◆さあ始まりました「よ~いドン!」。 「となりの人間国宝さん」は 兵庫・灘駅周辺をぶらり。 病に倒れた夫の夢をかなえるため たこ焼き店を始めた女性。 ふだんは聞けない夫の本音に思わ ず… 「あいLOVE田舎暮らし」は フルーツ王国、和歌山・紀の川市へ。 敷地は広々! 木のぬくもり感じる 開放感抜群の格安物件をご紹介し ます。 きょうも元気に、よ~いドン! ◆さあ、今回はJRの灘駅でございます。 回りましょう。 ◆兵庫・灘駅。 神戸の繁華街、三ノ宮まで1駅と 買い物にお出かけにとても便利な人気の住宅街です。 それではきょうも ぶらり歩きの はじまりはじまり~。 ◆こんにちは。 ◆八光さん、 見てるわよ。 ◆どちらへ行かれるんですか。 ◆下。 ◆下に何かあるんですか。 ◆おしゃれしようかなと…。 ◆おしゃれをしようかなと思うて ? 美容院へ。 ◆そう。◆既におしゃれですやん、大分。 ◆いやいや。 そんな、年を聞いたら…。 びっくりしませんよ、 ◆頭見て、これ。 ◆びっくりします。 お幾つですか。 ◆80歳。 ◆うわあ~っ! びっくりします。 ほんまにびっくりしますね、 それ。 そうですか。 ◆化粧も何もしてないから。 ◆すっぴんで?◆口紅だけきょうは塗ってきた。 ◆お母さん、艶もいいし。 ◆きょうは、何となく塗っちゃった。 ◆奥様、塗っちゃった。 美の秘訣は何でしょうか?◆何もしない。 ◆若さの秘訣とかは? ◆顔を洗うだけ、水で。◆水で洗うだけ? ◆水で洗うだけ。 ◆それだけですの? ◆そう。 ◆水で洗うだけでいいんですか! ? ◆そうそう。 ◆ほんなら、もとがいいんですね。ご主人に愛されてる分が…。 ◆ご主人さんは、とっくに…。 ◆お元気にしてますでしょうか。 ◆本当にねえ。 また元気で頑張ってください。 ◆すみません。 失礼します。 ◆どうもこんにちは、 お父さん。 ◆「よ~いドン!」やな? ◆そうです、そうです。 きょうはどうでしょうか、 何かこのあたりはええとこありま すか、 お父さん。 ◆この辺は…、 変わらんで…。 ◆変わらんですか。 長いんですか、この辺に来て。 ◆もう今、 70年。 ◆70年ですか。 ほな、このあたり、 生まれ育った感じですか。◆そう。 71。 そういえば、 お父さん元気かいな。 ◆おやじねえ、どうしてるんでし ょうねえ。 なかなか会うてないんですけど。 ◆よう言うわ。 毎週、木曜日やったっけ、 「よ~いドン!」な。 ◆そうです。うれしいです~。 ありがたい。 同世代ですよ、考えたら。 うちのおやじ、23年なんで。 お父さん、ちょっと先輩ちゃいま すか。 ◆22年やわ。 ◆ほんなら、学年一緒ですよ。 この世代の人は…。 ◆浪商でしょう? 野球部でな。悪かってん。 俺もそうやけどな。 まあ、頑張って。◆ありがとうございます。 ◆これ、 しかし、映んのかいな? ◆これ、そうです、「よ~いドン !」。 見ておいてください。 3月22か23です。 ◆お父さん、いいですね、頭が。 ありがとうございます~。 ばれてますよ。 よう子供のころ、 勉強せえとか、言うたなあ。 これこれ。 ◆何を撮ってるんやろ…。 写真を…。 こんにちは。 お父さん、 「よ~いドン!」という番組なん ですけども。 何を撮ってたんですか。 ◆名前忘れた、誰やったかな。◆八光です。 今、何を撮ってるんですか。 ◆電車通るの見てるの。何でここから? ◆阪急電車がね、 向こうはわからないけど、 こっち行きはそこが見えるんです よ。 ◆何分後ぐらいに来るんですか。 ◆10分に2本。 ◆5分に1本ですね。 ◆単純に割ったらね。 ◆そういう単純なものじゃないで すよね。 お父さん、その例えば、横から撮 ったりとか、わかりますけど、 何でこの下からの角度が? ◆光が入ってるでしょう。こっち側に。 あれを入れたいわけ。 ◆へえ~。まだ今成功はしてないわけですか。 ◆今、待ってるところ。 ◆来たところ。 仕事は何をされてるんですか。 ◆仕事はもうリタイアして。 ◆リタイアのお年ですか? お幾つですか。 ◆今年、70になる。 ◆70、古希ですやんか。 ◆まあね。 “こき(古希)おろされる”かなと思うて。 ◆またおもろいこと言うて。 基本、電車が専門ですか。 ◆“撮り鉄”いうて…。 ちゃう…。◆お父さん! お父さんも初めてやからね。 来た来た来た! お父さん、来た! いけた? 見せてください。 ◆こういう感じかな? ◆なるほど。 阪急電車が入って。 お父さん、これのよさはどういう ところですか。 ◆光のぐあいと、そこにも電車が おるという、それだけですけど。 ◆十分です、それだけで。 ◆若い女の子写ってるでしょう、 電車の中。 ◆いえいえ、 わかりませんよ、お父さん。 おもろいことばっかり言いますね。 ほんまに、おもしろい古希やな。 ◆入ってないかな。◆入ってませんよ。 ◆そんな古希、古希言わんと、 こき使わんといて。◆いやあ、 何ぼでも出てくるな、悔しいわ、 お父さん。 ◆おはようございます。 ◆きょうも元気に始まりました「 よ~いドン!」。 木曜日は、ハイヒール・リンゴさんとご一緒です。 よろしくお願いします。 さあ、きょうの「となりの人間国 宝さん」は兵庫の灘駅です。 ◆もう皆さん元気な方が多いんで す。 ◆最初の奥様が80で? ◆奥様80、びっくりした。 ◆ブルーでそろえてね。 それやな、おしゃれするというの が。 ◆灘は酒どころやからね、 水がやっぱりええんや。水で顔を洗うのが。 ◆軟水とか言いますもんね。 ◆きれい、きれい。 ◆おしゃれやし、かわいらしいね。 ◆僕、知らんけど、 頭が悪いというの、当たってるね。 ◆同年代、当たってます。当たってましたね。 ◆ばれてましたか。 ◆電車を撮ったりしている方も7 0、古希ですよ。 あのおもしろいお父さん。 ◆見えんね。 ◆これ初めてなんですね、ここで。 ぱっと歩いてて、これ、ええなと 思うて、 撮ろうとしたときに 僕が来たんで。◆いつも狙ってはるんじゃ…。 ◆いつもじゃないです。 今回初めてなんです。 ◆質問したいねんけど、八方師匠 が木曜日になったのは もう1年、もっとになりますか? 1年ぐらいでしょう? ◆1年になるか、ならんか、 ぐらいでしょう? ◆藍ちゃん入って1年ぐらいかな ? ◆そしたら、お二人、親子、 毎週会うようになったわけじゃな いですか。 かえって仲がよくなったんじゃな いの? ◆別が悪かったわけでも…。 ◆コミュニケーションというか。 ◆ないない。 ほんま終わった。 お互い部屋も別やし。 ◆それまで。 それまで頻繁に会うてました? ◆だから、ちょうどええ。 ◆これね、親子というものを関西 テレビが守ってくれてるんやね。 ◆ありがとうございます。 ◆「よ~いドン!」って、すごい んですよ。 ◆この「よ~いドン!」がなかっ たら、我々はもう…。 ◆骨肉の争い。 ◆なんでやねん。 ◆僕、思うたんですよ。 2人の親子の関係が、 すごい見えてきて。 えらいもんやわ~。 ◆いやいや、勘弁してくれよ~。 やっと自由にさせてもうてんねんから。 ◆ということで、本日は灘駅でご ざいます。 続きをどうぞ。 ◆こんにちは。 何してるんですか。 ◆ご飯食べに。 ◆ご飯食べて? ◆おしゃれな2人やなあ。 お幾つですか。 ◆20歳です。 ◆若い。 どうするの? これからは。 ◆これからは、女の子探しに。 ◆最高やんか! ◆三宮のほうに、 ちょっと…。◆どういう子がタイプですか。 ◆シャイな子がいいです。 ショートでシャイな子。 ◆ショートでシャイはこの2人に は ついてこないよ。 ◆そうですね。 ◆どうするの? 例えば、ナンパ、僕が女性やった として、どうやって声をかけるの ? ナンパするんやったら。 こうやっておったとしたら。 ◆あっ、すみません、あっ、 今からちょっと カフェに行きませんか? ◆ちょっと無理です。 ◆ああ…。 ◆えっ、諦めるの? いきなり行く人、おらへんやん。 行きます! っておれへんやろ? ◆いないですね。 ◆今までのナンパ成功率は? ◆したことないです。 ◆初めて? 頑張ってや~。 絶対、頑張って! ちょっとほんなら、間違えてた。初めてですから。 ◆初めての…。 ◆初めてやから、 いつもやってると思わんとってく ださい、 この2人、見かけたら。 気が弱いです。 断ったらすぐに帰りますから。 だから、 お時間がある方はね、ぜひね。 お願いします。 ◆お願いします。 ◆じゃあ頑張ってね。 ファイト! ◆ありがとうございます。 ◆あっ、ええ名前の店があるなあ ~。 はやってほしいな、この店には。 大体ね、 僕は経験上、わかります。 これは八光(はっこう)や。 八光(はちみつ)というところは 絶対ない。 ご挨拶だけさせてもらいましょう か。 こんにちは。 関西テレビの「よ~いドン!」と いう番組なんですけれども、 すてきな名前に引かれてやってき ました。 お邪魔させてもうてもいいですか。 ◆いいけども、何も…。 カメラで撮るほどのとこじゃないで。 ◆いやいや、名前がすてきでね。 ◆いつも見てるよ、 朝。 ◆うれしいです。 ありがとうございます。 ちょっとお父さん、確認なんです が、お店の名前は何と。 ◆八光(はっこう)です。 ◆やっぱり、八光(はっこう)や なあ。 ◆八光(はちみつ)ってしたらな、 あんたに負けるやろ。◆いやいや、そんなお父さん、 そんな事ないです。 何年やっているんですか、 このお店は。 ◆18年ぐらいやな。 ◆18年、ほんなら、 僕のほうが先輩です。 ◆ご主人、光夫さんの「光」と、 奥さん八智子さんの「8(はち)」から 一文字ずつ取って 屋号にした 八光(はっこう)。 お昼の定食で人気なのが こちらの豚カツ定食。 ◆う~ん。 おいしい、お父さん。 何でこんなにやわらかいんですか、 豚カツ。 めちゃくちゃ、やわらかいですよ。 技術ですか? ◆うん…。 ◆めっちゃやわらかいですよ。 ほんまにぽろっととれる。 ◆筋切りというのをね、ちゃんと するわけや。 これで、筋を切ると、 ◆それでですか。◆こうなってるのを こういうふうに 逆らうわけやんか。たったそれだけのことや。 そしたら、やわらかくなるはずや で。 ◆大分やわらかいわ、これ。 おいしいです。 ◆そんな、やわらかいなんて、 言われたことない。◆お父さん、うれしいんでしょう、 ほんまは。 ◆よっぽどあんた、かたい肉を食 ってるんとちゃうか? ◆ほんまや。 おやじに言うときますわ。 かた~い肉ばっかり食べさせられ て。 これは最高、お父さん。 ◆おっ、「灘の名物」って書いて ますよ。 たこ福。 名物ということは どういうことでしょう。 こんにちは。 持ち帰りもいけますか。 お忙しそうですね。 「よ~いドン!」という番組なん ですけれども、灘の名物というこ とは、どういうことですか、 何でまた。 ◆灘の名物…。 灘の名物といったら 勝ちかなと…。 ◆今それにつられましたもん。 ◆そうですか? やっぱり。 ◆勝利、勝利。 ちょっとほんなら、何かいただこ う。 いいですか? ◆どうぞ、どうぞ。 ◆お邪魔させてもらってもいいで すか? これ、定食みたいなのもあるんですか。 ◆そうなんです。 ◆きれいに食べましたね。 何定食? ◆これは「たこ福定食」。 ◆たこ福定食? ◆皆さん定食で。 ◆たこ焼きとご飯のセット。 ◆そうなんですか。 ほんで、皆さんはやっぱり名物に 釣られて…。 ◆そうなんです。 ◆勝利、勝利。 ◆5年前にオープンした自称灘の 名物たこ福。 奥さん手づくりの惣菜2品がつい たたこ福セットが人気となり、 ランチに訪れるお客さんが年々ふ え続けているそうです。 名物のたこ焼きは、 何もつけずに そのままで食べるのがお勧め。 ◆おいしい! 何もつけんでも十分! ◆おだしをウルメでとらせてもらって、 大阪の仕出し屋さんが一緒に味を 考えてくださって。 ◆おいしいわ。 確かに。 どのタイミングで、 たこ焼き屋をやろうってなるんですか。 ◆私、全く たこ焼き屋とかをする気はなくて、 普通の専業主婦というか、パート で行ってたんですけど、 主人が、実はこのたこ焼き屋さん を仕事の片手間にちょっとしよう と思って。 ◆ご主人は何をされているんですか。 ◆主人はもともと建材業をしてた んですけど。 でも、来年、 スタートするよというようなことを言われていた矢先に 倒れたんですよ。 病気で。 ◆何の病気ですか。 ◆小脳梗塞。 ◆倒れる前とかって、 症状であるとか、何かちょっとおかしいなというのはないんですか。 ◆主人、自宅で倒れたんですけど ね、帰ったら 本当にふだんのいびきじゃない、 地響きするようないびきをしていて。 ◆家に帰ったときに? ◆はい。 これはおかしいと思って、すぐた たいて起こしたら起きなくて、 すぐに救急車を呼んで…。 でも1カ月半、全く意識がなくて。◆ほんなら、 かなり瀬戸際やったということで すか。 ◆そうです。 ◆2013年4月のオープン前、 1月6日に倒れたご主人。 中学2年と 高校2年の 娘2人の世話をしながら、1カ月半、 意識が戻らないご主人に 奥さんは声をかけ続け、 回復することだけを 信じました。 ◆家族やお父さんやお母さんとか ね、 みんな心配して、 本当にもう 助けてほしいと思って…。 すいません…。 ◆いいですよ。 それは大変ですもんね。 ◆でも、まあ、 娘もみんな、そう思って。 でもその気持ちが、やっぱり伝わ って、 主人が 奇跡の回復をしたんです。◆よかった。 ◆そうなんです。 もう本当に 寝たきりだったし、 復帰できるのかって思ってて、 主人の仕事も できないし、 それじゃあ、閉めて、 私もこれから生活していかないといけないから、どうしようって思 ったときに、主人が本当はここを したいと思ってやってたから それなら私もできるかなと思って。頑張るって。 でも、夢は、主人と2人でここを 一緒にやるというのを心で決めて。 ◆僕、まだ、このたこ焼き定食から まだ追いつけてないんですけど…。 テンション、まだ追いつけてないんです、実は。 これ、もう ぜひ店の前に説明書きをしとったらどうですか。 この店を始めた経緯を。 ほんなら、僕ね、 もうちょっとおいしいリアクショ ンもできました、しっかりと。 たこ焼きやから、ちょっとなめて た部分があるんですよ。 ◆じゃあ、今から 撮り直します? ◆撮り直したいわ、 気持ち、ほんまに。◆つらいこと、逃げ出したいこと、 たくさんありました。 それでも、 元気で笑顔を絶やさぬよう、 心がけた奥さん。 そのパワーの源が 店内の一番目立つところに飾ってあります。 ◆これね、 さっき、ちょっと待ってる間にね。 「笑」と書いた…。 ◆ここをオープンして、 バックヤードで片づけてたら、 何やこの大きいものって。忘れてたんです。 出してきたら、何や、 「笑」という字やんって。 ほんで、娘が中学校のときに書い た字なんですよ。 「笑」は すごいいいと思って。知らず知らずに目に入るから、 やっぱり笑顔でいるし、気持ちも モチベーションも上がるし、 すごい助かりましたね。 ◆そうか、倒れたときでもこれを 見たら? ◆そうですね。 元気が…。 ◆ご主人は 今は…? ◆今、裏にいるんですよ。◆そうなんですね。 もう大丈夫なんですか。 ◆大分、今リハビリを 週に2回させてもらって、何とか 自力歩行まで…。 ◆よかった。 意識ないときを考えたら。 すいません、 ああ~、こんにちは。 すいません、大変なときに。 ご主人、 どうぞ、どうぞ。 ご主人、お若くして、 ご本人が一番びっくりしたと思う んですけど。 気づいたときには もちろん病院のベッドの上じゃないですか。 ◆うん。 ◆どういう状態やったんですか、 最初は。 ぱっと目が覚めたときは。 ◆何にもわからない。 ◆わからん状態。 ◆倒れているときはあんまり覚え てないよね。 ◆覚えてないですねえ。 ◆それはそうですよね。 ◆入院していることとかもね。 ◆全然…、うん。 ◆入院してることも覚えてない? ◆覚えてないですね。 ◆ほんなら、記憶というのは、 今も途切れ途切れですか。◆うん。 ◆たこ焼き屋を 自分でつくったとかというのは覚えてるんですか。 ◆その辺はね、うん。 ◆覚えておられて。 ◆はい。 ◆どうですか、退院してから このたこ焼き屋さんを見たときに …。 ◆ここで問題。 ◆病気というのは、 ほんまに いつどのタイミングで起こるか。 さっきまで普通にしゃべってたの に というような状態ですね、ご主人 も。 何の前兆もなく。 ◆奥さんに命を助けてもらったと 一緒ですよね。 ですよね? ◆なので、そのご主人さんが退院 して、 夢であった店、 ああいうのを出すというのを 出してるんやと見たときにご主人 が口にした あることがございます。 リンゴさん、いかがでしょうか。 ◆ご主人の夢やったわけやから、 夢が 自分ではなく 奥さんがかなえてくれた。 それをぱっと見た。 思うてたんとちゃう。 ◆やめてください。 ◆貧相やとか。 ◆それはもう飲み込んでください。 ◆貧相言うな! ◆灘名物! 失礼な。 灘の名物。 ◆灘名物や! ◆ちょうど動きやすい広さにして るんです。 ◆わかった。 テーブルがチャチ。 ◆ちゃっちい、やめてください。 ◆失礼なこと言うな。 ◆一言、言わせてもらうわ。 何ちゅうこと言うんや! ◆珍しいですよ、こんなこと。 ◆珍しい。 ◆人のことを正すなんて珍しいで す。 違います。 ◆ごめんね。 ◆ジョークです。 ◆台本どおり。 ◆いえ、載ってません、そんなこ と。 円さん。 ◆ご主人が始めようと言ったけど も、ご主人がお倒れになって、 奥様がその間、ずっと守っていて、 やっとご主人が帰ってきたときに 何を言ったかでしょう。 ぱっと見て、 アイルビーバック…。 ◆それは、あれの…。 ◆シュワルツェネッガーですね。 ◆ターミネーターの最後のシーン です。 ◆それで、たこ焼きのタレの中に 入っていく。 ◆タレの中に入れません。 ◆入りません。 どろどろになります。 ◆笑いの才能、抜群です。 ◆結構俺おもろいなと思って。 毎回。 ◆それをたこ焼き屋さんの前に退 院した後なったら、爆笑になると 思いますが、奥さんは心配します。周りで見てる人は…。 ◆年齢的に言わせてもらいますけど、きょうは、冗談は要りません。 ◆円さん、珍しいですよ。 ◆申しわけございません。 ◆大の大人が2人して、ふざけて。ほんまに、ええかげんにしてくだ さいよ。◆冗談なしですか? ◆藍ちゃん、感動や。 ◆任せてください。 ◆冗談なしやで。 ◆冗談なしやで、 藍ちゃん。 ◆看板を見て、おいおい、 俺、言うとったん、 イカ焼きやがな! ◆そこだけの記憶は…。 藍ちゃん。 ◆冗談なし。 ◆あっ、失礼しました。 ◆藍ちゃん、 ◆だからこんな大きいんやで。◆本当はこんなんやからね。 ◆全裸でもこんな感じ。 ◆見たんか。 ◆どうでもええねん、もう。 ◆いいんです、そんな話。 お願いします。 ◆ご主人が口にしたんや。 思わず言うたといったら、心配が 先や。 やったというよりも、心配のほう が先やから。 タコの仕入れはどこで何ぼやねん と。 ◆どこでもええわ、そんなん! タコの仕入れは。 ◆楽しそうにやってはるけどね、 いいかげんにせなあかんよ。 ◆怒りますよ。 ◆親子に楽しそうに、このツーショット…。 正解は、こちらでございます。 どうぞ。 ◆たこ焼き屋を自分でつくったと いうのは 覚えているんですか。 ◆うん、その辺はね、 うん。 ◆覚えておられて。 ◆はい。 ◆どうですか、退院してから このたこ焼き屋さんを見たときに、 どう思われました? ◆これといってないけどね。 ◆ご主人、うそでもいいですから、 これのおかげで…。 ◆とりあえず、頑張ってるなと。 ◆主人のいいとこなんですよ。 彼がいることですごい和むんですよ。 ◆明るくなりますね。 一気にね。◆でも、何かちょっと本当にね、 主人が 本当に調和するというか、みんなを。 だから主人にわざわざ会いに来る という人も いたりとか。 ◆うれしいですね、 そう思うたらね。 奥様、 もちろん働いてもらいながら 身の回りの世話もね、 やってもらわなあかんし、 何か感謝というところは多分もう 尽きないとは思うんですけど、 何が一番助かってますか。 ◆もう本当、ありがとう! ◆助かりますよね、でもね。奥様、 いかがでしょうか、奥様。 ◆うれしいです。でも、 本当に 私こそ感謝なんで、 本当にありがたいなと思ってます。◆でも、 本当に幸せで、笑顔でおれるというのが、 本当に一番の幸せかもしれないで すね。 ◆そうですね。 もう本当に…。 すみません、泣くつもりないのに。◆いえいえ。 それはもうね。多分、奥様の涙で 今、笑顔でしゃべってますけど、 そのときの苦労というのはね、多分言葉ではあらわされへん ものがあると思いますので、 すばらしいです。 「となりの人間国宝さん」、 ご主人と、これ、認定させていた だきますので。 ◆ありがとうございます。 一緒にもらおう。 ◆はい、すいません。 ◆ありがとうございます。 ◆つらいときこそ、 笑顔を絶やさない。 一緒に笑顔で支え合う 夫婦愛こそ 灘の名物。 この雰囲気を味わうため、 お客さんが訪れるのです。 ◆奥様の出会いとかは 覚えているんですか。◆これ、 全然、覚えてないですね。 ◆そこ覚えてるって言うて。 ◆都合の悪いことだけ…。 ◆いえいえ…。 ◆これぞ、おしどり夫婦! ◆さあ、ということで、 なかなかね、でも、今は本当に 明るい奥さんで、笑顔で、 相当、大変やったらしいですけど。 ◆こういうのを見ると、本当に何かこう 赤の他人同士が結婚して、2人が 夫婦としてやっていく。 その夫婦のきずなというか、 そして、お互いが お互いをかばい合いながら、 それでいて、それによって 自分が幸せになれるという、 すごくいいなあと思います、 本当に。 本当に思います。 憎しみ合うて、けんかする夫婦も おるけどね、 まあまあいろんな夫婦がおります。そやけど、こういう夫婦を見ると、 すばらしいなと思いますね。◆すごいですね。 反省しました、自分。 あの状況で、 何で私だけが苦労せなあかんのっ て 思ってしまうじゃないですか。 それを、 この人のおかげで笑えるって。 私もう朝ちょっと旦那に腹立って、 ガーって言うた揚げ句、 怒りがおさまれへんかって、 LINEでも 「怒り」というスタンプを押して、 送ってしまいました。 ◆怒りのスタンプをなくしてくだ さい。 お互いに感謝です。 ◆思い出しますわ。 べろべろに酔って帰ってきたら、 夜中の2時にね、玄関先で 仁王立ちしてたときありました。 それで何してんのって、 お酒、飲んでた。 いつ、誰と、どこで、何のために ?って言いましたから。 ◆心配だから聞くんであってね、 心配じゃなかったら、 そんなこと聞かないじゃないです か。 ◆また新説が出たね。 ◆奥様の円さんに対する心配が出ているだけで、なるべくお酒飲ま ないで、早く帰ってあげてくださ い。 ◆ありがとうございます。 ◆人のご夫婦に対しては物すごい アドバイスが…。 ◆だからね、 ご夫婦で、もめないで。 ◆いかがなんですか。 ◆うちは、お互いですから、 夫婦じゃないんですよ。 ◆そんな…。 ◆やめろ、 この話は! ◆感動の話をしてるんです。 だから、ご主人さんは、1カ月半、 意識がなかったんですよ。奥さんもね、覚悟したと思います。 正直な話。 それが、今、自分で歩けるように なって、リハビリでまあ週に2回、大変やと思いますが、 ご主人の夢は、 2人でお店に立つことというのを 目標にやっておられるから、つらいリハビリも 乗り切ってこられたんやと思いま す。 ◆それとさ、掛け軸じゃないけど、娘さんが書いたやつね、 「笑」という字。 これを見てね、元気づけるという か、 いつも明るくいようと。 これすてきじゃないですか。すばらしいですよ、この家族は。 ◆家族というのを感じるね、 「笑」が。 「笑」が家族という字に見えるも ん。 ◆ほんまにこう、ご主人のことも やりながら お子さんのことももちろんやらな あきませんから大変なんですけど、 よく頑張っておられます。 ◆子供さんもね…。 ◆お土産でございます。 八光(はっこう)さんのとんかつ 定食。 ◆いただきます。 ◆八光って、多いんだよね。 ◆多いですね。◆めでたいねえ。 ◆八光(はちみつ)というのは、 読み方が当て字やもんね。◆おいしい。 ◆八光はおかしい。 ◆サインを一応書かせていただい たんですが、初めて不思議な感覚 になりました。 「八光さんへ」というのを 何かね、不思議な感じでしたけれども。 ◆おいしい。 ◆やわらかいでしょう。 この豚カツ、めちゃくちゃおいし いんですよ。 ◆やわらかい。 ◆お箸で切れるよ。 ◆そうでしょう。 ほんまに。 おいしい。 藍ちゃんどう? ◆やわらかっ! 畳、3畳分、食べられる。 ◆めちゃくちゃ食うな。 ◆めちゃくちゃやわらかい。 ◆おいしいです! ◆半畳(繁盛)にしときなさい。 ◆はい。 ◆3畳も食べたらあかん。 ◆たしか、1.5坪やからね、 3畳食べたら。 なかなかおいしい。 ぜひ行っていただきたいと思いま す。 以上、灘駅でございました。 あしたもございます。 ◆八光さん、ありがとうございま した。 続いては「本日のオススメ3」で す。 皆さん、メモの用意をしてごらん ください。 どうぞ! ◆本日のプロは、 避風塘(フェイフォントン)みや ざわ オーナーシェフ 宮澤薫さん。 大阪・北新地で人気を誇る 中華料理店のオーナーシェフを務める 宮澤さんは、数多くのホテルで腕 をふるい、 伝説の番組、「料理の鉄人」にも 出演した中華の達人。 数々の雑誌にも掲載されるなど、 中華を知り尽くしたプロ、 宮澤さんのオススメは? ◆本日は、 中華の名店で味わう! プチぜいたくランチを 3つ、ご紹介いたします。 ◆まず1つ目のお勧めは、 JR大阪駅直結のビル、 ルクアの10階にあるリーツァンティン。 ◆こちらのお店は、 箕面に本店を構え、 7年前、ルクアの中にオープンし たお店です。 今回ご紹介するのは、アフタヌー ンティーのように お皿が3段になったもの、小籠包、サラダ、 ご飯がついた見た目にも楽しいランチです。 ◆メニュー名のとおり、 料理長のこだわりが詰まった 麻婆豆腐は、特製のタレを 鶏と豚からとったスープにとかし、 豆腐、ミンチ、薬味を加えて、 よ~く絡めてつくります。 ◆四川風ですが、 しびれる辛さだけではなく、 豆腐を大きく切ることで大豆の甘 みや 香りも十分に楽しんでいただける 仕上げになっています。 小籠包はプレーン、トリュフ、 ゆずと 3種類の食べ比べができます。 こちらの点心は、 箕面本店の点心工房で 上海点心師が手づくりし、 皮を薄く伸ばし、ジューシーに仕 上げています。 ◆頬張るとお口いっぱいにスープ のうまみが広がります。 こちらのランチ、 「「よ~いドン!」を見た」と伝えると、 とってもお得に。 この機会にぜひどうぞ。 ◆続いては、 神戸市中央区の 良友酒家。 ◆こちらのお店は、 神戸山手にある広東料理の老舗で す。 ◆メニューの数は 何と100種類以上! しかし、 今回、宮澤さんが お勧めしてくれるのは、そのメニ ューにも載っていない カレーなんです。 実は、今、 神戸の中華料理店で ランチにカレーを出すお店が ふえていて、 ひそかな名物になっているんです。 ショウガとネギに 大きく切った牛バラ肉を加えて 炒めます。 酒、 しょうゆなどの調味料、 水を加え、煮込むこと2時間半。特製ルーに やわらかくなったお肉をうつし、 隠し味にソースを。仕上げに、 片栗粉でとろみをつけて でき上がり。 ◆ソースとカレーの相性も抜群で、 お肉のボリュームもたっぷりあり、 満足、間違いなしです。 ◆さらに、プラス50円で 生卵のトッピングも。 まろやかな味わいは 癖になりますよ。 メニューには書いてありませんが、 常連さんでなくても 注文できますので、 ご安心を。 中華の老舗のカレー、 ぜひ味わってみてください。 ◆3つ目は、 大阪市 西区から。 ◆こちらのお店は、 靱公園のすぐ近くにあり、 本格的な中華料理と 豊富なお酒が楽しめる本当におしゃれなお店です。 ◆そんなおしゃれなお店で 宮澤さんのお勧めは、 見た目のインパクトも抜群の 特製黒酢と葡萄の酢豚ランチ。 こちらの酢豚は、大きな塊の豚肉 に 丁寧に切り込みを入れ、 外はカリッと中はジューシーに 揚げています。 ◆黒酢とブドウジュースを使ったソースを よく絡めて でき上がり。 ◆甘酢は 中国の黒酢とブドウジュースを使って 風味豊かな仕上がりになっていま す。 一口食べると、こうばしさとフル ーテ ィーさが口の中いっぱいに広がり ます。 ◆こちらのセット、 「「よ~いドン!」を見た」と伝えると、 きょうとあす、 1日40食限定で何と半額に! とってもお得ですよ。 ◆続いては「あいLOVE田舎暮らし」です。 酒井藍さん、よろしくお願いしま す。 ◆よろしくお願いします。 今回行ってきたのはこちらで~す。 和歌山県の紀の川市でございます ~。 ◆ええとこやんか。 ◆紀の川市で どんなのんびり物件に出会えたの でしょうか。 それでは、VTR、ブーブーブー ! ◆私は今、 和歌山県の紀の川市に来ていま~す! 見てください! この一面に真っ赤に実った イチゴがたくさんですよ! 最高や! イェーイ! ◆豊かな自然に恵まれた 和歌山県北部に位置する紀の川市。 シンボルでもある一級河川、紀の川が流れる町には およそ6万人が生活しています。 別名「フルーツ王国」とも呼ばれるこの町は、 水はけのよい地質と穏やかな気候 に恵まれ、 多くの果物が栽培されていること でも知られています。 また、関西圏からのアクセスもよ く、 大阪からは1時間あまりで行ける ので、 これから田舎暮らしを考えてる方 にもお勧めです。 そして藍ちゃんが真っ先に訪れた イチゴ農園では、 旬を迎えたイチゴが食べ放題なん ですよ~。 ◆最高や! 甘んま~っ! 最高! めっちゃおいしいです! ◆イチゴ狩りを満喫した藍ちゃん。 まずは「自慢は広い敷地! おいしい○○が無料の物件」へと 向かいます。 オーナーの矢倉さん夫婦が案内し てくれます。 ◆吉本新喜劇の酒井藍といいます。 このあたりはどういう場所になるんですか。 ◆空気がいいしね。 買い物に行くにしても20分ぐらい、 車で。 近所の人やからね、 いい人たちやからね、差し入れが 多いの。 ◆差し入れ? 野菜の差し入れが多い? 最高じゃないですか。 ◆大自然に囲まれ、 とても静かな別荘地に建つ物件と は? ◆紹介する物件はこちらです。 ◆ええ~っ!? すてき~! 自然にめちゃくちゃマッチしていますね。 お庭が立派! ◆1軒目は、まさに自然の中、 手入れの行き届いた立派なログハ ウス! まずはオーナー自慢の庭へ。 ◆季節によって どういうお花とか、 どういう木が楽しめるんですか。 ◆春は一番にはツツジ。 ◆桜。◆桜も? ◆さまざまな木々が植えられ、 手入れの行き届いた自慢の庭。 季節によっていろんな花が咲き誇 り、 四季折々、移り変わる景色を 楽しむことができるのです。 さらにさらに、この庭だけではな いそうですよ! ◆桜は山手に…。 ◆えっ、山手に植えたんですか? ◆山に? ◆植えたんやで。 ◆山に植たの? ◆うん。◆ここって、ここのおうちは どこまでがここのおうちの敷地な んですか。 ◆そやさかいに、ここと、この沢 を越えた山。 ◆えっこれも? えっ、これも、うち!? ◆そうです。 ◆何と、庭の隣にある山も およそ50メートル先までが敷地 の中! 春には矢倉さんが植えた 自慢の桜が満開になるそうで 庭で花見をするのも楽しそうです よね~。 ◆山も庭ということですか、 じゃあ。 ◆庭みたいになってます。 ◆遊び場やね。 ◆遊び場? ◆この広大な敷地に建てられたログハウス。 案内していただきましょう。 ◆すごい立派なウッドデッキ。 ◆焼き肉パーティーに来てくださ い。 ◆ここで焼き肉パーティーするん ですか? 外でバーベキューとか、行けるよ うに、 コンロとか、台所もこっちにある んですね。 いいじゃないですか。 ◆中はどうなっているのでしょう か? ◆お邪魔します。 あら! 広っ! リビング。 うわあ、ええ感じ! 木のぬくもりが すごい!ここ、 すごい広いですね! ◆家具を含めてほとんどが木で統一され、 ぬくもりを感じられる広々とした リビング。 その中心にあるいろりに座って見 上げると… 開放的な天井が! 多くの日の光が差し込み、 とてもぜいたくな空間です。 ◆ここが一応寝室になってます。 ◆うわあ~、何かいい感じですね え。 ここはちょっと畳になってるわけ ですね。 また雰囲気が変わりますよね。 ここって、 何人ぐらい寝れるんやろ? ちょっと確かめてみていいですか ? ◆どうぞ。 ◆ちょっと待って。 この耐久性! ◆さらに、ご主人が自慢したいと いう場所へ。 ◆ええ! 岩風呂? ◆岩風呂です。 ◆ちょっと待ってえ~。 旅館やん! 寝転んで入れるように。 ◆めっちゃ広い! ほんまに。 これだけ広かったら、お母さんと 一緒にお風呂入ってるんですか? ラブラブ~。 ◆もうええかな? ◆孫と暮らすため、 この愛着のあるログハウスを手放 すことにした矢倉夫婦。 ぜひ紹介したいという田舎暮らしポイントとは? ◆ここは何ですか。 ◆これは湧き水を ここから引いて してるんです。◆えっ、湧き水? 湧き水が出るんですか? ここ。 最高!湧き水、大好き! 全部湧き水? ◆湧き水。◆じゃあ、 水道代は? ◆タダです。◆わあ~! ◆水質検査も行った きれいな湧き水をタンクにためて、家の中にあるすべての蛇口にひい ているため、 どれだけ使っても 水道代がかかることはないのです ! さらにこの湧き水には びっくりするようなエピソードが あるそうで… ◆うちはこう岩の塊の山になってるから。 ◆岩(ガン)の固まり? ◆岩。 ◆岩のことを音読みで岩(ガン) と言ったんですね。 ◆私、山で臭かったりしてたら水 の音が聞こえた。 それで、そこをほじくって、 ほじくって行ったら、 岩から水が出てた。 ◆お母さんも岩を岩(ガン)と言うんですね。 ◆はい。 ◆仲よしご夫婦。 お母さんが ◆掘り当てました。 ◆湧き水を? すごくない? ◆何と、山の手入れをしていると きに 偶然発見したという湧き水、 周辺に住む人も この湧き水をくみにやってくるほ どおいしいそうです。 ◆冷たい! しかも、 どっちかと言ったら、 軟水じゃなくて、硬水ですね。好きなやつ、 私、 エビアンとか、好きやから。 エビアンやん! これ。 これが飲み放題って最高やな。 ああ~、 こんなところで田舎暮らししてみ たいなあ~。 ◆うまいなあ~。 ◆藍ちゃん、藍ちゃん。 それ、 ワンカップ大関やでぇ~。◆あっ、 すいません。 湧き水をたらふく飲んでたつもり が ワンカップ大関をガブガブいってしもうてました~。 ◆こんなになったら、 横綱になりまっせ。 ◆おいおい、誰が横綱やねん! ◆さあ、この物件、値段が気になりますよね~。 ◆丁寧に行き届いた自慢の庭です。 囲炉裏もありますし、 藍ちゃんが寝転んで入れる 岩風呂もございます。敷地内から 湧き水が出ているので、 水道代もタダですよ。 ◆こんなことある? さあ、そんな物件のお値段は? ◆850万円です。 ◆ええ!安い! ちょっと待って。 こんな立派なおうち、そして、 自然に囲まれてて、何より湧き水 が湧いてるおうち。 すごくすごくお値打ちです! これはちょっと 急いでいただいたほうがいいです よね。 ◆はい。 お水もタダやからね。 ◆お水ただやからね! ◆2件目へと向かう前に、ここ紀の川市には 連日多くの人でにぎわうスポット があると聞いて 藍ちゃんが向かったのは「めっけ もん広場」。 平日でも、あふれんばかりの人で にぎわう店内には、 朝、地元でとれたばかりの新鮮な 野菜や果物がずらり! 紀の川市で最もにぎわう 和歌山県でも最大級の産地直売所なのです。 また、野菜や果物だけでなく、 紀の川の名産も扱っていて、県外からもお客さんが訪れていま す。 ◆どうもこんにちは。 きょうは、どこから来られました か。 ◆岸和田。 ◆岸和田? ◆1時間ぐらい。 ◆でも、 1時間で来られるんですか。 よく来られるんですか? ◆よくね。 ◆果物があるようになったらこれから、ミカン、 順番にあるやろ? そのときに、ずっと追いかけてくるねん。 ◆果物を追いかけてくるんですか、紀の川まで? ◆昨年、阪和自動車道と京奈和自動車道が接続されたこと により、 紀の川市へのアクセスのよさが格段にアップ! 大阪市内からも1時間あまりで行 けるようになり、 めっけもん広場も ますますにぎわうようになったそ うですよ! ◆すごい人ですね。 ◆そうなんですよ。 お客様にもすごく多く来ていただいてます。 ◆ずっと手をつなぎながら。 友好条約みたい。 ◆今がまさに旬! 店長お勧めのフルーツが「はるみ 」。 ◆ずっしり。 甘~っ! めっちゃおいしい! ◆おいしいでしょう? 濃厚!◆これが「はるみ」です。 ◆えっ! この見た目からは想像がつかない 甘さと繊細さ。 ◆そうなんですよ。 ◆おいしい! 「はるみ」! 今これが旬なんですか。 ◆そうですね、 今は「はるみ」がお勧めで、 試食もしています。 ◆「はるみ」、おいしいですよ~ ! 皆さん、 おいしいですよ~! 言うときました。 ◆ありがとうございます。 ◆おいしいものが多い紀の川市で の田舎暮らし、 憧れますよね~。 さあ、続いては、 「太陽の光に恵まれた 和と洋のいいとこどり物件」へと向かいます。 ◆どうも。 こんにちは。 ◆オーナーの八木です。 ◆八木さん、よろしくお願いします。 このあたりは どういう地域になるんですか? ◆このあたりは農家さんが多くて、 産地直売所とか、たくさんあるんですよ。 この辺が 和歌山県の一番おいしくて 安いものが食べられる、ええとこ なんですよ。 ◆近くにそういうところがあった ら、すごくいいですね。 ◆生活にも便利な田舎暮らし物件 とは? ◆今回ご紹介させていただくのは この物件になります。 ◆立派! 突然、立派な…。 日本古来のおうちという感じ! ◆2軒目は、この立派な和風の門が特徴的です! ◆立派! 立派な門ですねえ! ◆和風で、 門構えになっています。◆格好いい。 ◆実はただの門ではなく、 倉庫としても利用できるつくりになっていて とても便利です! そしてその門を抜けた先には… ◆すごい! お庭、すごっ! ◆こちらの庭には 梅の木、 それから桜の木とか、 ◆めちゃくちゃ和風! めっちゃいい感じ! ◆ありがとうございます。 ◆そんな和風の庭園を抜けると、 先ほどの門構えからは想像できない 白を基調としたモダンな洋館が! ◆こちらが 家になります。 ◆失礼しまーす。 広い玄関! 外は、一見、 日本家屋っぽかったのに、 中は結構洋間が…。失礼します。 広い! おしゃれ! 何これ! おしゃれ~! これリビングに入っていきなり洋 風ですね。 ◆そうですね。 どちらかといったら、 生活は僕も 畳の上よりかは やっぱりベッドで生活したほうが いいということで、洋風にしてい ます。 ◆門は、ど~んと和風で、 お庭もどーんと和風。 でも、入ったら洋風。 何かすごい2度おいしいという感 じがしますね。 ◆そうですね。 ◆さらにリビングには、 和のおもむきとマッチした 使い勝手のよいシステムキッチンが。 和と洋をうまくとり入れた おしゃれなつくりになっています。 そしてキッチンの隣には、自慢の 空間が! ◆えっ? ちょっと待って。 何じゃ、ここ! 何じゃここ!◆ここはですね、 孫と楽しく入りたいと思って、 ジャグジーをつけて、 泡風呂にしたり…。 ◆海外のリゾートホテルみたいな。◆ちょっとそんな感じで。 ◆便所、丸見え。 ◆はい。 ◆細かい部分まで妥協せずに設計 したという この風呂場。 床と壁には大理石を使っていて、 高級感、そして開放感も抜群です。 ◆これね、 脱衣所とか、 普通、あると思うんですけど、 リビングあけたらすぐにお風呂っ て 初めてなんですけど。 ◆こちらにもありますので、こちらの、 入り口が2カ所あるんですよ。 ◆廊下、直結! ◆そうですね。 まあ脱衣所は…。 ◆脱衣所、なかった。 ◆家族だけが生活しますので。 ◆だから、もうすっぽんぽんにな って 入ればいいんですよね? ◆1階には、リビングのほかに洋室が3つ。 さらに! 2階にも洋室が3つあり、 その間取りは6LDKという大豪 邸! そして隣には畑にも使える 広々としたフリースペースもあるのです。 こんなぜいたく物件の のんびり田舎暮らしポイント、 太陽の光に恵まれた場所とは? ◆サンルーム? ◆そうなんですよ。 ◆めっちゃ広くないですか!? これ何畳ぐらいあるんですか。 ◆約16畳ぐらいあります。◆かなり広いですよね。 ◆マンゴーとか、 パイナップルとかイチゴとか、 トマトとか、そういうのを 栽培していました。 ◆えっ、この中で? ◆はい。 ◆全面ガラスで覆われた 大きなサンルームが田舎暮らしポ イント! 日当たりは抜群で、家庭菜園はもちろん、 夏は風通しもよく、バーベキュー もオーケー! いろんな使い方ができるそうです よ~。 ◆ようし、ようし。 ◆それは僕の顔ですよ!◆すいません! 余りにもここで育てたトマトが かわいすぎて間違って八木さんの顔をなで回してしまってました。 ◆眼鏡もずれてしまいました。 ◆ごめんなさ~い。 ◆さあ、この物件、値段が気にな りますよね~。 ◆入り口には 和風の立派な門があり、 中の和風庭園も自慢なんです。 お風呂も ジャグジーでとってもおしゃれで す。 2階には広くて とても暖かい サンルームがあります。 ◆さて、そんな物件の お値段は? ◆1500万でいかがでしょうか。 ◆1500万? これだけ立派なお庭、 中には最高級のキッチンや ジャグジー。そして、あったかいサンルームが あって、和と洋がうまいこと手を つないでる 最高なおうちが1500万円? よろしいんでしょうか?◆よろしくお願いします。 ◆こちらこそ。 これはお急ぎいただいたほうがいいですね。 ◆そうですね。 ◆ぜひ皆さん、お急ぎください。 ◆紀の川市での田舎暮らし、 お待ちしています。◆さて、 いかがでしたでしょうか。 ◆安いね。 ◆何ちゅうてもね、 場所がいいわ。1時間でしょう、大阪から。 京都の方でも 1時間半かで行くじゃないですか、 高速で。 そしたらよ、 週末に仕事して、6時ぐらいに仕 事終わってからでも行けるもん。 ゆっくりできるもん。 ◆田舎暮らし初心者の方でも すんなりと田舎暮らしを始めやす い 土地なんです。 ◆ほんなら、さっきのちょっと映 ってたけど、あれ紀の川? ◆はい。 ◆きれいやなあ。 ◆めちゃくちゃきれいです。 ◆これめちゃくちゃええやん、 これ。 ◆やっぱり1軒目もとなりに沢が あって、湧き水が出てて、 本当にワサビとかもはえてるんで す。 ◆あれ、山もでしょう? ◆そうなんです。山は、 皆さんとの共有で、 そこの土地の共有物なんですけど、近くとか、 自分の家の近くは好きなようにや ってくださいよという。 ◆川の沢が、 “春の小川”やないけど、 流れるんでしょう。 ええ。 自然たっぷり。 ◆ちゃんとおりれるようにもなっ てますし、そんな深くもないので、お子さんとかも安心して遊べるん ですよ。水質検査もされてますので、 めちゃくちゃおいしいお水でした。◆これはええわ。 ◆言うたら、和歌山やから、冬でもそんなに寒くないしね。 ◆春一番ですよ。 ちょっと暖かくなったらね。 一番最初にあったかくなるから。 ◆天気がよかったら、 和歌山のほうの鯨がバーンと上が ってるの、 見えるんちゃう? ◆そのときも見えました。 ◆うそ! ええ? ◆見えました。 ◆あんたが飛んどったからやちゃうの? ◆どついたろか! ◆いい物件やで。 ◆2軒目もめちゃくちゃ豪華で。 ◆これ豪華やなあ。 ◆ギャップがあります。 ◆でもさあ、 こんなにすごいのに 1500万で 買えるの!? ◆そうなんですよ。 もうオーナーさんが…。 ◆信じられないわ。◆頑張ってくださいまして。 ◆14畳のリビングがあるだけで も 1500万円ぐらい、するやんか、15でも。 大阪やったらね。 何ぼ田舎のほうと言ったって、 これは安いで、◆このキッチンもすてきですしね。 ◆おしゃれなんですよ。 このサンルームもね。 すごく…。 ◆大理石のトイレ、 トイレで一遊びできるで。 ◆大理石を見て。 ◆大理石で。 ◆ちょっとガラスで区切ってあっ て、最新の心配りがされてますよ ね。 ◆そうなんです。 ありがとうございます。 さて、 来週もすてき田舎暮らし物件を紹介します。 来週は京都府の亀岡市です。 お楽しみに! ◆酒井藍さん、ありがとうござい ました。 ここで番組からお知らせです。 土曜日、朝10時55分は 「よ~いドン!サタデー」をお送 りします! 「すっきり♪お悩みウーマン」は、大人気のスプーン曲げ師・バーデ ィーが登場!心の中まで操る驚愕の催眠マジッ クや トランプを使った予言など、 驚きの技を大公開! 恒例のタネあかしも必見です! 毎週土曜日、朝10時55分から は 「よ~いドン!サタデー」! 皆さん、ぜひ、ごらんください! 続いては、 「いっちゃん高いもん HOW MUCH!?」です。 どうぞ! ◆さあ、きょうは枚方T-SIT Eから お送りしております。 あのTSUTAYAが手がける百貨店。 おしゃれなお店が多いですねえ。 ほら、 TSUTAYAですから、ほら、 この感じ! ◆ハリーポッターとかで見たやつ。◆ほんまや。 ◆こんにちは。 今、何してるんですか。 ◆カメラ撮ってました。◆カメラ撮ってた? この雰囲気を? ◆そうです。 ◆おしゃれやなあ~。 ◆何歳? ◆22です。 ◆22で、カメラ趣味で? いいカメラ、持ってるやん。 ごっついやつ。 ◆ありがとうございます。 ◆見てみたいです。 ◆一番お気に入りの写真、見せて。 出た! 影を撮る女子。 出ました。 ◆恥ずかしい。 ◆彼氏がいる子は これの手をつないだバージョンを 撮る。 ◆いや、それ、おまえやから。 前の彼女とやってたやん。 芸人がやることちゃうがな。 ◆本日2人が訪れるのは「モトベロ」。 電動アシスト自転車の専門店で さまざまなカスタマイズのほか、 さらに試乗もできるお店です。 ◆珍しいですよね、 電動だけ置いてるって。 ◆よく言われるんです。◆何か、 ◆電動自転車って スタイリッシュなイメージは なかったんですけど、めちゃめち ゃ…。 ◆確かに、おしゃれなやつが多い よね。 ちょっと見せてもらいましょうか。この辺なんて…。 これも電動のやつですか。◆はい、そうです。 一般的な、 女性が非常に乗りやすいようなデザインになっています。 ◆女の人が多いですか、 電動アシストに乗るのって。 ◆女性がやっぱり非常に多くて。 ◆この辺の小型のは、 町でよく見たようなイメージ。 堀江とか。 何かおしゃれな場所とかで。 ◆ふだん見てるのは、これの電動 じゃないバージョン。 ◆そうそうそう。 こういうのんも試乗できたりする んですか。 ◆もちろんです。 こちらも試乗できますので。 ◆ちょっとさせてもらいたい。 いいですか? ◆もちろんです。 ◆お願いします。 ◆じゃあ、ちょっと早速、試乗さ せてもらいましょう。 これが何というあれでしたっけ。 ◆パナソニックのEZです。◆EZ。 乗ったことあるん? 電動アシスト。 ◆乗ったことない。 ◆ええ~っ!? すごいっ! 押されてる~! ◆マジで? ◆とんでもないぞ~、 これっ! すごい楽! ◆ちょっと戻ってきて~! ◆めちゃめちゃ楽~っ!◆長いねん。 ちょっと行って帰ってくるぐらい でいいからさあ。 何をしとんねん、おまえ! ◆さまざまな電動アシスト自転車が並ぶお店で 最も売れている商品とは? ◆前と後ろにお子様を乗せて、 保育園とか、 入園のシーズンなので、 それに向けてお選びいただく方が 多いです。 坂道もぐんぐん上って。 ◆なるほど。 乗せてもぐんぐん上れる? すごいな、 電動アシスト自転車は。 ◆電動アシスト自転車専門店・ モトベロさんでいっちゃん高いも んとは。 ◆一番高い商品は、 こちらです。 ◆めちゃくちゃ格好ええなあ。 フォルムがすごいな~。 ◆ついているパーツが最高峰で、 ハイグレードのものがついていますね。 ◆やっぱこのアシスト力とかも 変わってきたりするんですか。 ◆私の感覚の中では 一番いいアシスト感覚なのではないかなと。 ◆なるほど。 これも試乗できるんですか? ◆もちろんです。 ◆これが最強のアシスト機能。 ◆もう見た目が格好ええもんなあ。 ◆見た目は大分スタイリッシュ。 ◆ちょっと待って! ◆めっちゃスピード、速くないですか? ◆すごい! バイク! ◆何か一漕ぎで…。 ◆ちょっと乗ってほしい。 ◆うわっ! ええー!ちょっとこれは…。 ◆マジですごいやろ? ◆モトベロさんで、いっちゃん高いもん HOW MUCH!? ◆タイヤの天使です。 ◆何かありがたそう。 ◆あなたにタイヤを授けます。 ◆シンプルやなあ~。 ◆うわあ~! 42万か。 ◆これは車クラスのお値段ですね。 ◆安い車やったら、買える。 ◆全然、買えますよ。 ◆車か 電動アシストか。 ◆そんな時代に突入してきましたねえ。 ◆突入してきました。 ◆きょう、これからのお天気をお伝えします。 近畿地方は広い範囲で雨が降るで しょう。 午後の降水確率は 各地でごらんの値となっています。 日中の最高気温は13度前後にな る見込みです。 北部では強風による横殴りの雨に 注意が必要です。 お出かけの際は十分ご注意くださ い。 ◆ここで視聴者の皆様にプレゼン トのお知らせです。 長崎県、壱岐の島の旬な食材や 特産品をお届けする通販サイト、 「壱岐なお取り寄せ」。 中でも、一押し商品の「素直な恋たまご」は、 天然の湧き水にこだわって飼育し た 国産鶏「もみじ」の卵で、 黄身が大きく、濃厚なのに、 コレステロール値が低いのが特徴 です。 本日は、ごらんの商品 60個入りを10名様にプレゼント。 応募方法は、ごらんのとおりです。 ご希望の方はこちらの電話番号に発信者番号を通知しておかけくだ さい。 また携帯・スマートフォンからも ご応募できます。 そして月亭八光さんから すてきなお知らせです。 ◆あしたの金曜日なんですけれど も、なんばグランド花月で 「約20周年記念祭り」をさせていただきます。 ◆アバウト! ◆正式に計算したら、20年じゃ なかったようで。 ただ、約20周年。 雰囲気なので、お祭りにさせてい ただきたいなと思います。 ◆何時ですか。 ◆19時からでございますので、 メンバーもなかなか忙しい、 千鳥とか、かまいたちも出てくれ ますし、シャンプーハットさん、 ダイアン、落語家からも桂三度さ ん。 落語家と漫才師といろいろと入り まじりながら、やっていきたいと 思いますので。 前売りは3000円でございます。あしたになれば…。 ◆高い!◆安いです、 これ安い! あしたになったら500円ふえます。 3500円に。 なので、きょう中に、ぜひ。 ◆きょうは安い。 ◆きょうは安いです。 ◆きょうも夕方のニュース番組 「報道ランナー」の新実キャスターに きょうの放送の見どころを紹介し てもらいます。 報道スタジオの新実さん。 ◆おはようございます。 新実彰平です。 さて、きょうお伝えするのは、 皆さんも召し上がったことがある でしょうか。 人気の熟成肉をめぐるちょっと心 配な問題でございます。 牛肉などを寝かせて うまみを引き出す熟成肉について 東京都が初めて調査を行ったんで すが、 驚きの実態が明らかになりました。業者によっては 熟成に失敗して 肉を腐らせた経験があったりとか、 熟成肉を生で食べられると 誤解したりしているところもあっ たということなんですね。 ちょっとこれは気になります。 どんな点に注意したらいいのか どうぞごらんください。 ◆熟成肉って おもしろいなと思うんやけど、 僕なんか、 子供のころね、豚なんかでも 結構古いのを食べてたけど、 あれ熟成されてたということなの ? 違うの? ◆やり方が、ドライエイジングと いう、乾燥させて低温でというや り方で、これはおのおののお店が おのおののやり方でやっているら しくて、ルールがないんだそうな んです。 ちょっと心配ですよね。 カビもやっぱりはえるし。 ◆ちょっと、 糸が引いて…。 水でざあっと洗って食べて。◆絶対だめでしょう、 それ。 ◆それ熟成じゃないかもしれない です。 ◆「報道ランナー」、ぜひきょう もごらんください。 ◆はっちゃん、これ。 チケットもほとんど売り切れって。◆そうなんですよ。 2018/03/22(木)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/03/22(木) 10:15〜10:40 趣味どきっ! 幕末維新メシ 第7回▽徳川慶喜〜勝負の“フレンチフルコース”〜[解][字]
