかなくて大丈夫です 関係ないです そんなアルデンテ 言うてるほど入ってませんしね (スタジオ内 笑い) 先生 どこにいます? ちょっと パスタちゃんが いなくなったような気がして あっ いますね いますね このような感じで あ~ あっ ほんとだ わ~ いました あとは最後ですね 塩・こしょうで 味を調えていきましょう 繊細ですね もっと入れてもええのにとか どうせやったら いらんのにとか 思うじゃないですか 私なんか それが… ハハハッ そうですね あれ ほんまに何本入れました? それでも先生は もう絶対にこう… 絶対にちゃんとしますね 何を言うてるんでしょう 私 要は 「細いパスタを8本」って 言うたら 8本お入れになる方です で デートの待ち合わせして 1分でも遅れたらムッとするタイプですね いや… が… 我慢します だ… 大丈夫です それは 我慢するってことは ムッとしてるんですね 内心 (スタジオ内 笑い) 1分ぐらい いいですよね? 30分になると無理でしょ? 30分 ちょっと… 嫌ですね そうですね 色んなことが ルーズな感じがするの 30分って 今の子って… うちの息子のことなんですけど 「10分遅れる」って メールが来たんですって それ 遅れて ほんとに来たんですって 歩きながら 走りもしないで それで 「遅れてごめん」も言わなかったそうなんですよ メールは「10分遅れます」って来た でも 走って来いよっていう そらそうでしょ そうですね 「はぁ~ ごめんなさい」 そこで 「ごめんなさい 遅れちゃって」 これもいるよね メールが言うたからって そんな 結構 そういう子が いるんですよ 先生 気をつけます 引っ掛からないように フフフ… ほんとにね メールがいいのか悪いのか 私 ほんとに思いました それ聞いて ほんとですね いつでも遅刻できる 感じになっちゃいましたもんね そうなんですよ 「それ もう 言ったでしょ」みたいな感じでね 先生 これ温度卵 そうです スープを盛りつけて真ん中に あ~ これで2人で293円 そうです さらに うまみをプラスしていきます パルメザンチーズですね 粉チーズですよ~ 食べる時は卵を割って混ぜながら 食べて頂きたいと思います できあがりました それでは頂きましょう この真ん中の卵 ポンっと割って あら~ (拍手) なんで 拍手するんだろう このスープと… う~ん うん うん! あらっ あっさりしてるけれども ちゃんと うまみが キャベツの甘みが ちょうどいいんですよね これ もう1滴も残さないですよね もったいなくって うん 安いだけの話じゃないんですよ 忘れましたよ 安いことなんて ほんとです ちょっと 今の季節最高です キャベツと 豚バラがこんなに合って 今日はよかった この服着てきてね はい ほんと 天使に見えました? (スタジオ内 笑い) 苦笑い 明日もお楽しみに 2018/01/17(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/01/17(水) 09:50〜11:15 よ〜いドン![字]【元・刑事がカレー屋さんに!苦手な接客学ぶ秘策&姫路城うんちく】
◆きょうも始まりました「よ~いドン!」 「となりの人間国宝さん」は 京都・烏丸御池駅周辺をぶらり。 本格カレー屋店主は元刑事!? 厳しい現場でもまれてきた男が 笑顔で接客するためにとった 予想外の方法とは? 「ロザンのうんちくん」は 世界遺産にも登録された木造建築の最高傑作「姫路城」。 難攻不落と呼ばれた鉄壁の仕掛け ! さらに絶品穴子飯をかけて 宇治原が難問に挑む! きょうも元気によーいドン! ◆こんにちは~。 お疲れさまで~す。 ◆携帯が。 うちの警備員が 京都の亀岡のほうで仕事しているときに 撮ってもらってました。 ◆えっ! あっ、そうなんですか。 ◆送ってきました。 ◆すごい。 ◆仕事中、何してるねんって誰やってみたら、あれってなって、 俺も行きたいっで、みんなに言っ たんですよ。 ◆京都・烏丸御池。 都会の町並みの中にも、 京都らしさを残すこの町は いつも多くの人で賑わっています。 それでは、きょうもとなりの人間 国宝さん探しの はじまりはじまり~。 ◆何つくってるんやろ? 何つくってるの~、あのお姉さん。何つくってんの? すごい。パン? パン? パン、こねてるの? パン、パンこねてんの? 何パン? 何パン? 食パン? 食パン? あっ、フランスパン? フランスパン。 ◆すいませーん、 突然、お邪魔しまして。 ありがとうございます。パンつくられてたんですか。 ◆そうです。 ◆フランスパンを。 すいません、忙しいところ、 ありがとうございます。 さっき、最後出てくださったのは、店長さんですか。 ◆店長ではないんですけれども…。 ◆ありがとうございます。 お忙しいところ。すいません。 ◆よかったら、 お土産を差し上げます。 ちょっと。 ◆いいんですか。 うそ~。 つくってるところ、 手振っただけやのに、そんな。 本当に? ◆せっかくなので、食べてくださ い。 ◆いいんですか。 熱~い。 うれしい。 食べます。 ありがとうございました。 頑張ってください。 ◆はい、ありがとうございます。 失礼します。 ◆うれしい、めっちゃいい人。 すっごいあったか~い! フランスパン。 これ、でも…。いただきます。 すごい!いい音。 うわっ、ふわふわ! おいしい~。 おいしい。 あれっ、全然気づいてない…。 おいしいよ。おいしい! めちゃくちゃおいしい。 めっちゃお勧めです、 このパン! このフランスパン、おいしい! あれっ、もう 何か 僕のこと、どうでもよくなっちゃ ったな…。 ◆通りがかりに見かけた。 ◆ありがとうございます。 ◆「よ~いドン!」やね? 聞き込み取材? かぶりついてはるから、 おなかすいてはんのかなと。 ◆ご厚意でね、 本当に。お二人は今、どこかに行かれてた んですか。 ◆今、美術館に行って、帰りにそ こで食事して。 ◆この美術館にまた行くの、 今から。 ◆ランチして美術館行って、 めっちゃ楽しいじゃないですか。 楽しいですよね。 ◆京都には行くところがいっぱい あるから、 ずっと、京都に住んでるけど、 まだまだ行ってないところがいっ ぱいあって。 ◆見どころがたくさんで。 ◆お寺かて、いっぱいあるし。 ◆すごいきれい。 今ちょうどきれい。 ◆そうですね、 季節としてはね。 ◆本能寺さんもいいですよ。 ◆本能寺は行かないです。 ◆イチョウが…。◆本能寺は行かないです。 ちょっと。 ◆真っ赤。 ◆何か本能寺が真っ赤っ赤と言わ れると、 心がもやもや…。 ちょっとすいません。 ごめんなさーい。 ありがとうございます。 ◆おはようございます。 ◆きょうも元気に始まりました 「よ~いドン!」。 水曜日はハイヒール・モモコさんとご一緒です。 ◆よろしくお願いします。 そしてきょうはゲストに Da-iCEの花村想太さんに お越しいただきました。◆よろしくお願いします。 ◆爽やか。 ◆めっちゃうれしいです。 ここに座ってるのが! ◆関西、 兵庫県出身。 ◆そうです。◆デビューして5年ぐらいになる の? ◆デビューして5年です。 ◆デビュー前、我々やってたもん ね。 ◆しっかりテレビで見させていた だいて。 ◆偉いもんやなあ~。 テレビの前で「よ~いドン!」を 見てた人が今や、きゃあきゃあ言 われてなあ、人生、変わるもんや なあ。 ◆大人気。 ◆1つもかわらへんの、 おれらだけやな、 ずっと一緒や。 ◆きょうは、何か、 お店出すんですか。 ◆そうなんですよ。 コラボカフェを出させていただく …。 ◆それは、ファンの人とか、 大喜びやね。 その辺はまたゆっくりと。 お願いします。 そして、「よ~いドン!」の菅さ んが ご結婚されたということで。 ◆ありがとうございます。◆ありがとうございます。 ◆1日にご結婚を発表されて。 ◆よかったね。◆ずっと独身やと思ったのに。 ◆いろんな人、連れ歩いてたけど、 どの人?◆あの人です。 ◆なるほど。 あの人というのを聞きたいけど、 ひょっとして違うかったら、 あかんからやめておきます。 ◆カメラが回ってないとき、 プライベートで会うことないです…。 ◆どうなの? 新婚生活は。 ◆詳しくはこちらのほうに載って ますんで…。 ◆何にも出てない。 ◆本が! ◆番組をそういう使い方するの、 やめてくれる? ◆いつでも出せますんで。 ◆書いてないけど、買ってくださ い。 ◆そして、続いては、烏丸御池駅、 織田さん。 ◆続きのVTRをごらんください。 どうぞ! ◆こういうね、店もすごい、 ゆずかな。 柚味噌?いろんなお店ありますねえ。 おもしろいなあ。 何や? これは。 京都万華鏡ミュージアム。 あそこに、もしかしたら 万華鏡あるんちゃうん? 灯台型万華鏡、 うわあ!きれい! ゆっくり動いてる。 すごいすごい。 うわあ~、きれい! 関西テレビの「よ~いドン!」の 織田と申します。 万華鏡、すごく好きなので、 中見せてもらってもいいですか。 ◆これも万華鏡です。 ◆これも万華鏡というのは…? ここ? おー! すごい、すごい! うわっ、信成、めっちゃおる! めちゃくちゃ信成おる。 すごい、すごい、すごい! 楽しい、これ。 めちゃくちゃ楽しいですね。 ◆これ、子供さん大好き。 ◆京都万華鏡ミュージアムでは、 国内外の万華鏡作家さんの作品を 季節に応じて 常時50点ほど展示しています。 ◆うわあ~、きれい! いっぱいありますけど。 あの舞妓さんは。 ◆舞妓さんも万華鏡です。 ◆またまた~。 舞妓さんは舞妓さんじゃないんで すか。 ◆舞妓さんは舞妓さんなんですけ れども、ここからのぞいていただ いて…。 ◆すごい。 おー! すごい、すごい! きれい、きれい、きれい! ◆こんなに感動してもらったら、 本当にうれしい。 ◆うれしい。 めちゃくちゃきれいですよ、 だって。 万華鏡って、そもそもどこのどな たが いつぐらいにつくったんですか。 ◆あの人が発明した人なんです。発明した人なんです。 ◆えっ!うそっ! ◆スコットランドの、 ブリュースターという 科学者ですね。 去年がちょうど200年なんです、万華鏡ができて。 この時代は、今でも灯台は大事ですけど、 光を遠くに飛ばして航海の安全の ために それを研究してたんです。 光の反射とか。 そのとき、偶然に見つけちゃった。 ◆へええ~、そうなんですか。 ◆展示作品は 全て手にとって楽しむことができますよ。 ◆こんにちは。 手、振ってくれるから、行こうかな。 こんにちは~。 かわいいお二人で。 ここ、今、営業中ですか。 ◆営業中です。 どうぞ。 ◆ありがとうございます。 織田と申します~。 店主さんで? すいません、 突然お邪魔して。 ここはどういったお店なんですか。 ◆ここは石焼きとおばんざいをメーンにした。 あれは? ◆これは、おくどさんです。 ◆これでご飯を炊いたり? ◆これは炊いたり、 野菜を蒸したり。 ◆野菜を蒸したり。 ◆これからの季節は冬なんで、 なかなかないですもんね? ◆なかなかないですよね。 なかなか。店主さんはご結婚されているんで すか。 ◆ちょっと…、きのう。 ◆えっ!? おめでとうございます。 ◆ありがとうございます。 ◆僕、いっつも おめでたいことがあった人に プレゼントをお贈りしているんですけど、 いいですか。 ◆よろしいんですか。 ◆おめでとうございま~すっ! ◆ありがとうございます。 ◆さすが、元…。 ◆すごい。 石けん屋さんやって。 おもしろい。京都にしかない 無添加手づくり石けん。 こんにちは~。関西テレビで、 今、中を見させていただいてもよ ろしいですか。 ◆大丈夫でございます。 ◆ありがとうございます。失礼し ます。 ◆雨の中、おおきに。どうぞ、 よかったら使ってください。 お使いください。 ◆おもてなしがすごい、京都の方 の。 ありがとうございます。 えっ、これ、何!? これようかんじゃなくて。 ◆羊羹じゃなくて石けんでございます。 ◆抹茶の石けん? ◆京都の宇治の抹茶をしっかり お入れしています。 ◆宇治の抹茶が入った石けん。 京都らしいですねえ。 ◆おおきに。 ◆もしかして、石けん使われてま す? ◆もちろん。 ◆めちゃくちゃ肌、艶々してません? ◆ありがとうございます。 ◆石けんの効果、半端ないですね。 ◆ありがとうございます。 ◆せっかくなので、 そのすべすべ効果を体験。 ◆上手です。 石けん泡立てられへん方もいらっ しゃるので、 お上手です。 ◆ここの時点ですっごい、すべす べ。 ちょっと緑の泡っぽい感じが。 ◆ほのかに抹茶の香りも するかと、泡になっても。◆確かに、 ちょっとする。 これで洗い流して…。 うわっ、これ、 めっちゃすべすべになりますね。 すご~い! 何、これ~! やばい、きょうお箸持たれへんか も。 ◆そうですか。 そんなにツルツルになっていただけましたか。 ◆ツルツル。 ◆やっぱり突っ張らないので。◆突っ張らないですね。 突っ張ってない。 全然突っ張ってない、 すごい! おおきに。 おおきに~。 ◆ちょっと寒くなってきたなあ。 えっ、 何ここ? えっ、御金神社!? 僕にうってつけの神社じゃないですか。 鳥居も黄色じゃん、 お金の金じゃん。 ◆正式名称は、御金(みかね)神 社。 お金を祭る神社として資金運用や 宝くじ当選を願う人たちが参拝に訪れます。 ◆こんにちは。 きょうは何しに来たんですか。 ◆お金がたまるように。 ◆みんな気持ちは一緒です。 僕もそのために来ました、 きょう。よいしょ。 お金がいっぱいたまりますように。 へええ~、おみくじもやってるんや。 大大吉入りやって。 これで、だから大大吉が出たら 出たら、今年も安心ということで すよ。 きっと。 300円を入れて…。 奥のほうから取ろう。 奥のほうにお宝が眠っている感じがする。 えっと…。 おお~っ! やったあ! 大大みくじ出た。 大大吉、出た! まんがん成就のときが来るって書いてある。 思いのままの展開。 悩みや不安は去り、 これまでの苦労や努力がすべて報 われる。 ありがとうございます! 今年もこの気持ちで頑張らさせて いただきます。 ◆大大吉しか入ってないんじゃない? ちょっとやろうよ~、じゃあ! ◆ほら! 見てくださいよ! これが僕の実力ですよ! これが僕の実力なんです。 ◆ああ、カレー屋さん…。 香辛料すごいな、 これ。 ◆こんにちは。いらっしゃいませ。 信成君じゃないですか。 ◆関西テレビの「よ~いドン!」 です。 今いいですか。 ◆どうぞ、どうぞ。ここで、じゃあ…。 どういったカレーがあるんですか。 ◆うちは欧風カレーになっているんですけれども、 いわゆる家庭的な、日本で食べら れてる 家庭的なカレーになります。 ◆お勧めはちなみに。 ◆今は、一押しは 鷹山カレーを押してます。 ◆店長お勧めの鷹山カレーをいた だくことに。 ◆うわあ~! すご~い。 きれい~。 これメレンゲですか。◆メレンゲと 生卵を。 ◆あとカツと。 ◆カレー、 一見、さらっとしていますけど、 味がすごい、スパイスきてるとい うか。 ◆ありがとうございます。 ◆物すごくコクの詰まったカレーですね。 おいしい~。 どのぐらいかかったんですか、 この味にたどり着くまでに。 ◆やっぱり素人のときからずっとやっていましたから、どれぐらい かと言われると、あれなんですけ れどもね。 ◆昔から飲食されてたんですか。 ◆いや、違うんですよね。 私は脱サラ組でございます。 私以前は警察官してたんですよ。警察官してたんです。 京都府警で。 ◆えっ、警察官? ◆私警察官の中でも 刑事部という部署があるんですけれどもね…。 ◆刑事? ◆刑事部という…。 えっ、デカ? デカってこと? ◆捜査1課、 あとは鑑識課。現場行って、指紋…。 ◆1課はどんな…。 ◆殺人事件、強盗事件、あとは 今はちょっと名前が変わって、 強姦事件とか、 そういうの放火とか、そういう事 件。 いわゆる凶悪事件を扱う部署であ ります。 ◆吉野さんいたんですか。 ◆いたんですよ。◆吉野さんは、元京都府警の刑事 さん。 捜査一課と鑑識課の最前線で勤め 上げたばりばりのデカだったので す。 ◆ドラマとかで捜査1課とかを見 るのが 大好きなんですけれども。 本当に、 町なかで追っかけたりするじゃな いですか。 ◆そんな事件もありますよね、 中にはね。 ◆やったことあるんですか。 ◆あるのはありますよ。 ◆マテ~!って言いながら。 あとは車で追いかけ回したり。 警察官強盗とか。 鑑識やったんですけど、向かい側から逃走してくる犯人が、 あれ犯人違うんて。 追いかけ回して 最後つかまえたというのがありま す。 ◆最後つかまえたんですか。 ◆つかまえましたよ。マジで電柱の後ろであんパンと牛 乳みたいな…。 ◆いやいや、今の時代はどうかわ かりませんけど、張り込みみたい のも。 ◆張り込みも、そらします。 でも、誰がみても、電柱で あんパン食べたら、 おかしいですよね。今は、今は車の中にいるでしょう けどね。 やっぱり、被害者の人たちを救っ てあげられる、気持ち的に してあげられるのは警察しかないんですよね。 はっきり言うたら、犯人をつかま えてくれる機会というのもこれま た警察しかない。 それからこの仕事に対するやりがいというのは、 それは比べ物にならないぐらい、 皆さんが思っている以上に、何が何でも 解決しようとする意志は かなり強いものがあります。 ◆普通に定年まで…。 ◆いや、 早期退職したんですよ。 退職した理由というのは、 ちょっといろいろあって、私、 退職時は 検視官という仕事をしていたんで すよ。 その仕事をしてる中で、ちょうど 東日本大震災が発生してしまった んですね。 震災が発生して2週間足らずの間 に現地に入れという形で 20人の部下を連れて、宮城県の石巻市に入りました。 そこで多くのご遺体と接するわけ ですね。 宮城県の現場の状況というのは、 すごかったんですよ、正直言って。 そういう現場の中で、やっぱりい ろいろ考えることがありました。 帰ってきてからも。 いやあ、もうちょっと ここで立ちどまったところで、 もうみんなが笑顔になるような仕事を してみたいな、これちょっと云々 かなと思ったの は、◆じゃあ、ちょっと 今の仕事とは180度…。 ◆変えようかなと。 ◆違う…。 ◆みんなが笑顔になる仕事がした いと 吉野さんは52歳で 警察を早期退職。全く経験のない カレー屋さんを始めたのです。 ◆でも、 今、接客のときって すごくすてきな笑顔じゃないですか。 でも、刑事のときって やっぱり厳しい表情で…。◆それは、もちろんね。 いきなりやめた、はい、 飲食店、準備をとか、かなり難しいと思うんですよね。 そこで…。 ◆ここで問題! ◆元デカの 吉野さんなんですけれども、 30年間、 人の悲しみと 向き合うことが多かったというこ とで…。 これからは…。 ◆仕事も厳しいしね、犯人をつか まえたりとか、 荒っぽいじゃないですか。 ◆人を笑顔にする仕事をしたいと いうことで、警察官を早期退職し まして、全く経験のなかったカレ ー屋さんをやめたわけなんですよ。 ただ、そのカレー屋さん、飲食っ て、 接客業もあるじゃないですか、 その接客業を学ぶために 吉野さんがとった行動とは一体何 なんでしょうかというのが きょうのクイズでして、円さん、 いかがでしょうか。◆単純に、 何というか、 挨拶がよくできたりとか、 要するに 人と接するのが うまい人を学んだらええわけとい うことでしょう。 ◆まねをすると。 だから、近所にいる 奥様でご挨拶もできるし、 愛想もいいという人を毎日尾行した。 ◆ストーカーや。 ◆ストーカーじゃなくて、 わからなく尾行した。 プロです。 プロです。 ◆ストーカーです。 ◆ストーカー行為をした? ◆ストーカー行為は犯罪なので、不正解です。 ◆それは失礼しました。 ◆菅さん、 いかがですか。 ◆だから、昔、捕まえた人を 捜して、ちゃんと働いてるのを見 て、 笑顔になった。 むちゃくちゃええこと言うてもう た、今。 ◆むちゃくちゃええ話になった。 ◆人情味のある答え。 ◆いろいろ見に行って。 ◆おまえ、キャラ変わってもうた んちゃうやろうな。 ◆家庭を持つと丸くなるものなの よ。 ◆いい答えなんですけど、違いま すね。 花村さん、いかがですか。 ◆はい。 でもやっぱり人を笑顔にしたいと 言っていたので、お笑い学校に通 ってお笑いの勉強をした。 ◆新喜劇とかね。 ◆でもすごくいい答えだと思いま す。 近いです。 モモコさん、いかがですか。◆大阪で 一番笑顔で多いのは なんば花月と言いたいけど、 もう一つ、みんなが行くところ、 ありますよね。 年パスを買って、 ユニバに通い続けてる。愛想は最高やで。 ◆ユニバーサル・スタジオ・ジャ パンに行った? ◆接客最高やから。 ◆惜しい! 宇治原さん、いかがですか。 ◆惜しい? ひらパー? ひらパーに行った。 ◆違います! それでは、 正解のVTRどうぞ! ◆接客業を学ぶために とった行動とは? ◆いきなり、やめた、 はい、飲食店の準備というのは、 それは難しいと思うんですよね。 そこで 千葉県にある某有名な テーマパークのほうに 採用のホームページがあって、 来ますか?って、 面接、来ますか?って。面接受けて、 すぐ電話がかかってきて、 来ますか?って、言うてくれた。 ◆なぜ吉野さんを採用しようとな ったんですかね。 ◆でも、何の仕事をしていたんで すか。 ショーの案内とかね。 そうなんですよ。皆さん、こんにちは~!とかね、 大きい声を出して、前説したり。 ◆でも、できたんですか、そんな すぐに。 全然仕事違うのに。 ◆トレーニングのたまものなんや けど、そこがマジックですよね。 ◆どこ一番注意されました? ◆警察官ってね、 真っすぐ立てないんですよ。 だるいから、 つい斜めに。 これ、怒られましたねえ。 無線、 バーン、バーン、 片足立ちです。 腕組んでます。考えたら、あのテーマパークでこ れはないわなと。 ◆そこで学んだことをこのカレー 屋さんに。 ◆始めたら、 チェーン店でもなんでもないカレ ー屋やから、 こんなところにぽっと出たカレー 屋さんというのは、誰も相手にさ れないじゃないですか。 何がカレー屋さんと言うんですけ ど、そうやってお店に来ていただ いて、だんだんお客さんがリピー ターになってくれて、ふえてくる というのはね、これはやっぱり楽 しみですよね。 ◆この先、どういうふうに見えて るんですか。 ◆この先ですか。 やっぱり今までやったら、60定 年やったのがこれが定年なくなっ ちゃった~と。 どこまで頑張れるんやろうかと。 まあ、同じお店するのをやったら もうちょっと、こっち広げてみた いとか、いろいろ夢が出てくるじ ゃないですか。 そういうの野心ぎらぎらやし、 だから、そういうようなところも あるかなと思いますね。 自分では。 もっとあれしたい、あれもしなき ゃいけないとか。 ◆いや、これ、本当、もらってほ しい。 「となりの人間国宝さん」。 ◆どうもありがとうございます。 こんなにするのかな。 ◆これからもおいしいカレーのために、 聞き込みよろしくお願いします。 ◆了解しました。 ◆ありがとうございます。 わざわざ。 ◆元刑事の吉野さんは、 最高のカレーをつくるために 毎日、鍋の前で 張り込み中。今までは犯人を ホシと呼んでいましたが、 今、一番上げたい ホシはミシュランの星なんです。 ◆事件は会議室で起きているんですよね? ◆起こってません。 現場で起こってるんです。 ◆ありがとうございます。 すいません。 ありがとうございます。 ◆恐れ入りました! ◆以上、烏丸御池駅でした。 バイバイ。 ◆モモコさん惜しかったね。 テーマパークという。 ◆着いてた。 ◆実はここに 大きなヒントがあったんですね。 ◆働いてたとは思わへんかった。 ◆そして、きょうのお土産から紹 介させてください。 カレーショップガーネッシュさん からお持ちしました。 鷹山カレーでございます。 お召し上がりください。 ◆見た目がすごい。 ◆オリジナルブレンドのスパイスでつくったカレーに メレンゲとフライを乗せたボリュ ーム満点の カレーになっています。 ◆おいしい。 スパイスきいてるな。 ◆メレンゲとカレーがね。◆甘みがある。 ◆花村さん、どうですか。 ◆めっちゃ、 僕メレンゲ初めて食べたんですけ ど、 甘さがすごいですねえ。 その後 舌がぴりぴりするんで、 めっちゃおいしいです。◆まろやかで、ピリッと辛いカレ ーでおいしいんですよね。 吉野さんなんですけれども、 捜査1課や鑑識で、殺人事件など 本当に強盗事件など、 凶悪犯罪を担当してたわけなんで すね。 それで東日本大震災をきっかけに 人の悲しみとばかり接してきたので、 これからは笑顔で接する仕事がし たいということで、それで、 カレーをやめて、 警察官をやめてカレー屋を始めたと。 ◆想像もできないような現役のと きは、 お顔をされてたと思うわ。 今はもう本当に優しそうな顔だけ ど。 ◆僕、 最初にお会いしたときに すごい笑顔がすてきな方だなと思って、まさか、昔、 警察官だなんて。 これ、すごいですよ。 本当に。 ドラマで僕たちが 見る世界というか、本当にそれを。 ◆カーチェイスとか、 車を追いかけて捕まえたとか、 その当時の話になると、夢中になって思い出すんでしょうね。 うわあ~となるけど、 実際の現場はやっぱりすごいと思うわ。 ◆ただ、某有名テーマパークで働 き始めたときは ちょっと職業病が出てしまって、 片足、腕を組んで 立つことが多かったので、よく注 意されたという 話もあったりですとか、でも、 本当にそこで 接客業を学ばれたことが今にしっ かり生かされていると。 ◆おいしいわ。 ◆めちゃくちゃおいしいです。 ◆定年がないから、 これからどんどん夢が広がる。 そういうふうに考えると、すごく よかったかもわからないね。 ◆すてきでしたね。 夢を語られていた様子も。 ◆以上、烏丸御池駅でした。 ◆織田さん、ありがとうございました。 続いては「本日のオススメ3」で す。 皆さん、メモの用意をしてごらん ください。 どうぞ。 ◆本日のプロは。 女優、 涼風真世さん。 ◆「よ~いドン!」をごらんの皆 様、 おはようございます。 昔妖精、今妖怪、 涼風真世です。 きょうは、 私がお勧めする絶品グルメを3つ ご紹介します。 ◆1つ目は、 東京都港区 東麻布にあるお店。 大正5年に創業のハム、ソーセージの名店です。 こちらで涼風さんのお勧めは、 ボンレスハム。 塩や香辛料などにつけ込んだ豚も も肉を ブナや桜のスモークチップで 長時間かけて 燻製しています。 ◆ハムは、 厚めにカットするんですね。 それを焼かずにこれも生のまま食べていただきたい。 思ったよりもあっさりしていて、 赤身が多くて、 本当に上品なお味です。 おいしいですよ。 ぜひ召し上がっていただきたい。 いやあ~、 どうしよう…。 おいしそうだなあ~。ぜひ、 食べてみてください。 ◆涼風さんもそのおいしさを絶賛する 極上ボンレスハム。 贈り物にも 喜ばれること、間違いなしですね。 ◆続いてのお勧めは、 大阪、中崎町から。 ◆割と大阪に仕事で来たときに かいわいをうろうろと散歩するの が 好きなんですね。 そしたら、 ちょっとレトロな感じの お店を見つけまして、しかも雑貨屋さんかなと思ったら、 パン屋さんだったんですよ。 ◆まるで雑貨屋さんのような かわいらしいお店で、 涼風さんがお勧めするのは、 食パン。 北海道十勝産の小麦粉や フランス産の岩塩など、こだわり の食材で 丁寧につくられています。 気になるそのお味は…。 ◆普通、食パンって 買ってすぐ パクパク食べるのがおいしいじゃ ないですか。 それが違うんです。 2日目もおいしい、3日目もおいしい、 4日目もおいしい、 あれっ? これ、どうなっているんだろう? このパンは。 何でつくってるの? 教えて!というぐらいおいしいん ですよ。 私のお勧めは、 焼かずに買ったパンを そのままいただく。 これがグーです。 ◆小麦本来の優しい甘さがたまら ない、ふんわり食パン。 ぜひどうぞ。 ◆3つ目のお勧めは、 大阪市中央区、道頓堀にある 今井本店。 昭和21年創業。 きつねうどんで有名な お店で、涼風さんがお勧めするの は、 うどん…ではなく、 何とおでん。 味がよくしみた 大根や厚揚げ、コンニャクや ホタテ、 クジラの舌、 さえずりなど、さまざまな具材が 楽しめます。 ◆私、おでんが大好きなんですよ。 今井さん本店。 おだしもそうですけれども、 何か、すごくほっこりするんです ね。 大根、コンニャク、あとホタテ、 すごくおいしくて、みんなで行く ので、そのちっちゃなおでんを シェアしながら食べるんですよ。 ぜひ食べてください。 おいしいですよ。 よだれが出てきました…。 ◆自慢のだしのうまみを堪能でき る 熱々のおでん。 ぜひ一度味わってみてください。 ◆最後に、もう一つ、 お勧めがあります。 梅田芸術劇場 シアター・ドラマ シティで 3月に上演されますミュージカル 「マディソン郡の橋」です。 誰もが知っているあの映画が ミュージカルになりました。そして、何と 日本初上陸作品です。 写真科のロバートは 山口祐一郎様が演じられ、 私は農家の主婦、 フランチエスカを演じます。 この2人がたった4日間の 濃い愛、 落ちるんですね。それが永遠の愛に変わる。 すてきなお話なんです。 ぜひ劇場に足をお運びください。 お待ちしております。 ◆以上「本日のオススメ3」でし た。 続いては、ロザンのお二人、 よろしくお願いします。 ◆お願いします。 今回は、姫路城でございます! ◆真っ白ですけどね。 ◆真っ白に塗りかえられましたけ ど、 世界遺産ですよね。 豊臣秀吉によって建てられたお城でございます。 一体、どんなうんちくが出てくる んでしょうか。ごらんいただきま しょう。 どうぞ。 ◆今回、姫路城にやってきました。◆来ましたね。 ◆白いね。◆言われていますけれども。 ◆白過ぎるよねみたいなね。 ◆そんな話もあります。 ◆もともとはこの白さやったとも 言われてますね。 ◆きれいですねえ、でも。 きれい。 ◆今回の舞台は姫路城。 その美的完成度が 木造建築の最高傑作と評され、 1993年に日本初となる 世界文化遺産に登録されたことで も有名。 2015年から行われた 平成の大修理により、 白く美しい姿が 舞い戻った姫路城。夜になれば 美しくライトアップされ、 日中とは全く違った 幻想的な姿も魅力の1つ。 そんな姫路城に関する うんちくクイズを出題。 ◆今回の案内の方をお呼びしたいと思います。 こちらの方です。 お願いします。 ◆姫路城シルバー観光協会の湯原 と申します。 よろしくお願いいたします。 ◆今回、案内してくれるのは 姫路城のガイドを2000回以上 行い、姫路城のことなら何でも知 っている湯原さん。 ◆湯原さんが驚く雑学のほうをお願いします。 ◆姫路城、シラサギが翼を広げて おり立ったように見えるところから、 白鷺(しらさぎ)城、 あるいは白鷺城なんて呼び方もございます。 非常に美しい白ですが、2015 年度 平成の大修理の後、実はそれまで 記録を持っていた 年間入場者1位は 熊本城だったんですが、2015年度に 日本一になったというお城でござ います。 ◆どうですか。 ◆さすがですね。 クイズ王の宇治原さんだけあると 思います。 ◆一行は早速天守閣のほうへ。 ◆見れば見るほど白いね。 ◆きれいですね。 ◆本当にきれいです。 ◆「ちちんぷいぷい」で道案内し ていますけど、 姫路城来る外国人の方多いですし ね。 ◆さらっと局の垣根を超えるね! 何のちゅうちょもなく。 来るぐらいの状況ですね。 ◆姫路城といえば、 この白い姿が美しさの象徴ですが、 決して、この美しさを求めて白色にしたわけではないのです。 戦乱の時代のさなかに建てられた 姫路城天守閣。実は、築城時は 戦の際に 標的にされぬよう、目立たない黒いお城だったのです。 その後、 関ヶ原の戦いで 豊臣家から徳川家に覇権が移り、 姫路城も家康の勢力のもとに。 その際に行われた 大改築で 今のような白い姿に 壁を塗りかため、 唯一無二の美しさを誇る姫路城が 完成したのです。 ここで、モモコさんに、知らなき ゃ恥ずかしい基礎うんちく問題。 ◆モモコさん、 白ってどんなふうに見える色ですかね。 ◆だから、私と反対で、 私は小さく見せるように こういうのを着るんだけど、 白にして威嚇する? でっかく見せる? でっかく見せる。 ◆正解は? ◆宇治原さん、お願いします。 ◆それは白を大きく見せるためで す。 江戸時代以前は、 戦がありましたから、黒っぽくして 見えにくくしていた。 江戸時代になって。 ◆ちょっとごめんなさいね。 ◆湯原さんにかわって説明すると、 戦国時代、 戦の標的にならぬよう、 目立たない黒い姿をしていたして いた姫路城。 しかし、江戸時代以降、 戦ではなくなると考え、 より支配を強めるよう威厳があり、大きく見える 白いお城に改築されたのです。とは言え、始めたばかりの 江戸幕府には反抗勢力が 多くいたため、この改築時に鉄壁の防御を誇る 仕掛けをつくったそうです。 ◆この天守閣は、 徳川家康が 鉄壁のお城をつくることを指示して、 攻めてきた敵からもう攻める気も なくすような 構造にしている関係もありまして、 戦いをしないまま 今を迎えているわけなんですね。 ◆だって、この坂、 きつくない? ◆敵が来てもこうなるやろな。 えっ! ◆まだ上…。 大分上になるな。 ◆さらに、坂道だけではなく、 階段にも秘密が。 ◆階段の幅が 低かったり狭かったりとか、 高低差があったり、足元も見ない と 上れませんよという仕組みになっているわけですね。 ◆段差が上りにくいなとは思った んですけ ど、これ、わざとバラバラにして あるんですか? ◆そして、門には、 こんな仕掛けが。◆この門も一番大きくて、 きれいなもんなんですけど、 上から鉄砲を撃ったり、 やりを打ったりとできるわけでな ければ。 下のほうまで来ますと、金網のか かっている 部分もあるんですけど、 ここが石落としといいまして、 石を落としたり、 鉄砲も可能なんですね。◆屈強な門の後ろにはこんな心理 的な仕掛けも。 ◆ここまで入ってきますと、 二の丸に入ってきたわけなんです けれども、道が左と正面と 右に分かれてる。 これもここで戸惑わせると。 ◆どっち行ったらええねんと。 ◆宇治原さんだったら、 あれを攻略されるのに、 一番近道として。◆結局、 そう見せかけて、結局ここなんで しょう。 一番近いのは。 ◆そうなんですよね。 心理的には真っすぐ進みたいです よね。 でも、このルートが 一番仕掛けが多いわけなんですよね。 ◆えっ、 ここが一番危ないんですか!? ◆そうなんですね。 ◆宇治原が選んだ正面のルートは 坂が急で、道が蛇行していて、 門を11個も通らないといけない、 いけない一番大変なルート! さらに…。 ◆土塀には鉄砲を撃ったり、 弓矢を放ったりするさまになるわけですね。 ◆これをさまというんですね。 ◆これ、何で三角とか四角になっているんですか。 ◆いろんな形あるやん。 ◆敵が攻めてきたときに変化をつ けることによって、素早く配置で きるからという話があったりしま す。 同じ形で1番目2番目と言われて もみんなが迅速に行動すればいい んですけれども…。 ◆敵が襲撃してきた際、○、 △、□と、 形ごとに担当を決め、すぐに配置 につけるように 設計されているのです。 そんな狭間が城内には何と1000個近くも! 鉄壁過ぎるやろ! 天守に近づくにつれて、 こんな仕掛けも…。 ◆目の前に見えてきてますのが、 にの門になってますね。 最初の門に比べてだんだん小さくなっているのに気づきませんか? ◆ちっちゃなってますね。 ほんまや。 ◆ですから、これだけ低いですか ら、刀を振り回したり、 やりで突いたり、 十分にできない。 ◆頭、打ちますやんか、僕と湯原 さんは。 ◆そうですね。 ◆ぴったり! ◆通れた! ピッタリ通れた! ◆ぴったり通れた。 ◆でも低いですね、本当に。 ◆天守に近づくに従って かなり抵抗感、圧迫感のある門の設計になっているわけですね。 ◆ここに来て、急に 下り坂になってるね。◆やっとくだり。 ◆さあ、ここでツウうんちく問題 です! ◆ここで? ◆ここでやってきました、 1問目のツウうんちく問題。 ◆ここまでずっと上り坂が続いていましたが、 こちらの3つの門の間は あえて緩い下り坂に 設計されているのです。 さて、 それは一体なぜ! ◆これは、わざとなんやな。 ◆ああ! むっちゃ思う! ◆えっ、思う? ◆もし僕が敵やったら 思う。 ◆そういう事なんや。 ◆皆さんも姫路城を攻め落とすつ もりで お考えください。 ずっと上っていたのに 下り坂。 あなたならどう思いますか? 宇治原、 相手の気持ちになってやで。 ◆お願いします。 ◆こっちが天守閣じゃないと思わせる。 ◆答えをお願いします。 ◆すばらしい、 大正解でございます。 ◆思う、思う。◆下ったら、 あれっ? ◆帰ってまうんちゃうって思うわ。 ◆今までずっと坂道を上ってきて やっとたどり着いたと思ったら、 いきなり下りになってる。 攻め落とす前におろされてしまう こういう不安から、 道を間違えたかもと思って、引きかえさせる。 ◆さらに、この下り坂に戸惑って、 スピードを緩めてしまうと、上から攻撃されるという 抜け目のない設計! ◆400年前にここまで考えたことが すばらしいなと思いますよね。 ◆宇治原さんより、 姫路城のほうが賢いんちゃう? ◆絶対、俺のほうが賢いよ! 誰かに怒られるんちゃう? 誰かわからんけど。 ◆そして、一行は天守閣内で 最も大きな大天守内へ。姫路城天守閣、 大天守は地下1階、 地上6階。 ◆中に入ったら広いですねえ。 ほかのお城に入っているときと 感覚が違いますよね。 ◆ごらんいただいていますように、 武器を収納する壁になるわけなん ですよね。 ◆このように火縄銃の武器がかけ られていたそうです。 そして、その向かいにあるのは、 その火縄銃を撃つ際に 必要な火薬や火縄をかける かける火縄掛けが。◆よくごらんいただきましたら、 細い竹でできているのがわかりま すか。 ◆ここで2問目の ツウうんちく問題! ◆見せてもらってもいいですか。 鉄でもいいんやけども、 なぜ竹か、ということですね? ◆そうですね。◆えっ? ムズいな。 これ、使う側の問題ですか。 ◆使う側の問題ですよね。 ◆そうですね。◆ここで皆様には大ヒント。 火縄銃を使う状況って、敵が攻め てきて、 とっても急いでいますよね。 ◆宇治原、わかるかな!? ◆行きましょう。 ◆とるときに折ってでもぱっと。 ◆お願いします。 ◆取りやすいという意味でよろしかったですか。 ◆そうですね。 敵が攻めてきたときに、素早く準 備する必要がある。 そういう意味では、簡単に折れて、 すぐに対応できる。 ◆これだけやってるのに、 一度も攻められてないんでしょう。◆そうなんです。 ◆それはそれで、一番よかったですよね。 ◆1回ぐらいは…と 思ったん違います? ◆攻めてけえへんな、誰も。 こんなやってるのに~って、ならなかったですかね。 ◆400年間不戦の姫路城ですが、3階にはパワースポットとして 注目されているというある場所が。 ◆このお城、大柱で支えられてい る状況なんで すね。 ごらんいただいていますように、 東大柱は400年前、築城時から そのまま使われてる部分なんです。 ◆姫路城を支えるのが、 この西大柱と 東大柱の2本の大黒柱。 西大柱は、 昭和にも行われた大修理の際に取 りかえられたのですが、 東大柱は、400年もの間、 姫路城を支え続けている大黒柱。 近年その柱の名前から ある特定の人々に人気が出ているそうで…。 ◆「ひがしのおおばしら」という ふうに言うんですけれども、 読むんですけど、東京大学を目指 されている方は、頭を着ける。 ◆東大を目指す人の合格祈願。 東の大柱。 ◆すぐやった。 すぐやったよ。 ◆もっと賢くさせてください。 もっと賢くなったらうれしいなあ ~。 ◆大天守最上階からは、 姫路駅など姫路の町が 一望。 ごらんください! 最も姫路城が栄えていた 江戸時代のころは、 この姫路駅の辺りまで お城が広がっていたそうで、 広大な敷地を誇る大きなお城だったのです。 