なが健康的に取り組めるようにはなってほしいですね。 そうなれば本当に親としても安心 ですね。 ただ、本当にオリンピック正式種 目になったら、どんなふうにeス ♪♪~ 「食」を通じて時代を駆け抜けた偉人たちの→ 意外な一面をひもとく… 今回の主人公は 徳川最後の将軍… ここは 慶喜の弟 昭武が建てた邸宅 戸定邸。 国の重要文化財に 指定されています。 弟思いの慶喜が 度々 訪ねたという→ ゆかりの場所です。 講師は… ゲストは テレビドラマや舞台を中心に 活躍中の俳優… いずれ 我ら徳川に 泣きついてこよう。 大河ドラマ「篤姫」では 徳川慶喜を演じました。 もう一人は… 徳川慶喜の研究でも知られています。 どうですか? 徳川慶喜に対しては どんなイメージを お持ちでしょうか? でも これは ちょっと 慶喜公には きついんじゃないかなと思います。 大変な時代でしたもんね。 そうね。 日本の最高責任者として。 平さんが のらりくらりと おっしゃったのは→ 言い得て妙だなと 思いましたけどね。 そのあるものを 是非こちらの方で ご覧頂きたいと思います。 じゃあ ご案内をさせて頂きます。 こちらへ どうぞ。 えらい 気になりますね。 何でしょう。 どうぞ こちらです。 お~ 何ですか? これは。 (齊藤)こちらがですね 幕府が 危急存亡の危機を救うために→ 慶喜公が 用意させたものなんですね。 それにしても すごい食材ですね これ。 慶喜さんが? そうですね。 徳川慶喜は… 幼少の頃から文武に秀でていた慶喜は→ 斉昭からも一目置かれ 七男であるにもかかわらず→ 末は将軍にと 期待をかけられます。 14代将軍 徳川家茂の 後見職を務めたあと… 当時 幕府は… 権威は失われ 存亡の危機に立たされていました。 更に 神戸の開港を強く迫る 列強に→ いつ攻められても おかしくない状況でした。 そこで 将軍 慶喜が 最初に行ったのが… 外交交渉を うまく乗り切る事で→ 幕府の力を内外に見せる必要がありました。 それからは 15代将軍 慶喜は→ いばらの道と言っても いいんじゃないでしょうか。 まさしく 受ける前から いばらの道。 ですから その時と競い合うように 自分の改革ですね。 そういった政治路線を 実行せざるをえない。 そういう一番大事な時に…。 ものすごく頭の柔らかい人なんですかね。(齊藤)そうですね。 作ってくれるのは… 古典フランス料理の再現にも 意欲的に取り組んでいます。 とりあえず このメニューを見て下さい。 その当時の目録になります。 これが 4か国の公使を招いて振る舞われた フレンチフルコースの内容。 当時のフランス宮廷料理です。 でも なぜ慶喜はフレンチを選んだのか? それには 理由があります。 この前の年 薩摩藩は英国公使たちを招いて→ 大晩餐会を行います。 出されたのは贅を尽くした 日本料理。 その数 45品もあったといわれます。 しかし これが大誤算。 なま物や味付けなど→ 和食は 当時の外国人の口には 全く合わなかったのです。 幕府は この情報を つかんでいたのでしょう。 西洋人の心をつかむ 「もてなし料理」は→ 最高の西洋料理である フレンチでなければならないと→ 慶喜は考えました。 普通 日本の文化って大抵アレンジする…。 ちょっと形を変えたい というのは あるんですけど→ そのまんまだったと思います。 いろいろ調べた中でもフランスも その当時→ 鶏の汁物って 書いてありますけども→ スープが ポタージュという形だとか コンソメだとか そういうスープが出て→ そして それから ソースを使ったお魚料理→ お肉料理も そうなんですけど。 それで 順番が こういうふうになってるっていうのは→ 確かに こうなってました。 それをやる事によって 同列ですよという事を示したかった? 外国とは全く同じだ という事を→ 知らしめたかったんじゃないかなと思いますよね。 すごいと思います。 慶喜が目をつけたのが既に開港されていた 横浜。 外国人居留地には 洋食を作る厨房があり→ フランス人のシェフもいました。 慶喜は 人も 設備も 食材も全てを大坂城に持ち込み… 相手の心をつかむための こだわりが うかがえます。 慶喜 渾身のフランス料理。 このヴォライユっていう 意味はどういう意味なんですか? 家禽 鶏ですよね。 他のメニューに関しては→ 小鳥だとか しぎとか 鶉って書いてあったんで→ この現状でいうと 多分 鶏だったんではないかと思います。 (田島)今日は… これ もう今回は本当に家で作れるんじゃないかと。 本当に簡単だと思います。 まあ 簡単ではないんですけど→ 作業工程上は 本当にシンプルなので。 じゃあ やっていきますね。 鶏むね肉と 鶏もも肉を使います。 食感を良くするための工夫です。 ここで 塩とこしょうで 肉に下味をつけます。 こうすると 焼いた時 うまみが 外に逃げ出しません。 では 鶏肉を焼きます。 フライパンを 弱めの中火にかけバターを溶かします。 最初は もも肉。 これ 何かコツはあるんですか? まず一番大事なのは この皮面 しっかりと… で お肉 コーティングします。 この時点で 全部火を入れてしまいますと→ パイでくるんだ時に 余計に 火入っちゃって駄目なので→ プリプリ感が残る程度に。 同じフライパンに バターを加えむね肉を入れます。 バターを加えます。 ここに エシャロットとたまねぎの みじん切りを加え→ 中火にして炒めます。 たまねぎは 別にやるのかなと思ったんですが。いえ。 この一つの鍋で 仕上げちゃいます。 これは 昔のやり方も こんな感じで→ 魚のテリーヌですとか 肉のテリーヌ…→ 仕上げる時に このうまみを全部野菜に入れて→ 更に仕上げるという やり方なんです。→ このうまみが大事なんですね。 ちょっとだけ からめます。 おいしそう。 この時点で おいしくないといけないはずなんで。 ここで 一旦… 火の通りやすい むね肉を先に出します。 続いて ソースを作ります。 肉を取り出したあとのフライパンにみじん切りにしたマッシュルームを加え→ 中火にして 汁けが出なくなるまで炒めます。 フォン・ド・ヴォーを加え 汁けを 飛ばしながら混ぜて炒めます。 次に 生クリーム タイム こしょうを加え 煮詰めていきます。 味見して いいですか? はい どうぞ どうぞ。 まだ 途中経過です。 いただきます。 あ~。 どうですか? しっかり煮詰めたら むね肉と もも肉を戻し入れ→ ソースをからめながら サッと煮ます。 次に 塩・黒こしょうで味を調え→ むね肉 もも肉の順に取り出し バットに並べます。 火を止め… 冷めたら 卵黄を加えて手早く混ぜ粗熱を取ります。 肉を並べたバットに ソースを移し 表面をならします。 そうしたら… これは フルコースの中の ただの一品。 今 再現しても かなり手の込んだ料理です。 列強4か国との交渉にかけた 慶喜の→ 必死の思いが伝わってきます。 なぜ これほど豪華なフランス料理を出そうとしたのか。 大変な混乱状況の中で 外国の方々とも… これに もしも失敗をすると→ 当時の この4か国の持ってる軍事力は→ 倒幕勢力を はるかに しのぐものでしたから→ 文字どおり 幕府は 取り返しのつかない状況になる。 そういう緊張感 緊迫感の中での… 約束どおりの開港を軍事力で迫っている時に→ 徳川家を継いで 将軍になった慶喜の苦悩は→ これは 一方ならぬものが あったでしょうね。 慶喜さん ただ単に食事を楽しんで 優雅に楽しくしようや という→ そういうものと 真逆の状況ですよね。 で 同時に これだけの事をやった場合には… そういう事も きちんと考えたうえで… 慶喜自身が マスコミを 意識してたって事でしょうか。そういう事ですね。 会談の中で 慶喜は 自身の姿の 写真撮影を許しています。 これには ある思惑がありました。 交渉や饗応の様子はその写真とともに→ 当時 世界最大の発行部数を誇った イギリスの新聞で伝えられました。 これにより 日本の将軍は 徳川慶喜である事が→ 世界にも知られる事になるのです。 次は何でしょうか?今度は 最後の締めになります。 この 先ほど作って冷やしたものを パイにくるむ動作です。 我々は 通常 平らな所で くるんでいくんですけど→ 今回 家庭で できるようになので→ 容器を入れて パイを あらかじめ入れちゃって下さい。 そこから詰めていきましょう。 じゃあ 平さん やってくれますか。はい。 ももと むねを分けて下さい。 火の入れ方によって違うので。 (田島)隙間なく。 隙間なく。 これは 皮 ずっと こっち側でいいですか?(田島)いいです 同じです。 下 一面 入れちゃって下さい。 最初に もも肉。 次にソースを詰め→ その上に むね肉をのせます。 これを繰り返します。 全部詰めたら パイ生地で包みましょう。 接着用に卵黄を塗って パイ生地を閉じていきます。 余ったパイ生地で 飾りをつけます。 最後に 再び生クリームを混ぜた卵黄を 全体に塗りましょう。 さあ そろそろ「パテ・ド・ヴォライユ」が 焼き上がりますよ。 慶喜 勝負のフレンチフルコース。 「パテ・ド・ヴォライユ」に加え→ コース半ばの野菜料理 「クルート・オー・シャンピニオン」と→ デザートの 「プディング・ア・ラ・ディプロマット」も 再現して頂きました。 まずは 「パテ・ド・ヴォライユ」から 頂きます。 いただきます。 何か こう家庭料理っぽいんだけど… 多分 和だしとかを 考えている味の中で→ 鶏の味付け 肉の味付けが こう重なると 全然違うんで→ なじみの味なんだけど 高級な感じしますね。 いや~ おいしい。 続いて パンと卵で作った「プディング・ア・ラ・ディプロマット」。 「外交官のプリン」という意味の デザートです。 手で いいんですか? もう 手で持って食べてみて下さい。 (田島)ただし これ 普通のパンではないんです。→ ブリオッシュという バターで仕上げたパンなんで→ バターの固まりを… 小麦粉が 間に入っている感じですね。 それを つなげるための 卵のネタですよね。 おいしい。 (田島)本当に 違うものと違うもの。 今回の国益じゃないですけど 対 なになにを合わせるために→ メニューに入れたのかなって 思っちゃう感じですよね。 今回 慶喜公が 大坂城で フランス料理をやりました。 そこから… 本当に 明治維新明治が明けて→ 60軒ぐらいのホテルが出来て→ フランス料理がどんどん どんどん どんどん→ そして 大正 昭和となって→ だんだん日本のフランス料理というのが→ 本当に確立したものになって→ おかげで… 慶喜の おもてなしは 公使たちの心をつかみました。 特にイギリスの公使 パークスは 絶賛します。 本国へ送った公文書に パークスは このように つづったのです。 やはり 彼の奮闘ですよね このフランス料理。 あるいは そのあとの会話ですね。 あるいは 心の寄せ方→ そういった事も 非常に 心のこもった言葉→ 会話をする事によって→ やはりいや ちょっと待てよと。 幕府の評価を 変えなければいけ ないかもしれない という事で→ ここで 彼が決断した事というのは… 何かちょっと 慶喜さんのエッジ というか 頭の良さというか→ それを すごい感じて。 臨機応変に 今までなかった事をバンとやってみるとか。 だから すごく また→ 慶喜さんを演じさせて頂く事はないかもしれないですけど→ すごく興味を持ちました 今日。 こうやって 食を通して見た慶喜ですけども… そして 食卓外交というのは… そして得た 今この苦境を脱するのは 食卓外交だと。 幕末というのは 武力の時代じゃないですか。 その中で… その事によって異文化や 異国の人々が→ 理解し合える道は これなんだという事を→ 私たちに 慶喜がメッセージとして→ 伝えているような気もするんですよね。 慶喜が人生を懸けた 食卓外交。 日本史上初 本格的フレンチを選択した慶喜の先見性が→ それを 成功へと導きました。 ♪♪~ 2018/03/22(木)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/03/22(木) 09:50〜11:15 よ〜いドン![字]【国宝開店直前夫が意識不明たこ焼きが呼んだ奇跡▽和歌山の格安豪邸】
◆さあ始まりました「よ~いドン!」。 「となりの人間国宝さん」は 兵庫・灘駅周辺をぶらり。 病に倒れた夫の夢をかなえるため たこ焼き店を始めた女性。 ふだんは聞けない夫の本音に思わ ず… 「あいLOVE田舎暮らし」は フルーツ王国、和歌山・紀の川市へ。 敷地は広々! 木のぬくもり感じる 開放感抜群の格安物件をご紹介し ます。 きょうも元気に、よ~いドン! ◆さあ、今回はJRの灘駅でございます。 回りましょう。 ◆兵庫・灘駅。 神戸の繁華街、三ノ宮まで1駅と 買い物にお出かけにとても便利な人気の住宅街です。 それではきょうも ぶらり歩きの はじまりはじまり~。 ◆こんにちは。 ◆八光さん、 見てるわよ。 ◆どちらへ行かれるんですか。 ◆下。 ◆下に何かあるんですか。 ◆おしゃれしようかなと…。 ◆おしゃれをしようかなと思うて ? 美容院へ。 ◆そう。◆既におしゃれですやん、大分。 ◆いやいや。 そんな、年を聞いたら…。 びっくりしませんよ、 ◆頭見て、これ。 ◆びっくりします。 お幾つですか。 ◆80歳。 ◆うわあ~っ! びっくりします。 ほんまにびっくりしますね、 それ。 そうですか。 ◆化粧も何もしてないから。 ◆すっぴんで?◆口紅だけきょうは塗ってきた。 ◆お母さん、艶もいいし。 ◆きょうは、何となく塗っちゃった。 ◆奥様、塗っちゃった。 美の秘訣は何でしょうか?◆何もしない。 ◆若さの秘訣とかは? ◆顔を洗うだけ、水で。◆水で洗うだけ? ◆水で洗うだけ。 ◆それだけですの? ◆そう。 ◆水で洗うだけでいいんですか! ? ◆そうそう。 ◆ほんなら、もとがいいんですね。ご主人に愛されてる分が…。 ◆ご主人さんは、とっくに…。 ◆お元気にしてますでしょうか。 ◆本当にねえ。 また元気で頑張ってください。 ◆すみません。 失礼します。 ◆どうもこんにちは、 お父さん。 ◆「よ~いドン!」やな? ◆そうです、そうです。 きょうはどうでしょうか、 何かこのあたりはええとこありま すか、 お父さん。 ◆この辺は…、 変わらんで…。 ◆変わらんですか。 長いんですか、この辺に来て。 ◆もう今、 70年。 ◆70年ですか。 ほな、このあたり、 生まれ育った感じですか。◆そう。 71。 そういえば、 お父さん元気かいな。 ◆おやじねえ、どうしてるんでし ょうねえ。 なかなか会うてないんですけど。 ◆よう言うわ。 毎週、木曜日やったっけ、 「よ~いドン!」な。 ◆そうです。うれしいです~。 ありがたい。 同世代ですよ、考えたら。 うちのおやじ、23年なんで。 お父さん、ちょっと先輩ちゃいま すか。 ◆22年やわ。 ◆ほんなら、学年一緒ですよ。 この世代の人は…。 ◆浪商でしょう? 野球部でな。悪かってん。 俺もそうやけどな。 まあ、頑張って。◆ありがとうございます。 ◆これ、 しかし、映んのかいな? ◆これ、そうです、「よ~いドン !」。 見ておいてください。 3月22か23です。 ◆お父さん、いいですね、頭が。 ありがとうございます~。 ばれてますよ。 よう子供のころ、 勉強せえとか、言うたなあ。 これこれ。 ◆何を撮ってるんやろ…。 写真を…。 こんにちは。 お父さん、 「よ~いドン!」という番組なん ですけども。 何を撮ってたんですか。 ◆名前忘れた、誰やったかな。◆八光です。 今、何を撮ってるんですか。 ◆電車通るの見てるの。何でここから? ◆阪急電車がね、 向こうはわからないけど、 こっち行きはそこが見えるんです よ。 ◆何分後ぐらいに来るんですか。 ◆10分に2本。 ◆5分に1本ですね。 ◆単純に割ったらね。 ◆そういう単純なものじゃないで すよね。 お父さん、その例えば、横から撮 ったりとか、わかりますけど、 何でこの下からの角度が? ◆光が入ってるでしょう。こっち側に。 あれを入れたいわけ。 ◆へえ~。まだ今成功はしてないわけですか。 ◆今、待ってるところ。 ◆来たところ。 仕事は何をされてるんですか。 ◆仕事はもうリタイアして。 ◆リタイアのお年ですか? お幾つですか。 ◆今年、70になる。 ◆70、古希ですやんか。 ◆まあね。 “こき(古希)おろされる”かなと思うて。 ◆またおもろいこと言うて。 基本、電車が専門ですか。 ◆“撮り鉄”いうて…。 ちゃう…。◆お父さん! お父さんも初めてやからね。 来た来た来た! お父さん、来た! いけた? 見せてください。 ◆こういう感じかな? ◆なるほど。 阪急電車が入って。 お父さん、これのよさはどういう ところですか。 ◆光のぐあいと、そこにも電車が おるという、それだけですけど。 ◆十分です、それだけで。 ◆若い女の子写ってるでしょう、 電車の中。 ◆いえいえ、 わかりませんよ、お父さん。 おもろいことばっかり言いますね。 ほんまに、おもしろい古希やな。 ◆入ってないかな。◆入ってませんよ。 ◆そんな古希、古希言わんと、 こき使わんといて。◆いやあ、 何ぼでも出てくるな、悔しいわ、 お父さん。 ◆おはようございます。 ◆きょうも元気に始まりました「 よ~いドン!」。 木曜日は、ハイヒール・リンゴさんとご一緒です。 よろしくお願いします。 さあ、きょうの「となりの人間国 宝さん」は兵庫の灘駅です。 ◆もう皆さん元気な方が多いんで す。 ◆最初の奥様が80で? ◆奥様80、びっくりした。 ◆ブルーでそろえてね。 それやな、おしゃれするというの が。 ◆灘は酒どころやからね、 水がやっぱりええんや。水で顔を洗うのが。 ◆軟水とか言いますもんね。 ◆きれい、きれい。 ◆おしゃれやし、かわいらしいね。 ◆僕、知らんけど、 頭が悪いというの、当たってるね。 ◆同年代、当たってます。当たってましたね。 ◆ばれてましたか。 ◆電車を撮ったりしている方も7 0、古希ですよ。 あのおもしろいお父さん。 ◆見えんね。 ◆これ初めてなんですね、ここで。 ぱっと歩いてて、これ、ええなと 思うて、 撮ろうとしたときに 僕が来たんで。◆いつも狙ってはるんじゃ…。 ◆いつもじゃないです。 今回初めてなんです。 ◆質問したいねんけど、八方師匠 が木曜日になったのは もう1年、もっとになりますか? 1年ぐらいでしょう? ◆1年になるか、ならんか、 ぐらいでしょう? ◆藍ちゃん入って1年ぐらいかな ? ◆そしたら、お二人、親子、 毎週会うようになったわけじゃな いですか。 かえって仲がよくなったんじゃな いの? ◆別が悪かったわけでも…。 ◆コミュニケーションというか。 ◆ないない。 ほんま終わった。 お互い部屋も別やし。 ◆それまで。 それまで頻繁に会うてました? ◆だから、ちょうどええ。 ◆これね、親子というものを関西 テレビが守ってくれてるんやね。 ◆ありがとうございます。 ◆「よ~いドン!」って、すごい んですよ。 ◆この「よ~いドン!」がなかっ たら、我々はもう…。 ◆骨肉の争い。 ◆なんでやねん。 ◆僕、思うたんですよ。 2人の親子の関係が、 すごい見えてきて。 えらいもんやわ~。 ◆いやいや、勘弁してくれよ~。 やっと自由にさせてもうてんねんから。 ◆ということで、本日は灘駅でご ざいます。 続きをどうぞ。 ◆こんにちは。 何してるんですか。 ◆ご飯食べに。 ◆ご飯食べて? ◆おしゃれな2人やなあ。 お幾つですか。 ◆20歳です。 ◆若い。 どうするの? これからは。 ◆これからは、女の子探しに。 ◆最高やんか! ◆三宮のほうに、 ちょっと…。◆どういう子がタイプですか。 ◆シャイな子がいいです。 ショートでシャイな子。 ◆ショートでシャイはこの2人に は ついてこないよ。 ◆そうですね。 ◆どうするの? 例えば、ナンパ、僕が女性やった として、どうやって声をかけるの ? ナンパするんやったら。 こうやっておったとしたら。 ◆あっ、すみません、あっ、 今からちょっと カフェに行きませんか? ◆ちょっと無理です。 ◆ああ…。 ◆えっ、諦めるの? いきなり行く人、おらへんやん。 行きます! っておれへんやろ? ◆いないですね。 ◆今までのナンパ成功率は? ◆したことないです。 ◆初めて? 頑張ってや~。 絶対、頑張って! ちょっとほんなら、間違えてた。初めてですから。 ◆初めての…。 ◆初めてやから、 いつもやってると思わんとってく ださい、 この2人、見かけたら。 気が弱いです。 断ったらすぐに帰りますから。 だから、 お時間がある方はね、ぜひね。 お願いします。 ◆お願いします。 ◆じゃあ頑張ってね。 ファイト! ◆ありがとうございます。 ◆あっ、ええ名前の店があるなあ ~。 はやってほしいな、この店には。 大体ね、 僕は経験上、わかります。 これは八光(はっこう)や。 八光(はちみつ)というところは 絶対ない。 ご挨拶だけさせてもらいましょう か。 こんにちは。 関西テレビの「よ~いドン!」と いう番組なんですけれども、 すてきな名前に引かれてやってき ました。 お邪魔させてもうてもいいですか。 ◆いいけども、何も…。 カメラで撮るほどのとこじゃないで。 ◆いやいや、名前がすてきでね。 ◆いつも見てるよ、 朝。 ◆うれしいです。 ありがとうございます。 ちょっとお父さん、確認なんです が、お店の名前は何と。 ◆八光(はっこう)です。 ◆やっぱり、八光(はっこう)や なあ。 ◆八光(はちみつ)ってしたらな、 あんたに負けるやろ。◆いやいや、そんなお父さん、 そんな事ないです。 何年やっているんですか、 このお店は。 ◆18年ぐらいやな。 ◆18年、ほんなら、 僕のほうが先輩です。 ◆ご主人、光夫さんの「光」と、 奥さん八智子さんの「8(はち)」から 一文字ずつ取って 屋号にした 八光(はっこう)。 お昼の定食で人気なのが こちらの豚カツ定食。 ◆う~ん。 おいしい、お父さん。 何でこんなにやわらかいんですか、 豚カツ。 めちゃくちゃ、やわらかいですよ。 技術ですか? ◆うん…。 ◆めっちゃやわらかいですよ。 ほんまにぽろっととれる。 ◆筋切りというのをね、ちゃんと するわけや。 これで、筋を切ると、 ◆それでですか。◆こうなってるのを こういうふうに 逆らうわけやんか。たったそれだけのことや。 そしたら、やわらかくなるはずや で。 ◆大分やわらかいわ、これ。 おいしいです。 ◆そんな、やわらかいなんて、 言われたことない。◆お父さん、うれしいんでしょう、 ほんまは。 ◆よっぽどあんた、かたい肉を食 ってるんとちゃうか? ◆ほんまや。 おやじに言うときますわ。 かた~い肉ばっかり食べさせられ て。 これは最高、お父さん。 ◆おっ、「灘の名物」って書いて ますよ。 たこ福。 名物ということは どういうことでしょう。 こんにちは。 持ち帰りもいけますか。 お忙しそうですね。 「よ~いドン!」という番組なん ですけれども、灘の名物というこ とは、どういうことですか、 何でまた。 ◆灘の名物…。 灘の名物といったら 勝ちかなと…。 ◆今それにつられましたもん。 ◆そうですか? やっぱり。 ◆勝利、勝利。 ちょっとほんなら、何かいただこ う。 いいですか? ◆どうぞ、どうぞ。 ◆お邪魔させてもらってもいいで すか? これ、定食みたいなのもあるんですか。 ◆そうなんです。 ◆きれいに食べましたね。 何定食? ◆これは「たこ福定食」。 ◆たこ福定食? ◆皆さん定食で。 ◆たこ焼きとご飯のセット。 ◆そうなんですか。 ほんで、皆さんはやっぱり名物に 釣られて…。 ◆そうなんです。 ◆勝利、勝利。 ◆5年前にオープンした自称灘の 名物たこ福。 奥さん手づくりの惣菜2品がつい たたこ福セットが人気となり、 ランチに訪れるお客さんが年々ふ え続けているそうです。 名物のたこ焼きは、 何もつけずに そのままで食べるのがお勧め。 ◆おいしい! 何もつけんでも十分! ◆おだしをウルメでとらせてもらって、 大阪の仕出し屋さんが一緒に味を 考えてくださって。 ◆おいしいわ。 確かに。 どのタイミングで、 たこ焼き屋をやろうってなるんですか。 ◆私、全く たこ焼き屋とかをする気はなくて、 普通の専業主婦というか、パート で行ってたんですけど、 主人が、実はこのたこ焼き屋さん を仕事の片手間にちょっとしよう と思って。 ◆ご主人は何をされているんですか。 ◆主人はもともと建材業をしてた んですけど。 でも、来年、 スタートするよというようなことを言われていた矢先に 倒れたんですよ。 病気で。 ◆何の病気ですか。 ◆小脳梗塞。 ◆倒れる前とかって、 症状であるとか、何かちょっとおかしいなというのはないんですか。 ◆主人、自宅で倒れたんですけど ね、帰ったら 本当にふだんのいびきじゃない、 地響きするようないびきをしていて。 ◆家に帰ったときに? ◆はい。 これはおかしいと思って、すぐた たいて起こしたら起きなくて、 すぐに救急車を呼んで…。 でも1カ月半、全く意識がなくて。◆ほんなら、 かなり瀬戸際やったということで すか。 ◆そうです。 ◆2013年4月のオープン前、 1月6日に倒れたご主人。 中学2年と 高校2年の 娘2人の世話をしながら、1カ月半、 意識が戻らないご主人に 奥さんは声をかけ続け、 回復することだけを 信じました。 ◆家族やお父さんやお母さんとか ね、 みんな心配して、 本当にもう 助けてほしいと思って…。 すいません…。 ◆いいですよ。 それは大変ですもんね。 ◆でも、まあ、 娘もみんな、そう思って。 でもその気持ちが、やっぱり伝わ って、 主人が 奇跡の回復をしたんです。◆よかった。 ◆そうなんです。 もう本当に 寝たきりだったし、 復帰できるのかって思ってて、 主人の仕事も できないし、 それじゃあ、閉めて、 私もこれから生活していかないといけないから、どうしようって思 ったときに、主人が本当はここを したいと思ってやってたから それなら私もできるかなと思って。頑張るって。 でも、夢は、主人と2人でここを 一緒にやるというのを心で決めて。 ◆僕、まだ、このたこ焼き定食から まだ追いつけてないんですけど…。 テンション、まだ追いつけてないんです、実は。 これ、もう ぜひ店の前に説明書きをしとったらどうですか。 この店を始めた経緯を。 ほんなら、僕ね、 もうちょっとおいしいリアクショ ンもできました、しっかりと。 たこ焼きやから、ちょっとなめて た部分があるんですよ。 ◆じゃあ、今から 撮り直します? ◆撮り直したいわ、 気持ち、ほんまに。◆つらいこと、逃げ出したいこと、 たくさんありました。 それでも、 元気で笑顔を絶やさぬよう、 心がけた奥さん。 そのパワーの源が 店内の一番目立つところに飾ってあります。 ◆これね、 さっき、ちょっと待ってる間にね。 「笑」と書いた…。 ◆ここをオープンして、 バックヤードで片づけてたら、 何やこの大きいものって。忘れてたんです。 出してきたら、何や、 「笑」という字やんって。 ほんで、娘が中学校のときに書い た字なんですよ。 「笑」は すごいいいと思って。知らず知らずに目に入るから、 やっぱり笑顔でいるし、気持ちも モチベーションも上がるし、 すごい助かりましたね。 ◆そうか、倒れたときでもこれを 見たら? ◆そうですね。 元気が…。 ◆ご主人は 今は…? ◆今、裏にいるんですよ。◆そうなんですね。 もう大丈夫なんですか。 ◆大分、今リハビリを 週に2回させてもらって、何とか 自力歩行まで…。 ◆よかった。 意識ないときを考えたら。 すいません、 ああ~、こんにちは。 すいません、大変なときに。 ご主人、 どうぞ、どうぞ。 ご主人、お若くして、 ご本人が一番びっくりしたと思う んですけど。 気づいたときには もちろん病院のベッドの上じゃないですか。 ◆うん。 ◆どういう状態やったんですか、 最初は。 ぱっと目が覚めたときは。 ◆何にもわからない。 ◆わからん状態。 ◆倒れているときはあんまり覚え てないよね。 ◆覚えてないですねえ。 ◆それはそうですよね。 ◆入院していることとかもね。 ◆全然…、うん。 ◆入院してることも覚えてない? ◆覚えてないですね。 ◆ほんなら、記憶というのは、 今も途切れ途切れですか。◆うん。 ◆たこ焼き屋を 自分でつくったとかというのは覚えてるんですか。 ◆その辺はね、うん。 ◆覚えておられて。 ◆はい。 ◆どうですか、退院してから このたこ焼き屋さんを見たときに …。 ◆ここで問題。 ◆病気というのは、 ほんまに いつどのタイミングで起こるか。 さっきまで普通にしゃべってたの に というような状態ですね、ご主人 も。 何の前兆もなく。 ◆奥さんに命を助けてもらったと 一緒ですよね。 ですよね? ◆なので、そのご主人さんが退院 して、 夢であった店、 ああいうのを出すというのを 出してるんやと見たときにご主人 が口にした あることがございます。 リンゴさん、いかがでしょうか。 ◆ご主人の夢やったわけやから、 夢が 自分ではなく 奥さんがかなえてくれた。 それをぱっと見た。 思うてたんとちゃう。 ◆やめてください。 ◆貧相やとか。 ◆それはもう飲み込んでください。 ◆貧相言うな! ◆灘名物! 失礼な。 灘の名物。 ◆灘名物や! ◆ちょうど動きやすい広さにして るんです。 ◆わかった。 テーブルがチャチ。 ◆ちゃっちい、やめてください。 ◆失礼なこと言うな。 ◆一言、言わせてもらうわ。 何ちゅうこと言うんや! ◆珍しいですよ、こんなこと。 ◆珍しい。 ◆人のことを正すなんて珍しいで す。 違います。 ◆ごめんね。 ◆ジョークです。 ◆台本どおり。 ◆いえ、載ってません、そんなこ と。 円さん。 ◆ご主人が始めようと言ったけど も、ご主人がお倒れになって、 奥様がその間、ずっと守っていて、 やっとご主人が帰ってきたときに 何を言ったかでしょう。 ぱっと見て、 アイルビーバック…。 ◆それは、あれの…。 ◆シュワルツェネッガーですね。 ◆ターミネーターの最後のシーン です。 ◆それで、たこ焼きのタレの中に 入っていく。 ◆タレの中に入れません。 ◆入りません。 どろどろになります。 ◆笑いの才能、抜群です。 ◆結構俺おもろいなと思って。 毎回。 ◆それをたこ焼き屋さんの前に退 院した後なったら、爆笑になると 思いますが、奥さんは心配します。周りで見てる人は…。 ◆年齢的に言わせてもらいますけど、きょうは、冗談は要りません。 ◆円さん、珍しいですよ。 ◆申しわけございません。 ◆大の大人が2人して、ふざけて。ほんまに、ええかげんにしてくだ さいよ。◆冗談なしですか? ◆藍ちゃん、感動や。 ◆任せてください。 ◆冗談なしやで。 ◆冗談なしやで、 藍ちゃん。 ◆看板を見て、おいおい、 俺、言うとったん、 イカ焼きやがな! ◆そこだけの記憶は…。 藍ちゃん。 ◆冗談なし。 ◆あっ、失礼しました。 ◆藍ちゃん、 ◆だからこんな大きいんやで。◆本当はこんなんやからね。 ◆全裸でもこんな感じ。 ◆見たんか。 ◆どうでもええねん、もう。 ◆いいんです、そんな話。 お願いします。 ◆ご主人が口にしたんや。 思わず言うたといったら、心配が 先や。 やったというよりも、心配のほう が先やから。 タコの仕入れはどこで何ぼやねん と。 ◆どこでもええわ、そんなん! タコの仕入れは。 ◆楽しそうにやってはるけどね、 いいかげんにせなあかんよ。 ◆怒りますよ。 ◆親子に楽しそうに、このツーショット…。 正解は、こちらでございます。 どうぞ。 ◆たこ焼き屋を自分でつくったと いうのは 覚えているんですか。 ◆うん、その辺はね、 うん。 ◆覚えておられて。 ◆はい。 ◆どうですか、退院してから このたこ焼き屋さんを見たときに、 どう思われました? ◆これといってないけどね。 ◆ご主人、うそでもいいですから、 これのおかげで…。 ◆とりあえず、頑張ってるなと。 ◆主人のいいとこなんですよ。 彼がいることですごい和むんですよ。 ◆明るくなりますね。 一気にね。◆でも、何かちょっと本当にね、 主人が 本当に調和するというか、みんなを。 だから主人にわざわざ会いに来る という人も いたりとか。 ◆うれしいですね、 そう思うたらね。 奥様、 もちろん働いてもらいながら 身の回りの世話もね、 やってもらわなあかんし、 何か感謝というところは多分もう 尽きないとは思うんですけど、 何が一番助かってますか。 ◆もう本当、ありがとう! ◆助かりますよね、でもね。奥様、 いかがでしょうか、奥様。 ◆うれしいです。でも、 本当に 私こそ感謝なんで、 本当にありがたいなと思ってます。◆でも、 本当に幸せで、笑顔でおれるというのが、 本当に一番の幸せかもしれないで すね。 ◆そうですね。 もう本当に…。 すみません、泣くつもりないのに。◆いえいえ。 それはもうね。多分、奥様の涙で 今、笑顔でしゃべってますけど、 そのときの苦労というのはね、多分言葉ではあらわされへん ものがあると思いますので、 すばらしいです。 「となりの人間国宝さん」、 ご主人と、これ、認定させていた だきますので。 ◆ありがとうございます。 一緒にもらおう。 ◆はい、すいません。 ◆ありがとうございます。 ◆つらいときこそ、 笑顔を絶やさない。 一緒に笑顔で支え合う 夫婦愛こそ 灘の名物。 この雰囲気を味わうため、 お客さんが訪れるのです。 ◆奥様の出会いとかは 覚えているんですか。◆これ、 全然、覚えてないですね。 ◆そこ覚えてるって言うて。 ◆都合の悪いことだけ…。 ◆いえいえ…。 ◆これぞ、おしどり夫婦! ◆さあ、ということで、 なかなかね、でも、今は本当に 明るい奥さんで、笑顔で、 相当、大変やったらしいですけど。 ◆こういうのを見ると、本当に何かこう 赤の他人同士が結婚して、2人が 夫婦としてやっていく。 その夫婦のきずなというか、 そして、お互いが お互いをかばい合いながら、 それでいて、それによって 自分が幸せになれるという、 すごくいいなあと思います、 本当に。 本当に思います。 憎しみ合うて、けんかする夫婦も おるけどね、 まあまあいろんな夫婦がおります。そやけど、こういう夫婦を見ると、 すばらしいなと思いますね。◆すごいですね。 反省しました、自分。 あの状況で、 何で私だけが苦労せなあかんのっ て 思ってしまうじゃないですか。 それを、 この人のおかげで笑えるって。 私もう朝ちょっと旦那に腹立って、 ガーって言うた揚げ句、 怒りがおさまれへんかって、 LINEでも 「怒り」というスタンプを押して、 送ってしまいました。 ◆怒りのスタンプをなくしてくだ さい。 お互いに感謝です。 ◆思い出しますわ。 べろべろに酔って帰ってきたら、 夜中の2時にね、玄関先で 仁王立ちしてたときありました。 それで何してんのって、 お酒、飲んでた。 いつ、誰と、どこで、何のために ?って言いましたから。 ◆心配だから聞くんであってね、 心配じゃなかったら、 そんなこと聞かないじゃないです か。 ◆また新説が出たね。 ◆奥様の円さんに対する心配が出ているだけで、なるべくお酒飲ま ないで、早く帰ってあげてくださ い。 ◆ありがとうございます。 ◆人のご夫婦に対しては物すごい アドバイスが…。 ◆だからね、 ご夫婦で、もめないで。 ◆いかがなんですか。 ◆うちは、お互いですから、 夫婦じゃないんですよ。 ◆そんな…。 ◆やめろ、 この話は! ◆感動の話をしてるんです。 だから、ご主人さんは、1カ月半、 意識がなかったんですよ。奥さんもね、覚悟したと思います。 正直な話。 それが、今、自分で歩けるように なって、リハビリでまあ週に2回、大変やと思いますが、 ご主人の夢は、 2人でお店に立つことというのを 目標にやっておられるから、つらいリハビリも 乗り切ってこられたんやと思いま す。 ◆それとさ、掛け軸じゃないけど、娘さんが書いたやつね、 「笑」という字。 これを見てね、元気づけるという か、 いつも明るくいようと。 これすてきじゃないですか。すばらしいですよ、この家族は。 ◆家族というのを感じるね、 「笑」が。 「笑」が家族という字に見えるも ん。 ◆ほんまにこう、ご主人のことも やりながら お子さんのことももちろんやらな あきませんから大変なんですけど、 よく頑張っておられます。 ◆子供さんもね…。 ◆お土産でございます。 八光(はっこう)さんのとんかつ 定食。 ◆いただきます。 ◆八光って、多いんだよね。 ◆多いですね。◆めでたいねえ。 ◆八光(はちみつ)というのは、 読み方が当て字やもんね。◆おいしい。 ◆八光はおかしい。 ◆サインを一応書かせていただい たんですが、初めて不思議な感覚 になりました。 「八光さんへ」というのを 何かね、不思議な感じでしたけれども。 ◆おいしい。 ◆やわらかいでしょう。 この豚カツ、めちゃくちゃおいし いんですよ。 ◆やわらかい。 ◆お箸で切れるよ。 ◆そうでしょう。 ほんまに。 おいしい。 藍ちゃんどう? ◆やわらかっ! 畳、3畳分、食べられる。 ◆めちゃくちゃ食うな。 ◆めちゃくちゃやわらかい。 ◆おいしいです! ◆半畳(繁盛)にしときなさい。 ◆はい。 ◆3畳も食べたらあかん。 ◆たしか、1.5坪やからね、 3畳食べたら。 なかなかおいしい。 ぜひ行っていただきたいと思いま す。 以上、灘駅でございました。 あしたもございます。 ◆八光さん、ありがとうございま した。 続いては「本日のオススメ3」で す。 皆さん、メモの用意をしてごらん ください。 どうぞ! ◆本日のプロは、 避風塘(フェイフォントン)みや ざわ オーナーシェフ 宮澤薫さん。 大阪・北新地で人気を誇る 中華料理店のオーナーシェフを務める 宮澤さんは、数多くのホテルで腕 をふるい、 伝説の番組、「料理の鉄人」にも 出演した中華の達人。 数々の雑誌にも掲載されるなど、 中華を知り尽くしたプロ、 宮澤さんのオススメは? ◆本日は、 中華の名店で味わう! プチぜいたくランチを 3つ、ご紹介いたします。 ◆まず1つ目のお勧めは、 JR大阪駅直結のビル、 ルクアの10階にあるリーツァンティン。 ◆こちらのお店は、 箕面に本店を構え、 7年前、ルクアの中にオープンし たお店です。 今回ご紹介するのは、アフタヌー ンティーのように お皿が3段になったもの、小籠包、サラダ、 ご飯がついた見た目にも楽しいランチです。 ◆メニュー名のとおり、 料理長のこだわりが詰まった 麻婆豆腐は、特製のタレを 鶏と豚からとったスープにとかし、 豆腐、ミンチ、薬味を加えて、 よ~く絡めてつくります。 ◆四川風ですが、 しびれる辛さだけではなく、 豆腐を大きく切ることで大豆の甘 みや 香りも十分に楽しんでいただける 仕上げになっています。 小籠包はプレーン、トリュフ、 ゆずと 3種類の食べ比べができます。 こちらの点心は、 箕面本店の点心工房で 上海点心師が手づくりし、 皮を薄く伸ばし、ジューシーに仕 上げています。 ◆頬張るとお口いっぱいにスープ のうまみが広がります。 こちらのランチ、 「「よ~いドン!」を見た」と伝えると、 とってもお得に。 この機会にぜひどうぞ。 ◆続いては、 神戸市中央区の 良友酒家。 ◆こちらのお店は、 神戸山手にある広東料理の老舗で す。 ◆メニューの数は 何と100種類以上! しかし、 今回、宮澤さんが お勧めしてくれるのは、そのメニ ューにも載っていない カレーなんです。 実は、今、 神戸の中華料理店で ランチにカレーを出すお店が ふえていて、 ひそかな名物になっているんです。 ショウガとネギに 大きく切った牛バラ肉を加えて 炒めます。 酒、 しょうゆなどの調味料、 水を加え、煮込むこと2時間半。特製ルーに やわらかくなったお肉をうつし、 隠し味にソースを。仕上げに、 片栗粉でとろみをつけて でき上がり。 ◆ソースとカレーの相性も抜群で、 お肉のボリュームもたっぷりあり、 満足、間違いなしです。 ◆さらに、プラス50円で 生卵のトッピングも。 まろやかな味わいは 癖になりますよ。 メニューには書いてありませんが、 常連さんでなくても 注文できますので、 ご安心を。 中華の老舗のカレー、 ぜひ味わってみてください。 ◆3つ目は、 大阪市 西区から。 ◆こちらのお店は、 靱公園のすぐ近くにあり、 本格的な中華料理と 豊富なお酒が楽しめる本当におしゃれなお店です。 ◆そんなおしゃれなお店で 宮澤さんのお勧めは、 見た目のインパクトも抜群の 特製黒酢と葡萄の酢豚ランチ。 こちらの酢豚は、大きな塊の豚肉 に 丁寧に切り込みを入れ、 外はカリッと中はジューシーに 揚げています。 ◆黒酢とブドウジュースを使ったソースを よく絡めて でき上がり。 ◆甘酢は 中国の黒酢とブドウジュースを使って 風味豊かな仕上がりになっていま す。 一口食べると、こうばしさとフル ーテ ィーさが口の中いっぱいに広がり ます。 ◆こちらのセット、 「「よ~いドン!」を見た」と伝えると、 きょうとあす、 1日40食限定で何と半額に! とってもお得ですよ。 ◆続いては「あいLOVE田舎暮らし」です。 酒井藍さん、よろしくお願いしま す。 ◆よろしくお願いします。 今回行ってきたのはこちらで~す。 和歌山県の紀の川市でございます ~。 ◆ええとこやんか。 ◆紀の川市で どんなのんびり物件に出会えたの でしょうか。 それでは、VTR、ブーブーブー ! ◆私は今、 和歌山県の紀の川市に来ていま~す! 見てください! この一面に真っ赤に実った イチゴがたくさんですよ! 最高や! イェーイ! ◆豊かな自然に恵まれた 和歌山県北部に位置する紀の川市。 シンボルでもある一級河川、紀の川が流れる町には およそ6万人が生活しています。 別名「フルーツ王国」とも呼ばれるこの町は、 水はけのよい地質と穏やかな気候 に恵まれ、 多くの果物が栽培されていること でも知られています。 また、関西圏からのアクセスもよ く、 大阪からは1時間あまりで行ける ので、 これから田舎暮らしを考えてる方 にもお勧めです。 そして藍ちゃんが真っ先に訪れた イチゴ農園では、 旬を迎えたイチゴが食べ放題なん ですよ~。 ◆最高や! 甘んま~っ! 最高! めっちゃおいしいです! ◆イチゴ狩りを満喫した藍ちゃん。 まずは「自慢は広い敷地! おいしい○○が無料の物件」へと 向かいます。 