その広大な敷地を治めていたのが おさめていたのが、家康の娘婿、池田輝政。 ここで、 円さんに知らなきゃ恥ずかしい基礎うんちく問題。 ◆屋根瓦には、 池田家の家紋である アゲハチョウが。 逆さに取りつけられている 逆さアゲハが城内には存在してい ます。 実は、これ 職人さんたちの 姫路城のある思いが込められたも のなんですが さて、一体、なぜ、逆さにしたの でしょうか。 ◆単純に考えると、瓦屋さんがう っかり…。 アホみたいな答えでごめんね。 わからんもんこんなん。 ◆正解は? ◆お願いします。◆「未完成」を表現していると。 ◆どういうことですか。 ◆古来より 完成と同時に崩壊が始まる という言い伝えが信じられていたため、瓦を逆さにし、 お城が未完成であることを表現し ていたのです。 ちなみにこの逆さアゲハ、平成の 大修理で見つかったものなので、 昭和の大修理にかかわった 瓦職人さんが 姫路城の末永い安泰を願い、 逆さにしたのではないかと言い伝えられています。 続いて、一行は、 姫路城が最も美しく見えるという西の丸へ。 ◆今歩いてます場所は、 天守閣に対して 西にあるんで、 西の丸というゾーンを歩いていただいてますけど、 この時間帯、西日を浴びた天守閣 が 見えるゾーンでもあるんですよね。◆きれいですね。 ◆これが、特に4月になりますと、 目の前の木は、全部、桜ですから、 ◆いいですね。◆だから、真っ白い天守閣が見え ると。 ◆春には桜、初夏には新緑、 四季によってさまざまな顔を見る ことができるのも 姫路城の魅力の1つなのです。 ここでご褒美グルメをかけた最終問題。 ◆今回は、JR姫路駅から徒歩5 分、 あなごめし専門店。 やま義(やまよし)。 このお店で味わえるのが姫路名物、 絶品あなごめし定食。 定食。 明石海峡の急流でもまれ、 肉厚のあなごを使った あなごめしは、 ふっくらと味わい深い食感。 姫路に来たなら、絶対食べたいこ ちらの定食をかけて最終問題! ◆確かに、 結構あるよね。 ◆ず~っとありますものね。 ◆こっちもあるやん。 ◆ほんまや。 あの上にもあるやん。 ◆本当は、大天守にも全部あるんですね。 ◆えっ! そうなん? ◆なるほど。 なるほど~。 そうですね。 豊臣の時代があって、 家康さんの時代があって、 それで昭和が訪れますよね。 ◆えっ、そんな後々のことにかか わってるの!? ◆豊臣の時代がありました。 城は何色ですか。◆黒。 ◆家康の時代は? ◆白。 ◆そして、昭和? ◆ああ…。 ◆大きなヒントだと思いますが。 ◆ですよね? ◆ここで皆様にはさらにヒント。 昭和に起きた、あの出来事から 姫路城を守るためにこのくぎが使 用されたのです。 ◆姫路名物、 あなごめしをかけて最終問題! 姫路城の外壁に刺さっている 刺さっているL字形のくぎは 何に使用されたでしょうか。 宇治原、 正解して、 ご褒美グルメ、ゲットなるか。 ◆お願いします! ◆空襲から避けるために 何かをかけて隠した? ◆お願いします。 ◆正解でございます。 ◆1945年、 姫路は2度にわたり、 空襲の被害を受けたのですが、その際、 白く目立つ姫路城が 標的にされると考えた 姫路市民たちが立ち上がり、 黒い網をかけ、 姫路城を目立たなくしたのです。 空襲により 町は焼けてしまったのですが、 市民の力により、 姫路城は空襲を逃れることができ、 現在もこの美しい姫路城を 見ることができているのです。 というわけで、 宇治原、大正解! さすが! 大人気のあなごめし定食を 召し上がれ。◆いただきます。 やわらか! むちゃくちゃうまいわ! ◆う~ん! うまっ! ◆おいしそうやね! そして、もう一つ、あなごめしを楽しむ食べ方が こちら。 ◆ひつまぶしみたいな感じで。 ◆そうです。 楽しみですよね。 ◆うん! うまい、うまい! 「うまい」しか言うてない。 今回も宇治原さん、 3問中3問正解やったじゃないで すか。 ◆そうなんですよ。 ◆ことし、ほんなら、ずっと正解 してますやん。 ◆そうなんですよ。 ずっとですよね。 ◆それは何でなんですか。◆もう、菅ちゃんが優し過ぎる! ◆ずっと正解できますか。 ◆やります。 1年間を通して、全問正解。 ◆全問正解行きますか。わかりました。 そうしましょう。 ◆おまえのさじ加減やないか! ◆今回も全問正解! 今年の宇治原は一味違うね! ◆というわけで、 3問中3問正解でした。 すばらしい~。 ◆ありがとうございます。 ◆今回は、かなりよかったと思い ます。 ◆でも、姫路城ってやっぱりすご いねんなあ。 大きいのもあるけどさ、道に迷っ たりとか、 実際歩いてみたら、驚きが。 ◆物すごい仕掛けがいっぱいあるんですね。 ◆だから、実際行ってみたら、 よりおもしろいですよ。 ◆下り坂があるのなんてねえ。 ◆本当、道間違えたと思いますよね。 ◆いろんな仕掛けがあって。 ◆こんだけやって、 1回も敵が来てない。 ◆それがよかったんですけど。 ◆逆に、これだけやったから来な かったと。 ◆鉄壁と思われた…。 ◆城建てた人は よっぽど臆病者やったんやな? ◆仕掛けの数が…。 ◆でも、練習しているところを想 像したらちょっとかわいそうです よね。 ◆ちょっとおもしろいですよね。 ◆行けって、 誰も来ないやんと。 ◆1回も誰も攻めてこなかったと いう。 ◆いつも思ってたんですよ、 ○△□とかあるじゃないですか。 あれ、何でこうしてるのかなと思 ったら、 そうなんや。 言うたら、○行けとか、 △行けとかやるために。 ◆配置につきやすい、素早くね。 ◆おもしろいな。 ◆あと門が低くて、 なかなか戦いにくかったりとか。 ◆よく考えてありますね。 ◆やりとか持ってると ひっかかったりして、なかなか武器がね。 おもしろい。 迷路みたいになってて、おもしろい。 ◆いろんな時代がありましたが、 やっぱり昭和の時代は皆さん空襲を避けるために 頑張って黒い網をかけたりとか。 ◆残ってるねんね。 ◆これが残ってるんですけどね。 ◆あなご、おいしかった。 ◆これだけあっても、 城だけ残ってるもんな。 すばらしいわ。 市民の人たちが情熱を持って。 ◆本当に大事にしてね。 と思います。 あなごもおいしかったです。 菅ちゃん、ヒントありがとう。 ◆ロザンのお二人、ありがとうご ざいました。 続いては「いっちゃん高いもん HOW MUCH!?」です。 どうぞ。 ◆今週は 今回は、銀閣寺かいわいからお送 りしております。 落ちついた町並みですね。 いい雰囲気ですね。 ◆観光客の方が多いですね、 やっぱりね。 ◆何ですか、これは。 こんにちは。 ◆こんにちは。 ◆ああ、人力車? ◆ここにもあんのや。 ◆大名コース。 2名、 4万7500円。◆なかな か回るね。 何時間ぐらいですか。 ◆ちょっとだけ乗る? ◆じゃあ、大名コースを…。 ◆もったいないわ。 使いでいうたら、15秒ぐらいや で。 ◆そんな削られる。 ◆そこで、人力車で京の町を散策。 ◆結構、速いねえ。 思ってた速度じゃない。 速い。 ◆こちら哲学の道です。 ◆哲学の道。 ◆何年ぐらいやってるんですか。 ◆2年目です。◆2年目の子に、 こういうチャンピオンの 命預けるのは心許ないな。 ◆今大事な体なんで。 “吉本の宝”ですから。 ◆人力車が初めてだったというか まいたち。 乗ってみた感想は? ◆どう?感想は? ◆そうですね、非常にあったかか ったです。 非常にいい人力車だと思います。 チャンピオンも大満足です。 ◆本日かまいたちが訪れるのは、 忘我亭。 哲学の道沿いにあるレトロな雰囲 気が漂うお店です。 ◆うちのお店は、手づくりのもの が結構多いんですけど、それとか、 京都らしいちりめんとかを使った いろんな小物とか。 ◆あっ、ここ、あったかい。 ストーブがあるから。 ◆ちょっと一旦とめます。 ◆それぐらい、足、冷えてま~す。 これなんか、京都っぽいんじゃな い? ◆そちらは、ちりめんを使った がま口。がま口、結構人気があるんですよ。 ◆女の子は何にでも使うから使う から、ポーチ系はね。 ◆金魚とかも入れられますね。 ◆金魚?入れられへんやん。 すくってこん中入れて持ち歩くの ? サイコパスやん! 怖いわ。 ◆この辺は? ◆そちらは「青衣」というものですけれども、 京都から発信してるんですけど、 柄もちょっとおもしろいでしょう。 ◆かわいらしいですよね、おしゃ れ。 ポーチも形とか変わってて、 女の子寝てる横にこれが落ちてた ら、 あっ、見たらあかんもん見た!ってなるよね。 詰めるパットの形と全く一緒。 入れてはります? ◆やめろ! もう答えなくて大丈夫です。 何を言おうとしたんですか。 ◆京都らしい商品が並ぶ こちらのお店で最も売れている商 品とは? ◆こちらのいやしねこなんですけ ど、 こちらは職人さんというか、 女の方ですけど、手づくりで、 うちだけで。 ◆ここだけの商品。 ◆はい。 オリジナルなんです。 ◆ラインがリアルですね。 ちゃんと猫のラインといいますか。 ◆そうなんですよ。 ◆この後、 こうなんです。 ◆なるほど。 ◆その後こうなります。 ほんまか? あんまみいへんで、このポーズ。 アイーンですよ。 ◆アイーン猫。 ◆手づくりのものから、ここでし か買えない商品まで、 いっちゃん高いもんとは。 ◆こちらの酒袋です。 手づくりでつくったバッグです。 ◆酒袋って何ですか? 昔造り酒屋さんが お酒を搾る 手絞りをしてたんですよね。 そのときに使った袋なんですけれ ども…。 ◆酒袋のさかは、 お酒。◆そうそう。 でも、今、手搾りするところはほ とんどないから すごい希少なもんなんですよね。 ◆お酒のにおいはしないんですか。◆大丈夫です。 酔っ払いません。 ◆しない。 何のにおいもしない。 ◆忘我亭さんで、いっちゃん高い もん HOW MUCH!? ◆やめろって。 ◆わんわん。 ◆なかなか結構しますね。 発売して半年ぐらいたった新しい プレイステーションの値段 ぐらい。 ◆ちょっと下がってくる。 ◆もともとが6万円…。 ◆きょうこれからのお天気をお伝えします。 近畿地方は、広い範囲で 激しい雨が降る見込みです。 午後の降水確率は、 各地でごらんの値となっています。 日中の最高気温は、 14度前後になる見込みです。 強風や雷のおそれがあります。 お出かけの際は十分にお気をつけください。 ◆ここで視聴者の皆様にプレゼン トのお知らせです。 「夫は誰だった?」 実際にあったセンセーショナルな見出しの 新聞記事にヒントを得た作品。 恋人と、充実した日々を送っていた主人公。 愛する人の名前も職業もすべて嘘 とわかり、 彼の正体を突き止めようとするが。 映画「嘘を愛する女」は、1月20日土曜日より全国ロード ショー。 本日は、こちらの鑑賞券を10組20名様にプレゼント。 応募方法は、ごらんのとおりです。 ご希望の方はこちらの電話番号に、発信者番号を通知しておかけくだ さい。 また携帯・スマートフォンからも ご応募できます。 そして、 花村想太さんから すてきなお知らせです。◆本日、 発売されました シングルを記念して、 コラボカフェというのを やらせていただくんですけど、本日 1月17日から2月4日までの 19日間、レストランコンタクトという場所で やらせていただいております。 本日の、 きょうです、15時半から、 メンバー全員が お店に行くと。 ◆そんなん言うていいの? 大変なことになるでえ。 ◆ぜひぜひぜひ来てください! ◆それぞれプロデュースされた メニューとかが。 ◆全員が一品ずつと、 あと、Da-iCEで1品、 つくらせていただきましたので、 ぜひ。 ◆ある意味、ファンの集いみたい なところのあるの? ◆そうですね。 ◆ふれあいというか。 ◆めちゃめちゃクオリティーが高 いので、満足間違いないと思いま す。 ◆きょうも夕方のニュース番組 「報道ランナー」の薄田キャスタ ーに 見どころ紹介してもらいます。 報道スタジオの薄田さんお願いします。 ◆おはようございます。 薄田ジュリアです。 さて、きょうの「みんなのニュー ス 報道ランナー」では、 阪神・淡路大震災から 被災地の歩みをお伝えします。 神戸市東灘区にある 銭湯森温泉は、 店が全壊しました。 しかし、地元の声を受けて、プレハブで いち早く再開。 親子2代で切り盛りしながら 被災者に癒しを届け、 震災を乗り越えてきました。 支え合ってきた、 森温泉の23年、どうぞ、ごらんください。 ◆ぜひごらんください。 ◆きょうは新実さんはどうしたの? ◆今、取材中のため、私がかわり に担当しました。 ◆ジュリアさんと 新実さんがけんかしたらどっちが強いの? ◆もちろん新実さんが強いですよ。◆ほんまあ? ◆年下ですから。 ◆あんた結構気が強そうやで。 ◆顔は確かに…。◆何てことを…。 けんかしないですから、仲よしで すから。 ◆ごめん。 前にしゃべったとき、ハキハキし 2018/01/17(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/01/17(水) 09:50〜11:15 よ〜いドン![字]【元・刑事がカレー屋さんに!苦手な接客学ぶ秘策&姫路城うんちく】
◆きょうも始まりました「よ~いドン!」 「となりの人間国宝さん」は 京都・烏丸御池駅周辺をぶらり。 本格カレー屋店主は元刑事!? 厳しい現場でもまれてきた男が 笑顔で接客するためにとった 予想外の方法とは? 「ロザンのうんちくん」は 世界遺産にも登録された木造建築の最高傑作「姫路城」。 難攻不落と呼ばれた鉄壁の仕掛け ! さらに絶品穴子飯をかけて 宇治原が難問に挑む! きょうも元気によーいドン! ◆こんにちは~。 お疲れさまで~す。 ◆携帯が。 うちの警備員が 京都の亀岡のほうで仕事しているときに 撮ってもらってました。 ◆えっ! あっ、そうなんですか。 ◆送ってきました。 ◆すごい。 ◆仕事中、何してるねんって誰やってみたら、あれってなって、 俺も行きたいっで、みんなに言っ たんですよ。 ◆京都・烏丸御池。 都会の町並みの中にも、 京都らしさを残すこの町は いつも多くの人で賑わっています。 それでは、きょうもとなりの人間 国宝さん探しの はじまりはじまり~。 ◆何つくってるんやろ? 何つくってるの~、あのお姉さん。何つくってんの? すごい。パン? パン? パン、こねてるの? パン、パンこねてんの? 何パン? 何パン? 食パン? 食パン? あっ、フランスパン? フランスパン。 ◆すいませーん、 突然、お邪魔しまして。 ありがとうございます。パンつくられてたんですか。 ◆そうです。 ◆フランスパンを。 すいません、忙しいところ、 ありがとうございます。 さっき、最後出てくださったのは、店長さんですか。 ◆店長ではないんですけれども…。 ◆ありがとうございます。 お忙しいところ。すいません。 ◆よかったら、 お土産を差し上げます。 ちょっと。 ◆いいんですか。 うそ~。 つくってるところ、 手振っただけやのに、そんな。 本当に? ◆せっかくなので、食べてくださ い。 ◆いいんですか。 熱~い。 うれしい。 食べます。 ありがとうございました。 頑張ってください。 ◆はい、ありがとうございます。 失礼します。 ◆うれしい、めっちゃいい人。 すっごいあったか~い! フランスパン。 これ、でも…。いただきます。 すごい!いい音。 うわっ、ふわふわ! おいしい~。 おいしい。 あれっ、全然気づいてない…。 おいしいよ。おいしい! めちゃくちゃおいしい。 めっちゃお勧めです、 このパン! このフランスパン、おいしい! あれっ、もう 何か 僕のこと、どうでもよくなっちゃ ったな…。 ◆通りがかりに見かけた。 ◆ありがとうございます。 ◆「よ~いドン!」やね? 聞き込み取材? かぶりついてはるから、 おなかすいてはんのかなと。 ◆ご厚意でね、 本当に。お二人は今、どこかに行かれてた んですか。 ◆今、美術館に行って、帰りにそ こで食事して。 ◆この美術館にまた行くの、 今から。 ◆ランチして美術館行って、 めっちゃ楽しいじゃないですか。 楽しいですよね。 ◆京都には行くところがいっぱい あるから、 ずっと、京都に住んでるけど、 まだまだ行ってないところがいっ ぱいあって。 ◆見どころがたくさんで。 ◆お寺かて、いっぱいあるし。 ◆すごいきれい。 今ちょうどきれい。 ◆そうですね、 季節としてはね。 ◆本能寺さんもいいですよ。 ◆本能寺は行かないです。 ◆イチョウが…。◆本能寺は行かないです。 ちょっと。 ◆真っ赤。 ◆何か本能寺が真っ赤っ赤と言わ れると、 心がもやもや…。 ちょっとすいません。 ごめんなさーい。 ありがとうございます。 ◆おはようございます。 ◆きょうも元気に始まりました 「よ~いドン!」。 水曜日はハイヒール・モモコさんとご一緒です。 ◆よろしくお願いします。 そしてきょうはゲストに Da-iCEの花村想太さんに お越しいただきました。◆よろしくお願いします。 ◆爽やか。 ◆めっちゃうれしいです。 ここに座ってるのが! ◆関西、 兵庫県出身。 ◆そうです。◆デビューして5年ぐらいになる の? ◆デビューして5年です。 ◆デビュー前、我々やってたもん ね。 ◆しっかりテレビで見させていた だいて。 ◆偉いもんやなあ~。 テレビの前で「よ~いドン!」を 見てた人が今や、きゃあきゃあ言 われてなあ、人生、変わるもんや なあ。 ◆大人気。 ◆1つもかわらへんの、 おれらだけやな、 ずっと一緒や。 ◆きょうは、何か、 お店出すんですか。 ◆そうなんですよ。 コラボカフェを出させていただく …。 ◆それは、ファンの人とか、 大喜びやね。 その辺はまたゆっくりと。 お願いします。 そして、「よ~いドン!」の菅さ んが ご結婚されたということで。 ◆ありがとうございます。◆ありがとうございます。 ◆1日にご結婚を発表されて。 ◆よかったね。◆ずっと独身やと思ったのに。 ◆いろんな人、連れ歩いてたけど、 どの人?◆あの人です。 ◆なるほど。 あの人というのを聞きたいけど、 ひょっとして違うかったら、 あかんからやめておきます。 ◆カメラが回ってないとき、 プライベートで会うことないです…。 ◆どうなの? 新婚生活は。 ◆詳しくはこちらのほうに載って ますんで…。 ◆何にも出てない。 ◆本が! ◆番組をそういう使い方するの、 やめてくれる? ◆いつでも出せますんで。 ◆書いてないけど、買ってくださ い。 ◆そして、続いては、烏丸御池駅、 織田さん。 ◆続きのVTRをごらんください。 どうぞ! ◆こういうね、店もすごい、 ゆずかな。 柚味噌?いろんなお店ありますねえ。 おもしろいなあ。 何や? これは。 京都万華鏡ミュージアム。 あそこに、もしかしたら 万華鏡あるんちゃうん? 灯台型万華鏡、 うわあ!きれい! ゆっくり動いてる。 すごいすごい。 うわあ~、きれい! 関西テレビの「よ~いドン!」の 織田と申します。 万華鏡、すごく好きなので、 中見せてもらってもいいですか。 ◆これも万華鏡です。 ◆これも万華鏡というのは…? ここ? おー! すごい、すごい! うわっ、信成、めっちゃおる! めちゃくちゃ信成おる。 すごい、すごい、すごい! 楽しい、これ。 めちゃくちゃ楽しいですね。 ◆これ、子供さん大好き。 ◆京都万華鏡ミュージアムでは、 国内外の万華鏡作家さんの作品を 季節に応じて 常時50点ほど展示しています。 ◆うわあ~、きれい! いっぱいありますけど。 あの舞妓さんは。 ◆舞妓さんも万華鏡です。 ◆またまた~。 舞妓さんは舞妓さんじゃないんで すか。 ◆舞妓さんは舞妓さんなんですけ れども、ここからのぞいていただ いて…。 ◆すごい。 おー! すごい、すごい! きれい、きれい、きれい! ◆こんなに感動してもらったら、 本当にうれしい。 ◆うれしい。 めちゃくちゃきれいですよ、 だって。 万華鏡って、そもそもどこのどな たが いつぐらいにつくったんですか。 ◆あの人が発明した人なんです。発明した人なんです。 ◆えっ!うそっ! ◆スコットランドの、 ブリュースターという 科学者ですね。 去年がちょうど200年なんです、万華鏡ができて。 この時代は、今でも灯台は大事ですけど、 光を遠くに飛ばして航海の安全の ために それを研究してたんです。 光の反射とか。 そのとき、偶然に見つけちゃった。 ◆へええ~、そうなんですか。 ◆展示作品は 全て手にとって楽しむことができますよ。 ◆こんにちは。 手、振ってくれるから、行こうかな。 こんにちは~。 かわいいお二人で。 ここ、今、営業中ですか。 ◆営業中です。 どうぞ。 ◆ありがとうございます。 織田と申します~。 店主さんで? すいません、 突然お邪魔して。 ここはどういったお店なんですか。 ◆ここは石焼きとおばんざいをメーンにした。 あれは? ◆これは、おくどさんです。 ◆これでご飯を炊いたり? ◆これは炊いたり、 野菜を蒸したり。 ◆野菜を蒸したり。 ◆これからの季節は冬なんで、 なかなかないですもんね? ◆なかなかないですよね。 なかなか。店主さんはご結婚されているんで すか。 ◆ちょっと…、きのう。 ◆えっ!? おめでとうございます。 ◆ありがとうございます。 ◆僕、いっつも おめでたいことがあった人に プレゼントをお贈りしているんですけど、 いいですか。 ◆よろしいんですか。 ◆おめでとうございま~すっ! ◆ありがとうございます。 ◆さすが、元…。 ◆すごい。 石けん屋さんやって。 おもしろい。京都にしかない 無添加手づくり石けん。 こんにちは~。関西テレビで、 今、中を見させていただいてもよ ろしいですか。 ◆大丈夫でございます。 ◆ありがとうございます。失礼し ます。 ◆雨の中、おおきに。どうぞ、 よかったら使ってください。 お使いください。 ◆おもてなしがすごい、京都の方 の。 ありがとうございます。 えっ、これ、何!? これようかんじゃなくて。 ◆羊羹じゃなくて石けんでございます。 ◆抹茶の石けん? ◆京都の宇治の抹茶をしっかり お入れしています。 ◆宇治の抹茶が入った石けん。 京都らしいですねえ。 ◆おおきに。 ◆もしかして、石けん使われてま す? ◆もちろん。 ◆めちゃくちゃ肌、艶々してません? ◆ありがとうございます。 ◆石けんの効果、半端ないですね。 ◆ありがとうございます。 ◆せっかくなので、 そのすべすべ効果を体験。 ◆上手です。 石けん泡立てられへん方もいらっ しゃるので、 お上手です。 ◆ここの時点ですっごい、すべす べ。 ちょっと緑の泡っぽい感じが。 ◆ほのかに抹茶の香りも するかと、泡になっても。◆確かに、 ちょっとする。 これで洗い流して…。 うわっ、これ、 めっちゃすべすべになりますね。 すご~い! 何、これ~! やばい、きょうお箸持たれへんか も。 ◆そうですか。 そんなにツルツルになっていただけましたか。 ◆ツルツル。 ◆やっぱり突っ張らないので。◆突っ張らないですね。 突っ張ってない。 全然突っ張ってない、 すごい! おおきに。 おおきに~。 ◆ちょっと寒くなってきたなあ。 えっ、 何ここ? えっ、御金神社!? 僕にうってつけの神社じゃないですか。 鳥居も黄色じゃん、 お金の金じゃん。 ◆正式名称は、御金(みかね)神 社。 お金を祭る神社として資金運用や 宝くじ当選を願う人たちが参拝に訪れます。 ◆こんにちは。 きょうは何しに来たんですか。 ◆お金がたまるように。 ◆みんな気持ちは一緒です。 僕もそのために来ました、 きょう。よいしょ。 お金がいっぱいたまりますように。 へええ~、おみくじもやってるんや。 大大吉入りやって。 これで、だから大大吉が出たら 出たら、今年も安心ということで すよ。 きっと。 300円を入れて…。 奥のほうから取ろう。 奥のほうにお宝が眠っている感じがする。 えっと…。 おお~っ! やったあ! 大大みくじ出た。 大大吉、出た! まんがん成就のときが来るって書いてある。 思いのままの展開。 悩みや不安は去り、 これまでの苦労や努力がすべて報 われる。 ありがとうございます! 今年もこの気持ちで頑張らさせて いただきます。 ◆大大吉しか入ってないんじゃない? ちょっとやろうよ~、じゃあ! ◆ほら! 見てくださいよ! これが僕の実力ですよ! これが僕の実力なんです。 ◆ああ、カレー屋さん…。 香辛料すごいな、 これ。 ◆こんにちは。いらっしゃいませ。 信成君じゃないですか。 ◆関西テレビの「よ~いドン!」 です。 今いいですか。 ◆どうぞ、どうぞ。ここで、じゃあ…。 どういったカレーがあるんですか。 ◆うちは欧風カレーになっているんですけれども、 いわゆる家庭的な、日本で食べら れてる 家庭的なカレーになります。 ◆お勧めはちなみに。 ◆今は、一押しは 鷹山カレーを押してます。 ◆店長お勧めの鷹山カレーをいた だくことに。 ◆うわあ~! すご~い。 きれい~。 これメレンゲですか。◆メレンゲと 生卵を。 ◆あとカツと。 ◆カレー、 一見、さらっとしていますけど、 味がすごい、スパイスきてるとい うか。 ◆ありがとうございます。 ◆物すごくコクの詰まったカレーですね。 おいしい~。 どのぐらいかかったんですか、 この味にたどり着くまでに。 ◆やっぱり素人のときからずっとやっていましたから、どれぐらい かと言われると、あれなんですけ れどもね。 ◆昔から飲食されてたんですか。 ◆いや、違うんですよね。 私は脱サラ組でございます。 私以前は警察官してたんですよ。警察官してたんです。 京都府警で。 ◆えっ、警察官? ◆私警察官の中でも 刑事部という部署があるんですけれどもね…。 ◆刑事? ◆刑事部という…。 えっ、デカ? デカってこと? ◆捜査1課、 あとは鑑識課。現場行って、指紋…。 ◆1課はどんな…。 ◆殺人事件、強盗事件、あとは 今はちょっと名前が変わって、 強姦事件とか、 そういうの放火とか、そういう事 件。 いわゆる凶悪事件を扱う部署であ ります。 ◆吉野さんいたんですか。 ◆いたんですよ。◆吉野さんは、元京都府警の刑事 さん。 捜査一課と鑑識課の最前線で勤め 上げたばりばりのデカだったので す。 ◆ドラマとかで捜査1課とかを見 るのが 大好きなんですけれども。 本当に、 町なかで追っかけたりするじゃな いですか。 ◆そんな事件もありますよね、 中にはね。 ◆やったことあるんですか。 ◆あるのはありますよ。 ◆マテ~!って言いながら。 あとは車で追いかけ回したり。 警察官強盗とか。 鑑識やったんですけど、向かい側から逃走してくる犯人が、 あれ犯人違うんて。 追いかけ回して 最後つかまえたというのがありま す。 ◆最後つかまえたんですか。 ◆つかまえましたよ。マジで電柱の後ろであんパンと牛 乳みたいな…。 ◆いやいや、今の時代はどうかわ かりませんけど、張り込みみたい のも。 ◆張り込みも、そらします。 でも、誰がみても、電柱で あんパン食べたら、 おかしいですよね。今は、今は車の中にいるでしょう けどね。 やっぱり、被害者の人たちを救っ てあげられる、気持ち的に してあげられるのは警察しかないんですよね。 はっきり言うたら、犯人をつかま えてくれる機会というのもこれま た警察しかない。 それからこの仕事に対するやりがいというのは、 それは比べ物にならないぐらい、 皆さんが思っている以上に、何が何でも 解決しようとする意志は かなり強いものがあります。 ◆普通に定年まで…。 ◆いや、 早期退職したんですよ。 退職した理由というのは、 ちょっといろいろあって、私、 退職時は 検視官という仕事をしていたんで すよ。 その仕事をしてる中で、ちょうど 東日本大震災が発生してしまった んですね。 震災が発生して2週間足らずの間 に現地に入れという形で 20人の部下を連れて、宮城県の石巻市に入りました。 そこで多くのご遺体と接するわけ ですね。 宮城県の現場の状況というのは、 すごかったんですよ、正直言って。 そういう現場の中で、やっぱりい ろいろ考えることがありました。 帰ってきてからも。 いやあ、もうちょっと ここで立ちどまったところで、 もうみんなが笑顔になるような仕事を してみたいな、これちょっと云々 かなと思ったの は、◆じゃあ、ちょっと 今の仕事とは180度…。 ◆変えようかなと。 ◆違う…。 ◆みんなが笑顔になる仕事がした いと 吉野さんは52歳で 警察を早期退職。全く経験のない カレー屋さんを始めたのです。 ◆でも、 今、接客のときって すごくすてきな笑顔じゃないですか。 でも、刑事のときって やっぱり厳しい表情で…。◆それは、もちろんね。 いきなりやめた、はい、 飲食店、準備をとか、かなり難しいと思うんですよね。 そこで…。 ◆ここで問題! ◆元デカの 吉野さんなんですけれども、 30年間、 人の悲しみと 向き合うことが多かったというこ とで…。 これからは…。 ◆仕事も厳しいしね、犯人をつか まえたりとか、 荒っぽいじゃないですか。 ◆人を笑顔にする仕事をしたいと いうことで、警察官を早期退職し まして、全く経験のなかったカレ ー屋さんをやめたわけなんですよ。 ただ、そのカレー屋さん、飲食っ て、 接客業もあるじゃないですか、 その接客業を学ぶために 吉野さんがとった行動とは一体何 なんでしょうかというのが きょうのクイズでして、円さん、 いかがでしょうか。◆単純に、 何というか、 挨拶がよくできたりとか、 要するに 人と接するのが うまい人を学んだらええわけとい うことでしょう。 ◆まねをすると。 だから、近所にいる 奥様でご挨拶もできるし、 愛想もいいという人を毎日尾行した。 ◆ストーカーや。 ◆ストーカーじゃなくて、 わからなく尾行した。 プロです。 プロです。 ◆ストーカーです。 ◆ストーカー行為をした? ◆ストーカー行為は犯罪なので、不正解です。 ◆それは失礼しました。 ◆菅さん、 いかがですか。 ◆だから、昔、捕まえた人を 捜して、ちゃんと働いてるのを見 て、 笑顔になった。 むちゃくちゃええこと言うてもう た、今。 ◆むちゃくちゃええ話になった。 ◆人情味のある答え。 ◆いろいろ見に行って。 ◆おまえ、キャラ変わってもうた んちゃうやろうな。 ◆家庭を持つと丸くなるものなの よ。 ◆いい答えなんですけど、違いま すね。 花村さん、いかがですか。 ◆はい。 でもやっぱり人を笑顔にしたいと 言っていたので、お笑い学校に通 ってお笑いの勉強をした。 ◆新喜劇とかね。 ◆でもすごくいい答えだと思いま す。 近いです。 モモコさん、いかがですか。◆大阪で 一番笑顔で多いのは なんば花月と言いたいけど、 もう一つ、みんなが行くところ、 ありますよね。 年パスを買って、 ユニバに通い続けてる。愛想は最高やで。 ◆ユニバーサル・スタジオ・ジャ パンに行った? ◆接客最高やから。 ◆惜しい! 宇治原さん、いかがですか。 ◆惜しい? ひらパー? ひらパーに行った。 ◆違います! それでは、 正解のVTRどうぞ! ◆接客業を学ぶために とった行動とは? ◆いきなり、やめた、 はい、飲食店の準備というのは、 それは難しいと思うんですよね。 そこで 千葉県にある某有名な テーマパークのほうに 採用のホームページがあって、 来ますか?って、 面接、来ますか?って。面接受けて、 すぐ電話がかかってきて、 来ますか?って、言うてくれた。 ◆なぜ吉野さんを採用しようとな ったんですかね。 ◆でも、何の仕事をしていたんで すか。 ショーの案内とかね。 そうなんですよ。皆さん、こんにちは~!とかね、 大きい声を出して、前説したり。 ◆でも、できたんですか、そんな すぐに。 全然仕事違うのに。 ◆トレーニングのたまものなんや けど、そこがマジックですよね。 ◆どこ一番注意されました? ◆警察官ってね、 真っすぐ立てないんですよ。 だるいから、 つい斜めに。 これ、怒られましたねえ。 無線、 バーン、バーン、 片足立ちです。 腕組んでます。考えたら、あのテーマパークでこ れはないわなと。 ◆そこで学んだことをこのカレー 屋さんに。 ◆始めたら、 チェーン店でもなんでもないカレ ー屋やから、 こんなところにぽっと出たカレー 屋さんというのは、誰も相手にさ れないじゃないですか。 何がカレー屋さんと言うんですけ ど、そうやってお店に来ていただ いて、だんだんお客さんがリピー ターになってくれて、ふえてくる というのはね、これはやっぱり楽 しみですよね。 ◆この先、どういうふうに見えて るんですか。 ◆この先ですか。 やっぱり今までやったら、60定 年やったのがこれが定年なくなっ ちゃった~と。 どこまで頑張れるんやろうかと。 まあ、同じお店するのをやったら もうちょっと、こっち広げてみた いとか、いろいろ夢が出てくるじ ゃないですか。 そういうの野心ぎらぎらやし、 だから、そういうようなところも あるかなと思いますね。 自分では。 もっとあれしたい、あれもしなき ゃいけないとか。 ◆いや、これ、本当、もらってほ しい。 「となりの人間国宝さん」。 ◆どうもありがとうございます。 こんなにするのかな。 ◆これからもおいしいカレーのために、 聞き込みよろしくお願いします。 ◆了解しました。 ◆ありがとうございます。 わざわざ。 ◆元刑事の吉野さんは、 最高のカレーをつくるために 毎日、鍋の前で 張り込み中。今までは犯人を ホシと呼んでいましたが、 今、一番上げたい ホシはミシュランの星なんです。 ◆事件は会議室で起きているんですよね? ◆起こってません。 現場で起こってるんです。 ◆ありがとうございます。 すいません。 ありがとうございます。 ◆恐れ入りました! ◆以上、烏丸御池駅でした。 バイバイ。 ◆モモコさん惜しかったね。 テーマパークという。 ◆着いてた。 ◆実はここに 大きなヒントがあったんですね。 ◆働いてたとは思わへんかった。 ◆そして、きょうのお土産から紹 介させてください。 カレーショップガーネッシュさん からお持ちしました。 鷹山カレーでございます。 お召し上がりください。 ◆見た目がすごい。 ◆オリジナルブレンドのスパイスでつくったカレーに メレンゲとフライを乗せたボリュ ーム満点の カレーになっています。 ◆おいしい。 スパイスきいてるな。 ◆メレンゲとカレーがね。◆甘みがある。 ◆花村さん、どうですか。 ◆めっちゃ、 僕メレンゲ初めて食べたんですけ ど、 甘さがすごいですねえ。 その後 舌がぴりぴりするんで、 めっちゃおいしいです。◆まろやかで、ピリッと辛いカレ ーでおいしいんですよね。 吉野さんなんですけれども、 捜査1課や鑑識で、殺人事件など 本当に強盗事件など、 凶悪犯罪を担当してたわけなんで すね。 それで東日本大震災をきっかけに 人の悲しみとばかり接してきたので、 これからは笑顔で接する仕事がし たいということで、それで、 カレーをやめて、 警察官をやめてカレー屋を始めたと。 ◆想像もできないような現役のと きは、 お顔をされてたと思うわ。 今はもう本当に優しそうな顔だけ ど。 ◆僕、 最初にお会いしたときに すごい笑顔がすてきな方だなと思って、まさか、昔、 警察官だなんて。 これ、すごいですよ。 本当に。 ドラマで僕たちが 見る世界というか、本当にそれを。 ◆カーチェイスとか、 車を追いかけて捕まえたとか、 その当時の話になると、夢中になって思い出すんでしょうね。 うわあ~となるけど、 実際の現場はやっぱりすごいと思うわ。 ◆ただ、某有名テーマパークで働 き始めたときは ちょっと職業病が出てしまって、 片足、腕を組んで 立つことが多かったので、よく注 意されたという 話もあったりですとか、でも、 本当にそこで 接客業を学ばれたことが今にしっ かり生かされていると。 ◆おいしいわ。 ◆めちゃくちゃおいしいです。 ◆定年がないから、 これからどんどん夢が広がる。 そういうふうに考えると、すごく よかったかもわからないね。 ◆すてきでしたね。 夢を語られていた様子も。 ◆以上、烏丸御池駅でした。 ◆織田さん、ありがとうございました。 続いては「本日のオススメ3」で す。 皆さん、メモの用意をしてごらん ください。 どうぞ。 ◆本日のプロは。 女優、 涼風真世さん。 ◆「よ~いドン!」をごらんの皆 様、 おはようございます。 昔妖精、今妖怪、 涼風真世です。 きょうは、 私がお勧めする絶品グルメを3つ ご紹介します。 ◆1つ目は、 東京都港区 東麻布にあるお店。 大正5年に創業のハム、ソーセージの名店です。 こちらで涼風さんのお勧めは、 ボンレスハム。 塩や香辛料などにつけ込んだ豚も も肉を ブナや桜のスモークチップで 長時間かけて 燻製しています。 ◆ハムは、 厚めにカットするんですね。 それを焼かずにこれも生のまま食べていただきたい。 思ったよりもあっさりしていて、 赤身が多くて、 本当に上品なお味です。 おいしいですよ。 ぜひ召し上がっていただきたい。 いやあ~、 どうしよう…。 おいしそうだなあ~。ぜひ、 食べてみてください。 ◆涼風さんもそのおいしさを絶賛する 極上ボンレスハム。 贈り物にも 喜ばれること、間違いなしですね。 ◆続いてのお勧めは、 大阪、中崎町から。 ◆割と大阪に仕事で来たときに かいわいをうろうろと散歩するの が 好きなんですね。 そしたら、 ちょっとレトロな感じの お店を見つけまして、しかも雑貨屋さんかなと思ったら、 パン屋さんだったんですよ。 ◆まるで雑貨屋さんのような かわいらしいお店で、 涼風さんがお勧めするのは、 食パン。 北海道十勝産の小麦粉や フランス産の岩塩など、こだわり の食材で 丁寧につくられています。 気になるそのお味は…。 ◆普通、食パンって 買ってすぐ パクパク食べるのがおいしいじゃ ないですか。 それが違うんです。 2日目もおいしい、3日目もおいしい、 4日目もおいしい、 あれっ? これ、どうなっているんだろう? このパンは。 何でつくってるの? 教えて!というぐらいおいしいん ですよ。 私のお勧めは、 焼かずに買ったパンを そのままいただく。 これがグーです。 ◆小麦本来の優しい甘さがたまら ない、ふんわり食パン。 ぜひどうぞ。 ◆3つ目のお勧めは、 大阪市中央区、道頓堀にある 今井本店。 昭和21年創業。 きつねうどんで有名な お店で、涼風さんがお勧めするの は、 うどん…ではなく、 何とおでん。 味がよくしみた 大根や厚揚げ、コンニャクや ホタテ、 クジラの舌、 さえずりなど、さまざまな具材が 楽しめます。 ◆私、おでんが大好きなんですよ。 今井さん本店。 おだしもそうですけれども、 何か、すごくほっこりするんです ね。 大根、コンニャク、あとホタテ、 すごくおいしくて、みんなで行く ので、そのちっちゃなおでんを シェアしながら食べるんですよ。 ぜひ食べてください。 おいしいですよ。 よだれが出てきました…。 ◆自慢のだしのうまみを堪能でき る 熱々のおでん。 ぜひ一度味わってみてください。 ◆最後に、もう一つ、 お勧めがあります。 梅田芸術劇場 シアター・ドラマ シティで 3月に上演されますミュージカル 「マディソン郡の橋」です。 誰もが知っているあの映画が ミュージカルになりました。そして、何と 日本初上陸作品です。 写真科のロバートは 山口祐一郎様が演じられ、 私は農家の主婦、 フランチエスカを演じます。 この2人がたった4日間の 濃い愛、 落ちるんですね。それが永遠の愛に変わる。 すてきなお話なんです。 ぜひ劇場に足をお運びください。 お待ちしております。 ◆以上「本日のオススメ3」でし た。 続いては、ロザンのお二人、 よろしくお願いします。 ◆お願いします。 今回は、姫路城でございます! ◆真っ白ですけどね。 ◆真っ白に塗りかえられましたけ ど、 世界遺産ですよね。 豊臣秀吉によって建てられたお城でございます。 一体、どんなうんちくが出てくる んでしょうか。ごらんいただきま しょう。 どうぞ。 ◆今回、姫路城にやってきました。◆来ましたね。 ◆白いね。◆言われていますけれども。 ◆白過ぎるよねみたいなね。 ◆そんな話もあります。 ◆もともとはこの白さやったとも 言われてますね。 ◆きれいですねえ、でも。 きれい。 ◆今回の舞台は姫路城。 その美的完成度が 木造建築の最高傑作と評され、 1993年に日本初となる 世界文化遺産に登録されたことで も有名。 