オーナーの矢倉さん夫婦が案内し てくれます。 ◆吉本新喜劇の酒井藍といいます。 このあたりはどういう場所になるんですか。 ◆空気がいいしね。 買い物に行くにしても20分ぐらい、 車で。 近所の人やからね、 いい人たちやからね、差し入れが 多いの。 ◆差し入れ? 野菜の差し入れが多い? 最高じゃないですか。 ◆大自然に囲まれ、 とても静かな別荘地に建つ物件と は? ◆紹介する物件はこちらです。 ◆ええ~っ!? すてき~! 自然にめちゃくちゃマッチしていますね。 お庭が立派! ◆1軒目は、まさに自然の中、 手入れの行き届いた立派なログハ ウス! まずはオーナー自慢の庭へ。 ◆季節によって どういうお花とか、 どういう木が楽しめるんですか。 ◆春は一番にはツツジ。 ◆桜。◆桜も? ◆さまざまな木々が植えられ、 手入れの行き届いた自慢の庭。 季節によっていろんな花が咲き誇 り、 四季折々、移り変わる景色を 楽しむことができるのです。 さらにさらに、この庭だけではな いそうですよ! ◆桜は山手に…。 ◆えっ、山手に植えたんですか? ◆山に? ◆植えたんやで。 ◆山に植たの? ◆うん。◆ここって、ここのおうちは どこまでがここのおうちの敷地な んですか。 ◆そやさかいに、ここと、この沢 を越えた山。 ◆えっこれも? えっ、これも、うち!? ◆そうです。 ◆何と、庭の隣にある山も およそ50メートル先までが敷地 の中! 春には矢倉さんが植えた 自慢の桜が満開になるそうで 庭で花見をするのも楽しそうです よね~。 ◆山も庭ということですか、 じゃあ。 ◆庭みたいになってます。 ◆遊び場やね。 ◆遊び場? ◆この広大な敷地に建てられたログハウス。 案内していただきましょう。 ◆すごい立派なウッドデッキ。 ◆焼き肉パーティーに来てくださ い。 ◆ここで焼き肉パーティーするん ですか? 外でバーベキューとか、行けるよ うに、 コンロとか、台所もこっちにある んですね。 いいじゃないですか。 ◆中はどうなっているのでしょう か? ◆お邪魔します。 あら! 広っ! リビング。 うわあ、ええ感じ! 木のぬくもりが すごい!ここ、 すごい広いですね! ◆家具を含めてほとんどが木で統一され、 ぬくもりを感じられる広々とした リビング。 その中心にあるいろりに座って見 上げると… 開放的な天井が! 多くの日の光が差し込み、 とてもぜいたくな空間です。 ◆ここが一応寝室になってます。 ◆うわあ~、何かいい感じですね え。 ここはちょっと畳になってるわけ ですね。 また雰囲気が変わりますよね。 ここって、 何人ぐらい寝れるんやろ? ちょっと確かめてみていいですか ? ◆どうぞ。 ◆ちょっと待って。 この耐久性! ◆さらに、ご主人が自慢したいと いう場所へ。 ◆ええ! 岩風呂? ◆岩風呂です。 ◆ちょっと待ってえ~。 旅館やん! 寝転んで入れるように。 ◆めっちゃ広い! ほんまに。 これだけ広かったら、お母さんと 一緒にお風呂入ってるんですか? ラブラブ~。 ◆もうええかな? ◆孫と暮らすため、 この愛着のあるログハウスを手放 すことにした矢倉夫婦。 ぜひ紹介したいという田舎暮らしポイントとは? ◆ここは何ですか。 ◆これは湧き水を ここから引いて してるんです。◆えっ、湧き水? 湧き水が出るんですか? ここ。 最高!湧き水、大好き! 全部湧き水? ◆湧き水。◆じゃあ、 水道代は? ◆タダです。◆わあ~! ◆水質検査も行った きれいな湧き水をタンクにためて、家の中にあるすべての蛇口にひい ているため、 どれだけ使っても 水道代がかかることはないのです ! さらにこの湧き水には びっくりするようなエピソードが あるそうで… ◆うちはこう岩の塊の山になってるから。 ◆岩(ガン)の固まり? ◆岩。 ◆岩のことを音読みで岩(ガン) と言ったんですね。 ◆私、山で臭かったりしてたら水 の音が聞こえた。 それで、そこをほじくって、 ほじくって行ったら、 岩から水が出てた。 ◆お母さんも岩を岩(ガン)と言うんですね。 ◆はい。 ◆仲よしご夫婦。 お母さんが ◆掘り当てました。 ◆湧き水を? すごくない? ◆何と、山の手入れをしていると きに 偶然発見したという湧き水、 周辺に住む人も この湧き水をくみにやってくるほ どおいしいそうです。 ◆冷たい! しかも、 どっちかと言ったら、 軟水じゃなくて、硬水ですね。好きなやつ、 私、 エビアンとか、好きやから。 エビアンやん! これ。 これが飲み放題って最高やな。 ああ~、 こんなところで田舎暮らししてみ たいなあ~。 ◆うまいなあ~。 ◆藍ちゃん、藍ちゃん。 それ、 ワンカップ大関やでぇ~。◆あっ、 すいません。 湧き水をたらふく飲んでたつもり が ワンカップ大関をガブガブいってしもうてました~。 ◆こんなになったら、 横綱になりまっせ。 ◆おいおい、誰が横綱やねん! ◆さあ、この物件、値段が気になりますよね~。 ◆丁寧に行き届いた自慢の庭です。 囲炉裏もありますし、 藍ちゃんが寝転んで入れる 岩風呂もございます。敷地内から 湧き水が出ているので、 水道代もタダですよ。 ◆こんなことある? さあ、そんな物件のお値段は? ◆850万円です。 ◆ええ!安い! ちょっと待って。 こんな立派なおうち、そして、 自然に囲まれてて、何より湧き水 が湧いてるおうち。 すごくすごくお値打ちです! これはちょっと 急いでいただいたほうがいいです よね。 ◆はい。 お水もタダやからね。 ◆お水ただやからね! ◆2件目へと向かう前に、ここ紀の川市には 連日多くの人でにぎわうスポット があると聞いて 藍ちゃんが向かったのは「めっけ もん広場」。 平日でも、あふれんばかりの人で にぎわう店内には、 朝、地元でとれたばかりの新鮮な 野菜や果物がずらり! 紀の川市で最もにぎわう 和歌山県でも最大級の産地直売所なのです。 また、野菜や果物だけでなく、 紀の川の名産も扱っていて、県外からもお客さんが訪れていま す。 ◆どうもこんにちは。 きょうは、どこから来られました か。 ◆岸和田。 ◆岸和田? ◆1時間ぐらい。 ◆でも、 1時間で来られるんですか。 よく来られるんですか? ◆よくね。 ◆果物があるようになったらこれから、ミカン、 順番にあるやろ? そのときに、ずっと追いかけてくるねん。 ◆果物を追いかけてくるんですか、紀の川まで? ◆昨年、阪和自動車道と京奈和自動車道が接続されたこと により、 紀の川市へのアクセスのよさが格段にアップ! 大阪市内からも1時間あまりで行 けるようになり、 めっけもん広場も ますますにぎわうようになったそ うですよ! ◆すごい人ですね。 ◆そうなんですよ。 お客様にもすごく多く来ていただいてます。 ◆ずっと手をつなぎながら。 友好条約みたい。 ◆今がまさに旬! 店長お勧めのフルーツが「はるみ 」。 ◆ずっしり。 甘~っ! めっちゃおいしい! ◆おいしいでしょう? 濃厚!◆これが「はるみ」です。 ◆えっ! この見た目からは想像がつかない 甘さと繊細さ。 ◆そうなんですよ。 ◆おいしい! 「はるみ」! 今これが旬なんですか。 ◆そうですね、 今は「はるみ」がお勧めで、 試食もしています。 ◆「はるみ」、おいしいですよ~ ! 皆さん、 おいしいですよ~! 言うときました。 ◆ありがとうございます。 ◆おいしいものが多い紀の川市で の田舎暮らし、 憧れますよね~。 さあ、続いては、 「太陽の光に恵まれた 和と洋のいいとこどり物件」へと向かいます。 ◆どうも。 こんにちは。 ◆オーナーの八木です。 ◆八木さん、よろしくお願いします。 このあたりは どういう地域になるんですか? ◆このあたりは農家さんが多くて、 産地直売所とか、たくさんあるんですよ。 この辺が 和歌山県の一番おいしくて 安いものが食べられる、ええとこ なんですよ。 ◆近くにそういうところがあった ら、すごくいいですね。 ◆生活にも便利な田舎暮らし物件 とは? ◆今回ご紹介させていただくのは この物件になります。 ◆立派! 突然、立派な…。 日本古来のおうちという感じ! ◆2軒目は、この立派な和風の門が特徴的です! ◆立派! 立派な門ですねえ! ◆和風で、 門構えになっています。◆格好いい。 ◆実はただの門ではなく、 倉庫としても利用できるつくりになっていて とても便利です! そしてその門を抜けた先には… ◆すごい! お庭、すごっ! ◆こちらの庭には 梅の木、 それから桜の木とか、 ◆めちゃくちゃ和風! めっちゃいい感じ! ◆ありがとうございます。 ◆そんな和風の庭園を抜けると、 先ほどの門構えからは想像できない 白を基調としたモダンな洋館が! ◆こちらが 家になります。 ◆失礼しまーす。 広い玄関! 外は、一見、 日本家屋っぽかったのに、 中は結構洋間が…。失礼します。 広い! おしゃれ! 何これ! おしゃれ~! これリビングに入っていきなり洋 風ですね。 ◆そうですね。 どちらかといったら、 生活は僕も 畳の上よりかは やっぱりベッドで生活したほうが いいということで、洋風にしてい ます。 ◆門は、ど~んと和風で、 お庭もどーんと和風。 でも、入ったら洋風。 何かすごい2度おいしいという感 じがしますね。 ◆そうですね。 ◆さらにリビングには、 和のおもむきとマッチした 使い勝手のよいシステムキッチンが。 和と洋をうまくとり入れた おしゃれなつくりになっています。 そしてキッチンの隣には、自慢の 空間が! ◆えっ? ちょっと待って。 何じゃ、ここ! 何じゃここ!◆ここはですね、 孫と楽しく入りたいと思って、 ジャグジーをつけて、 泡風呂にしたり…。 ◆海外のリゾートホテルみたいな。◆ちょっとそんな感じで。 ◆便所、丸見え。 ◆はい。 ◆細かい部分まで妥協せずに設計 したという この風呂場。 床と壁には大理石を使っていて、 高級感、そして開放感も抜群です。 ◆これね、 脱衣所とか、 普通、あると思うんですけど、 リビングあけたらすぐにお風呂っ て 初めてなんですけど。 ◆こちらにもありますので、こちらの、 入り口が2カ所あるんですよ。 ◆廊下、直結! ◆そうですね。 まあ脱衣所は…。 ◆脱衣所、なかった。 ◆家族だけが生活しますので。 ◆だから、もうすっぽんぽんにな って 入ればいいんですよね? ◆1階には、リビングのほかに洋室が3つ。 さらに! 2階にも洋室が3つあり、 その間取りは6LDKという大豪 邸! そして隣には畑にも使える 広々としたフリースペースもあるのです。 こんなぜいたく物件の のんびり田舎暮らしポイント、 太陽の光に恵まれた場所とは? ◆サンルーム? ◆そうなんですよ。 ◆めっちゃ広くないですか!? これ何畳ぐらいあるんですか。 ◆約16畳ぐらいあります。◆かなり広いですよね。 ◆マンゴーとか、 パイナップルとかイチゴとか、 トマトとか、そういうのを 栽培していました。 ◆えっ、この中で? ◆はい。 ◆全面ガラスで覆われた 大きなサンルームが田舎暮らしポ イント! 日当たりは抜群で、家庭菜園はもちろん、 夏は風通しもよく、バーベキュー もオーケー! いろんな使い方ができるそうです よ~。 ◆ようし、ようし。 ◆それは僕の顔ですよ!◆すいません! 余りにもここで育てたトマトが かわいすぎて間違って八木さんの顔をなで回してしまってました。 ◆眼鏡もずれてしまいました。 ◆ごめんなさ~い。 ◆さあ、この物件、値段が気にな りますよね~。 ◆入り口には 和風の立派な門があり、 中の和風庭園も自慢なんです。 お風呂も ジャグジーでとってもおしゃれで す。 2階には広くて とても暖かい サンルームがあります。 ◆さて、そんな物件の お値段は? ◆1500万でいかがでしょうか。 ◆1500万? これだけ立派なお庭、 中には最高級のキッチンや ジャグジー。そして、あったかいサンルームが あって、和と洋がうまいこと手を つないでる 最高なおうちが1500万円? よろしいんでしょうか?◆よろしくお願いします。 ◆こちらこそ。 これはお急ぎいただいたほうがいいですね。 ◆そうですね。 ◆ぜひ皆さん、お急ぎください。 ◆紀の川市での田舎暮らし、 お待ちしています。◆さて、 いかがでしたでしょうか。 ◆安いね。 ◆何ちゅうてもね、 場所がいいわ。1時間でしょう、大阪から。 京都の方でも 1時間半かで行くじゃないですか、 高速で。 そしたらよ、 週末に仕事して、6時ぐらいに仕 事終わってからでも行けるもん。 ゆっくりできるもん。 ◆田舎暮らし初心者の方でも すんなりと田舎暮らしを始めやす い 土地なんです。 ◆ほんなら、さっきのちょっと映 ってたけど、あれ紀の川? ◆はい。 ◆きれいやなあ。 ◆めちゃくちゃきれいです。 ◆これめちゃくちゃええやん、 これ。 ◆やっぱり1軒目もとなりに沢が あって、湧き水が出てて、 本当にワサビとかもはえてるんで す。 ◆あれ、山もでしょう? ◆そうなんです。山は、 皆さんとの共有で、 そこの土地の共有物なんですけど、近くとか、 自分の家の近くは好きなようにや ってくださいよという。 ◆川の沢が、 “春の小川”やないけど、 流れるんでしょう。 ええ。 自然たっぷり。 ◆ちゃんとおりれるようにもなっ てますし、そんな深くもないので、お子さんとかも安心して遊べるん ですよ。水質検査もされてますので、 めちゃくちゃおいしいお水でした。◆これはええわ。 ◆言うたら、和歌山やから、冬でもそんなに寒くないしね。 ◆春一番ですよ。 ちょっと暖かくなったらね。 一番最初にあったかくなるから。 ◆天気がよかったら、 和歌山のほうの鯨がバーンと上が ってるの、 見えるんちゃう? ◆そのときも見えました。 ◆うそ! ええ? ◆見えました。 ◆あんたが飛んどったからやちゃうの? ◆どついたろか! ◆いい物件やで。 ◆2軒目もめちゃくちゃ豪華で。 ◆これ豪華やなあ。 ◆ギャップがあります。 ◆でもさあ、 こんなにすごいのに 1500万で 買えるの!? ◆そうなんですよ。 もうオーナーさんが…。 ◆信じられないわ。◆頑張ってくださいまして。 ◆14畳のリビングがあるだけで も 1500万円ぐらい、するやんか、15でも。 大阪やったらね。 何ぼ田舎のほうと言ったって、 これは安いで、◆このキッチンもすてきですしね。 ◆おしゃれなんですよ。 このサンルームもね。 すごく…。 ◆大理石のトイレ、 トイレで一遊びできるで。 ◆大理石を見て。 ◆大理石で。 ◆ちょっとガラスで区切ってあっ て、最新の心配りがされてますよ ね。 ◆そうなんです。 ありがとうございます。 さて、 来週もすてき田舎暮らし物件を紹介します。 来週は京都府の亀岡市です。 お楽しみに! ◆酒井藍さん、ありがとうござい ました。 ここで番組からお知らせです。 土曜日、朝10時55分は 「よ~いドン!サタデー」をお送 りします! 「すっきり♪お悩みウーマン」は、大人気のスプーン曲げ師・バーデ ィーが登場!心の中まで操る驚愕の催眠マジッ クや トランプを使った予言など、 驚きの技を大公開! 恒例のタネあかしも必見です! 毎週土曜日、朝10時55分から は 「よ~いドン!サタデー」! 皆さん、ぜひ、ごらんください! 続いては、 「いっちゃん高いもん HOW MUCH!?」です。 どうぞ! ◆さあ、きょうは枚方T-SIT Eから お送りしております。 あのTSUTAYAが手がける百貨店。 おしゃれなお店が多いですねえ。 ほら、 TSUTAYAですから、ほら、 この感じ! ◆ハリーポッターとかで見たやつ。◆ほんまや。 ◆こんにちは。 今、何してるんですか。 ◆カメラ撮ってました。◆カメラ撮ってた? この雰囲気を? ◆そうです。 ◆おしゃれやなあ~。 ◆何歳? ◆22です。 ◆22で、カメラ趣味で? いいカメラ、持ってるやん。 ごっついやつ。 ◆ありがとうございます。 ◆見てみたいです。 ◆一番お気に入りの写真、見せて。 出た! 影を撮る女子。 出ました。 ◆恥ずかしい。 ◆彼氏がいる子は これの手をつないだバージョンを 撮る。 ◆いや、それ、おまえやから。 前の彼女とやってたやん。 芸人がやることちゃうがな。 ◆本日2人が訪れるのは「モトベロ」。 電動アシスト自転車の専門店で さまざまなカスタマイズのほか、 さらに試乗もできるお店です。 ◆珍しいですよね、 電動だけ置いてるって。 ◆よく言われるんです。◆何か、 ◆電動自転車って スタイリッシュなイメージは なかったんですけど、めちゃめち ゃ…。 ◆確かに、おしゃれなやつが多い よね。 ちょっと見せてもらいましょうか。この辺なんて…。 これも電動のやつですか。◆はい、そうです。 一般的な、 女性が非常に乗りやすいようなデザインになっています。 ◆女の人が多いですか、 電動アシストに乗るのって。 ◆女性がやっぱり非常に多くて。 ◆この辺の小型のは、 町でよく見たようなイメージ。 堀江とか。 何かおしゃれな場所とかで。 ◆ふだん見てるのは、これの電動 じゃないバージョン。 ◆そうそうそう。 こういうのんも試乗できたりする んですか。 ◆もちろんです。 こちらも試乗できますので。 ◆ちょっとさせてもらいたい。 いいですか? ◆もちろんです。 ◆お願いします。 ◆じゃあ、ちょっと早速、試乗さ せてもらいましょう。 これが何というあれでしたっけ。 ◆パナソニックのEZです。◆EZ。 乗ったことあるん? 電動アシスト。 ◆乗ったことない。 ◆ええ~っ!? すごいっ! 2018/03/22(木)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/03/21(水) 22:00〜22:54 水曜日のダウンタウン【SASUKEの池の水ぜんぶ抜く★八百長対決≪第2弾≫】[字]
「水曜日のダウンタウン」皆さん よろしくお願いします お願いしまーす まず 最初のプレゼンターこちらの方です どうぞ サンキュー! どうも こんにちは パンサー 尾形でーすお願いしまーす サンキュー はい よろしくお願いします (千原)お願いします 前回は色々 ご迷惑かけて… いえいえ もう ホント… いや そうなんですよ今日は もうビシッとやりますんで 今回ですね ダウンタウンさんが 大好きだとおっしゃってた あの企画を 持ってきました こちらです! イエーイ! これ 面白かったー こちら 前回ですね 僕も ちょっとだまされてしまったんですけども ビーチフラッグと… ビーチフラッグと あと… イス取りと あと… あの… 腕相撲腕相撲 面白かったですね まさかの この このキュッと こう… お互いにこう… 引き合うっていう どういうことやねん あったじゃないですか 当然 オンエア前にやったよね? はい 松本さんが おっしゃってて オンエア… 面白かったから 第2弾 やって ほしいねって言うたけど これ そうなんすよ 第2弾も期待してください ハードルは下げつつ 期待してください やっぱりその方が 芸人ってね こう… あれじゃないっすか 低い方が… いいじゃないっすか ということでですね… <このあと 禁断の> <さらに…> 何食べよっかなあ <一体 何が出てくるのか?> ♪♪~ <八百長バトルの舞台となるのは 前回と同様の> <「SAMURAI 2018」> <というキャッチコピーのもと> <今回も その予選という 設定なのだが> <試合直前に> <もし 勝ち進んだとしても> <決勝の日程が 他の仕事で 埋まっている という事実が> <双方にマネージャーから告げられ> <偽番組のテーマとは真逆の> <という 完全八百長対決が再び実現> <まず最初の競技は> <その出場者は…> おはようございまーす <小学生時代 サッカー大阪選抜にも選出> <偽番組とバレないように> <入念なウォーミングアップをしていただいたところで> <本題である> あっ 終わりましたお疲れさまでした <ビッグネームぞろいの決勝へ 行く気満々の梶原> <果たして 八百長をのむのか?> セルジオ越後って… 何? <突然のダブルブッキング通告> <そして> 負けていただく… <さらに ここで 梶原が このPK戦> <に気づく> <そう 今回は> <→を余儀なく される> <一方 その頃> <対戦相手となるJOYのウォームアップも完了> <あのアーセナルユースにも 参加経験のある この男にも> <八百長をもちかける> <…と両者不安を抱えつつも> <お互いが負けに向かって 全力を尽くす> <ここに開幕> 「SAMURAI 2018」 PK予選を行います <果たして> <なお ここからは例によって> <で お送りします> (実況)さあ 前代未聞の両八百PK→ お互いが ただただ ひたむきに負けにいく この戦い→ 通常のルールと同様 キックは お互い5本ずつ→ 果たして どのような負けパターンを 演出してくるのでしょうか? (実況)さあ まずはJOYの1本目です (ホイッスル) (実況)踏み込んでいく→ あーっ まずは手堅く大きく枠の外に外してきました (実況)一方 梶原は 完全に嘘の笑みをこぼしています (実況)続いて 後攻の梶原 集中するふりをして 何を思う? まあ 俺 ワーッ言うて入るねや <…と 八百長にリアリティーも出すため> <梶原だが…> (実況)さあ いきなり予定が狂った梶原 それでも決めるか?→ 安全策で外すのか? (千原)この実況 腹立つなあ (ホイッスル) (実況)さあ 梶原→ どうだ? 外したー→ やはり先取点という十字架を背負う覚悟が できなかった→ 梶原 この表情です 今の ちょっと (実況)1本目は お互い 枠外 (実況)続く先攻のJOYはさあ どうする? (実況)外した! 1本目とは逆の方向 (実況)またもや 外してきました (実況)やられたら やり返すきっちりとノーゴール→ まさに 接戦です <あまりお目にかかったことのない> <そろそろ> <だが…> <JOYを怪しむ というよりは> <番組としての成立を心配し始めた梶原> <一方のJOYは もはや外しパターンに限界がきたのか> (実況)梶原の気遣いは何のその→ 怪しさ全開の左足シュートを宣言したJOY→ ということは もちろん…→ きっちり外したー! <と ここにきて ますます 大胆さを増してきたJOYが> あちゃーっ! ちゃっ… <しかし当然 そんな誘いには乗らず> <きっちり外す梶原> <そして その後も> わあーっ! <それぞれ茶番を演じ> <何と JOYの 5本目も終了> <それなのに…> <次第に いらつき始める両者> <と そんな中> <梶原の5本目> あーっ! (実況)つい 枠に行ってしまったシュートを つい ファインセーブ <ということで ダブル八百長ならではの> <リアクション逆転現象が起きた> 何があったんや? JOY (実況)入れば 試合終了でしたが 思わずセーブしてしまったJOY→ 果たして その気持ちは… <前代未聞のPK合戦はありえない状態で> <すると ここで> <…と JOYを残し> あっ そうか… <マネージャーに八百長の限界を伝えたが> <やはり 負けるしかないと つき返されてしまった梶原> <ヤケクソになったのか ここで> (実況)何と 梶原 防御力ゼロを 見せつけんばかりに→ ゴール前に鎮座→ それでも ボールは 枠の外へ <だが この梶原の作戦に ヒントを得たか> やーっ コラッ (実況)おっと ここでJOYが漫画でも見たことのない→ ゴールがら空きの 傍観者スタイル! オーリャッ! (実況)だが これも外す!→ これが 絶対に負けなきゃいけない男達の執念なのか <そして その後も我慢比べは続き> <何と 両者 11本 連続ノーゴール> <…と そろそろ限界なのでここで> <続いての競技は> <その出場者は> <八百長の承諾に やや温度差のあった2人だが> <果たして その取組は…> (実況)さあ 絶対に負けなきゃいけない戦いが→ 再び 幕を開けました→ 注目の立ち合いです はっけよーい… のこった! (実況)おっと! いきなり当たりが優しいあかつ→ だが 八木も それを優しく受け止めています→ あかつ そのまま寄り切るか と思いきや→ 自ら 土俵際 体を入れ替えました (実況)そして 前ではなくなぜか横に移動→ なされるがままの八木からは 力が 何一つ 感じられません→ そして あかつが 謎の上下運動を仕掛けている→ 芝居のレパートリーが もう尽きてしまったのか?→ さあ そろそろ自然な形で 土俵をわりたい両者→ どうする? 寄って あーっ 土俵際→ どっちが勝ってしまったのか?→ 行司軍配は 東!勝ったのは あかつ→ 決勝のスケジュールがない あかつの勝利です <ということで ここで> あの… はい いや ホントに… <そして 続いての競技は 八百長> <さあ 負け方の予想が まったく つかない> <ダブル八百長に最も不向きな スポーツ 綱引き> <一体 どんな結末となるのか?> <だが 実は> <で…> <ということで…> <負ける気満々のRGに> <勝つ気満々の薬師寺> <その結果は 火を見るより明らかで…> <当然 秒殺で 薬師寺の勝利となった> <そして いよいよ ファイナル八百長 競技は> <その出場者は> <ブルゾンの横で 息ピッタリの合わせ芸を持つ> <対するは サッカー部とラグビー部出身の> <隠れスポーツコンビ> <2組に 八百長をしっかりのんでもらったところで> <息を合わせて 負けなきゃいけない> <八百長二人三脚スタート> (実況)スタートしました! おっと!→ アルピーの2人 早くも息ピッタリの転倒だ→ するとブリリアンも ターンで転んだ これは見事なタイミング→ さては しっかりと 打ち合わせ済みでしょうか?→ しかし アルピーは まだ 微動だにしていません→ それを見て あーっ ブリリアン 再び転倒 (実況)これは しれつな 三文芝居対決となりました 痛っ… (実況)おっと ここでアルピーが 大技ひも外しを繰り出した!→ 一方 ブリリアンも負けじと 見事なコンビプレーで 大技 ストレッチ! ハムストリングを伸ばしている <と ここからは 完全な こう着状態> <だが 1分が経過したところで> <ついに…> <心が折れたか ブリリアン ついにゴール> <ということで> あ~っ つらい もう… はい どうでしたか? 皆さん 嘘つかないことにした そうっすよね 絶対そうっすよね 第3弾 見たいんですけど… いや もう 1回やってるからただですね… あの… テレビ見てない人が多いんですよ 天狗じゃないよ べつに 天狗というか… そうっすね あの… 忙しいから そうです 忙しいから天狗って… 天狗ではないっすね じゃ 海外スターとか… いや でも… おいおいおい 共演NGやあれへん 続いてのプレゼンター こちらの方ですどうぞー どうも 博多大吉さんでございます お願いいたします 今年も皆さんお待たせいたしました が到来でございます 好きこの番組では もうたくさん 「SASUKE」と コラボさせていただいておりまして 今回も いい企画が仕上がりました 今 話題のですね をコラボレーションさせてみました ということで こちらです どういうこと? どうすんの? 聞いたことあるぞー 池があるじゃないっすか あります いやいやいや <今年で 番組開始から22年> <実に35回目の開催を迎える 「SASUKE」> <そして そこには> <これまで 幾多の挑戦者達を飲み込んできた> <池が> <まさにSASUKE失敗の象徴ともいえる> <この池の水を> <ということで その激闘から一夜が明けた朝7時の緑山> 「SASUKEの池の水 ぜんぶ抜く 大作戦」 <今回は 「SASUKE」出場経験があり> <本家のMCとも関係の近いこちらの2人が> <水抜き初挑戦> <さらに SASUKEといえばもちろん この男> おはようございます (庄司)ちょっと待って ええっ そうです もう 何でしょう この… いや そりゃそやろ <だが 通算11回という> <たぐいまれなる池落ちの経験を生かし> <今回は SASUKEの池を 最も よく知る男として> <特別参加> (ワッキー)えっ(庄司)えっ 20年? すごいなあ <そう 基本的には> <その都度 つくって埋めている SASUKEの池だが> <なんと セカンドステージだけは> <20年以上も放置状態> <確かに Google Earthで緑山を見てみても> <ご覧のとおり> <これは> <雰囲気を出すため 緑山 近所の子供たちに> <いくばくかの> 言わんでええ (庄司)これ ちょっと やっぱ (庄司)ホントだ (山田)放置した水ですね <こちらが今回 水抜きの舞台となる> <SASUKE セカンドステージの池> <一般的な25mプールとほぼ同じ大きさ> <即席である ほかの池と比べても> <その 何かいそう感は歴然としている> <本家さながらの展開を期待させる専門家のコメント> <さらに> それとか あと <山田によれば> <ここでメガネや靴をなくした人もいるという> <そして> <そのほかの「SASUKE」関係者にも 話を伺ってみると> <さらに> <なんと 「SASUKE」のプロデューサーが> <結婚指輪を 池でなくしているという> <ということで 本人を直撃> リハーサルをやったりしてたの <とにかく> <とのこと> <生物 落し物に加え> <思い出の品が出てくる可能性も> <ということで 午前8時 ついに水抜きへ> ガンガン抜きます 5時間も?5時間… <下の歯が やや抜けている> <「SASUKE」の水抜き担当代田さんに ご協力いただき> 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ちょっとワクワクしますね <こうしてSASUKEの池に眠るものを発見すべく> <水抜き作戦がスタート> <毎分2トンのペースで> <一気に水を抜いていく> <ようやくSASUKEの池の水が全部抜けた> <ということで> <すると 早速ワッキーが> (庄司)えっ? <第一発見は冬眠中と思われるムカデ> <さらに> (機械が反応) (機械が反応) <庄司の> <これは> 原のじゃないでしょ 何の金具よ これ パイプつなぐやつか <一方 ワッキーも泥の中に何かを発見> (ワッキー)なんか おい みんな (子供たち)何? 何? 子供たちが… <今年の「SASUKE」セット図面にガッカリする2人だが> <…と 思わぬところで> <すると> <黒虎の弟子2人の肩を借り> <ついに手負いの山田もSASUKEの池へ> <そして5人となった捜索隊が 続いて見つけたのは> だね そりゃいるよね ヤゴ <その後も見つかるのはミミズや> <ビニールテープなど> <小物ばかり> <池の底に めぼしいものは何もなくなり> <すっかり 諦めムードも漂い始めた> <そのとき> <再び 庄司の金属探知機に反応が> (機械が反応) 大吉よ おい 何を言うてんねん いろんなもん落ちてるって みんな言うてたね 今 残ってらっしゃる方じゃなくて当時のADさんが ひょっとしたら掃除してたのかなとか 危ないからね そうですよね土 ちょっと掘り返したら… 次に「SASUKE」で あの池に落ちる人たちは 安心して落ちれますよね 何もないんだなってのが分かったから 20年越しに ようやく池の水を 入れ替えられたというだけでも ちょっと プラスに考えていただいて (加藤)結構ワクワクしちゃった 僕も この説見てホントにワクワクして スタッフさんも みんなテンション上がったんですけど こんなはずじゃなかったんです すみませんでした <ということで SASUKEの池は 思いのほか きれいだったが> <そんな安心安全な池の上で> <男たちが肉体の限界に挑んだ「SASUKE 第35回大会」は> <来週月曜 夜7時からの放送です> <ぜひ ご覧ください> <続いて> <世の中にあるさまざまな説を紹介 検証する> <「みんなの説」のコーナー> <今夜のプレゼンターは…> たむらけんじでございます よろしくお願いいたします 皆さん ちょっとええの付けてんの分かんないですか? えっ「ええの」? これはな これは あれやねん ええやつやねんけど いや これ やっぱり一瞬 気づきませんでしたか これね ハンズフリーっていうんです 携帯を持たんでもこれで聞こえてくるみたいな 街なか歩いてて 前から めちゃくちゃ しゃべりながら 「やばいやつ来た」っていったら これ付いてたりとか (加藤)二度見しちゃったりする 特に外国人の人が付けてるイメージが こんな ハンズフリーに関しました説を 持ってまいりました 当たり前でしょ そりゃ アホでしょ 俺 手ぶらで来たら 「ハンズフリーやから」 うまいなあ 残念ながらね 残念ながら うますぎて 皆シーンと… しっかりしすぎてた 今 こちらでございます どうぞ まあ 思う <だが 完全独り言状態の前にまずは> <ハンズフリーイヤフォン有りの状態でも 試しに検証> <ということで> あっ もしもし ああ お疲れっす お疲れっす はい あっ 明日っすよね えっ 今日? あれっ 明日… 明日っすよね ああ 明日っすよね ビックリした <話は 完全に独り言風の内容に> 今のは電話風でしたからね 何食べよっかな ああ 微妙やな (仕掛け人)昨日 何食ったっけ? (仕掛け人)魚だ→ 昨日 魚食ったんだ 確認したいけど できない 今日はね 肉いきたいんだけど夜も肉だからな そうなのよ 夜も肉なんだよ <イヤフォンをしているとはいえ> <その話は> <とても誰かと会話をしているとは思えない内容> <ということで 続いてレベル3> <このままがっつり小宮の目を見て話してみたら どうなるのか> なんで モテないんだろう なんでモテないんだと思います? なんでモテないんだと思う? なんでかな 自分では分かってんだよ うん 答えてもうたやん もう <話しかけられたので一応 受け答えはしてみたものの> <そこに対する 返りはない> 聞いてる? 聞いてる? そうなの そうなの 結果 結果 そこがダメなの どこいっても… どこいってもいい顔しいがダメなの 笑って なんか探し出す どう思う?いい顔しいなの どう思う? ハンズフリーとか とんでもうてる… 何食べよっかな 昨日 何食べたんだっけな <小宮同様 反応はするものの> <レベル1・レベル2は やはりスルー> <そして がっつり話しかけるタイプのレベル3は…> どうしたらモテるかな どうしたらモテますかね 見てもうた… 見てもうた ここ まずいなっていう なんか… このしゃべり方とかが いけないなっていうのは分かるんだけど 怖いな 聞いてます? いや だからな… なんかなあ 悲しいよね おい おいおいおい <ということで やはりイヤフォン有りなら> <ハンズフリーと ある程度 勘違いするようだが> <検証するのは…> ラーメンの小でもいいな あそこのラーメンの小なら そんなに 腹にたまった感ってのは ないから ラーメンの… 小でもいっか ああ でもな やっぱ 今日はあそこのチャーハンの口だからな <ということで 例のレベル3へ> どうすればモテるかな いやあ どうすればモテると思います? 聞いてる? どうすればモテるかな こわっ いやあ 分かんのよ 確かに ハンズフリーや 思ってないやん なんだろうなどこがダメかな 聞いてる? 聞いてる? だからさ そうそう そうなのよ やっぱ オカリナすごいね <もはや オカリナが> <時々出くわすハードめなヤツに からまれているかのような状態に> <ということで> <この男で検証> 何食べようかな うん ちょっとね ちょっとだけ ちょっとだけ 小腹すいた感じなんだよな うん パンケーキは重いもんな ちょっと離れてるもんな いや ホント モテたいよ 見てる いやあ ホントにモテたいんだよね どうすればいいと思う? 笑てまうやん (仕掛け人)いやあ モテたい→ どこが いけないのかな ということで これ 何でしょうね ハンズフリーとは思われなかったんですかね 最終的には どうなんやろ いやでも あれはオカリナが ちょっと いってるなって思いましたね オカリナも ハードめなヤツでしたよね ちゃんとアドバイスしてましたもんね ほんで 歯の矯正 言う? 2018/03/21(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/03/21(水) 18:15〜19:00 キャスト[字] 4月から大阪の地下鉄が民営化“大阪メトロ”の挑戦▽桧山セ・リーグ予想
減給10分の1の懲戒処分とし 番組の一部に字幕のついていない 部分があります。ご了承ください 小売り業界の勝ち組であるコンビ ニが伸び悩んでいます。 開店して1年以上が経ったコンビニ への来店客数が、 24ヵ月連続でマイナスとなりまし た。 店舗数が増えたことによる客の奪 い合いが 原因とみられます。 日本フランチャイズチェーン協会の統計によりますと、 開店から1年以上が経つコンビニの 来店客数が 先月まで24ヵ月連続でマイナスと なりました。 その原因の1つとして考えられるの が… 「こちらにコンビニがあります。 すぐ向かいのあちらにも別のコンビニがあります。 このあたりは、全国有数のコンビ ニ密集地帯として知られています 」 全国のコンビニの店舗数は引き続き増えていて、 新規店舗と既存の店舗が 少なからず客を取り合う形となっています。 コンビニ全体の売上高は伸びてい るものの、 その伸び率は去年は1.8%で、 2011年以降で最低です。 コンビニ業界は飽和状態が近づき、 過渡期を迎えています。 とのことなんですけれども、 どうですか、コンビニのお客さんは減っています? 私も仕事先が コンビニ激戦区なので、 ぐるぐる回りますよね。 富坂さんはコンビニによく行かれるんですか。 よくは行かないですけれども、出 張先に行くと、 必ずスイーツを選びに行きますよ。 どうしてもわらび餅が食べたくなって、 結構近場にいっぱいコンビニがあ るので、 選んでね。 わらび餅…。 いいじゃないですか。 ネット通販の影響かとも言われていますが、 ネット通販とコンビニの利用は 目的が違いそうですけどね。 ネットで本とかを注文して、 コンビニで受けとれたりとかする仕組みがあるので、 家でずっとまっていなくて、 好きなときにコンビニに取りに行って、 ついでに買うというのもあるので、 客数が減っているというのは、 実感としてはないです。 塚本さんは? コーヒーはほとんどコンビニでし か買わなく…。 お好きですものね。 大体ここがうまいという。 そのほかのニュースです。 来月から新たに神戸空港を運営する「関西エアポート」が、 関空・伊丹と合わせて 年間5000万人以上の利用客を目指すと発表しました。 関西エアポートが運営する関西空 港と伊丹空港は、 日本を訪れる外国人旅行客の増加 などで好調が続いていて、 今年度の利用客数が4440万人に達 する見通しです。 関西エアポートは来月1日から 神戸空港の運営も手がけることになっていて、山谷佳之社長は 「利用客数の更なる上積みを目指 す」と話しました。 関西空港は、この夏の国際線の旅 客便数が 過去最多となる見通しで、 伊丹空港でも商業エリアを新設する 大規模なリニューアル工事が進め られています。 その関西空港で、 次世代ロボットの実用化に向けた体験型の展示会が開かれています。 子どもたちが話しかけているのは、 会話やダンスができる「コミュニケーションロボット」。 利用者が増え続ける関西空港では、 業務の効率化をはかろうと 次世代ロボットの導入を進めてい ます。 会場では、3ヵ国語を話す人型ロボ ットや、 人や障害物を避けて 自動で荷物を運ぶロボットなどが展示されています。 「このように重い荷物を ロボットが運んでくれる時代が もうそこまで来ています」 この展示会はあさって23日まで開かれています。 京都の市街地と比叡山を結ぶ 「叡山電鉄」の新型観光電車「ひえい」が 運行を開始しました。 ゆっくりとホームに入ってくる深い緑色の車体。 きょうから運行が始まった 叡山電鉄の新しい観光電車 「ひえい」です。 出町柳駅には、運行開始を見届けようと 門川大作京都市長など多くの人が 集まりました。 車体の深い緑色と前方にあしらわ れた金色の楕円は、 比叡山や鞍馬山など 自然豊かな叡山電鉄沿線の神秘的なイメージを表現しています。 「出発進行!」 「ひえい」は、出町柳駅と 八瀬比叡山口駅の間を十数分間で 結び、 火曜日を除く毎日、1時間に1~2本 運行します。 通常運賃のみで乗車できるという ことです 大阪の中心地「中之島」に、 新しい美術館がオープンしました。 大阪屈指のビジネス街の高層ビル 内に誕生した 「中之島香雪美術館」は、 朝日新聞社の創業者である村山龍平が集めた 美術品を展示しています。 雪舟の「山水図」など19点の重要文化財のほか、 中国古代の殷の時代に作られた貴 重な壺や 近世の絵画から仏教美術・茶道具 まで、 幅広いコレクションを楽しめます。 また展示スペースには、 重要文化財の茶室も原寸大で再現 されています。 来館者は、山の中の静寂を思わせ る「市中の山居」で、 日本の美を心ゆくまで堪能してい ました。 ベトナム戦争で激しい戦闘や人々 の表情を撮り続けた写真家、 沢田教一さんの展覧会が京都で開 かれています。 ベトナム戦争でアメリカ軍に同行 し、 取材を続けた沢田教一さん。 「どこの戦場にも沢田がいる」と言われるほど 最前線でシャッターを切り続けた 沢田さんは、 川を泳いで逃げる家族の様子を撮 影した「安全への逃避」で、 優れた報道に贈られる「ピュリッ ツァー賞」を受賞しました。 激しい戦闘や兵士の表情を通して 戦争の悲惨さを訴えた一方で、 懸命に生きる現地の人々の日常や、 子どもたちの笑顔も多く撮影しました。 会場には、沢田さんの撮影したお よそ150点の写真のほか、 カメラやヘルメットなどの遺品も 展示されています。 この展覧会は京都高島屋で 25日まで開かれています。 この後は特集です。 特集です。 来月、民営化する大阪市営地下鉄。 注目されるのは、鉄道以外の挑戦です。 およそ2週間後に迫った、大阪市 営地下鉄の民営化。 「公」から「民」へ 公営地下鉄が民営化するのは、全国でも初めてのことです。 愛称「大阪メトロ」の名前で誕生 する巨大な鉄道会社。 私鉄王国とも言われる関西の街に、 新たな「風」を吹き込むのでしょうか。 市営地下鉄の建設が始まったのは、 80年以上前のこと。 御堂筋線・梅田-心斎橋間の開業 を皮切りに、 地下鉄は市民の重要な「足」へと、 次第に発展していきました。 地下鉄の民営化は、 10年以上にわたって議論されてきました。 この数年は民営化を見据えて 「駅ナカ」事業やトイレのリニューアルなど、 利便性を意識した取り組みを進め、 去年、ついに民営化が認められました。 来月の新会社誕生に向けて、 急ピッチで準備が進められています。 民営化によって これまで以上にサービスが良くなることが期待されていますが、 ほかにも、力を入れようとしてい るのが、 鉄道以外の事業です。 いまや、鉄道会社が本業以外の事業に参入するのは当たり前。 なかでも、成功を続けているのは こちらは、福岡県にある養鶏場。 作業着を着たこの男性、実は、J R九州の社員です。 国鉄から分割民営化して誕生した、 JR九州。 沿線人口が少ないなか、おととし 上場を果たすまでに あの手この手で新事業を展開し、 ほかの鉄道会社にも影響を与えてきました。 その一端となったのが、8年前に始 めた農業。 ほかの鉄道会社よりもいち早く農 業に目を付けました。 関西でも、阪神電鉄が高架下でレ タスを栽培するなど、 鉄道各社が異業種に挑戦していま す。 一方、数ある事業のなかでも、 鉄道各社が大きな収入源のひとつとしているのが、 駅ビルなどの不動産事業。 この不動産事業でも、 JR九州はひと味違う戦略に打っ て出ています。 温浴施設や、広々とした屋上庭園 を売りに、 多くの人でにぎわうこちらの駅ビ ル。 周辺にある5つの商店街にとって は、 一見、駅ビルのひとり勝ちになり そうな環境ですが このCMは、3年前にオープンし た JR大分駅の駅ビルのCM。 登場するのは、地元の街の人々です。 CMに出てくるこちらの男性は、 商店街で自転車屋を営む児玉さん。 JRと協力して、駅ビルと商店街 でセールの日程を合わせたり、 イベントを共同で企画したりと、 街のにぎわい作りに取り組んでいます。 JRは、商店街も一緒に盛り上げ ることで人の流れを回遊させ、 駅ビルの入館者数は開業初年度で 目標の2倍を上回り、 好調を維持しています。 最近では、「沿線外」の開発にも積極的に進出。 こちらの建物が有料老人ホームの 「SJR六本松」。 真ん中のビルが商業施設の入った 「六本松421」、 一番奥の建物が分譲マンションに なってます「MJR六本松」。 この3つの開発すべてJR九州で 行っています JR九州は去年、福岡市中心部か ら少し離れたこの場所に、 有料老人ホーム、商業施設、分譲 マンションを 一体開発しました。 沿線の外にまで手を広げ、 住宅地を、人が集まるひとつの「 中心地」に変えました。 JR九州の売上高に占める非鉄道 部門の割合は、 発足時の2割からいまや6割にまで 増えています。 もちろん、関西の鉄道各社も、 本業を離れたユニークな事業展開に打ってでています。 JR西日本は養殖に参入。 鳥取県でサバ、広島県でカキなど、 地域に根付く事業を始めています。 「乾杯~!」 京阪電鉄は、路線の知名度を上げ る狙いで、 車内とホームを利用した、 その名も「ホーム酒場」を開催。 毎年、大賑わいを見せています。 さらに、阪神電鉄は高級カプセルホテルを運営する 「ファーストキャビン」と手を組 み、 線路だった土地を有効活用してホ テルを開業しました。 少子化で将来的な鉄道利用者の減 少が予想されるなか、 鉄道各社はさまざまな活路を見出 しています。 ここに飛び込む、大阪メトロ。 大きな転機を迎え、どんな挑戦をするのでしょうか。 吉村市長は、大阪メトロの初代社 長に、 パナソニック出身の河井英明氏を 起用しました。 足元からすぐにでもできることが たくさんあると意気込みますが。 公務員から民間会社の社員へと生 まれ変わる交通局の職員たちは。 公営鉄道の歴史に幕を閉じ、 民間鉄道として走り出す大阪メトロ。 これからどんな歴史を刻んでいく のでしょうか。 民営化後の愛称が決まりましたね。 大阪メトロです。 英語表記が正しいというか、正式 なものだそうで、 国際都市である大阪を意識したそ うです。 新しく社長になる方は、 河井英明さん、 パナソニック出身で、 財務畑を歩んでこられたそうですが、 この会社の規模が大きいんです。 特に営業収益の1585億円というのは、 JRを除く、 近鉄と肩を並べるんだそうです。 吉村市長が期待するのはこれです。 徹底して公務員の意識改革を。 市営から民営化というのは、 大転換ですね。 意識改革をしないと会社の改革は できないということだったんです が、VTRでJR九州が 鉄道外収入が6割って、 びっくりしましたね。今後 そういう鉄道会社もベースにしながら そういうような事業をどれだけ展 開できるかに かかっているんでしょうね。 今の鉄道会社といいますと、高架下で野菜をつくったり、 養鶏を営んだり、 いろんなことに挑戦していますね。 株は市が持つわけですね。 市営から市有になるわけですよね。 中国、まさに同じタイミングで、 中国をやったのは請負制度で、 アイデアを持ってくる人に切り売 り、 請負制度というのですけれども、 それで稼がせたというのがありましたけれども。 