2015年から行われた 平成の大修理により、 白く美しい姿が 舞い戻った姫路城。夜になれば 美しくライトアップされ、 日中とは全く違った 幻想的な姿も魅力の1つ。 そんな姫路城に関する うんちくクイズを出題。 ◆今回の案内の方をお呼びしたいと思います。 こちらの方です。 お願いします。 ◆姫路城シルバー観光協会の湯原 と申します。 よろしくお願いいたします。 ◆今回、案内してくれるのは 姫路城のガイドを2000回以上 行い、姫路城のことなら何でも知 っている湯原さん。 ◆湯原さんが驚く雑学のほうをお願いします。 ◆姫路城、シラサギが翼を広げて おり立ったように見えるところから、 白鷺(しらさぎ)城、 あるいは白鷺城なんて呼び方もございます。 非常に美しい白ですが、2015 年度 平成の大修理の後、実はそれまで 記録を持っていた 年間入場者1位は 熊本城だったんですが、2015年度に 日本一になったというお城でござ います。 ◆どうですか。 ◆さすがですね。 クイズ王の宇治原さんだけあると 思います。 ◆一行は早速天守閣のほうへ。 ◆見れば見るほど白いね。 ◆きれいですね。 ◆本当にきれいです。 ◆「ちちんぷいぷい」で道案内し ていますけど、 姫路城来る外国人の方多いですし ね。 ◆さらっと局の垣根を超えるね! 何のちゅうちょもなく。 来るぐらいの状況ですね。 ◆姫路城といえば、 この白い姿が美しさの象徴ですが、 決して、この美しさを求めて白色にしたわけではないのです。 戦乱の時代のさなかに建てられた 姫路城天守閣。実は、築城時は 戦の際に 標的にされぬよう、目立たない黒いお城だったのです。 その後、 関ヶ原の戦いで 豊臣家から徳川家に覇権が移り、 姫路城も家康の勢力のもとに。 その際に行われた 大改築で 今のような白い姿に 壁を塗りかため、 唯一無二の美しさを誇る姫路城が 完成したのです。 ここで、モモコさんに、知らなき ゃ恥ずかしい基礎うんちく問題。 ◆モモコさん、 白ってどんなふうに見える色ですかね。 ◆だから、私と反対で、 私は小さく見せるように こういうのを着るんだけど、 白にして威嚇する? でっかく見せる? でっかく見せる。 ◆正解は? ◆宇治原さん、お願いします。 ◆それは白を大きく見せるためで す。 江戸時代以前は、 戦がありましたから、黒っぽくして 見えにくくしていた。 江戸時代になって。 ◆ちょっとごめんなさいね。 ◆湯原さんにかわって説明すると、 戦国時代、 戦の標的にならぬよう、 目立たない黒い姿をしていたして いた姫路城。 しかし、江戸時代以降、 戦ではなくなると考え、 より支配を強めるよう威厳があり、大きく見える 白いお城に改築されたのです。とは言え、始めたばかりの 江戸幕府には反抗勢力が 多くいたため、この改築時に鉄壁の防御を誇る 仕掛けをつくったそうです。 ◆この天守閣は、 徳川家康が 鉄壁のお城をつくることを指示して、 攻めてきた敵からもう攻める気も なくすような 構造にしている関係もありまして、 戦いをしないまま 今を迎えているわけなんですね。 ◆だって、この坂、 きつくない? ◆敵が来てもこうなるやろな。 えっ! ◆まだ上…。 大分上になるな。 ◆さらに、坂道だけではなく、 階段にも秘密が。 ◆階段の幅が 低かったり狭かったりとか、 高低差があったり、足元も見ない と 上れませんよという仕組みになっているわけですね。 ◆段差が上りにくいなとは思った んですけ ど、これ、わざとバラバラにして あるんですか? ◆そして、門には、 こんな仕掛けが。◆この門も一番大きくて、 きれいなもんなんですけど、 上から鉄砲を撃ったり、 やりを打ったりとできるわけでな ければ。 下のほうまで来ますと、金網のか かっている 部分もあるんですけど、 ここが石落としといいまして、 石を落としたり、 鉄砲も可能なんですね。◆屈強な門の後ろにはこんな心理 的な仕掛けも。 ◆ここまで入ってきますと、 二の丸に入ってきたわけなんです けれども、道が左と正面と 右に分かれてる。 これもここで戸惑わせると。 ◆どっち行ったらええねんと。 ◆宇治原さんだったら、 あれを攻略されるのに、 一番近道として。◆結局、 そう見せかけて、結局ここなんで しょう。 一番近いのは。 ◆そうなんですよね。 心理的には真っすぐ進みたいです よね。 でも、このルートが 一番仕掛けが多いわけなんですよね。 ◆えっ、 ここが一番危ないんですか!? ◆そうなんですね。 ◆宇治原が選んだ正面のルートは 坂が急で、道が蛇行していて、 門を11個も通らないといけない、 いけない一番大変なルート! さらに…。 ◆土塀には鉄砲を撃ったり、 弓矢を放ったりするさまになるわけですね。 ◆これをさまというんですね。 ◆これ、何で三角とか四角になっているんですか。 ◆いろんな形あるやん。 ◆敵が攻めてきたときに変化をつ けることによって、素早く配置で きるからという話があったりしま す。 同じ形で1番目2番目と言われて もみんなが迅速に行動すればいい んですけれども…。 ◆敵が襲撃してきた際、○、 △、□と、 形ごとに担当を決め、すぐに配置 につけるように 設計されているのです。 そんな狭間が城内には何と1000個近くも! 鉄壁過ぎるやろ! 天守に近づくにつれて、 こんな仕掛けも…。 ◆目の前に見えてきてますのが、 にの門になってますね。 最初の門に比べてだんだん小さくなっているのに気づきませんか? ◆ちっちゃなってますね。 ほんまや。 ◆ですから、これだけ低いですか ら、刀を振り回したり、 やりで突いたり、 十分にできない。 ◆頭、打ちますやんか、僕と湯原 さんは。 ◆そうですね。 ◆ぴったり! ◆通れた! ピッタリ通れた! ◆ぴったり通れた。 ◆でも低いですね、本当に。 ◆天守に近づくに従って かなり抵抗感、圧迫感のある門の設計になっているわけですね。 ◆ここに来て、急に 下り坂になってるね。◆やっとくだり。 ◆さあ、ここでツウうんちく問題 です! ◆ここで? ◆ここでやってきました、 1問目のツウうんちく問題。 ◆ここまでずっと上り坂が続いていましたが、 こちらの3つの門の間は あえて緩い下り坂に 設計されているのです。 さて、 それは一体なぜ! ◆これは、わざとなんやな。 ◆ああ! むっちゃ思う! ◆えっ、思う? ◆もし僕が敵やったら 思う。 ◆そういう事なんや。 ◆皆さんも姫路城を攻め落とすつ もりで お考えください。 ずっと上っていたのに 下り坂。 あなたならどう思いますか? 宇治原、 相手の気持ちになってやで。 ◆お願いします。 ◆こっちが天守閣じゃないと思わせる。 ◆答えをお願いします。 ◆すばらしい、 大正解でございます。 ◆思う、思う。◆下ったら、 あれっ? ◆帰ってまうんちゃうって思うわ。 ◆今までずっと坂道を上ってきて やっとたどり着いたと思ったら、 いきなり下りになってる。 攻め落とす前におろされてしまう こういう不安から、 道を間違えたかもと思って、引きかえさせる。 ◆さらに、この下り坂に戸惑って、 スピードを緩めてしまうと、上から攻撃されるという 抜け目のない設計! ◆400年前にここまで考えたことが すばらしいなと思いますよね。 ◆宇治原さんより、 姫路城のほうが賢いんちゃう? ◆絶対、俺のほうが賢いよ! 誰かに怒られるんちゃう? 誰かわからんけど。 ◆そして、一行は天守閣内で 最も大きな大天守内へ。姫路城天守閣、 大天守は地下1階、 地上6階。 ◆中に入ったら広いですねえ。 ほかのお城に入っているときと 感覚が違いますよね。 ◆ごらんいただいていますように、 武器を収納する壁になるわけなん ですよね。 ◆このように火縄銃の武器がかけ られていたそうです。 そして、その向かいにあるのは、 その火縄銃を撃つ際に 必要な火薬や火縄をかける かける火縄掛けが。◆よくごらんいただきましたら、 細い竹でできているのがわかりま すか。 ◆ここで2問目の ツウうんちく問題! ◆見せてもらってもいいですか。 鉄でもいいんやけども、 なぜ竹か、ということですね? ◆そうですね。◆えっ? ムズいな。 これ、使う側の問題ですか。 ◆使う側の問題ですよね。 ◆そうですね。◆ここで皆様には大ヒント。 火縄銃を使う状況って、敵が攻め てきて、 とっても急いでいますよね。 ◆宇治原、わかるかな!? ◆行きましょう。 ◆とるときに折ってでもぱっと。 ◆お願いします。 ◆取りやすいという意味でよろしかったですか。 ◆そうですね。 敵が攻めてきたときに、素早く準 備する必要がある。 そういう意味では、簡単に折れて、 すぐに対応できる。 ◆これだけやってるのに、 一度も攻められてないんでしょう。◆そうなんです。 ◆それはそれで、一番よかったですよね。 ◆1回ぐらいは…と 思ったん違います? ◆攻めてけえへんな、誰も。 こんなやってるのに~って、ならなかったですかね。 ◆400年間不戦の姫路城ですが、3階にはパワースポットとして 注目されているというある場所が。 ◆このお城、大柱で支えられてい る状況なんで すね。 ごらんいただいていますように、 東大柱は400年前、築城時から そのまま使われてる部分なんです。 ◆姫路城を支えるのが、 この西大柱と 東大柱の2本の大黒柱。 西大柱は、 昭和にも行われた大修理の際に取 りかえられたのですが、 東大柱は、400年もの間、 姫路城を支え続けている大黒柱。 近年その柱の名前から ある特定の人々に人気が出ているそうで…。 ◆「ひがしのおおばしら」という ふうに言うんですけれども、 読むんですけど、東京大学を目指 されている方は、頭を着ける。 ◆東大を目指す人の合格祈願。 東の大柱。 ◆すぐやった。 すぐやったよ。 ◆もっと賢くさせてください。 もっと賢くなったらうれしいなあ ~。 ◆大天守最上階からは、 姫路駅など姫路の町が 一望。 ごらんください! 最も姫路城が栄えていた 江戸時代のころは、 この姫路駅の辺りまで お城が広がっていたそうで、 広大な敷地を誇る大きなお城だったのです。 その広大な敷地を治めていたのが おさめていたのが、家康の娘婿、池田輝政。 ここで、 円さんに知らなきゃ恥ずかしい基礎うんちく問題。 ◆屋根瓦には、 池田家の家紋である アゲハチョウが。 逆さに取りつけられている 逆さアゲハが城内には存在してい ます。 実は、これ 職人さんたちの 姫路城のある思いが込められたも のなんですが さて、一体、なぜ、逆さにしたの でしょうか。 ◆単純に考えると、瓦屋さんがう っかり…。 アホみたいな答えでごめんね。 わからんもんこんなん。 ◆正解は? ◆お願いします。◆「未完成」を表現していると。 ◆どういうことですか。 ◆古来より 完成と同時に崩壊が始まる という言い伝えが信じられていたため、瓦を逆さにし、 お城が未完成であることを表現し ていたのです。 ちなみにこの逆さアゲハ、平成の 大修理で見つかったものなので、 昭和の大修理にかかわった 瓦職人さんが 姫路城の末永い安泰を願い、 逆さにしたのではないかと言い伝えられています。 続いて、一行は、 姫路城が最も美しく見えるという西の丸へ。 ◆今歩いてます場所は、 天守閣に対して 西にあるんで、 西の丸というゾーンを歩いていただいてますけど、 この時間帯、西日を浴びた天守閣 が 見えるゾーンでもあるんですよね。◆きれいですね。 ◆これが、特に4月になりますと、 目の前の木は、全部、桜ですから、 ◆いいですね。◆だから、真っ白い天守閣が見え ると。 ◆春には桜、初夏には新緑、 四季によってさまざまな顔を見る ことができるのも 姫路城の魅力の1つなのです。 ここでご褒美グルメをかけた最終問題。 ◆今回は、JR姫路駅から徒歩5 分、 あなごめし専門店。 やま義(やまよし)。 このお店で味わえるのが姫路名物、 絶品あなごめし定食。 定食。 明石海峡の急流でもまれ、 肉厚のあなごを使った あなごめしは、 ふっくらと味わい深い食感。 姫路に来たなら、絶対食べたいこ ちらの定食をかけて最終問題! ◆確かに、 結構あるよね。 ◆ず~っとありますものね。 ◆こっちもあるやん。 ◆ほんまや。 あの上にもあるやん。 ◆本当は、大天守にも全部あるんですね。 ◆えっ! そうなん? ◆なるほど。 なるほど~。 そうですね。 豊臣の時代があって、 家康さんの時代があって、 それで昭和が訪れますよね。 ◆えっ、そんな後々のことにかか わってるの!? ◆豊臣の時代がありました。 城は何色ですか。◆黒。 ◆家康の時代は? ◆白。 ◆そして、昭和? ◆ああ…。 ◆大きなヒントだと思いますが。 ◆ですよね? ◆ここで皆様にはさらにヒント。 昭和に起きた、あの出来事から 姫路城を守るためにこのくぎが使 用されたのです。 ◆姫路名物、 あなごめしをかけて最終問題! 姫路城の外壁に刺さっている 刺さっているL字形のくぎは 何に使用されたでしょうか。 宇治原、 正解して、 ご褒美グルメ、ゲットなるか。 ◆お願いします! ◆空襲から避けるために 何かをかけて隠した? ◆お願いします。 ◆正解でございます。 ◆1945年、 姫路は2度にわたり、 空襲の被害を受けたのですが、その際、 白く目立つ姫路城が 標的にされると考えた 姫路市民たちが立ち上がり、 黒い網をかけ、 姫路城を目立たなくしたのです。 空襲により 町は焼けてしまったのですが、 市民の力により、 姫路城は空襲を逃れることができ、 現在もこの美しい姫路城を 見ることができているのです。 というわけで、 宇治原、大正解! さすが! 大人気のあなごめし定食を 召し上がれ。◆いただきます。 2018/01/17(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/01/17(水) 04:30〜05:25 マルコポロリ![再][字]【山崎育三郎▽妻への愛が暴走!?有村&丸岡の爆笑家庭事情】
(ナレーション)<奇跡の38歳と呼ばれ→ 世の男性から人気を集めた→ 美人アナウンサー 丸岡いずみ。> < そして その5歳年下の夫→ 映画コメンテーターで生っ粋のお坊ちゃま 有村昆。> <結婚に至るまで→ さぞかしお熱いロマンスがあったのだろうと→ 想像する人も多いが…。> <実際は 2人しか知らない苦悩の日々の連続だった。> < そして 結婚後に発覚した 夫…> <更に 2人の新しい愛の巣も大公開。> <本日 とんでもない事実が→ 次々と発覚する!> (東野)本日のゲストは 有村昆さんと丸岡いずみさんです。 よろしくお願いします。 (有村)よろしくお願いします。 お世話になりま~す。 ご夫婦でございまして。ありがとうございます。 関西は よくいらっしゃるんですか? 僕は もうね… 丸岡さんは どうですか? 関西。 もともと出身は? 関西の どこだったんですか? 大学 関学なんですけど。 関西学院大学で。 最近は ご夫婦の方は 幸せでケンカもなく。 ただ まあ 5年ちょうど 結婚して たちましたので。 そうですね そんなに 大きなケンカはないんですよね。 家 飛び出しちゃったりとか そういうのは。 小さいケンカで ちょっとこう ガス抜きしてるって感じですか。 まあ 後ほど いろいろね 出てきますけど。わかりました。 今日 よろしくお願いします。 お願いします。 そして 芸人リポーター席 初登場 さや香でございます。 よろしくお願いします。 (2人)お願いします!ありがとうございます。 これから どういうふうに さや香として頑張っていこう→ っていうの あるんですか? (あいはら)ああ すごい。 そらそうや。 あと10… 10回以上 出れるやん。 あと1回ぐらい…。 (八光)すごい。すごいですけど。 緊張しなかったの? 本番 バシッと決めて。 (新山)状況が めちゃくちゃ…。→ 心臓 一生バクバクしてるみたいな感じで。 僕 だから怖すぎて…。 そしたら おらんかって。 (方正) もしかしたら死ぬんちゃうかと。 津田さんは…。 (方正)営業で?(津田)今 俺… (津田)東野さん 僕 スッと構えてたんです。 わかってます。 さや香の前で やめてください。 西澤! (八光)ホームやで ホーム。 西澤~っ! ははははは。 <昼の情報番組…> <ニュースを読み終えたあとにやる→ 大阪のスタジオの…> <突然 アドリブで→ プライベートな質問を ズケズケとぶつけてくる宮根に→ 放送の度に困惑していた。> (宮根)ぶっちゃけよう 今日は。 < しつこい宮根を 冷たくあしらう丸岡。> < この温度差浮き彫りの やり取りが評判となり→ 丸岡自身も人気を集めていく。> < そんな2人の掛け合いを→ スポーツジムの テレビで見ていたのが…。> <後に夫となる 有村昆だった。> < すると 有村は→ 丸岡を知っているという 友人に頼み込んで→ 食事会を セッティングしてもらう。> <初対面ながら→ 連絡先を交換する事に成功した有村は→ そこから猛アタックを開始。> <2人でデートへ出かける約束を取り付けた。> < しかし…。> はぁっ。 <実は この時→ 丸岡はある問題を抱えていた。> < それが…。> <デートどころか 仕事もままならなくなった丸岡は…> <療養のため 実家のある徳島へと 帰ってしまうのだった。> < それでも 有村は…。> 「うつ病を乗り越えようと思わなくても→ いいんじゃない?」。 (メール着信音) 俺 すぐ寝るけどな。 全部 ひとのせい。 <毎日のように 丸岡に→ 明るく励ましのメールを送り続けたのだった。> < しかも…。> <ジャージの他にもお守り 縫いぐるみなど→ 有村は 丸岡を元気づけるためにと プレゼントを贈り続けた。> <更には…。> <大阪で レギュラー番組への出演がある時は→ 収録後に高速バスに乗り込み→ 丸岡がいる徳島へ 自分自身も足を運ぶようになった。> < そんな有村の前向きで→ 底抜けに明るい性格に引っ張られるように→ 丸岡は 徐々に回復していく。> <2人は 交際を開始。> < そして…。> 勝手な。 (中島)名フレーズ。 <映画「釣りバカ日誌」から引用したプロポーズ。> <結婚を決める。> そうそう みち子さんに言うセリフなんですよね。 <盛大な披露宴では…。> 実際のやつだ。実際の映像? バンドやってたんですよね。 ♪♪~ ♪♪ か細い声 <自身が作詞・作曲した→ 「奇跡の花嫁」という曲を サプライズで披露。> <丸岡を感動させようとした。> ♪♪ I wish miracle ♪♪ 捧げる この歌を < しかし!> ♪♪ I wish forever ♪♪ 世界一の花嫁に ♪♪ I wish miracle ♪♪~ (笑い) <花嫁の丸岡よりも先に有村本人が泣き崩れ→ 爆笑の渦に。> < こうして2人は多くの人に祝福されたのだった。> いや~ 仲のいい。 ありがとうございます。 恥ずかしいなぁ。 いえいえいえ。 あの~ ねっ 披露宴での… (てつじ)1人で泣いて。 (方正)起伏が激しすぎますね。 感極まっちゃいました。 いずみんとしても あれは感動しそうで泣きそうやったんですか? う~ん でも… (笑い) いろんな事考えて。 でもほんとに いい人ですよね。まあ そうですね。 結構 その 優しいのは ほんとに優しくて→ 思いやりがあるからの 涙なんだろうな とは思いますけど はい。 そもそもはですね 「ミヤネ屋」で宮根さんの… 最初は もう 嫌でした? う~ん 最初は何だろう この人っていう感じでしたよね ほんとに。 いちばん どうでもいいと思ったのは… (八光)ははははは。 (あいはら)ああ~ なるほど。 電波で聞いてきたんで→ ほんとに もう… 答えたら もう 何か→ スタッフとかが もう 何か→ それは ちょっと ヒドイんじゃないのみたいに。 ヒドイ みたいな。 最後 なってましたね。 例えば 読売テレビの 「ミヤネ屋」のスタジオはそれで笑いになりますけど→ いてるのは… そうですね。 いずみんの… 次の夕方のニュースに向けての準備もあるんで… (丸岡)で 報道フロアの人たち 行き来してるのも 全部わかるし→ 報道局長とか そういうお歴々方が…。 (丸岡)空気感が もう全然違うんです。 これ この映像も見てるんですか? 見てます 見てます。 やり取りをこうやって見てます。 変な事 言わへんやろな こっちはっていう。 そういう チェックもあるんです。 向こうは大阪のノリで ええかもわからんけど→ こっちは ちょっと 日本テレビの看板もあるし頼むぞ 丸岡って感じ。 そうです そうです。 そういう空気感が漂ってるのですごいやりにくい。 それを ジムでランニングしながら 見てた男が→ 有村昆さんでございます。 あの~ 何か こうその時間 結構 もう→ ほぼ毎日 帯でやってたので→ 行くと やっぱ 必ず その時間帯 走ってると映るんですよね。 だから もう… 朝ドラ。朝ドラ的な。 だから どんな 次 やり取りが あるんだろうって楽しみで。 共通の友人を交えて食事会。 まあ わかりやすく言うと入江さん系列なんですけど。 カラテカの入江さんと 仲よくて。 その友達が 私が その… 女の子なんですけど→ まあ 丸岡さんと友達だよ みたいなところから。 まあ それならと思って。 いいかって。 2:2は ちょっとあれかなと思って 3:3ぐらいが。 だったら まあ はい っていう感じ。 有村昆さんが グイグイ 電話番号も聞いてきたりとかするわけですか? そうですね… 初めてだったんですけど… 「送ります」つって。 (丸岡)はい そういう感じ。 すごいですね。 (方正)でも やらしさがないから。 確かにね。 (方正)ねえ。 育ちもいいし お坊ちゃまやから→ 怪しい人やとは思わなかったでしょ? 最初 それに 何か…。 下戸なんですね。 一滴も… 「僕はお酒も飲めないんですけど→ なので 帰りは送りますよ」 みたいな言い方だったんで→ ああ~っていう。 で 2回目の箱根のデート終えた日ぐらいから…。 ここで病気がね。 はい そうなんです。 はい うつ病になっちゃって。 きっかけは何なんですか? 2011年3月の…。 あれで結構 長期間 取材に行って→ そのあとも まあ→ 震災から1週間1か月 3か月 半年ぐらいの取材をやったぐらいで→ だんだん ちょっと 調子が悪く…。 でも わからないでしょ 最初 うつ病だって。 やる気がなくなるとか よく言われるんですけど→ そっちじゃなくて 私 体に出たんですよね。 下痢が ずっと 薬のんでも止まらないとか→ 頭中に湿疹が出来るとか 全部 体に来たので。 ええ~っ。 はい なので普通に皮膚科行ったり内科行ったりしてて。 なかなか 治らないなぁっていう。おかしいなぁみたいな。 あの~ その時… 8月だったんで。 ずっと言ってたので。 バランスがおかしかったんでしょうね。 ご飯も全然食べず。 その時から おかしいなおかしいなと思って→ そしたら ある日突然 電話かかってきて…。 じゃあ もう デートどころじゃないと。 こっから有村さん頑張って いろんなものを送るわけ? (丸岡)そうですね。 (あいはら)これはすごいわ。 何を送ってくるんですか? 有村さんから。 いろいろ考えて スウェット。 いや 何か いろいろやり取りしてる時にやっぱり ふだん こう…。 パーカーとかだと 寝る時に この辺ごわごわするっていうんで→ じゃあ ちょっと スウェットとか。 優しい。 優しいね。 (丸岡)そうですね。 ここ ごわごわしちゃってね。 体調悪いから ゆっくり寝てるから→ 素材の ちょっといい スウェット的なんでゆっくり部屋着として。 部屋着として もこもこして あったかい方がいいかなと。 でも… (笑い) いや そこは… (方正)ちょっとな。(てつじ)ちょっと ストーカー入ってる。 いずみんに「おそろいだよ」って→ 自分の こうやって着てるやつ。 自分 着て…。 (中島)面白いけど。 (てつじ)それが嫌なんです。 (丸岡)ほんとに最初ストーカーかなと思って。 調子が悪いのもあるんで。 こんな写真が…。 「僕とおそろいだよ」 カシャ っていうのが送られてきて。 うわぁ… 好きだったら…。(方正)ストーカーと思われてたんや。 好きだったら 別にいいですけど… 付き合う前だから。 毎日のようにメールが来る。 まあ 最初 スウェットだと 「おそろいだよ」とか→ あと… お札とか あと その…何ていうの? お守りとかを。 (あいはら)めちゃくちゃ回りますやん。 (方正)これ でもちょっと重くないですか?50ヵ所。 その時に 何ですかね ちょっと… そういう 何か ちょっと こう… そっちなのかなとか また思っちゃったりとか。 (あいはら)悪い方 悪い方へ。 (方正)宗教の勧誘。 でも 僕は よかれと思って やってたんですけど。 そういえば… 違います 違います。 (方正)当たり 優しくて。 僕は よかれと思って。 あと いずみんが ちょっとでも よくなればと思って… パワーストーンとか。 (丸岡)石とかも いろいろ。 (笑い) (方正)それ 怪しいよ。今思えばそうかもしれないです。 大体… そういうふうになるじゃないですか。 (あいはら)水だとか。 (丸岡)なので→ 私としては もう 石が送られてきた時に あっっていうか。 (方正)悪化させてますやんか。 (丸岡)何か もうそういうふうにしかやっぱり思考が行かない。 ただ すごいのは… 勉強して。 どうやったら治るのかなとか→ ちょっとでも軽減できる方法ないかって日々考えていた。 だから ほんと うつ病って難しくて… でも 僕 最初 わかんなかったんで そんな感じだったんですけど→ これはよくないのかと。 「頑張れ」って言うたらダメですもんね。 それで いろんな うつの本とか勉強していくといろんな先生が書いてて。 そういうのを いろいろ読んでいくうちに…。 あははっ。 まだ家族じゃ…。(八光)家族気取りで。 (中島) 普通に聞いちゃったけどおかしかったですね 今ね。 誰や。 誰や 今 「家族気取り」って言うたん。 (笑い) 先走っちゃって。いや それ 大事 大事 大事。 気持ちがね。 だって 好きな人ですからね。 そうです。 いずみん 大変だと思って。 それで いろいろやって だんだん その→ 距離感もわかってきたりとか してるうちに→ まあ… (あいはら)ああ~ なるほど。 その辺は 一方 いずみんは→ この人 何か私の事真剣に考えてくれてる→ って思ってましたか? まだ ないんですか?っていうのは その→ 本があったっていうのは 後々 私が元気になって→ 有村が 1人暮らししてるところに行って→ 本が バ~ッてあるのを見つけて知るんですよね。 だから… (丸岡)はい まだ。で じゃあ…。 あはははは。 はい。(方正)急に もう…。 (てつじ) ピンポーンっていわれたら こう…。 (津田)怖い 怖い! (方正)結婚したからよかったけど。(てつじ)貞子の次に怖い。 1回… あれ そうか 徳島行ったのね 僕もね。そうだ そうだ。 それは事前に言ってでしょ? もちろんでございます。 何か 何度も何度も来る…→ 「行きたいんだけど行きたいんだけど」って来るので… 調子が悪いって。 よくなって東京戻ってからご飯 食べるって。 ちょっと待って って言うてんのに…。 (丸岡)ずっと 言ってたんですけど→ 何か それこそ大阪の局で 上沼さんの番組があった時に→ 「大阪まで来てるから もう行くわ」って言って…。 バス 乗ってから。 事後報告? そうですね。 それで… みたいな。 ははははっ。 最初 お会いした時は どういうふう…。 何時間ぐらい どのように 過ごしたんですか? 彼女は美馬市っていう所なんで かなり遠い場所なんですけど。 徳島市で 最初 会ったんですね。 なので 眉山とか。なるほど なるほど。 大塚博物館だったっけな。 何か そういうとこでデートして→ で レンタカーで 最後 送ってあげたんですけど。 それは いずみんからすると楽しい→ 何かこう 息抜きにもなる デートでしたか? わざわざ来てくれたんだな っていうところは→ ほんと ありがたいな とは 思ったんですけどね はい。 おっ。 (あいはら)ありがたいけど ねっ。 (てつじ) 家で ゆっくりは しときたかった。 (方正)まだ しんどいんでしょ?そん時は。 まあ まだ 治りきってはいなくて。 まあ でも… まあ 何となく…。 …ではないですけど。 しゃべり友達。 (丸岡)そうですね。 ガス抜きになるぐらいの。 ちょっと あっ まあ 今日は 楽しい時間も過ごせたしな→ ぐらいには思い始めてました。 じゃ… 有村昆さんを。 結局 実家で静養してたので→ 両親たちは 私が出かけてる時に→ 一体 いずみは どこに 誰と行ってるんだろう→ って 結構 思いだすわけですよ。 そしたら それはよくないと。 要は 「娘さんと」… って言ってくれたんですよ。→ で 両親たちが… まあ→ 結婚させてくださいとかだったらわかるんですけど→ お付き合いさせていただいても よろしいでしょうかっていうのを→ わざわざ言いに来る人は そんなに いないんじゃないかって言って…。 ああ~ なるほど。 (あいはら)あいつ 真面目やと。 その辺は 有村さんとしても やっぱり両親にも知ってほしかったし。 そうですね はい。 別に こっちはやましい気持ち全くないので。 それで だんだんと丸岡さん… いずみんの方もいい人やなぁっていうふうに→ 真剣な方なんだなぁ っていうふうに→ 思うようになった? そうですね→ 結構 真剣に 考えてくれてるんだな→ っていうのは 思い始めましたね。お付き合いしてて→ プロポーズの言葉が 「釣りバカ日誌」からの引用で。 それ どこの場所? さっきのVTRにあったような感じでちょっと公園で。 言うなら もう 「釣りバカ日誌」の言葉しかないと。 思って その言葉 言ったら最初…→ やっぱ 彼女は そんなに 映画 観てないんで。 はあ? みたいな事になって。 自分勝手だなと思いました?うん 何だろうみたいな。 みたいな。 あんまり伝わってなかったですね。 「僕は幸せになる自信があります」 みたいな感じ。 自分の事ばっかりやんと→ 思いますよね?女性としてはね。 (中島)はい。 何で自分を優先してるんだろうって思いますよね。 知らなかったらね。 知らなかったら。 (丸岡)知らないからね やっぱり。 でも ちゃんと そのあと… 理解していただけたんで。 で 何か すごい… (あいはら)温度差ありますね。 (方正)説明せなあかんプロポーズって嫌ですよね。 そうですよね。 今 思えば もっとシンプルにやればよかったですね。 で 結婚するのが 先ほどのVがあって 2012年8月。 司会が宮根さん。 (方正)そらええわ。 出席者が 徳光和夫さん 林家木久蔵師匠→ 関根勤さん 織田哲郎さんなど→ 著名人含む 192人が出席。 サプライズでオリジナルソング。 何ちゅうタイトルでしたっけ? あっ あの 「奇跡の花嫁」です。 (八光)はははは。 これね。 (方正)泣き過ぎやって もう。 順番では このあと織田哲郎さんが 歌う予定になっていたが…。 (方正)そら そうですよ。 (あいはら)荒れたと。 (方正) どんだけ荒らすねん これ。(てつじ)むちゃむちゃや。 織田哲郎さんの 「いつまでも変わらぬ愛を」っていう。 (てつじ)最高やで。 (八光)ちゃんと聴きたいわ。 (あいはら) めっちゃ ええやん それ。 ちょっとね 順番… でも 僕が→ 織田さんのあとに歌うのは おかしいじゃないですか。 だから 僕が 最初に歌ったんですよ。 逆に 今日だけは 主役やねんから→ プロのいい方は 全部 先 やっていただいて→ 今からは まあ 素人やけども→ 本日の いうたら 主役の僕が ちょっと→ いずみんのために作りました。 聴いてください→ で よかったんじゃないですか? そっちでしたかね じゃあね。 (東野) (あいはら)最初でも最後でもね。 でも こういうところが カワイイんでしょいずみんからすると。 (丸岡)そうですね。 やっぱ ちょっと 何か… っていう感じは ありますかね 正直。 このころは もう うつ病の方も克服して→ 体調もいいんですね? (丸岡)はい。 結局 時間でいうと… でも 結構… …ぐらいは かかりましたね。 お笑い芸人も何か そういうの→ 心病むっていう人も いたりとかするし。(あいはら)ありますね。 やっぱり 長い時間 かかるんですもんね。 意外とかかりましたね はい。 (方正) (丸岡)私は そうですね。 寝れないのも いきなり もうバーンって寝れなくなりました。 ウツラウツラさえできない っていう。 1回… はい なりましたね。 それは やっぱり仕事の事とか。 いや あの… ロッシーさん城野さんが…。 野性爆弾の。 円形脱毛症なって。 (八光)はははっ 弱いな。 (方正)うつんの? ええっ。 ええ~っ。 (方正)すごい繊細やな お前。 いうたらピュアなロッシーさんが東京行って→ 仕事の事とか いろんな事に悩んで円形脱毛症になった→ って聞いて いろんな事 考えて 自分で。 (津田)それ 見たんすよ 見してもらって…。 ええ~っ!? ええ~ってなって→ 2週間後 僕も ちっちゃいの…。→ ええ~っ!? 要注意ですよね。 (方正)いや だって… すぐ もう… はい おなか… おなかを…。 (方正)スベりすぎて。俺 あれ見た時びっくりしたもん。 (津田)スベりすぎて 下痢なったりとかって大丈夫です? 方正さんは スベりすぎて おなか痛くなる事は? ないですよ。 (津田)それ… それ…。何で? (津田)シャットダウン シャットダウン。(あいはら)もう あかん? (八光) でも ほんまに 俺は。 <交際当初から→ 変わらず丸岡の事が大好きという有村は…。> いっぱい写真撮るんですか? そうですね 写真はね撮っちゃいますね。 < ふだんから カメラを持ち歩き 丸岡の姿を撮影。> <コレクションしている。> うふふふっ。 < そんな妻を愛し過ぎる夫には→ 丸岡が理解できない一面もある。> (丸岡)細かいんですよね。 <体重計を置く向きでさえいちいち気にする→ 几帳面というよりも もはや奇人。> <更に…。> (有村) これで よしと。 ガシャ! え~っ。 (心の声)≪はあ~。≫ <何にでもラベルシールを貼って→ 細かく仕分けするのが好きなため→ 家じゅうが シールだらけに!> (丸岡)あ~っ! いや… <自己流の細かすぎる仕分けを丸岡にも強要するのだった。> 通帳!? <映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場した車を→ 1000万円もの大金をはたいて 購入した時は…。> <丸岡に 事後報告で済ますという 大胆な一面もある変人ぶり。> < それでも これまで一度も 大ゲンカがないという…> < その円満の秘訣は…。> <毎日 一緒にお風呂に入り→ 有村が 丸岡の背中を流す事だという。> さあ キテレツな 夫婦生活でございますけども。 すごいですね これ。 写真を。常に写真 撮るんですか? ああ そうですね もうね 僕 写真が すごい好きで。 必ず どっか… (丸岡)これも よく 何か→ 送ってきてくれたりとか してたんですよね。 ああ~ なるほど。 家に。 うんうん。 「しあわせ」「メリケンさん」とかこういうふうに。 これ メリケンパークですね。 これ 神戸。 これは いずみんもこういうふうに…。 ちょっと バス停の所から 顔出してとか リクエストされる? (丸岡)そうですね… ははははっ。(あいはら)ちょっと恥ずかしい。 言われたとおりやらないと ほんとに 撮影っていうか終わらないんですよ。 これも言われたとおり? (丸岡)そうですね。 やらないと…。 ほんとに。 許してもらえないので→ とりあえずやって まあ その場は…。 えっ ほんまに? この真ん中…。 こちらの この真ん中の イヤリングしてるっていう…。 (笑い) これも ちょっと… ええ~。 自分の中にあるんですね。ファンじゃないですか。 僕は結構 映画でも… 自分でも そういうシーンは撮っときたいなっていう。 なるほど なるほど。 はい。 (八光) (てつじ)ドキュメンタリー ちゃいます。ドキュメンタリーじゃないんです。 (八光)自然を撮るんですよ ドキュメンタリー。 ええねん 八光。 (八光)やらせも ええとこじゃないですか。 ええねんって 幸せや。 あと 家では 有村さんはのび太くんみたいな感じで→ 「ドラえも~ん」の感じで 「いずみ~ん」って言ってきて。 体重計の置く向きに こだわったりとか→ 調味料とか いろいろ 1とか2とか ちゃんと分けて。 引き出しという引き出しは 大体 プリンターのインクはこことか。 (あいはら)わかりやすいわな。 はい。 もう だから どこに小皿があって どこに中皿があるとか…。 (中島)中皿…。 あの~ やっぱ スプーンとかも…。 (あいはら)小皿は 見たらわかりません? いやいや やっぱね 小皿は 小皿に入れないとダメなんですよ。 (てつじ)ここに置いてほしい っていう事ですか。そうです。 パッと見た時に え~っと どこだっけ?っていうのが嫌で。 俺 だって… (笑い) (津田)確かに。 (あいはら)えっ 大皿は…。 大皿 小皿はあるけど 中皿は あんまない。 ほんとっすか。 (丸岡)最初は ちょっと文句を言ったんですね。 例えば… 菜箸は菜箸にしてくれ…。 やっぱ 菜箸は菜箸ですよね。 とかってなるから。 やり過ぎじゃない? みたいな事を言ってたんですけど→ でも もう しょうがないな と思ったのは→ これ テプラで やってるんですけども…。 (笑い) (津田)テプラ入れにも。(方正)ははははっ。 テプラ入れ。 (丸岡)それを見た時に…。 そらそうよね。 (てつじ)病気や。 いろいろ…。 だから 最近 それでちょっと怒られたのが→ それこそ ほんと… それはあかん。 (八光)決めて置いといたら いいんじゃないんですか それは。 いや~ でも 何か…。 みたいな感じにして入れとかんと。 重要書類1とか 2とか って感じなんですか? (中島)でも重要っていったら→ 泥棒にしたらありがとうございます ですよね。 その心配もありますもんね。 あります あります。 それと もう1つ。 勝手に… 事後報告ね。 1000万円の 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場した車。 勝手に? (あいはら)1000万しますか。 僕 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の映画→ リアルタイムで観てた 世代なんですけど。 これで 僕は 映画の人に将来なりたいなと。 人生 変えた1本なので。 これは実際に走る…。走ってます走ってます はい。 これで… 僕 だから 車1台しか 持ってなかったんですよ。デロリアンだけ。 (方正) これって何年式なんですか? 30年ぐらい前の車ですね。 これは でも いずみんが乗るのも なかなか…。 ガルウイングも つらいですね。 (丸岡)つらいですねこれ もう。 ほんと こういうので… 恥ずかしいでしょ。こうなってるんでしょ。 (丸岡)スーパーに着いたら こうなって。 自分の車 こうなってるのものすご恥ずかしい…。 (てつじ)で 大根 買いに行ってるんでしょ?(丸岡)そう。 結構… ねえ。 何やろう?と。 あと「バック・トゥ・ザ・フューチャー」知ってる人は→ 写真撮ったりとか。 勝手に。 (丸岡)そうです。 はい。 やっぱね… 有村さんもうれしいから Wow!Wow! Wow! Wow! やって→ 写真撮って。 みたいな。 へえ~。今も乗ってるんですか? いや もうね… 何で?いや もうね 何か そういう…。 すごい いろいろ言われて。 で…。 (てつじ)ちゃんと怒られてますやん。(丸岡)そう もう。 ちゃんと… ちゃんと叱ったんですか? 何か やっぱり 地に足の着いた事をやれと言われて。 結局 あれですよ。 もう 今は 映画グッズ…。 前 1部屋分ぐらいは いろんな すごい…。 「パイレーツ・オブ・カリビアン」の 映画の中で本当に使ってた→ 金貨とか フィギュアとか たくさん持ってたんですけど→ もう今は… (新山)あっ 処分?はい もう処分して。 どれぐらいになったんですか? えっ! トータルですか。 (一同)うわぁ! それぐらい いっちゃったと思います。 そりゃ だって いずみんからすると→ それでええやんって なりますよね? そうですね。 で まあ 何だろ その…。 1000万なったら もう それでええやんって。(あいはら)片づいてね。 ただ… 東野さん。 あの~→ 僕 やっぱり映画をなりわいとしてるわけじゃないですか。 やっぱ 男のロマンとして… と思ったんですよ 実は。 男としては「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とか 「スター・ウォーズ」とか→ ガンガンいった方が いいんですかね? 本音で。 逆に僕 教えてほしいです。 ほら~! ほら ほら。 (方正)興ざめじゃないんですか? (あいはら)1つも残さず? 逆に言うと泥棒が入っても→ この家の主は 何の仕事をしてんねん?って→ わからんぐらいで。 ねっ いずみん。 それでいいです。 それで本当に。 頭の中に 全部入ってんねんから別にいいやんっていう。 (丸岡)そうそう そうそう。 1個だけでいいんちゃいます? 1個だけで。 置いてたらいいんちがうの?ライトセーバーやったら ライトセーバー。 てっちゃんとかは どうなの? こういう。 売る方がいいのか やっぱり 自分の仕事で…。 趣味というかね 自分の世界じゃないですか。(てつじ)正直 映画…。 僕も映画 好きなんですよ。 で 有村さんやったら映画好きって わかってて→ 家へ行った時に… ですよね! そうですよね。 (てつじ)「もうええ」 って言います。 はい。「もうええ」って? (てつじ) 「もうわかった。 もうええ」。パラちゃん どうなの? ず~っと…。 正直言って 10代の時から あの~→ ほかさんと置いといた ちょっと… マニアとして。 はい。段ボール 何箱っていうのを。 で さすがに 子供たちが 部屋を こう→ 探るように なってくるんですよね。 で 嫁さんに言われて… いや だって。 だって もう… (八光)はははははっ! レベルがすごくて。(方正)子供 泣くやろ。 そうなんです。 (八光)おばちゃんの。 (方正)「おばちゃんの」。 (あいはら)逆に そうなんです。それを嫁に言われて。 パッと開けて かわいらしいもん やったら ええけども… (笑い) (あいはら)「それはあかんで」って。(方正)あかん!それは あかん! わかりやすい アイドルが脱ぎましたみたいな写真やったらええ。 (あいはら)まだね。 男の子やから。 「もうあかん」と それは。 ええ~ こいちゃんは どうですか? (こいで)僕も でも… ああ~。それは 何で? 部屋が手狭なったのか 嫁からのクレームなのかどういう理由で? いや 家建てて 自分の部屋が ちっちゃなったんで→ 置く場所がなくなったんですよ。 でも… (丸岡)ほらほらほら! ほんとですか!? ええ~っ。 全然。 さみしくないですか? 何か。 なかったら なかったで全然平気っていう。 全然平気です。 (丸岡)大丈夫なんだよ だから。 西澤さんは 独身ですけれども。(西澤)はい。 自分の部屋で 何か こう… 好きなように。フィギュア 何のフィギュア? (西澤) 自分が子供の時 見てた…。あっ。 あっ… え~っと…。 アニメ? 実写? ヒーローもん? はい… はい…。 (八光)思い入れもない。 (西澤)そのために… ははははははっ。 (西澤)「ギャバン」とか。「ギャバン」とか。 (西澤)「シャリバン」「シャイダー」。 でも 結局こいちゃんが言うように→ なかったら なかったで 別に もういいんでしょ? もうね… (笑い) ありますけど。 (津田)そうなるんですよね。 そうなるのよね。 だから 要は マックスは→ 出来た日が いちばんマックスで。 (八光)そろった時が。 (津田)そっから下がっていきますよ ほんまに。 さあ それではですね… ちょっと 今回 特別に。 こちらが 我が家の リビングルームで~す。 私は 大体 この辺に いつも座って→ くつろいでいます。 そして この… はい。 じゃ 代わりますよ~。 はい。 DIY。 昆です。 ええ~ 僕がですね→ ここの…。 これ アップして見てください。 よく見ると ほら これ 普通の壁なんですよ。 それを…。 空気をバ~ッと抜いて。 ちょっと西海岸の… こういう小物。 これもねいずみんが見つけてくれた。 これ100円。 そうだね これね。 で ダイニングテーブルの横にある コーナーなんですが。 見て これ。 後ろのレンガ。 ねっ。 これもね シールで全部 貼っ付けたんですよ。 …に ちょっとして。 例えば ほら ここ見て。 「It’s a perfect day」。 ええ~ それから あと… あと ほら。 これ いいでしょ。ちょっとクラシカルな→ 映画風なね フィルムのやつとか。 まあ 唯一ここは ちょっと 僕の趣味が→ 反映されておりますかね。 ああ 上。 これは 切ない。 ベイダー卿が泣いてる。 ふふふっ。 もう だって 僕のさ…。 これ たくさんあるね。 はははっ! 「上だもんね」。 あれだけあったんだよ。 いやいや… いやぁ 新居 ちょっとね 一部でございますけど 見ました。 さあ 方正さん いかがでしたか? 壁紙は ほんと いいですよね。カワイイですよね。 今は サ~ッと こう 空気抜く ヘラみたいなのがあるんですよね。 なので それで 今やって。 (方正)そんな高くないでしょ? いや もう安いです。 はい。 (方正)嫌やったらまた変えたらいい。 そうです そうです。 最近 だから もう… だんだん。 へえ~。 じゃあ 有村さんの趣味は だんだんと 部屋の隅に隅に→ だんだん だんだん こう 追いやられていってる。それでもいいかなって感じ? もう 最近は それでいいかなというふうに。 そうでしょ。 さあ そんなお二人でございますけど→ 今回 本をお出しになりました。 「休むことも生きること」。 これは どういった内容に なってるんですか? (丸岡)これは まあ 私の うつ病の体験もあるんですけども。 それプラス ちょっとですね いろんな専門家の方→ 精神科医の方とか すごく いっぱい取材させていただいて。 どうやったら治るのかなとか→ どうやったら うつにならないのかなっていうのを→ すごい科学的に分析して 書いてる本なので→ もしかして 大事な人とかが なった時に→ あっ こうすればいいのかとか。 是非 読んでほしいと思います。ちなみにですけど→ 先ほどの本の… (あいはら)あ~はははっ。僕もわかってたけど→ もうええかな思て。 はははっ。 <今回のターゲットは…> 二度目の登場でございます。プリンスという事で。 今回ですね 僕の横のいつも プリンスなんですけれども。 阪神のファン感謝デーの方が 忙しいという事で→ 残念ながら 僕1人なんですけれども。 < こいで不在という事で 生放送終わりの育三郎さんを…> わあ むっちゃカッコイイ! すっごい… はははっ。 (てつじ)育三郎さん。(山崎)はい。 ちょっと… (てつじ)はい すいません。 (てつじ)あっ はい。 はい。 ははははっ。 ヒドイ ヒドイ。 ヒドイねぇ。 シーンとしてねぇ。 ツーンとしましたね。 ノリがいいですね。 何か告知あるかな~と思って来たんです。 軽く1周して。 はい 行きましょう。 相方がやる事 全部順番にせなあかんので。 わかりました。 ちょっと今日 やりにくいな。 何や これ。 よいしょ。 「土足 大丈夫ですよ」って言ってもらっていいですか? あっ ありがとう。 あっ 持っていくの。 何で てつじさんの役 させてるんですか。 <今回も…。> < あるスペシャルなカードも用意。> そうですね 何か… オーマイガットトゥギャザー! ♪♪ 俺もペロンチョ~ ♪♪ 腰がペロンチョだよ~ ♪♪ できたら~ 付き合おう~ (てつじ)きた! ♪♪ ペロ~ンチョ~ 何やねん このバラバラな感じ。 < それでは いきましょう。> ええっ。ちょっと人見知りするんですね。 もともとは ほんとに… 子供のころは もうほんといつも母親の後ろに隠れて。 男4人兄弟なんですけど→ いっくんはどこにいるか わからないと。 それぐらい静かに存在を隠してた。 オープニングで あんな…楽屋で格好してくれてたのに。 そうですよ。 またシャイに戻ってまいますやん。 シャイやった あの少年が。 はははっ。 けど ドラマとかもね出るようになって→ いろんな人と… 「下町ロケット」の仲間は…。 あっ でも 阿部さん。 阿部寛さん。 はい。 ええ~。 いや あの~ 「下町ロケット」の… (てつじ)えっ? 仕事で?仕事で。 うわぁ~。 大人気の竹内涼真も…。 行けなかったんですね~。 はぁ~。 <育三郎さんが ドラマで共演した際に見た…> 涼真は… 裏表がなくてすごく まっすぐな子なので。 ほんとに すてきだなと思いますね。 はい。 あっ はい。 一応… 僕 昔…。 (てつじ)あっ はいはい。充希も舞台で もう→ 2011年ぐらいに W主演とかで ミュージカルやってたんです。 そしたら… (てつじ)はい。ある時… はははは。 みんな僕から いなくなるっていう。 既読すらならない。 (てつじ)届かない。 「この人はいません」。 (てつじ)「もうこのメンバーはLINEに存在しません」。 「しません」みたいな。 <続いて…。> <舞台に出演するにあたって 育三郎さんが…> <舞台に出演するにあたって 育三郎さんが…> ええっ? ちょっと大きい美顔器を→ 常に持ち運んで その美顔器で→ 顔にスチームをやりながら喉の 体の中も温めて→ そのあと もう1回 今度 シャワーに入るんですよ。 はい。 スチームで湯気でしょ。喉の調子。 絶対やりますね。 1回… ははははっ。 そう。 シューマイになって。 シューマイにならないい声は出ない。 そうです そうです。 けど ほんまに… 風邪ひけないですよ。 加湿ですよ。 喉 渇いてなくても飲んでます。 ははははっ。 (てつじ)ずっと培ってきたから 今更っていう感じなんですね。 でもね 発声も ずっと やっぱりやりますね。 発声とか声出しっていうのは 絶対やりますね。 前回もね 最高の… 言っていただいたんですけども→ 横で こいちゃんが 本物言って邪魔するって→ 変な感じになったんで もう一度 改めて→ オーマイガットトゥギャザー よろしくお願いします。 (てつじ)ありがとうございます。→ ありがとうございます。 <少し かんじゃいましたが ノリノリの育三郎さん。> <残るは2枚。> どっちでしょうか?出た~! てっちゃんカード!→ おめでとうございます! <カードの正体は てつじカード!> < てつじが 何でもお願いできちゃう→ スペシャルなカードなんです。> (中島)いや~ 全然違う。 <残るは2枚。> どっちでしょうか?出た~! てっちゃんカード!→ おめでとうございます! <カードの正体は てつじカード!> < てつじが 何でもお願いできちゃう→ スペシャルなカードなんです。> こいちゃんの方から… 何ですか。 え~っとですね→ 頂いておりますんで。 どっちかが当たるようになってます。 じゃ こちらで。 めくってください。 「カス」という事で。 「カス」。 けど カスはカスなりに 賞品 用意してますんで。 え~っと なんと Winkですわ。 Wink。 Winkの2人。 あっ そうなんですか。 はい。 頂いてますんで。 はい。 ふっ。 よかったですね。 ちょっと見せていただいていいですか?→ どっちがどっち…。 何なんすか? これ。 (てつじ)僕も どっちがどっちか 訳わかんないです。 この2人は。 後ろに「ウィンク」って書いてある。 今のお気持ちは。 PRやと思います。めくってください。 ドン! 出た! PR。 私がMCを させていただく新番組→ 「世界の村のどエライさん」。 明日1月15日 月曜日→ よる10時15分からスタートです。 世界の一見不便な村を訪れ→ 村人の幸せを支える ヒーローの生活に密着して→ 日本とは違う 価値観で暮らす人々の→ 幸せのルーツを探る番組です。 是非ご覧ください。 頭下げてもらっていいですか? (あいはら)あれ? (丸岡) ああ~。 でも 何か→ 皮膚科に まずは。 ははははっ。 (あいはら) 皮膚科。 まず皮膚科。 2018/01/17(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/01/17(水) 01:59〜03:40 火曜ナイトパーク「anone第2話ナビゲート/地球便[再][解][字]/旅ぷら[再][字]」
女のコ 言うけど 暗くならない。 <海の向こうの大切な人に 大切なものを届けます> <今回の配達先は アメリカ・ニューヨーク> <世界のショービジネスを けん引する街ニューヨーク> <そのストリートで ダンスパフォーマーとして→ 奮闘する日本人がいます> <彼が魅せるのは今 NYで注目を集めている→ これまでにない 斬新なパフォーマンスショー> <7年前 勤めていた会社を辞め 日本を飛び出した彼…> (利彦さん)まあ もちろん…。 <サラリーマンを辞め何の保証もない→ 厳しい道を選んだ息子に 日本の両親は…> <ダンスだけで生活できるのか。→ 心配の絶えない両親が息子に届ける想いとは…> ♪♪~ (山口)こんにちは。どうも お世話になります。(母)あっ どうも。 ご苦労さまです。 『グッと!地球便』の山口です。どうも よろしくお願いします。 あの~ 息子さんの 利彦さんが…ニューヨークで→ ダンサーをなさってる という事ですけども→ これは 行かれて どれぐらいになるんですか? (父)え~ 約7年になりますね。 あっ 結構もうなるんですね。 あの~ 大学… 卒業しましてね→ 3年間 外食産業ですかね そういう所で勤めましたけど→ どうしても やっぱり 大学時代にやっていた→ そのダンス…の 夢を諦めきれずに→ 仕事を突然 辞めて まあ あの…行くと→ そんなような状態に なったわけですよね。なるほど。 お母さん どうでした? 最初 お聞きになった時は→ ニューヨークに行く っていう風に…?(母)ちょっと…まあ→ 渋ったって いいますかね。 もったいないなって→ いう思いは あったんですけども まあ それでも→ とにかく行きたいって いうことで…はい。 今となっては お父さん お母さんの想いっていうのは→ 7年経ちましたが… どういうとこ 気になりますか? やっぱり 本当にね…。 う~ん。まあ 将来の…。 う~ん…見てみましょうかね。はい。 じゃあ いってみましょう。利彦さん ニューヨークです! グッと! <距離にして…> <世界のエンターテインメントをけん引し→ 次々と斬新なショービジネスを生み出す街 ニューヨーク> <世界中から集まったダンサーが 日々 しのぎを削っています> <ニューヨークの中心部 マンハッタンのオフィス街で→ 利彦さんと 待ち合わせをしました> <こちらが 利彦さんのようですが→ ニューヨークの郵便局員の 制服を着ています> <そこに1台のバスが。すると…→ 突然 踊り始めました> <音楽も流れていない 路上でのダンス> <しかし バスの中から見ると…> ♪~ <音楽が流れ そのリズムに合わせ→ 利彦さんが踊っています。→ どうやら これは街角で突然→ ダンスや演奏が 繰り広げられるパフォーマンス> <それをバスの乗客が 楽しむショーなのです> ♪~ (拍手と歓声) (利彦さん)こんにちは。 (スタッフ)利彦さん? はい。 (スタッフ)どうも はじめまして。 はじめまして。 (スタッフ)日本からやって来ました。→ 『グッと!地球便』です。 トシです。よろしく お願いします。 (スタッフ)すいません。 よろしく お願いします。とんでもないです。 今は あの…。 …という感じです。 <「ザ・ライド」とは マンハッタンのストリートで→ ゲリラ的に演じる パフォーマンスを→ バスの車内から楽しむ エンターテインメントツアー> <ストリートで 突然…→ ラップが始まる!> ♪~ <噴水の前では…→ バレリーナが踊り出す!> <車内に流れる音楽とパフォーマーが→ 無線で つながっているため→ ストリートでは 突然の出来事も→ 車内から見ると ショーに!> <日常が非日常に変わる新感覚のエンターテインメントなのです> なんで あ~ それって良いな~と思って。 <マンハッタンの街を 75分かけて走る→ このバスは 「動くミニシアター」とも呼ばれ→ 1台1億5千万円をかけて 作られた特殊なバス> <座席は すべて外向きで 屋根もガラス張り→ およそ3000個の LED照明が付けられた→ 劇場仕様に改造されています> <東京オリンピックに向け日本での導入も→ 検討されているそうです> <「ザ・ライド」のパフォーマーの応募者は年間およそ350人。→ その中で合格者は 20%以下という難関> <利彦さんは2年前 そのオーディションに合格しました> まあ 今 ヒップホップ 終わったよっていう所。 ものすごい 遅れてますね~。 <渋滞が頻繁に発生するマンハッタン。→ そうなると バスの運行ルートが変わり→ パフォーマンスの場所も 急きょ 変更に。→ その状況をチェックし 移動しなければ いけないのです> <さらに…> うわ~ ほんまや…雨の時 どうすんねやろ?<移動中 突然 雨が…> うわ うわ うわっ! <雨の中のストリートダンスは滑って とても危険な状態。→ それでも お客さんがくれば 全力のパフォーマンスを行います> ♪~ パフォーマーとしてはやっぱり あの…→ 自分のやったのが そのまま…。 <最終のバスは 夜11時過ぎ。→ この日は 合計6回のパフォーマンス> <利彦さんの1日が ようやく終わりました> よし!…終わりました! <帰宅は 夜中の12時を過ぎることも多いそうです> どうぞ…この辺で 適当に靴 脱ぐ感じです。 <自宅はマンハッタンから 電車で30分。→ クイーンズ区にある…> <食事は 基本自炊。→ ダンサーの資本である 体つくりのため 食べる量と→ 栄養摂取には 特に気を使っています> 食べなきゃいけない時は もちろん 食べますけど…外で。 これは かぼちゃのサラダです。 いや~ もう…。 そういう…ところはありますね。 <利彦さんがダンスと出会ったのは…> <自分を自由に表現できる ダンスに魅了され→ ヒップホップをはじめ 数々のダンスを習得しました> <しかし…> <激務に追われダンスからは遠ざかっていました> <大学卒業後 飲食関係の 会社に就職した利彦さん> <激務に追われダンスからは 遠ざかっていました> なんで それは やっぱり…。 じゃあ…。 <もう一度 ダンスがしたい!→ そう 決心した利彦さんは→ 安定した生活を捨て 25歳でアメリカに渡りました> <挑戦の場に日本ではなく→ あえて激戦区ニューヨークを選んだ利彦さん。→ そんな息子の決意に両親は 反対しなかったと言います> なんて言うんですかね…。 う~ん…。 <渡米後…> <貯金を切り崩し→ アルバイトで食いつなぐ 苦しい生活の中→ ひたすら ダンスの腕を磨いてきたのです> 間違えちゃった…あのアンジーの。 <この日利彦さんは ニューヨークで活動する→ 日本人の先輩ダンサーからの依頼で→ 大きなダンスイベントに参加しました> <多くの劇場で 様々なダンスイベントが→ 行われる ニューヨーク> <ステージに立つには→ 多種多様なダンスを 踊ることが求められます> <利彦さんは この7年間で→ 15種類以上のダンスを身につけました> <先輩の日本人ダンサーは→ 利彦さんについて こう言います> <ニューヨークに来たものの挫折して 帰国する日本人が多い中→ 利彦さんは生き残っている 数少ない日本人ダンサー> <飛躍の転機は4年前でした> <多くのスターを輩出してきたアポロシアターでの→ 人気イベント 「アマチュアナイト」。