ちまたにアイデアがあふれている ときはいいんですけれども、 アイデアはあるかないかですね。 これからが期待されます。お金もうけをするととともに、 忘れてならないのは、 安全の確立といいますか、 そこはしっかりとしてほしいです ね。 整備とか費用もかかりますし、 民営化されたりすると、 赤字路線をどうするのというのを 気にしないといけないんですけれ ども、 ほかの事業で売り上げをたてていって、 従業員も流動的に動いていけるん であれば、 まだこれから伸びしろは出てくる と思います。 民営化によって 生まれた利益を安全面とか、 白や淡いピンクに染まる可憐な花。 早くもサクラが満開?のようにも見えますが… 実はこれ、アーモンドの花なんで す。 神戸市の東灘区にある「東洋ナッ ツ食品」 本社工場で今週見ごろを迎えたア ーモンドの花。 庭園にあるおよそ60本の木が美し い花を咲かせています。 色や形はサクラにそっくりですが サクラよりも少し早く開花を迎えるとあって 訪れた人たちは、ひと足早いお花 見を満喫していました。 この庭園はあすまで一般開放され ています。 お天気清水さんです。 よろしくお願いします。 どう見ても桜です。 確かにそっくりですよね。 桜との唯一の違いは、 桜は木の枝から するすると伸びるんですが、 これは枝に近いところに咲いていて、 梅に近いような咲き方ではありま す。 言われないと気づかないですね。 においは…。どうだったかな、 記憶にないな。 アーモンドの薫りはしないんですね。 あれはローストしていますから、 明日行って確かめてみてください。 きょう、祝日なんですが、 あいにくの雨で、 まだまだ雨雲があります。 紀伊半島、 現在警報が出ております。 太平洋沿岸です。 今晩遅くまで、 大しけの状態が続くとみておりますので、船舶関係は警戒をしてく ださい。 波浪警報をもたらしていた強い原因の低気圧ですが、 東海から関東方面に、 近畿地方から見ますと離れていきます。 等圧線が非常に込んでおりますの で、 北風が強まります。 朝9時から動かしますと、 だんだん強いところが近畿地方に かかっているのがわかります。 きょうは東風でしたが、あしたは 北風が1日通して 強く吹きます。 北風に変わりまして、 今度は日本海側から雨雲がやって きます。 標高の高いところは、 みぞれまじりになっているところもあります。 9時になりますと、雨雲が小さく なりました。 お昼の12時になりますと、 北風の影響で 北部と奈良・吉野のあたりに 雨雲があります。午後3時になりますと、 だんだんエリアが小さくなり、 夕方6時に、 全体としては大きく見ますと、回 復傾向です。 北部にお住まいの方、 あるいは中部、南部でも傘があると安心です。 北部に傘マーク、南部のほうは だんだん晴れ間が広がってきます。 近畿地方中部でも40から30% ぐらい。 これぐらいの確率ですと、 折り畳み傘を持っていってほしいですね。 短い時間の雨ですので、 それをしのげるようにお願いいたします。 気温です。朝の気温としては、 そんなに下がりません。最高気温ですが、 あしたは二桁まで上がりますが、 風が強いので、 風を通しにくい服装がいいと思い ます。 花粉はお気をつけください。 週間予報です。週末から、 野菜が高い! 主婦の皆様、お悩みのところだと思いますが、 そんな今だからこそ、 おいしい野菜を食べにいきましょう! 今回は野菜をおいしくいただく! 野菜が主役のグルメを調べちゃウォーカー 今回は野菜が主役のグルメという ことで おいしくヘルシーにいただきたい と思います。 まずはこちら すごくオシャレですね どんなお野菜がいただけるんでし ょうか? まず訪れたのは昨年11月にオー プンした ノースショアグリーン。 このオシャレなお店は… このオシャレな空間でサラダ。 もう女子はたまらないですね そう女子に大人気のサラダの専門 店! 定番のクラシックシーザーや、 ボリューム満点のアボシュリンプなど サラダメニューは10種類! さらに、ランチタイムには スープのついたセットで サラダを味わう人も多いんだそうですが… 定番のメニューもあるんですけど、 お客様オリジナルのサラダも作る ことができます。 好きなお野菜を選んでいける?へ~それは面白いですね。 というわけでオリジナルサラダを 注文! まずはベースとなる野菜を2つ選 びます。 ホウレンソウが好きなので ホウレンソウとロメインレタス ホウレンソウとロメインレタスを 盛ってもらうと… 続いてはトッピング。 約20種類から4つ選びます。 すると… それはどういう作業になるんですか。 細かく刻むチョップドサラダにす ることで ドレッシングも全体に馴染みやす くなり、 おいしくいただけるんだとか。 さあ、オリジナルサラダ こんな感じになりました。 好きなものを好きなように選んだ結果、 全然オシャレじゃない! 豆腐の存在感がすごいですし、 豆腐がなかったら、 まあ緑 なんですよね。 ドレッシングをライムとオリーブオイルと塩にし てしまったんも 見た目には不利だったか。 ただ、大事なのは味です、味! おいしいです 自分の好きな味 になっていました。 食べやすいですし 気軽にパパっと食べられちゃう 感じがしますね。 そしてこのお店の嬉しいところは朝7時から営業している点と、 テイクアウトも可能なんです! 自分のタイミングで おいしく野菜をいただけるのは嬉 しいですね。 続いては京都にやってきました。 京都もお野菜がおいしいイメージがあります。 こちらです。 趣ある町屋風の建物です 訪れたのは錦市場から 少し北に進んだ場所にある浮島ガーデン。 築70年の町屋を改装した オシャレなお店でいただけるのは… 京都近郊でとれたお野菜を おいしくいただいていただく ビーガン料理のお店です。 肉や魚だけでなく、 卵や乳製品も一切使わない、 ビーガン料理。 まずはほとんどのお客さんが頼む という 定番メニューを。 こちらが旬菜のおばんざい になります では早速いただきます。 まずはニンジンのラペ。 フランス家庭料理の定番だそうですが… ニンジンのシャキシャキ感と かむほどにニンジンの甘みが出てくるから ちょうどいい! そしてこちらはカブとタンカンという柑橘類を使 ったマリネ。 ん~新しい! タンカンの鼻に抜けていくような 爽やかな香りの後に 苦みとか甘さがくるんで この組み合わせだからこその味! 野菜たっぷりのおばんざい。 どれもおいしくて、おはしがとまりません! やっぱりそのビーガンのお料理を 専門でやられてるからこそ、 お野菜だけでもおいしくいただけ る調理であったり お味というのを知っていらっしゃ る。 そうですね 野菜しか食べてないので! 続いては大人気というおかずを え?ちょっと待ってください。 お魚ダメだったはず お魚ではないものでお魚を表現してみました 見た目は完全におさかなのフライ。 では、お味の方はどうなのか? どうしよう、 白身のフライでした 何これ? これは雑穀のヒエを使って 食物繊維たっぷりのヒエを使い 白身魚に見立て、 さらに魚の皮に見立てた海苔で 磯の香りをプラス。 ちなみに、タルタルソースに卵も 使っていません。 いや、もうまさに魚です、 おいしい! 他にもひき肉のかわりに豆腐や穀 物を使った 野菜たっぷりのベジタコライスや 卵や乳製品を一切使わないケーキも絶品! ガマンするのではなく、 野菜をおいしくいただく ビーガン料理、奥が深いです。 お野菜をおいしくいただくということで 巡ってまいりましたが、 最後はこちらです。 ホテル阪急インターナショナル 高級ホテルでも野菜が主役になっているみたいですよ。 ホテル阪急インターナショナルで この春いただける、野菜が主役のグルメとは!? ちょっと いや、これは 鮮やかなのが! そう、こちらではこの春期間限定で、 どの料理も野菜が主役という フルコースがいただけるんです。 早速ご用意いただいたんですが、 何のお野菜を使われているんですか。 クルクルってなっているのが、 ピーテンドリルという野菜 カリフラワーのムースと一緒にい ただきます。 ムースが優しい! 見た目にも楽しいし、 食べても春を感じられる 続いては目の前でキャベツのソースを 注いでくれる一品。 このパイの中にも、キャベツのソテーが。 これもおいしい! ちゃんとキャベツの甘みがあるん ですよね。 やっぱり野菜が主役な感じがしますね そしてメインは、 こちらのトマト丸ごとの料理。ナイフを入れると… あ、中に、 実は中にテールシチューが入ってます。 すごい! 食べながら楽しませてくれるのが一流ホテルのおもてなし。 トマトがすごくジューシー、まろ やか 本当にトマトが主役であって テールシチューは それを支える、 コクであったり 深みを与えているというような 存在だなと。 そう、どの料理もあくまで主役は 野菜なんです。 最後はこれも野菜を使っていると いうデザート。 こちらはグリーンピースを使った デザートになります。 グリーンピース? 想像がつかないな。 不思議だ。 口に入れた瞬間の香りはグリーンピース。 子供に嫌われている グリーンピースのあおぐささとか じゃなくて 爽やかな香り。 で後から甘さが来てしっかりデザ ート しているという。 春だからこそちょっぴり贅沢な野菜のフルコー ス 味わってみては? 野菜が主役、 グルメをめぐってきたんですけれども、 特に女性は、 外でご飯を食べるときにも、 野菜を意識的にとりたいという方 が多いと思いますが、 ビーガン、 2018/03/21(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/03/21(水) 18:15〜19:00 ten.【街かど☆トレジャー「京都・久御山町」会長の車を洗う(秘)社長?】[字]
パフォーマンスが、すみません。すみません、 泣くつもりじゃなくて、すみませ ん。 どうぞ皆さん、 >>では、 関西のニュースをお伝えします。 >>兵庫県三田市の女性会社員の切断遺体が見つかり、 アメリカ国籍の男が逮捕・起訴さ れた事件で、 捜査本部が凶器と見られる包丁を すでに押収していたことが新たに 分かりました。 死体遺棄と損壊の罪で起訴された、 アメリカ国籍のバイラクタル被告 は、先月、 三田市に住む会社員、 近藤早紀さんの遺体を、 大阪市東成区の民泊でかなきり包 丁などを使って切断し、 頭部を西成区の民泊施設に、 胴体や手足を大阪や京都の竹やぶに遺棄したとされています。 その後の捜査関係者への取材で、 西成区の民泊施設から発見したかなきり包丁を捜査本部が押収して いたことが新たに分かりました。 包丁はリュックサックの中に入っ ていて、目立った血の跡はなかっ たということです。 捜査本部は押収した包丁が遺体の 切断に使われたと見て、鑑定を進 めています。 さて、 比叡山のふもとから洛北の寺町を 駆け抜ける叡山電鉄の新しい観光 列車、比叡の運行が、きょうから 始まりました。 >>出発進行! >>きょうから営業運転が始まっ たひえいは、叡山電鉄でおよそ2 0年ぶりとなる、新たな観光列車 です。 深緑色の車体と、 全面にあしらわれた金色の大きな だ円が特徴で、 比叡山の神秘的な雰囲気を表現し ています。 >>窓が独特な形をしてて、座席 が温かくて、すごい乗りやすかっ たです。 >>予想していたのとちがくて、 とってもすごくおしゃれなインテ リアだったから、 すごいよかったので、 また乗りたいです。 >>出町柳から八瀬比叡山口の間 を走るひえいは、 >>確かに増田さん、おしゃれで すよね。 >>確かに緑も鮮やかなんで、 すごい桜の時期とか、 紅葉の時期とか映えそうですね。 >>映えますね。あと、金色のだ円形もおもしろい形してますね、 若一さん。 >>なんか懐かしさがあるデザイ ンですよね。 それと比叡山ね、 京都側から行くのもそれから大津 の側からすがもと経由で登るのも どちらもいいですけども、桜も含 めてこれからちょうどいい時期で すのでね、琵琶湖の景観もすてき ですしね。 >>ここからは増田さん、よろし くお願いします。 >>お願いします。今週は京都で す。 こちら。 京都は、 久御山町なんです。 久御山町、実はおととしね、 久御山町のほうにロケ行きまして、 そのときにちょっと手違いもありまして、ほとんど宇治市やったと いう。 そうなんですよ。 間違って、回ってたん、ほぼ宇治 市やって、久御山町に入ったのは、 ちょっとだけやったんですけど、 今回、 改めて久御山町行きました。その 久御山町の中でもこれね、 いわゆる難読地名でございます。 これ、実は、 うーんのって読むんですけど、 よむんですけどねうーんロって読むんですけど、かたかなではござ いません。さあ、中谷さん、読め ますか? >>うーんのですよね。さあ、田 中さん、 ご存じですね。 一口だと思ってた。 >>あっ、そっか。 ひとくちとも読めますね。 僕はうーんロだと思ってました。 黒木さん。 黒木さんもこれ、 うーんロって読みます?>>ろ。 >>ね? >>だと思ってましたけど。 >>あっ、やっぱりアナウンサー の特別のときに、ここ覚えました ? >>覚えました。 >>さすが、では正解をお願いし ます。 >>難読地名クイズで、えっ、本 当に当てていいですか? 本当に当てていいですか? >>当ててください。 >>本当にいいんですか? 本当に? >>そうですよ。あなたはアナウ ンサーですから、正しい情報、フ ェイクニュースはだめですよ。正 しい情報をお願いします。 >>大丈夫ですか? いもあらい。 >>おー。 >>どうやって読むんですか?>>これ田中さん、いもあらいと 読むんですよね。 これがなぜ、いもあらいと読むか といいますと、若一さんが詳しい です、お願いします。 >>いもあらいって、東京にもあ るんですよ。いもあらい坂いうて、 同じ字、書いて。 >>同じ字なんですか? >>いもあらい坂って、芋に洗う って書いてますよ。 >>これでもあるんです。 靖国神社のすぐ裏っ側のほうで、いもあらいやから、いものこを洗 うようなごった煮みたいな感じで すね。 だから、何か大きな建物とかがあ って、そこから人が出てくるとき の状況で、たぶんそういうことば になったと思うんです、そういう 状況があったんだと思いますよ。 >>若一さんね、ほとんど人に会 ってないんですけどね。 >>あるいは池とかあってね、そ こからこう、流れ出すときとかの あれとかね。 >>まあまあいろんな説があるん ですけれども、まあ、山川さんは ね、いうても京都の近くの出身で すから、いもあらいというのはご 存じでした? >>うん、うーんろですね。 >>知りませんでしたね、知りま せんでしたね。 さあ、もう一つ皆さんに聞きまし ょう。 皆さん、世界最強の男って誰です か? 中谷さん。 >>増田さん。 >>おー。こんなちんちくりんや ねんって、誰がちんちくりんや。 誰がちんちくりんや。 さあ、若一さん。 >>世界最強言うたら? >>世界最強の男といえば? >>ちょっと、ぴんとこないです ね。 >>やっぱり何人か頭、浮かびま すよね。 いろんな格闘家。 >>いろんな分野ね。 >>山川さんにとって世界最強の 男は? >>ジャイアント馬場。 >>なるほど。そう思うでしょ。 実は世界最強の男を発見しました。 お宝発見。 ここで芋洗ったんかな? >>今週は、関西の中でも超難読 地名の場所。 京都府久御山町一口と書いて、い もあらい周辺で、 トレジャーハンティング!>>はぁ、 こんな看板見たことない。 3月10日、 農休日。 ほぉー。 やっぱり農家の方が多いのかな。 あっ、珍しい、井戸がある。 ほら。 やっぱり洗う町なんやで。 洗うんですよ、やっぱり。 字はちゃうけど。皆さん、これ、作業されてるん違 いますか? ビニールハウスで。 こんにちは。 なんか、 なんか聞いてはるんか。 こんにちは。 こんにちは。 すみません。 こんにちは。 こんにちは。 ten.の街かどトレジャーです。 すみません、作業中。 いや、今ちょっとね、外から見て て、あっ、 おネギやなと思って。 >>そうですけど。 >>ずっとね、声かけてたんです けど。 >>ごめんなさい。 >>いやいやいや、 何聴いてました?それ。 >>音楽。 >>なんの音楽ですか? >>いや、適当に集めたやつを。 >>ちょっと聴かせてもらってい いですか? これちゃう、これパーカーや。 すみません、すみません。 >>音楽を聴きながら、 京野菜の九条ネギを収穫しているというお兄さん。 >>ちなみに芋は育ててないんで すか? >>芋はね、 もう育ててるところはないですね。>>ない? もともとは芋の町なんですか? いもあらいって。 一口と書いていもあらいって読み ますけども、 その芋は関係ないですか? >>そもそも漁村なんです。 >>ほうほう。 漁村? >>広大な畑の中にあるのに、漁 村だったといういもあらい。 実はこの辺りには、巨椋池と呼ば れる広大な池があり、昭和初期に 埋め立てられるまで、漁村として 栄えた集落なんです。 諸説ありますが、池に囲まれ、 村への入り口が1つだったことと、湿地帯だったために疫病がはやり やすく、忌みをはらうという願い が一緒になり、いつしか、 いもあらいという知名になったと いわれているのです。 >>ずっと声かけてはったのに気 付かなくて申し訳ない。 >>いやー、こちらこそ、すんま せん、 急に来てね。 いや、なんの音楽聴いてたんかな ? それが気になって、 ちょっともう一回聴かせてもらっ ていいですか? 聴こえないです、ああ、これパー カーや。 すみません、仕事中。 >>ありがとうございます。 >>ありがとうございました。 あそこにおばあちゃんが座ってる。こっち見てるわ、おばあちゃん。 行ってええのかな。 あっ、おばあちゃん、こっち来て くれた。 ぶつかる、ぶつかる、 ぶつかる、ぶつかる、 ぶつかった。なんで? こんにちは。 読売テレビです。 >>はぁ、 読売さん。ご苦労さん。 >>このいもあらいという町をね、 うろちょろしよう思うて来ましてん。 >>えへへへへ。 >>おもしろい?おもしろいかな? ここで買い物すんの? >>看板って、うちの店やから。>>あっ、ひだ商店さん? あっ、お母さんのお店? >>うん。 >>お店入ってもいい? >>どうぞ、勝手に入って。 >>どうぞ、待っといて。見てき ますね。 >>何もあらへんよ。 >>そんなことないよ。 立派なお店よ。 きれいにしてはるわ。 お邪魔します。 あー、うわー、 この店のにおい。 このにおい、 子どものころ、駄菓子屋さんに入 ったときのこのにおい。 すっごい懐かしい。 これ、 なんのにおいなんやろ、これ。 このにおい、めっちゃ懐かしい。 小学生のとき思い出す。 これ、 なんのにおいなんやろ。 ええお店。 >>ええこと、どうでもええお店。 >>そんなことない、 お母さんの性格出てる。 大丈夫?お母さん、そんな所で。 車、大丈夫? >>うん、 向こうが止まってくれはるから。 >>そっか、 お母さんのほうが優先や。 >>ひいたらかなわんもん。いやでも、 お店入ったときにね、においがね、 子どものころに入った近所の駄菓子屋さんのにおいがした。 なんのにおいなんやろ、あれ? >>知らん。>>知らんって。 きょうさぶいから、 かぜと車に気つけてね。 >>車は向こうが気をつけてくれ はる。 >>いやいや、それお互い、 お互い気つけあわな。これ、道の真ん中で、これ。 気、つけてや。 >>おおきに。 あんた、 100までちょっとしかあらへんのに。 >>いやいやいや、こんな元気や から、お母さんが病気で亡くなる ことはない。 問題は車や。 車だけ気つけて。 >>車。 >>さっきもガードレールにばー んぶつかってたよ。 これ。 >>止まるやん。 >>いや、止まるけどや、 これもがんがんぶつけたら壊れるやんか。 >>もう1台あんねん。 >>すごいわ。 ストックあるから、 そんなの全然。それはもう、 2台持ってる、大金持ちやね。 >>あっち向いていっても、 誰もいはらへん。 >>そやね。 >>でもこっち行ってみるわ。 こっち行ってみるわ、 一回。 >>行って、 だあれもいやはらん。 >>行ってみます。 ありがとう。 >>ご苦労さん、頑張っとくれや す。 >>ありがとう。 なんか全然田舎じゃないのにすご いなんか、田舎のいい住宅街とい うか、これ、 何か起こりそうに全然ないんですけどね。 これちょっと、戻ろうか。 どっか下、 ぐるっと回ろうか。 もう20分ぐらい、人としゃべっ てないよね。 ふと思うね。 ふと思う。 なんでこれでお金もらえてんのやろって。 この河川敷、 歩いてたら、お金がもらえる。ほら、これ、 ツクシ。 ね? ツクシや、 これ、ほら。ね、これ。 >>と思いながら歩いていると。 >>こんにちは。入っていいですか? ありがとうございます。 助かりました。 >>どうしはったんですか、 こんな田舎に。>>いやいや、 だーれも歩いてないからね、困っ てましてん。 >>田舎やから。 >>いや、 でも静かないい所ですね。 >>いやいや。>>きょう、お仕事休みですか? >>いや、仕事やけど、会社の車 を洗って。 >>会社、お勤めなんですか? >>会社の雇われ社長。 >>社長?どうも、社長。 社長みずから車、社長の車を洗っ てるんですか? >>会長をのすための車やから。 >>なるほど。 会長のことが好きなんですね。 >>そうです。 >>尊敬してるんですね。 >>嫁さんの親なんで。 >>ああ。大変ですね。 いやぁ。 >>いいでしょ、 この辺、田舎で。 >>どこ行ったらいいですか? お昼ごはんとか、 どこで食べますの? いもあらいの中にはお店はあるん ですか? >>駄菓子屋ぐらいですか。 >>あそこの橋のほとりの?>>そう、そう、そう。 >>おばあちゃんが一人でやって る? >>そう、そう、そう。 >>行ってきました。 この辺でおいしいラーメン屋さん ないですか? >>幸樹さん。 >>幸樹さん?>>幸樹さん、 好きなんですよ。 >>何ラーメンが? >>しょうゆですわ。 >>まじですか。 うわっ。ちょっと行ってこようか な。 >>ということで、教えてもらっ たラーメン店へ。 >>ここですね。 幸樹さん。 チェーン店じゃないねんや。 ちょっと行ってきます。 OKです。 すみません、 急に。 >>久御山町で人気だというラーメン店。 >>何食べました? >>魚介豚骨がお勧めですよ。>>初めて、 常連さん? お兄さん、 それなんですか?それ。 >>しょうゆラーメン。 >>いや、しょうゆはおいしいら しいですね。 みやぞんちゃいます? >>よう言われます。 >>みやぞんではない。 >>しょうゆと魚介豚骨が人気らしく、両方頼んで、 食べ比べてみることに。 >>魚介豚骨としょうゆです。>>これミニですか? >>ミニです。 >>まずはあっさり風味のしょうゆラーメンから。 >>懐かしい感じがするね。 懐かしい京都のラーメンって感じやね。 >>そして、 かつおだしをベースにした甘めの魚介豚骨。 >>魚介豚骨頂きます。 魚介豚骨やわ。 一口いって。 一口いって。しっかり味わって、しょうゆが好 きか、魚介豚骨が好きか。 >>あっ、 おいしいですね。 >>どっちが好き? >>しょうゆです。 >>ラーメンは好みです。 >>ちなみに3月15日、 惜しまれながら閉店。 別のジャンルの飲食店になるそう です。 おなかもいっぱいになったところ で、また、 いもあらいの集落をうろうろ。 >>急に洋風な家が出てきましたけど。 なんか看板がある。 えっ?なんて? 拳法歴史上最強虎殺し、熊拳館。 猛虎激殺。 こわ! え? 武術? 大丈夫ですかね? >>確かに、 テレビ的に危険な香りがぷんぷんする看板。 普通なら、 スルーするところですが。 >>怒られるパターンのやつです かね。 うーん。 >>やはりここはスルー。 と思っていたら。 >>1回ちょっと、ちょっと、 じゃあ待っといてください。 怒られてきます。 >>ニュースのその先を伝えたい。 みんなと、 ニュースと、歩んでいく。 来週から春のten.祭り。 2週連続拡大、午後3時50分。 >>今週は関西の中でも超難読地名の場所、 京都府久御山町、一口と書いて、 いもあらい周辺でトレジャーハン ティング。 >>急に洋風な家が出てきましたけど。 >>歩いていると見つけたのが。 >>拳法歴史上最強虎殺し、熊拳館、猛虎激殺。 こわ!ちょっと、じゃあ、 待っといてください。怒られてきます。 うわ、怖いわ。 怖いわ。 ちょうどね、 フェンスの幅と犬の幅がほぼおんなじぐらいやからね。 下手したら出てくるパターンや。 ちょっと押すだけ、押すだけ、押 すだけ。 押すだけやから。 押すだけね。 いてはらへんわ。いてないから、めっちゃ頑張って るんですよ、ね? ちゃんと留守番してるのよ。 いてはる? あー、 外にいてはる。 あっ、 すみません。 >>はい。 >>読売テレビの街かどトレジャ ーです。 お話、 聞かせてもらってもいいですか?>>え? >>すみません。 ごめんなさい。 ちょっとね、 いもあらいをね、 うろちょろしてまして。 >>ああ、そうですか。>>そんで今ちょっと橋渡ったら ね、 えらい洋風な豪邸があったから、 どんな人が住んでるのかなと思っ て。 >>そうですか。 >>どんな人が住んでるのかな思うて、 横の看板見たらなんかね、 怖い文字がいっぱい並んでて。 >>ご紹介だけでいいかな。 >>すみません、ありがとうござ います。 大丈夫ですかね、わんちゃん。 >>はい、 捕まえました。ちょっと待ってね。 >>さすが達人や。 駐車場や。 いいですか? >>はじめまして。 >>すみません、急に。 お邪魔します。 お邪魔します。 >>専務さんがちょっとやってまして。 >>看板見たらね、分からないこ とばだらけなんです。 >>ははははは。 >>いや、 笑いごとじゃないんですよ、ほん まに。 拳法歴史上最強虎殺し。 >>そうそう、 なかつかさたいりょうと申します。 どうぞよろしくお願いします。 バンコクの虎寺院というお寺があ りまして、 もう年取ってきちゃったんで、卒 業してくださいって。 もう来なくていい。 事前にこの虎殺しいうか、お寺の寺院の下山の記念儀式がありまし て、それを虎くんを倒して、卒業 ということで、一応卒業というこ とに。 >>虎を倒したんですか? >>そうそうそう。 >>あの写真ってそうなんですか? >>そうです、そうです。 これです。 >>あれ、ほんまもんですか? >>本物ですよ、本物です。 これ本当に、一応特徴がいろいろ ありまして。 >>あれ、 ほんまもんの虎ですか? >>本物です。 本物です。例えば寝ておられる、虎くんが寝 ているという状態ですね。 虎が寝とりまして、はい、後ろから来て。 両足を開いてるじゃないですか、 虎がちょっと尻尾が、 こう、ぱーんと。 虎の股間、まずは尻尾。 虎の尻尾。 >>尻尾、はい。虎の尻尾。 >>その尻尾があるんです。 >>どっちが虎ですか?ごめんな さい。 >>この虎、おりまして、虎がい る。 後ろから迫ってくる。そのときに 足が開いてる。 股開いて、接近して。 >>僕は? >>はい、 とぉっ!尻尾が後ろに伸びてくる。 >>虎のね、 尻尾が人間に。 >>そうそう。 次は後ろから、僕に乗っかって。 >>乗っかるんですか? >>乗っからなきゃいけないんで す。接近して、はい、横!それで 当たります。ばーん。 虎くんというのは、横に回転して よけようとしますから、横がぱー ん。 もうちょっと上に乗っかる。 ちょっと待って。このときに横に ぱーんって当たるです。 ぱーんと当たっちゃう。 ぱーんと当たって、ひっくり返る。 上から、はいじゃあ、 こっちから。 動かなくなっちゃう。 虎くんが食べる。 分かりますかね? >>全然、全然分からないです。 すみません。 えっ、僕がほんなら虎になります。 >>虎になってください。 >>まだそっちのほうが分かりや すいかな。 >>下、 虎になります。 僕、 後ろからいきますから。 いきますよ。後ろから。 ぱんと行きますから。 ぽんとくる、足いきますね。 ぽん。 これで挟みますね。 で、 こっち寄りますから、こっちよら ないかんから、こっちに寄った。 はい、回転して。 ぱんと降りて、後ろ飛んで、首を絞める。 ぱんっていうか立ちとります。 分かりましたかね? ここでまだ虎は倒れてない。 僕はこっち側に行きますから、も うこれで倒したかなと思って、こ っち行きます。 そしたら、後ろからもしもしって やってもらえます? >>もしもし? >>ばん! これできんたまが出ないと、だめ なんですよ。 虎くんは、クッションがついてま すから足音しないんです。 もしもし。 一瞬でこの顔面がかっと来ますから、みんなびっくりしちゃう。 ぱん、ぱん、ぱん。 これでもう、ぽんっていかないと、大変なことになりますんで。 これで虎くんに勝ったと。 僕が。 >>どこで? >>お寺だ、お寺。>>何やら謎だらけの拳法使い。 >>ここで、 この道場で、生徒さんに教えてはるんですか? >>そうです、そうです。 >>今、 生徒さん何人ぐらいいてはるんで すか? >>一応3人おりますけど。 >>これ、 正しくは熊拳と読むんですか? >>くからまでちょっと伸ばしましょう。 くーま、くーま拳。 >>くーま拳? >>そうそう。 >>くーま拳? >>でも僕は熊にも勝ってるんで すけど。 熊にも勝ってるんです。 >>熊ともやりました? >>そう。 >>なんと野生の熊とも決闘し、 勝ったという、くーま拳の使い手。 凶暴な熊との戦いを再現してもら うと。 >>じゃあ、こっち来ちゃうんで、 まずは立ちましょうか。 >>そんな簡単に? >>なぜかといったら。 >>すごいでしょ。>>いやいや、爪のこっち側から しか来ないんで、ぱっと出ても、 ばっと出ても、一応、 こうやって横に僕がいきますけど ね。 >>そんな数々の戦、戦ってきて、 じゃあもう、 無敗ってことですか、 負けたことはないってことですか? >>負けたことはないですね。 >>人にも動物にも? >>そうですね。 >>お兄さんにとって。 >>名刺、渡しましょうか。 >>名刺に書いてるんですか? 名刺に書いてる。 戦績の名刺? まずはウィリーに勝ちました。 >>熊殺し、ウィリーに勝った。 ウィリー・ウイリアムスですか? あの空手家の?>>そうですよ。 >>ボクシング統一王、タイソン に勝った。タイソンに勝ったんで すか? タイソンと戦ってこう きますよね。 >>こうきますよね。 ぱーん。 意外と拳法で勝ったらいいだけだ から、ぱーっと。 >>それでタイソン、倒れるんで すか? >>ええ。 >>ますます謎だらけの拳法、 くーま拳。熊や虎ではなく、象と戦うことに なったら、果たして? >>象がぶわーって大きな象が前 から来た、前から来た、どうしま すか? >>うーん。 >>あれ、困ってますね。 >>こうですね、こう、鼻につか まっちゃおうかな。 >>鼻につかまる、 でも鼻をばんばん振りますよ、象が。 >>鼻に振られる。 振られたら、つかまえました。 >>こうつかまえました。 >>鼻振ってくる、 鼻振ってくる。 >>振ってきたら、こうですか? こうやってこう、捕まえるか。 ははははは。 >>その鼻をどうしますか? >>その鼻を踏んづけますか、じ ゃあ。 >>いや、 それで象はやられますか? >>分からないねー。 >>じゃあ、 ほんじゃまだ最強じゃないですね。>>いやいや。 >>象とはやってないですね。 >>あんたこそ、まず象とやって ください。書いてありますから、 増と。 この増。 うまい! >>ありです。 >>世界最強の男、発見しました。中谷さん。 >>くーま拳って本当にあるんで すか? >>いや、あるんですよ。 くーま拳。 タイに行って、 ウィリーにもタイソンにも勝った男。 テレビに出たことがない。 今回、初めてだという。 >>いくつもの謎に満ちてますよ ね。 >>黒木さん、よかったら、 修業に行ったらどうですか?生徒募集中です。 >>笑い過ぎて涙が出ます。 >>もし皆さんが町なかで象におうたら鼻を踏んづけてください。 鼻を踏んづけたら象は倒れるそう です。 >>あの先生のお仕事は何なんで すか? >>お仕事はいろんな会社の社長 をされてます。 立派な人物でございます。 >>来週から春のten.祭りということで、 2週連続拡大でお送りするわけな んですけれども、 トレジャーもスペシャルなんです ね。 >>来週の水曜日は、 私にとって人生の原点となった場所、 ますだおかだにとっても原点とな った場所、 枚方のある場所に行ってきました。 ぜひご覧ください。 >>くーま拳で。 永久保存版になるということで、ぜひご覧ください。 >>お願いします。 >>では、 続いてスケッチ予報です。 蓬莱さん。 >>あすの天気のポイントはこち ら。 あすも雨と北風でひんやり。 >>それでは天気予報です。きょうは祝日、 春分の日ということで、昼と夜の 長さが一緒。 これからは日に日に昼の長さが長 くなっていきます。 きょうは朝から雨が降ったりやん だり。 今この時間はやんでいる所が多い んですが、レーダー見てみましょ う。 今、 やみ間になっていても、 このあと中国地方や四国の活発な雨雲が近畿地方にかかってきます。 今夜再び雨の降りだす所、 多くなります。今夜、このあと降ってくる雨なんですが、黄色や赤 の表示があります。 雨が強まる所、ありそうです。 そして風も強まりそうです。 今夜、 また雨、風、ご注意ください。 では、 今夜9時の天気図を見てみますと、 今、 やみ間になっていますが、今夜9 時、 低気圧が近づいてきます。 低気圧が近づくとき、 急な強い雨や突風にご注意くださ い。 この突風、 予想されるあすにかけての最大瞬間風速が25メートルから30メ ートルと予想されています。 この数字、どれぐらいかというと、 今夜、例えば傘を差していると、 ばーっとビニール傘だったら裏返るぐらい、 それぐらいの突風の吹くおそれが あすにかけてありますので、要注 意です。ではあすの天気図を見て みますと、 あしたになると低気圧、徐々に近 畿地方から離れ ていくんですけれども、 低気圧が離れていくと、今度、 等圧線は縦じま模様、等圧線に沿 って風が吹きます。北風です。 あしたも寒くなりそうです。 きょうと同じように風を通しにくい服装がお勧めです。 日本海側から湿った空気が入って きます。 北部を中心に雨や曇り。 あしたも冬服のほうがいいでしょう。 では順番に見ていきます。 あすのお天気です。 ずらっと傘マーク並んでいます。 まず豊岡、 舞鶴。 朝いったんやんでも、夜まで雨が降ったりやんだり。 京都、滋賀県に関しては、 午前中、雨なんですが、午後、 いったんやみます。 ただし、夕方から夜、 再び雨が降りやすくなりますので、 夜まで傘あったほうがいいでしょう。 姫路は明け方までの雨。 そのあとは曇りとなりそうです。神戸は朝までの雨で、午後は曇り。 ただし、大阪、奈良、和歌山に関 しては、 午前中中心に雨が降って、 午後から基本的に曇りなんですが、 午後3時ぐらいまではにわか雨の 可能性があります。 降水確率を見てみますと、 例えば奈良県で見ると、 午前中70%と高い確率、 午後の確率、 下がっても40%、やや高めとい うことで、 午後3時ぐらいまでは奈良、 大阪、 和歌山方面の方は折り畳み傘など 持っておくと安心です。 あす朝の最低気温です。 けさよりも3度から5度高い予想。神戸、和歌山、 大阪が10度の予想。 今の外の気温が、実はこれぐらいの数字なので、 今夜からあしたの朝にかけて気温、 横ばい状態ですね。 日中の最高気温。 きょうよりも北の地域、 きょうよりも2度ほど高くなる予 想。 京都は12度となってますけれど も、あした、北風がやや強めに吹 きます。 体感はこの数字よりも寒くなりま す。 あした、風を通しにくい冬服のほ うがお勧めです。 花粉情報です。 スギ花粉からヒノキの花粉に徐々 に変わってきました。 あしたも多い所がほとんど。 北風、六甲山のほうから兵庫県の 南部、花粉がたくさん飛んできそ うです。 ご注意ください。 ではおしまいに週間予報です。 金曜日から晴れるでしょう。 土日はお出かけ日和。来週、 最高気温20度の日が連日続き、 いよいよ桜の季節です。天気予報、お伝えしました。 >>ニュースを続けます。 米朝首脳会談に向け、 アメリカ、北朝鮮、 韓国の関係者が集まる非公式協議が、20日からフィンランドで始 まりました。 ヘルシンキ郊外で始まった非公式協議には、 北朝鮮のアメリカとの交渉役であ る外務省幹部や、 アメリカの元外交当局者、 韓国の専門家らが参加しています。 >>初日の会合を終え、 北朝鮮の車が、会場から出てきました。 >>初日の協議はおよそ8時間行 われましたが、 米朝首脳会談に向けて、アメリカ と韓国は、 非核化を巡る北朝鮮の立場を探っ たと見られます。 また首脳会談の時期や場所も議題 になったと見られます。 協議は21日も行われる予定で、 進展があるか注目されます。 一方、 北朝鮮の国営、 朝鮮中央通信は20日付の論評で、 わが方の主導的な措置などにより、 南北の間に劇的な和解の雰囲気が 作り出され、米朝関係にも変化の 機運が訪れていると伝えました。 北朝鮮メディアは、 これまで米朝首脳会談開催の見通 しについては何も伝えておらず、 米朝関係の変化に言及したのは今 回が初めてです。 論評は、 南北関係も米朝関係もすべてが始まりに過ぎないとしたうえで、北 朝鮮への圧力を強調する日本政府 などを批判しています。 韓国大統領府の関係者は、日本、 中国、 韓国による首脳会談について、 5月上旬の開催で調整が進んでいることを明らかにしました。 日中韓首脳会議は2015年11 月以来開かれていませんが、 韓国大統領府関係者はけさ、 5月上旬の開催で調整が進んでいることを明らかにしました。 今回は日本が議長国で、実現すれ ば、 ムン・ジェイン大統領は初めての 日本訪問となります。 中国の李克強首相もきのう、 日中韓首脳会議に合わせた日本訪問に前向きな姿勢を示しています。 一方、 日本の外務省幹部も調整を始めていることを明らかにしたうえで、 4月に南北首脳会談があるので、 そのあとに日中韓というのはタイミングとしていいと述べています。 >>大手衣料雑貨店の無印良品が、 生鮮食品を販売。 さらに、 スマホのアプリでも野菜が買える。 生産者と消費者とをつなぐ新たな 取り組みの裏側を追いました。 あすのten.です。 >>さて、 ピョンチャンオリンピック、 スノーボード男子ハーフパイプで銀メダルを獲得した平野歩夢選手。 地元、新潟県村上市で、 凱旋パレードに臨みました。平野選手、 増田さんもファンでいらっしゃい ますね。 >>かっこいいですしね。 やっぱり先ほども、 カーリングのときにも言いました けど、これでもう、 次の大会、 練習に向けてね、 しっかりアスリートとしてね、集 中できるんじゃないでしょうかっ て思います。 >>パレードはおよそ1.3キロ あったということで、たくさんの ファンに笑顔で応えていました。 ではten.最後はめばえです。 きょうもありがとうございました。 >>ありがとうございました。 >>ちっちゃい。 >>ちっちゃいね。 かわいいですね。 病院着いて1時間ぐらいでもう産 まれてたんで。 スピード出産で、出てきてくれた ので、よかったです。 頑張ったな。 >>眠たい、 もうお昼寝の時間なんで。 >>上の子とそっくりやなと。 にぎやかで仲よく育ってもらえた らいいです。 2018/03/21(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/03/21(水) 15:50〜17:53 ten.【激論SP「平成×メディア」田原総一朗が斬る30年▽若一調査隊】[字]
>>平成の時代を切り取り、 伝えてきたメディア。 インターネットが台頭する中、 この30年でニュースはどう変わ ったのか。 スペシャルゲスト、 田原総一朗さんと一緒に、 メディア激動の30年と未来を生 激論です。 ピョンチャンオリンピックの興奮 再び。 カーリング娘のパレードに、地元 は大熱狂。 そしてきょうは、 ホシケンジャパン、高木菜那選手が生出演。 2冠達成の秘話を徹底研究します。 きょうの若一調査隊は、 奈良県高取町へ。 歴史街道を彩る町家の雛めぐりを老若コンビが大散策です。 >>こんにちは。 関西情報ネットten.です。きょうは、 まもなく終わる平成の30年間を シリーズで振り返る、 平成ニッポンの特別編でお送りし ます。 きょうのテーマは、メディア。 ゲストに田原総一朗さんをお迎えして、 揺れ動く30年間をどう伝えてき たのか振り返り、 激論したいと思います。 ではまずは、 感動を再び。 銅メダル獲得から1か月 。 カーリング女子がきょう、地元、北海道北見市で凱旋パレードを行 いました。 ピョンチャンの感動、よみがえってきますよね。 メンバーたちはパレードでも最高 の笑顔と感動を届けました。 >>きょう、 北海道北見の町は、 人、人、 人の山。 カーリング女子のパレードを一目 見ようと、 沿道はおよそ1万2000人もの 人であふれました。 そして、正午過ぎ。 >>祝賀パレードがスタートしますよ! >>そだねー。 >>おなじみの、 そだねーの掛け声でパレードがス タート。 メンバーの出身地、 北海道北見市の商店街、およそ600メートルを30分かけて進み ます。 >>おめでとう! >>ありがとうございます。 >>ありがとう! それ、かわいい! >>きょうも笑顔があふれたカーリング女子。 ピョンチャンオリンピックでも、 明るく楽しく突き進み。 >>この一投で、 決めてくるのか。 いやー、 ナンバー1は日本だ! >>カーリング界初となる銅メダ ルを獲得し、最高の笑顔であふれ ました。 >>本当に皆さんの応援があって、とれたメダルだと思うので、 本当にきょうは皆さんと一緒に楽 しめたらなと思っています。 >>2階の窓からも声援。 さらに、 声援を送るのは、人間だけではあ りません。 >>見て、わんちゃん! わんちゃんが持ち上げられてる。 >>かわいい! 分かってんの? >>そして、 カーリング女子といえば、 話題になったのが、 選手たちがおやつを口にするもぐもぐタイム。 >>おいしい匂いがする。 >>しかし、 選手を乗せたトラックには、食べ 物はありません。 >>何もないです。 >>パレード中にもぐもぐタイムは見られない、 と思いきや。 なんと、 吉田夕梨花選手がエアもぐもぐを 披露。 きょうも抜群のチームワークで歓 声に応えました。 >>本当に、皆さん一人一人にお 礼を言いたくて、メダルを見せて あげたいんですけど、すみません、 こんなにたくさんいると、 すごい時間がかかっちゃうので、 皆さん、本当に応援ありがとうご ざいました。 >>パレードは最高ですか? >>そだねー。 >>もう一度お願いします。 パレードは最高ですか? >>そだねー。 >>そだねー、 生そだねーを頂きました。>>日本中にカーリングフィーバ ーを巻き起こし、感動を与えてく れた、 LS北見のメンバーたち。 今や国民的ヒロインの彼女たちは、生まれ育った寒い北の大地を、 熱く盛り上げました。 >>暑い。 >>暑かったね。 >>汗だく。 >>増田さんも大ファンでいらっ しゃいますからね。 >>当然でございます。 去年から注目してます。 って、 今言うても遅いかな。>>いやいやいや。 でもね、笑顔がすてきですね、や っぱりね。 >>そうですね、でもよくアスリ ートの皆さんってね、練習してな かったら不安になるっていいます から、もうこのパレードでね、も う次から、次の大会に向けて、も うしっかり練習できる環境になっ たらいいなって思いますね。 >>そうですね。 もうこの、そだねーとか、 もぐもぐタイムが、 田中さん、 すっかり…。>>本当ですね。 ちょっとお菓子頂くと、もぐもぐ タイムをやってもいいんだって、 正当化して、活用させてもらって ます。 >>田中さん自身が? >>なんかいろんな場所でね、お やつ食べることが悪いことじゃな いっていうのが感じになってるの もいいことですよね。 >>確かに、強くなれるみたいな ね。 >>そうですね、私たちも。 >>そうですよね、本当に。 >>さすがにこの本番中、だめで すよね。 >>本番はだめか。 >>行け! 高木菜那、 やった!金メダル! >>ピョンチャンオリンピックの 新種目、マススタートで、初代女 王に。 チームパシュートでも優勝。 女子として史上初めてとなる、 1大会で2つの金メダルという偉 業を成し遂げた高木菜那選手。 >>やったー! >>ちょっと涙出そう。>>ちょっと前髪が。 >>そして、 チームパシュート5位入賞など、躍進を遂げた、 ウイリアムソン師円選手。 きょうはピョンチャンオリンピックで日本中を沸かせたホシケンジ ャパンのスピードスケート選手2 人が、そろって生出演じゃ。 世間を驚かせた4000万円のボ ーナスや。 >>金は2000万円です。 したがって今回は2つ、 金をとってますので、4000万 円でね。 4000万円でね。 >>フィギュアスケートの坂本花織選手が明かした、 選手村でのエピソードも聞かせて もらうぞ。 >>スピードスケートの高木菜那 さんはすごいなんか、 たくさんしゃべりかけてくださっ て。 >>そうなんですか。 >>めっちゃうれしかったです。 >>冬季では過去最多となる13 個のメダルを獲得し、 熱狂のうちに幕を閉じたピョンチ ャンオリンピック。 今だから聞けるその舞台裏とは。 レッドスターよ、 中谷キャスターよ、 スピードスケート2人のオリンピアンを直撃するのじゃ。 >>ここからは赤星さんです。 よろしくお願いします。 >>よろしくお願いします。 >>さあ、 ついにこの日が来ましたね。 >>来ましたね。 >>ということで、早速呼んでみ ましょう。 スピードスケートの高木菜那選手 とウイリアムソン師円選手です。 お2人、よろしくお願いします。 >>よろしくお願いします。 >>本当にお疲れさまでした。 まず、高木選手、日本に帰ってき て、周りの反応、どうでしたか? >>そうですね、 いろんな人たちが応援してくれて、 おめでとうっていう声をかけていただいて、あっ、 本当に金メダルとってよかったな って実感できました。 >>師円選手はいかがでしょうか。 >>今回、メダルには一歩届かな かったんですけど、たくさんの応 援があり、 自分のベストパフォーマンスがで きたかなっていうふうに思います。 >>高木選手、 先日、 現役続行を表明されましたよね。 やはり、 続けたいという思いが強くあると いうことでしょうか。 >>やっぱり個人種目ではなかな かまだ結果が残せていないので、 来シーズンは個人種目でも世界と 戦えるような選手になれるように 頑張っていきたいなと思っていま す。 >>なるほど。 師円選手、きょうは赤星さん、ス タジオにいますよ。 >>ありがとうございます。 >>お疲れさまでした。 >>ありがとうございました。 >>赤星さんから確認したいこと、 何かあるんですよね。 >>実は僕たち2人、 ピョンチャンに中谷さんと一緒に行かせてもらったんですけど、お 2人、 僕らがいたのを気付いてくれたのかなっていうのがありまして。 >>自分はレース後に、 自分の名前を最前列で呼んでくれる人がいたので、 振り向いたら赤星さんで、すごく うれしかったです。 >>師円選手、呼びかけたの、私 です。 >>あっ、すみません。 >>僕も呼んでました。>>でも気付いてくれたんですね。 >>うれしかったですね。 >>よかったですね。 >>一番前で手を振ってくれたの で気付きました。 >>ありがとうございます。 >>それだけで僕は満足です。 >>あと、 高木選手も国旗掲げて回ってらっしゃったときに、 私たちも声かけたんですけど、 気付いていただけましたか?>>私、 本当にパシュートのときも妹が結 構いろんな人、 気付いてくれたんですけど、 誰も見つけられなかったんで、結構、 記憶どっか飛んでたんだなと思っ て。 >>喜びでね。 >>そうですね。ちょっと残念で すけどもね。 >>そうだと思いましたよ、僕は。 中谷さんは気付いたって、勝手に 言ってましたけどね。 >>気付いてくれたと思ったんで すけどね。 ではまず、 そのパシュートからお話を伺いたいんですけども、私たちも赤星さ ん、現地で見ましたよね。 >>見ましたね。 本当にチーム力というか、準決勝 とかの試合からずっと見てて、 4人でこう勝ち取った、 パシュートって、 レースしてるのって3人なんです けれども、 やっぱり4人で1つのチームとし て、 力を発揮したんだなっていうのは、 これもう、 女子に限らず、男子もなんですけ れども、すごく感じましたけれど も、これ、 向こうでいろいろ4人で話をしたりする機会ってあったと思うんで すけど、レース前とか、 どんな話をされて臨んでたんですか? >>今回は、 本当に4人でとった金メダルという形で、 サブの選手もレースのときは本当 にいろんなことをサポートしてく れましたし、特に今回のオリンピ ックは、もう1人、 出れなかった選手がいたので、 その人もすごいサポートをしてくれて、ずっと支えてくれていたの で、 5人でとった金メダルかなと思っています。 >>相手、決勝の相手はオランダ だ ったじゃないですか、オランダ、 強いといわれていましたけど、 この1周ごとの0.何秒差ってい うのは、 実際に滑っているときも実感しな がら滑ってらっしゃるんですか? >>決勝は本当に、 相手の選手がどのくらいのスピードで滑ってるっていうのは、全然 分からないことなので、 自分たちが最高の滑りをして、 タイムを狙いにいくということだ けに集中して滑ってました。 >>でもこの姉妹でつかんだ金メ ダルですよね。 喜びもまたちょっと違った感触な んじゃないですか? >>でも、 私たち姉妹は、 姉妹で出たいっていう気持ちがさ ほどなかったので、やっぱり姉妹 というよりかは、 一つの、 なんて言うんですかね、チームメ ートとして、一緒につかんだ金メ ダルっていう形になりました。 >>そうか。 その妹さん、美帆選手、先日、 ワールドカップで総合優勝もされましたよね。 お姉さんから見て、その活躍、 どうですか? >>本当に2年前から飛躍をして、 世界のトップで個人種目でも戦っているので、 今シーズンは本当に結果を残して、 すごい選手になったなと尊敬してます。 >>今、 菜那さん、 けがの状態はどうなんですか? >>オリンピックが結構いい形で終われたので、さほど痛みもなく、 今、オフシーズンに入れているの で、いい形でリハビリを始められ るかなと思ってます。 >>なるほど。 皆さん、どうですか? 何か聞きたいこと、 せっかくなんで。 >>高木選手、 パシュートの予選で、 ちょっと待った待ったということで、 ちょっと思いがけない展開になり ましたよね。 あのときは正直、どう感じられま した? >>やっぱりスタートでちょっと 失敗してしまって、 少し焦ってしまったんですけど、 そこで差が離れてしまうより、 最初にスピードを緩めてでも近づ いていったほうが絶対に記録が出 ると思っていたので、落ち着いて 待って、 待ってって声かけられたので、よ かったかなと思います。 >>師円選手、今回、 結果的にメダルはとれませんでしたけれども、 すごくこう、 納得のいくレースもたぶんできたと思うんですよね。 そういう意味で言うと、チームパ シュートっていう競技で、 世界のトップに立てるんじゃない かという感覚みたいなのって得る ことができましたか? >>そうですね、 男子のチームパシュートの出場自 体が8年ぶりになるので、 その出場というところでも大きい ですけど、そして今回、 本当に準決勝、 メダル争いまでコンマ0.5秒で自分たちもそういう争いができる ところまで力をつけてこれたんだ っていうのは、この4年間の大き な実感ですよね。 >>黒木さん、何か聞きたいこと がある? >>そうなんです。高木選手にお 伺いしたいんですけど、先日、 フィギュアスケートの坂本花織選手にインタビューさせていただい たときに、現地で高木選手にすご くかわいがってもらったっていう 話を伺ったんですけど、 どんなお話されてたんですか? >>花織ちゃんだったり、 あとは知子ちゃんだったり、本当に、 知子ちゃんのほうがリハビリで一 緒だったので、もともと仲がよか ったんですけど、 花織ちゃんもすごい元気で明るい子なので、すごい話しやすくて、 おもしろいこともたくさんいろい ろ言ってくれました。 >>おもしろいことを? へえー、そういうわらかしてくれるような感じなんですね。 >>やっぱり関西人なので、感覚 が、 私たちからしたら、すごいおもし ろいなと思ってます。 >>そうなんですね。 高木選手、 この2個目の金メダルを獲得した マススタートなんですけれども、 赤星さん、 新種目で初代女王ですから。>>そうですよね。 本当に最後のインを突いた見事な 勝ち方だったと思うんですけれど も、あれはもう、最後の最後、 ここのあいてるスペースを狙ってたんですかね。 >>その前の、 ラスト1周のコーナーから少し先頭の人が膨らんでいったので、 あっ、最後も膨らむなと思って、 もうあそこはインを切り込むって決めて、 いってました。 >>すごい、 もうその1周前からもう狙ってた わけですね。 >>師円選手もね、マススタート、 1人で日本人は決勝進出となりましたけれども、この難しさってい うのは、 どこにあるんですかね? >>また男子は女子と違ったレー ス展開があり、すごい難しいレー スではあったんですけど、 やはりその菜那さんが金メダルをとってくれたところで、 自分も続きたいなっていう思いは あったんですけど、それには応え られなくて、ちょっと残念でした ね。 >>菜那選手に、ちょっとお伺い したいんですけど、前髪を整えた のが話題になったと思うんですけ れども、あれは気付いてらっしゃ らなかったんですか? >>あれは生中継だって気付いて いなかったので、レンズでちょっ と直してたら、映っちゃってまし た。 >>本当に気付いてなくて、あの まま直してらっしゃったんですね ? >>はい。 >>すごくしぐさがかわいくてね。 >>そうですよね。 >>前髪もう、ばっちりだったのに。 直してるから、 気にされてて。>>結構素の部分が見えた気がし て、ファンとしてはうれしかった です。 >>さあ、 ここからは気になるお金の話を伺いたいなと思うんですけれども、 増田さん、合わせて6000万円 ですから。 >>でもお金のために、お2人、 やってるわけじゃないですからね。 お金の話はやめておきましょうよ、 やめときましょうよ。>>なんでですか。 今聞かないと、 いつ聞くんですか。>>じゃあ、中谷さんが聞いてく ださい、いやらしいな、もう。 >>半分というか、2000万円 は会長のポケットマネーというこ とで、高木選手、このお金は、も うもらったんですか? >>いえ、 まだ頂いてないです。 >>えっ、そうなんですか? もう使いみちはじゃあ、 決めてらっしゃるんですか?どうでしょう? >>うーん、 まだそのお金の大きさの実感っていうのがまだ湧いてないので、 なるべく貯金したいなと思ってる んですけど。 >>結構現実的。 >>でも実際にまだね、 手元にないわけですから、 たぶんなかなか考えられないと思うんですけど、師円選手、 高木選手がそれだけもらうって聞 いて、 何かこう、 ごちそうしてもらおうとか、そういうこと考えてますか? >>これからたくさんおねだりす るつもりでいます。 >>まず、 何をおねだりしますか? >>まずはごちそうですね。 >>ごちそう、いいですね。いいお肉、 ねぇ、高木選手。 >>師円さん、率直なところ、 パシュート5位では会長から褒美 は出なかったんですか? >>そうですね、 1番以外はびりなので。 >>1番以外はびり。 >>金メダルとれなかった自分が 悪いです。 >>そうなのか。厳しいというか、 まあ、そうですね。 では、時間も残り少なくなってき ました。 お2人、まず師円選手、今後の目 標を教えていただけますか? >>記録より記憶に残るスケート選手になりたいと思います。 >>なるほど。 では高木選手、 お願いします。 >>人としても選手としても憧れられるスケート選手になりたいで す。 >>なるほど。赤星さん、お2人 の目標聞いて、いかがでしょうか ? >>もう、本当すばらしいなと思 いますし、僕、一個だけお願いが あるんですけど、ぜひよかったら、 もうちょっと時間が出来たら、 皆さんで食事に行きたいなと思い ます。 >>赤星さん、みずから? >>それはおごれってことですか? >>違います、違います。 収入もらいましたけど、 いっぱい、僕がおごりますから! >>私も乗っかっていいですか? >>いいですよ。 >>やったー! 赤星さん、 ありがとうございます。 >>ぜひ、行きましょう。 >>また。 >>ありがとうございます。 >>お願いします。 >>また、ten.のスタジオの ほうにも遊びに来てくださいね。 きょうはお2人、どうもありがと うございました。 >>ありがとうございました。 >>ありがとうございました。 >>そして赤星さんのご出演もこ こまでです。 ありがとうございました。 >>ありがとうございました。 >>では続いて、シリーズでお送 りしているこちらです。 まもなく終わる平成の30年間を シリーズで振り返る企画、平成ニ ッポン。 きょうのテーマはメディアです。 揺れ動く30年間をどのように伝 えてきたのか。 スペシャルゲストと共に平成のメ ディアを振り返ります。 >>さあ、 こい。 >>さあ、どうだ、 船木!すべてこの人にかかってきた。 きれいな飛型できた、 伸ばしてくる。 >>暴動発生からすでに50時間 以上もたった西成の現場です。 >>激動の30年を伝え続けてき たメディア。 その歴史の移り変わりの裏には、 常にインターネットの存在がありました。 >>今、 けが人のほうもそばにいましたけどね。 分かりました。 >>当時から比べると、 状況はより悪化してます。 >>あの事件から8年。 今だからこそ語れる思いは。 ネクスト平成。 ニュースの新たな見方とは。 スタジオには、 ジャーナリスト、 >>では、 改めまして、本日のスペシャルゲ スト、 田原総一朗さんです。 どうぞよろしくお願いいたします。 >>よろしくお願いします。 >>増田さん、 田原さんがten.に出演いただ けるなんて、なんと豪華な。 >>きょう、 勉強させていただきます。よろしくお願いします。 >>本当に。 田中さんもね、どうでしょう。 >>田原さんのでんつうっていう 著書を読んで、 やっぱりこの業界で仕事を始めた ようなところもあるので、なんか 感無量な感じです。 >>まず、 田原さんにお伺いしたいんですけ れども、今、田原さんが取材した い人物は、どなたかいらっしゃい ますか? >>一番話聞きたいのはね、天皇 ですよ。 >>天皇? >>何を考えていらっしゃるのか、 一番聞きたい。 >>これまで取材はされたことは ? >>前にね、昭和天皇にもね、取 材したいと思って、当時、 橋本内閣で、 幹事長だった加藤紘一さんにね、 頼んだの。 加藤さんはこの宮内庁に言ってく れたんだけど、 前例がないということで断られた んだ。 >>えー、そうですか。 >>昭和天皇があの戦争をどう思っているか、 ぜひ聞きたい。 >>なるほど。今一番お話を聞き たいのは、天皇でいらっしゃると いうことですね。 まず、 平成を取材し続けてきた田原さんについてこちらからご覧ください。 >>今月3日、 滋賀県大津市。 >>どうも、 こんにちは。 >>どうですか? きょうの琵琶湖の景色は? >>いやぁ、すばらしいですね。 風がなくてよかった。 >>この日、 出身地である滋賀にやって来た田原さん。 目的は、 琵琶湖での船上講演会です。 >>国も、 どうも政府も国民をだますなと、 信用できないんだという気持ちが 私の、 あるいはわが世代の原点にありま す。 >>揺られる船の上で演台に立ち 続け、およそ1時間にわたり、熱 弁を振るいました。 >>最初はですね、正直、あまり 好きではなかったんですけども。 あの人の人柄とか、 そういうことも分かって、きょう 聞いて、 非常に共感を受けました。 >>1934年、 滋賀県彦根市に生まれた田原さん。 高校時代までを彦根市で過ごし、その後、早稲田大学を卒業。 映画会社を経た後、テレビの世界 に入ります。 田原さんが立ち上げたのが、 朝まで生テレビ!去年30年を迎えたこの番組の歴史は、 平成の歴史と言っても過言ではあ りません。 >>僕はテレビで一番おもしろい のは討論だと思ってる。 負けたらね、 政治家生命は終わる。 学者生命も終わる。 そういうね、 無制限一本勝負の討論をやったら おもしろいんじゃないかというこ とで始まった。 >>国際政治学者の三浦瑠麗さん。共演者が語る田原さんの印象は。 >>おもしろいと思ったらすぐに 聞く、尋ねる、 深掘りをするというところで、 それは誰が言ってるかは関係ないんですよね。 年齢と性別に関係ない人なんだと いうことが分かって、全く気にし ないんですよ、年の差とか。そこ はある意味、 フラットな人ですね。 >>ふだんのお仕事は毎朝、 新聞を6紙を読むところから始ま る? >>はい、そうですね。 朝日、毎日、読売、産経、 日経、東京。 僕はね、 全く才能はないと思うけど、好奇 心だけ強い。 >>そんな田原さんが、最近、 思っていることとは。 >>今のテレビはおもしろいです か? >>おもしろくない。 >>田原さんが考える、 テレビが抱える問題点とは。 スタジオでじっくり聞いていきます。 >>きょうはいろんなお話を伺い たいと思うんですが、まず増田さ ん、ご存じでした? 関西の彦根出身でいらっしゃる?>>すみません、 勉強不足で。 彦根なんですね。 >>…商人のふるさとですよ。 >>そうですか。 >>あと新聞をたくさん読まれて るお話を、VTRで拝見しました けど、スポーツ新聞を読まれるこ とって、ありますか? >>あります。 >>そうですか。 >>特にどういう、 スポーツ新聞の中では、 どういうのが興味ありますか? >>テレビ局とかありますからね。>>球団はどこのファンでいらっ しゃるんですか? >>何が? 球団?もともとは阪神ファン。 アンチ巨人。>>そうですか。 よかったですね、増田さん。 >>さっきまで赤星さん、 いてたんですけどね。 >>本当ですね。 >>今も阪神ファンではないんで すか? >>三原さんが西鉄の監督になっ て、三原ファンになった。 >>へぇ。 >>いなおさんがピッチャーで。>>ちょっとかなり古い話になっ ちゃうんで、戻しましょう、お話、 すみません。 >>ではVTRの最後にもありま した、テレビメディアにひと言、 今のテレビはおもしろくない。 この理由はなんでしょうか?>>コンプライアンス。 これはね、法律を守るんだけど、 違うの。 クレーマーが怖いんだよね。 昔はね、クレームって、 電話で来たの。 そうしたらプロデューサーがすみ ません、 誠に申し訳ありません、二度とやりませんって、こうしたの。 今はクレームは、ネットで来ると。 管理部門から捜査までいって、下手すると番組が終わっちゃう。 だからクレームが怖いからね、 無難な番組を作る。>>田中さん、このあたり、こう いう流れはやはりあるんですかね ? >>そうですね、私も雑誌を長く 作っていて、読者アンケートはが きとか来ますけど、あれは読んで、 でも、読者アンケートはがき、 はがきは読んで、でもまあ、そう いう考えもあるなと思って、 自分の考えとして取り入れる、取 り入れないは自由にできたわけな んですけども、今や、ひと言でも クレームが来ると、 やっぱりそれに対応するのに大き なエネルギーを使わなければいけ ないので、そこにちょっと本当に 自粛をしてしまうとか、 そういうところがあるのかなと感 じます。 >>僕が、 番組のスタッフにクレームが来ない番組はおもしろくない。 クレームが来る番組を作る、 …、その人出しちゃえばいい。出して、全部やっつければいいん だ。 >>私たちも耳が痛いですね。 山川さん。 >>恐らく批判というのは昔から あったと思うけれども、それがな かなか目に見える形になってなか ったと、これからあとまた、イン ターネットの話も出ますけれども、 やっぱりインターネットが出てき て、 私たちの目に見えるようにやっぱ りそういう…とかクレームになっ てきたので、それを今私たち、 若い世代の現役のテレビマンはそことどうやって向き合おうかとい うところで、日々、鍛えられてる とこだと思うんですね。 >>最近、おとなしいです。 数年前までは電話で、殺すぞ、 今、 名古屋を出発するとかね、それで引っ張って、年に2、3回、 警察に来てもらって、僕が出ると き、帰るとき、最近ないね、そう いうことは。 >>そうですか。 では後々また、このお話を伺いた いんですが、 まずは田原さんの気になるうわさ について伺いたいと思います。 黒木さん、お願いします。 >>読売テレビ入社2年目の黒木 千晶と申します。 田原さんを前に、大変緊張してお りますが、 何とぞお手柔らかによろしくお願いいたします。 では、まず早速まいりましょう。 ずばり、田原さんに聞きたい。 まずはこちらです。 17年間、 警察に尾行されていた。 これは本当ですか? 本当ですか? >>僕の電話はね、ほとんど盗聴されてます。 >>盗聴されてたんですか? >>盗聴されてるとよく分かるの。 ノイズが入ったり、 あれがレベルが変わったり。>>尾行されていた理由っていう のは、何なんでしょうか? >>やっぱりなんか危険な人物と思われた。 第一ね、僕が例えば全共闘の問題 に、 全共闘、過激派の。 全共闘の幹部、親しかった。 例えば京大のたきたって男がね、 地下に潜行したでしょ、地下潜行してるたきたと僕は連絡があった。 >>尾行をされたことが分かった あとはどうなったんですか? >>おもしろいね。警察が尾行し たら、より安全じゃない。 >>より安全? そういうふうに私たちは捉えられ ないですけれどもね。 >>その話は亡くなったなかがみ けんじさんにね、亡くなってだい ぶになりますけどね、なかがみけ んじさんに飲んでる席で何回も聞 いたことがありますね。 田原さんとおったら、田原さんと お会いするときに、 昔の…のすずきさんとかね、右翼 の過激的に見えてた人たちも一緒 に会うようなときに、いつも向こ うに何人か人がいると。 きょういないね?みたいな話して、 この間、笑っててみたいなことは、 よう言っておられましたね。 >>なかがみさんもおもしろかったね。 都はるみさんが中上さんの大ファ ンなんです。 >>中上さんのお墓に都はるみさ んって書いてありますからね、名 前がね。 >>続いてまいりたいと思います。 続いてはこちらです。 >>壇蜜さんと対談したことで、 脱腸の手術跡から出血して入院し たって本当ですか? >>実はその前に手術してね、 病院から出ちゃだめだと言われてたの。 壇蜜さんとインタビューして、病 院抜け出してやったら、 そのあとまた切れて。 >>やっぱり壇蜜さんがタイプだ ったんですか? >>えっ? >>タイプだったんですか? >>いや、だって、 おもしろいじゃないですか、壇蜜 さんって。 なんでもしゃべる人ですね。 >>じゃあ、 今その壇蜜さんとの対談終えて、 次、 対談したい女性の方っていらっし ゃいます? >>今? >>芸能界で。 >>たくさんいるけどね。 例えば今、1人はね、 やっぱり小池さんなんて対談した いね。 >>小池さんですか? >>小池さんとお会いする機会って、なかなかないんですか? >>あんまりね、僕は小池さんと は、そんなにつきあいない。 >>今までも? >>うん。 >>さっき、 AKB48がお好きって。>>ですね。 >>秋元康さんと本を一緒に作っ たんで、そのときにやっぱり、 秋元さんの後ろには、AKB48 が、 アキバに見に行ってはまっちゃっ た。 >>なんか特別公演プロデュース されたこともあるんですよね。 特別公演? >>そうです。>>それだけファンでいらっしゃ るということで。 それではありがとうございました。 このあとも引き続きよろしくお願 いいたします。 ありがとうございました。 さあでは、続いてまいりましょう。 きょうのテーマ、メディアなんで すけれども、メディアにはテレビ や新聞、ラジオ、週刊誌など、 情報を伝えるさまざまな媒体がありますが、増田さん、 テレビのこの出荷台数がピークを 迎えたこの時期というのはいつご ろか分かりますか? >>テレビの出荷台数? 1900、だから60年、50年 じゃないんですか? >>ぶぶー。 正解こちらご覧いただきましょう。 ピークは2010年なんですね。 一家に一台といわれたテレビが平成に入って、 1部屋に1台という時代になった わけなんです。 >>それってデジタルからの切り 替えとは関係してるんじゃないで すか? >>それは今から言おうと思った んですよ。 その理由なんですけれどもね、若 一さんからありましたとおり、 よくとし・2011年に、地デジ移行を控えていたこと、 そして家電エコポイント制度でテ レビが売れたことなどが理由とし て挙げられるわけなんですね。 ではそのさまざまな情報を伝え続けてきたテレビメディア。 平成に入って、どんな変化があっ たのか、テレビが伝えた30年間 を振り返りたいと思います。 >>天皇陛下におかせられまして は、本日午前6時33分、 吹上御所において、崩御あらせられました。 >>一つの時代が終わり。 >>新しい元号は、 平成であります。 >>やっぱり平和、その字のとおり、 平和になるようにって願って付け られたと思うんで、いい名前だと 思いますけど。 >>やっぱり今、 そんなん言われてもいきなりこう やって平成ってよう書かん、 書けへんときあるわね。 やっぱり昭和って書いてまうかも分からんな。 >>新たな時代の始まりも、テレ ビが伝えてきました。 >>村山富市さんを内閣総理大臣 に指名することに決まりました。 >>終わったあと、 たくさんの報道陣の方に集まっていただけたので、 それで実感したという意味もあり ますし、やっぱりそうですね、 やっぱり時間がたってこないと正 直、そういう七冠王っていうもの はどういうものか、たぶん分から ないと思います。 >>さまざまな世の中の出来事が、 茶の間のテレビを通じて伝えられ てきた時代でした。 >>俺が何した! >>暴動発生からすでに50時間 以上もたった西成の現場です。 現在もおよそ1500人の機動隊 員とそれから群衆の小競り合いは 絶え間なく続いており、投石はな お一層の激しさを増しております。 時折、火炎瓶や花火などが投げら れ、 路上には焼けただれた車が無残な 姿をさらしています。 時折、 傷ついた機動隊員が血まみれのまま運ばれて、 現場はさながら市街戦の様相を見 せています。 >>平成2年以来、 報道の前線で現場を見続けてきた高岡解説委員。 高岡にとって、平成のニュースと は。 >>平成の30年というのは僕が 報道を続けた年代とちょうど当た るんですね。 ひと言で言えばライブ、生中継の 時代です。 中継車、 車の上にパラボラアンテナが載っ てるやつ。 あれが報道にデビューしたときで す。 南極でもワシントンでも東京でも、 世界中どこからでも生中継ができるようになりました。 >>遠い地の戦火は、身近なもの となり。 あらゆる場所の映像がライブで伝 えられるようになった平成。 高岡の印象に残る出来事は。 >>今でも忘れられないのは、 やっぱり雲仙の普賢岳の噴火災害 です。 >>ただいま16時11分です。 今までで最も大きな火砕流が起きています。 われわれ中継車の約1キロほど前 方から、 激しい煙が上がっています。 >>突如発生した大規模火砕流により、 43人の命が失われました。 >>われわれの同僚である多くのテレビ局、 新聞記者の方が命を落としました。 そこで初めて、 自分が仕事をやってる最中に死ぬ んだということを意識をしました。 もうこれはね、神戸じゃないです。 見てください、これ。 >>落ちた高速道路です。 >>危険な現場も多くありましたが、 現場から伝えることを積み重ねて きました。 >>ひどい浸水状態をもたらして おりまして、 ご覧のように私も。 >>いた、見えた。 タマちゃーん。 >>あと何年ぐらい生きたいなと思ってらっしゃいます? >>まあ、 生きられるだけ生きたいと思ってる。 >>ぎんさんはいかがですか? >>まあそういうわけだね。それも寿命限りだけどねえ。 >>悲しみも喜びも分かち合って きた30年の歴史です。 >>伸ばしてきました。 125メートル。 金メダルを獲得しました日本。 長野で大きく大輪の花。 >>やったー。 やったー! つらかったよ、もう。 >>高岡さんからまさに平成はライブの時代だということばもあり ましたけれども、きょうはパネラ ーの皆さんにも、 印象に残っている平成の映像をお 聞きしています。 では、まず田中さんですね、 黒木さん、お願いします。>>まずは田中さんが印象に残っ ている映像がこちらです。 >>ブラウン管ですね。 >>1991年・平成3年の湾岸 戦争です。 >>これ、田中さん、どういうと ころが印象的でした? >>そうですね、 今のライブっていうおことばもありましたけれども、本当に、今、 地球上の違う所で、 こんな戦争が同時進行で起きているんだっていうことをテレビを通 して見るということと、この今、 映っている泥まみれの水鳥が、 こういうことがあるんだったらば、 やっぱり戦争ってどうなの?みた いなことで、ちょっとこれ、あと で情報が違ったんじゃないかって いうふうな報道もされましたけれ ども、やっぱりこういうものを見 て、 なんか私たちが心を動かされるというふうなことがあって、 メディアがメッセージをどう出す かということが、 考えさせられる、そういうことで 印象に残っています。 >>まさに若一さん、 映像がもたらすこのインパクトを象徴している出来事でもあるかも しれませんね。 >>そうですね。 特に生放送みたいな状態で、 湾岸戦争の状態が入ってきましたから、僕にとって生放送の出発点 っていうのは、たぶん田原さんも そうだと思うんですけど、 1972年の連合赤軍のときのあ の中継ですね、 浅間山のね。 あれから生の、 テレビの生の強さというのを皆、 実感しだしたというかね、あそこ が原点だったと思うんですけどね。 >>では続いて、 増田さんが印象に残っている…。 >>湾岸戦争が日本にとって大問題だった。 実は、戦後、 国連が始まって以来初めて、 このイラクのフセインがクウェー トに進攻した。 これを追い出そうっていうんで、 初めてアメリカとソ連の意見が一致したの。 それで、それまではアメリカの言 ったことはソ連反対、ソ連の言っ たことはアメリカ全部反対、初め て一致して、 フセインを追い出すのに参加した。 このとき、日本が大問題。日本は 参加すべきかどうか、 当時は海部内閣で、幹事長のおがわいちろうは参加すべき、 ところが加藤紘一とか…は参加す べき、結局参加しなかった。金出 した。 世界から非常に批判された。大問題です。 >>山川さんもこのときの記憶は ありますか? >>そうですね、私はまだ記者に なる前だったんですけれども、や っぱり田原さんの番組なんかにや っぱりすごく影響を受けた世代だ ったんですけども、世界中のもの が今、身近なところで見ることで きるっていうのは、テレビが変わ ったということもそうですし、テ レビで、私たちがふだん使う機会 がものすごく進化してるんですよ ね。 インターネットももちろんそうで すし、カメラもものすごく小さく なってる。 視聴者の、一般の人たちが使う映 像が、今、 テレビでどんどん流れているとい う中で、 視聴者と共に大きく変わったこの 平成というのが、 テレビの時代でもあるんじゃない かと思うんですね。 >>では続いて。 >>続いて増田さんが印象に残っている映像がこちらです。 1995年・平成7年の阪神・淡 路大震災です。 >>増田さん、 当時はどこにいらっしゃったんですか? >>大阪にいてまして、95年な んで、 漫才師になって3年目のときなん ですけど、 高速道路が倒れるということを、 もう想像もしていないですよね。 何かがあったときに高 速道路が倒れるということが。今で言えば、 大きな地震があったときにどこか で高速道路が倒れてないかなって いうのは想像できるんですけど、 この高速道路が倒れてるという映像を見たときの衝撃というか、 えっ? これほんまに起こってること?って思った記憶がやっぱりあります よね。 >>その阪神・淡路大震災と同じ年、 続いて若一さんなんですけども。 >>こちらですね。 1995年・平成7年に発生した オウム真理教による地下鉄サリン 事件です。 >>若一さんは? >>ちょうどこれ、 今、 言われた阪神・淡路大震災からほ ぼ2か月後に発生したわけですね、 私ちょうどね、この発生した日の 発生時間、 大阪のNHK放送でテレビに生中 継出てましてね、 大阪から全国に向かって、 2か月たった阪神・淡路大震災の現状を訴えようということで、N HKのスタッフと頑張って、それ を送り出す、そういう生中継、 やってる最中にこの事件が起こっ たんです。 もう2か月たって、 キー局なんかはだんだん阪神・淡路大震災に対して報道力がどんど ん減ってきててね、 そのことがやっぱり復興に対して非常に阻害要件になるんで、もう いっぺん見つめ直してもらおうと やってる生中継、生放送の最中に、 この事件が起こって、突然、霞が 関で毒ガス事件発生、第一報が入 って、私が出てる番組がそこで震 災関係の番組はそこで中断されて、 あとは一挙にこの地下鉄サリン事 件一色で追われるんです。 そのときにつくづく思ったのは、 テレビも含めてメディアっていう のはここまで極端にモチーフが変 わってしまう、一瞬にしてね。 そのあといかに阪神・淡路大震災 のことが、 全体としては情報量が減ってしま った。 そのことが、被災地の復興に対し て、 どんだけ阻害要因になったかね。 テレビの怖さというか、つくづく 感じましたね。 >>それだけメディアの山川さん、 影響力が大きいということなんで すかね。 >>そうですね。阪神・淡路大震 災、私たちも被災をしたテレビ局 ですので、全国に向けて、 ずっと放送を続けてたんですけれども、若一さん、おっしゃったよ うに、全国の皆さんの関心が薄れ てしまった、 それもですね、 テレビの放送の影響っていうのは大きかったと思うんですね。 やっぱりそのニュースを追いかけ るっていうのは、私たちの仕事で すけれども、 一つ一つのニュースの賞味期限のようなものが、 どんどん短くなってるというよう なことで、世の中の人たちの興味、 関心の移り変わりもものすごく早 くなってるなというのは、非常に 現場で取材をして感じますよね。 >>田原さんとテレビの影響力といえば、こちらですよね。 >>今のね、オウムの問題で、 僕は麻原にも2度やってるの。 麻原紹介した。 オウムに入っている若者たちは、みんなものすごく真面目。 真面目すぎてやっちゃったのね。 真面目って怖いことだ。 >>なるほど。こちらなんですが、 歴代総理を3人失脚させた。 これは当時、ご自身で意識をされ ていましたか? >>つまり首相に本当のことを聞 こうと思った。 首相はやっぱり、 建前で逃げようとするからだめだよと。 宮沢さんは、宮沢さんのときはね、 要するに選挙制度、 政治家参加、するかしないか、や ります、やりましたってね、自民 党はいい加減だから、この国会で やるのか、 やります、 できます、それで失脚ね。橋本さんはつまりあれ、 減税をすると。 ところが税制改革やるときで、 税制改革は増税か減税か、どっち なんだと、そうしたら税制改革だ、 そんなことは聞いてない、どっち なんだと、 十何回聞いた。 そしたらついに橋本さん、 絶句した。ここがテレビがおもし ろい。 絶句してカメラマンにアップで撮 って。 撮ったら橋本さん、見たら、汗び っしょり。 翌日の新聞が一面トップ、総理迷 走。それで失脚。 テレビって怖いですよ。 >>特に宮沢さんの辞任のときには小選挙区の問題とかいろいろあ りましたけども、単に宮沢首相が 辞任に追い込まれたきっかけにな ったというだけじゃなくて、それ が同時に政界再編につながってい く流れになりましたよね。 >>小沢一郎や、派閥が、宮沢さんの不信任案に賛成して、 細川内閣が出来る。 初めてつまり、 自民党じゃない内閣が出来た。 >>それは田原さんの中で、 そういう動きというか、流れが見 えてたんですか? >>実は僕は宮沢さんに突っ込ん だのは、後藤田さんがね、 つまり今の選挙制度だと、どうし ても金権政治だと。 みんな金使う。 だから金権政治なくすには、 選挙制度を改革するしかない、 1、 2分説得されて。 宮沢さんに突っ込んだんです。 >>そのときにメディアが持つ力 というのはどのようにお感じにな ってましたか? >>何が? >>メディアが持つ力について。 >>結構おもしろいなと思った。 >>どんなことばを発するかと、 そのときの表情というのは、やっ ぱり、与えるメッセージが大きい ですよね。 先ほども橋本の。 >>僕は宮沢さんを潰そうと思っ たんじゃなくって、本当のことを 聞きたい。本当はどう思ってるの と。 >>ご自身が政治を動かしている、 そういう実感はありましたか? >>全くないです。 本当に。 >>やっぱり政治家も、 テレビを見る目がやっぱり変わっ て、 やられっ放しじゃなくって、逆に テレビ映りをすごく気にするよう になったと思うんですよね。 テレビに取り上げてもらいやすい ように、短いことばで、小泉元総 理なんかは演説をしたり、 あるいは劇場家のような演出を、 みずから政治家が作ったり、始め たと思うんですね。 そして今は、やはりメディアを管 理しようとか、コントロールしよ うと、そういうふうな動きに進ん できたと。 そういう動きだと思いますね。 >>安倍内閣はね、圧力なんてな いですよ。 これは、メディアのトップが、首 脳がね、自主規制なんですよ。 自主規制。 こういうことやんないほうがいい んじゃないかと。 >>では続いてまいりましょう。 平成のメディアの転換点を検証し たいと思います。 こちら、 広告費の推移をグラフ化したものなんですが、 広告費が多いほど、 多くの人に影響を与えているメディア媒体ともいえると思います。 テレビが隆盛期を迎えたこの平成 なんですけれども、 一方で勢力を拡大し続けているの が、こちらです。 インターネット広告が登場すると、 2009年・平成21年に新聞を抜いて、 そしてこのように躍り出たわけな んですよね。 >>今、新聞の3倍。 >>新聞の3倍? なるほど。 そんな私たちの生活から切り離せ ないほど、 身近となったインターネット、 その影響力はさまざまなところで 私たちの価値観を変えることにな りました。 >>万歳。 >>とにかくひどい状況です。 都市型、 そして直下型地震の爪痕、 まざまざと見せつけられる思いがいたします。 >>阪神・淡路大震災や地下鉄サ リン事件。 記憶に残る重大事件が重なった平 成7年は、 メディアにおける転換点となる年 でした。 >>95発売機会にね、 パソコン始めようっていう人も何人かいてるんで。 だから、 まあいい波にうまいこと乗ってもらえればいいかなと思って。 >>Windows95の発売。 この出来事が人々にとって、 パソコン、 そしてインターネットを身近なものにしたのです。 >>IT革命。 >>多くの人にとって、 インターネットは生活に欠かせな いものになりました。 しかし、その一方で。 平成12年5月に発生した、 西鉄バスジャック事件。 さらに。 >>秋葉原で人を殺します。 >>東京・秋葉原で起きた無差別殺傷事件。 これらはいずれもインターネット 上で犯行予告が行われていたので す。 さまざまな所で影響が広がったインターネット。 その象徴的な出来事が。 >>今までの戦略っていうのは間違ってたというふうには言えない んですけども、僕だったらもっと うまくできるなと。 >>株主、従業員、顧客、視聴者 ね、 そういう人たちのために、 僕は戦わなきゃいけないんじゃないかなと。 >>堀江貴文氏が率いたライブド アが、 フジテレビの筆頭株主であるニッ ポン放送株を取得。 インターネット企業の成長を印象 づけたのです。 平成のメディアの歴史。 それは、 インターネットの存在なしでは語 ることはできません。 >>ネットが発達して、 誰もがニュースを発信できる時代になった。 これは、 メディアの大きな転換点ともいえると思うんですけれども。 >>今は誰でもメディアを持てる ようになった。 >>そうですね。 まさにそういうことだと思います。 広告やマーケティングの専門雑誌、 宣伝会議で編集室長を務める田中さん。 広告業界も変わったんじゃないで すか? >>本当、そうですね。 インターネット広告がどんどん増 えてくるようになって、やっぱり 情報を発信するメディアとか、広 告メディアとしても、やっぱりイ ンターネットは必須みたいなこと になりました。 今、マスメディアに対抗して、な んか今、マイメディアみたいな言 い方をしてるところもありますけ れども、 本当にメディアとの距離感がやっぱり一般の方がずいぶん変わって きたというのが、 この平成のこの95以降だったなと思います。 >>マスメディアと一番極端に戦 っているのが、トランプだよ。 >>トランプ? >>ニューヨークタイムスとかワシントン・ポストとか、 主要な、 全部フェイクニュースだと。上のやってるのが本当の真実。 フェイクニュースっていうのはね、 トランプの言うことばです。>>今、フェイクニュースという ことばもありましたけれども、で もこのクレームとかそういうもの、 自粛してるな、ちょっと息苦しい なって、増田さん、 感じる時代にもなってしまったと もいえると思うんですけれどもね。 >>息苦しいね。 嫌な世の中やなと思う機会も多いですけれども、でもやっぱり、 ネットの中も変わってきて、 まあまあここは怪しいでしょうとか、 そういうことをしっかり指摘する 人もどんどん増えてきてて、 今のネットの形がいつまでも続く ような感じもしないんですけどね。 >>なるほど。可能性が広がって きたと。 >>安倍さんや麻生さん、うそば っかりついてるんだから、 うそだって言えばいいじゃない。 >>なるほど。 >>うそつきやめろと。 >>では、 そのネットメディアが急速に広が るようになった、 ネット動画が世の中に大きな波紋 を広げた事件が起きました。 >>ここから山川さんです。 >>8年前の事件だったんですけども、 インターネットが事件の主役に躍 り出た、これ、 尖閣諸島で起きた中国漁船の海上 保安庁の巡視船に衝突した事件な んです。 これ、 私たち読売テレビがスクープした 事件だったんですけれども、今回、 テレビとネットの関係を振り返る にあたって、 この事件に非常に大きなメッセー ジが込められていると。 >>政府が隠したんだね。 >>思うんですね。まさに田原さ んおっしゃったように、隠された 情報をどういうふうに国民に見せ るのか、非常に大きな教訓を残し た事件だったんですけども、すべ ては今、ご覧いただいているこの 映像から始まりました。 事件の当事者を取材しました。 >>おい! 止まれ!止まれ! >>海上保安庁の巡視船に、船首を向けて突っ込んだ中国漁船。 8年前の9月に起きた、 尖閣諸島の現実を、政府は国民に公表しませんでした。 >>衝突してきた。 >>その2か月後、問題の映像は、突然、 インターネットの動画投稿サイト に、何者かによってアップされま した。 流出させたのはセンゴク38を名乗る人物でした。 読売テレビは、 センゴク38が現職の海上保安官であることをいち早くスクープし、 彼が乗る巡視船を追跡し続けまし た。 流出の事実を告白し、 みずからの意思で出頭したのは、センゴク38こと、 一色正春海上保安官でした。 彼は出頭する前、 われわれのカメラに、 動機を語っていました。 >>ある政府の人間が機密と言え ば機密になると。 この人が決めたから機密になると。 これは法律でもなんでもないと思うんですよ。 やっぱり公務員は、 国民全体の奉仕者であると。 そういう思いが私には一つありま した。 本当に私がやったことが国民全体 の利益に反することであれば、 これはもう甘んじて、 進んで刑にも服します。 >>流出事件から8年。 海上保安官の職を失った一色正春さんは、 会社勤めをする一人の民間人にな っていました。 >>船に乗ってたこと、思い出し ます? こうやって見たら。 >>そういう過去もありましたね。 >>彼の内部告発によって、 国民は尖閣諸島の現実を知りました。 しかし、 今も、国民の知る権利と、 国が守るべき秘密との間に明確な 線引きはできていません。 >>動機というのは、 どうなんでしょう、 今から振り返って考えるところっ ていうのはありますでしょうか。 >>だからそんなに難しい話じゃ なくて、 なんでこれは隠されないかんのか と。 誰でもやっぱり自分に都合の悪い ことは言いたくないでしょ? 何を公開して、何を秘匿してって いうのは、 それはやっぱり政府の専任事項で すから、ただその判断が正しいか どうかっていうのは、 やっぱりそれをチェックする機能っていうのは必要なのかもしれな いですけど。 >>8年前のあの日の場所を、 2人でたどってみることにしまし た。 >>あっ、 これか? これのような気がする。 >>インターネットに映像を流出させた漫画喫茶は、今も同じ場所 にありました。 当時、 ネットの力を十分に理解できてい たわけではありませんでした。 >>だから、一晩寝て、あんだけ 広がるっていうのは、 ちょっと想像以上の速さですよね。 >>なぜ既存のメディアではなく て、漫画喫茶、 ユーチューブだったんですか?>>そのままの事実じゃないです か。 脚色も加工も何もせず、 やっぱりみんなが求めてるのはそ こやと思いますよ。 >>誰にも知られずに、 たった一人で発信する手段として選んだのが、インターネットだっ たのです。 流出させた映像は、 もくろみをはるかに超えて拡散し、 隠されていた現実を目の当たりにした国民の動きが、 瞬く間に広がりました。 >>われわれはセンゴク38さんを、絶対に守り抜くぞ! >>不意をつかれた政府は、 湧き上がる国民感情を恐れたのでしょうか。 組織にそむいた現職の国家公務員 に対し、 身柄の拘束を解き、 刑事責任を問うことを見送るしかありませんでした。 >>海上保安庁の庁舎の前にもた くさんの人が来て、声を上げてた んですけど、 それはどうですか?聞こえていました? >>トイレ行くときとかに、 ちょこっと聞こえてくるから、やってくれてるんやなっていうのは 分かりましたね。 応援してくれてる人がいるんやなっていうのはありがたかったです ね。 >>あれから8年の時間が過ぎようとしていますが、あのとき、 誰の指示で、 なんのために映像が隠されたのかは、 まだ解明されていません。 批判の矛先は、われわれ、 マスメディアにも向けられていま す。 >>情報を持ってるほうが、 都合のいいように出したり引っ込めたりするっていうのはね、 それが日常的かどうかは分かりま せんけれども、 行われてるということが、 なんら変わってないってことですね。 官僚は官僚のため、 政治家は政治家のためにですよね。 マスコミはそれをおもしろおかし く言うだけで、 問題の本質から全然ずれてですね、 一般の人ができない取材をして、 ありのままの事実を多くの人に知 らせるっていう、 なんかそれが果たして最近のメデ ィアができてるのかと。 >>彼が映像流出の事実を最初に 告白した、 読売テレビの神戸支局。 われわれのスクープもまた、あのとき、 インターネットのうねりに飲み込 まれて、 世界中に拡散していったのです。 >>もし8年前と同じ状況が今、 自分に降りかかってきたというこ とになった場合、 どのメディアを選びますか? >>肝心なのは、 正しく多くの人間に伝えるってい うこと。 その道具が別に週刊誌であれ、 新聞であれ、 テレビであれ、ラジオであれ、 インターネットであれ、 最も効率のいいものを選ぶでしょ うね、それはね。 国家国民のためではなくて、 いち政治家の利益不利益で、判断されたら困るわけですね、 官僚にしても。 そこはやっぱりきちっと監視するのがマスコミの役目じゃないです か、それは。 >>メディアの持つ意味を問う事件でもあったと思います、 田原さん。 >>今と全く違う。 当時は民主党内閣だった。だから、 国民の声を聞かなきゃ、 だから彼は、 懲役にならなかった。釈放された。 今は全く違う。 今度の森友事件でね、 財務省がそんたくしたでしょ? 財務省というのは、 今まで一回もそんたくしたことな い。 そんたくしない、 僕は何人もの首相に財務省が言うこと聞かないから悔しい思いした 人、たくさんいる。 初めて今度そんたくした。 財務省までが。 大問題ですよ、これは。 >>山川さん。 >>私もずっと取材をして、 特にインターネットが出てきてか ら、私たち、 もともとあるテレビの存在意義っ ていうのは、 どこにあるんだろうかって改めて 考えるようになったんですけど、 田原さんも、 ずっとテレビの世界で番組を作ってこられて、インターネットが出 てきたことで、何か変わったとい うことは、 田原さんの中で何かありますか? >>だから、 いいことだと思う、インターネッ ト出てきてね。 いろんな、 みんながメディア。一番の典型がね、アラブの春です よ。 今、 30年間毒されてた国が、みんな が、 国民がネットでやって、 デモになって、独裁を倒した、例のアラブの春ね。 あれはやっぱりネットがあったか ら、 ツイッターがあったから。 >>なるほど。 >>この一色さんの映像流出がネ ットを舞台に展開されたというこ とは、 非常にそれまでの既存のマスメディアの存立形態、 ありようを再考するうえで大きな 議論になったと思うんですよ。 どういうことかといいますと、 2大マスメディアという新聞があり、テレビがありですけれども、 いずれもこれ、 ある意味では政府や政権と拮抗しているように見えながら、 実は政府や政治に守られてる側面 がいっぱいあるわけなんです。 新聞に関しては、 …が多い法律がありまして、要するに新聞社が、株式会社の新聞社 が持っている株式の譲渡は、要す るに新聞関係者の中だけで完結す るだけの、構図が出来てしまって ますし、放送法によって、テレビ の世界の真偽、非常にしにくいよ うにできてる。 >>つまり既成のテレビ局が守ら れてるわけだ。 >>競争ができないように、むし ろ既得権益で守られる部分がある わけなんですよ。 その上に、テレビや新聞もある意 味で、あぐらをかいてきてしまっ た。それは初期の段階で非常に… に還元されたと思うんですけれど も、 その特権構造が。 それがいわば社会に弊害をもたら してきたんだということを実はこ の事件によって、ネットが出てき たことによって、ネットの重要さ によって、それが照り返して見え てきたというね、そういう意味で は画期的な事件だと思います。 >>ただね、問題は例のアラブの 春で、チュニジア、リビア、エジ プト、30年間の独裁が倒れたん だ。 アラブの春といわれた。 その後、全部軍事政権になった。 これなんだと言って。 当然僕らは民主化すると思った。 逆に軍事政権になっちゃった。 チュニジアだけ別だけどね。 >>先ほどお話にも出ましたこち ら。 森友問題とメディアなんですけれ ども、 この件に関しては田原さん、もう 一度、どのようにお考えですか? >>だから、 財務省がそんたくしちゃったの初めてなんだよ、 これ。 財務省までもがだめになった。>>メディアは、 監視をする役目もあるという話も ありましたけれども。 >>ちょっと、宮沢内閣のときに、 実はバブルがはじけた、 銀行が地価を担保にして、金を貸 した。 地価がどんと落ちた。 銀行、 皆破綻すると。 それで宮沢さんは、首相は公的資 金を投入して、 銀行を救うと言った。そしたら、大蔵省がね、公的資金 投入するっていうのは、 大蔵のやり方が間違ったということを認めなきゃいけない。 絶対反対と。 銀行なんて、大蔵省の子分みたい なもんだから、三菱や住友に大蔵 省がお前ら、絶対にもらうなと言 って、言って、銀行はノーと言っ た。 宮沢さんは悔しい思いをした。 このときにもし公的資金を投入してれば10兆円で済んだ。 大蔵省がノーと言ったんで、橋本 さん、100兆になっちゃった。 このぐらい、財務省は強かったん ですよね。 >>これだけ…。 >>全くこれ、 安倍さんの言うとおりになってる。 とんでもない話。 >>ネットの力も大きいという話 が先ほどありますけれども、山川 さん、私たち、テレビの役割も、 やはりもう一度といいますか、考えないといけないんですかね。 >>本当にそうなんですよね。 もちろん、いろんな批判もあるん ですけども、やはりここまでイン ターネットと私たち、 既存のメディアをずっと私たちも 利用しながら、 あるいは力を借りながらやってき てるんですけども、情報っていう のは、実際には人の中にあるんで すね。 そうすると、新聞もテレビも、や はり私たち記者が直接人と向き合 って、そこでいろんな真剣勝負を しながら、 今、 情報を入手して、 ニュースを伝えてるんで、 その原点にやっぱりし っかり立ち戻って、 人間対人間というのはこれからますます問われてくる。 大事になってくると思うんですね。 >>自民党は、安倍政権は佐川の証人喚問で一件落着したと思って る。 とんでもない、そんなもん。 読売テレビがこんなもんいんちき だと。 頑張らなきゃ。下手をすると、マ スメディアがね、 一件落着になりかねない。 これ、大事な大事な問題。 >>さて、今、ネット社会で問題 になっているのが、 先ほども出ましたフェイクニュー スなんですけれども、 今月2日、 朝日新聞が森友文書の決裁文書書き換え疑惑を報じましたが、当初、 ネット上では、フェイクニュース と指摘されましたね。 >>ネットよりも政府がフェイク ニュースだといってたんだよ。 >>なるほど。 アメリカの大統領選でも国民を大 きく揺るがしたフェイクニュース。 真実か偽物か、私たちはどのよう に向き合うべきなんでしょうか。 >>誰もがスマートフォンを持つ ようになり、ツイッターなどのS NSに、 個人が情報を発信するのが当たり 前となった時代。 こうした状況をビジネスにつなげ ている会社があります。 一見、 パソコンが並んでいるだけの部屋ですが、ここで、 最先端の取り組みが行われている のです。 >>こちらが、 われわれがニュース配信をしている場所になりますね。 AIでその情報を例えばここで火 事が発生してるとか、 ここで事故が起きてるだとか、そ ういうものを判断して、 それを抽出して、 配信をしているというような感じになります。 >>ツイッターなど、 SNS上には事故や火事などの映像や情報が、 日々投稿されています。 こちらの会社は、 こうした情報をAIを使って収集 し、 報道機関に提供しているのです。 現在は国内だけでなく、 海外メディアにも情報を提供して いて、 さらなる将来像も描いています。 >>やっぱインターネット情報ってすごくうその情報も含め、 いろんな情報が入っているんで、 やっぱり事実かどうかっていうのをしっかりちゃんとチェックでき てるか、そういう体制を作ったり とかですね、 そういうところをさらに拡張して いって、 いずれはわれわれ自身が本当にニ ュースを配信していくっていう立 場になろうっていうのは思ってい ますね。 >>インターネット空間にさまざ まなニュースがあふれる時代。 中には、信頼性に乏しいものも含 まれているのが現実です。 こうした状況の一方で、こんな問 題も。 報道内容に公然と不満を表し、メ ディアを敵視してきたトランプ大 統領。 さらに、 トランプ大統領はことし1月、 みずからが考案したフェイクニュース大賞を発表。 CNNテレビが日本訪問時にコイ に餌をやり過ぎていると報じたニ ュースで、 トランプ大統領はこのやり方は安倍総理が教えてくれたものだとし て、フェイクニュースだと決めつ けているのです。 これを受けて日本では。 >>日本国内でフェイクニュース大賞、 挙げるとしたら何か思いつきます か? >>いろいろ思い当たる節ありま すけど、コメント控えます。 >>政権側がメディアを名指しし、 ニュースをうそだという時代。日本とアメリカ、 どちらのメディアにも詳しいこの 人は。 >>今の政権と違うからだけでフ ェイクっていうのは、もう完全に、 あるいはCNNだからフェイクと いうのは、決めつけは、とてもよ くないし、 若い人にそういう先入観が植えてしまうので、 非常に無責任だと思うんですよね。 だからあのことばは、はやっては いけないんですよね。 >>報道の信頼性を疑うとする動きがある中、平成の次の時代、 ニュースの見方はどうなっていく のでしょうか。 >>ここからは法政大学メディア 社会学科准教授、 藤代裕之さんにも入っていただき ます。 よろしくお願いいたします。 >>よろしくお願いします。 >>トランプ大統領が発言したこ とから始まったこのフェイクニュ ースなんですけれども、そもそも の定義というのは、何になるんで しょうか。 >>先ほどVTRでいろんなこと がいわれてましたけれども、 インターネットやソーシャルメディアで広がっていく不確実な情報 だと思っていただければいいんじ ゃないでしょうか。 >>これ、一気に広がるイメージ がありますよね。 >>そうですね、やっぱりインタ ーネット、ソーシャルメディアが 登場してから、フェイクニュース というのは大きな社会問題となっ てきた。 フェイクって、うそなんで、うそ っていうのは、今までもあったわ けですね、社会の中に。 それがニュースになっていくとい うことがインターネット、 ソーシャルメディアと関係してる っていうことですね。 こういう実は、 最近出た研究結果がありまして、 これはツイッターを対象に、 アメリカのMITっていう有名な大学の研究チームが研究した、 サイエンスっていう、 非常に有名な科学雑誌が出した研究なんですけれども、フェイクニ ュースというのは事実よりも早く、 拡散して、より広く拡散するとい うことが、分かっているんですね。 >>これはなぜなんでしょうか? >>実は、この研究ではどうして かっていうことは書かれてはいな いんです。 >>フェイクニュースを流す側の 意図というのはどこにあるんでし ょうか。 >>別の研究とか、これまでは、 経験みたいなもんで言われていま して、4つぐらいあるんじゃない かなというふうに考えてます。 ちょっと4つの理由があるんです が。 まず、お金。 これはフェイクニュースというのは、さっき、 研究で明らかになったように、非 常に拡散、 早く広く拡散するので、そうする と、 ページビューアクセスを増やして いくことによって、 お金がもうかるんですね、実は。 それから愉快犯。 見知らぬ情報とか、 おもしろい情報を信じて広げている人がいるのがおもしろがる。 それから最近、非常に国際的に問 題になってるのが、 この政治的プロパガンダです。 これはロシアなどが、 実施してるといわれているんです けれども、 フェイスブックの中で広告を出し て、 分断を広げているといわれてるん ですよね。 インターネットって、事実がフラ ットに広が っていくと、 そのまんま事実が上がっているよというようなことがあると思うん ですけれども、実はその裏側で国 家的な戦略、 それからプロパガンダが実は行わ れてるっていう状況に、 今なってきてるんですよね。 もう一つは、 これは結構多くの視聴者の方にも 関係すると思うんですけれども、 善意、みんなに知らせなきゃ、不 安とか、そういう心配、 そういうものが実はフェイクニュ ースの拡散に大きな要因を与えて るっていうことが分かっています。 >>特に若一さん、 災害のときなど、広がりやすいっ ていわれてますよね。 >>そうですよね、 みんなが冷静さを失してるときに、極端に、 瞬間的に広がってしまう傾向が強 いわけですね。 それと、こういうことがどんどん どんどんこれから、 ちっちゃくはなりはしないですか ら、拡大する一方ですから、 メディアリテラシーの中でもネッ トリテラシーですね、 ネットの中からいかに正しい情報 を読み取るか、 あるいはネット情報とどうつきあ うかということを、 これも本当に早い段階で義務教育 とか、そういうところでやっぱり 訓練して、そういう目をみんなが 持てる、 そういう仕組みを作る必要に今、 問われてますよね。 >>これがこの拡散されることで 起こる問題っていうのは、どこに あるんでしょうか。 >>基本的には社会の分断ということがあると思います。 ニュースっていうのは、多くの人 が見て、 きょうはこれがニュースなんだな とか、こういうことが今、 話題なんだなという役割を果たし ていると思うんですけれども、 フェイクニュースというのは見る 人によって違うんですよね。 そうすると、同じようなことが話 すと、 話が通じないということが起こる わけですね。 それで、政治的な対立、 アメリカのように選挙が例えばひっくり返ってしまったりとか、そ れからヘイトとか、 差別みたいなものが広がってしまったりというようなことが起きま すね。 >>ある意味、田中さん、 自分で情報を選べるデメリットで あるかもしれませんね。 >>そうですね。でもこのフェイ クニュースがこうやって流れて、 自分で見極められるかどうかって いうのは、 やっぱり本当に善意に問われる危 険だと思いますけれども、トラン プさんなんか、オルタナティブフ ァクトっていって、 もう一つの真実みたいなことを言 っていて、そうすると、本当に見 た人は何を信じたらいいのかとか、 事実は、真実は一つじゃないのか とか、いろいろ混乱も起きますの で、やはりネットメディアだけで はなくて、やっぱりきちんと多く の人が判断をして、 情報を出してくれるメディアの役 割とか、 存在にも期待をしたいなというと ころはあります。 >>では、 防ぐためには、 どうしたらいいんでしょうか。 >>結構世界中でファクトチェックという取り組みが進んでいます。 これはフェイクニュースを確認し ていこうという動きでして、誤っ た情報の拡散を防ぐために、取材 ですね、主に。 して、チェックしていくとい う動きなんですよね。 >>取材ってどうすればいいの? >>取材は、これは結構。 >>安倍さんがうそついたときは どう取材すればいいの? >>これはもう、調査報道ですね。 調査報道。 >>安倍さんがうそついてる。 >>それはもう、資料とかを集め たり、これまで…。 >>資料ない。 >>資料ない場合は、それは難し いですね。 取材が実は結構難しいというとこ ろがあります。 >>麻生さんがうそついてるとき は、どうすりゃいい? >>それはこれまでの発言をチェ ックするしかないですね。 >>こちらに例えばとありますけ れども、これは? >>これ例えばなんですけれども、 大阪、 地元の辻元さんなんですけれども、 辻元さんが大発狂したっていうニュースが流れてたと。 この場合は取材は結構、簡単で、 まずこの大発狂したといわれているようなテレビを確認する。 それから事務所を確認する、 辻元さんの動向を確認するということを記者がやりまして、3人以 上がこれはうそだと。 大発狂していないということを確 認したうえで、ここのファクトチ ェックをしてこれがフェイクだと いうふうな判定を行いました。 >>私たちも冷静になれば、増田 さん、本当かどうかというのは見 極める力を持っていたいと信じた いんですけれどもね。 >>そのフェイクニュースでいう と、ネットメディアが出てきてか らかっていうのもあるんですよね。 例えば昔なんかでも、よく駅とか で置いてる新聞で、 畳んでますやんか。 えっ、何このニュースと思って、 買うて広げたらクエスチョンマー クついてるいうね、あれもいうた らね、フェイクニュースや思う人 もおるじゃないですか。 って考えたときに、もうなんやろ う、 最初から疑ってかかっているとい うのもありなんかなって。 その僕の好きなことばで、ドラマ で北の国からが好きなんですけど、 その中で、 ごろうさんのせりふで、知る権利ってあるやろと、 知らない権利もあるんやと。 新聞とかテレビ見ない、 それは知らない権利だってせりふ があるんですけど、だから悲しい ですけど、最初から疑ってかかっ てると、ほんまやと思ってたら、 真実と違ってたとき、 腹立つし、もっとこうしてほしいねんって思うじゃないですか。 思っても、 ルール変えたらええのにと思っても、変わらない、 いつの間にかそのニュースが流れ てしまっている。 そのいらだちが自分のストレスに なるんやったら、最初からもう、 疑ってかかってたら、どんな見出 し、 どんな記事見ても、もう別に、そ れが実際と違っても、ストレスに ならない。 怒りにならない。 だからやっぱりね、いうたら、 こういう世界にいてると、周りで起こってることがね、 全然事実と違うことがぼんってネ ットとか、新聞に出てると、いや、 ちゃうのになっていうのを分かる 機会が多いから、こういう世界に おると。 だからそういう考え方になるのも、うーん、 僕は一つの手かなと思います。 >>増田さんからこういう意見、 ありますけど、見極めるための方 法、どうすればいいんでしょうか。 >>基本的には情報源を確認しよ うということだと思うんですよね。 さっきおっしゃられたように、 駅売りでなんとかか?みたいな、それなんとなく私たち、 それはちょっと疑っていこうかな というのもあると思うんですけれ ども、インターネットの特徴は、 いろんな情報源がばらばらに入ってることなんですよね。 だから、パッケージ、この番組、 この新聞だったらとかいうのがなくなっていくので、 一つ一つの情報を見ていく必要が あるというところですね。 >>そしてもう一つ、データをご 覧いただきたいと思います。 今後の話なんですけれども、 情報源としての重要度と信頼度を照らし合わせたときに、 インターネットはこのような割合、 そしてテレビもやはり信頼度という意味では65.5%、この状況、 田原さん、 どう思われますか?>>いいことじゃない。 >>いいこと。 >>テレビ、 信用できないという人が増えてき たってことはいいことだと。 >>どのように変えていけばいい んでしょう。 >>テレビが自覚しなきゃ。 読売テレビは信用されてないんだぞと、こういう自覚しなきゃ。 >>言い切られてしまいましたけ れども、山川さん。 >>だから、 どうすればいいかっていうね。>>そうなんですね。だから、テ レビはテレビ、新聞は新聞、 インターネットはインターネットと分かれてますけれども、私たち テレビも、 自分たちが取材したものをインターネットで発表したりして、 いろんな情報がもう今、 混在してるんですね。ただ、信用っていうのはものすご く大事で、今、 どんどんテレビを見る人が少なくなっていってるというのも、私た ち、今、 直面している問題ですよね。 >>若いときは新聞なんか取らな いもんね。 >>だからやっぱり信用を失うと、 私たちの取材自体も成立しなくな るので、いかにその信用を失わな いように、正しい情報を伝えれる かっていうところが、本当に問わ れてるんだと、 私は自覚してるんですね。 >>では最後に田原さん、テレビをおもしろくするためには、どう すればいいんでしょうか。 >>クレームが来る番組をばんば ん作る。 >>これは若一さん、なかなか難 しいですけどもね。 >>田原さん、本当に70年代ぐ らいは、超過激な番組を作ってこ られましたからね。 法律にすれすれのような番組、 作っておられましたから。>>法律番組もやってました。 >>さっきのね、これからのこと を言うならばね、私はやっぱり、 テレビ、新聞という、 既存のマスメディアが、 既得権益にちょっと頼り過ぎてる と。 そこのところの弱さを今、 実は権利を攻められてきて、なかなか萎縮してしまってるというこ とだと思うんですね。 だから、既得権益を手放す、テレ ビといえばこれも一つのタブーの 議論になりますけれども、 要するに電波オークションみたい な形でね、電波をもっと公開して、 その代わり、 放送に踏み切る、 原理をアメリカみたいに、アメリ カはもう30年ぐらい前に撤廃し てますよね。 ああいう形に持っていく。 >>今問題は、 安倍さんが放送をやめろと言ってるんだよ。 安倍さんが言ってるんだよ。 これ、どう思う? 安倍さんが放送をやめろと言って る、これ、どう思う? >>明らかにやっぱり政権からの 圧力だと思いますよね。 >>いや、圧力って、 安倍さんが言ってるんだよ。本人が言ってるんだよ。 何がいけなくて放送をやめろと言 ってるのか、 安倍さんは。 >>安倍さんに聞いてみないと分 からないですけど、 そこはやっぱり取材、 きちんとやってもらって、 想像で話す、まさにフェイクの原泉になるんで、もっときちんと取 材して、その意図っていうのを明 らかにしてもらいたいと僕は思い ますね。それはマスメディアがや るべきことだと思います。 >>平成の30年間でメディアの 形、どんどん変わってきています。 きょうはメディアという観点でお 伝えしました。 ここまで法政大学の藤代準教授で した。 ありがとうございました。 >>ありがとうございました。 >>そして田原総一朗さんでした。 どうもありがとうございました。 >>レッツゴー。 >>若一調査隊。>>きょうのテーマはこちらです。 古き歴史を誇る奈良・高取町で、 土佐街道と壺阪寺を散策しつつ、 圧巻の雛めぐりを満喫する。 >>とても見応えのあるイベントが今、 行われております。 これを見て、 ぜひ出かけていただきたいと思い ます。 ご覧ください。 >>高取城や壺阪寺が有名な奈良・高取町。 その中心を走る土佐街道は、 昔ながらの町家が数多く現存していて、歴史的なたたずまいを残し ています。 そして今、 この街道を舞台に3月限定の町家 の雛めぐりが開催されています。 >>奈良県の高取町、近鉄吉野線 の壺阪山駅までやって来ました。 高取といいますと、何をイメージ しますか? >>私、初めて来たんで、あまり イメージがなくて。 >>イメージがない? >>ただですね、今、 私の目の前にある看板、 観光と薬の町って書いてあります。 >>高取といいますのは、飛鳥時 代からこれ、 薬の町として有名なんです。 >>この高取町では、西暦612年、 推古天皇が聖徳太子らを率いて、 山で薬草摘みをする薬狩りを行ったと伝えられていて、 室町時代には日本一の広さを誇る 山城、 高取城が建てられたことでも有名 です。 >>お城があるということは、当 然、 城下町としても非常に発展したと ころなんです。 そして、今、なんと町家を舞台に、 雛めぐりのイベントが開かれてお りまして。 >>雛めぐり? 町家には、大切にしまわれている ひな人形があり、 どのおひなさまにも、家の思い出 や、親子の願いが込められていま す。 そんなひな人形を町を挙げて公開する、町家の雛めぐり。 2007年から始まったこの取り 組みは、 街道沿いの商店や一般家庭およそ 100軒が、 それぞれのお宅を舞台に、 おひなさまを展示します。 >>わー、見事ですね。 >>これ、すてき。 >>すごいなぁ。 >>きょうの若一調査隊は、 老若コンビが歴史ある高取町、土 佐街道を散策。 500体を超える圧巻のけんらん のひなと、壺阪寺で見た驚きの光 景とは。 さらに3月限定、 インスタ映え間違いなしのひな祭 りをあしらった薬膳料理も堪能し ます。 さあ、今回、調査隊は近鉄壺阪山 駅から、土佐街道を通り、 壺阪寺まで散策。 駅から100メートルほど歩くと。 うわー、大きい。 >>なかなかこれ、 4メートルくらいあるかな。>>4メートル! >>すごいな。 このジャンボびなが出迎えてくれるわけですが、 これからも無数のおひなさまがい やというほど、われわれを待って てくれます。 この街道、土佐街道という名前が 付いてる、不思議に思いません? 奈良県の中央部ですからね、ここ ね。 >>本当、なんでだろう。 >>なぜかといいますと、飛鳥時 代、大和朝廷が全国のいろんな地 域から、労役で、 労務で要するに働いて税金を納めるということで、人を集めてきて、 いろんなものを作ったり、 今でいうインフラ整備をやるわけですね。 土佐から来た人たちが、ここで労 役をして、 帰らずにたくさんの方が住み残っ たという、 それでここが土佐街道というね、 そういう歴史からして古い所なんです。 おひなさまを展示されている所に、 案内が出ています。 こちらのお宅も普通の民家なんで すけども。 うわー。 >>かわいい! >>いいな、 すごいいいな。>>すごい。 なんか今にも動きだしそうじゃな いですか。 >>ねぇ。 >>調査隊が最初に入った民家に展示されていたのは、 福よせびなと呼ばれるひな人形。 福よせ雛とは家庭で不要になったひな人形に、もう一度役目を与え ようと、名古屋市の主婦の方が立 ち上げたプロジェクトで、 ユーモアたっぷりに日常生活を表 現しています。 こんにちは。 >>おー、 すごいな。 これは一かん張りのおひなさま。 >>一かん張りってなんですか? >>一かん張りってね、 木の型に紙を貼り合わせて作る、 昔ながらの伝統的な張子のトラとかってあるでしょ? >>はあはあはあ。 >>まあ、いろんな、 ありとあらゆるタイプのおひなさ まが見れるという。 そしてね、以外に黒木さん、ちょ っと見落とすけども、足元にこう いう具合にね、 ゲンノショウコね。これ、要するにね、薬草ですわ。 薬効が書いてあるこういうのが薬 の町の一つの象徴になってるんで す。 >>なるほど。 そんな薬の町で次に調査隊が見つ けたのは、漢方のお店。 だらにすけ? >>だらにすけって、黒木さん、 分かる? >>いや、名前聞いたことあるな と思ったんですけど。 >>漢方薬の代表的な薬なんです けど。 行者が作ったという話があるんで すけど、下痢止めとか、特にこの 奈良県でたくさんね、昔から作ら れてきたということでね。 >>こちら、壺阪漢方堂の店内に は、おひなさまとともに、薬を作 るときに使う古い道具も展示され ています。 相談の多い病名がばっと書いてあ りますね。 こういう病名で相談をすれば、 それに応じた漢方薬をちゃんと照 合してくださるという。 なんか思い当たる症状ない? >>えー? >>3分の1ぐらいは当てはまっ てしまうな。 >>若一さん、そうなんですか。 でも本当だ、不眠、偏頭痛とか。 >>そうです、そうです。腰痛ね、 更年期障害ね、高血圧ね、ぜんそ く、最近ちょっと。 >>大丈夫ですか? >>気管支炎も時々、 アトピー、これな、 3分の1以上あるな。 >>若一さんの体が心配になって きました。 今度、体にいいものを調査しまし ょうか。 >>最近なんかちょっと、敬老精 神が出てきたな。 >>いやいやいやいや。 >>ようやく。 ようやくあれやな、 やっぱり高齢者をちょっといたわ らなあかんなと。 >>いやいやいや、 一日も長く若一さんとロケできたらいいなと思って。ね!ね!また 立派な。 >>美術展のおひなさまってどんなんでしょう。享保雛ですか。 >>これ、享保の改革のときの? >>そうですね。江戸時代の中ご ろですからね。 >>江戸時代のおひなさまってこ んな感じなんだ。 手が細長くておもしろいですね。 >>造形の博物館でなければ見れ ないところですね。さすが、 美術館ならではのものですね。 >>すごいな。 >>こんにちは。 >>きのう見た所です。 >>ありがとうございます。 よく来られんですか? >>初めてです。 >>いかがでした? ご覧になって。 >>いいのがあります。 男ばっかりやから珍しい、ひな祭 り。 >>分かります、うちもそうやか ら。 >>壺阪山駅からおよそ800メ ートルの場所にあるメイン会場に は、驚きのひな飾りがありました。 >>ほら。 すごいでしょう? >>うわー! >>これだけのおひなさまを見る ことはないですよね。 >>すごい!たくさんありますね。 17段500体が飾られた天段のひな。 その姿は圧巻です。 今回で12回目となる雛めぐり。 町家で大切にしまわれてきたひな 人形を通して、 江戸時代から残る風情ある町並み を多くの人に知ってもらいたいと いう思いから始まりました。 >>町の活性化には大きく寄与してますか? >>そうですね、 3月は高取のひなというふうになってきましたからね。 これを始めるまでは、 ほとんどこの土佐街道、 いうんですけど、誰も来ない。 >>まあ、お城もちょっと離れて ますしね。 >>そうですわ。 >>壺阪寺もちょっと離れて。 そのまま行けますからね。>>そうそうそう。この町並みだ けはね、まだ残してますんでね、 ここにお客さんにも来ていただこうと。 >>さらに土佐街道をおよそ50 0メートル進みます。 こちらはモダンな外観の建物です が、 明治時代から110年以上の歴史 を持つお店です。 >>かわいいですね、これ。 >>これ、 写真映えしますね。 >>インスタ映えしますね。 >>実はこの料理、 3月限定のひな膳という薬膳料理で、 この箱は薬を入れて保存した、 薬味だんすを模したものです。 およそ40年前に漢方を研究する 大学教授と共に、独自のメニュー を考案し、 薬膳料理の専門店になったそうです。 >>今、トマト食べたけど、めっ ちゃおいしい。 これ、独特の味付けですね。 おいしいでしょ? >>甘い! >>こちらの煮物のベースにも山薬という生薬を使用させていただ いています。 とっても滋味豊かで、おいしい生 薬なんですね。 >>これ、どんな効果があるんだ ろう?って思いながら食べるのが 楽しいですね。 ほかにもその昔、 中国で皇帝に献上され、 若返る効果があったとされる黒ぐ 米や、うこんなどの漢方を練り込 んだそうめん。 さらに。 >>これ今もう、そのまま頂ける んですか? ことし初めて、タラの芽。 タラの芽やフキノトウって、ちょっとでいいけど1年に1回は食べ たいというもんですよね。 >>春の味がしますよね。 >>70近くになると、来年はふ きのとう、ひょっとしたら食べら れへんかもわからんなとか思うか らね。 >>いやいやいや。 >>最後のタラの芽かなとかね。 >>そんなことないです。 来年もまた一緒に食べましょうね。 来年もまたぜひ、お願いします。 最後に調査隊がやって来たのは、 壺阪寺。 壺阪寺は、 平安の昔より目の健康にご利益が ある寺として、信仰を集めていま す。 そのご利益を物語にしたのが、明 治時代を代表する浄瑠璃の演目、 壺阪霊験記です。 >>妻は夫をいたわりつつ夫は妻 に慕いつつとかいうことば、 聞いたことない? これで始まること、そうか、それ も知らんか。 >>すみません。 あらすじは盲目の夫である沢市が、 明け方になると、 妻のお里が出かけていくのに気付 いて、 男ができたのではないかと疑い、 問い詰めます。 しかし、お里は3年間、 沢市の目が治るようにと、壺阪寺の観音様に願掛けに行っていたと 打ち明けるのです。 疑った自分を恥じる沢市は、目の見えない自分がいては、将来、お 里の足手まといになると考え、滝 つぼに身を投げてしまいます。 夫の死を知り、 悲しんだお里も夫の後を追って身を投げるのですが。 >>こちらの壺阪の観音様がそれ を見てて、2人を助けてあげよう ということで、よみがえらせて、 夫の眼病も治してくれるという、 僕らの世代はよく知ってる話なん ですけども。 >>初めて聞きました。 そんな壺阪寺の本堂で、今月31日まで、 ご本尊十一面千手観音菩薩像とと もに公開されているのは。 >>これもすごいです。 >>うわ。 >>大雛曼陀羅。 千体びな。この正面におられますのが、ご本 尊の千手観音様ですね。 ちょっと、 お参りしておきましょう。 >>ご本尊、 そして大日如来像を囲むように1 000体のひな人形が飾られてい る大雛曼陀羅。 土佐街道で開催されている町家の 雛めぐりに合わせて公開されてい ます。 >>このおひなさまはどういうお ひなさまなんでしょうか? >>もともとはお寺にあったもの や、お寺の信者さん、あと地域の 方々から奉納していただいたおひ なさまを飾るのに、せっかくお寺 ですから、 やっぱり手を合わせていただきたいというのがありまして、 ご本尊の千手観音様と一緒に曼荼 羅のようにお飾りさせていただき ました。 >>ご本尊にお参りできて、 ついでにいいもの見せてもらった なっていう気になりますよね。 >>確かに、お得感っていったら あれですけど。 高取の町家の雛めぐりは、今月3 1日まで。 皆さんも歴史ある高取町を、 ひな人形を見ながら散策してみてはいかがでしょうか。 >>ということでね、 奈良県高取町の第12回目を迎えました町家の雛めぐり。 今月いっぱいまでですので、 今からでも十分行っていただけます。 私ね、2回目ぐらいのときに、い っぺん見に行ったんですが、初め のころはまだね、そんなににぎわ ってもいなかったんですが、今、 大変、 イベントそのものが充実してきましてね、見応えがいっぱいです。 もう一日ね、 街道歩きをしながら、いろんな歴史散策をしながら、 おひなさまを心ゆくまで楽しめる というね、すばらしい環境が今、 成立しています。 >>田中さん、 女性のお客さんが多いそうなんで すが。 >>行きたいです。だって、これ、 歴史的にとても価値のあるおひなさまが、 こういうふうに町家全体が、街道 全体が町の博物館みたいになって るんですもんね。 >>お宅の方がいらっしゃったら、これはいつのもんですか?とかね、 いろんなお話もできたりしますん でね。 >>特に、 女の子の成長をお祈りするおひなさまですから、 なんか女性にご利益がありそうで。 ぜひ行きたいです。 >>われわれが行ったときも、女 性の、こっちが高齢者が多かった ですね。 >>そうですか。 >>ここからはお天気、蓬莱さん です。 >>大阪、 午前中雨でしたが、今、いったんやんでいますね。 ただ今夜遅く、 もう一回雨が降りそうです。今夜からあしたにかけて、 強い風にご注意ください。 ではまずこちら、レーダーから見 ていきますと、動かしますと、 やみ間はあるんですけれども、注目していただきたいのは、 この中国地方から四国のここの雨 雲ですね、 これが近畿地方にやって来ますの で、今夜遅く、また雨の降る所が あります。では今夜9時の天気図 を見てみますと、今夜9時、低気 圧が近づいてきます。低気圧が近 づいてくると、 急な強い雨や突風にご注意くださ い。 最大瞬間風速は今夜からあすにか けて25メートルから30メート ルを予想しています。 この数字というのは、 傘を差していると、 ビニール傘がばっと裏返るぐらい、 そんな突風が今夜からあすにかけ て吹くおそれがありますから、要 注意。 そしてあすの朝9時になると、低 気圧は徐々に近畿地方から離れて いくんですけれども、 等圧線は縦じま模様。 これは等圧線に沿って北風が吹く気圧配置となりますから、 北部を中心に雨や曇り、 あしたも風が吹いて寒いので、冬服のほうがお勧めです。 ではあすの天気、マークで見てみ ましょう。 詳しく見ていきますと、豊岡、 舞鶴は朝やんでいても夜まで雨が降ったりやんだり。 京都、滋賀県に関しては、 朝雨が降っていて、日中一回やむんですけれども、 夜まで傘を持っておいたほうがい いでしょう。 姫路は明け方までの雨。 神戸、 大阪、奈良、和歌山、こちらの方 面は朝、 雨が降っていて日中、やむんです けれども、 午後3時ぐらいまではにわか雨注 意といったところです。 では、降水確率、見てみますと、 午前中が70%、 80%と高い所が多いですね。 午後の確率、 少し下がるんですが、 やっぱり40%ぐらいだと午後3時ぐらいまでは大阪方面の方も折 り畳み傘持っておくなど、にわか 雨対策をしてください。 では続いてあす朝の最低気温。 >>高めですね。 >>けさよりも3度から5度高く なって、神戸、大阪、和歌山10 度。 今の外の気温がこれぐらいなんで す。なので今夜からあしたの朝に かけて気温は横ばいとなります。 日中の最高気温。 きょうよりも京都よりも北の地域、2、3度高くなって12度くらい の予想なんですね。神戸13度、 ただ、北風が吹きますから、 風を通しにくい、きょうと同じよ うな冬服のほうがいいと思います。 花粉情報です。 今、スギ花粉が徐々に減ってきて、今度、 ヒノキの花粉が増えてくる時期に なってきました。 >>そんな時期ですか。 >>京都、 滋賀県よりも南の地域が多い予想。 北風のときっていうのは、 六甲山のほうから花粉、飛んでき ますから、 兵庫県南部の方は非常に多い予想 となっています。 2018/03/21(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/03/21(水) 15:50〜17:53 ten.【激論SP「平成×メディア」田原総一朗が斬る30年▽若一調査隊】[字]
>>平成の時代を切り取り、 伝えてきたメディア。 インターネットが台頭する中、 この30年でニュースはどう変わ ったのか。 スペシャルゲスト、 田原総一朗さんと一緒に、 メディア激動の30年と未来を生 激論です。 ピョンチャンオリンピックの興奮 再び。 カーリング娘のパレードに、地元 は大熱狂。 そしてきょうは、 ホシケンジャパン、高木菜那選手が生出演。 2冠達成の秘話を徹底研究します。 きょうの若一調査隊は、 奈良県高取町へ。 歴史街道を彩る町家の雛めぐりを老若コンビが大散策です。 >>こんにちは。 関西情報ネットten.です。きょうは、 まもなく終わる平成の30年間を シリーズで振り返る、 平成ニッポンの特別編でお送りし ます。 きょうのテーマは、メディア。 ゲストに田原総一朗さんをお迎えして、 揺れ動く30年間をどう伝えてき たのか振り返り、 激論したいと思います。 ではまずは、 感動を再び。 銅メダル獲得から1か月 。 カーリング女子がきょう、地元、北海道北見市で凱旋パレードを行 いました。 ピョンチャンの感動、よみがえってきますよね。 メンバーたちはパレードでも最高 の笑顔と感動を届けました。 >>きょう、 北海道北見の町は、 人、人、 人の山。 カーリング女子のパレードを一目 見ようと、 沿道はおよそ1万2000人もの 人であふれました。 そして、正午過ぎ。 >>祝賀パレードがスタートしますよ! >>そだねー。 >>おなじみの、 そだねーの掛け声でパレードがス タート。 メンバーの出身地、 北海道北見市の商店街、およそ600メートルを30分かけて進み ます。 >>おめでとう! >>ありがとうございます。 >>ありがとう! それ、かわいい! >>きょうも笑顔があふれたカーリング女子。 ピョンチャンオリンピックでも、 明るく楽しく突き進み。 >>この一投で、 決めてくるのか。 いやー、 ナンバー1は日本だ! >>カーリング界初となる銅メダ ルを獲得し、最高の笑顔であふれ ました。 >>本当に皆さんの応援があって、とれたメダルだと思うので、 本当にきょうは皆さんと一緒に楽 しめたらなと思っています。 >>2階の窓からも声援。 さらに、 声援を送るのは、人間だけではあ りません。 >>見て、わんちゃん! わんちゃんが持ち上げられてる。 >>かわいい! 分かってんの? >>そして、 カーリング女子といえば、 話題になったのが、 選手たちがおやつを口にするもぐもぐタイム。 >>おいしい匂いがする。 >>しかし、 選手を乗せたトラックには、食べ 物はありません。 >>何もないです。 >>パレード中にもぐもぐタイムは見られない、 と思いきや。 なんと、 吉田夕梨花選手がエアもぐもぐを 披露。 きょうも抜群のチームワークで歓 声に応えました。 >>本当に、皆さん一人一人にお 礼を言いたくて、メダルを見せて あげたいんですけど、すみません、 こんなにたくさんいると、 すごい時間がかかっちゃうので、 皆さん、本当に応援ありがとうご ざいました。 >>パレードは最高ですか? >>そだねー。 >>もう一度お願いします。 パレードは最高ですか? >>そだねー。 >>そだねー、 生そだねーを頂きました。>>日本中にカーリングフィーバ ーを巻き起こし、感動を与えてく れた、 LS北見のメンバーたち。 今や国民的ヒロインの彼女たちは、生まれ育った寒い北の大地を、 熱く盛り上げました。 >>暑い。 >>暑かったね。 >>汗だく。 >>増田さんも大ファンでいらっ しゃいますからね。 >>当然でございます。 去年から注目してます。 って、 今言うても遅いかな。>>いやいやいや。 でもね、笑顔がすてきですね、や っぱりね。 >>そうですね、でもよくアスリ ートの皆さんってね、練習してな かったら不安になるっていいます から、もうこのパレードでね、も う次から、次の大会に向けて、も うしっかり練習できる環境になっ たらいいなって思いますね。 >>そうですね。 もうこの、そだねーとか、 もぐもぐタイムが、 田中さん、 すっかり…。>>本当ですね。 ちょっとお菓子頂くと、もぐもぐ タイムをやってもいいんだって、 正当化して、活用させてもらって ます。 >>田中さん自身が? >>なんかいろんな場所でね、お やつ食べることが悪いことじゃな いっていうのが感じになってるの もいいことですよね。 >>確かに、強くなれるみたいな ね。 >>そうですね、私たちも。 >>そうですよね、本当に。 >>さすがにこの本番中、だめで すよね。 >>本番はだめか。 >>行け! 高木菜那、 やった!金メダル! >>ピョンチャンオリンピックの 新種目、マススタートで、初代女 王に。 チームパシュートでも優勝。 女子として史上初めてとなる、 1大会で2つの金メダルという偉 業を成し遂げた高木菜那選手。 >>やったー! >>ちょっと涙出そう。>>ちょっと前髪が。 >>そして、 チームパシュート5位入賞など、躍進を遂げた、 ウイリアムソン師円選手。 きょうはピョンチャンオリンピックで日本中を沸かせたホシケンジ ャパンのスピードスケート選手2 人が、そろって生出演じゃ。 世間を驚かせた4000万円のボ ーナスや。 >>金は2000万円です。 したがって今回は2つ、 金をとってますので、4000万 円でね。 4000万円でね。 >>フィギュアスケートの坂本花織選手が明かした、 選手村でのエピソードも聞かせて もらうぞ。 >>スピードスケートの高木菜那 さんはすごいなんか、 たくさんしゃべりかけてくださっ て。 >>そうなんですか。 >>めっちゃうれしかったです。 >>冬季では過去最多となる13 個のメダルを獲得し、 熱狂のうちに幕を閉じたピョンチ ャンオリンピック。 今だから聞けるその舞台裏とは。 レッドスターよ、 中谷キャスターよ、 スピードスケート2人のオリンピアンを直撃するのじゃ。 >>ここからは赤星さんです。 よろしくお願いします。 >>よろしくお願いします。 >>さあ、 ついにこの日が来ましたね。 >>来ましたね。 >>ということで、早速呼んでみ ましょう。 スピードスケートの高木菜那選手 とウイリアムソン師円選手です。 お2人、よろしくお願いします。 >>よろしくお願いします。 >>本当にお疲れさまでした。 まず、高木選手、日本に帰ってき て、周りの反応、どうでしたか? >>そうですね、 いろんな人たちが応援してくれて、 おめでとうっていう声をかけていただいて、あっ、 本当に金メダルとってよかったな って実感できました。 >>師円選手はいかがでしょうか。 >>今回、メダルには一歩届かな かったんですけど、たくさんの応 援があり、 自分のベストパフォーマンスがで きたかなっていうふうに思います。 >>高木選手、 先日、 現役続行を表明されましたよね。 やはり、 続けたいという思いが強くあると いうことでしょうか。 >>やっぱり個人種目ではなかな かまだ結果が残せていないので、 来シーズンは個人種目でも世界と 戦えるような選手になれるように 頑張っていきたいなと思っていま す。 >>なるほど。 師円選手、きょうは赤星さん、ス タジオにいますよ。 >>ありがとうございます。 >>お疲れさまでした。 >>ありがとうございました。 >>赤星さんから確認したいこと、 何かあるんですよね。 >>実は僕たち2人、 ピョンチャンに中谷さんと一緒に行かせてもらったんですけど、お 2人、 僕らがいたのを気付いてくれたのかなっていうのがありまして。 >>自分はレース後に、 自分の名前を最前列で呼んでくれる人がいたので、 振り向いたら赤星さんで、すごく うれしかったです。 >>師円選手、呼びかけたの、私 です。 >>あっ、すみません。 >>僕も呼んでました。>>でも気付いてくれたんですね。 >>うれしかったですね。 >>よかったですね。 >>一番前で手を振ってくれたの で気付きました。 >>ありがとうございます。 >>それだけで僕は満足です。 >>あと、 高木選手も国旗掲げて回ってらっしゃったときに、 私たちも声かけたんですけど、 気付いていただけましたか?>>私、 本当にパシュートのときも妹が結 構いろんな人、 気付いてくれたんですけど、 誰も見つけられなかったんで、結構、 記憶どっか飛んでたんだなと思っ て。 >>喜びでね。 >>そうですね。ちょっと残念で すけどもね。 >>そうだと思いましたよ、僕は。 中谷さんは気付いたって、勝手に 言ってましたけどね。 >>気付いてくれたと思ったんで すけどね。 ではまず、 そのパシュートからお話を伺いたいんですけども、私たちも赤星さ ん、現地で見ましたよね。 >>見ましたね。 本当にチーム力というか、準決勝 とかの試合からずっと見てて、 4人でこう勝ち取った、 パシュートって、 レースしてるのって3人なんです けれども、 やっぱり4人で1つのチームとし て、 力を発揮したんだなっていうのは、 これもう、 女子に限らず、男子もなんですけ れども、すごく感じましたけれど も、これ、 向こうでいろいろ4人で話をしたりする機会ってあったと思うんで すけど、レース前とか、 どんな話をされて臨んでたんですか? >>今回は、 本当に4人でとった金メダルという形で、 サブの選手もレースのときは本当 にいろんなことをサポートしてく れましたし、特に今回のオリンピ ックは、もう1人、 出れなかった選手がいたので、 その人もすごいサポートをしてくれて、ずっと支えてくれていたの で、 5人でとった金メダルかなと思っています。 >>相手、決勝の相手はオランダ だ ったじゃないですか、オランダ、 強いといわれていましたけど、 この1周ごとの0.何秒差ってい うのは、 実際に滑っているときも実感しな がら滑ってらっしゃるんですか? >>決勝は本当に、 相手の選手がどのくらいのスピードで滑ってるっていうのは、全然 分からないことなので、 自分たちが最高の滑りをして、 タイムを狙いにいくということだ けに集中して滑ってました。 >>でもこの姉妹でつかんだ金メ ダルですよね。 喜びもまたちょっと違った感触な んじゃないですか? >>でも、 私たち姉妹は、 姉妹で出たいっていう気持ちがさ ほどなかったので、やっぱり姉妹 というよりかは、 一つの、 なんて言うんですかね、チームメ ートとして、一緒につかんだ金メ ダルっていう形になりました。 >>そうか。 その妹さん、美帆選手、先日、 ワールドカップで総合優勝もされましたよね。 お姉さんから見て、その活躍、 どうですか? >>本当に2年前から飛躍をして、 世界のトップで個人種目でも戦っているので、 今シーズンは本当に結果を残して、 すごい選手になったなと尊敬してます。 >>今、 菜那さん、 けがの状態はどうなんですか? >>オリンピックが結構いい形で終われたので、さほど痛みもなく、 今、オフシーズンに入れているの で、いい形でリハビリを始められ るかなと思ってます。 >>なるほど。 皆さん、どうですか? 何か聞きたいこと、 せっかくなんで。 >>高木選手、 パシュートの予選で、 ちょっと待った待ったということで、 ちょっと思いがけない展開になり ましたよね。 あのときは正直、どう感じられま した? >>やっぱりスタートでちょっと 失敗してしまって、 少し焦ってしまったんですけど、 そこで差が離れてしまうより、 最初にスピードを緩めてでも近づ いていったほうが絶対に記録が出 ると思っていたので、落ち着いて 待って、 待ってって声かけられたので、よ かったかなと思います。 >>師円選手、今回、 結果的にメダルはとれませんでしたけれども、 すごくこう、 納得のいくレースもたぶんできたと思うんですよね。 そういう意味で言うと、チームパ シュートっていう競技で、 世界のトップに立てるんじゃない かという感覚みたいなのって得る ことができましたか? >>そうですね、 男子のチームパシュートの出場自 体が8年ぶりになるので、 その出場というところでも大きい ですけど、そして今回、 本当に準決勝、 メダル争いまでコンマ0.5秒で自分たちもそういう争いができる ところまで力をつけてこれたんだ っていうのは、この4年間の大き な実感ですよね。 >>黒木さん、何か聞きたいこと がある? >>そうなんです。高木選手にお 伺いしたいんですけど、先日、 フィギュアスケートの坂本花織選手にインタビューさせていただい たときに、現地で高木選手にすご くかわいがってもらったっていう 話を伺ったんですけど、 どんなお話されてたんですか? >>花織ちゃんだったり、 あとは知子ちゃんだったり、本当に、 知子ちゃんのほうがリハビリで一 緒だったので、もともと仲がよか ったんですけど、 花織ちゃんもすごい元気で明るい子なので、すごい話しやすくて、 おもしろいこともたくさんいろい ろ言ってくれました。 >>おもしろいことを? へえー、そういうわらかしてくれるような感じなんですね。 >>やっぱり関西人なので、感覚 が、 私たちからしたら、すごいおもし ろいなと思ってます。 >>そうなんですね。 高木選手、 この2個目の金メダルを獲得した マススタートなんですけれども、 赤星さん、 新種目で初代女王ですから。>>そうですよね。 本当に最後のインを突いた見事な 勝ち方だったと思うんですけれど も、あれはもう、最後の最後、 ここのあいてるスペースを狙ってたんですかね。 >>その前の、 ラスト1周のコーナーから少し先頭の人が膨らんでいったので、 あっ、最後も膨らむなと思って、 もうあそこはインを切り込むって決めて、 いってました。 >>すごい、 もうその1周前からもう狙ってた わけですね。 >>師円選手もね、マススタート、 1人で日本人は決勝進出となりましたけれども、この難しさってい うのは、 どこにあるんですかね? >>また男子は女子と違ったレー ス展開があり、すごい難しいレー スではあったんですけど、 やはりその菜那さんが金メダルをとってくれたところで、 自分も続きたいなっていう思いは あったんですけど、それには応え られなくて、ちょっと残念でした ね。 >>菜那選手に、ちょっとお伺い したいんですけど、前髪を整えた のが話題になったと思うんですけ れども、あれは気付いてらっしゃ らなかったんですか? >>あれは生中継だって気付いて いなかったので、レンズでちょっ と直してたら、映っちゃってまし た。 >>本当に気付いてなくて、あの まま直してらっしゃったんですね ? >>はい。 >>すごくしぐさがかわいくてね。 >>そうですよね。 >>前髪もう、ばっちりだったのに。 直してるから、 気にされてて。>>結構素の部分が見えた気がし て、ファンとしてはうれしかった です。 >>さあ、 ここからは気になるお金の話を伺いたいなと思うんですけれども、 増田さん、合わせて6000万円 ですから。 >>でもお金のために、お2人、 やってるわけじゃないですからね。 お金の話はやめておきましょうよ、 やめときましょうよ。>>なんでですか。 今聞かないと、 いつ聞くんですか。>>じゃあ、中谷さんが聞いてく ださい、いやらしいな、もう。 >>半分というか、2000万円 は会長のポケットマネーというこ とで、高木選手、このお金は、も うもらったんですか? >>いえ、 まだ頂いてないです。 >>えっ、そうなんですか? もう使いみちはじゃあ、 決めてらっしゃるんですか?どうでしょう? >>うーん、 まだそのお金の大きさの実感っていうのがまだ湧いてないので、 なるべく貯金したいなと思ってる んですけど。 >>結構現実的。 >>でも実際にまだね、 手元にないわけですから、 たぶんなかなか考えられないと思うんですけど、師円選手、 高木選手がそれだけもらうって聞 いて、 何かこう、 ごちそうしてもらおうとか、そういうこと考えてますか? >>これからたくさんおねだりす るつもりでいます。 >>まず、 何をおねだりしますか? >>まずはごちそうですね。 >>ごちそう、いいですね。いいお肉、 ねぇ、高木選手。 >>師円さん、率直なところ、 パシュート5位では会長から褒美 は出なかったんですか? >>そうですね、 1番以外はびりなので。 >>1番以外はびり。 >>金メダルとれなかった自分が 悪いです。 >>そうなのか。厳しいというか、 まあ、そうですね。 では、時間も残り少なくなってき ました。 お2人、まず師円選手、今後の目 標を教えていただけますか? >>記録より記憶に残るスケート選手になりたいと思います。 >>なるほど。 では高木選手、 お願いします。 >>人としても選手としても憧れられるスケート選手になりたいで す。 >>なるほど。赤星さん、お2人 の目標聞いて、いかがでしょうか ? >>もう、本当すばらしいなと思 いますし、僕、一個だけお願いが あるんですけど、ぜひよかったら、 もうちょっと時間が出来たら、 皆さんで食事に行きたいなと思い ます。 >>赤星さん、みずから? >>それはおごれってことですか? >>違います、違います。 収入もらいましたけど、 いっぱい、僕がおごりますから! >>私も乗っかっていいですか? >>いいですよ。 >>やったー! 赤星さん、 ありがとうございます。 >>ぜひ、行きましょう。 >>また。 >>ありがとうございます。 >>お願いします。 >>また、ten.のスタジオの ほうにも遊びに来てくださいね。 きょうはお2人、どうもありがと うございました。 >>ありがとうございました。 >>ありがとうございました。 >>そして赤星さんのご出演もこ こまでです。 ありがとうございました。 >>ありがとうございました。 >>では続いて、シリーズでお送 りしているこちらです。 まもなく終わる平成の30年間を シリーズで振り返る企画、平成ニ ッポン。 きょうのテーマはメディアです。 揺れ動く30年間をどのように伝 えてきたのか。 スペシャルゲストと共に平成のメ ディアを振り返ります。 >>さあ、 こい。 >>さあ、どうだ、 船木!すべてこの人にかかってきた。 きれいな飛型できた、 伸ばしてくる。 >>暴動発生からすでに50時間 以上もたった西成の現場です。 >>激動の30年を伝え続けてき たメディア。 その歴史の移り変わりの裏には、 常にインターネットの存在がありました。 >>今、 けが人のほうもそばにいましたけどね。 分かりました。 >>当時から比べると、 状況はより悪化してます。 >>あの事件から8年。 今だからこそ語れる思いは。 ネクスト平成。 ニュースの新たな見方とは。 スタジオには、 ジャーナリスト、 >>では、 改めまして、本日のスペシャルゲ スト、 田原総一朗さんです。 どうぞよろしくお願いいたします。 >>よろしくお願いします。 >>増田さん、 田原さんがten.に出演いただ けるなんて、なんと豪華な。 >>きょう、 勉強させていただきます。よろしくお願いします。 >>本当に。 田中さんもね、どうでしょう。 >>田原さんのでんつうっていう 著書を読んで、 やっぱりこの業界で仕事を始めた ようなところもあるので、なんか 感無量な感じです。 >>まず、 田原さんにお伺いしたいんですけ れども、今、田原さんが取材した い人物は、どなたかいらっしゃい ますか? >>一番話聞きたいのはね、天皇 ですよ。 >>天皇? >>何を考えていらっしゃるのか、 一番聞きたい。 >>これまで取材はされたことは ? >>前にね、昭和天皇にもね、取 材したいと思って、当時、 橋本内閣で、 幹事長だった加藤紘一さんにね、 頼んだの。 加藤さんはこの宮内庁に言ってく れたんだけど、 前例がないということで断られた んだ。 >>えー、そうですか。 >>昭和天皇があの戦争をどう思っているか、 ぜひ聞きたい。 >>なるほど。今一番お話を聞き たいのは、天皇でいらっしゃると いうことですね。 まず、 平成を取材し続けてきた田原さんについてこちらからご覧ください。 >>今月3日、 滋賀県大津市。 >>どうも、 こんにちは。 >>どうですか? きょうの琵琶湖の景色は? >>いやぁ、すばらしいですね。 風がなくてよかった。 >>この日、 出身地である滋賀にやって来た田原さん。 目的は、 琵琶湖での船上講演会です。 >>国も、 どうも政府も国民をだますなと、 信用できないんだという気持ちが 私の、 あるいはわが世代の原点にありま す。 >>揺られる船の上で演台に立ち 続け、およそ1時間にわたり、熱 弁を振るいました。 >>最初はですね、正直、あまり 好きではなかったんですけども。 あの人の人柄とか、 そういうことも分かって、きょう 聞いて、 非常に共感を受けました。 >>1934年、 滋賀県彦根市に生まれた田原さん。 高校時代までを彦根市で過ごし、その後、早稲田大学を卒業。 映画会社を経た後、テレビの世界 に入ります。 田原さんが立ち上げたのが、 朝まで生テレビ!去年30年を迎えたこの番組の歴史は、 平成の歴史と言っても過言ではあ りません。 >>僕はテレビで一番おもしろい のは討論だと思ってる。 負けたらね、 政治家生命は終わる。 学者生命も終わる。 そういうね、 無制限一本勝負の討論をやったら おもしろいんじゃないかというこ とで始まった。 >>国際政治学者の三浦瑠麗さん。共演者が語る田原さんの印象は。 >>おもしろいと思ったらすぐに 聞く、尋ねる、 深掘りをするというところで、 それは誰が言ってるかは関係ないんですよね。 年齢と性別に関係ない人なんだと いうことが分かって、全く気にし ないんですよ、年の差とか。そこ はある意味、 フラットな人ですね。 >>ふだんのお仕事は毎朝、 新聞を6紙を読むところから始ま る? >>はい、そうですね。 朝日、毎日、読売、産経、 日経、東京。 僕はね、 全く才能はないと思うけど、好奇 心だけ強い。 >>そんな田原さんが、最近、 思っていることとは。 >>今のテレビはおもしろいです か? >>おもしろくない。 >>田原さんが考える、 テレビが抱える問題点とは。 スタジオでじっくり聞いていきます。 >>きょうはいろんなお話を伺い たいと思うんですが、まず増田さ ん、ご存じでした? 関西の彦根出身でいらっしゃる?>>すみません、 勉強不足で。 彦根なんですね。 >>…商人のふるさとですよ。 >>そうですか。 >>あと新聞をたくさん読まれて るお話を、VTRで拝見しました けど、スポーツ新聞を読まれるこ とって、ありますか? >>あります。 >>そうですか。 >>特にどういう、 スポーツ新聞の中では、 どういうのが興味ありますか? >>テレビ局とかありますからね。>>球団はどこのファンでいらっ しゃるんですか? >>何が? 球団?もともとは阪神ファン。 アンチ巨人。>>そうですか。 よかったですね、増田さん。 >>さっきまで赤星さん、 いてたんですけどね。 >>本当ですね。 >>今も阪神ファンではないんで すか? >>三原さんが西鉄の監督になっ て、三原ファンになった。 >>へぇ。 >>いなおさんがピッチャーで。>>ちょっとかなり古い話になっ ちゃうんで、戻しましょう、お話、 すみません。 >>ではVTRの最後にもありま した、テレビメディアにひと言、 今のテレビはおもしろくない。 この理由はなんでしょうか?>>コンプライアンス。 これはね、法律を守るんだけど、 違うの。 クレーマーが怖いんだよね。 昔はね、クレームって、 電話で来たの。 そうしたらプロデューサーがすみ ません、 誠に申し訳ありません、二度とやりませんって、こうしたの。 今はクレームは、ネットで来ると。 管理部門から捜査までいって、下手すると番組が終わっちゃう。 だからクレームが怖いからね、 無難な番組を作る。>>田中さん、このあたり、こう いう流れはやはりあるんですかね ? >>そうですね、私も雑誌を長く 作っていて、読者アンケートはが きとか来ますけど、あれは読んで、 でも、読者アンケートはがき、 はがきは読んで、でもまあ、そう いう考えもあるなと思って、 自分の考えとして取り入れる、取 り入れないは自由にできたわけな んですけども、今や、ひと言でも クレームが来ると、 やっぱりそれに対応するのに大き なエネルギーを使わなければいけ ないので、そこにちょっと本当に 自粛をしてしまうとか、 そういうところがあるのかなと感 じます。 >>僕が、 番組のスタッフにクレームが来ない番組はおもしろくない。 クレームが来る番組を作る、 …、その人出しちゃえばいい。出して、全部やっつければいいん だ。 >>私たちも耳が痛いですね。 山川さん。 >>恐らく批判というのは昔から あったと思うけれども、それがな かなか目に見える形になってなか ったと、これからあとまた、イン ターネットの話も出ますけれども、 やっぱりインターネットが出てき て、 私たちの目に見えるようにやっぱ りそういう…とかクレームになっ てきたので、それを今私たち、 若い世代の現役のテレビマンはそことどうやって向き合おうかとい うところで、日々、鍛えられてる とこだと思うんですね。 >>最近、おとなしいです。 数年前までは電話で、殺すぞ、 今、 名古屋を出発するとかね、それで引っ張って、年に2、3回、 警察に来てもらって、僕が出ると き、帰るとき、最近ないね、そう いうことは。 >>そうですか。 では後々また、このお話を伺いた いんですが、 まずは田原さんの気になるうわさ について伺いたいと思います。 黒木さん、お願いします。 >>読売テレビ入社2年目の黒木 千晶と申します。 田原さんを前に、大変緊張してお りますが、 何とぞお手柔らかによろしくお願いいたします。 では、まず早速まいりましょう。 ずばり、田原さんに聞きたい。 まずはこちらです。 17年間、 警察に尾行されていた。 これは本当ですか? 本当ですか? >>僕の電話はね、ほとんど盗聴されてます。 >>盗聴されてたんですか? >>盗聴されてるとよく分かるの。 ノイズが入ったり、 あれがレベルが変わったり。>>尾行されていた理由っていう のは、何なんでしょうか? >>やっぱりなんか危険な人物と思われた。 第一ね、僕が例えば全共闘の問題 に、 全共闘、過激派の。 全共闘の幹部、親しかった。 例えば京大のたきたって男がね、 地下に潜行したでしょ、地下潜行してるたきたと僕は連絡があった。 >>尾行をされたことが分かった あとはどうなったんですか? >>おもしろいね。警察が尾行し たら、より安全じゃない。 >>より安全? そういうふうに私たちは捉えられ ないですけれどもね。 >>その話は亡くなったなかがみ けんじさんにね、亡くなってだい ぶになりますけどね、なかがみけ んじさんに飲んでる席で何回も聞 いたことがありますね。 田原さんとおったら、田原さんと お会いするときに、 昔の…のすずきさんとかね、右翼 の過激的に見えてた人たちも一緒 に会うようなときに、いつも向こ うに何人か人がいると。 きょういないね?みたいな話して、 この間、笑っててみたいなことは、 よう言っておられましたね。 >>なかがみさんもおもしろかったね。 都はるみさんが中上さんの大ファ ンなんです。 >>中上さんのお墓に都はるみさ んって書いてありますからね、名 前がね。 >>続いてまいりたいと思います。 続いてはこちらです。 >>壇蜜さんと対談したことで、 脱腸の手術跡から出血して入院し たって本当ですか? >>実はその前に手術してね、 病院から出ちゃだめだと言われてたの。 壇蜜さんとインタビューして、病 院抜け出してやったら、 そのあとまた切れて。 >>やっぱり壇蜜さんがタイプだ ったんですか? >>えっ? >>タイプだったんですか? >>いや、だって、 おもしろいじゃないですか、壇蜜 さんって。 なんでもしゃべる人ですね。 >>じゃあ、 今その壇蜜さんとの対談終えて、 次、 対談したい女性の方っていらっし ゃいます? >>今? >>芸能界で。 >>たくさんいるけどね。 例えば今、1人はね、 やっぱり小池さんなんて対談した いね。 >>小池さんですか? >>小池さんとお会いする機会って、なかなかないんですか? >>あんまりね、僕は小池さんと は、そんなにつきあいない。 >>今までも? >>うん。 >>さっき、 AKB48がお好きって。>>ですね。 >>秋元康さんと本を一緒に作っ たんで、そのときにやっぱり、 秋元さんの後ろには、AKB48 が、 アキバに見に行ってはまっちゃっ た。 >>なんか特別公演プロデュース されたこともあるんですよね。 特別公演? >>そうです。>>それだけファンでいらっしゃ るということで。 それではありがとうございました。 このあとも引き続きよろしくお願 いいたします。 ありがとうございました。 さあでは、続いてまいりましょう。 きょうのテーマ、メディアなんで すけれども、メディアにはテレビ や新聞、ラジオ、週刊誌など、 情報を伝えるさまざまな媒体がありますが、増田さん、 テレビのこの出荷台数がピークを 迎えたこの時期というのはいつご ろか分かりますか? >>テレビの出荷台数? 1900、だから60年、50年 じゃないんですか? >>ぶぶー。 正解こちらご覧いただきましょう。 ピークは2010年なんですね。 一家に一台といわれたテレビが平成に入って、 1部屋に1台という時代になった わけなんです。 >>それってデジタルからの切り 替えとは関係してるんじゃないで すか? >>それは今から言おうと思った んですよ。 その理由なんですけれどもね、若 一さんからありましたとおり、 よくとし・2011年に、地デジ移行を控えていたこと、 そして家電エコポイント制度でテ レビが売れたことなどが理由とし て挙げられるわけなんですね。 ではそのさまざまな情報を伝え続けてきたテレビメディア。 平成に入って、どんな変化があっ たのか、テレビが伝えた30年間 を振り返りたいと思います。 >>天皇陛下におかせられまして は、本日午前6時33分、 吹上御所において、崩御あらせられました。 >>一つの時代が終わり。 >>新しい元号は、 平成であります。 >>やっぱり平和、その字のとおり、 平和になるようにって願って付け られたと思うんで、いい名前だと 思いますけど。 >>やっぱり今、 そんなん言われてもいきなりこう やって平成ってよう書かん、 書けへんときあるわね。 やっぱり昭和って書いてまうかも分からんな。 >>新たな時代の始まりも、テレ ビが伝えてきました。 >>村山富市さんを内閣総理大臣 に指名することに決まりました。 >>終わったあと、 たくさんの報道陣の方に集まっていただけたので、 それで実感したという意味もあり ますし、やっぱりそうですね、 やっぱり時間がたってこないと正 直、そういう七冠王っていうもの はどういうものか、たぶん分から ないと思います。 >>さまざまな世の中の出来事が、 茶の間のテレビを通じて伝えられ てきた時代でした。 >>俺が何した! >>暴動発生からすでに50時間 以上もたった西成の現場です。 現在もおよそ1500人の機動隊 員とそれから群衆の小競り合いは 絶え間なく続いており、投石はな お一層の激しさを増しております。 時折、火炎瓶や花火などが投げら れ、 路上には焼けただれた車が無残な 姿をさらしています。 時折、 傷ついた機動隊員が血まみれのまま運ばれて、 現場はさながら市街戦の様相を見 せています。 >>平成2年以来、 報道の前線で現場を見続けてきた高岡解説委員。 高岡にとって、平成のニュースと は。 >>平成の30年というのは僕が 報道を続けた年代とちょうど当た るんですね。 ひと言で言えばライブ、生中継の 時代です。 中継車、 車の上にパラボラアンテナが載っ てるやつ。 あれが報道にデビューしたときで す。 南極でもワシントンでも東京でも、 世界中どこからでも生中継ができるようになりました。 >>遠い地の戦火は、身近なもの となり。 あらゆる場所の映像がライブで伝 えられるようになった平成。 高岡の印象に残る出来事は。 >>今でも忘れられないのは、 やっぱり雲仙の普賢岳の噴火災害 です。 >>ただいま16時11分です。 今までで最も大きな火砕流が起きています。 われわれ中継車の約1キロほど前 方から、 激しい煙が上がっています。 >>突如発生した大規模火砕流により、 43人の命が失われました。 >>われわれの同僚である多くのテレビ局、 新聞記者の方が命を落としました。 そこで初めて、 自分が仕事をやってる最中に死ぬ んだということを意識をしました。 もうこれはね、神戸じゃないです。 見てください、これ。 >>落ちた高速道路です。 >>危険な現場も多くありましたが、 現場から伝えることを積み重ねて きました。 >>ひどい浸水状態をもたらして おりまして、 ご覧のように私も。 >>いた、見えた。 タマちゃーん。 >>あと何年ぐらい生きたいなと思ってらっしゃいます? >>まあ、 生きられるだけ生きたいと思ってる。 >>ぎんさんはいかがですか? >>まあそういうわけだね。それも寿命限りだけどねえ。 >>悲しみも喜びも分かち合って きた30年の歴史です。 >>伸ばしてきました。 125メートル。 金メダルを獲得しました日本。 長野で大きく大輪の花。 >>やったー。 やったー! つらかったよ、もう。 >>高岡さんからまさに平成はライブの時代だということばもあり ましたけれども、きょうはパネラ ーの皆さんにも、 印象に残っている平成の映像をお 聞きしています。 では、まず田中さんですね、 黒木さん、お願いします。>>まずは田中さんが印象に残っ ている映像がこちらです。 >>ブラウン管ですね。 >>1991年・平成3年の湾岸 戦争です。 >>これ、田中さん、どういうと ころが印象的でした? >>そうですね、 今のライブっていうおことばもありましたけれども、本当に、今、 地球上の違う所で、 こんな戦争が同時進行で起きているんだっていうことをテレビを通 して見るということと、この今、 映っている泥まみれの水鳥が、 こういうことがあるんだったらば、 やっぱり戦争ってどうなの?みた いなことで、ちょっとこれ、あと で情報が違ったんじゃないかって いうふうな報道もされましたけれ ども、やっぱりこういうものを見 て、 なんか私たちが心を動かされるというふうなことがあって、 メディアがメッセージをどう出す かということが、 考えさせられる、そういうことで 印象に残っています。 >>まさに若一さん、 映像がもたらすこのインパクトを象徴している出来事でもあるかも しれませんね。 >>そうですね。 特に生放送みたいな状態で、 湾岸戦争の状態が入ってきましたから、僕にとって生放送の出発点 っていうのは、たぶん田原さんも そうだと思うんですけど、 1972年の連合赤軍のときのあ の中継ですね、 浅間山のね。 あれから生の、 テレビの生の強さというのを皆、 実感しだしたというかね、あそこ が原点だったと思うんですけどね。 >>では続いて、 増田さんが印象に残っている…。 >>湾岸戦争が日本にとって大問題だった。 実は、戦後、 国連が始まって以来初めて、 このイラクのフセインがクウェー トに進攻した。 これを追い出そうっていうんで、 初めてアメリカとソ連の意見が一致したの。 それで、それまではアメリカの言 ったことはソ連反対、ソ連の言っ たことはアメリカ全部反対、初め て一致して、 フセインを追い出すのに参加した。 このとき、日本が大問題。日本は 参加すべきかどうか、 当時は海部内閣で、幹事長のおがわいちろうは参加すべき、 ところが加藤紘一とか…は参加す べき、結局参加しなかった。金出 した。 世界から非常に批判された。大問題です。 >>山川さんもこのときの記憶は ありますか? >>そうですね、私はまだ記者に なる前だったんですけれども、や っぱり田原さんの番組なんかにや っぱりすごく影響を受けた世代だ ったんですけども、世界中のもの が今、身近なところで見ることで きるっていうのは、テレビが変わ ったということもそうですし、テ レビで、私たちがふだん使う機会 がものすごく進化してるんですよ ね。 インターネットももちろんそうで すし、カメラもものすごく小さく なってる。 視聴者の、一般の人たちが使う映 像が、今、 テレビでどんどん流れているとい う中で、 視聴者と共に大きく変わったこの 平成というのが、 テレビの時代でもあるんじゃない かと思うんですね。 >>では続いて。 >>続いて増田さんが印象に残っている映像がこちらです。 1995年・平成7年の阪神・淡 路大震災です。 >>増田さん、 当時はどこにいらっしゃったんですか? >>大阪にいてまして、95年な んで、 漫才師になって3年目のときなん ですけど、 高速道路が倒れるということを、 もう想像もしていないですよね。 何かがあったときに高 速道路が倒れるということが。今で言えば、 大きな地震があったときにどこか で高速道路が倒れてないかなって いうのは想像できるんですけど、 この高速道路が倒れてるという映像を見たときの衝撃というか、 えっ? これほんまに起こってること?って思った記憶がやっぱりあります よね。 >>その阪神・淡路大震災と同じ年、 続いて若一さんなんですけども。 >>こちらですね。 1995年・平成7年に発生した オウム真理教による地下鉄サリン 事件です。 >>若一さんは? >>ちょうどこれ、 今、 言われた阪神・淡路大震災からほ ぼ2か月後に発生したわけですね、 私ちょうどね、この発生した日の 発生時間、 大阪のNHK放送でテレビに生中 継出てましてね、 大阪から全国に向かって、 2か月たった阪神・淡路大震災の現状を訴えようということで、N HKのスタッフと頑張って、それ を送り出す、そういう生中継、 やってる最中にこの事件が起こっ たんです。 もう2か月たって、 キー局なんかはだんだん阪神・淡路大震災に対して報道力がどんど ん減ってきててね、 そのことがやっぱり復興に対して非常に阻害要件になるんで、もう いっぺん見つめ直してもらおうと やってる生中継、生放送の最中に、 この事件が起こって、突然、霞が 関で毒ガス事件発生、第一報が入 って、私が出てる番組がそこで震 災関係の番組はそこで中断されて、 あとは一挙にこの地下鉄サリン事 件一色で追われるんです。 そのときにつくづく思ったのは、 テレビも含めてメディアっていう のはここまで極端にモチーフが変 わってしまう、一瞬にしてね。 そのあといかに阪神・淡路大震災 のことが、 全体としては情報量が減ってしま った。 そのことが、被災地の復興に対し て、 どんだけ阻害要因になったかね。 テレビの怖さというか、つくづく 感じましたね。 >>それだけメディアの山川さん、 影響力が大きいということなんで すかね。 >>そうですね。阪神・淡路大震 災、私たちも被災をしたテレビ局 ですので、全国に向けて、 ずっと放送を続けてたんですけれども、若一さん、おっしゃったよ うに、全国の皆さんの関心が薄れ てしまった、 それもですね、 テレビの放送の影響っていうのは大きかったと思うんですね。 やっぱりそのニュースを追いかけ るっていうのは、私たちの仕事で すけれども、 一つ一つのニュースの賞味期限のようなものが、 どんどん短くなってるというよう なことで、世の中の人たちの興味、 関心の移り変わりもものすごく早 くなってるなというのは、非常に 現場で取材をして感じますよね。 >>田原さんとテレビの影響力といえば、こちらですよね。 >>今のね、オウムの問題で、 僕は麻原にも2度やってるの。 麻原紹介した。 オウムに入っている若者たちは、みんなものすごく真面目。 真面目すぎてやっちゃったのね。 真面目って怖いことだ。 >>なるほど。こちらなんですが、 歴代総理を3人失脚させた。 これは当時、ご自身で意識をされ ていましたか? >>つまり首相に本当のことを聞 こうと思った。 首相はやっぱり、 建前で逃げようとするからだめだよと。 宮沢さんは、宮沢さんのときはね、 要するに選挙制度、 政治家参加、するかしないか、や ります、やりましたってね、自民 党はいい加減だから、この国会で やるのか、 やります、 できます、それで失脚ね。橋本さんはつまりあれ、 減税をすると。 ところが税制改革やるときで、 税制改革は増税か減税か、どっち なんだと、そうしたら税制改革だ、 そんなことは聞いてない、どっち なんだと、 十何回聞いた。 そしたらついに橋本さん、 絶句した。ここがテレビがおもし ろい。 絶句してカメラマンにアップで撮 って。 撮ったら橋本さん、見たら、汗び っしょり。 翌日の新聞が一面トップ、総理迷 走。それで失脚。 テレビって怖いですよ。 >>特に宮沢さんの辞任のときには小選挙区の問題とかいろいろあ りましたけども、単に宮沢首相が 辞任に追い込まれたきっかけにな ったというだけじゃなくて、それ が同時に政界再編につながってい く流れになりましたよね。 >>小沢一郎や、派閥が、宮沢さんの不信任案に賛成して、 細川内閣が出来る。 初めてつまり、 自民党じゃない内閣が出来た。 >>それは田原さんの中で、 そういう動きというか、流れが見 えてたんですか? >>実は僕は宮沢さんに突っ込ん だのは、後藤田さんがね、 つまり今の選挙制度だと、どうし ても金権政治だと。 みんな金使う。 だから金権政治なくすには、 選挙制度を改革するしかない、 1、 2分説得されて。 宮沢さんに突っ込んだんです。 >>そのときにメディアが持つ力 というのはどのようにお感じにな ってましたか? >>何が? >>メディアが持つ力について。 >>結構おもしろいなと思った。 >>どんなことばを発するかと、 そのときの表情というのは、やっ ぱり、与えるメッセージが大きい ですよね。 先ほども橋本の。 >>僕は宮沢さんを潰そうと思っ たんじゃなくって、本当のことを 聞きたい。本当はどう思ってるの と。 >>ご自身が政治を動かしている、 そういう実感はありましたか? >>全くないです。 本当に。 >>やっぱり政治家も、 テレビを見る目がやっぱり変わっ て、 やられっ放しじゃなくって、逆に テレビ映りをすごく気にするよう になったと思うんですよね。 テレビに取り上げてもらいやすい ように、短いことばで、小泉元総 理なんかは演説をしたり、 あるいは劇場家のような演出を、 みずから政治家が作ったり、始め たと思うんですね。 そして今は、やはりメディアを管 理しようとか、コントロールしよ うと、そういうふうな動きに進ん できたと。 そういう動きだと思いますね。 >>安倍内閣はね、圧力なんてな いですよ。 これは、メディアのトップが、首 脳がね、自主規制なんですよ。 自主規制。 こういうことやんないほうがいい んじゃないかと。 >>では続いてまいりましょう。 平成のメディアの転換点を検証し たいと思います。 こちら、 広告費の推移をグラフ化したものなんですが、 広告費が多いほど、 多くの人に影響を与えているメディア媒体ともいえると思います。 テレビが隆盛期を迎えたこの平成 なんですけれども、 一方で勢力を拡大し続けているの が、こちらです。 インターネット広告が登場すると、 2009年・平成21年に新聞を抜いて、 そしてこのように躍り出たわけな んですよね。 >>今、新聞の3倍。 >>新聞の3倍? なるほど。 そんな私たちの生活から切り離せ ないほど、 身近となったインターネット、 その影響力はさまざまなところで 私たちの価値観を変えることにな りました。 >>万歳。 >>とにかくひどい状況です。 都市型、 そして直下型地震の爪痕、 まざまざと見せつけられる思いがいたします。 >>阪神・淡路大震災や地下鉄サ リン事件。 記憶に残る重大事件が重なった平 成7年は、 メディアにおける転換点となる年 でした。 >>95発売機会にね、 パソコン始めようっていう人も何人かいてるんで。 だから、 まあいい波にうまいこと乗ってもらえればいいかなと思って。 >>Windows95の発売。 この出来事が人々にとって、 パソコン、 そしてインターネットを身近なものにしたのです。 >>IT革命。 >>多くの人にとって、 インターネットは生活に欠かせな いものになりました。 しかし、その一方で。 平成12年5月に発生した、 西鉄バスジャック事件。 さらに。 >>秋葉原で人を殺します。 >>東京・秋葉原で起きた無差別殺傷事件。 これらはいずれもインターネット 上で犯行予告が行われていたので す。 さまざまな所で影響が広がったインターネット。 その象徴的な出来事が。 >>今までの戦略っていうのは間違ってたというふうには言えない んですけども、僕だったらもっと うまくできるなと。 >>株主、従業員、顧客、視聴者 ね、 そういう人たちのために、 僕は戦わなきゃいけないんじゃないかなと。 >>堀江貴文氏が率いたライブド アが、 フジテレビの筆頭株主であるニッ ポン放送株を取得。 インターネット企業の成長を印象 づけたのです。 平成のメディアの歴史。 それは、 インターネットの存在なしでは語 ることはできません。 >>ネットが発達して、 誰もがニュースを発信できる時代になった。 これは、 メディアの大きな転換点ともいえると思うんですけれども。 >>今は誰でもメディアを持てる ようになった。 >>そうですね。 まさにそういうことだと思います。 広告やマーケティングの専門雑誌、 宣伝会議で編集室長を務める田中さん。 広告業界も変わったんじゃないで すか? >>本当、そうですね。 インターネット広告がどんどん増 えてくるようになって、やっぱり 情報を発信するメディアとか、広 告メディアとしても、やっぱりイ ンターネットは必須みたいなこと になりました。 今、マスメディアに対抗して、な んか今、マイメディアみたいな言 い方をしてるところもありますけ れども、 本当にメディアとの距離感がやっぱり一般の方がずいぶん変わって きたというのが、 この平成のこの95以降だったなと思います。 >>マスメディアと一番極端に戦 っているのが、トランプだよ。 >>トランプ? >>ニューヨークタイムスとかワシントン・ポストとか、 主要な、 全部フェイクニュースだと。上のやってるのが本当の真実。 フェイクニュースっていうのはね、 トランプの言うことばです。>>今、フェイクニュースという ことばもありましたけれども、で もこのクレームとかそういうもの、 自粛してるな、ちょっと息苦しい なって、増田さん、 感じる時代にもなってしまったと もいえると思うんですけれどもね。 >>息苦しいね。 嫌な世の中やなと思う機会も多いですけれども、でもやっぱり、 ネットの中も変わってきて、 まあまあここは怪しいでしょうとか、 そういうことをしっかり指摘する 人もどんどん増えてきてて、 今のネットの形がいつまでも続く ような感じもしないんですけどね。 >>なるほど。可能性が広がって きたと。 >>安倍さんや麻生さん、うそば っかりついてるんだから、 うそだって言えばいいじゃない。 >>なるほど。 2018/03/21(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/03/21(水) 13:45〜14:00 上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] 簡単スピードメニュー
<かぼちゃのホクホク感を残したソースが 豚肉と相性抜群!> これは定番であるんですか?これはイタリア料理の1つですね へぇ~ へぇ~ こういった かぼちゃとかを 甘酸っぱく仕上げて お肉のソースにしたりとかって いうのがありますので 今回は それに合わせて 豚ロース肉を焼いて それのソースにしていきます おいしそうですね じゃあ 早速 お願いします よろしくお願いします では まずかぼちゃですね 今回 こういった切ったものをね使っていきますけれども 今回は皮も使っていきますので きれいに洗ってください はい きれいに洗って このごろ こんな感じで売ってる所があるんですよ かぼちゃ 危ないからね 切るのが やっぱり 生の状態で今 上沼さん言われたように カットすると… かたいんで こんな大っきいの買ってきたってね 毎日2年ぐらい食べんならん (スタジオ内 笑い) マナミさんお1人だし うちだって 1人みたいなもんですからね ほんとに もうね 主人とか あんまり かぼちゃ食べない なんか 男性ってあんまり 甘いの好きじゃないですよね ほたて貝でも甘いとか言うでしょ 男の人 ビックリするの 甘いんですって ねっ 生意気な(スタジオ内 笑い) ほたて大好き ラップで きっちりくるんでしまいましょう これ先生 水を振っといたりとか しなくてもいい? 大丈夫です このままで きっちりくるんでください かぼちゃを置いてラップを ここでバッとかけてしまうと うまく火が通りづらいので もう完全にかぼちゃだけをくるんでしまいますね これで600ワットの電子レンジで 2分30秒ですね 2分30秒 簡単ですね~ こんなの 昔はなかったですよね ほんとに みんな湯がいて 昔の主婦は偉かった これをしている間 何かできますもんね 豚ロース 豚のロース肉です 今回はしょうが焼き用の 使っていきます では こちらに塩・こしょうをね していきましょう 薄いですからね 塩もほんとに少量で… 食生活を ものすごく気をつけて らっしゃるんですって マナミさん なんで? と思うんですけど スマートなのにね でも 油っこいものとかが すごい好きだったので そればっかり食べてたら ほんとに 33になると代謝が悪くなって 体重が落ちないんですよ あ~ 体重落ちないっていう時期 ありますね グラビア撮影とかで 前日にお食事を抜けば 大体 昔はすぐ減ってたんですけど もう一切 体重計も全然動かなくてそうなんだ そこからは やっぱりサラダを 食べるようになりました 最近は サラダばっかりだと 体冷やすとかいうから その辺気をつけて やっぱり 栄養士の方とかね つけて 専門の方ね つけたほうが いいと思いますよ じゃないとね 偉いな そういうところが… 先生のプロって何ですか? 先生のこだわりっていうのは? やっぱり 食器をきれいに洗うとか 食器をきれいに… キッチン周りもきれいにね そうなんですよね キッチン周り クチャクチャで おいしいものできたからって いうのは ちょっと違う では今 中火で 熱していってましたけれども じゃあ 熱くなってきましたので これを焼いていきましょう 先生ん所のグラスって ピカピカですか? そうですね 洗ってから やっぱり そのまま干すんじゃなくて (電子レンジのアラーム) ちゃんと… はい はい 「はい はい」って 先生 (スタジオ内 笑い) 先生 何を1人で コントをやってるんですか? もうビックリします あっ 終わった? 鳴ったんで ちょっと… 返事をしないといけないのですいません 返事をするって 先生 一人暮らしって よう分かりますわ 電子レンジとしゃべってるんですね ふだん そうですか じゃあ 持ってきましょうか? あっ お願いします 持ってきます 持ってきます かぼちゃ 終了しましたんですよ せやけども う~ん 「電気代が0.9円」 あっ そうですか こんなんも出るの? 「電気代」って あっ そう ありがとうございます 開けちゃっていいですか? お願いします ちょっと熱いかも しれないので気をつけてください 土鍋のふたとか なんぼでも開けれるんですよ (スタジオ内 笑い) 自慢じゃないんですけどねやっぱり長いこと主婦やってると 「熱い」「怖い」「跳ねた~」とか 言うてられないんですよ 車えびがね 動きだしたこと あるんですよ 箱ごと 気持ち悪かったですよ フフフ 箱で 何くれたんだろうと思ったら 箱がジワジワ ジワジワ動いていくの それで開けたら 車えびがいっぱい入っててね それが動いてたんでしょうね ハハハ すぐに焼けますね そうですね しょうが焼き用のですので 比較的早いですね 中火で両面を 軽く色づけるような感じで 今焼き上げました はい 月刊テキスト4月号は付録が2つ 体にいい 和風おかずと 冷蔵庫に 貼っておくと便利な プロの味つけ 早見シートです 是非 お買い求めください では このフライパンを使ってソース作っていきますので これを洗わないように しといてください では かぼちゃのほうですね 2分30秒 火を通しましたので どうなんですかね? これ 0.9円だったんですけど 火が通ってるかっていうほうが 問題ですよね もう簡単にサクッと えっ なんて賢いの あの子は火が通った状態ですね なんて賢い電子レンジ すごいやわらかい こういうふうにしてから カットしていったほうが お手軽ですよね では これを今回は皮付きで1cm角にカットをしていきましょう すごいですね~ えっ? もう皮はそのまま?そのままです やっぱり皮の部分に 栄養がたくさんあるので よくかぼちゃの煮物でも 皮取る人いますよね います います はい あれ ちょっと残念だなと思います さぁ ちょっと四角く 細かく切りまして じゃあ これで 材料がそろいましたので ソースを作っていきます じゃあ まずこのフライパンに白ワイン酢を加えていきます さぁ この豚のおいしい焼いた脂が 残っていますからね これを使います こういった へらとかで鍋底に付いたうまみを取りながら こそげ… うまいのを取って で ひと煮立ちしました ブイヨンいきましょう 何を入れますか? ブイヨンをお願いします はい 分かりました ブイヨンです どうしたんですか? 先生 なんか 先生… むせるんです こっちいると ハハハ… あっ ワインビネガーを入れた時にむせた ビネガーが 大丈夫ですか? 大丈夫です ブイヨン入れてからも またひと煮立ちしましたので こちらにかぼちゃを 加えていきます はい お願いします はい かぼちゃが入ります あと下味のお塩もいきましょう お願いします お塩いきま~す はい これで全体を混ぜ合わせていって中火でかまいません 1分ほど煮込んでいきましょう 私 ペーストにするんだと思った違うんですね でも ちゃんとかぼちゃの味も しっかりしてるし 合いますね 合います 合います おいしい やっぱり基本は食生活ですからね 大事ですよね~ 1つ ほんとにね お忙しいから 言っときますけど 私の経験で 免疫を やっぱり上げるっていうね 39度があっても食べれるんです ほんとですか じゃあ いいですね すぐ治りますよね 栄養とれて 「口が卑しいから39度あっても 先生 私食べちゃうんですよ」 「それがいいんだ!」って 言ってくださったんですけどね 先生 今 何か… これ バージンオリーブ油ですね バージンオリーブオイルの残りを ちょっと最後に入れました 香りづけですね そうすると このような感じで 少しかぼちゃからも 煮崩れた所が 混ざり合っていくので ちょっとだけ とろみがついたような感じに… すごく鮮やかになりましたね パンプキンの色がね 最後 塩とこしょうで 味を調えていきましょう 豚の食べ方でもだいぶ違いますね 大丈夫ですか?はい OKです では盛りつけをしていきます うわ~ いろいろ こうやって ちょっと味が想像つかないですね つかない あ~ かわいい かわいい かわいい ね~ ほんと先生作ると なんか 何でも芸術的になりますね 最後 味を引き締めるために ちょっと黒こしょうを 黒こしょう ♪♪「テッテッテッテッ…」 アクセントで振ります なんか ディズニーの世界ですね はい できあがりました それでは頂きましょう かぼちゃも豚肉も大好きなので すごい楽しみ うわ~ どっちも好きって 好き嫌いないんですね はい 全くないです 味が… でも ちゃんとかぼちゃの味も しっかりしてるし 合いますね 合います 合います おいしい きれいなメルヘンだけじゃなくて おいしいですね このしょうが焼き用の豚肉が いいですね 歯応えもあって脂もあって そう そう そう この分厚さがちょうどいいです 薄いですね このぐらいがいいですね かわいい 確かに これ お子さまにもいいですね 喜ばれそうな 子どもさん 喜んで食べます これ うん おいしいです とってもいいおソースです 勉強になりました明日もお楽しみに 2018/03/21(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/03/21(水) 09:50〜11:25 よ〜いドン![字]【人生変えるそろばん先生&銭湯エンターテイナー&うんちくんSP】
◆きょうも始まりました「よ~いドン!」 「となりの人間国宝さん」は、 大阪・萱島(かやしま)駅周辺をぶらり。 数々のユニークなイベントを行う 銭湯! 100人ものお客さんを集めた 斬新なイベントとは一体? 「ロザンのうんちくん」は 一周年記念!宇治原リベンジスペシャル! 不正解だった数々の難問に 極上グルメをかけて再びチャレンジ! 果たして全問正解できるのか? きょうも元気に、よ~いドン! ◆京阪・萱島(かやしま)駅。 「近畿の駅100選」にも選ばれたことがあり、 植物の生い茂っていた寝屋川の中 州が地名の由来。 それではきょうも、 はじまりはじまり~ ◆すごい! 何だあれ! ホームに大きい木が 突き抜けてる、上に。 こんにちは。 どうも。 ちょっとお伺いしたいことがある んですけど、 ホームに、すごい大きな木があっ て、 上まで突き抜けてるじゃないです か。 ◆ここの下から出てるやろ。 ◆もう下から出てるんですか? ◆下から出てく。 上がってみたら? ◆あれ? あれか。 下からはえてたんだ。 すごい! 大きい! わあ~! すごい…。 こんにちは。 織田と申します。 織田と申します、こんにちは。 これ、何で、 御神木がホームを突き抜けちゃったんですかね。 ◆高架になるときにね、切るいう たんですよ。 ◆木を? 困った、それは。 ◆近辺みんなが反対して、 残すために。それで今に至ってるんです。 ◆不思議じゃないですか。 ◆そうやね。 この近辺でも 一番古いですよ。 700年いうたらね。 ◆700年? はあ、すごいな。 ◆こんにちは。 どうも。 何をお参りされていたんですか。 ◆子供が2人おるんですけど、 元気に大きく育つように。 ◆めちゃくちゃいいお母さんじゃ ないですか。 ◆インフルはやってるじゃないで すか。 ちょっと予防しようと思って。 ◆元気になるためにやっているこ ととかって。 ◆テレビでレンコンがいいって聞 いたので、レンコンの料理とかは 食べてますね。 ◆レンコンパワーで、じゃあ、 元気出して。 ◆そうですね。 免疫力アップで。 ◆免疫力アップしてね。 ◆こんにちは。 こんにちは。 織田と申します。今、 中、大丈夫ですか? ありがとうございます。 充実のラインナップですね。 おいしそうな和菓子が。 ここでお勧めのお菓子とか…。 ◆うちはどら焼きが一番なんです。◆本当だ。 何か普通のどら焼きよりも、 ちょっと厚みがある感じ。 ◆少し大きいですね。 ◆おー。 どうですか? 僕のこの割るやつ。いただきます。 うん! ◆おいしいですか?◆おいしいです。 ◆よかったです。 ◆生地もふわふわなんですけど、 中の粒の感じがしっかりあって。 楠ってどういう意味なんですか。 ◆門真の木なんですけどね。 萱島のところに 大きい楠がありますね。 それに因んで。 ◆あれクスノキなんですね。 そうなんですね。ありがとうございます。 ◆織田君! ◆ごめんなさい。どうぞ。 ◆織田君、小っちゃい! ◆えっ?◆小さい。 ◆大きい、大きい。 気持ちは大きい。 ◆いやあ、うれしい。 ◆ありがとうございます。 ◆いつも見てて。 ◆ありがとうございます。 ◆かわいいーー! ◆すごいうれしい。 ◆織田君、見たことあると思った ら、誰かと思って。 ◆戻ってきてくれたんですか。 ◆うちの母です。 ◆ええ! ◆お母さん。 ◆痩せてるわ。 ◆かわいいわあ~。 おもちゃみたい。 かわいい~。◆おもちゃみたい? すごい。 ◆すいません! さっき来てくれたお母さん。 お友達までね。 連れてきてくれて。 ◆幼稚園のママ友。◆幼稚園のママ友、 ありがとうございます。 ◆高架でカメラマンさん見て、 京阪で事故かなとかって思って。 ◆そんな…。 ハッピーが来ました。 ◆おはようございます。 きょうも元気に始まりました「よ ~いドン!」。 水曜日はハイヒール・モモコさん とご一緒です。 よろしくお願いします。 さあ、きょうはスタジオに ゲストに 森昌子さんにお越しいただきました。 ◆おはようございます。 ◆ようこそ! ◆お久しぶりです。 ◆森さんは円さんと デュエットされてまして。 ◆ゲストがその席座るの初めてやもんね。 ◆そうですか? ◆ゲストは大体こっちなんです。 ◆私、大体あそこに座るけど。 ◆今コンビ組んでるから。 ◆すごい、 「よ~いドン!」には 14回目の出演ということで。 ◆すごく久しぶりのような気がして。 ◆俺は、きのうもちょっとテレビ で歌わせていただいたんですけど。 しょっちゅう会うてるような感じ がするんやけど、 2年ぶりぐらいなんね。 「よ~いドン!」に来るの。 ◆来てる感じするけどね。 ◆どうして呼んでくれなかったの かなと思って。 ◆いやいや、 勝手にきてるやん、今。 ◆勝手じゃないです。 ◆大阪に来てはったから、 ついでに来てはんねん。 ◆ついでって。 ついでじゃないけど。 ◆新曲、よろしくお願いします。 ◆きょうは長いもんね。 ◆そうなんです。 きょうは春分の日ということで、 スペシャル版として、 番組、10分長く放送します。ぜひごらんください。 さあ、きょうの「となりの人間国 宝さん」は萱島駅です。 ◆ハッピーが来たよって。 ハッピーが来たよって。 急にカメラが駅にあると 何かなと思っちゃいますけどね。 ◆あそこ700年? 樹齢700年のクスノキ。 ◆クスノキ、でっかいですよね。 ◆でかくなる木なのよ。 僕も昔、 よく木の絵を描いてたんですけど、本当に 迫力があるんだよね。 結局、あれでしょう。駅を このクスノキさんを みんな周りをこう、 固めていったみたいな感じで。 ◆町の人たちがあれをあの木を置 いておいてほしいということで、 そのまま置いて、あの形に、 駅もなったというね。 突き抜けて。 近くで見ると、本当に大きいです、本当に。 おもちゃみたいって。僕、初めて言われました。 ◆かわいい。 おもちゃみたい。 ◆ちっちゃい。 ◆3年ぐらいロケやってて、 おもちゃみたいって言われたのは 初めてでしたね。 ◆ちっちゃいって言われて、 心は大きいというのがよかったね。 ◆ありがとうございます。 ◆すばらしい。 ◆俺やったら大げんかしたけどな。◆穏やかに。 穏やかに行きます。◆にこにこと。 ◆ごらんください、どうぞ。 ◆こんにちは。 めちゃくそイケメンじゃないです か。 ◆ありがとうございます。 でも朝起きたてなんで、ちょっと…。 ◆いやいや。 ハーフ? ◆いや、日本人です。 ◆日本人で? 仕事は何をしてるの? ◆僕、大学生ですよ。 ◆大学生? このファッション、 大学生? めちゃくちゃおしゃれやん! 今どこに行くの? ◆梅田で、 ちょっと派遣の登録をしにいこう かなと。 バイトの。 ◆バイトのね。 頑張って。 絶対にモテるよ。 ◆ありがとうございます。 ◆頑張ってね。 ◆どの子も暗算のできる子に。 うちの子も、そろばん、ちょっと行かせたほうがいいんか なあ。 ◆大久保道場やって。 すごいな。 めちゃくちゃがっつりやってるわ…。 こんにちは。 すいません。 ちょっと…。 そろばん道場ですか。 ◆そろばんも 珠算道といってね、 一つの道やったんですよ。 柔道と同じように。◆そういう意味で、 道場ってついてるんですね。 すいません。 ごめんね。 ◆今年69年目を迎えるそろばん 教室。 小学生を中心におよそ100名の 生徒がそろばんを学びます。 ◆そろばんをやることで、 子供たちがどういったことが身に つくんですか。 ◆そろばんというのは ただ計算力だけではなくてね、 やっぱり物事を処理する能力、 処理能力、 早く正しくできる能力というのが これが育ってきますね。 これがやっぱり大人になって、 仕事がてきぱきできるとかね、そういう訓練につながりますね。 ちょうどね、 この守口・門真で フラッシュ暗算、 暗算が1位の子が、 きょう来ておりますので。 ◆どの子ですか? 座ってる子です。 左手も使います。暗算は左手も使います。 ◆こんにちは。 すごい早いね。 そろばんの楽しさってどんなとこ ろ? ◆人と戦えるところ。 やっぱり練習してきたときに、 人に負けたらもちろん悔しいけど、 勝ったときのうれしさは 好き。 ◆守口門真の大会で、 3連覇中というナナホちゃんの フラッシュ暗算を見せてもらいました。 ◆8段クラスのがあります。 ◆えっ? すごい! ええ! ◆数字を珠に変換しているんです。 ◆すごい! すごいなあ! 頭の中で、そろばんがあるの? 頭の中に? ◆そうです。◆それを、はじいて、 答えを? ◆ということで、信成君も フラッシュ暗算に挑戦! ◆一桁、8口来ますので。 ◆おー…。 あっ…。 間違えた! もう間違えた! 悔しい。 あれ? これも一緒じゃない? えっ違う?ええ! うそ~! ええ…。 難しい。 何か一瞬の、 瞬発力がいるよね。 1個1個覚えなあかん。 それを三桁で。 できる…。 一桁でもめっちゃ難しかったよ、 今。 答えを押すたびに、あっあって。 ずっと。 ずっと横で…。 ◆そろばんというのは、 級があるんです。 今も、10級から9級、8級ありますよね。 一つ一つの問題が子供たちにとっ て、 目標にしやすいんです。 それに向かって、努力する、 その努力するということはやっぱ り一番大事なことやと思いますね。 ◆ナナホちゃんは、 何級、何段になるの?◆そろばんは 7段で、暗算は9段。 ◆何段まであるの? ◆10段まで。 ◆じゃあ、もう暗算は…。もうすぐ10段。 先生もちなみに段はお持ちなんで すか。 ◆4段の段を持ってますけどね。 ◆勝ってるやん、ナナホちゃん。すごい。 ナナホちゃんは、計算は絶対すご いと思うんやけど、 学校の成績はどうなん? 数学は 得意でしょう? ◆意外とそうでもない…。 ◆ええ…。 ほんまに? 得意な科目は? ◆英語が一番得意。 ◆意外! そうなんや。◆50年前ぐらいでしたら、 3級くらいの 能力とってる小学生は十分、その小学生では 最高のレベルだったんですけれど も、 今でしたら、小学校の2年生ぐら いでも3級。 1級でも3年生ぐらいで とるような子が出てるぐらいですので、 非常に能力的にも進化しています ね。 ◆先生はずっとここの道場で教え ていたんですか。 ◆そうです、はい。 ◆ちょっとそろばんの先生だけだ ったんですか。 ◆もちろん、そろばんの教師をし ながら、学校の教師してたんです けどね。 少年院で矯正教育の中で、そろば ん教育を取り入れて、指導してい ってるんです。 ◆大西さんは 高校教師をしながら 少年院でそろばんを指導。 44年間で7000人以上に教え たといいます。 ◆悪さ坊主ではなくて、矯正して、 社会復帰せんといかんのやと。 というようなことで、真剣に生き てるんですよ。 ちょっとした高校生よりも まだ意欲的なんですよ。 来週、 私が来るまでに これやっとけって言ったら、 やっぱりしっかり練習してますもん。 ◆真面目なんですね。 ◆真面目ですよ。 だから、やっぱりどの子もそうや って 更生してほしいですのでね。 ◆先生ご自身のこれからの目標というのは? ◆ぜひ、1人でも多くの人がそろ ばんを習ってもらって、日本の文 化を絶対、 広げてもらいたいなとは思いますけどね。 ◆ぜひこれを受け取ってください。「となりの人間国宝さん」。 これからも、 子供たちに いっぱいそろばんを教えてください。 ◆ありがとうございます。 ◆そろばんを教えるため、 今も現役を続ける大西さん。 教育一筋。 ぱちぱちと玉をはじく子供たちを、 熱心に指導。そんな大西さんには、 誰もがぱちぱちと 拍手を送るのです。 ◆学校の先生をされているときは、 何の教科を…。◆私は商業科なんですよ。 月亭八方の 私、先生にもなった。 ◆えっ? 八方師匠の? ◆寺脇君よう知ってます。 ◆すばらしや! ◆何か、 煙突らしきものが見えたような気が。 あっ、温泉がある。 温泉、温泉。 温泉、温泉。 マジックたまにやってます。 不定期でーす。 軽いなあ。 こんにちは。 まだあいてないか…。まだオープンはしてないのね。 ◆びっくりした! びっくりした! こんにちは。 織田と申します。 今のは飼ってた猫ですか。 飼ってた猫ですか。 ◆野良ちゃん。 たまに遊びに来るんですけど。◆今ちょっと「よ~いドン!」の ロケで温泉を見つけたと思って。 ◆聞いてないです。 ◆今猫にびっくりしちゃった。 ごめんなさい。今って、ちょっと見せてもらって もいいですか。 ◆今準備中なんですけど、主人を ちょっと呼んできますね。 ◆ありがとうございます。 すいません。 ◆どうも。 ◆こんにちは。 織田と申します。 すいません、営業されてないのに。 ◆いえいえ。びっくりしたわ。 ◆失礼します。 ◆びっくりした。 織田さん。 織田信長のあれですね。 ◆こんにちは。 広い。 いいですね。 いいなあ! 今外寒いから、 すぐにでも入りたいわ。 うわあ…。 ◆地元の人に愛され続ける 巣本温泉は、 昔ながらの風情を残す銭湯。 鈴木さんは、6年前に 体調を崩した両親の後を継ぎ、 夫婦でこの銭湯を切り盛りしてい ます。 ◆僕1個お願い事があるんですけ ど、 番台に1回座ってみたいなと思っ て。 ◆番台。 ◆夢じゃないですか。 番台に座るって。 すごい! ここに足を置いていいんですかね。 ◆はいはい。ちょっと狭いですけどね。 そして、こっちが男湯で、左が男 湯で。 ◆こっちが、 右が女湯です。◆うわっ。 ◆だけど、のれんしてるんで。 見えなくしています。◆そっか、 見えないんだ。 ちょっと1個夢がかないました。うれしい。 ◆これ、これ。 さっきちょっと見えたんですよね。 煙突が。 大きい煙突ですね。 これも創業当時から変わらない…。 ◆そうです。 ◆これ全部、薪? ◆薪。温泉をたくための。 ◆そうです。 午前中に 薪をとってきて、おろして、 そして中の釜に入れるという。 おー! これが、こっちが釜。 はー。 これも創業当時から変わらず? ◆いや、30年ほど前に1回かえ たきりなんでね。 あけて、木を放り込む。 ◆薪を入れるのは 何時間に…。 ◆もうね、 冬でしたら、 30分に1回ぐらいは入れますね。 ◆ずっと? ◆そうです。 今どうしても油とか ガスとかあるんですけども、昔ながらに 薪でやってます。 ◆何で、 継ごうと思ったんですか。 ◆両親が残してくれた 銭湯、お風呂屋さんなんで、 今、どうしても衰退していってますけ ど、何とか銭湯を盛り上げたいと いうか。 ◆今減ってますよね。 ◆減ってるね。今大阪で、 450軒ほどですかね。 年間40軒、50軒ずつ なくなっていってるで。 ◆そんなに? ◆あと10年、20年したらね、 なくなるんちゃうかとか、そういう話が出てるので、 何とかね。 お客さん同士が元気になるような 形でやっていきたいなと思って。 ジュースも置いてるんです。 ◆いや、いいですね。 ここのジュース、 いつも迷うねんな。 ほんまに、もうここは…。 僕たちが小さいころはここら辺ね。 フルーツ牛乳か、コーヒー牛乳かね。 あっ! マジック。 さっき書いてあったんですよ、 外に。 ◆そうそう。 ほんまお遊び程度なんですけど、 ちょっとやってるんですよ。 お客さんに喜んでもらえたらなと か思ってね。 ◆少しでも銭湯を盛り上げようと、 チャーリー鈴木の名前で訪れる子 供たちに、 マジックを披露しているのだとか。 ◆ライターで、 ペンを炙ってもらえます? ◆いいんですか。◆いいですよ。 こうやって炙るとね、ペンがちょ っと曲がるんですよ。 もう一回。 ちょっと…。 曲がってきてません? ◆えっ?◆ちょっと見てください。 ◆曲がってないですよ? よう見ててくださいね。 ほらほら。 曲がりましたよ。◆ほんまですか? ◆ちょっと曲がってきません? ぐうっと。よう見てください。 ◆よう見てます。 ◆ライター。 ◆ライターが曲がりました。 ◆ええ! うそー! うそー! ちょっとポケット見せてもらって いいですか? こっちも…。 ◆これはね。これはね。 ◆どうですか、 マジックの反響は? ◆反響は、本当に大事さは お客さんと僕、または、 お客さん同士の つながりをメーンにしているので、 あくまでもマジックは 道具の一環ですね。 時々ここで寄席とかしているんで す。 年に3~4回なんですけども、 漫才師とか、落語家さんとか、 僕の失敗するマジックをしたりと か、 いろいろやったりもしているんで ね。 何か今しないと、 お客さんはどんどん減りつつあるので、 やっぱり何かしていかないとあか んなと思ってね。 ◆ここで問題。 ◆こういう町の温泉って 懐かしさもありますし、 癒やされるし、 本当になくなってほしくないなと いうね。 ◆銭湯って、 言うたら土地が大きいじゃないですか。 どうしてもね、商売よりも土地を 売ってね、 何かしたほうがというふうになっ てくる、 そういうのもあるんだよね。 ◆薪でね、 昔ながらに。 ◆ああやって、頑張っておられる 人がいると、たまに行くといいん だよね。 ◆ずっと行ってた。 ◆スーパー銭湯とか、今は。 結構ありますけど。 また違うね。 町でやってるというよさがあるん ですけど。 そんな温泉の鈴木さんが、銭湯で 行って、 大好評だったイベントがあるんで すけれども、 それは何なんでしょうかというの がきょうのクイズです。 円さん、いかがですか。 ◆イベントする限りは、 みんなが喜んでもらえるものじゃ ないとだめだということでしょう。 だから、年に1度ですね、 水着を着て、男女混浴で 入ると楽しくて、 僕なんか、 そういうのが「好きかもしれない 」。 ◆「好きかもしれない」。 ◆絶対好きですね。 違います。 ◆違うのか。 ◆絶対にそれ? 違います。◆違います? ◆違います。 ◆夏にって言ったからさ。 ◆夏に大好評だったイベントです ね。 ◆はい! ◆森さん、どうぞ。 金魚釣り。 ◆なるほど。 ◆金魚すくい違うて、 金魚釣り? ◆釣りじゃない、金魚すくい。 ◆「好きかもしれない」や。 ◆「好きかもしれない」。 ◆森さん、違いますので。 でも、ないんですね。 モモコさん…。 菅さん行きますか? ◆ちょっとヒント出てた思うんですけど、 ◆出てました? ◆風呂おけとブラシを使ってカーリングの大会。 ◆そだねーって言って。 ◆夏や。 まだやってない。 オリンピックの前や、 夏やろ。 ◆石けんもあるしね。 石けんで滑らせて。 ◆お気に入り、僕。◆今の答え、お気に入り。 ◆めちゃくちゃ好評や。 ◆祝日にぴったりの。 ◆時代の流れを読んだ 好解答だったんですけど。 ◆夏やから、ぬれたって、ぐちゃ ぐちゃになっていいから。 むちゃくちゃになったっていいか ら、 水鉄砲の、今すごいのあるやん。 ◆ああ!◆プールでイベントやってる。 ◆ああ、違うんですね。 ◆でも、本当にそれぐらいたくさ んの人に喜んでもらえるようなイ ベントではあるんですけれども。 宇治原さん、正解をお願いします。◆わかりました。 ◆絶対に当てるんですよ。◆このクイズも当てるんですね。 ◆全部当てる。 ◆夏ですからね。 夏というのも大ヒントということ で。 問題文に入ってますからね。 ◆言いました、それ。 はい。 ◆冷た過ぎひん? ◆祝日に冷た過ぎへん? ◆言ってますので、それは。 ◆薪をあれだけ見せましたけど、 全部水風呂にしたということです ね。 ◆プール? ◆プールですね。 そういうことでございます。 ◆そっかそっか。 それ答えでいいんですね。 わかりました。 じゃあ正解のVTR、行きましょ う。 どうなんでしょうか、どうぞ。 ◆ほかにどんなイベントをやって るんですか。 ◆流しそうめん大会、 去年の夏、ここでしたんです。◆ええ! ◆すごいおもしろそう。 ◆山で竹を切ってきて。 ◆そこから!? ◆そこからですわ。 ◆すごいですね。 そこから。 ◆おかげさんで100人ぐらい集 まってくれました。 みんな食べること好きなんですか ね。 あとね、スタンプラリー、手拭い がありまして、 大阪、 約450店舗あるんですけど、 その中の30店舗。 ◆これに押していくんだ。 ◆ここに判こを押していくんです。いろんな温泉名がありまして、 温泉を回っていただいて。 ◆あっ! 巣本温泉が入ってる! ◆5軒達成で、 缶バッジとか、タオルとかね、当たるんです。 ◆でも、楽しいですね。 いろんなところの いろんな温泉を楽しめて。 ◆そうなんですよ。◆改めて、 銭湯の魅力というか。 ◆やっぱり体もぬくく、 ホッとなって、 心もホッとできる。ここでしょうね。 ◆本当にこういう 日本の古きよきというかね、 ものがどんどんね、 なくなっていってるのは 寂しいし、やっぱそれを残すため に頑張ってる人を 応援したいです、僕も。 これぜひもらって、 お客さんがたくさん来ますように。◆ありがとうございます。 すごいな、これ。もう1枚。 ◆1枚だけです。 ◆銭湯のすばらしさを広めるため、 汗をかく鈴木さん。 温かい人情と お湯が感じられるこの場所を守り たい、 銭湯業界の先頭に立ち、 消えゆく灯を照らし続けるのです。 ◆鈴木さんは 銭湯大好きなんですか? 1日どれぐらい入るんですか。 ◆1日4回入ります。 ◆おー! ふにゃふにゃになりません? ◆ふにゃふにゃになります。 体温まり…。 冬やからいっか。 4回ぐらいやったらね。 ◆ファイト! ◆ふらふらとしてる。 ◆見てるで。 ◆ああいうの見てるよ、俺は。 ◆ちょっとお疲れモードだったん ですけどね。 実は流しそうめんをやってたんで すね。 ◆夏やね。 ◆夏。 ちょっとやっぱり温泉があったの で、温泉にちょっと皆さん引っ張 られてしまったんですけど。 この広さをいかして。 ◆だからさ、漫才をやったりとか、落語やったりとか、それからギタ ーで ちょっとアコースティックとか、 よくやってるんですね。 ◆場所が広いからね。 ◆だから本当に、 今も薪でやっていくとなると、 もちろんお金の面だったりだとか、仕事も大変なことが多いので、 やっぱりいろんなイベントとかを して、 たくさんの人に来てもらおうとい うことで、 流しそうめんは 100名のお客さんも来てくれたということで。 ◆子供が来るからいいんですよね。 そういうイベントってね。お年寄りがふえてるじゃないです か、銭湯といったら。 ◆子供が来るということは、 やっぱり大人も来るし。 ◆裸のつき合いやな。 そういう裸のつき合い。 ◆こういうところがなくなってほしくないなというね。 ◆でも、月1回にイベントやって るんでしょう。 寄席をやったりとか。 ◆やってます。 いろんなイベントをやって、 人を呼ぶということで。 年間に40から50、こういうと ころがなくなっているということ なので。 ◆寂しいな。 ◆銭湯が少なくなって、みんな家 でシャワー浴びたり、お風呂に入 るから、裸を見られるのが恥ずか しくて、 一緒にお風呂入れなかったりする 人が多いの。 そういう意味でも、やっぱりお互 いが裸になってつき合うというか、 裸チェックできるやんか。 裸チェック。◆何それ。 ◆大事なのよ。 裸チェックというのは。 男女じゃないよ。 ◆びっくりした。 びっくりしました、今。 ◆誰が混浴の話ししてんねん。◆混浴じゃない。 ◆混浴の話は答え出したけど、 返しとくわ。みんな爽やかやったから。 ◆やり方わからんから、教えてあ げて。 服を脱いで 全然わからないから。 ◆公共のマナーも学べますね。 ◆お湯かけてから入るんやでとか。 ◆続いていってほしいなと思いま す。 そしてきょうのお土産なんですけ ども、 まむ多さんからお持ちしました。 楠どらでございます。 お召し上がりください。 やわらかくて 分厚い皮に、 粒あんを挟んだ 割り方いいやつ。 いいやつやと思います。 さすが食のプロ。 ◆このどら焼きがふわふわで、 粒もしっかり粒が残ってる感じで。◆ふわふわ。 ◆どうですか、菅さん、おいしいですよね。 ◆おいしい。 ◆ふわふわ過ぎる。 ◆お豆が大きいですね。 ◆森さん、いかがですか。 ◆すごくおいしくて、小豆が大き くて。 ◆そうなんですよね。 ああいう町の和菓子屋さんってお いしいお菓子が多いですよね。 ◆お店、ラインナップがすごかっ たね。 ◆本当に種類も豊富で。 そしてもう1人の国宝さんの 大西さんですね。 本当に、 女の子が言ってたように、勝ち負けというか、自分に勝つじゃない ですけど、そういうところで計算 が早くなったりだとか 集中力がアップしたりとか、 そういうよさもある半面、戦うという。 ◆勝ったらうれしい、負けたら悔 しいというね。 ◆大事ですもんね。 ◆そういう感じで。 大学3年で、大西さん、そろばん 塾を開業して、その傍ら、23年 間、高校の教諭として働かれて、 その中で少年院に何度も足を運んで、 そろばんを教えるようになって、 そういった活動が評価されて、 2016年に 藍綬褒章を受章されたという。 ということで。 本当にすごいですね。 ◆やっぱり自分の何というのかな。反省とか、 そういうのもあるんだけど、自信もないじゃない。 そこで一つ計算ができたり すると、 自信ができて、目的ができて。 ◆確かにそうですね。◆更生できると、 僕は思うね。 ◆級とか段とかもらえたり、 自信になるよね。 ◆確かに。 ◆女の子すごかったね。 ◆9段の子、すごいですよ。 ◆あの子にこそ、人間国宝さんを。◆上げたい、 上げたいです。◆師匠声やね。 ◆頭の中に、そろばんが入ってて、 それをもうぱぱぱと打つ感じでってと言ってたんですけど。 そういう感じなんですか、宇治原 さん。 ◆はい、そうです、はい。 ◆知らんやん。 何にもできへんやん。 ◆何にもできへんって何や。 ◆何の資格もないやん。 ◆ないけどね、資格は確かに。 ◆でもすごい。 本当に、 頭の中どうなってるのかなって。 気になりますね。 以上、萱島駅でした。 ◆織田さん、ありがとうございま した。 続いては、「本日のオススメ3」 です。 皆さん、メモの用意をしてごらん ください。 どうぞ! ◆本日のプロは、 野菜ソムリエ、関宏美さん。 野菜ソムリエの最高峰資格を持つ 関さんは 全国の農家をめぐり、 みずから1日1キロの野菜を食べ る、 野菜のスペシャリスト。 本も出版し、ホテルでセミナーを 行うなど 野菜の魅力を発信する関さんのオ ススメは? ◆きょうは野菜たっぷり! 大満足ランチを3つご紹介します。 ◆1つ目のオススメは、 神戸市中央区の 「韓辛DELI(かんかんデリ) 三ノ宮生田ロード店」。 ◆新鮮な野菜と スンドゥブが 自慢の女性に大人気のお店なんで す。 こちらでは私がお勧めするのは、 まるごとトマトの チーズスンドゥブです。 ◆まずは、その日の朝にとれた 新鮮なトマトの皮を丁寧にむき、 下味をつけます。 ◆スープにこだわりがあるんです。 名古屋コーチンのとりがらを、 半日以上煮込んだ鶏だしに、 韓国の調味料、 数種類ブレンドした 絶品のスープに仕上がっています。 ◆お鍋にトマト、韓国のお豆腐ス ンドゥブ、 アサリを入れ、そこに豆乳とチー ズを 加えてでき上がり。 さらに、食べる前に生卵を落とし ます。 ◆まずは そのスープ本来の味で 味わっていただきたいんです。そして、トマトを 割ってみてください。 中からじゅわっと トマトのうまみ成分があふれてき ます。 そして、卵を割って食べてくださ い。 辛い中に、マイルドな甘みが増し て、 また違う風味で楽しめます。 ◆キムチやナムルなどの韓国惣菜や ご飯が食べ放題という、 とってもお値打ちなランチ。 ぜひ一度お出かけください。 ◆2つ目のオススメは、神戸市北区。 生田神社のすぐ近くにある 農業高校レストラン 三宮店。 ◆兵庫県立農業高等学校 OBのご主人が 生徒さんがつくる食材のすばらし さを伝えたいということで、 開かれたレストランなんです。 こちらで私がお勧めなのは、 県農120周年記念 小鉢御膳です。 ◆内容は日によって変わりますが、兵庫県立農業高等学校の生徒さん やOBがつくった 新鮮な野菜を使ったおかずが、 なんと18種類。 中でもオススメが、生ピーマンの 肉詰め。 ◆ピーマンが 生なんです。 おいしいピーマンはシャキシャキ で 甘い。 神戸ポークの肉味噌とあいまって 最高のコラボレーションを感じら れる一品です。 ◆そしてもう一つのオススメは、 春大根の竜田揚げ。おでんのように煮込んだ とりたての春大根に片栗粉をつけ、 軽く油で揚げています。 ◆春の大根は 味が凝縮されて濃厚です。 揚げたてホクホクを 口に入れたら、とろりととろける。 食べ応えもあって、最高の一品に なっています。 ◆おふくろの味を楽しめる、 体に優しいランチをぜひどうぞ。 ◆大阪市北区茶屋町のランドマー クと言われる NU茶屋町。 その9階にあるBACCA(バッカ)が 関さん3つ目のオススメです。 ◆産直の 新鮮でおいしい野菜を たっぷりとバルスタイルで いただけるレストランなんです。 アンティーク調の店内が とってもおしゃれなんですよ。 こちらで私がお勧めなのは、 お野菜たっぷりランチセット 紙包み焼き。 お野菜がたっぷりでおいしいんで すよ。 ◆契約農家さんから毎日届く 新鮮な野菜が10種類以上も使わ れているんです。 ◆まず味わっていただきたいのが ロースト野菜。 特製のオーブンを使って、野菜の 持つ水分を流さず、潤いとうまみ が たっぷりあふれる、本来の野菜の 味が凝縮した 最高の一品になっているんです。 ◆紙包み焼きは、若鶏の肉、プチベール、 キノコ、ローズマリーを 特製オーブンで蒸し焼きにしています。 ◆あけた瞬間、 ローズマリーの香りが あふれる。 そして鶏肉と 旬の野菜の うまみが相乗効果で お口の中に あふれる。最高の一品です。 ◆食べて元気になれる野菜を存分 にご堪能ください。 ◆あれはすごかったな。 森さん、気になるものはありましたか。 ◆私、いっぱいおかずを。 農業高校の。◆小鉢がたくさんあって。 ◆いいですねえ。 ◆20食限定で。 電話しなあかん。 ◆モモちゃんの感想が 一番僕は印象的だったな。 野菜が好きだからって、誰でもきれいになると思ったら大間違い。 ◆だって、みんな野菜ソムリエ見 て、きれいやきれいや言うから。 私かて野菜好きや! ◆そやな。 ◆僕嫌いやと思ってました。 ◆ぜひ皆さんもご利用ください。 以上、「本日のオススメ3」でし た。 続いてはロザンのお二人 よろしくお願いします。◆お願いします。 今回は、うんちくん1周年記念 宇治原リベンジスペシャルです。◆リベンジ? ◆今の勝率は? ◆7割ぐらいですか? 7割弱ぐらいですね。 ◆さあ宇治原さんが不正解だった問題を この場で再挑戦していただきます。◆出た問題やろ? わかるに決まってるやん。◆出た問題でございます。 ◆余裕やん。 ◆ちゃんと復習する人だから。 ◆そうなんですよ。 ◆1回間違えたら、死ぬまで忘れ ないですので。 ◆見事全問正解できたら、ご褒美 グルメを皆さんと一緒に。 ◆やった! ◆全員一緒にね。 皆さん出るんですよね。 ◆1問でも間違えたら、僕だけが いただきます。 ◆何で? ◆どういうルールやねん。 ◆1問でも間違えたら? ◆真理恵ちゃんだけいただきます。 ◆押しつける。 ◆間違えたら殺すぞ。 ◆怖い。 あんま言わんで、 生放送で。 ◆がちで。 ◆これ、がちで。 ◆ほんまにしばくからな。 ◆ぼっこぼこやで。 ◆頼むで。 ◆生放送の中で答えますからね。 ◆楽しみ。◆どうぞ。 ◆「ロザンのうんちくん」、 レギュラー企画になり、1周年。めぐったスポットは 48カ所。 宇治原が答えた問題数は144問。 その正解率は 74%。 ◆日本一のクイズ王にしては 何とも微妙な成績。 そこで今回は、宇治原に リベンジのチャンスをご用意。 これまでに間違えた ツウうんちく問題の中から 8問を選び出題。 全問正解で 宇治原が最も食べたかったけど、 食べられなかったご褒美グルメ、 ホテルニューオータニ・サクラの 絶品ハンバーグを スタジオメンバー全員にご褒美と して進呈。 1問でも間違えたら、ご褒美グル メは 全員お預け。 宇治原はレギュラー降格の可能性 も。 クイズ王宇治原、 一度間違った問題は 絶対に間違えられない。 築城から400年。 今なお大阪のシンボルとして愛され、 年間230万人もの人々が訪れる、人気スポット 大阪城。 現在の天守閣は三代目。 焼失や 再建を繰り返しながら、豊臣家か ら 徳川家へ、そして 大阪市民に受け継がれています。 この大阪城では、ふだんでは見ら れないうんちくスポットを 見せていただきました。 ◆わっ、近くで見るとすごいな。 すごいね。 ◆今の立派な石垣は、江戸幕府がつくったものなんです。 ◆はいはい。 ◆しかしながら、 秀吉が築いた石垣が 実は残っているんです。◆そうなんや。 ここ? ◆この下に埋まってるんです。 これはのぞくための 空井戸状になっています。 ◆ふだんは厳重に鍵がかけられ、 非公開の秀吉時代の石垣。 これは必見です。 ◆これをのぞいていただいたら…。 ◆あの底? ◆あれが秀吉時代の 石垣なんです。 ◆大坂夏の陣で秀吉を破った徳川方は、 城下から豊臣家の記憶を消え去る ため、 秀吉が築いた石垣を、いわゆる埋 め殺し状態にし、 秀吉時代をはるかにしのぐ大きさ の 城を築いたのだとか。 ここで宇治原、 早速リベンジツウうんちく問題 いくで。 ◆宇治原、もちろん、 わかるよね! ◆これはね、 結構シンプルな答えやったんで、 インパクトがあったんですよ。 さびた! ◆現在の三代目天守閣を建てる際、 瓦の軽量化、そして高級感を出すため、 当時最新だった 銅板の瓦を使用。 それが長い年月を経て、 さびてしまい、今の緑色になったんだそうです。 それゆえ、ほかのお城にはない、 唯一無二の緑色の姿になったんで すね。 日本で初めて行われた国際博覧会である開催地、 大阪万博記念公園は 甲子園球場66個分の広大な面積を誇り、 日本さくら名所100選など、 見どころも多く、 年間、 220万人もの人が訪れる、 名所。 そして、 何と言っても、有名なのが、 岡本太郎が設計した 太陽の塔。 この太陽の塔にも さまざまなうんちくが。 ◆つくられた当時って、 結構否定的な意見が多かったって。 ◆そういう声もありましたけれども、かなり 多くの方に支持をいただいて、 本当はもうこれ終わったらすぐに 取り壊される予定だったんですけ ど、署名とかも集まって、 残すことになったという経緯があ ります。 ◆エッフェル塔とかもそうだった んでしょう。 パリの文化人、フランスの文化人 は反対していたというね。 ◆今歴史上に残ってますもんね。 ◆うんちく出すな! 菅がうんちく出すな! ◆俺も知ってることぐらいあるやん。 ◆この太陽の塔。 何とおとといの3月19日から48年ぶりに 中の様子が公開。 内部はもちろん、 行方不明になっていた 第4の顔、 「地底の太陽」も 復元され、 公開されているんです。 そんな万博記念公園から宇治原が間違えた ツウうんちく問題。 ◆菅さんのヒントがね、 あそこ自体、 全体がというヒントが出たんです。 タイムカプセル! ◆松下館で展示されていた 映像やレコードなどの資料100 0点が詰められ、 大阪城公園に埋められました。 タイプカプセルは同じものが2つあり、一つは状態確認のため、 2000年に一度開封されました が、もう一つは5000年後の、 6970年まで埋められたまま。 というか、 西暦6970年の未来って、 想像もつきませんけど! 関西の空の玄関口、 伊丹空港。今年、リニューアル予定。 4月に行われる先行リニューアル では、 30もの飲食、物販店がオープン し、 旅だけではなく、ショッピングも 楽しめるスポットに。 そんな伊丹空港で宇治原が間違え た、 間違えたツウうんちく問題がこち ら! ◆これはね、 近い答えで外したな、 多分な。 絶滅危惧種ちゃいますか。 ◆実は伊丹空港にある茂みは、 50年以上農薬を使わず手入れされていて、 草花や生き物の成育にとって とってもいい環境なんです。 2003年、 その茂みで、 絶滅危惧種の シルビアシジミという蝶が、 大量に繁殖していることが 大阪府立大学の研究グループによって 確認されたのです。 ◆世界遺産東大寺は、 奈良時代に建立された巨大寺院。 南大門や 大仏殿など、 国宝に指定されている建造物のほか、 奈良の大仏様で知られる、 廬舎那仏など、 14もの国宝指定の仏像を所蔵。 うわあ!すごい! ◆すごい。 いやあ、近くで見るとすごいですね。 ◆大仏様、廬舎那仏という名前の 仏様です。 14.98メートルで、 ?720年につくられて、2回燃えてますので、 体の部分部分によって できた年代が違うんですね。 お顔が一番新しいですかね。 体の下のほうは、 奈良時代のものも残っています。 ◆聖武天皇の 国中の銅を使い果たしてでも つくりたいという願いのもとつくられた大仏様。 その言葉どおり、銅の使用量は延 べ500トンに及ぶと言われま す。 戦によって 2度焼かれ、 上半身は戦国時代と、 江戸時代につくり直されたもの。 ◆これ、何ですか。 ◆ここで、お香をたいていただい て、 功徳を積むというか、煙をかぶる と頭が賢くなると言われますね。 ◆へえー。 煙をかぶると、 頭が賢くなるねんて。 ◆かぶっといたろう。 もう要りません。 実はもう要りません。 ◆誰々? ◆誰? 誰? ◆全然誰も笑ってなかったで。 ◆どんまい宇治原、 リベンジ問題で取り返そう。 ◆宇治原、わかるよな。 ◆歴史をあらわしている。 ◆実はこちらの通路、 インド、中国、 朝鮮半島、 日本という順番の その国でとれた石を配置し、 仏教伝来の順番をあらわしているのです。 これは難問。 宇治原、わかったかな、わかったよな? わかったよな? ◆大丈夫よ。 大丈夫、大丈夫。 ◆大阪市の中心部をぐるっと一周する全長 21.7キロの大阪環状線。 全19駅。 1日の乗降客数は およそ?280万人。長年、市民の足を支えています。 皆さんおなじみだったオレンジ色 の車両、 103系が昨年10月に引退し、 現在はこちらの新型車両が大阪市民の足として 活躍中。 そんな大阪環状線で 間違ったツウうんちく問題がこち ら。 ほとんどの線路が高架になってい る大阪環状線。 しかし、京橋、 大阪城公園の区間だけが 高架ではなく、地上を走っている のですが、 その理由は? ◆これは、 答えを聞いて、 ああってなった記憶がありますわ。 軍需工場があって、 のぞかれないようにということですね。 みんな覚えてるというのをやめて もらっていい? ◆戦時中、 大阪城周辺には、 高い塀で覆われた 最高機密の軍需工場があったため、この区間だけが 高架になっていないと言われてい ます。 さらに通過の際には 窓のブラインドをおろす指示も出ていたんだそう。 創建は593年。 聖徳太子が建てた 四天王寺は 日本仏法最初の官寺。 つまり、日本で初めて国が管理し たお寺なんです。 中央にある五重の塔にはある逸話 が。 ◆どうぞ、こちらが、中心伽藍で す。 ◆教科書見てるみたい。 ◆いやいや本当。 やっぱり空気にも圧倒されるとい うかね。 ここに入ってくると。 ◆何度も焼失しては立て直し、 焼失しては建て直しということで、 ことわざでよくありますけど、七転び八起き、 7回焼失して、8回目の建物がこ ちらです。 ◆へえー。 ◆7度も焼失しながら、 今なお残るお寺は 四天王寺だけと言われ、何度もよみがえるその姿は 不死鳥に例えられるほど。 現在の五重の塔はおよそ50年前に再建されたもので、 飛鳥時代の外観を 忠実に再現しているんです。 そして、こちらでは 宇治原にうれしいご利益が。あそこに知恵の輪がございます。 ◆ちえの輪? ◆ちえの輪をくぐっていただくと 頭が賢くなる。 ◆頭が賢くなる? ここをくぐったら? ◆1月3日のときが、 合格するためにですね、受験生が たくさんここ、 向こうの奥まで、行列をつくって、並ばれます。 ◆ここを皆さんがくぐるのが、合格祈願の。 ◆ロザンも知恵の輪くぐりを挑戦。 ◆「おんばらだはんどめいうん」と言いながら通っていただくと。 賢くなったような気がします。 本当に。 ◆「おんばらだはんどめいうん」 ◆すばらしかったです。 ◆普通に通ったわ! 普通に通ったやろ、今、絶対に。 すごいいじるやん。 ◆ここで、 宇治原リベンジツウうんちく問題、 行きまっせ! ◆菅さんがね、 地名というヒントを出したんですよね。 ここから海に沈む 夕日が見えた。 ◆創建当初の四天王寺は、 今の敷地の10倍以上を誇っており、 さらに大阪湾も 平野の奥深くまで 入り込んでいたため、 海に面していたのです。 およそ400年前の屏風図にも、 鳥居の奥に 海が描かれていますよね。 現在でも、四天王寺には 夕日にまつわる 行事が残っており、 お彼岸の真ん中の日にあたる 中日には、 夕日を拝む、 日想観という儀式が行われ、 多くの参詣者が集まるんです。 大阪の人々になじみ深い、 松屋町。 大阪市中央区天神橋南詰めから、 天王寺公園までの南北およそ4. 5キロが 松屋町筋。 通りの両側には 人形屋さんが数多く建ち並び、 ひな人形や五月人形を買い求める人々でにぎわいます。 そんな人形の町からツウうんちく 問題。 さあ宇治原、 わかるかな? ◆大坂の陣があったのが かかわっているんですよね。 その復興のために 瓦をつくった人たちが その後人形をつくるようになった。 ◆1615年、 大坂夏の陣で 幕府軍に攻められた 豊臣秀吉。 大阪城周辺は焼け野原となり、 その再建にはたくさんの瓦が必要 になりました。 そのとき、材料として使われたの が 松屋町の上質な土。 大坂夏の陣の、復興が終わると、 瓦づくりは低迷期に。 職を失った瓦職人たちは、 その上質な土を使って、 人形づくりを始めたわけです。それが 人形の町 松屋町の起源なんですね。 ◆自然と人間のかかわりをテーマ にした 大阪市立自然史博物館は、 関西では最も歴史のある 自然史系の博物館。 1万点もの展示資料で、 自然の構造や、生き物について 幅広く学べる施設。 ◆うわっ、すごいなあ。 ◆いきなり。これ、 大阪にいたんですか? ◆はい。 大阪の地下から見つかった 象の化石を使って 復元した模型です。 ◆どれぐらい前ですか。 ◆2万年ぐらい前です。 ◆こっちが哺乳類のゾーンで、爬虫類、 恐竜ゾーンです。 ◆恐竜や。でかっ。 爪怖っ! ◆ステゴサウルスね。 ◆肉食ですか。 ◆いや、草食…。 ◆いや、草食や! ステゴサウルス、草食やろ! そんなばかな。 頼むで、ほんま。 ◆普通の会話なんかね。 ◆見てみ、これ、 顔小さい。 上のあれ、 何か知ってる? 実はあれ、 異性に対してのアピールになって たんじゃないか みたいなことを研究されて。 ◆そのとおりです。 プレートというんですけど、 中身を切ってみると、 血管が通っていたという 研究が大阪市立自然史博物館で行われていて、その結果、 セクシャルアピールに使われてい たと。 ◆そうなんだ。 じゃあ、いろいろ見て回りますか。 ◆全然テンション上がってへんや ん。 ◆よっしゃ、宇治原、 最後のリベンジツウうんちく問題や。 ◆この最終問題、 解けるのか。 解けるよね? ◆宇治原リベンジの最終ツウうんちく問題。 ◆宇治原よ、お答えお願いします ! ◆はよ言え! ◆埋めて、 腐らせた。 ◆28年前、 大阪湾に漂着した ナガスクジラ。 余りにも巨大だったため、標本に しようにも 骨にこびりついた肉の処理に、 相当困り、この方法におよそ3年半かけて 白骨化させることに成功したんで す。 宇治原、お疲れさまでした。 気も晴れたよね、きっと! ◆さあ! 全問正解でございます! ◆すばらしい! すごい! ◆皆さん、お食べください! ◆うれしい!やったあ! ◆ホテルニューオータニさんの 尾崎牛ハンバーグステーキロッシーニ風でございます。 ◆すごい! ◆6500円。 ◆6500円? ◆これ全員分来た! ◆絶対に全員分来ないから、 絶対にわざとはずすと思ってた。 ◆すごいわ。 うれしい。 いただきます。 ◆本当に来てはるよ、シェフが。 ◆シェフ、ありがとうございます。◆大きい。 ◆完全予約制で2日前に言わなあかんやつですよね。 ◆すごい。 ◆いただきます! ◆おいしい! ◆あはははは。 ◆笑うてるやん。 ◆おいしい! ◆森さん、いかがですか。 ◆私、初めてハンバーグ食べまし た。 ◆えっ? どういうこと? ◆お肉がだめなんですけど…。 本当に。 初めて。 ◆よかった。 ◆初めてこんなええやつでよかっ たです。 ◆おいしい。 ありがとうございます。 ◆おいしい! ◆すごい全部覚えてはるんですね、 やっぱり、宇治原さん。◆全部覚えてました。 ◆これね、こうやって見たら、 初めて見るような問題とか 場所も、あるから。 ◆円さんは覚えてて…。 ◆円さんは絶対に見てます。 ◆答えを見るとか言う前に、 VTRを初めて見るような感じや った。 ◆どんな感じで見てはるんですか、毎週。 ◆だから俺思ってん、体調が悪い日が大分あるなと思って。 ◆気が飛んでる。 ◆すばらしいわ。 ◆ありがとうございます。 さすがやな。 ◆覚えてなかった。 ◆僕のヒントのおかげもあったかもしれへんな。 以上、「ロザンのうんちくん」で した。 ◆否定する前に締めた! ◆1点訂正があります。 VTRの中にありました、大坂夏 の陣で攻められたのは、豊臣の秀 頼でした。 失礼いたしました。 ロザンのお二人ありがとうござい ました。 ここで番組からお知らせです。 土曜日朝10時55分は、 「よ~いドン!サタデー」をお送 りします! 「すっきり♪お悩みウーマン」は、大人気のスプーン曲げ師・バーデ ィーが登場!心の中まで操る驚愕の催眠マジッ クや トランプを使った予言など、 驚きの技を大公開! 恒例のタネあかしも必見です! 毎週土曜日朝10時55分からは 「よ~いドン!サタデー」!!皆さん、ぜひ、ごらんください! 続いては、 「いっちゃん高いもん HOW MUCH!?」です。 どうぞ! ◆さあ、今週は 枚方T-SITEからお送りしております。 TSUTAYAが手がける百貨店 でして、 おしゃれなお店が多いですね。 食料品もたくさん置いてて。 ◆本当に百貨店という感じですね。 ◆何でもそろう。◆ちょっともう…。 ◆はい、説明して。 ◆えっと…。 ◆めっちゃ後輩の、 マジックとお笑いを融合させたようなネタをやってる、 Tの極みというギャグ。 わからんって、 誰も。 俺も名前出てきてへんねやから。◆Tの極み。 ◆すごい。 レトルトカレーコーナーじゃない? ◆すごいあるやん。 ◆めちゃくちゃ種類がたくさんあるよ。 ◆ちょっと本みたいにならんでる。 ◆TSUTAYA感出てる。すごいな。 記念撮影をして SNSに投稿しよう。確かにインスタ映えするもん。 ◆インスタ映えなんや。 ◆ねっ。 ほんまや。 撮ったろか。 ◆撮って撮って。 ◆いくで。 はい、チーズ。 ◆めっちゃええ顔してるわ。 本日2人が訪れるのは ボーネルンド。 ここ、枚方T-SITE店では、 販売している商品で 実際に遊ぶこともできるんです。 ◆きょうはよろしくお願いします。 ◆早速楽しい音が鳴り響いていま すけど、 何かもうその時点で雰囲気がいい ですよね。 こういうカラフルなやつもあるん ですね。 これは何ですか。 ◆こちらは カラコロツリーといいまして、 葉っぱのグラデーションと、音のグラデーションが 違っていて。 ◆あははははは! ◆怖がって見に来たやん。 ごめんね。これね、 これ、すごいやつや。 ◆どうやるの? ◆サイバーホイールという。 ◆サイバーホイール? ◆真ん中に入っていただいて、 360度の動きが 安心して体験いただけます。 ◆むちゃせんといてな。 頼むで。 ◆うわあー。 もっと無茶せえ! ◆珍しい遊具が並ぶ こちらのお店で、最も売れている 商品とは? ◆こちらが、 アニマルボウリングといいまして、 ドイツのメーカーさんのなんです けれども、1歳ぐらいから 遊んでいただけて。 それぐらいのお子さんってなめたりするんですけど、 水洗いもできますので、 安心感がお母さんたちには、 人気があります。 ◆もしかして、 それ以上ないってことないですよ ね。 ◆アニマルアニマル…。 ◆それ何してんの? ◆世界の珍しい遊具がそろう、 ボーネルンドさんで、 いっちゃん高いもんとは? ◆ドイツのジクホルツ社というところの 大型木製遊具ですね。 ◆これ全体? ◆はい、全部です。 ◆これ全部? 全部ボーネルンドの? 曲線を生かして、使っているんですけれども、 木の中でも真ん中のところを使っ ていますので、 安心していただける。 防虫剤なども使用していませんので、安心してご利用いただきます。 ◆そういうのは小さいお子さんと かは気になりますからね。 いいですねえ。 ◆これは絶対に高い。 ◆高い。 ◆ボーネルンドさんで、 いっちゃん高いもん…。 ◆ハウマッチ! ◆やはりしますね。 個人で買うより…。 個人で買う人おるか? ◆高いよ高いよ。 こんなジャングルジムとかあった らさ、俺びっくりするぜ? ◆ちょっとやめてや。 最近、 おまえのボケに何て突っ込んだら いいかわからん。 じっと見んのもやめて。 ◆きょうこれからのお天気をお伝えします。 近畿地方は低気圧の影響で、 雨や雷雨となるでしょう。 午後の降水確率は 各地でごらんの値となっています。 日中の最高気温は 11度前後になる見込みです。なお、 ごらんの各地に警報が出ています。 十分ご注意ください。 東からの風が非常に強く吹く見込 みです。 強風や高波に十分ご注意ください。 ◆ここで視聴者の皆様にプレゼントのお知らせです。 日清食品の「日清焼そばU.F. O.」は、 うまみがギュッと凝縮された、 「旨さ凝縮 濃い濃いソース」が特徴です。 現在放送中の、 内田裕也さんが出演するCMでは、 香り高い濃厚ソースのような 非常に「濃い」世界観が表現されています。 本日は、ごらんの商品1ケースを 10名様にプレゼント。 応募方法は、ごらんのとおりです。 ご希望の方はこちらの電話番号に、 発信者番号を通知しておかけくだ さい。 また、携帯・スマートフォンから もご応募いただけます。 そして森昌子さんから すてきなお知らせです。◆今私、 コンサートで全国各地回らせてい ただいております。 1部は…。 これは円さんと一緒に今出てる「好きかもしれない~大 阪物語」で。 頑張って歌っております。 そして、コンサートのほうは、 1部がコントで、 50分、小学校2年生の役で 親戚のめいっ子でマーちゃんという子が出てて。 昭和歌謡の歌があり、コントがあ り、そして、 2部のほうでは、私の自分の歌謡 曲、物まねなんかもちょびっとや ってます。 ◆すごい。 ◆毎日コンサート。 でも完売のやつもあるから、 問い合わせで。 ◆当日はあると思いますので。 そちらのほうもぜひ。 ◆完売していても、 当日券はあるということで。 ◆来てください、待ってます。 ◆エンディングのお時間となりま した。 CM中も森さんのコンサート、 すごい興味津津で。 ◆とんでもないです。 ◆きょうはこのまま東京に行って、 ナレーションをやって、そのまま 飛行機で沖縄に行って。 あした、あしたは沖縄で2日間、 コンサートですって。 ◆すごい。 1日2回公演という。 ◆すごいわあ~。 ◆でもね、話違うんですけど、 2018/03/21(水)... Read More | Share it now!
もっと読む →