→ トップダンサーへの 登竜門の場で→ 2年連続 優勝を飾ったのです> <その後 プロのダンサーとして→ 様々なイベントに 呼ばれるようになった利彦さん> <2年前に 「ザ・ライド」の仕事が決まり→ ようやく ダンサーの稼ぎだけで→ 生活できるように なったそうです> (リチャードさん)トシ ハーイ! ウェルカム! <利彦さんを抜擢したわけを→ 「ザ・ライド」の最高責任者に聞いてみました> <何の つてもなく 渡米して 7年。→ 自分の可能性だけを信じて 走り続けてきました> <そんな利彦さんの心を→ 奮い立たせているものが部屋にありました> これは何か…。 自分は結構 その…変われるような気がするので。 <利彦さんの心を 奮い立たせているものが→ 部屋にありました> これは何か…。 (スタッフ)毎年? はい。まあ 何か…→ まわりに流されないようにとか そういうのを書くと→ 自分は結構 その… 変われるような気がするので。 <7年間 毎年新年に書いている 自分を律する言葉> <その中に…> <「家族の存在を思い出す」という言葉が> タクシーの運転手って 結構 その…。 でも できないんで。 この時は。 新年に必ず ねえ やっぱり自分を 奮い立たすために書くという。 まあ 思っててくれたんだなって。 ありがたいですね。ねえ。 やっぱ思うっていうことが 大事ですもんね。 初めて今 それ見て ちょっと感動しましたよ。はい。 そうですね。 だからもう そういう点ではね。 決まった仕事があるっていう事は やっぱし→ あの…生活の 収入の面でね やっぱり一番…。そうですね。 一番それが心配ね なさってるところなんで。(父)それが一番です。 子どもの時 どんな子でした? う~ん どんな子…。 あの~ そんなにね 運動神経も 大したことないですし。 そうですか。 は~ なるほど。 たまたま選んだら それを ニューヨークで生業にしてるっていう。(父)そうそう。そういうことです。 人生になってるとは すごいですね。 この後の お届けもの させていただいてるとこ→ また引き続き ご覧いただきたいと思いますんで。わかりました。 もう一度いってみましょう。 利彦さん ニューヨークです。 グッと! <利彦さんはさらなるステップアップのため→ 週2回 ある場所に通っています> こちらです。 <それは クラシックバレエの教室。→ 現代的なダンスに 古典の要素も取り入れ→ 自らのダンスを さらに 進化させたいと考えている→ 利彦さん。その 見据える先は…> <安定した仕事を投げ打ち→ ダンスをしたいという思いだけで 日本を飛び出し 7年。→ 今は 自分だけのショーを 作るという 新たな夢に向かい→ 走り続ける利彦さん> <日本の両親から届けものです> (スタッフ)こんなんになってますが。ありがとうございます。 (スタッフ)ちょっと一度ご覧になられてください。 開けていいんですね? (スタッフ)はい。 ありがとうございます。 (スタッフ)ちょっと一度ご覧になられてください。 開けていいんですね? (スタッフ)はい。 フフフ…ああ…→ 懐かしいですね。(スタッフ)ハハハ! ある… あるとは思ってなかったです。 <届けものは 両親が 大切にしまっていたという…> <その中に 利彦さんの 日記がありました> ♪♪~ ♪♪~ <「つまり…」> 自分だけの人生を歩もうとしてますね。 う~ん…まあでも 歩んでますね。 自分しかできない事っていうのを追求していくことが→ 今後の僕の目標でありますし。 まあ それができたら→ またひとつ 夢が叶うんじゃ ないかなと思います。 <そして 届けてくれた両親に 思うことは…> 不思議なものでね 離れれば離れるほど…→ まあ 絆というんですかね。 ただそれが…。 離れて まあ改めて…感謝の 気持ちを感じてるってことでした。 我々のこともね よくいろいろ考えてくれて→ やっぱり嬉しいですよね。 ねえ。 あんまりね そんなこと 口にはしないんで。そうでしょうね。直接はね。 自分のね 信じるところ どこまでやれるのか→ まあ 試して… 頑張ってほしいと思いますね。 まあ 東京オリンピックに合わせてザ・ライドもね→ 東京進出ってことも何かチラッとね。はい。 そこが日本でできれば 一番最高…ってことですよね。 お父さんの想いはそこです。そうそう。 (彦摩呂)ちょっと ぶーちゃん見て。 (中山)あ~…。 あれ~! 入っ…。 これや これや! これやがな~! (松尾)<興奮するのもわかります!> うわ~入ってる。 うわ~。 <今回の旅人・彦摩呂さんと 中山 忍さんがいる→ 地獄谷野猿公苑は 山を歩いて 登ること 30分の場所> <野生のサルが温泉に入るのは 世界的にも珍しく→ 「スノーモンキー」と 呼ばれています> <世界各国から 観光客が訪れる→ 人気スポットと なっているんです> ほんでな 実は ここへ来たのには…。 ちょっと…。 <聞くって?>聞いてみよ…。うん 聞いてみよ。その→ そこの人に聞いてみよ…。 <そこの人て?外国の人やんか>彦ちゃん 頑張って聞いて。 うそやん。 <彦ちゃんの英語聞いたことないですけど> <美味しいもののために 頑張って→ ハヴァ ナイスディ!> <旅の舞台 志賀高原へは大阪から 特急サンダーバードと→ 北陸新幹線で 飯山まで お出かけください> <今回は 冬景色の中で…> Excuse me.こんにちは お~…。こんにちは。 日本語 上手。 知ってる? わかりません?<ん~ そやから 日本語でええやん> OK…. (シャッター音)(笑い) <いや ええ笑顔やけど> <日本人の職員さんに聞いたら?> (滝沢さん)そうですね かわいらしいですね。 これはね…。 すいませんが…。 <頑張って歩きましょう> <ふもとの温泉街を抜けたあたりで探してみてください> <看板も「ハッコウ」が 決め手ですよ> これちゃうの? あ…へぇ~。 アメリカのバーみたいな… 書いてるわ「HAKKO」って。 あった あった! ここだ ここだ! <昨年4月にオープンした 「HAKKO」は…> <雰囲気ありますねぇ> 新名物のスノーモンキーバーガー? あるって。 よかった よかった。 おサルさん見たあとだと 食べれない…。 <そんな心配してたんですね> <スノーモンキーバーガーは…> (松元さん) お待たせしましたスノーモンキーバーガーです。 うわ~! すご~い ボリューム。 スノーモンキーバーガー ボリュームすごいやん 高さが。 (松元さん)ありがとうございます。 うわっ!バンズの中に…。 パテ 分厚いね。 (松元さん)はい。 え お野菜も山盛りですやん。 いただきま~す!どや。 わ~すごい。 <えらい迫力で 美味しそうに食べてるけど どうですか?> う~ん…美味しそう。 (笑い)うまっ! 肉汁の甘みと まろやかさが これソースの味かな? 食品だから? あ! (松元さん)そうなんです はい。 それで…。 ホンマや! <彦ちゃんも気づいてるかと思てましたが…> <店名の「HAKKO」にちなんで 地元の味噌や麹など→ 発酵食品を使った料理が 特徴のお店なんです> <そのため ハンバーガーのパテには塩麹を つなぎに使い→ 信州牛と国産牛をブレンド> <ソースにも りんごを 地元の醤油と志賀高原味噌に→ ブレンドした…> ハハハ…。<ぶーちゃんも たまらずがっつきましたが> いったね ぶーちゃん。美味しいね。 (松元さん)ありがとうございます。 <他にも 味噌を使った グラタンも おすすめ> <次に来た時は 食べてみてください> さてさて ここで クチコミリストやねんけど ぶーちゃん。う~ん。 あ しゃぶしゃぶの食べ方も豪華でええんちゃう? そうそう…氷を穴開けて→ そこで こう釣って。うん。 <子供か!>それにしよ。うん それにしよ。 <高原の盆地にある野尻湖は 透明度が高く→ 大ぶりで良質のワカサギが獲れる スポットとして有名なんです> あら…。 え あらら…。 わっ すごい! ほんまや。あれ停泊してるんちゃうん? なんか不思議な感じ。 <驚きました?中を見たらもっと驚くと思いますよ> あら…あら。 こんにちは~。 うわ あったか~い! 見て…こういう状況になってる。 <小屋の中には 畳と 暖か~いストーブがあり→ そのそばには 釣竿が。 もう分かりました?> (堀田さん)はい…。 ハハハ!そこから~? ハハハ…。 どうする? <では 頑張って 釣ってください!> <屋形船で…> <野尻湖には同じような屋形船が→ 10隻以上もあるんです> このボタン 押して頂いて。はい。押す? はい。そうすると 糸が下に垂れますんで。押した。へぇ~。 あ ほんとだ下がってる。 <簡単ですが 油断は禁物です> 仕掛けを とめておきたいん ですけど 船が どうしても前と…。 あ 釣れてるんちゃう? (堀田さん)はい。どうしたらいいの?ぶーちゃん…引いてる。 どうしたらいいの? 動いたら 一定のスピードで→ ず~っと巻いてってもらっていいですか? え? <ま 釣ったら 食べるしかないわね> (堀田さん) もうちょっと巻いてくださいもうちょっと…。→ もうちょっと巻いて…。 釣れた~!あ~! はいストップ。<やりました。あ 彦ちゃんも釣れてるやん!> 釣れた~! うわ 釣れた釣れた。 <竿を入れて…> <幸先ええんちゃいますか?> (堀田さん)もうちょっと もうちょっと巻いて…。<また来た!> (堀田さん)もうちょっと巻いて…。 いたかもしれない。 かわいい~。 <よう釣れるね> 釣れた~。 すごいやん。 <お!負けじと 彦ちゃんもですか?> あ~きた~。 お~!釣れてる~! 釣れてる~! <しかし この日のぶーちゃん 絶好調!> <次々と釣り上げ…> イェーイ!釣果は…はい。 ぶーちゃんが…。 なんと11匹とれました。 11匹とれた?すごいやん。 わ~!イェーイ! 後半 追い上げきたもんね。 ね。 <笑てるけど彦ちゃん 6匹だけやんか> <今回は…> へ~。いや~。 きれいだもんね ワカサギ。 うん ピカピカ光ってる。 いい音~。 <まずは 釣りたての揚げたてをどうぞ> 見て 見て…ほら。あ~。すっごい これ…。 ちゃっちゃと食べてみようや。いただきま~す。 見てほら 立ってる 立ってる。 いやあ もう これ…。 <新鮮な証拠です> う~わあ~。 それでは 今…。 <ん オットセイというより トドですな> 美味しい? なに この うま味と香り。 は…。 美味しいね~!う~ん! ≪フワフワしてますよね お魚≫ ≪水がきれいなので美味しいんですよね~≫ <彦ちゃん もう止まりませんね> ん~!アハハ…。美味しいね~。 もう1個食べよう。あれ? 残念。 (笑い) なんで?出来ないの。 <そんな彦ちゃんのために 脂が乗った塩焼きも→ 用意しております。 信州味噌と一緒にどうぞ!> 見て ほら。味噌 のせたよ。 いや~…。 <自分が一番 喜んでるがな> いただきま~す。 なっ! これは これで また あの焼き目の香ばしさがね→ なんとも言えん風味が フワーっと広がる。 うん 美味しい。 ね! <他にもしょう油と砂糖で 味付けした…> <酒と合います!> さあ ぶーちゃん。楽しい旅→ まだまだ続くで どれにする~? どれにしよう。 それは…。 <志賀高原のふもとにある渋温泉は→ かつて…> <…として知られる由緒ある場所> <実はこの温泉街にある…> すごい 何かあの 風情ある。ねえ。 あっ ぶーちゃん見て。この建物。 これ ちゃうの?これ。 あの…。 あのモデルになったて あれ…。 な! ね~! <真相は定かではないですが→ 渋温泉にある老舗旅館「金具屋」が…> <…のモデルになったと 言われているんです> <スゴ技名人に会う前に クチコミにあった→ 足湯を探しましょうか?> あっ…。 今。めっちゃ ちっちゃいけど もう→ ピンポイントに見えた! あのちっちゃい看板 見て。 ホントだ。 「足湯のふとまる」ってモロ 書いてるやん。 <よ~く見つけました!> ほら 見て~。いい感じや~。ハロー。あらあら…。 ハロー。こんにちは~。 すご~い。 えっと…。 あっ「の」から始まるんだ。「の」から入ってんねや もう。 「ふとまる」じゃないんだ。 どれどれ どんなん? (笑い) あ~!のふとまる! あ でも 気持ちいいな~。 気持ちいい…。 ね~。気持ちいいわ~…。 ふるさと。国は? メキシコなの?へぇ~! あ~ タコス。 Ah,good! <それ 日本のお菓子や> <サボテンも日本語ですな> 早よ 名人見つけてくださいや> いいね~。 あ~ ちょっと待って。何? ピコン ピコン…。 <いつものやつ 出た>彦ちゃん 美味しいレーダー反応。 ハハハ 出た。 ぶーちゃん あの…。 出てるよ。 あの煙…。 (笑い) ここやん!行ってみる? 絶対 美味しいわ これ。 そう~? <温泉まんじゅうの 湯気に誘われて→ 入ったコチラのお店には…> あ 彦ちゃん…。ほら 見てなんだか かわいい~。 うわ ホンマや。 うずまきパンやて。 いただく? うん 食べよう。 <お店の手作り「うずまきパン」は 表面の…> <オススメの食べ方が…> (小古井さん)温めます?はい。 いいですか?温めてもらって。 お願いしま~す。 <これまた いいサービスですね> うん 美味しい。ウフフ。 この…。 カスタードのとこ 美味しい。 中のマーガリンも溶けてパンに しみてる。 <何言ってるかわからんわ> <あの クチコミ忘れてないでしょうね> <そろそろ…> あら え?「おりがみ之家」って書いてる~。ホントだ~。 <無料のギャラリーにいらっしゃるこの方が…> <作品を見せて頂きましょう> うわ~…。 鶴 あら!珍しくない?ホンマや。 こういう形~。 なんか 乗っかってる。上下の。 <よ~く注目してご覧ください> (西澤さん)ええ あのね…。 うわ すごいね~。 <子どもの頃から 手先が器用で温泉街を盛り上げるため…> <この腕前で 冬季 長野オリンピックの誘致にも→ 貢献したすごい方なんです> 私たちにも できますか? ウハハ…。 できます?ちょっと懐かしいし→ やってみようか。色々 教わって。 <では 名人技の…> <使うのは長方形の紙で真ん中に 切れ込みを入れたもの> <これを半分に折り曲げ 正方形にしたら→ 普通の鶴を折るのと 同じように折っていきます> (笑い) <まだ 序盤ですよ> <次に表と裏が赤い状態から 一旦 紙を広げます> <ここからが名人技> 静かにバラして。(西澤さん)ちょこちょこっと…。 ああ~! ほ~。 ホントだ。ふぁ~…。 こっちが反対の色なった。 <わかりました? 振って戻すと…> <仕上げに頭を折っていきます> ピヨーン。ピヨーン。 できました~。 (西澤さん)これが あの夫婦鶴とかね→ 仲良し鶴とか。 そんなん お祝いのときに→ 喜ばれるよね~。 いいね~。 そこがまた ねえ 縁結びの。 そこがミソ。 <詳しい夫婦鶴の…> <参考にしてみてください> <では…> ホッとした時間 過ごしましたよ。うんうん。 ゲレンデで大人気! りんごで育った信州牛しゃぶしゃぶ。 やだ~。いいね~。どこだろう?いや ええやんか~。 <信州牛は もちろん→ 長野生まれの 「新品種のきのこ」も絶品です> <まずは スキー場へ 向かってください> うん!? あっ!なんだ? <何?> ピコンピコン…。 <またかいな!> 彦ちゃん まさか…。 彦ちゃんレーダーまた反応したで。 またですか? のぼり! あら~。 「十割そば」って書いてるやん! あっ ホントだ。 いや しゃぶしゃぶには 行くけども…。 <いや 言われてないし> 覚えといて! <ぶーちゃんも 言わんでええからね> <地元でも人気の そば屋さんなんですが…> 「はやそば」? (岩本さん)はい。それね…。 (中山・彦摩呂)えぇ~っ! おそばの無形文化財?はい。 <果たして…> あ~ 来た来た…。はい どうぞ…。 (2人)えぇ~っ! <ユニゾンやし> あ~ 来た来た…。 はい どうぞ…。 (2人)えぇ~っ! これ…。(中山・彦摩呂)おそば~! 何これ? えぇ~っ! あっ それで。 そうですね 伸ばして。 <この地域に伝わる 「はやそば」は→ ゆでた…> <江戸時代から続く…> <農作業の合間などに 食べられていたそうで…> <…として伝承されています> うん う~ん…。 どう? え~ いただきます。 ん~…。 う~ん! 噛んで 飲み込んだ後に 香りは ふわっと。うん するする。 後から きますやん。 (岩本さん)ああ そうかね。 え~…。 (笑い) 後から くるね。うん。 美味しい。これ おつゆも美味しい。 <コシと風味が自慢の→ 手打ち十割そばも名物だそうですよ> <…って 彦ちゃん もう食べてるやんか!> (すする音) ねえ!さっきの「はやそば」とは違う→ また香りが ふわ~っと。 同じそばでもまた感じ方が違いますね。(岩本さん)ああ そうね。 (すする音) すするね。 <外国製の掃除機か!> <別腹が満たされたところで→ 標高2000mの焼額山の ゲレンデへ行ってみましょう> 冷たいね 風がね。 せやせやせや。ホンマや。 <プラチナパウダーと呼ばれる 上質な雪が特徴で→ 98年 長野オリンピックの 会場として使われました> <探してください!> しゃぶしゃぶ~。食べたいけども…。 ねぇ~。こんな…ゲレンデやろ? <また 聞く人間 間違うてるわ> どこに ありますの? <ちゃんと聞いて教えてもらったお店は→ ゲレンデにある 「志賀高原プリンスホテル」の東館の中> <白銀の世界を眺めながら 食べるしゃぶしゃぶ→ その絶品食材と ようやく ご対面!> あ~ 来た! (堀江さん)失礼します。 あ~ お世話になってます。 うわ~!よろしくお願いします。 山盛り…うわ~! あぁ~! すごいボリューム! すごい~。 霜降り~。 これ 霜降り すごい…。 (堀江さん)はい そうでございます。 <信州牛の中でもエサに りんごを加えた…> <…の霜降りから どうぞ> <うまそうですね~> ホント? うん。 う~ん…。 美味しい!えぇ~…。 すごい! ハハハ…。 肉の持ってる甘みですね。 (堀江さん)そうですね はい。 やっぱり これは 信州ならではの→ その りんごを食べさせた牛 っていう 味の違いがね→ すごく分かりますね。 (堀江さん)ありがとうございます。 <さあ 続いて…> <見たこと ありますか?霜降りの「きのこ」ですよ!> 美味しいね。 <旅の舞台 志賀高原へは大阪から→ 特急サンダーバードと 北陸新幹線で→ 飯山まで お出かけください> <それでは 今回のクチコミリストを ご紹介しましょう> <ハッコウが決め手の ボリューム満点→ 「スノーモンキーバーガー」は 冬季限定です!> <今が旬! 野尻湖のワカサギ釣りは→ 暖か~い屋形船で どうぞ> <渋温泉の折り紙ぎゃらりーでは→ 名人が無料で教えてくれます> <松茸を超えた絶品「霜降りきのこ」は→ このあと すぐ!> <さらに…> <この冬 JR西日本では→ 「JR Snow Resort」キャンペーンを実施中!> <特急サンダーバードと北陸新幹線で→ ウインタースポーツや 温泉などを楽しめる→ 信越へ旅してみては?> <それではお待たせをいたしました→ 松茸より美味しいと話題の→ 「霜降りきのこ」の登場です!> なんか 新種の→ 松茸を超えるといわれてる美味しい しいたけというのは…。はい→ 霜が降ったような模様が→ かさのとこにございますので→ それで「霜降りひらたけ」と。 えぇ~。霜降りひらたけに 霜降り牛。 <松茸を超える 美味しさといわれる→ 長野で生まれた新品種 「霜降りひらたけ」> <気になる そのお味は?> いただきます。 うん…。 うわっ!美味しい。 この きのこジュースが 味 すごいするし→ 舌触りというか歯触りも こうツルッと するんすね。 これは「松茸を超えるかも」 といわれるの分かるわ。 この きのこ すごいで。これ…。 (笑い) 立派! <それ以上 大きなったらアカン> 2018/01/17(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →